JP3855554B2 - 無方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

無方向性電磁鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3855554B2
JP3855554B2 JP24971899A JP24971899A JP3855554B2 JP 3855554 B2 JP3855554 B2 JP 3855554B2 JP 24971899 A JP24971899 A JP 24971899A JP 24971899 A JP24971899 A JP 24971899A JP 3855554 B2 JP3855554 B2 JP 3855554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
iron loss
hot
annealing
oriented electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24971899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001073097A (ja
Inventor
康之 早川
光正 黒沢
正樹 河野
道郎 小松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP24971899A priority Critical patent/JP3855554B2/ja
Priority to US09/649,052 priority patent/US6436199B1/en
Priority to DE60045810T priority patent/DE60045810D1/de
Priority to EP10011680A priority patent/EP2287347B1/en
Priority to EP00118794A priority patent/EP1081238B1/en
Priority to CNB001338420A priority patent/CN1138014C/zh
Priority to KR1020000051446A priority patent/KR100702875B1/ko
Publication of JP2001073097A publication Critical patent/JP2001073097A/ja
Priority to US10/140,207 priority patent/US6531001B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3855554B2 publication Critical patent/JP3855554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として電気機器の鉄心材料として用いられる無方向性電磁鋼板の製造方法に関し、特に鉄損や磁束密度等の磁気特性だけでなく、加工性の有利な改善を図ろうとするものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、電気機器の高効率化が、世界的な電力、エネルギー節減の動きの中で強く要望されている。また、電気機器の小型化の面から、鉄心材料に対する小型化の要請も高まっている。
【0003】
従来、無方向性電磁鋼板の鉄損を低減する手段としては、電気抵抗の増加によって渦電流損を低下させる目的で、Si、AlおよびMn等の含有量を高める方法が用いられてきた。
しかしながら、この方法では、磁束密度の低下が免れ得ないという本質的な問題があった。
【0004】
また、無方向性電磁鋼板は、主に打抜き加工後に積層して鉄心が作製されるため、磁気特性だけでなく、良好な加工性も必要とされる。
しかしながら、良好な鉄損を得るためにSi, AlおよびMn等の含有量を高めた場合には、硬度が上昇して加工性が劣化するという、非常に大きな問題が生じていた。
そのため、加工性を重視する場合には、鉄損を犠牲にしてもSi含有量の低い低級品の使用を余儀なくされている。
【0005】
また、単にSiやAlの含有量を高めるだけでなく、CやSを低減する方法、さらには特開昭58−15143 号公報に記載されているようなBを添加する方法、特開平3−281758号公報に記載されているようなNiを添加する方法など、合金成分を増加させる方法が一般的に知られている。
しかしながら、これら合金成分を添加する方法では、鉄損は改善されるものの、磁束密度の改善効果は小さく、また硬度が合金添加に伴って上昇することから、加工性が劣化するという不利があった。
【0006】
さらに、製造プロセスを変更し、集合組織を改善することによって、磁気特性を改善する方法がいくつか提案されている。
例えば、特公昭58−181822号公報には、Si:2.8 〜4.0 %, Al:0.3 〜2.0 %を含む鋼に 200〜500 ℃の温度範囲で温間圧延を施し、{100}<UVW>組織を発達させる方法が、また特公平3−294422号公報には、Si:1.5 〜4.0 %, Al:0.1 〜2.0 %を含む鋼を、熱延した後、1000℃以上1200℃以下の温度での熱延板焼鈍と圧下率:80〜90%の冷間圧延を施すことによって、{100}組織を発達させる方法が提案されている。
【0007】
しかしながら、これらの方法による磁気特性の改善幅は小さい。
例えば、特公昭58−191922号公報の実施例2では、Si:3.40%, Al:0.60%を含む成分系の製品(板厚:0.35mm)で、磁束密度B50:1.70T、鉄損W15/50 :2.1 W/kg程度、また特公平3−294422号公報では、Si:3.0 %, Al:0.30%, Mn:0.20%を含む成分系の製品(板厚:0.50mm)で、磁束密度B50:1.71T、鉄損W15/50 :2.5 W/kg程度にすぎない。
【0008】
その他にも、製造プロセス上の処置もなされてきたが、いずれも低鉄損化は図られても不十分であり、また磁束密度も十分とは言えなかった。
以上述べたとおり、低鉄損でかつ加工性の良い材料は、これまでのところ開発されていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題を有利に解決するもので、磁気特性に優れ、しかも加工性も良好な無方向性電磁鋼板の有利な製造方法提案することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
従来から、Si含有量の高い無方向性電磁鋼板の磁気特性は、例えば熱延板焼鈍を高温で行ったり、熱延板焼鈍前にスキンパス圧延を施すことにより、冷延前における結晶粒径を粗大化させることによって改善されることは知られていたが、その磁気特性改善効果は冷延前の結晶粒径の増大が一定レベルに達すると飽和し、場合によってはむしろ劣化することも併せて知られていた。
例えば、特開昭59−74224 号公報中図1〜4に示されるように、磁気特性は熱延板(母板)焼鈍温度が約1000℃で最も良好な磁気特性を示している。
以上のように、Si量の高い鋼板における従来技術である冷延前粒径の粗大化技術は、磁気特性の改善技術としては飽和に達した技術である。
【0011】
そこで、発明者らは、従来の高Si系無方向性電磁鋼板の磁気特性向上に対する従来技術の限界を打破すべく鋭意検討を進めた結果、C, S, N, OおよびBの含有量をそれぞれ 50ppm以下に低減した高純度素材を用い、さらに好ましくはAlを一定量含有させることによって、鋼板を構成する結晶の方位を適切に制御してやれば、磁気特性が格段に向上することの新規知見を得た。
また、これを実現するには、冷延前の結晶粒径に合わせて圧延温度を適切に制御することが特に有利であることも併せて知見した。
本発明は、上記の知見に立脚するものである。
【0015】
すなわち、本発明の要旨構成は次のとおりである。
.Si:2.0 〜4.0 wt%、Mn:0.005 〜1.50wt%およびAl:0.0010〜0.10wt%を含み、かつS, N, OおよびBの含有量をそれぞれ 50ppm以下に低減した組成になる溶鋼を、スラブとし、ついで熱間圧延後、必要に応じて熱延板焼鈍を施した後、1回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して最終板厚に仕上げ、ついで再結晶焼鈍を施すことからなる無方向性電磁鋼板の製造方法において、最終冷間圧延前の平均結晶粒径を 100 μ m 以上にすると共に、最終冷間圧延の少なくとも1パスを 150 350 ℃の圧延温度で行うことを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。
【0016】
2.上記1において、溶鋼組成が、さらに Ni 0.01 1.50wt %、 Sn 0.01 0.50wt , Sb 0.005 0.50wtwt , Cu 0.01 0.50wt , P: 0.005 0.50wt %および Cr 0.01 1.50wt %のうちから選んだ少なくとも一種を含有する組成になることを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体的に説明する。
まず、本発明において顕著に現われるAlの影響についての実験結果に基づいて説明する。
Si:2.5 wt%, Mn:0.12wt%を含み、かつC, S, N, OおよびBをそれぞれ20 ppm以下に低減した鋼をベースとし、このベース鋼にAlを種々の範囲で含有させた鋼塊を製造した。ついで、これらの鋼塊を、1100℃に加熱後、熱間圧延により 2.4mm厚の熱延板としたのち、1175℃, 2分間の熱延板焼鈍を施し、酸洗後、250 ℃の温度の冷間圧延にて最終板厚:0.35mmの冷延板に仕上げ、ついで1100℃, 5分間の再結晶焼鈍を施して製品板とした。
これらの製品板から圧延(L)方向、圧延直角(C)方向に30×280 mmサイズのエプスタイン試験片を等量採取し、各製品板の磁束密度と鉄損についてL、C方向の平均値を測定した。
【0018】
図1(a), (b)に、素材のAl含有量と製品板の鉄損および磁束密度との関係を示す。
同図に示したように、磁気特性は素材中のAl量によって大きく変動し、0.001 wt%(10 ppm)以上、0.10wt%(1000 ppm)以下の範囲でB50が1.72T以上でかつW15/50 が2.2 W/kg以下の良好な値がほぼ得られ、特にAl量が 0.005〜0.020 wt%(50〜200 pp)の範囲でB50が1.75T以上、W15/50 が1.8 W/kg以下の優れた磁気特性が得られている。
【0019】
ついで、この中から優れた磁気特性が得られる理由を見い出すために、各製品板の結晶粒径を調査した。
通常、無方向性電磁鋼板では、製品板の結晶粒径が粗大化すれば鉄損が向上するのであるが、この実験では製品板の結晶粒径に及ぼす素材Al量の影響は小さく、粒径はいずれも 200〜300 μm 程度であって、磁気特性と再結晶焼鈍時の粒成長挙動とはほぼ無関係であった。
【0020】
従って、Al含有量が0.0010〜0.10wt%の範囲における磁気特性の向上は、結晶方位の改善に起因するものと考え、製品板の結晶粒方位の測定を Electron BackScattering Pattern(EBSP)によって行った。測定は鋼板表面における10mm×10mm角の領域における約2000個の結晶粒について行った。
得られた測定結果について、各結晶面方位と<111>軸との最小角度差を解析したところ、結晶面方位が<111>軸から15°以内である結晶粒の面積率(以下、P{111}と称す)と磁気特性との間に強い相関があることが判明した。
なお、比較のため、従来、集合組織を評価する際に一般的に実施されてきたX線回折法を用いて、{111}面強度(以下、I{111}と称す)と磁気特性との関係についての調査も行った。
また、併せて、結晶面方位が<111>軸から5°以内である結晶粒の面積率(以下、Q{111}と称す)についても上述のP{111}と同等な方法で測定した。
【0021】
図2に、製品板の鉄損値とP{111}との関係を示す。
同図に示したように、製品板の鉄損とP{111}との間には強い相関があり、P{111}を20%以下とすることによって良好な鉄損(W15/50 ≦2.20W/kg)が得られることが分かった。
また図3には、製品板鉄損値とI{111}との関係、さらに図4には、製品板鉄損値とQ{111}との関係を示すが、いずれの場合も明瞭な関係は認められなかった。
【0022】
このように、製品板の鉄損は、P{111}との相関が極めて強いのに対して、I{111}やQ{111}との相関は弱いという実験結果が得られた理由については、明らかではないが、I{111}やQ{111}は{111}近傍の結晶粒のみの強度しか評価していないのに対し、P{111}は許容範囲を15°と広くとることにより、{111}以外の方位例えば{544}、{554}、{221}、{332}など多くの方位の結晶粒の磁気特性への寄与も併せて評価していることによるものと推定される。
【0023】
さらに、集合組織の磁気特性に及ぼす影響を明らかにすべく、次のような実験を行った。
Si:2.6 wt%, Mn:0.13wt%, Al:0.009 wt%を含み、C, S, N, OおよびBをそれぞれ 20ppm以下に低減した鋼塊を製造した。ついで、この鋼塊を、1050℃に加熱後、熱間圧延により 2.6mm厚の熱延板としたのち、1150℃, 3分の熱延板焼鈍を施し、ついで酸洗後、常温から 400℃の範囲の種々の温度で冷間圧延を施して最終板厚:0.35mmに仕上げたのち、1050℃, 10分の再結晶焼鈍を施して製品板とした。
【0024】
得られた製品板から圧延(L)方向、圧延直角(C)方向に30×280 mmサイズのエプスタイン試験片をそれぞれ等量採取し、各鋼板の磁束密度と鉄損についてL、C方向の平均値を測定した。
製品板の結晶粒方位の測定を、EBSPにて、鋼板表面における10mm×10mm角の領域における約2000個の結晶粒について行い、P{111}を求めた。
【0025】
図5(a), (b)に、圧延温度と鉄損特性およびP{111}との関係を示すが、同図に示したとおり、P{111}の値は、圧延温度を 150〜350 ℃の範囲に制御することによって低い値となり、これにより優れた鉄損値が得られることが分かる。
【0026】
次に、上記の成分の鋼塊を用い、熱延板焼鈍温度を種々に変化させる以外は、同様な処理を施す実験を行った。
得られた製品板から圧延(L)方向、圧延直角(C)方向に30×280 mmサイズのエプスタイン試験片をそれぞれ等量採取し、各鋼板の磁束密度と鉄損についてL、C方向の平均値を測定した。
製品板の結晶粒方位の測定を、EBSPにて、鋼板表面における10mm×10mm角の領域における約2000個の結晶粒について行い、P{111}を求めた。
【0027】
図6(a), (b) に、熱延板焼鈍後の平均粒径Dと製品板の鉄損特性およびP{111}との関係について調べた結果を示す。
同図に示したように、熱延板焼鈍後の平均粒径すなわち最終冷延前の平均粒径を 100μm 以上とすることにより、P{111}が大きく低下して、鉄損特性がさらに向上することが明らかとなった。
【0028】
次に、本発明の優れた効果を得たAl含有量と不純物量との関係について検討した結果について述べる。
Si:2.5 wt%およびMn:0.12wt%含み、かつC, S, N, OおよびBをそれぞれ 20ppm以下に低減した鋼をベースとし、このベース鋼にAlを種々の範囲が含有させた鋼塊群A(本発明の成分範囲内)と、Si:2.5 wt%および Mn :0.12wt%を含み、かつC, S, N, OおよびBがそれぞれ 50ppm以上で、しかもその合計量が350ppm以上の鋼をベースとし、このベース鋼にAlを種々の範囲が含有させた鋼塊群B(本発明の成分範囲外)とを製造した。
ついで、これらの鋼塊を、1100℃に加熱後、熱間圧延により 2.4mm厚の熱延板としたのち、1150℃, 5分の熱延板焼鈍を施し、ついで酸洗後、 250℃の温度で冷間圧延して最終板厚:0.35mmに仕上げたのち、1050℃, 10分の再結晶焼鈍を施して製品板とした。
得られた製品板について、結晶粒方位の測定をEBSPにて、鋼板表面における10mm×10mm角の領域における約2000個の結晶粒について行い、P{111}を求めた。
【0029】
図7に、各鋼塊群におけるAl含有量とP{lll}との関係を示す。
同図に示したように、不純物元素C, S, N, OおよびBを低減した鋼塊群Aでは、Al量が 0.001〜0.10wt%の範囲でP{lll}が20%以下となるが、不純物元素C, S, N, OおよびBを多量に含有した鋼塊群Bでは、20%以下のP{lll}を得ることができなかった。
【0030】
この実験を基に、さらに鋭意研究を進めた結果、磁気特性に有利なP{lll}が20%以下である製品板結晶組織を得るためには、不純物元素であるC, S, N, OおよびBをそれぞれ 50ppm以下まで低減すること、さらに好適にはAl含有量を0.0010〜0.10wt%の範囲に制御することが重要であることが究明された。
【0031】
前述したように、Si量の高い高級無方向性電磁鋼板では、鉄損を改善するために固有電気抵抗を増加させる手法が採用されてきた。また、この方法は、結晶粒成長を抑制する鋼中析出物であるAlNを凝集粗大化させ、結晶粒の粒成長を促進させる効果もある。
これらの効果を得るには、Al含有量は多いほうが有利なので、従来からAl含有量は少なくとも 0.1wt%とされ、通常ほぼ 0.5〜1.0 wt%程度のAlが含有されてきた。
しかしながら、発明者らの実験によれば、従来技術の範囲よりもはるかに低いAl量、特に 0.005〜0.020 wt%のAl量で最も好適に集合組織が発達してP{lll}が20%以下となり、磁束密度、鉄損とも最良値を示すことが究明された。
【0032】
このように、素材成分における不純物元素C, S, N, OおよびBをそれぞれ50 ppm以下に低減すると共に、Al量を所定範囲に制御することによって、P{lll}が低い良好な集合組織が発達する理由については、必ずしも明確に解明されたわけではないが、本発明者らは、不純物の粒界移動抑制効果に関連づけて、以下のように考えている。
すなわち、粒界移動の抑制効果はドラッグ効果とも言われ、粒界構造の違いによりその強さが異なっている。本発明者らは、方向性電磁鋼板の二次再結晶時における粒界性格の影響について研究した結果、方位差角が20〜45°である粒界が速く移動することによってゴス方位粒が二次再結晶することを発見し、Acta Material 45巻(1997)85ページに報告した。
ここで方位差角とは、 2つの結晶粒について、一方の結晶粒を他方の結晶粒にその結晶方位の回転により一致させるのに必要な最小角度差のことである。
【0033】
方位差角が20〜45°の粒界は、C.G.Dunnらによる実験データ(AIME Transaction 188巻 (1949) 368 ページ)によれば、高エネルギー粒界である。高エネルギー粒界は、粒界内の自由空間が大きく乱雑な構造をしている。鋼中に存在する不純物元素C, S, N, O, B等は、粒界特に構造の乱雑なエネルギーの高い粒界に偏析し易い。一方Alは、これらの元素に比較すると粒界偏析傾向は小さいと考えられるものの、0.1 wt%以上に多量添加した場合には、偏析による粒界移動抑制効果がもたらされる。従って、不純物元素やAlが多量に存在する場合には、高エネルギー粒界と他の粒界の移動速度に差がなくなってしまうものと考えられる。この場合には、粒成長は等方的となり、粒成長時の集合組織の変化は小さくなるものと推定される。
これに対し、素材の高純度化によって、不純物元素、特に粒界偏析傾向の強いC, S, N, O, B等の影響を極力排除し、さらにはAlを低減することにより、高エネルギー粒界の構造に依存する本来的な移動速度差が顕在化し、再結晶に伴う粒成長過程で高エネルギー粒界のみが優先的に移動してP{lll}が減少する方向の集合組織変化を起こし、その結果、磁気特性が向上するものと考えられる。
【0034】
なお、Al量が 10ppm未満の場合に、磁気特性が劣化する傾向が見られたが、この場合には、鋼中に粗大な窒化珪素が形成されていることが観察されており、これにより冷間圧延時の変形挙動が変化して、再結晶焼鈍後の組織におけるP{lll}が増大し、磁気特性が劣化したものと推定している。
これに対し、Al量が 10ppm以上含まれる場合には、このような粗大な窒化珪素の形成が抑制されており、その結果、上記したような冷間圧延時の変形挙動の変化によるP{lll}の増加が回避されたものと考えられる。
【0035】
このように、再結晶後の組織におけるP{lll}を低減する作用は、不純物元素C, S, N, OおよびBをそれぞれ 50ppm以下に低減させることにより実現されるが、上述したように、Al含有量を所定の範囲に制御することによってさらに有利に実現される。
【0036】
本発明のように、Alを多量添加することなく、集合組織を改善して磁気特性を改善する方法では、合金元素の添加量が少ないので飽和磁束密度が高いという利点の他、硬度上昇が起きないという製品の加工性を確保する上での利点もある。例えば、本発明におけるSi含有量の上限値であるSi:4.0 wt%の場合でも、鋼板の硬度はビッカース硬度で約240 であり、良好な加工性を確保することが可能である。
【0037】
また、製品板の結晶粒径については、粗大なほど鉄損特性は改善されるが、本発明にこの技術を加えて利用することも可能である。
この場合に、適正な平均結晶粒径は50〜500 μm となる。
【0038】
なお、本発明者らは、さらに素材の添加元素について検討を行ったところ、Niを添加することにより、製品の磁束密度が向上することを見い出した。この理由には、明らかではないが、Niが強磁性体元素であることが何らかの理由で磁束密度の向上に寄与しているものと推定している。
また、Sn, Sb, Cu, P, Crなどの添加によって、鉄損が改善される傾向が認められた。この理由は、おそらく、電気抵抗を増加させることにより鉄損が低減されたものと推定している。
【0039】
次に、本発明の構成要件の限定理由について述べる。
本発明の電磁鋼板の成分としては、Siを含有させて、電気抵抗を増大させ鉄損を低減する必要があるが、鉄損改善のためには少なくとも 2.0wt%の添加が必要である。しかしながら、4.0 wt%を超えると磁束密度が低下するだけでなく、製品の二次加工性が著しく劣化するので、Si量は 2.0〜4.0 wt%の範囲に限定した。
【0040】
また、本発明の結晶方位を実現するために、鋼板の微量成分を低減することが不可欠であり、コーティングを除く酸化物被膜を含む鋼板全体における、C, S, N, OおよびBの含有量をそれぞれ 50ppm以下、好ましくは 20ppm以下まで低減する必要がある。というのは, これ以上の含有量では、製品板結晶方位におけるP{lll}が増大して、鉄損が大きく劣化するからである。
【0041】
さらに、製品板の平均結晶粒径は50〜500 μm とする必要がある。というのは、平均結晶粒径が50μm 未満では、ヒステリシス損が増加するため本発明の適用によっても鉄損の劣化が免れ得ず、また製品板の硬度が増大するために加工性も劣化し、一方 500μm を超えると渦電流損の増加が甚だしく、本発明の技術の適用によっても鉄損が劣化するからである。
【0042】
そして、本発明では、以下に述べるような結晶方位の制御が最も重要である。 すなわち、良好な磁気特性を得るためには、結晶粒の鋼板表面における、結晶面方位が<111>軸から15°以内である結晶粒の面積率P{lll}を20%以下とする必要がある。というのは、P{lll}が20%を超える場合には製品の磁束密度、鉄損ともに大きく劣化するからである。
なお、良好な打抜き性を確保するためには、ビッカース硬度が 240以下であることが好ましい。これを達成する方法としては、種々考えられるけれども、主としてSi, Al, Mn等の成分量の調整による方法が有利である。
【0043】
次に、本発明の電磁鋼板を製造する際の溶鋼成分の限定理由について説明する。Mnは、熱間加工性を良好にするために必要な元素であるが、0.005 wt%未満ではその添加効果に乏しく、一方1.50wt%を超えると飽和磁束密度が低下するので、Mn量は 0.005〜1.50wt%の範囲とする。
【0044】
また、最も重要な要件としては、S, N, OおよびBの不純物元素の上限値をそれぞれ 50ppm以下、好ましくは 20ppm以下として規制することが重要である。この点、Cに関しては、溶鋼成分の段階で 50ppm以下としても勿論良いが、溶鋼段階で50ppm を超えていても途中工程での脱炭処理によって 50ppm以下とすることもでき、要するに再結晶焼鈍時に 50ppm以下、好ましくは 20ppm以下となっていれば良い。これらの不純物の含有量が50ppm を超えた場合には、特殊な結晶粒界の選択的移動が妨げられ、再結晶焼鈍時にP{lll}が増加し、磁気特性が劣化する。
【0045】
さらに、Al量の制御は、本発明の無方向性電磁鋼板を得るために有利な技術であり、このためにはAlを0.0010〜0.10wt%の範囲に制限する必要がある。というのは、Alが0.10wt%を超えると特殊な結晶粒界の移動が起こりにくく、製品板におけるP{lll}が増加して鉄損の劣化を招き、一方Alが0.0010wt%に満たないと窒化珪素が析出して、同じく特殊な結晶粒界の移動が起こりにくく、P{lll}が増大して鉄損が劣化するからである。
【0046】
さらに、磁束密度を向上させるためにNiを添加することができる。しかしながら、添加量が0.01wt%未満では磁気特性の改善効果に乏しく、一方1.50wt%を超えると集合組織の発達が不十分で磁気特性が劣化するので、Ni量は0.01〜1.50wt%の範囲で添加するものとした。
また、鉄損を向上させるために、Sn:0.01〜0.50wt%, Sb:0.005 〜0.50wt%, Cu:0.01〜0.50wt%, P:0.005 〜0.50wt%, Cr:0.01〜1.50wt%を添加することも有効である。いずれも、上記の範囲より添加量が少ない場合には鉄損改善効果に乏しく、一方添加量が多い場合には飽和磁束密度の低下を招く。
【0047】
次に、本発明に従う製造方法について説明する。
上記の好適成分組成に調整した溶鋼を、通常の造塊法または連続鋳造法でスラブとする。また、100 mm以下の厚さの薄鋳片を直接鋳造法で製造してもよい。
スラブは、通常、加熱して熱間圧延に供するが、鋳造後、加熱せずに直ちに熱間圧延に供してもよい。また、薄鋳片の場合には、熱間圧延しても良いし、熱間圧延を省略してそのまま以後の工程に進めてもよい。
ついで、必要に応じて熱延板焼鈍を施し、さらに必要に応じて中間焼鈍を挟む1回以上の冷延を施した後、連続焼鈍を行い、その後必要に応じて絶縁コーティングを施す。なお、絶縁コーティングは、2種類以上の被膜からなる多層膜であってもよいし、樹脂等を混合させたコーティング膜であってもよい。
【0048】
本発明では、最終冷延前の冷間圧延前の平均結晶粒径を 100μm 以上とし、最終冷間圧延工程における少なくとも1パスの圧延温度を 150〜350 ℃以上とすることが、P{lll}を低減して良好な磁気特性を得る上で特に有効である。
冷間圧延前の平均結晶粒径を 100μm 以上とする手段としては、熱延板焼鈍や中間焼鈍を1000℃以上の高温で行うこと、また熱延板焼鈍に先立って3〜7%の冷間圧延を施す手段等が挙げられる。
【0049】
【実施例】
実施例1
表1に示す成分組成になるスラブを連続鋳造にて製造した。各スラブは、1150℃で20分加熱したのち、熱間圧延にて 2.8mm厚に仕上げた。ついで、熱延板焼鈍を1150℃で60秒の条件で行ったのち、270 ℃の温度で冷間圧延を行い0.35mmの最終板厚に仕上げた。ついで、水素雰囲気中にて1050℃, 2分の再結晶焼鈍を施したのち、半有機コーティング液を塗布し 300℃で焼き付けて製品板とした。
【0050】
かくして得られた製品板について、磁気特性(圧延(L)方向と圧延直角(C)方向の平均)を測定した。
また、表面の10mm×10mm角領域のおける結晶粒の方位をEBSPにより測定し、結晶面方位が<111>軸から15°以内である結晶粒の鋼板表面における面積率P{lll}を測定した。
さらに、製品板の硬度および加工性について調査した。加工性については、製品板を高さ約10mmに積層して、押しだし式の打抜き機により直径:30mmの穴開け加工を 100ポイント実施し、その時の割れの発生率で評価した。
また、熱延板焼鈍後および製品板における平均粒径についても測定した。
得られた結果を、表1に併記する。
【0051】
【表1】
Figure 0003855554
【0052】
同表から明らかなように、本発明の成分範囲を満足する場合には、磁気特性のみならず、加工性の良好な製品が得られている。
【0053】
実施例2
C:38 ppm, Si:3.74wt%, Mn:0.35wt%, Al:0.013 wt%, S:11 ppm, O:7 ppmおよびN:9ppmを含有し、残部は実質的にFeの組成になるスラブを、連続鋳造にて製造した。ついで、1100℃で20分の加熱後、熱間圧延により3.2 mm厚に仕上げたのち、熱延板焼鈍を表2に示す温度で60秒間行った。ついで、表2に示す温度で冷間圧延にて0.50mmの最終板厚に仕上げたのち、同じく表2に示す温度で 120秒間の再結晶焼鈍を施し、無機コーティング液を塗布して 300℃で焼き付けて製品板とした。
かくして得られた製品板の磁気特性、P{lll}、硬度、加工性、熱延板焼鈍後および製品板における平均粒径について測定した結果を表2に併記する。
【0054】
【表2】
Figure 0003855554
【0055】
表2に示したとおり、冷延前粒径を大きくすること、さらには圧延温度を高くすることにより、特に磁気特性が良好でかつ加工性の良好な製品板が得られることが分かる。
【0056】
実施例3
表3に示す成分組成になる薄鋳片(板厚:4.5 mm)を直接鋳造法で製造した。この薄鋳片に、1150℃, 60秒間の熱延板焼鈍を施したのち、室温での冷間圧延で1.2 mmの中間厚とし、1000℃, 60秒間の中間焼鈍後、室温での冷間圧延で0.35mmの最終板厚に仕上げた。ついで、Ar雰囲気中にて1025℃, 5分間の再結晶焼鈍を施して製品板とした。
かくして得られた製品板の磁気特性、P{lll}、硬度、加工性および平均粒径について測定した結果を表4に示す。
【0057】
【表3】
Figure 0003855554
【0058】
【表4】
Figure 0003855554
【0059】
表4に示したとおり、本発明を満足する成分系を用いて製造することにより、磁気特性および加工性の良好な製品が得られている。
【0060】
【発明の効果】
かくして、本発明によれば、良好な磁気特性と加工性を兼ね備えた電磁鋼板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 鋼中Al量と鉄損(W15/50)および磁束密度(B50)との関係を示したグラフである。
【図2】 P{lll}と鉄損との関係を示したグラフである。
【図3】 I{lll}と鉄損との関係を示したグラフである。
【図4】 Q{lll}と鉄損との関係を示したグラフである。
【図5】 冷間圧延における圧延温度と鉄損およびP{lll}との関係を示したグラフである。
【図6】 熱延板焼鈍後の平均粒径と鉄損およびP{lll}との関係を示したグラフである。
【図7】 鋼塊群A, Bについて、鋼中Al量とP{lll}との関係を示したグラフである。

Claims (2)

  1. Si:2.0 〜4.0 wt%、Mn:0.005 〜1.50wt%およびAl:0.0010〜0.10wt%を含み、かつS, N, OおよびBの含有量をそれぞれ 50ppm以下に低減した組成になる溶鋼を、スラブとし、ついで熱間圧延後、必要に応じて熱延板焼鈍を施した後、1回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して最終板厚に仕上げ、ついで再結晶焼鈍を施すことからなる無方向性電磁鋼板の製造方法において、最終冷間圧延前の平均結晶粒径を 100 μ m 以上にすると共に、最終冷間圧延の少なくとも1パスを 150 350 ℃の圧延温度で行うことを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。
  2. 請求項1において、溶鋼組成が、さらに Ni 0.01 1.50wt %、 Sn 0.01 0.50wt , Sb 0.005 0.50wt , Cu 0.01 0.50wt , P: 0.005 0.50wt %および Cr 0.01 1.50wt %のうちから選んだ少なくとも一種を含有する組成になることを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。
JP24971899A 1999-09-03 1999-09-03 無方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP3855554B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24971899A JP3855554B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 無方向性電磁鋼板の製造方法
US09/649,052 US6436199B1 (en) 1999-09-03 2000-08-29 Non-oriented magnetic steel sheet having low iron loss and high magnetic flux density and manufacturing method therefor
EP10011680A EP2287347B1 (en) 1999-09-03 2000-08-30 Non-oriented magnetic steel sheet having low iron loss and high magnetic flux density and manufacturing method therefor
EP00118794A EP1081238B1 (en) 1999-09-03 2000-08-30 Non-oriented magnetic steel sheet having low iron loss and high magnetic flux density
DE60045810T DE60045810D1 (de) 1999-09-03 2000-08-30 Nicht-kornorientiertes Elektrostahlblech mit niedrigen Wattverlusten und hoher Magnetflussdichte
CNB001338420A CN1138014C (zh) 1999-09-03 2000-09-01 铁损低而且磁通密度高的无取向性电磁钢板及其制造方法
KR1020000051446A KR100702875B1 (ko) 1999-09-03 2000-09-01 철손이 낮고 또 자속밀도가 높은 무방향성 전자강판 및 그제조방법
US10/140,207 US6531001B2 (en) 1999-09-03 2002-05-08 Non-oriented magnetic steel sheet having low iron loss and high magnetic flux density and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24971899A JP3855554B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 無方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001073097A JP2001073097A (ja) 2001-03-21
JP3855554B2 true JP3855554B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=17197175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24971899A Expired - Lifetime JP3855554B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 無方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3855554B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5609003B2 (ja) * 2009-04-14 2014-10-22 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板
KR101650849B1 (ko) * 2014-12-24 2016-08-24 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
RU2694299C1 (ru) * 2015-10-02 2019-07-11 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Лист нетекстурированной электротехнической стали и способ его получения
JP6451730B2 (ja) * 2016-01-15 2019-01-16 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP6804291B2 (ja) * 2016-01-27 2020-12-23 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6662173B2 (ja) * 2016-04-21 2020-03-11 日本製鉄株式会社 直線移動鉄心用無方向性電磁鋼板およびその製造方法と、直線移動鉄心
CN106755875A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 武汉钢铁股份有限公司 高磁感无取向高硅钢连续退火工艺
EP3594371B1 (en) * 2017-03-07 2021-07-07 Nippon Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing non-oriented electrical steel sheet
KR102009392B1 (ko) * 2017-12-26 2019-08-09 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR102241985B1 (ko) * 2018-12-19 2021-04-19 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
CN112662945B (zh) * 2020-12-04 2022-04-08 马鞍山钢铁股份有限公司 一种提高高牌号无取向硅钢硅含量稳定性的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001073097A (ja) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4126479B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
KR101070064B1 (ko) 자속 밀도가 높은 방향성 전자기 강판의 제조 방법
KR101591222B1 (ko) 무방향성 전기 강판의 제조 방법
KR101946735B1 (ko) 자기 특성이 우수한 무방향성 전기 강판
TWI641704B (zh) 磁特性優異之無方向性電磁鋼板之製造方法
KR20120099514A (ko) 우수한 자성을 갖는 고효율 무방향성 규소강의 제조방법
KR20010030210A (ko) 철손이 낮고 또 자속밀도가 높은 무방향성 전자강판 및 그제조방법
JP3855554B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2022514794A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4358550B2 (ja) 圧延方向とその板面内垂直方向磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
KR940008933B1 (ko) 자기 특성이 뛰어나고 또한 표면외관이 좋은 무방향성 전자(電磁) 강판의 제조방법
TWI641702B (zh) 回收性優良的無方向性電磁鋼板
JP4280004B2 (ja) 鉄損および磁束密度が極めて優れたセミプロセス無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2003171718A (ja) 圧延面内での平均磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法
JP2639227B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4029430B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3931842B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4123629B2 (ja) 電磁鋼板およびその製造方法
JP7245325B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4240736B2 (ja) 鉄損が低くかつ磁束密度が高い無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7445656B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR20190078361A (ko) 무방향성 전기강판 및 그의 제조방법
JP2023554123A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4790151B2 (ja) 鉄損および磁束密度が極めて優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH086135B2 (ja) 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3855554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term