JP3857557B2 - Coセンサ付燃焼装置 - Google Patents

Coセンサ付燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3857557B2
JP3857557B2 JP2001302719A JP2001302719A JP3857557B2 JP 3857557 B2 JP3857557 B2 JP 3857557B2 JP 2001302719 A JP2001302719 A JP 2001302719A JP 2001302719 A JP2001302719 A JP 2001302719A JP 3857557 B2 JP3857557 B2 JP 3857557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
heat exchanger
heat recovery
exhaust gas
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001302719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003106521A (ja
Inventor
健次郎 大内
伸二 天羽
宣隆 森中
和史 安本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takagi Industrial Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Takagi Industrial Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takagi Industrial Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Takagi Industrial Co Ltd
Priority to JP2001302719A priority Critical patent/JP3857557B2/ja
Publication of JP2003106521A publication Critical patent/JP2003106521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857557B2 publication Critical patent/JP3857557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃焼排ガス中に含まれる一酸化炭素(CO)の濃度を検出するCOセンサを備えた潜熱回収用熱交換器を搭載する燃焼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
都市ガスや液化石油ガス、或は灯油等の化石燃料を燃焼した排気ガス中に含有されるCOの濃度は、不完全燃焼が発生すると著しく増加するので、ガス給湯器或は貯湯給湯器、その他の燃焼装置において、安全性を確保するため、CO濃度の監視が行われている。
【0003】
潜熱回収型燃焼装置においては、バーナでの燃焼によって発生した高温の燃焼排ガスが顕熱回収用熱交換器を流通する際に、排ガスの顕熱が回収される。次いで排ガスは潜熱回収用熱交換器に向かい、潜熱回収用熱交換器を流通する際に排ガス中の水蒸気が持つ潜熱が回収され、潜熱回収の結果、温度が通常20−60℃程度に低下した排ガスが潜熱回収用熱交換器から放出される。
【0004】
従来、排ガス中のCO濃度を監視するため、図3に示すように上記潜熱回収用熱交換器4を流通した後の排ガスの流路にCOセンサ5を配置した燃焼装置が知られている(例えば特開平10−103661号公報)。このような配置によりCOセンサ設置部位の温度が高温となることを抑制できる結果、COセンサ出力の温度依存性を補正するためのゼロ点補正回路等を設ける必要が無くなり、装置の回路構成が簡略化される利点がある。
【0005】
しかし、上記潜熱回収用熱交換器を流通した後の排ガスは、ガス管のガス圧変動や燃焼負荷の大小等の燃焼条件にもよるが、潜熱回収の結果、相対湿度が60−100%になっている。この状態の排ガスの流路にCOセンサを配設すると、水蒸気による結露が発生し、センサ出力の不安定化やCO検出感度の低下を引き起こすこととなる。
【0006】
具体的には、COセンサには検知素子と補償素子が組み込まれており、検知素子に水滴が付着した場合は、素子が冷却されてゼロ点がマイナス側へずれる傾向があり、補償素子に水滴が付着した場合は、ゼロ点がプラス側にずれる傾向がある。水滴付着により素子が冷却された場合の出力電圧の変動は、例えば或る接触酸化型の場合、最大値で約1mVであり、CO濃度に換算すると排ガス温度が60℃として約160ppm程度となる。
【0007】
また、上記のような配置では、燃焼により発生したNO等の酸性物質を含む高湿度の雰囲気にCOセンサの検出部が長期間曝される結果、腐食による故障が発生し易い等の問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、相対湿度が高い燃焼排ガス中のCO濃度を検出する際に、高湿度の影響による検出感度の低下やセンサ出力の不安定化、ひいては腐食等による故障の危険性などを回避できるCOセンサを備えた潜熱回収型燃焼装置の提供を課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、潜熱回収型燃焼装置において燃焼排ガスが顕熱回収用熱交換器を流通したのち潜熱回収用熱交換器へ向かって流れる流路に複数の仕切り板状の邪魔板を設け、当該邪魔板と内胴とにより形成される燃焼排ガス流路にCOセンサを配設することで上記課題が解決される。即ち本発明は、潜熱回収用熱交換器を搭載する燃焼装置において、顕熱回収用熱交換器から潜熱回収用熱交換器へ向かう燃焼排ガスの流路に複数の仕切り板状の邪魔板を設け、該邪魔板と内胴とにより形成される燃焼排ガス流路にCOセンサの検出部を配設したことを特徴とする燃焼装置の発明である。当該邪魔板を設けることにより、排ガス中のCO濃度が横断面に関して均一化される。
【0010】
また、前記邪魔板と顕熱回収用交換器と内胴とにより形成される燃焼排ガス流路、若しくは前記邪魔板と潜熱回収により生成する凝縮水の受器の底面と内胴とにより形成される燃焼排ガス流路にCOセンサの検出部を配設したことを特徴とする潜熱回収型燃焼装置の発明である。当該邪魔板により排ガス中のCO濃度が排ガス流路の横断面に関して均一化される。
【0011】
上記潜熱回収型燃焼装置に用いるCOセンサは、温度補正回路を備えた接触酸化型COセンサが特に好ましい。通常、顕熱回収用熱交換器を流通した排ガスの温度は200−230℃程度であり、接触酸化型COセンサは作動温度がこの範囲に該当し、入手も容易である。但し、燃焼開始時や燃焼負荷の変動時に起るセンサ出力の変化を補正する回路を備えたものを使用する必要がある。
【0012】
上記潜熱回収型燃焼装置に用いるCOセンサは、作動温度調整用ヒータを備えた半導体型若しくは作動温度調整用ヒータを備えた酸素イオン導電性固体電解質型COセンサが特に好ましい。半導体型若しくは酸素イオン導電性固体電解質型COセンサの作動温度は夫々400℃前後或は300−400℃程度であり、ヒータを使用して検出部を作動温度に保持することにより、排ガス温度の変動がセンサ出力に影響を及ぼすことを防止することができる。
【0013】
潜熱回収用熱交換器を搭載し且つ上記何れかの配設態様に属するCOセンサを付設した燃焼装置を用い、流体化石燃料を用いる強制給気式ガス湯沸器が実用上特に有用である。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明に係るCOセンサ付燃焼装置の第1実施態様を例示した図2に沿って本発明の実施の形態を説明する。図2は、本発明に係る燃焼装置を模式的に示す縦断面図である。燃料はバーナ1の表面燃焼板において燃焼し、燃焼排ガスは内胴2の内側を上昇し、顕熱回収用熱交換器3を流通し、内胴2の内側に設けられた複数の邪魔板10及び11の間を流れながらCOセンサの検出部5と接触し、更に上昇して潜熱回収用熱交換器4へ向かう。潜熱回収用熱交換器4において、排ガス中の水蒸気が凝縮して水滴61となって凝縮水受器6に集まり、排水管7により排出される。潜熱回収用熱交換器4を流通した排ガスは排気口から放出される。
【0015】
一方、冷水は内胴2の外側に密接した巻水管8を通過しつつ内胴器壁の熱を回収することで予熱され、潜熱回収用熱交換器4において排ガス中の水蒸気の潜熱を回収することで昇温され、更に顕熱回収用熱交換器3において燃焼排ガスの顕熱を回収することで所定の温度まで加熱され、給湯される。
【0016】
本発明の第1態様において、複数の邪魔板10、邪魔板11は顕熱回収用熱交換器3と潜熱回収用熱交換器4との間であって内胴2の内側にある空間に配設する。COセンサの検出部5は、内胴とこの複数の邪魔板に挟まれる空間に設ける。COセンサを設ける具体的な場所は、この空間内の何処かであって、燃焼排ガスの滞留が起りにくい場所であれば良い。図2では邪魔板10と邪魔板11の間にあって内胴2の器壁付近に配設した事例を示したが、図示した位置に限定されるものではない。
【0017】
運転時の燃焼負荷の大小にもよるが、顕熱回収用熱交換器3を流通した排ガスの温度は200−230℃程度、相対湿度は35−70%程度となっている。従って、上記空間に設置されたCOセンサの検出部に水分が凝縮することは無い。しかし、COセンサの型式によっては、例えば給湯器に一般に使用されている接触酸化型COセンサを配設する場合、燃焼排ガスの温度がセンサ出力に影響するため、検出部5にはCO検知素子と温度補償素子を備え、センサ出力制御部(図示せず)に温度補正回路を備えたものを使用する必要がある。
【0018】
また、センサ作動温度が上記排ガス温度より高い型式、例えば半導体型或は酸素イオン導電性固体電解質型COセンサなどを配設する場合は、作動温度を保持するために、センサの検出部に作動温度調整用ヒータを付設する必要がある。この場合、図1のCOセンサ検出部5は、ヒータと検出部を一体化した部品を表すものとする。
【0019】
本発明に係るCOセンサ付燃焼装置の第2実施態様は、図2において邪魔板の数が単数の場合である。前記顕熱回収用熱交換器3と潜熱回収用熱交換器4との間であって内胴2の内側に在る空間に単数の仕切り板状の邪魔板11のみを設け、当該邪魔板と顕熱回収用熱交換器3と内胴2に囲まれた空間の何処かにCOセンサの検出部5を配設する。また、第3実施態様は単数の邪魔板10のみを設け、当該邪魔板と凝縮水受器6の底面と内胴2に囲まれた空間の何処かにCOセンサの検出部5を配設する。但し、ここで説明した検出部5の位置関係に変更をもたらさない限りにおいて、邪魔板の個数は複数であっても差し支えない。
【0020】
この空間は排ガスの流路であり、ここに邪魔板を設置する目的は排ガスの偏流或は滞留が起らないように誘導するためであり、単数の邪魔板でも有効である。センサ検出部5を配設する位置は、この空間内の何処かであって燃焼排ガスの滞留が起りにくい場所であれば良く、図示された位置に限定されるものではない。
【0021】
邪魔板10等の材質は、燃焼器における設置部位と同程度に耐熱性であることが必要である。例えば顕熱回収用熱交換器3の水管と同一の耐熱アルミニウム合金やアルタイト或は耐熱チタン合金、内胴2と同一の銅合金などを使用することができる。これら合金の板材から製作した邪魔板の係止態様は、特定のものに限定されないが、例えば内胴の器壁に直接或いは支持金具を介してロウ付けしても良い。
【0022】
配設するCOセンサの型式については、図1の場合と同様であり、邪魔板を設けたことによる別段の制約は無い。邪魔板のサイズ、形状などについても、排ガスの流通に支障となる圧損失を生じない限り、上記偏流や滞留の防止に機能するものであれば良く、特段の制約は無い。
【0023】
【発明の効果】
本発明によるCOセンサ付燃焼装置は、相対湿度が比較的低い燃焼排ガスの流路にCOセンサを配設してあるので、従来技術のように排ガス中の水蒸気がセンサの検出感度や出力に及ぼす影響を排除或は格段に低減することができる。
【0024】
本発明において、COセンサの検出部が相対湿度の低い燃焼排ガスの中に配設されてあるため、排ガス中の酸性物質による検出部の腐食なども低減され、故障の危険性が極めて減少すると共に、COセンサの寿命も長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るCOセンサ付燃焼装置の一実施態様を例示する縦断面図。
【図2】 本発明に係るCOセンサ付燃焼装置の別の実施態様を例示する縦断面図。
【図3】 従来のCOセンサ付燃焼装置を例示する縦断面図。
【符号の説明】
1 バーナ
2 内胴
3 顕熱回収用熱交換器
4 潜熱回収用熱交換器
5 COセンサの検出部
6 凝縮水受器
61 水滴
7 排水管
8 巻水管
9 空気ファン
10 邪魔板
11 邪魔板

Claims (6)

  1. 潜熱回収用熱交換器を搭載する燃焼装置において、
    顕熱回収用熱交換器から潜熱回収用熱交換器へ向かう燃焼排ガスの流路に複数の仕切り板状の邪魔板を設け、該邪魔板と内胴とにより形成される燃焼排ガス流路にCOセンサの検出部を配設したことを特徴とする燃焼装置。
  2. 顕熱回収用熱交換器から潜熱回収用熱交換器へ向かう燃焼排ガスの前記流路に単数又は複数の仕切り板状の邪魔板を設け、該邪魔板と顕熱回収用熱交換器と内胴とにより形成される燃焼排ガス流路にCOセンサの検出部を配設したことを特徴とする請求項1記載の燃焼装置。
  3. 顕熱回収用熱交換器から潜熱回収用熱交換器へ向かう燃焼排ガスの前記流路に単数又は複数の仕切り板状の邪魔板を設け、該邪魔板と潜熱回収により生成する凝縮水の受器の底面と内胴とにより形成される燃焼排ガス流路にCOセンサの検出部を配設したことを特徴とする請求項1記載の燃焼装置。
  4. 前記COセンサは、温度補正回路を備えた接触酸化型COセンサである請求項1−3の何れか1項に記載された燃焼装置。
  5. 前記COセンサは、作動温度調整用ヒータを備えた半導体型若しくは作動温度調整用ヒータを備えた酸素イオン導電性固体電解質型COセンサである請求項1−3の何れか1項に記載された燃焼装置。
  6. 潜熱回収用熱交換器を搭載し且つ請求項1−5の何れか1項に記載された燃焼装置を用いたことを特徴とする強制給気式ガス湯沸器。
JP2001302719A 2001-09-28 2001-09-28 Coセンサ付燃焼装置 Expired - Fee Related JP3857557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001302719A JP3857557B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 Coセンサ付燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001302719A JP3857557B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 Coセンサ付燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003106521A JP2003106521A (ja) 2003-04-09
JP3857557B2 true JP3857557B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=19122912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001302719A Expired - Fee Related JP3857557B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 Coセンサ付燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3857557B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4556688B2 (ja) * 2005-02-04 2010-10-06 パナソニック株式会社 水素生成器
CN100354581C (zh) * 2005-09-06 2007-12-12 宁波方太厨具有限公司 一种双热交换器的燃气热水器
JP5962986B2 (ja) * 2012-09-27 2016-08-03 株式会社ノーリツ 燃焼装置及び燃焼装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003106521A (ja) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8201993B2 (en) Method for operating a gas sensor
US7810375B2 (en) Sensor
CA2306994C (en) Catalytic combustion heater
JP4712048B2 (ja) 非コンデンシングボイラーの最大効率のための運転方法
US6677765B2 (en) Detection, measurement and control of ammonia in flue gas
US20070277605A1 (en) Shield assembly for a gas sensor
US7360535B2 (en) Hot water apparatus
JP3857557B2 (ja) Coセンサ付燃焼装置
US20170211844A1 (en) Hot water supply device
JP4831582B2 (ja) Coセンサ付き燃焼装置
US7005866B2 (en) Apparatus and process for detecting condensation in a heat exchanger
JP3757053B2 (ja) ガス燃焼装置
JP2001215213A (ja) 燃焼排ガス検出装置
KR200176949Y1 (ko) 가스보일러의 응축수 고수위감지장치
JPS6344674Y2 (ja)
KR100667630B1 (ko) 비콘덴싱 보일러의 효율 개선 운전방법
KR0169054B1 (ko) 응축수발생을 방지하는 가스보일러의 제어방법
JP3987016B2 (ja) ガスセンサの制御装置
KR0143698B1 (ko) 보일러의 응축수 제거방법
JPH04129650U (ja) 燃焼装置
JP2973156B2 (ja) ガス燃焼装置
KR0167802B1 (ko) 폐열 열교환기의 송풍제어방법
JPH0133974Y2 (ja)
JP2722260B2 (ja) 液体加熱装置
US4294198A (en) Heating boiler for liquid or gaseous fuels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3857557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees