JP3855971B2 - ナビゲーションデータ補充システム - Google Patents

ナビゲーションデータ補充システム Download PDF

Info

Publication number
JP3855971B2
JP3855971B2 JP2003177455A JP2003177455A JP3855971B2 JP 3855971 B2 JP3855971 B2 JP 3855971B2 JP 2003177455 A JP2003177455 A JP 2003177455A JP 2003177455 A JP2003177455 A JP 2003177455A JP 3855971 B2 JP3855971 B2 JP 3855971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
map
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003177455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004004104A (ja
Inventor
伴美 春名
稔之 織田
保 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003177455A priority Critical patent/JP3855971B2/ja
Publication of JP2004004104A publication Critical patent/JP2004004104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3855971B2 publication Critical patent/JP3855971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報媒体上に記録された地図データ及びその地図データの付帯情報を利用するためのシステムに係り、さらに詳しくは、ナビゲーションシステムと、ナビゲーションシステムからの要求に応じた補充データをナビゲーションシステムに送信する補充データ提供システムとを、備えたナビゲーションデータ補充システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、CD−ROM等の情報媒体から読み出した地図データを、CRT等から構成された表示装置に表示し、リモコン等を用いたユーザからの方向指示入力に応じて地図をスクロールして表示するマップビューワーが、ドライブシミュレーション等に用いられている。
【0003】
上記地図データを記憶した媒体には、しばしば付帯してレストラン,アミューズメント,観光案内,ゴルフ場等の情報が、テキスト,自然画,音声等のフォーマットで格納されており、目的に応じて所望の情報を参照出来るようになっている。
【0004】
ところが、1つの媒体で広範囲の地図を網羅しているので、肝心の、実際に所望する地域の情報があまり詳しく参照できないケースがあった。また、新しくオープンしたレストラン等、媒体作成後の情報に関しても、参照することが出来なかった。
【0005】
地図データのみに言及しても、刻々と変化する道路や、橋,トンネル等の道路構成物のデータは、常に最新情報を備えた方が望ましいので、「新しい情報を供給する」という概念では、例えば特開平7−92906号公報に記載されたように、「道路地図修正データを外部記憶媒体(例えばカセットテープ)等により供給する装置」、といった技術が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した公知例においては、新規データを供給するための情報媒体自体が作成された後の最新情報については、配慮されていなかった。
【0007】
そこで、本発明の目的は、地図データ格納媒体において特定地域の情報を参照する際に、必要とされる最新の詳細情報を通信経由で補充できるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するため、ナビゲーションシステムと補充データ提供システムとを備えたナビゲーションデータ補充システムにおいて、
上記ナビゲーションシステムは、例えば、
地図データ及びその地図データの付帯情報を格納した記憶媒体と、
該記憶媒体から読み出したデータをユーザに呈示するための表示手段と、
ユーザの入力を検出するユーザ入力検出手段と、
現在表示中の地図,地図の付帯情報を管理し、ユーザの入力に応じて上記記憶媒体から上記表示手段に呈示するための表示内容を読み出し、上記表示手段に呈示する制御手段と、
該制御手段からの上記補充データ提供システムに対する補充データ送信要求を送信する送信手段と、
上記補充データ提供システムからの補充データを受信する受信手段と、
該受信手段の受信した補充データを格納する補充データ格納手段と、
上記記憶媒体から読み出したデータ及び上記補充データ格納手段に格納された補充データから、上記表示手段に表示するための画像を生成する画像生成手段と、から構成される。
【0009】
また、前記補充データ提供システムは、例えば、
前記ナビゲーションシステムからの前記補充データ送信要求を受信する受信手段と、
該受信手段の受信した補充データ送信要求を元に補充すべきサービスデータを検索するデータ検索手段と、
該データ検索手段の検索した上記サービスデータを、前記ナビゲーションシステムに適したフォーマットの補充データに変換するデータ変換手段と、
該データ変換手段の変換した上記補充データを前記ナビゲーションシステムに送信する送信手段と、
外部ネットワーク(World Wide Web等)に接続するためのネットワーク接続手段と、
該ネットワーク接続手段を用いて外部ネットワークに接続し、上記サービスデータを作成するのに必要な素材データを入手し、上記サービスデータを作成するデータ作成手段と、
該データ作成手段の作成した上記サービスデータを格納するためのデータ格納手段と、から構成される。
【0010】
そして、前記ナビゲーションシステムから、前記補充データ提供システムに、前記表示手段に呈示した地図データの位置情報を送信し、
前記補充データ提供システムが、前記ナビゲーションシステムに、上記位置情報の示す地域周辺の詳細情報を送信することにより、
前記ナビゲーションシステムの前記表示手段上の表示画面に、上記位置情報の示す地域周辺の詳細情報を反映させる。
【0011】
さらに、前記補充データ提供システムに、ユーザに提供したディスクの内容一覧を記したディスク一覧データベースと、ユーザの必要としている補充データのキーワードを抽出するキーワード抽出手段とを追加すると、
前記ナビゲーションシステムから、前記補充データ提供システムに、ディスクに固有のディスクIDと、前記表示手段に呈示中の地図データの付帯情報提供画面の画面番号とを送信することにより、
前記補充データ提供システムでは、受信したディスクID,画面番号から、上記キーワード抽出手段が、上記ディスク一覧データベースを用いてユーザが参照している地図データ付帯情報のキーワードを抽出し、
前記データ検索手段が、上記キーワード抽出手段の抽出した上記キーワードを元に補充データを検索する。
したがって、前記補充データ提供システムが、前記データ検索手段の検索した上記補充データを前記ナビゲーションシステムに送信することにより、
前記ナビゲーションシステムは、前記表示手段に呈示した地図データ付帯情報提供画面に、上記の補充データ反映させることが出来る。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施例であるナビゲーションデータ補充システム100の構成を示すブロック図であり、ナビゲーションシステム101と、補充データ提供システム102とから構成される。
【0013】
ナビゲーションシステム101は、地図データ及びその地図データの付帯情報を格納した記憶媒体103と、ユーザの入力を検出する入力検出手段104と、記憶媒体103から読み出したデータをユーザに呈示するための表示手段105と、表示手段105の表示内容を記憶する表示内容記憶手段106と、入力検出手段104からのユーザ入力を元に記憶媒体103からデータを読み出す制御手段107と、制御手段107から補充データ提供システム102への補充データ送信要求を送信する送信手段109と、補充データ提供システム102からの補充データを受信する受信手段111と、受信手段111の受信した補充データを格納する補充データ格納手段110と、記憶媒体103から読み出したデータ及び補充データ格納手段110に格納された補充データから、表示手段105に表示するための画像を生成する画像生成手段108と、から構成される。
【0014】
また、補充データ提供システム102は、ナビゲーションシステム101からの補充データ送信要求を受信する受信手段112と、受信手段112の受信した補充データ送信要求を元に補充すべきサービスデータを検索するデータ検索手段115と、データ検索手段115の検索したサービスデータをナビゲーションシステム101に適したフォーマットに変換するデータ変換手段113と、データ変換手段113の変換した補充データをナビゲーションシステム101に送信する送信手段114と、外部ネットワーク(World Wide Web等)119に接続するためのネットワーク接続手段117と、ネットワーク接続手段117を用いてネットワークに接続し、サービスデータを作成するに必要な素材データを入手し、サービスデータを作成するデータ作成手段118と、データ作成手段118の作成したサービスデータを格納するためのデータ格納手段116と、から構成される。
【0015】
ここで、サービスデータとは、補充データ提供システム102がナビゲーションシステム101に送信する補充データを作成するに必要な、「テキスト」,「自然画」,「音声」等の素材データ群を指す。また、素材データ群は、緯度経度(以下、経緯度と呼ぶ)と、情報種別(レストラン情報,美術館情報,アミューズメント情報,ゴルフ場情報,観光情報等)から検索できるデータベース構造とする。
【0016】
記憶媒体103には、地図データや、格納された地図データの付帯情報(以下、地図データ付帯情報と呼ぶ)が記録されている。地図データ付帯情報とは、例えば、格納されている地域のレストラン情報,美術館情報,アミューズメント情報,ゴルフ場情報,観光情報等であり、記録の表現手段として、テキスト,自然画,音声等を単独もしくは併用して使用する。また、地図データ付帯情報を提供する地図データ付帯情報提供画面には、各々画面番号を与える。
【0017】
記録媒体103としては、CD−ROMを用い、各データの記録方式としては、ナビゲーション研究会フォーマットを用いる。また、この記録媒体103には、ディスクの種類を特定するためのディスクIDを与えておく。
【0018】
入力検出手段104は、リモコンやキーボードや音声等によるユーザ入力を検出する。ユーザからの入力は、表示手段105上に呈示したメニューや仮想的なボタン表示(以下、ボタンと呼ぶ)等の選択や、地図データ表示時のスクロール指定等である。
【0019】
表示手段105は、地図や観光案内等、CD−ROMから読み出した各種情報をユーザに呈示する。
【0020】
表示内容記憶手段106は、表示手段105に呈示中の画面を特定するための情報を記憶する。地図データ呈示中であれば、地図の中心経緯度,縮尺情報等を記憶し、地図データ付帯情報呈示中であれば、ディスクID及び呈示中の画面番号を記憶する。
【0021】
制御手段107は、入力検出手段104からのユーザ入力に対応したデータを、記憶媒体103や、補充データ格納手段110から読み出し、表示内容を表示内容記憶手段106に格納し、表示するためのデータを画像生成手段108に送る。また、制御手段107は、表示内容記憶手段106に格納された呈示中の画面を特定するための情報を元に、補充データ提供システム102に対して呈示中の表示内容に関連する補充データの送信を依頼するための、補充データ送信要求を送信する。
【0022】
画像生成手段108は、制御手段107からのデータを元に表示画面を作成する。
【0023】
送信手段109は、制御手段107の補充データ提供システム102への補充データ送信要求を送信する。
【0024】
受信手段111は、制御手段107が補充データ提供システム102へ補充データ送信要求を送信した結果、ナビゲーションシステム101が補充データ提供システム102から受信した補充データを受信する。
【0025】
補充データ格納手段110は、受信手段111の受信した補充データ提供システム102からの補充データを格納する。
【0026】
また、補充データ提供システム102の受信手段112は、ナビゲーションシステム101からの補充データ送信要求を受信する。
【0027】
データ検索手段115は、受信手段112の受信した補充データ送信要求を元に、サービスデータを検索する。
【0028】
データ変換手段113は、データ検索手段115の検索したサービスデータを、ナビゲーションシステム101に送信するに適したフォーマットに変換する。
【0029】
送信手段114は、データ変換手段113の変換した補充データをナビゲーションシステム101に送信する。
【0030】
ネットワーク接続手段117は、補充データ提供システムシステム102が、外部ネットワーク119に接続するのに用いる。
【0031】
データ作成手段118は、ネットワーク接続手段117を用いて外部ネットワーク119上の各種データを収集し、サービスデータとして必要なデータを作成する。
【0032】
データ格納手段116は、データ作成手段118の作成したサービスデータを格納する。
【0033】
次に、図2のCD−ROMデータ構成図を用いて、ナビゲーション用CD−ROMのデータ構成を説明する。
【0034】
201は地図データを示し、道路や、建物等の形や、経緯度や、「2重丸」,「白3角」,「黒3角」等のマーク等で構成する。なお、マーク(2重丸,白3角,黒3角等)は、マークの記された経緯度に、地図データ付帯情報が存在することを示す。
【0035】
202〜205は、地図データ付帯情報の1例である。
202は、地図データ付帯情報提供画面の雛形で、「テキスト」,「自然画」,「音声」等のデータをはめ込む場所及び、各種ボタンを定義する。
【0036】
203は、202で解説した雛形にはめ込む素材データで、「テキスト」,「自然画」,「音声」等のデータで構成する。
【0037】
204は、関連データ索引で、地図データ上のマークと、マークの保持する地図データ付帯情報の種別及び、格納場所を示す。例えば「レストランA」は、詳細情報として、「テキスト」,「自然画」データを持ち、地図上の経緯度「東経139.42,北緯35.39」の位置の「2重丸」マークに対応する。
【0038】
205は、マーク一覧で、各マークと情報種別の対応を示すテーブル構造とする。例えば、「首都圏でデート!」のCD−ROMは、レストラン,美術館,アミューズメント等のマークを保持する。ユーザは、マークの表示(ON)/非表示(OFF)を設定することにより、表示手段105上に、参照したいマークのみを呈示するよう指定出来る。マークの設定は、メニュー等を用いて行う。
【0039】
ユーザがマークを選択すると、制御手段107は、関連データ索引204を参照し、選択された経緯度の位置にあるマークの保持する詳細情報(地図データ付帯情報)を呈示する。
【0040】
図3は、ナビゲーションシステム101が表示手段105上に呈示する画面の推移を示す。
図3の(a)は、制御手段107が、記憶媒体103から地図データ201を読み出し、表示手段105に呈示した様子を示す。地図データ上の「2重丸」マークは、現在「レストラン」情報が参照されていることを示す。
【0041】
図3の(b)は、制御手段107が記憶媒体103から読み出した地図データ201の上に、補充データ格納手段110から読み出した補充データを重ね合わせて、表示手段105に呈示した様子を示す。
【0042】
図3(c)は、ユーザが表示手段105に呈示された地図上のマーク303を選択した結果、制御手段107が表示手段105にユーザの選択したマークの保持する地図データ付帯情報304を呈示した様子を示す。
【0043】
ユーザが図3の(a)に示す地図データを参照している時、ナビゲーションシステム101は、表示手段105に表示中の地図データの中心経緯度(lx,ly)を、補充データ送信要求として補充データ提供システム102へ送信する。
【0044】
データ検索手段115は、データ格納手段116から、「経緯度(lx,ly)周辺の詳細情報」を検索し、検索したサービスデータをデータ変換手段113に送る。
【0045】
データ変換手段113は、データ検索手段115の検索したサービスデータをナビゲーションシステム101の描画システムに適したフォーマットに変換し、補充データとしてナビゲーションシステム101に送信する。
【0046】
図4は、ナビゲーションシステム101への補充データ例を示す。
401,402は、図2で説明した地図データ付帯情報の素材データ203及び関連データ索引204の補充データである。ナビゲーションシステム101は、素材データとしては、新たに「テキスト」,「自然画」,「音声」データを受信し、関連データ索引としては、「レストランD」,「レストランE」,美術館「D」,美術館「F」に関するデータを受信している。
【0047】
ナビゲーションシステム101の制御手段107は、受信手段111で受信した補充データを補充データ格納手段110に格納する。
【0048】
図3の(b)は、ナビゲーションシステム101が、補充データ提供システム102から受信した補充データを、図3の(a)の地図上に、マーク302,303等として重ねて呈示した様子を示す。
【0049】
制御手段107は、補充データ格納手段110に格納した関連データ索引402から、経緯度情報,マーク情報を読み出し、画像生成手段108に送る。
【0050】
画像生成手段108は、予め表示手段105に呈示してある地図データ201上の関連データ索引経緯度の位置に重ね合せて、指定マーク302〜303「2重丸」及び「白3角」マークを新たに呈示する。
【0051】
図3の(c)は、ユーザがマーク303を選択した結果、ナビゲーションシステム101が、表示手段105に呈示する画面を表す。
【0052】
ユーザがマーク303を選択すると、制御手段107は、記憶媒体103から読み出した関連データ索引204、もしくは補充データ格納手段110に格納した関連データ索引402の中から、マーク303の経緯度と一致する経緯度を持つマークを検索し、そのマークの持つ詳細情報(テキスト,自然画等)を画像生成手段108に送る。
【0053】
画像生成手段108は、制御手段107の指示する詳細情報(例えば、テキストデータ403)を、表示手段105に呈示する。
【0054】
本実施例では、補充データ送信要求として中心経緯度(lx,ly)を用いたが、さらに地図の縮尺を送ることにより、表示手段105に呈示中の地図データの表示範囲が特定出来るので、補充データ提供システム102がナビゲーションシステム101に送信すべきデータを特定出来る。また、表示中の情報種別をさらに送信することにより、補充データ提供システム102がナビゲーションシステム101に送信すべき情報種別をも特定することが出来、さらに送信すべきデータ量を削減出来る。
【0055】
図5に、本発明の第2の実施例であるナビゲーションデータ補充システム100のブロック図を示す。
【0056】
本実施例は、図1の補充データ提供システム102に、新たにキーワード抽出手段501と、ディスク一覧データベース502とを追加した構成としたものであり、図1と均等なものには同一符号を付して、その説明は重複を避けるために割愛する。
【0057】
ディスク一覧データベース502は、ユーザに提供する記憶媒体103の地図データ付帯情報一覧で、ディスクIDと画面番号から、表示中の画面内容を特定するテーブル構成となっている。次の表1にディスク一覧データベースを示す。
【0058】
【表1】
Figure 0003855971
【0059】
キーワード抽出手段501は、ナビゲーションシステム101からの補充データ送信要求と、ディスク一覧データベース502とから、表示中画面に関連したサービスデータのキーワードを抽出する。
【0060】
データ検索手段115は、キーワード抽出手段501の抽出したキーワードを用いてサービスデータを検索する。
【0061】
データ作成手段118は、ディスク一覧データベース502を元に、ネットワーク接続手段117を用いて外部ネットワーク上の各種データを収集し、サービスデータとして必要なデータを作成する。
【0062】
図6は、ナビゲーションシステム101が表示手段105を用いてユーザに呈示する、地図データ付帯情報提供画面の画面推移を示す図である。
【0063】
図6の(a)は、制御手段107が記憶媒体103から読み出した地図データ付帯情報202〜205のうち、例えば画面番号「1」の「レストランをリストアップする画面」を表示手段105に呈示した様子を示す。画面上には、現在青山(地名)にあるレストランの店名3件がリストアップされており、ユーザは、レストランA〜Cの中から所望のレストランを選択することにより、詳細情報を参照する事が出来る。ユーザがキーパッドやリモコン等を用いて表示手段105上に表示されたボタンを選択すると、制御手段107は、そのボタンに対応した画面を呈示する。
【0064】
例えば、ユーザが「START」ボタン601を選択すると、情報提供画面の「スタート画面」に推移し、「MENU」ボタン602を選択すると、「レストラン」,「ゴルフ場」等何を検索するかのメニュー画面に推移する。「END」ボタン603を選択すると、地図データ付帯情報提供画面を終了する。
【0065】
図6の(b)は、ナビゲーションシステム101が、補充データ提供システム102に補充データ送信要求を送信した結果、補充データ提供システム102から受信した補充データを、図6の(a)の画面に重ねて呈示した様子を示す図である。
【0066】
ナビゲーションシステム101は、補充データ送信要求としてディスクID「首都圏でデート!」と、画面番号「1」を送信する
補充データ提供システム102は、受信手段112で受信した補充データ送信要求をキーワード抽出手段501に送る。
【0067】
キーワード抽出手段501は、ディスク一覧データベース502を参照して、サービスデータを検索すべきキーワードを抽出する。キーワード抽出手段501は、補充データ送信要求として、「ディスクID」と「画面番号」を取得した場合には、表1に示すディスク一覧データベースを参照して、キーワードを抽出する。
【0068】
ディスク一覧データベース502は、「ディスクID」及び「画面番号」と、表示手段113に呈示中の画面の表示内容を表すキーワードとで構成する。例えば、ディスクID「首都圏でデート!」,画面番号「1」の場合は、キーワードは、「青山,レストラン」と特定される。
【0069】
データ検索手段115は、キーワード抽出手段501の抽出したキーワードを用いて、データ格納手段116から、キーワードに関連する「テキスト」,「自然画」,「音声」等のサービスデータを検索する。
【0070】
補充データ提供システム102は、データ検索手段115の検索したサービスデータをデータ変換手段113で補充データに変換し、送信手段114でナビゲーションシステム101に送信する。
【0071】
ナビゲーションシステム101は、受信手段111で補充データ提供システム102から補充データを受信し、補充データ格納手段110に格納する。
【0072】
図4に、補充データ提供システム102がナビゲーションシステム101に送信した補充データ例を示す。第1の実施例と同一内容であるので、図4を適用する。
【0073】
制御手段107は、記憶媒体103と、補充データ格納手段110に格納した補充データとから、情報提供画面を作成するための雛形生成情報202と、素材データ203及び401と、関連データ索引204及び402とを読み出して、画像生成手段108に送る。
【0074】
図6の(b)は、補充データを受信した結果、ナビゲーションシステム101が表示手段105に呈示する画面を示す。ナビゲーションシステム101は、補充データとして「レストランD」,「レストランE」に関する情報を受信したので、図6の(a)の画面にレストラン情報を2件追加して、図6の(b)として表示手段105に呈示する。
【0075】
図6の(c)は、図6の(b)において、ユーザが「レストランE」を選択した結果を示す。
【0076】
画像生成手段108は、雛形生成情報202のテキストはめ込み部分に、タイトルとしてテキストデータ「レストランE」、お店の詳細情報としてテキストデータ「あっさりしたフレンチレストラン デザートおすすめ!」等をはめ込み、自然画データとしてメニュー例の写真をはめ込む。
【0077】
また例えば、図6の(c)において、ユーザが「MAP」ボタン605を選択した場合には、制御手段107は、関連データ索引402に含まれる経緯度情報と、地図データ201を画像生成手段108に送る。
【0078】
画像生成手段108は、取得した経緯度周辺を含む地図を、表示手段105に呈示するので、ユーザは、レストランの所在地を含む地図を参照することが出来る。
【0079】
なお、前述した実施例では、記録媒体としてCD−ROMを用いたが、DVD(Digital Video Disc)等の光ディスクを用いてもよい。
【0080】
また、前述した実施例では、前記ディスクIDとして、ディスクのタイトルを用いたが、ISO3901で定められているISRC(International Standard Recording Code )サブコード(Qチャンネルに記載)、または、ナビゲーション研究会フォーマットで定められるディスクラベル等を用いてもよい。
【0081】
また、前述した実施例では、サービスデータから補充データへのフォーマット変換は、補充データ提供システム102側で行ったが、ナビゲーションシステム101側で行っても良い。
【0082】
また、前述した実施例では、ナビゲーションシステム101が補充データ提供システム102に送信する経緯度情報としては、表示手段105の呈示している地図データの中心経緯度を用いたが、システムがGPS(Global Positioning System )を備える場合には、GPSを用いて取得した経緯度情報を送信するようにしてもよい。
【0083】
また、前述した実施例では、補充データ提供システム102からナビゲーションシステム101に送信する補充データとしては、「テキスト」,「自然画」,「音声」等のデータを用いたが、その他、建物情報(外観,高さ等)や、新規地図データ等の更新情報を送ってもよい。
【0084】
また、前述した実施例では、データ検索手段115がデータを検索する際に、「経緯度」,「情報種別」等のパラメータを用いたが、この他に、「日時」,「天気」,「ユーザの年齢/性別」,「ユーザの嗜好」情報等のパラメータを用いて、「クリスマスにおすすめのレストラン」,「晴れの日におすすめのアミューズメントスポット」,「30代マダムに人気のブティック」というふうに情報を絞ってもよい。
【0085】
また、前述した実施例では、ナビゲーションシステム101と補充データ提供システム102間の通信手段については、特に言及していないが、携帯電話,ラジオ,衛星チャンネル等の無線手段を用いてもよい。
【0086】
また、前述した実施例では、補充データ提供システムは、1つしか定義していないが、複数の補充データ提供システムが存在し、かつ各々提供する補充データが偏っている場合には、ナビゲーションシステム101に、ユーザが自分の嗜好にあった補充データ提供システム102を選択するための手段を備えてもよい。
【0087】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、ナビゲーションシステムの利用者が必要とする最新かつ詳細な情報を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるナビゲーションデータ補充システムのブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例において記録媒体として用いるCD−ROMのデータ構成の1例を示す説明図である。
【図3】本発明の第1の実施例における、ナビゲーションシステムの画面推移の1例を示す説明図である。
【図4】本発明の第1の実施例における、ナビゲーションシステムへの補充データの1例を示す説明図である。
【図5】本発明の第2の実施例によるナビゲーションデータ補充システムのブロック図である。
【図6】本発明の第2の実施例における、地図データ付帯情報提供画面の画面推移の1例を示す説明図である。
【符号の説明】
100 ナビゲーションデータ補充システム
101 ナビゲーションシステム
102 補充データ提供システム
103 記憶媒体
104 入力検出手段
105 表示手段
107 制御手段
108 画像生成手段
109 送信手段
110 補充データ格納手段
111 受信手段
112 受信手段
113 データ変換手段
114 送信手段
115 データ検索手段
116 データ格納手段
117 ネットワーク接続手段
118 データ作成手段
119 外部ネットワーク
501 キーワード抽出手段
502 ディスク一覧データベース

Claims (2)

  1. 地図データ及びその付帯情報を格納すると共にディスクIDを付与された記憶媒体と、要求される入力を検出する入力検出手段と、記憶媒体からデータを読み出す制御手段と、地図等を表示する表示手段と、前記入力検出手段によって検出される入力に基づき前記表示手段に地図及びその地図上にレストラン等の付帯情報を表示するナビゲーション端末であって、
    前記ナビゲーション端末は、表示に現在使用中の記憶媒体のディスクIDと、表示手段に表示中の表示内容を特定するための特定情報とを、ナビゲーションセンタに送信する送信手段と、前記送信手段からの信号に基づいて前記ナビゲーションセンタの有する一覧データベースから検索された、ディスクIDと表示中の表示内容に対応した位置情報や詳細情報を含む複数の情報種別毎の付帯情報を受信する受信手段と、前記受信手段を介して受信された前記複数の情報種別毎の付帯情報が記憶される格納手段とを備え、
    前記格納手段に記憶された前記複数の情報種別毎の付帯情報を、表示手段に表示中の地図上に重ね合わせて表示することを特徴とするナビゲーション端末。
  2. 地図データ及びその付帯情報を格納すると共にディスクIDを付与された記憶媒体と、要求される入力を検出する入力検出手段と、記憶媒体からデータを読み出す制御手段と、地図等を表示する表示手段と、前記入力検出手段によって検出される入力に基づき前記表示手段に地図及びその地図上にレストラン等の付帯情報を表示するナビゲーション端末であって、
    前記ナビゲーション端末は、表示に現在使用中の記憶媒体のディスクIDと、表示手段に表示中の表示内容を特定するための特定情報とを、ナビゲーションセンタに送信する送信手段と、前記送信手段からの信号に基づいて前記ナビゲーションセンタの有する一覧データベースから検索された、ディスクIDと表示中の表示内容に対応した位置情報や詳細情報を含む複数の情報種別毎の付帯情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段を介して受信された前記複数の情報種別毎の付帯情報が記憶される格納手段とを備え、
    前記格納手段に記憶された前記複数の情報種別毎の付帯情報を表す形状のマークを前記付帯情報の位置情報にしたがって前記地図上に表示し、且つ地図上に表示されたマークの1つがユーザによって選択されると、選択された前記マークに対応した付帯情報の詳細情報を前記地図上に重ね合わせて表示することを特徴とするナビゲーション端末。
JP2003177455A 2003-06-23 2003-06-23 ナビゲーションデータ補充システム Expired - Fee Related JP3855971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003177455A JP3855971B2 (ja) 2003-06-23 2003-06-23 ナビゲーションデータ補充システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003177455A JP3855971B2 (ja) 2003-06-23 2003-06-23 ナビゲーションデータ補充システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03833496A Division JP3529930B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 ナビゲーション端末及びナビゲーション端末の付帯情報表示方法及びナビゲーションデータ補充システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004004104A JP2004004104A (ja) 2004-01-08
JP3855971B2 true JP3855971B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=30438351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003177455A Expired - Fee Related JP3855971B2 (ja) 2003-06-23 2003-06-23 ナビゲーションデータ補充システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3855971B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4612382B2 (ja) * 2004-09-28 2011-01-12 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP5355015B2 (ja) 2008-09-30 2013-11-27 富士通テン株式会社 ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004004104A (ja) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7813872B2 (en) Image processing system, method and apparatus for correlating position data with image data
US8180645B2 (en) Data preparation for media browsing
US7590486B2 (en) Automobile navigation apparatus
US9360329B2 (en) Navigation device and position registration method
US6321158B1 (en) Integrated routing/mapping information
JP4707877B2 (ja) ドライブ候補地提示装置及び方法、ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
US6553309B2 (en) Navigation system
US5802492A (en) Computer aided routing and positioning system
US20040064339A1 (en) Method, apparatus, and computer program for generating albums
US20050192025A1 (en) Method and apparatus for an interactive tour-guide system
US20030132953A1 (en) Data preparation for media browsing
US20100235086A1 (en) Navigation system
JP3529930B2 (ja) ナビゲーション端末及びナビゲーション端末の付帯情報表示方法及びナビゲーションデータ補充システム
JPH11316769A (ja) バ―チャルトラベルシステム
EP2176798B1 (en) Providing access to a collection of content items
JP2006258794A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、コンテンツ・プロバイダ、ナビゲーション装置の経路設定方法およびカーナビゲーション装置
JP4186094B2 (ja) ナビゲーション装置及び探索経路表示方法
JP3855971B2 (ja) ナビゲーションデータ補充システム
JP2005235144A (ja) 有名店舗・スポット等を推薦・案内するナビゲーションシステム
JP2011199876A (ja) 実況映像を利用した現在位置確認システム
JPH1066058A (ja) 実況映像提供システム
JP2001050756A (ja) 地図情報記録再生方法及びその装置
JP2003016469A (ja) 画像表示方法、画像表示装置、差分情報管理方法、差分情報管理装置、画像表示システム、及び画像表示プログラム、並びに差分情報管理プログラム
CA2280677A1 (en) Integrated routing/mapping information system
JP2004185240A (ja) 操作履歴再現機能を有する電子機器および操作履歴の再現方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees