JP3853196B2 - 給湯暖房熱源機 - Google Patents

給湯暖房熱源機 Download PDF

Info

Publication number
JP3853196B2
JP3853196B2 JP2001332083A JP2001332083A JP3853196B2 JP 3853196 B2 JP3853196 B2 JP 3853196B2 JP 2001332083 A JP2001332083 A JP 2001332083A JP 2001332083 A JP2001332083 A JP 2001332083A JP 3853196 B2 JP3853196 B2 JP 3853196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heating
pipe
water pipe
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001332083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003130446A (ja
Inventor
直人 富永
信之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2001332083A priority Critical patent/JP3853196B2/ja
Publication of JP2003130446A publication Critical patent/JP2003130446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853196B2 publication Critical patent/JP3853196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、暖房系統と給湯系統を有する給湯暖房熱源機に関する。特には、同一の燃焼部・熱交換器で両系統に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機に関する。さらに、1缶2水方給湯暖房熱源機の暖房回路に、水−水熱交換器を配置して風呂の追い焚き・保温を行う1缶3水型風呂給湯暖房熱源機に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
1缶2水型の給湯暖房熱源機は、一つの熱交換器に、台所や洗面所に温水を供給する給湯系統と、床暖房装置や風呂暖房装置に温水を供給する暖房系統が共存している。このため、一方の系統のみを使用する際にも、使用していない他方の系統の水管が加熱されてしまい、この水管内に保有されている水が加熱、沸騰することがある。給湯系統のみ運転の場合は、暖房系統の水管も同時に加熱されており、その後暖房系統を運転すると、急に高温の温水が暖房装置に供給されることになる。ただし、暖房系統内には大気開放されたシスターン(貯留タンク)が配置されているため、暖房系統内の水の加熱や沸騰による急激な温度変化や水圧変化はここで逃がされる。
【0003】
逆に、暖房系統のみ運転の場合は、給湯系統の水管も加熱される。水管内で水が沸騰しているときに給湯栓が開かれると脈動が起こり、バイパス管から冷水を供給して混合させても湯温を安定させることができない場合もある。また、給湯系統内にはシスターンのような大気開放された部分が存在しないため、水の加熱によって管内の水圧が変化し、突沸音の発生、圧力の上昇による部品の損傷などの問題が発生することがある。
【0004】
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであって、暖房系統のみ運転時にも給湯配管系統の給湯特性に影響を与えない、1缶2水型の給湯暖房熱源機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明に関連する給湯暖房熱源機は、 同一の燃焼部・熱交換器において給湯水管及び暖房水管に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機であって、 前記熱交換器近傍の前記給湯水管内に設置された温度センサを備え、 暖房運転中は、前記温度センサの検知した前記給湯水管内水温が所定のしきい値を越えない範囲で、前記燃焼部がON−OFF燃焼又は比例燃焼することを特徴とする。
燃焼部をON−OFF燃焼又は比例燃焼させて、給湯水管の水温を所定温度以内に維持することにより、給湯系統内の温度の急激な上昇や水圧変化を抑えることができ、出湯特性の低下(湯温の大変動)、突沸音の発生などを防ぐことができる。なお、温度制御により燃焼部がOFFとなると、暖房装置等の暖房能力がある程度低下するが、この温度低下は一時的なものであり大きな影響はない。
【0006】
本発明においては、 前記温度センサを出湯サーミスタで兼用することとすれば、新しく温度センサを設ける必要がない。
【0007】
本発明に関連する他の給湯暖房熱源機は、 同一の燃焼部・熱交換器において給湯水管及び暖房水管に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機であって、 前記給湯水管内に設置された圧力センサを備え、 暖房運転中は、前記圧力センサの検知した前記給湯水管内水圧が所定のしきい値を越えない範囲で、前記燃焼部がON−OFF燃焼又は比例燃焼することを特徴とする。
燃焼部をON−OFF燃焼又は比例燃焼させて、給湯水管内の圧力を所定圧以内に維持することによっても、第一の給湯暖房熱源機と同様の効果が得られる。
【0008】
本発明に関連する他の給湯暖房熱源機は、 同一の燃焼部・熱交換器において給湯水管及び暖房水管に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機であって、 前記熱交換器近傍の前記給湯水管内に設置された温度センサを備え、 暖房運転中は、前記温度センサの検知した前記給湯水管内水温が所定のしきい値を越えないよう前記給湯水管に通水することを特徴とする。
【0009】
本発明に関連する他の給湯暖房熱源機は、 同一の燃焼部・熱交換器において給湯水管及び暖房水管に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機であって、 前記給湯水管内に設置された圧力センサを備え、 暖房運転中は、前記圧力センサの検知した前記給湯水管内水圧が所定のしきい値を越えないよう前記給湯水管に通水することを特徴とする。
【0010】
例えば、給湯水管から風呂への温水を供給する注湯管が分岐している場合、この注湯管に設けられた注湯電磁弁を開いて風呂へ注湯すると、給湯水管には水源から通水される。このように、給湯水管に通水して、給湯配管内の温度を所定温度以内に維持すること、あるいは給湯配管内の圧力を所定圧力以内に維持することによっても、第一の給湯暖房熱源機と同様の効果が得られる。
【0011】
本発明の一つの給湯暖房熱源機は、 同一の燃焼部・熱交換器において給湯水管及び暖房水管に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機であって、 前記熱交換器近傍の前記給湯水管内に設置された温度センサを備え、 前記熱交換器が、少なくとも前記暖房水管の最終列の水管と前記給湯水管とを抱き合わせた構造を有するとともに、水管を抱き合わせた時にできるスキマの部分が、熱伝導率の良い物質で充填されており、 暖房運転中は、前記温度センサの検知した前記給湯水管内水温が所定のしきい値を越えないよう、前記暖房水管内の水を循環させるポンプの回転数を上げることにより、前記暖房水管の通水量を増加させることを特徴とする。
【0012】
本発明のの給湯暖房熱源機は、 同一の燃焼部・熱交換器において給湯水管及び暖房水管に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機であって、 前記熱交換器近傍の前記給湯水管内に設置された圧力センサを備え、 前記熱交換器が、少なくとも前記暖房水管の最終列の水管と前記給湯水管とを抱き合わせた構造を有するとともに、水管を抱き合わせた時にできるスキマの部分が、熱伝導率の良い物質で充填されており、 暖房運転中は、前記圧力センサの検知した前記給湯水管内水圧が所定のしきい値を越えないよう、前記暖房水管内の水を循環させるポンプの回転数を上げることにより、前記暖房水管の通水量を増加させることを特徴とする。
【0013】
暖房水管の最終列の水管と給湯水管とが抱き合い、両者の間が熱伝達率の良い物質で充填されているため、暖房系統運転中に給湯系統の水管が加熱された場合、この熱は高熱伝達率物質を介して暖房系統の水管に伝わり、暖房系統用の温水によって熱交換器外に運ばれる。このため、給湯水管が過剰に加熱されることを防ぐ。このとき、給湯水管が最も加熱されやすいのは、暖房水管の温度が最も高い部分、すなわち、熱交換器内の暖房水管の最も出側(最終列)の部分に近い部分である。したがって、この部分の暖房水管を特に抱き合わせることにより、効率的に給湯水管から暖房水管へ熱伝達を行うことができる。
【0014】
また、暖房ポンプの回転数を上げて暖房水管の通水量を増加させると、この暖房水管と抱き合っている給湯水管からの吸熱効果が高まる。また、燃焼部のON−OFF燃焼や比例燃焼では暖房能力が若干低下するが、ポンプの回転数を上げて暖房水管の通水量を増加させると、暖房能力を維持することができる。したがって、暖房水管の通水量を増加させて、給湯配管内の温度を所定温度以内に維持すること又は給湯配管内の圧力を所定に圧力以内に維持することよっても、給湯系統内の温度の急激な上昇や水圧変化を抑えることができる。
【0015】
本発明のの給湯暖房熱源機は、 同一の燃焼部・熱交換器において給湯水管及び暖房水管に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機であって、 前記熱交換器近傍の前記給湯水管内に設置された温度センサを備え、 さらに、前記給湯水管と暖房シスターンを連結する、開閉手段を備えた連結管が設けられ、 前記熱交換器が、少なくとも前記暖房水管の最終列の水管と前記給湯水管とを抱き合わせた構造を有するとともに、水管を抱き合わせた時にできるスキマの部分が、熱伝導率の良い物質で充填されており、 暖房運転中は、前記温度センサの検知した前記給湯水管内水温が所定のしきい値を越えないように前記連結管の開閉手段を開閉することを特徴とする。
【0016】
本発明のの給湯暖房熱源機は、 同一の燃焼部・熱交換器において給湯水管及び暖房水管に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機であって、 前記熱交換器近傍の前記給湯水管内に設置された圧力センサを備え、 さらに、前記給湯水管と暖房シスターンを連結する、開閉手段を備えた連結管が設けられ、 前記熱交換器が、少なくとも前記暖房水管の最終列の水管と前記給湯水管とを抱き合わせた構造を有するとともに、水管を抱き合わせた時にできるスキマの部分が、熱伝導率の良い物質で充填されており、 暖房運転中は、前記圧力センサの検知した前記給湯水管内水圧が所定のしきい値を越えないように前記連結管の前記開閉手段を開閉することを特徴とする。
【0017】
連結管を開いて給湯水管から暖房シスターンに加熱された水を送って、給湯水管内の水の温度をしきい値以内に維持すること、あるいは給湯配管内の圧力を所定の圧力以内に維持することよっても、給湯系統内の温度の急激な上昇や水圧変化を抑えることができる。
【0018】
本発明においては、 前記連結管及び前記開閉手段を、前記暖房シスターンへの水補給系統と兼用することすれば、新しく配管や弁を設ける必要がない。
【0019】
本発明においては、 さらに、前記暖房水管と風呂水循環水との水−水熱交換器を備えると、風呂の追い焚き・保温も同装置で行うことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の第一の態様に係る給湯暖房熱源機の構造を模式的に説明する図である。この給湯暖房熱源機1は、1缶2水型給湯暖房熱源機の暖房系統に、水−水熱交換器を配置して風呂の追い焚き・保温も行う1缶3水型風呂給湯暖房熱源機であって、給湯系統3、暖房系統5、風呂追い焚き系統7を有する。
【0021】
この給湯暖房熱源機1の燃焼部9は、一つの熱交換器11、ガスバーナ13、ファン(図示されず)等を備える。熱交換器11には、給水管15を通して水源から水が送られる。バーナ13にはガス供給管17から燃焼用ガスが供給され、さらに燃焼ファンから燃焼用空気が送られて燃焼し、燃焼ガスを発生する。発生した燃焼ガスは、熱交換器11で給水管15内を流れる水と熱交換して水を加熱する。加熱された温水は、給湯水管19を通って台所や洗面所の温水栓に送られる。給水管15には入水サーミスタ21、給湯水管19には出湯サーミスタ23が備えられている。
【0022】
ガス供給管17には元ガス電磁弁24、ガス比例弁25、切替電磁弁(図示されず)等が設けられている。元ガス電磁弁24はガス供給源からガス供給管17へのガスの供給及び停止を行い、ガス比例弁25はバーナ13へ供給されるガス量を制御し、切替電磁弁ではガスが供給されるバーナ13の燃焼領域の選択を行う。
【0023】
給水管15と給湯水管19の間には、バイパス弁27を備えたバイパス管路29が接続している。そして、バイパス弁27の開度を調整し、給水管15からバイパス管路29へ流す水の量を変えて温水と冷水の混合量を調整することにより、給湯水管19の温水の温度を制御できる。
【0024】
熱交換器11には、また、暖房装置からの戻り管路31と暖房装置への往き管路33からなる暖房系統5が接続している。暖房系統5内では、熱交換器11で加熱された温水が、往き管路33を通って暖房装置に送られて放熱し、戻り管路31を通って熱交換器11に戻って再度加熱されるように循環している。戻り管路31には暖房シスターン35、暖房ポンプ37等が備えられている。暖房シスターン35は、外気に開放されたタンクで、水位センサ(図示されず)が設けられている。また、暖房シスターン35には、開閉弁39を備えた補給水管41が、給水管15から分岐して接続されている。戻り管路31を通って暖房装置から戻された温水は暖房シスターン35に一時貯留され、ポンプ37によって管路内を循環する。なお、暖房系統5には、図示しないが、温度サーミスタ、バイパス管等が設けられている。
【0025】
暖房装置が運転されて暖房系統5内で水の加熱や放熱が起こると、系統内の水圧が変化する。暖房シスターン35は外気に開放されているため、この水圧変化を吸収し、系統内の圧力を保っている。また、暖房シスターン35内の水が蒸発し、水位が所定値より下がると、開閉弁39を開いて給水管15から補給水管41を通して水が補給される。
【0026】
風呂追い焚き系統7は、風呂からの戻り管路43と風呂への往き管路45からなる。戻り管路43には風呂ポンプ47が備えられている。追い焚き系統7の一部は暖房系統5の往き管路33の一部と水−水熱交換器49を形成している。この水−水熱交換器49では、暖房往き管路33の温水と風呂戻り管路43の水が熱交換し、風呂戻り管路43内の水が加熱される。そして、系統内の温水は、往き管路45に設けられた出湯サーミスタ(図示されず)で検知される温水の温度が所定温度に達するまで、風呂ポンプ47の運転によって循環する。なお、追い焚き系統7にも、図示しないが、バイパス管や逆止弁等が設けられている。
【0027】
サーミスタ21、23や水位センサの出力信号は制御部51に送られる。これらの出力信号や、リモコン(図示されず)等からの制御信号により、制御部51は、元ガス電磁弁23、ガス比例弁25、開閉弁39、暖房ポンプ37等を制御する。
【0028】
図2は、図1の暖房給湯熱源機の熱交換器内の水管の構造を詳細に説明する図であり、図2(A)は暖房給湯熱源機の平断面図、図2(B)は縦断面図、図2(C)は水管の断面図である。
熱交換器11内で、往き管路33と給湯水管19は、それぞれ折り返して水平方向に配置されている。そして、バーナに近い側に給湯水管19が、バーナから離れた側に往き管路33が配置され、これらは図2(C)に示すように、抱き合わされた構造を有する。そして、両水管を抱き合わせた時にできるスキマの部分が、熱伝導率の良い物質53で充填されている。熱伝導率の良い物質53は、例えばロウ材が使用される。このような構造を有することにより、両水管間で熱伝達が行われる。
【0029】
なお、この例では暖房熱源機内の全ての給湯水管19と往き管路33を抱き合わせ、そのスキマを高熱伝導性物質53で充填しているが、往き管路33中で最も温度が高くなる最終列(熱交換器11出側)の水管のみを抱き合わせて、そのスキマを熱伝導性物質53で充填してもよい。
【0030】
図3は、水管の抱き合わせ方法の例を示す断面図である。
図3(A)は、往き管路33を中心に上下2本の給湯水管19を配置し、それらの間を高熱伝導性物質53で充填している。図3(B)は、2本の往き管路33と1本の給湯水管19を三角形に組み合わせ、その中心にできるスキマに高熱伝導性物質53を充填している。図3(C)は、給湯水管19を図のように三日月型に変形させて、2本の給湯水管19を往き管路33に高熱伝導性物質であるロウ材53でロウ付けしたものである。図3(D)も、図3(C)と同様に給湯水管19を三日月型に変形させて、2本の給湯水管19を往き管路33にロウ材53でロウ付けしたものである。
このような方法により、給湯水管19と往き管路33の接触面積が多くなり、熱伝達率が向上する。
【0031】
図4は、図1の暖房給湯熱源機の熱交換器内の水管の他の構造を説明する断面図である。
この例では、給湯水管19と往き管路33が2段に配列されている。そして、フィン状の熱交換器11の幅が、暖房装置からの湯の入口(図の左側)から出口(図の右側)へ向けて狭くなっており、バーナからの伝熱量は図の左側で大きく、右側に向かうに従って小さくなっている。これにより、給湯水管19への入熱量が右側に向かうに従って小さくなり、右側の給湯水管19が過剰に加熱されることを防ぐ。
【0032】
図5は、図1の暖房給湯熱源機の熱交換器内の水管の構造の他の例を説明する断面図である。
この例では、往き管路33が右側に向かうに従って太くなり、往き管路33に対応する給湯水管19は逆に細くなっている。暖房装置のみが運転しているときは、上述のように一番右側の給湯水管19が一番加熱されるが、その径は細くなっており、かつ、対応する往き管路33の径は太くなっているため、受け入れ可能な受熱量が大きくなり、右側の給湯水管19は過剰に加熱されない。
【0033】
図6は、図1の暖房給湯熱源機の熱交換器内の水管の構造の他の例を説明する図であり、図6(A)は暖房給湯熱源機の平断面図、図2(B)は縦断面図である。
この例では、給湯水管19と往き管路33の入口と出口が、図の左右で逆となっている。すなわち、従来の熱源機においては、給湯水管と往き管路の入口と出口は同じ側となっている。しかし、本実施例では各水管の入口と出口を逆に配置したことにより、暖房装置のみ運転時に最も温度が高くなる往き管路33に対応する給湯水管19の初期温度が低いので、給湯水管19が過剰に加熱される部分ができにくくなる。また、温度勾配が大きくなるので給湯水管19から往き管路33への伝熱量も大きくなる。
【0034】
図7は、図1の暖房給湯熱源機の熱交換器内の水管の構造の他の例を説明する図であり、図7(A)は暖房給湯熱源機の平断面図、図7(B)は縦断面図である。
この例では、往き管路33の最終列において、往き管路33がバーナに近い側(図の下側)に、給湯水管19が遠い側(図の上側)に配置されて、他の部分と位置関係が逆となっている。したがって、往き管路33の最も温度が高い部分において、給湯水管19の位置がバーナから遠くなっており、この部分が過剰に加熱されることを防ぐ。
【0035】
図8は、図1の暖房給湯熱源機の熱交換器内の水管の構造の他の例を説明する図であり、図8(A)は暖房給湯熱源機の平断面図、図8(B)は縦断面図である。
この例では、給湯水管19と往き管路33が、バーナ13の長さ方向と平行になるように配置されている。そして、暖房装置のみ運転時には往き管路33の最終列(図の右側)側のバーナを、最終列から1〜3本を間歇的に燃焼させている。これにより、最終列側の給湯水管19が過剰に加熱されることを防いでいる。なお、バーナの間歇運転の替りに供給ガス量を少なくしてもよい。
【0036】
次に、この給湯暖房熱源機で暖房運転のみを行う場合について説明する。
暖房運転のみを行う場合でも、燃焼部9においては、バーナ13で燃焼が起こり、熱交換器11が加熱されている。このとき、制御部51には給湯水管19に付設された出湯サーミスタ23の出力が入力されている。暖房運転により出湯サーミスタ23の出力が一例で90℃に達すると、制御部51は、ガス比例弁25やガス切替弁に、バーナ13へのガス供給量を少なくする、または、ガス供給を停止するよう命令する。この操作によって、燃焼部9の燃焼能力が低下する。
【0037】
そして、出湯サーミスタ23の出力が一例で60℃まで低下すると、再度、ガス比例弁25やガス切替弁を開いて燃焼部9を作動させる。このように、出湯サーミスタ23からの出力を、一例で60〜90℃に維持することにより、給湯系統3内の水管内の水の急激な加熱や沸騰が防止できる。なお、燃焼部9の燃焼能力を低下させたり、燃焼を停止すると、暖房系統5の暖房能力が低下するが、この操作は一時的なものであり、暖房運転に影響を与えない。
【0038】
また、図2に示すように、熱交換器11内の暖房水管内の温度が最も高い暖房水管の最終列の水管と給湯水管とが抱き合い、両者の間が熱伝達率の良い物質53で充填されているため、暖房系統の運転中に給湯系統の水管が加熱されても、この熱は高熱伝達率物質53を介して暖房水管に伝わる。このため、給湯水管が過剰に加熱されることを防ぐ。このとき、給湯水管が最も加熱されやすい部分は、暖房水管の温度が最も高い部分、すなわち、熱交換器11内の暖房水管の最も出側(最終列)の部分である。この部分同士を特に抱き合わせることにより、効率的に給湯水管から暖房水管へ熱伝達を行うことができる。
【0039】
本発明の第二の実施の形態に係る暖房給湯熱源機は、図1の暖房給湯熱源機と同様の構成であるが、給湯水管19内に圧力センサが備えられている。圧力センサの出力は制御部51に入力される。そして、この圧力センサで検知された給湯水管内の水圧が、制御部51で一例で5kg/cm2に達したと判断されると、制御部51は燃焼部9の燃焼能力を低下または停止する。
【0040】
本発明の第三の実施の形態に係る暖房給湯熱源機は、図1の暖房給湯熱源機と同様の構成であるが、出湯サーミスタ23で検知された温度が所定値に達すると給湯水管19に通水する。例えば、給湯水管19から風呂への注湯管が分岐している場合、この注湯管に設けられた注湯電磁弁を開いて風呂へ注湯すると、給湯水管19に通水される。風呂へ加熱された高温水が注湯されても、風呂水は大量に存在するため急激な風呂水の温度上昇が起こらない。そして、給湯水管19への通水により、給湯系統3内の水の温度が下がる。
【0041】
図9は、本発明の第四の実施の形態に係る暖房給湯熱源機の構造を模式的に説明する図である。
この給湯暖房熱源機は、図1の暖房給湯熱源機とほぼ同様の構成であるが、暖房シスターン35への補給水管41が給湯水管19から分岐している。出湯サーミスタ23で検知された温度が所定値に達すると、補給水管41の開閉弁39を開いて、給湯水管19から暖房シスターン35へ温水を送る。これにより給湯水管19に通水されて給湯系統3内の水の温度が下がる。なお、蒸発によって暖房シスターン35の水位が低下すると、この給湯水管19から温水が補給される。
【0042】
本発明の第五の実施の形態に係る暖房給湯熱源機は、図1の暖房給湯熱源機とほぼ同様の構成であるが、出湯サーミスタ23で検知された温度が所定値に達すると暖房ポンプ37の回転数をアップするように制御部51が命令する。これにより、単位時間当りに暖房系統5を流れる水の量が増え、熱交換器11内で抱き合わせられている給水管からの吸熱能力が向上する。
【0043】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、暖房系統のみ運転時に、給湯水管内の水温や水圧が所定のしきい値を越えないように、燃焼部をON−OFF燃焼又は比例燃焼させたり、給湯水管に通水することにより、給湯系統内の温度の急激な上昇や水圧変化を抑えている。これにより、出湯特性の低下(湯温の大変動)、突沸音の発生などを防いだ1缶2水型の給湯暖房熱源機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の態様に係る給湯暖房熱源機の構造を模式的に説明する図である。
【図2】図1の暖房給湯熱源機の熱交換器内の水管の構造を詳細に説明する図であり、図2(A)は暖房給湯熱源機の平断面図、図2(B)は縦断面図、図2(C)は水管の断面図である。
【図3】水管の抱き合わせ方法の例を示す断面図である。
【図4】図1の暖房給湯熱源機の熱交換器内の水管の他の構造を説明する断面図である。
【図5】図1の暖房給湯熱源機の熱交換器内の水管の他の構造を説明する断面図である。
【図6】図1の暖房給湯熱源機の熱交換器内の水管の他の構造を説明する断面図である。
【図7】図1の暖房給湯熱源機の熱交換器内の水管の他の構造を説明する断面図である。
【図8】図1の暖房給湯熱源機の熱交換器内の水管の他の構造を説明する断面図である。
【図9】本発明の第四の実施の形態に係る暖房給湯熱源機の構造を模式的に説明する図である。
【符号の説明】
1 給湯暖房熱源機 3 給湯系統
5 暖房系統 7 風呂追い焚き系統
9 燃焼部 11 熱交換器
13 ガスバーナ 15 給水管
17 ガス供給管 19 給湯水管
21 入水サーミスタ 23 出湯サーミスタ
24 元ガス電磁弁 25 ガス比例弁
27 バイパス弁 29 バイパス管路
31 戻り管路 33 往き管路
35 暖房シスターン 37 暖房ポンプ
39 開閉弁 41 補給水管
43 戻り管路 45 往き管路
47 風呂ポンプ 49 水−水熱交換器
51 制御部 53 高熱伝導性物質

Claims (7)

  1. 同一の燃焼部・熱交換器において給湯水管及び暖房水管に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機であって、
    前記熱交換器近傍の前記給湯水管内に設置された温度センサを備え、
    前記熱交換器が、少なくとも前記暖房水管の最終列の水管と前記給湯水管とを抱き合わせた構造を有するとともに、水管を抱き合わせた時にできるスキマの部分が、熱伝導率の良い物質で充填されており、
    暖房運転中は、前記温度センサの検知した前記給湯水管内水温が所定のしきい値を越えないよう、前記暖房水管内の水を循環させるポンプの回転数を上げることにより、前記暖房水管の通水量を増加させることを特徴とする給湯暖房熱源機。
  2. 同一の燃焼部・熱交換器において給湯水管及び暖房水管に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機であって、
    前記熱交換器近傍の前記給湯水管内に設置された圧力センサを備え、
    前記熱交換器が、少なくとも前記暖房水管の最終列の水管と前記給湯水管とを抱き合わせた構造を有するとともに、水管を抱き合わせた時にできるスキマの部分が、熱伝導率の良い物質で充填されており、
    暖房運転中は、前記圧力センサの検知した前記給湯水管内水圧が所定のしきい値を越えないよう、前記暖房水管内の水を循環させるポンプの回転数を上げることにより、前記暖房水管の通水量を増加させることを特徴とする給湯暖房熱源機。
  3. 同一の燃焼部・熱交換器において給湯水管及び暖房水管に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機であって、
    前記熱交換器近傍の前記給湯水管内に設置された温度センサを備え、
    さらに、前記給湯水管と暖房シスターンを連結する、開閉手段を備えた連結管が設けられ、
    前記熱交換器が、少なくとも前記暖房水管の最終列の水管と前記給湯水管とを抱き合わせた構造を有するとともに、水管を抱き合わせた時にできるスキマの部分が、熱伝導率の良い物質で充填されており、
    暖房運転中は、前記温度センサの検知した前記給湯水管内水温が所定のしきい値を越えないように前記連結管を開いて給湯水管から暖房シスターンに加熱された水を送ることを特徴とする給湯暖房熱源機。
  4. 同一の燃焼部・熱交換器において給湯水管及び暖房水管に熱を供給する1缶2水型給湯暖房熱源機であって、
    前記熱交換器近傍の前記給湯水管内に設置された圧力センサを備え、
    さらに、前記給湯水管と暖房シスターンを連結する、開閉手段を備えた連結管が設けられ、
    前記熱交換器が、少なくとも前記暖房水管の最終列の水管と前記給湯水管とを抱き合わせた構造を有するとともに、水管を抱き合わせた時にできるスキマの部分が、熱伝導率の良い物質で充填されており、
    暖房運転中は、前記圧力センサの検知した前記給湯水管内水圧が所定のしきい値を越えないように前記連結管を開いて給湯水管から暖房シスターンに加熱された水を送ることを特徴とする給湯暖房熱源機。
  5. 前記連結管及び前記開閉手段を、前記暖房シスターンへの水補給系統と兼用することを特徴とする請求項又は記載の給湯暖房熱源機。
  6. 前記熱交換器が、前記暖房水管と前記給湯水管とを抱き合わせた構造を有し、
    熱交換器のフィンの幅が、暖房装置からの湯の入口から出口へ向けて狭くなっていることを特徴とする請求項1〜5いずれか1項記載の給湯暖房熱源機。
  7. 前記熱交換器が、前記暖房水管と前記給湯水管とを抱き合わせた構造を有し、
    該暖房水管と給湯水管の入口と出口が逆となっていることを特徴とする請求項1〜5い ずれか1項記載の給湯暖房熱源機。
JP2001332083A 2001-10-30 2001-10-30 給湯暖房熱源機 Expired - Lifetime JP3853196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332083A JP3853196B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 給湯暖房熱源機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332083A JP3853196B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 給湯暖房熱源機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003130446A JP2003130446A (ja) 2003-05-08
JP3853196B2 true JP3853196B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=19147554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001332083A Expired - Lifetime JP3853196B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 給湯暖房熱源機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853196B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6045108B2 (ja) * 2012-12-21 2016-12-14 株式会社ガスター 一缶二水路燃焼装置
CN111121299B (zh) * 2018-10-30 2021-04-16 宁波方太厨具有限公司 一种燃气热水器的风机控制方法及上抽式两用炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003130446A (ja) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208122B2 (ja) 給湯システム
JP5097624B2 (ja) 温水供給システム
JP5451594B2 (ja) 内燃機関冷却装置
JP5171410B2 (ja) 温水供給システム
JP2010019477A (ja) 貯湯式給湯暖房装置
CN211625684U (zh) 一种热水器及应用该热水器的供水系统
JP4030394B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP7217628B2 (ja) 熱源装置
JP3853196B2 (ja) 給湯暖房熱源機
JP5247357B2 (ja) スパイラル式熱交換器、及び、エンジン性能試験装置
JP2011153772A (ja) 貯湯式給湯装置
JP3777051B2 (ja) 温度調節装置
JP2016164472A (ja) 熱源装置
JP4711129B2 (ja) 液体加熱装置
JP7267739B2 (ja) 熱源装置
JP2007271237A (ja) 貯湯式給湯装置
JP4244533B2 (ja) 多機能給湯装置
JP4567909B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2010060231A (ja) 熱交換装置およびこの熱交換装置を備えた熱交換システム
JP2011153774A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2005201618A (ja) 温水暖房システム
JP7195812B2 (ja) 熱源装置
JP7235502B2 (ja) 熱源装置
JP6841252B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP2005226957A (ja) 加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6