JP3854411B2 - コンクリートポンプ車 - Google Patents

コンクリートポンプ車 Download PDF

Info

Publication number
JP3854411B2
JP3854411B2 JP26762098A JP26762098A JP3854411B2 JP 3854411 B2 JP3854411 B2 JP 3854411B2 JP 26762098 A JP26762098 A JP 26762098A JP 26762098 A JP26762098 A JP 26762098A JP 3854411 B2 JP3854411 B2 JP 3854411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
boom
tip
concrete pump
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26762098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000094434A (ja
Inventor
健次 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP26762098A priority Critical patent/JP3854411B2/ja
Publication of JP2000094434A publication Critical patent/JP2000094434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3854411B2 publication Critical patent/JP3854411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/04Devices for both conveying and distributing
    • E04G21/0418Devices for both conveying and distributing with distribution hose
    • E04G21/0436Devices for both conveying and distributing with distribution hose on a mobile support, e.g. truck

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンクリートを高所に送給するコンクリートポンプ車に関し、オーバーロード状態で作業した際に、ブームの損傷等が発生しないようにセンサを設け、作業の安全の向上を図るように工夫したものである。
【0002】
【従来の技術】
図4に複数段(3段)のブームを有するコンクリートポンプ車の概略を示す。
図4に示すように、コンクリートポンプ車11の車体の後部にコンクリートを投入するホッパ12を有すると共に、旋回自在の旋回台13に第1油圧シリンダ14を介して起伏自在に設けられた第1ブーム15、第2油圧シリンダ16及び第3油圧シリンダ17を介して第2ブーム18及び第3ブーム19がそれぞれ設けられており、これら第1〜第3ブーム15,18,19に沿って設けられた輸送管(パイプライン)20により第3ブーム19の先端に設けたドッキングホース21にコンクリートを送給している。上記ドッキングホース21には、ジョイント22を介して作業用の先端ホース23が連結されており、送給されたコンクリートを作業箇所に打ち込むようにしている。
【0003】
上記ドキングホース21に連結される先端ホース23は作業現場にて取付けられ、作業箇所で引き回されるので、ドッキングホース21には該ホースをガイドする先端ホースガイド24が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来においては、図4に示したようなコンクリートポンプ車11では、ブームのオーバーロード状態、すなわち、先端ホース23を急に引回したり、先端ホース23を所定長さより長いものを使用してドッキングホース21に負荷がかかるような場合、安全対策が講じられていないので、ブームの損傷,切損,アウトリガの破損等や、車両の転倒等が発生するという、おそれがあった。
【0005】
本発明は、上記問題に鑑み、オーバーロード状態で作業した際に、ブームの損傷等が発生しないようにセンサを設け、作業の安全の向上を図るようにしたコンクリートポンプ車を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決する[請求項1]の発明は、屈折ブームの先端に設けたドッキングホースに連結される先端ホースからコンクリートを打ち込むコンクリートポンプ車において、ドッキングホースの先端近傍に該ドッキングホースに作用する荷重を測定する荷重センサを設け、該荷重センサからの信号がワイヤレス信号により、ポンプ車本体に設けた受信機に送信されることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0009】
図1はコンクリートポンプ車の一例を示し、そのコンクリートポンプ車のドッキングホースの先端部分の要部概略図である。
【0010】
コンクリートポンプ車11は、図4に示したコンクリートポンプ車のドッキングホース21の口金近傍に、先端ホース23が引き回される際に作用する荷重を測定する例えばロードセル等の荷重センサ31を設けてなるものである。
【0011】
上記荷重センサ31にかかる荷重が所定のレベルを超えた場合に、ブームが作動しないようにブームを可動させる電磁弁のアクチュエータ等を制御するようにして、ブームの作動を停止し、ブームの損傷等を防止するようにしている。
【0012】
なお、第1〜第3のいずれかの油圧シリンダ16,17,24のいずれかに荷重センサを設けることも可能であるが、油圧シリンダはブームの降伏に対応しているので、折畳んだ状態や折畳む途中の状態では適正な荷重を検出することは困難であるので、本発明のように、先端ホース23の荷重が直接作用するドッキングホース21との連結箇所近傍に荷重センサ31を設ける必要があり、当該箇所に荷重センサ31をもうけることにより過負荷がかかる場合に正確に荷重を検出することが可能となる。
【0013】
上記荷重センサを設ける場所はドッキングホース21の口金近傍に限定されるものではなく、上記ドッキングホース21をガイドする先端ホースガイド24の先端部分の梁24aに設けるようにしてもよい。
【0014】
図2は本発明の実施の形態にかかるコンクリートポンプ車の概略図である。
【0015】
本発明の実施の形態は、上述したコンクリートポンプ車11のように、先端ホース23に過負荷がかかった場合の信号をコンクリートポンプ車11の本体側に送る必要があるが、コンクリートポンプ車は旋回台13を有してブームを所望位置に回転させているので、センサ31からの信号を車両本体側に直接電線で連結すると、第1ブーム15を旋回させる旋回台13の無限旋回が不可能となるという問題があり、作業効率が低下する。また、旋回台13は無限旋回のために、回転部にスリップリング等を使用することが提案されるが、特殊な大型形状となりコストが向上する。そこで、ブーム上に駆動電源を設け、センサ出力信号をこの駆動電源を利用して無線(電波、光、超音波)等で車体側に伝送して制御をするようにした。この一例を図2に示す。
【0016】
図2に示すように、ドッキングホース21の先端に設けた荷重センサ31からの荷重信号は、ケーブル32を介して信号処理装置33に送られ、この信号処理装置33に内蔵された送信機からコンクリートポンプ車11の本体側に設けた受信機34に駆動電源35を利用して無線で信号を送っている。
なお、上記信号処理装置35を駆動する駆動電源としては、例えば太陽電池や二次電池、又はそれらを組み合わせて使用している。
【0017】
図3は他のコンクリートポンプ車の要部概略図である。図3は先端ホースガイド24の先端部分に設定値以上の荷重が作用すると、該ホースガイド24の先端部分の一部を変形可能な変形部41とするようにしている。本実施の形態では、ホースガイド24にオーバーロードがかかった場合に、その一部が変形することで安全に壊れるようにしたので、その他のブーム等に損傷が生じないようにしている。すなわち、ホースガイド24の一部の強度を弱くして上述した荷重センサの代わりとし、ブームに損傷を生じることなく、オーバーロードであることを作業者に知らせるようにしている。具体的には、3段ブームのコンクリートポンプ車等の場合、現在700kg・F程度の耐荷重としているものを、約350kg・F程度と低下させ、ホースガイド24自体を変形させるようにしている。これにより、ホースガイド24にオーバーロードがかかった場合に、ブーム等が変形して事故とならないように、ホースガイド自体を変形させることで、作業者にオーバーロードが生じたことを知らせるようにしている。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の[請求項1]によれば、屈折ブームの先端に設けたドッキングホースに連結される先端ホースからコンクリートを打ち込むコンクリートポンプ車において、ドッキングホースの先端近傍に該ドッキングホースに作用する荷重を測定する荷重センサを設け、荷重センサからの信号がワイヤレス信号により、ポンプ車本体に設けた受信機に送信されるようにしたので、荷重センサにかかる荷重が所定のレベルを超えた場合に、ブームが作動しないようにブームを可動させる電磁弁のアクチュエータ等を制御するようにして、ブームの作動を停止し、ブームの損傷等を防止することができる。また、旋回台の無限旋回が可能となり、作業効率が低下することなく、荷重信号を車体側に送信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 コンクリートポンプ車の要部概略図である。
【図2】 本発明の実施の形態にかかるコンクリートポンプ車の概略図である。
【図3】 他のコンクリートポンプ車の要部概略図である。
【図4】コンクリートポンプ車の概略図である。
【符号の説明】
11 コンクリートポンプ車
12 ホッパ
13 旋回台
14 第1油圧シリンダ
15 第1ブーム
16 第2油圧シリンダ
17 第3油圧シリンダ
18 第2ブーム
19 第3ブーム
20 輸送管
21 ドッキングホース
22 ジョイント
23 先端ホース
24 先端ホースガイド
31 荷重センサ
32 ケーブル
33 信号処理装置
34 受信機
35 駆動電源
41 変形部

Claims (1)

  1. 屈折ブームの先端に設けたドッキングホースに連結される先端ホースからコンクリートを打ち込むコンクリートポンプ車において、
    ドッキングホースの先端近傍に該ドッキングホースに作用する荷重を測定する荷重センサを設け、該荷重センサからの信号がワイヤレス信号により、ポンプ車本体に設けた受信機に送信されることを特徴とするコンクリートポンプ車。
JP26762098A 1998-09-22 1998-09-22 コンクリートポンプ車 Expired - Fee Related JP3854411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26762098A JP3854411B2 (ja) 1998-09-22 1998-09-22 コンクリートポンプ車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26762098A JP3854411B2 (ja) 1998-09-22 1998-09-22 コンクリートポンプ車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000094434A JP2000094434A (ja) 2000-04-04
JP3854411B2 true JP3854411B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=17447231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26762098A Expired - Fee Related JP3854411B2 (ja) 1998-09-22 1998-09-22 コンクリートポンプ車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3854411B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111608390A (zh) * 2020-05-12 2020-09-01 中铁十四局集团建筑工程有限公司 一种混凝土浇筑设备及其使用方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10101570B4 (de) * 2001-01-15 2008-12-04 Schwing Gmbh Großmanipulator mit Schwingungsdämpfung
JP4817739B2 (ja) * 2005-07-19 2011-11-16 Ihi建機株式会社 ブーム付きコンクリートポンプ車のブーム過負荷防止装置
CN103195250B (zh) * 2012-01-09 2015-08-26 中联重科股份有限公司 混凝土泵送设备及其浇注施工用末端软管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111608390A (zh) * 2020-05-12 2020-09-01 中铁十四局集团建筑工程有限公司 一种混凝土浇筑设备及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000094434A (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2436640B1 (en) Controlling method, system and device for hook deviation
EP2719835B1 (en) Work vehicle with boom lock system and associated method
US20090145871A1 (en) Wireless and wired control mechanism for an aerial lift or crane
WO2012115567A1 (en) Mobile crane
JP3854411B2 (ja) コンクリートポンプ車
AU2016219668B2 (en) A vacuum lift attachment
US10124993B2 (en) Method for operating a crane and crane
JP5616086B2 (ja) 車両搭載用クレーンの発電機駆動制御装置
JP2018017011A (ja) 電気駆動式作業機械の移動用システム
US6767177B2 (en) Magnetic lifting system
US20070089328A1 (en) Hydraulic excavator with integrated magnetic cross-beam
SE540770C2 (en) Load handling crane
JP3724980B2 (ja) リーダ式杭打機
WO2017073570A1 (ja) 作業機械およびエンジン停止制御装置
EP4389677A1 (en) Loading type truck crane
JP2578122Y2 (ja) リモコン装置
JPH01256497A (ja) 伸縮ブームを有するクレーンの吊荷地切時荷振防止装置
JPH0625518Y2 (ja) 電気工事用のニバケット式高所作業車のアーム旋回信号伝達装置
JP3964513B2 (ja) トラック搭載型クレーンの安定限界信号発生装置
JPS6054239B2 (ja) 作業車両の制御装置
JP2003285990A (ja) 作業機の操作装置
JP2023167054A (ja) 把持式穴掘建柱車の安全装置
JPH0738399Y2 (ja) ローディングショベルのバケット姿勢制御装置
GB2299979A (en) Mechanical handling apparatus
IES922741A2 (en) Lifting apparatus for a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees