JP3856943B2 - 還元鉄の製造方法 - Google Patents

還元鉄の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3856943B2
JP3856943B2 JP11247598A JP11247598A JP3856943B2 JP 3856943 B2 JP3856943 B2 JP 3856943B2 JP 11247598 A JP11247598 A JP 11247598A JP 11247598 A JP11247598 A JP 11247598A JP 3856943 B2 JP3856943 B2 JP 3856943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduced iron
reduction
iron
crushing strength
producing reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11247598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11302714A (ja
Inventor
恒男 池田
清 田中
修史 真島
俊治 高島
哲治 茨城
博史 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11247598A priority Critical patent/JP3856943B2/ja
Publication of JPH11302714A publication Critical patent/JPH11302714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3856943B2 publication Critical patent/JP3856943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、製鉄所や精錬所で発生する種々のダストをリサイクルして再資源化図る際の還元鉄の製造方法に関し、特に還元鉄の製造方法の中で製品の圧潰強度を改善するための還元鉄の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、還元鉄の製造方法としてはMidrex方式やHYL方式が大半であり、いずれも竪型ガス還元炉で、事前に粒状の焼成物を竪型炉を用いて、800〜900℃前後の還元ガスで10数時間程かけて還元するものである。この還元された還元鉄は冷却されずに、ブリケット設備でバインダーを加えながら圧縮成形する方法である。この圧縮成形して還元鉄をHBIと称し販売されている。このHBIは強度が強く、移送、篩分、利用方法処理等で微細、摩耗等を受けることが少ない優れた製品が得られる方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
一方、含炭鉄酸化鉄を構成原料として造粒した塊成物を還元処理によって還元鉄を製造する方式においては、還元処理時間が10〜25分程度と極めて短く、この還元処理時間が短いという長所に対して、逆に還元鉄製品の圧潰強度が弱いという問題がある。従って、例えばカーボンを多量に含んでいる製鉄所で発生するダストを還元鉄としてリサイクル再資源化を図るに当たっては製品である還元鉄の圧潰強度が低く、還元鉄として再利用の障害となっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上述したように、含炭鉄酸化鉄を構成原料とした還元処理による還元鉄を製造する方式での問題を解消するべく、発明者らは鋭意開発を進めた結果、この含炭鉄酸化鉄を構成原料として造粒した塊成物を還元処理によって還元鉄を製造した粒状還元鉄の大気温度での圧潰強度を支配する要因は、還元鉄の金属鉄の含有量、脈石成分比、残留カーボン量、金属鉄の凝集度や気孔率にあることが判明した。そこで、これらの支配する要因について還元温度、還元時間等の還元条件を経済的に制御することによって製造する場合には、大気温度域での圧潰強度に対して、残留カーボン量が大きく影響することを見出した。
【0005】
その発明の要旨とするところは、鉄含有量が40〜55%の低品位の含鉄原料に還元用の炭材、およびバインダーを添加して混練、造粒した後還元処理するに当たり、残留炭素含有量4.0%以下となるように、還元温度1100〜1300℃および還元時間10〜25分の条件下で制御することにより、鉄含有量が56〜75%、金属化率85%以上、かつ大気温度域で圧潰強度35kg/cm2 以上とすることを特徴とする還元鉄の製造方法にある。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明に係る原料としては、製鉄所で発生するダストである。その主な成分はFe,Zn,Cおよびスラグである。また、粒子系は殆どが1mm以下である。従って、以上の原料に還元用の炭材とバインダーを添加し混練した後造粒する。この造粒するに当たっては、適正な付着水分が必要である。従って、付着水分が適正値を越えている場合は原料を乾燥し、不足時は水を添加する必要がある。
【0007】
球状の造粒物の寸法は直径が8〜12mm程度である。また、直径は還元時間と関係し商業生産を前提とすれば、直径が8〜12mmが望ましく、それ以上直径が大きくなれば還元時間が伸び還元速度が低下する。
さらに、代表的な製鉄ダストを使用すると造粒時の適正な付着水分は10〜25%である。この造粒物を乾燥機で付着水分15%まで乾燥する。この場合、投入する際に壊れないようにバインダーの添加量を増して、耐衝撃強度を強くする。乾燥過程でも造粒物は乾燥と共に耐衝撃強度を強くする。
【0008】
回転炉床に供給された造粒物は炉の雰囲気が1100〜1300℃の中で、付着水分が急激にガス化し造粒物の系外へ排出される。その後、内装物であるCが還元剤としてFe等を還元する。還元された造粒物は系外へ排出され冷却され、粉をスクリーンで取り除き製品とする。
【0009】
【実施例】
以下、実施例を示して具体的に本発明について説明する。
図1は本発明の還元鉄を製造するための設備フローを示す図である。製鉄所で発生するダストに還元用の炭材を配合し、ベントナイト等のバインダーを添加した後、これら配合原料を混練機で混練する。また必要に応じて水分を添加し、造粒機で球状に造粒する。造粒物中の−5mm粉はスクリーンで除き乾燥機で付着水分15%以下に乾燥し、回転炉床タイプの焼成炉に装入し、還元処理を行う。回転炉内の雰囲気温度は1100〜1300で還元時間は10〜25分である。還元された造粒物は系外へ排出され、冷却され、粉をスクリーンで取除き残りは製品となる。
【0010】
還元鉄の圧潰強度を35kg/cm2 以上に維持するため、残留カーボンを4.0%以下とする。実際には還元用の炭材を配合比率で制御する場合と還元用の炭材を配合が不要な場合、含炭原料のカーボン濃度を高カーボン濃度ダストと低カーボン濃度ダストの配合比を制御する。表1は製鉄所で発生するダストの化学組成を示す。この表1より、カーボン濃度が0〜80%の範囲にある。
【0011】
【表1】
Figure 0003856943
【0012】
図2は還元鉄中の残留カーボン濃度と還元鉄の圧潰強度の関係を示す図である。試験炉の雰囲気温度が1100〜1300℃領域で還元時間が10〜25分までの時間であれば、還元鉄の圧潰強度は残留カーボン濃度に依存する。そのためには、還元鉄の圧潰強度を35kg/cm2 以上確保するための還元鉄中の残留カーボン濃度は4.0%以下にして置けば良い。実操業では、含鉄原料中のカーボン濃度を残留カーボン濃度は4.0%以下になるように制御する。
図3は還元鉄中の残留カーボン濃度と還元鉄の金属化率の関係を示す。試験炉の雰囲気温度が1100〜1300℃領域で還元時間が10〜25分であれば、残留カーボンが少ない程金属化率は良いことが判る。
【0013】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明により製鉄所から発生するダストから成る圧潰強度の低い還元鉄をブリケット化し圧潰強度を改善するには、新たなブリケット化の設備が必要となる。本発明を利用すると、圧潰強度改善の為の設備が不要となり、そのための製造設備の建設費用が安くなり、かつブリケットに必要なバインダーが不要となり、還元鉄の製造コストが安く、しかも製鉄所で発生するダストのリサイクル率の向上を図ることが出来る極めて優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の還元鉄を製造するための設備フローを示す図である。
【図2】還元鉄中の残留カーボン濃度と還元鉄の圧潰強度の関係を示す図である。
【図3】還元鉄中の残留カーボン濃度と還元鉄の金属化率の関係を示す図である。

Claims (1)

  1. 鉄含有量が40〜55%の低品位の含鉄原料に還元用の炭材、およびバインダーを添加して混練、造粒した後還元処理するに当たり、残留炭素含有量4.0%以下となるように、還元温度1100〜1300℃および還元時間10〜25分の条件下で制御することにより、鉄含有量が56〜75%、金属化率85%以上、かつ大気温度域で圧潰強度35kg/cm2 以上とすることを特徴とする還元鉄の製造方法。
JP11247598A 1998-04-22 1998-04-22 還元鉄の製造方法 Expired - Fee Related JP3856943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11247598A JP3856943B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 還元鉄の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11247598A JP3856943B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 還元鉄の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11302714A JPH11302714A (ja) 1999-11-02
JP3856943B2 true JP3856943B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=14587577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11247598A Expired - Fee Related JP3856943B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 還元鉄の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3856943B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5059379B2 (ja) 2006-11-16 2012-10-24 株式会社神戸製鋼所 高炉装入原料用ホットブリケットアイアンおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11302714A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101644785B1 (ko) 미세한 미립자 철 캐리어의 괴상체 제조 방법
EP2189546B1 (en) Process for manufacturing molded products of direct-reduced iron and process for manufacturing pig iron
TWI412602B (zh) The manufacturing method of the agglomerate, the manufacturing method of the reduced metal, and the separation method of zinc or lead
JP2004156140A (ja) フェロニッケルおよびフェロニッケル精錬原料の製造方法
JP3635256B2 (ja) 酸化鉄の還元方法
EP2298941A1 (en) Briquette manufacturing method, reductive metal manufacturing method, and zinc or lead separation method
JP2003129142A (ja) 酸化金属塊成物の製造方法
JP5334240B2 (ja) 製鋼用還元鉄塊成鉱の製造方法
WO2018147145A1 (ja) 金属酸化物の製錬方法
JP4113820B2 (ja) 還元金属原料塊成物の製造方法及び還元金属の製造方法
US4597790A (en) Method of producing unbaked agglomerates
JP5303727B2 (ja) 製鋼用還元鉄塊成鉱の製造方法
JP3779009B2 (ja) 製鉄ダストからの高品位還元鉄の製造方法
JP2003089823A (ja) 回転炉床式還元炉への転炉ダストリサイクル方法
JP3502011B2 (ja) 炭材内装塊成化物の製造方法
JP2003213312A (ja) 金属鉄の製法
JP3856943B2 (ja) 還元鉄の製造方法
JP6776927B2 (ja) 金属酸化物の製錬方法
JP6333770B2 (ja) フェロニッケルの製造方法
JPH05263155A (ja) ライムケーキを使用した高炉原料としての焼結鉱またはペレット鉱の製造法
JP3781153B2 (ja) 製鉄ダスト等からの安価な還元鉄の製造方法
JP2003129140A (ja) 還元用回転炉床向け成型物の製造方法
JPH1112619A (ja) 還元鉄の製造方法
JP6981070B2 (ja) 酸化鉱石の製錬方法
JP6953835B2 (ja) 酸化鉱石の製錬方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050420

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees