JP3855046B2 - 路車間通信を用いた情報提供位置検出方法 - Google Patents

路車間通信を用いた情報提供位置検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3855046B2
JP3855046B2 JP2002043997A JP2002043997A JP3855046B2 JP 3855046 B2 JP3855046 B2 JP 3855046B2 JP 2002043997 A JP2002043997 A JP 2002043997A JP 2002043997 A JP2002043997 A JP 2002043997A JP 3855046 B2 JP3855046 B2 JP 3855046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
information
beacon
vehicle
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002043997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003240569A (ja
Inventor
泰幸 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Land and Infrastructure Management
Original Assignee
National Institute for Land and Infrastructure Management
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Land and Infrastructure Management filed Critical National Institute for Land and Infrastructure Management
Priority to JP2002043997A priority Critical patent/JP3855046B2/ja
Publication of JP2003240569A publication Critical patent/JP2003240569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3855046B2 publication Critical patent/JP3855046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、路上に設置された路上ビーコンと車両に搭載された車載装置との間で路車間通信システムに関し、詳しくは、路側インフラから情報を基に、次に伝達されるべき位置を車両が認識するための路車協調システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、車両に搭載された車載装置に対して運転に必要な種々の情報を提供するために路側に設置されたビーコン等の路側インフラと車載装置との間で通信を行うようにした路車間通信システムは知られている。この路車間通信システムにおいて、車載装置に提供される情報の中には、自車の走行方向に適した情報のみを受け取ることが望ましいことも多い。このため、次に情報が伝達されるべき位置を車両が認識するための路車協調システムが考えらている。
【0003】
従来の路側インフラからの情報を基に、次に情報が伝達されるべき位置を車両が認識するための路車協調システムとしては、特開平10-122870号公報に、固有のビーコン番号が各々に対応付けられた複数の路上ビーコンを道路に沿って配置し、この路上ビーコンの通信エリアをそれぞれ道路上に形成することにより、路上ビーコンと車両に搭載されている車載装置との通信を行うための路車間通信システムにおいて、路上ビーコンから、当該路上ビーコンの自局ビーコン番号、当該路上ビーコンの車両走行方向上流側に存在する路上ビーコンのビーコン番号を含む情報を送信し、車載装置において、受信された情報に含まれている自局ビーコン番号を保持するとともに、受信された情報に含まれている手前ビーコン番号と従前に保持されている自局ビーコン番号とを比較照合し、一致するビーコン番号があるか否かを調べることによって、自車の走行方向を検出する走行方向検出方法が開示されている。しかし、特開平10-122870号公報で開示されたこのシステムでは、自局ビーコン番号、手前ビーコン番号により方向性の確認が行われているが、このシステムでは、次に提供受けるべき情報がどれほど先になるのか不明であり、かつ、次局ビーコンを受信できなかった場合、サービス継続中であるか異常であるのかの判断ができない問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、次に提供受けるべき情報がどれほど先になるのかが明確になり、かつ、次局ビーコンを受信できなかった場合、サービス継続中であるか異常であるのかの判断ができる方式を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明では、上記課題を解決するために、道路上で提供するビーコンの情報に、自局ビーコン番号に加えて、次局ビーコン番号、次局ビーコンまでの距離の情報を付加するものである。
【0006】
すなわち、請求項1に記載の発明は、固有のビーコン番号が各々に対応付けられた複数の路上ビーコンを道路に沿って配置し、路上ビーコンの通信エリアをそれぞれ道路上に形成することにより、路上ビーコンと車両に搭載されている車載装置との通信を行う路車間通信システムにおいて、前記路上ビーコンは、走行中の車両の車載装置へ道路情報を送信し、前記車載装置は、提供された前記道路情報に含まれている自局ビーコン番号、次局ビーコン番号及び次局ビーコンまでの距離の情報を保持し、自車両の車速パルスを積算して得られた走行距離と前記保持た次局ビーコンまでの距離を比較し、情報提供位置を認識するとともに、前記次局ビーコン番号がなく、かつ前記次局ビーコンまでの距離がない場合には情報提供が終了したことを認識することを特徴とする。
【0007】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、路上ビーコンから送信される道路情報走行道路に関する道路線形情報、走行道路に存在するカーブ形状情報、走行道路に設けられた交差点情報、走行道路の路面に関する路面状況情報、走行道路上に存在する障害物情報、走行車両に関する走行車両情報、及び走行道路に設けられた横断歩道上の歩行者に関する横断歩行者情報を含み、当該道路情報に自局ビーコン番号、次局ビーコン番号、及び、次局ビーコンまでの距離の情報が一連の関係づけられた情報として付加された方法である。
【0008】
さらに、請求項3に記載の発明は、請求項に記載の発明において、走行道路に関する道路線形情報、走行道路に存在するカーブ形状情報、走行道路に設けられた交差点情報、走行道路の路面に関する路面状況情報、走行道路上に存在する障害物情報、走行車両に関する走行車両情報、及び走行道路に設けられた横断歩道上の歩行者に関する横断歩行者情報の提供の有無を一連の関係するデータ構造として表現することをさらに含む方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明による情報提供位置検出の一例を図1に基づいて説明する。ここでは、▲1▼矢印方向に左から右へ走行するサービス対象車両4は、道路上に形成された路上ビーコン1の通信エリアに入ると、路上ビーコン1からの情報「自局ビーコン番号10、次局ビーコン番号1、次局ビーコンまでの距離50m」を含む道路情報が提供され、路上ビーコン1通過後自局ビーコン番号10(基点ビーコン番号と定義)、次局ビーコン番号1、次局ビーコンまでの距離50mを保持する。ここで、サービス対象車両は、ナビゲーションシステム等の自立走行システムを持たないものである。
▲2▼車両4は、路上ビーコン1で取得したの情報を保持し、次局ビーコンまでの距離50mで示された距離と自車両の車速パルスを積算して得られた走行距離を比較しながら、次局ビーコンを検索走行する。
▲3▼車両4は、自局ビーコン番号1が出現するまで検索走行し、自車両の走行距離が、路上ビーコン1で取得した次局ビーコンまでの距離を超過した場合、次局ビーコン検索走行を中止し、処理を終了する。
▲4▼車両4は、路上ビーコン1で保持した次局ビーコンまでの距離50mまでに、路上ビーコン2を捕らえると、情報「自局ビーコン番号1、次局ビーコン番号2、次局ビーコンまでの距離200m、基点ビーコン番号10」を含む道路情報が提供され、路上ビーコン2の基点ビーコン番号10が路上ビーコン1の自局ビーコン番号10と一致することを確認し、一連の関係する情報提供であることを認識し、路側から情報提供されるビーコン位置を認識する。
▲5▼車両4は、さらに次局ビーコン番号2、次局ビーコンまでの距離200mを保持し、上記▲2▼及び▲3▼と同様の処理を開始する。
▲6▼車両4は、路上ビーコン3を捕らえると、情報「自局ビーコン番号2、次局ビーコン番号なし、次局ビーコンまでの距離なし、基点ビーコン番号10」を含む道路情報が提供され、取得した次局ビーコン番号なし、次局ビーコンまでの距離なし、を認識する事によって、一連の関係する情報提供が終了したことを認識するものである。
【0010】
このように好ましい実施形態において、本発明は、固有のビーコン番号が各々に対応付けられた複数の路上ビーコンを道路に沿って配置し、この路上ビーコンの通信エリアをそれぞれ道路上に形成することにより、路上ビーコンと自立走行システム(ナビゲーションシステム等)を持たない車両に搭載されている車載装置との通信を行うための路車間通信システムにおいて、路上ビーコンから当該路上ビーコンの自局ビーコン番号、当該路上ビーコンの車両走行方向上流側に設置された次局ビーコンの次局ビーコン番号と次局ビーコンまでの距離を含む道路情報を送信する。車載装置には、路側に設置された路側処理装置から路側通信装置を介して、走行中の車両に自局のビーコン番号、次局ビーコン番号及び次局ビーコンまでの距離の情報を提供する。車載装置にて受信された道路情報に含まれている自局ビーコン番号、次局ビーコン番号及び次局ビーコンまでの距離を保持し、自車両の車速パルスを積算して得られた走行距離と保持された次局ビーコンまでの距離を比較し、情報提供位置を認識することを特徴とする情報提供位置検出方法である。
【0011】
本発明が用いる路車間通信システムの構成を図2に基づいて説明する。本発明の情報提供位置検出方法は、道路情報を作成する路側処理装置5とその情報を伝達する路車間通信設備6を備えたインフラ設備である路上ビーコン7と、当該ビーコンから伝達される情報を受信する車載通信装置8とその情報を解析・判断する車載処理装置9を有する車載装置10を備えた車両11とで構成される路車間通信システムを用いて行われる。
【0012】
路側処理装置から出力される道路情報は、例えば、図3の道路情報の構成で示されるようになっており、この基本構成で車両へ道路情報が提供される。ここで、路側処理装置から提供されるこれら道路情報は、自局情報を表す「システム情報」と次局情報及びサービス内容を含む「サービス制御情報」を必須情報とし、走行道路に関する「道路線形情報」、「カーブ形状情報」及び「交差点情報」、走行道路の路面に関する「路面状況情報」、走行道路上に存在する「障害物情報」、走行車両に関する「走行車両情報」、横断歩道上の歩行者に関する「横断歩行者情報」から構成される。「道路線形情報」「カーブ形状情報」、「交差点情報」、「路面状況情報」、「障害物情報」、「走行車両情報」及び「横断歩行者情報」は、提供する内容によって選択される。また、その選択された道路情報の有り無しは「サービス制御情報」の「出力情報構成」によって伝達される。
【0013】
選択された道路情報の有り無しを伝達する「出力情報構成」は、例えば、一連の関連する情報のデータ構成として、図4のように示される。出力情報は、全体をビット列で表現し、ビット列の0(オフ)と1(オン)で表現し、ビットアドレスの低い順番に、それぞれの情報項目を割り当てる。該当するビット列のビット情報が、1(オン)の場合、路上ビーコンから提供される情報に、その情報が含まれる。該当するビット列のビット情報が、0(オフ)の場合、ビーコンから提供される情報に、その情報は含まれないものである。
【0014】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような形態で実施され、次局ビーコン位置により、情報提供位置が特定可能となり情報提供の信頼度が高まる。また、各路上ビーコンから提供される情報の関連性が判別できる。さらに、提供される情報構成の判読効率が向上するという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による情報提供位置検出の説明図である。
【図2】本発明が用いる路車間通信システムの構成図である。
【図3】本発明が用いる道路情報の構成図である。
【図4】本発明による出力情報の構成図である。
【符号の説明】
1,2,3 路上ビーコン
4 車両
5 路側処理装置
6 路車間通信装置
7 路上ビーコン(インフラ設備)
8 車載通信装置
9 車載処理装置
10 車載装置
11 車両

Claims (3)

  1. 固有のビーコン番号が各々に対応付けられた複数の路上ビーコンを道路に沿って配置し、路上ビーコンの通信エリアをそれぞれ道路上に形成することにより、路上ビーコンと車両に搭載されている車載装置との通信を行う路車間通信システムにおいて、
    前記路上ビーコンは、走行中の車両の車載装置へ道路情報を送信し、
    前記車載装置は、提供された前記道路情報に含まれている自局ビーコン番号、次局ビーコン番号、及び次局ビーコンまでの距離の情報を保持し、
    自車両の車速パルスを積算して得られた走行距離と前記保持した次局ビーコンまでの距離とを比較し、情報提供位置を認識するとともに、前記次局ビーコン番号がなく、かつ前記次局ビーコンまでの距離がない場合には情報提供が終了したことを認識することを特徴とする情報提供位置検出方法。
  2. 路上ビーコンから送信される道路情報は、走行道路に関する道路線形情報、走行道路に存在するカーブ形状情報、走行道路に設けられた交差点情報、走行道路の路面に関する路面状況情報、走行道路上に存在する障害物情報、走行車両に関する走行車両情報、及び走行道路に設けられた横断歩道上の歩行者に関する横断歩行者情報を含み、当該道路情報に自局ビーコン番号、次局ビーコン番号、及び、次局ビーコンまでの距離の情報が一連の関係づけられた情報として付加された請求項1記載の情報提供位置検出方法。
  3. 走行道路に関する道路線形情報、走行道路に存在するカーブ形状情報、走行道路に設けられた交差点情報、走行道路の路面に関する路面状況情報、走行道路上に存在する障害物情報、走行車両に関する走行車両情報、及び走行道路に設けられた横断歩道上の歩行者に関する横断歩行者情報の提供の有無を一連の関係するデータ構造として表現することをさらに含む請求項記載の情報提供位置検出方法。
JP2002043997A 2002-02-20 2002-02-20 路車間通信を用いた情報提供位置検出方法 Expired - Lifetime JP3855046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043997A JP3855046B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 路車間通信を用いた情報提供位置検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043997A JP3855046B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 路車間通信を用いた情報提供位置検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003240569A JP2003240569A (ja) 2003-08-27
JP3855046B2 true JP3855046B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=27783572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002043997A Expired - Lifetime JP3855046B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 路車間通信を用いた情報提供位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3855046B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059181A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 交差点情報配信システム
JP6171046B1 (ja) 2016-04-26 2017-07-26 京セラ株式会社 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP6529929B2 (ja) 2016-05-18 2019-06-12 京セラ株式会社 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP6334604B2 (ja) 2016-05-24 2018-05-30 京セラ株式会社 車載装置、車両、報知システム、及び報知方法
JP6636606B2 (ja) * 2018-12-26 2020-01-29 京セラ株式会社 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
CN114664116B (zh) * 2021-06-15 2023-03-03 上海丰豹商务咨询有限公司 一种虚拟道路配置模块

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003240569A (ja) 2003-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108645628B (zh) 基于道路驾驶技能的自动驾驶汽车测试系统
CN107463940B (zh) 基于手机数据的车辆类型识别方法和设备
CN101965601B (zh) 驾驶辅助装置及驾驶辅助方法
US6560529B1 (en) Method and device for traffic sign recognition and navigation
CN104933863B (zh) 一种交通道路中异常路段识别的方法及系统
CN106355902A (zh) 用于警告注意错误行驶的车辆的方法和设备
CN111780987B (zh) 自动驾驶车辆的测试方法、装置、计算机设备和存储介质
CN110136462B (zh) 一种基于车联网技术的交通路口通行辅助系统及其控制方法
CN112991799A (zh) 使用v2x通信的车辆自动驾驶系统和方法
JP2001523871A (ja) 局所的交通障害を信号通知する方法および装置
CN106157664A (zh) 一种道路限速标识识别装置
CN110310499A (zh) 一种匝道限速识别的方法及装置
CN112820125A (zh) 车辆混行情况的智能网联车辆的通行引导方法及引导系统
KR20150029122A (ko) 도로 내 표지판 인식 장치 및 그 방법
WO2018032632A1 (zh) 一种车辆预警方法及装置
CN107564336B (zh) 一种信号交叉口左转冲突预警系统及预警方法
JP3855046B2 (ja) 路車間通信を用いた情報提供位置検出方法
CN109658691B (zh) 电动车闯红灯违章记录方法和系统
CN113689718B (zh) 智能信号灯与车道匹配系统及匹配方法
CN1609907A (zh) 车辆及人员的识别定位方法与交通信息采集系统
CN110473415A (zh) 基于v2i的信号灯预警系统
JPH0830892A (ja) 交通監視システム及び車番認識装置付き自動車
CN111724492B (zh) 一种高速公路etc智能自动引导收费系统
CN110491153A (zh) 一种车联网智慧型管理系统
JP2005135262A (ja) 車両情報収集装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3855046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term