JP3852699B2 - デジタル放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3852699B2
JP3852699B2 JP2003187624A JP2003187624A JP3852699B2 JP 3852699 B2 JP3852699 B2 JP 3852699B2 JP 2003187624 A JP2003187624 A JP 2003187624A JP 2003187624 A JP2003187624 A JP 2003187624A JP 3852699 B2 JP3852699 B2 JP 3852699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epg
time
channel
priority
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003187624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005026810A (ja
Inventor
勉 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003187624A priority Critical patent/JP3852699B2/ja
Publication of JP2005026810A publication Critical patent/JP2005026810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852699B2 publication Critical patent/JP3852699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子番組ガイド(EPG;Electrical Program Guide)の取得に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、地上波デジタル放送、通信衛星(CS)放送、放送衛星(BS)放送といったデジタル放送技術が普及している。このデジタル放送では、各々のチャンネルに対応する画像データや音声データ等と共に、放送する番組のジャンルや放送時間などに関するEPGが送信される。このEPGを利用して、ユーザの選局操作を支援する技術が様々提供されている。
【0003】
例えば、特許文献1には、EPGに含まれるジャンルについてユーザが優先して視聴したいジャンルやユーザの都合に合った放送時間等を数値化した参照値を設定しておき、この参照値に基づいてスコアを算出し、スコアが上位の番組を一覧表示させる技術が開示されている。これによると、表示された一覧はリモコン装置により選択できるため、自分の好みに合ったジャンルに属する番組を容易に選択できる。あるいは、特許文献2には、衛星利用のデジタル放送で送信される番組ガイド情報を端末側で受信しておき、例えばスポーツ番組の属性を有する番組のガイドだけを表示させることで、このガイドの中から所望の番組を容易に選択可能にする技術が記載されている。あるいは、特許文献3には、EPGに基づいて現在視聴している番組の優先度を求め、この優先度を用いて新たな映像の表示要求に対する表示画面の切り換えを制御する技術が記載されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−112132号公報、段落番号0075〜0078、図4〜6
【0005】
【特許文献2】
特開平10−257448号公報、段落番号0033〜0034
【0006】
【特許文献3】
特開2002−305695号公報、段落番号0034、0074
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、EPGはチャンネルに対応する画像データや音声データ等と共に送信されるため、受信機でそのチャンネルを受信しなければEPGを取得することはできない。このため、EPGの取得中にユーザがチャンネルを選局できないといったようにユーザに負担をかけるような事態も生じうる。しかし、上記特許文献1〜3において、ユーザに負担をかけることなく必要なEPGを効率よく取得可能にする具体的な技術は開示されていない。本発明は、ユーザに負担をかけることなく必要なEPGを効率よく取得することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、デジタル放送受信装置の使用の履歴を記憶する履歴記憶手段と、
前記履歴に基づいて、放送信号からEPG(Electrical Program Guide)を取得すべきタイミングである時刻の優先順位を設定する第1設定手段と、前記履歴に基づいてEPGを取得すべきチャンネルの優先順位を設定する第2設定手段と、少なくとも前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又は前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位に基づいてEPGを取得すべきタイミングである時刻又はEPGを取得すべきチャンネルを決定し、放送信号から前記EPGを取得するEPG取得手段と、前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又は前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位の設定を受け付ける設定受付手段と、を備え、前記履歴は、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さと、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さの合計と、各曜日の所定の時間帯においてチャンネルを変更しなかった時間の長さのうち最大の時間の長さと、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルのEPGを取得するのに要した時間の長さとを含み、前記第1設定手段は、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さの合計及び各曜日の所定の時間帯においてチャンネルを変更しなかった時間の長さのうち最大の時間の長さに応じて前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位を設定し、前記第2設定手段は、各曜日の所定の時間帯においてあるチャンネルを受信した時間の長さ及び各曜日の所定の時間帯において各チャンネルのEPGを取得するのに要した時間の長さに応じて前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位を設定し、前記EPG取得手段は、前記設定受付手段により受け付けられたEPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又はEPGを取得すべきチャンネルの優先順位にさらに基づいてEPGを取得すべきタイミングである時刻又はEPGを取得すべきチャンネルを決定し前記EPGを取得することを特徴とするデジタル放送受信装置である。
【0009】
請求項2記載の発明は、デジタル放送受信装置の使用の履歴を記憶する履歴記憶手段と、前記履歴に基づいて、放送信号からEPG(Electrical Program Guide)を取得すべきタイミングである時刻の優先順位を設定する第1設定手段と、前記履歴に基づいてEPGを取得すべきチャンネルの優先順位を設定する第2設定手段と、少なくとも前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又は前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位に基づいてEPGを取得すべきタイミングである時刻又はEPGを取得すべきチャンネルを決定し、放送信号から前記EPGを取得するEPG取得手段と、を備え
前記履歴は、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルのEPGを取得するのに要した時間の長さを含むことを特徴とするデジタル放送受信装置である。
【0010】
デジタル放送受信装置の使用の履歴とは、デジタル放送受信装置の電源を投入した曜日・時刻・時間帯、デジタル放送受信装置が受信したチャンネル及びそのチャンネルの受信曜日・時刻・時間帯等の日時、継続して同じチャンネルを受信した時間の長さ、チャンネルを全く選局しなかった時間の長さ、EPGを取得した日時、各チャンネルのEPGの取得に要した時間などであるが、デジタル放送受信装置がその使用状態に関して取得可能なデータであればこれらに限定されない。
【0011】
この発明によると、デジタル放送受信装置の使用の履歴に基づき、EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又はEPGを取得すべきチャンネルの優先順位が設定され、これらの優先順位に基づいてEPGを取得すべきタイミングである時刻又はEPGを取得すべきチャンネルが決定されてEPGが取得される。即ち、必要なチャンネルのEPGを優先して適切な時刻に取得することができ、ユーザに負担をかけることなく効率的なEPGの取得が可能となる。
また、この発明によると、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルのEPGを取得するのに要した時間の長さを履歴として記憶できる。
【0012】
請求項3記載の発明は、前記履歴は各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さを含むことを特徴とする請求項2記載のデジタル放送受信装置である。
【0013】
各曜日の所定の時間帯とは、例えば月〜日曜日の24時間を午前0時から1時間ごとに分割してなる時間帯であるが、その他の方式で時間帯を定めてもよい。また、チャンネルを受信した時間の長さとは、チャンネルの受信を開始した時刻から受信を終了した時刻までの時間の長さである。
【0014】
この発明によると、ある曜日のある時間帯におけるあるチャンネルの受信時間の長さや、一旦受信したチャンネルをそのまま変更せず継続して受信した時間の長さなどを履歴として記憶できる。
【0015】
請求項4記載の発明は、前記履歴は各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さの合計をさらに含むことを特徴とする請求項3記載のデジタル放送受信装置である。
【0016】
各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さの合計とは、ある曜日のある時間帯において受信した全てのチャンネルの受信時間の長さの合計である。この発明によると、各時間帯ごとのチャンネル受信時間の合計の長さを履歴として記憶できる。
【0017】
請求項5記載の発明は、前記第1設定手段は、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さの合計に応じて前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位を設定することを特徴とする請求項4記載のデジタル放送受信装置である。
【0018】
この発明によると、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さの合計に応じて優先順位が設定される。従って、例えば、何らかのチャンネルを受信した時間帯について、受信時間の長さの合計が短い時間帯から優先順位を高く設定し、優先順位の最も高い時間帯にEPGを取得すれば、何らかのチャンネルを受信して視聴する可能性が高い時間帯にデジタル放送受信装置がEPGを取得しようとしてチャンネルの選局ができなくなるといった不都合を避けることができる。
【0019】
請求項6記載の発明は、前記履歴は各曜日の所定の時間帯においてチャンネルを変更しなかった時間の長さのうち最大の時間の長さをさらに含むことを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載のデジタル放送受信装置である。
【0020】
この発明によると、チャンネルを変更しなかった時間の長さのうち最大の時間の長さ(以下、最大無変更時間長という)を履歴として記憶できる。チャンネルを変更しなかったとは、同じチャンネルを継続して受信することのほか、受信装置の電源オフなどによりどのチャンネルも全く選局しない状態も含む。
【0021】
請求項7記載の発明は、前記第1設定手段は、各曜日の所定の時間帯においてチャンネルを変更しなかった時間の長さのうち最大の時間の長さに応じて前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位を設定することを特徴とする請求項6記載のデジタル放送受信装置である。
【0022】
この発明によると、最大無変更時間長に応じてEPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位が設定される。例えば、最大無変更時間長が長い時間帯から優先順位を高く設定し、優先順位の最も高い時間帯にEPGを取得すれば、受信装置の電源オフなどでユーザが全く視聴を行っていない可能性の高い時間帯にEPGを取得することができる。
【0023】
請求項8記載の発明は、前記第2設定手段は、各曜日の所定の時間帯においてあるチャンネルを受信した時間の長さに応じて前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位を設定することを特徴とする請求項3記載のデジタル放送受信装置である。
【0024】
この発明によると、各曜日の所定の時間帯においてあるチャンネルを受信した時間の長さに応じてEPGを取得すべきチャンネルの優先順位が設定される。例えば、ある時間帯において受信されたチャンネルについて、受信した時間の長さが長いチャンネルから優先順位を高く設定すれば、視聴の可能性が高いチャンネルのEPGから優先的に取得できる。
【0027】
請求項記載の発明は、前記第2設定手段は、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルのEPGを取得するのに要した時間の長さに応じて前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位を設定することを特徴とする請求項2〜8のいずれかに記載のデジタル放送受信装置である。
【0028】
この発明によると、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルのEPGを取得するのに要した時間の長さに応じてEPGを取得すべきチャンネルの優先順位が設定される。例えば、過去に受信したチャンネルについて、これらのチャンネルのEPG取得に要した時間の長さが短いチャンネルから優先順位を高く設定すれば、短時間で取得できるEPGから優先的に取得できる。
【0029】
請求項10記載の発明は、前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又は前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位の設定を受け付ける設定受付手段をさらに備え、前記EPG取得手段は、前記設定受付手段により受け付けられたEPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又はEPGを取得すべきチャンネルの優先順位にさらに基づいてEPGを取得すべきタイミングである時刻又はEPGを取得すべきチャンネルを決定し前記EPGを取得することを特徴とする請求項2〜9のいずれかに記載のデジタル放送受信装置である。
【0030】
この発明によると、ユーザがEPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又はEPGを取得すべきチャンネルの優先順位を設定できる。従って、ユーザの都合に合わせたEPGの取得が可能となる。
【0031】
【発明の実施の形態】
(1)概略構成
図1は、本発明の一実施形態に係る地上波デジタル放送受信機の構成図である。この受信機は、OFDMチューナ回路1と、DE・MUX回路2と、MPEGDECODER回路3と、GRAPHIC回路4と、NTSCエンコーダ回路5と、CPU6と、メモリ7,8とを備えている。OFDMチューナ回路1は、CPU6により設定されるチャンネルの周波数に基づいて放送信号を受信する。DE・MUX回路2は、OFDM信号をMPEG形式のデータにデコードしてMPEG DECODER回路3に出力するとともに、NITに含まれる地域識別情報をCPU6に入力する。MPEG DECODER回路3は、MPEG形式のデータをデコードする。GRAPHIC回路4は、デコードされたMPEG形式のデータを画像信号に変換する。NTSCエンコーダ回路5は、画像信号をNTSC信号に変換し、テレビ等の表示装置20に出力する。
【0032】
CPU6は、OFDMチューナ回路1にチャンネルの周波数を設定することによりチャンネルスキャンを行う。チャンネルスキャンの結果、ある放送局からの放送信号が正常かつ良好に受信できると判断された場合、CPU6は、その放送信号に含まれる受信情報を取得し、取得した受信情報と、地域識別情報に基づきその放送信号に割り当てるべきリモコン10のチャンネル選択ボタンの番号とを対応づけてメモリ8に記憶する。また、CPU6は、メモリ8に記憶された受信情報に含まれるサービスIDで特定される放送局のEPG(Electrical Program Guide)を放送信号から取得し、取得したEPGをサービスIDと対応づけてメモリ8に記憶する。CPU6は、ユーザ設定部60と、第1設定部61と、第2設定部62と、EPG取得部63とを有する。ユーザ設定部60、第1設定部61、第2設定部62、EPG取得部63の機能は後述する。
【0033】
(2)機能構成
(2−1)第1履歴テーブル
図2は、メモリ8に記憶される第1履歴テーブルが有する情報の一例である。このテーブルには、月曜日の24時間を午前0時から1時間ごとに分割した時間帯の間に受信したチャンネル(ch)の受信時間(単位は分)の長さが記憶されている。このテーブルに記憶される各チャンネルの受信時間の長さは、各曜日の各時間帯の経過後にCPU6が自動更新するものとする。なお、説明を簡略にするため、このテーブルに記憶される各チャンネルの受信時間の長さは、その時間帯において同一のチャンネルを複数回受信した場合、同一のチャンネルの受信時間の長さを合計したものとなる。この図によると、例えば、PM6:00〜7:00の時間帯では、ch1は30分、ch6は10分、ch8は10分の受信時間が記憶されている。また、このテーブルには、各チャンネルを受信した時間のの長さの合計が「ON時間計」として記憶されている。この図によると、例えば、時間帯PM6:00〜7:00でのON時間計は、50分が記憶されている。さらに、このテーブルには、各時間帯においてチャンネルを変更しなかった時間の長さの最大値を「ch変更無し(最大)」として記憶している。チャンネルを変更しなかったとは、同じチャンネルを継続して受信することのほか、受信装置の電源オフなどによりどのチャンネルも全く選局しない状態も含む。この図によると、例えば、PM6:00〜7:00の時間帯でのch変更無し(最大)は、15分が記憶されている。なお、この図には示さないが、火〜日曜日についても図2と同様のテーブルが各々メモリ8に記憶されるものとする。以下、これらのテーブルも第1履歴テーブルという。
【0034】
(2−2)第1設定テーブル
図3は、メモリ8に記憶される第1設定テーブルが有する情報の一例である。このテーブルには、月曜日の各時間帯に優先順位が対応づけられている。この優先順位は、各時間帯に付与される点数から設定される。各時間帯に付与される点数は、第1設定部61が次のようにして求める。即ち、第1設定部61は、各時間帯のON時間計について、60分には0点、59分には1点、以下同様にして、0分には60点を付与する。一方、各時間帯におけるch変更無し(最大)について、60分には60点、59分には59点、以下同様にして、0分には0点を付与する。そして、ON時間計に付与された点数と、ch変更無し(最大)に付与された点数とを合計した点数を各時間帯の点数とする。図3によると、例えば、時間帯「月曜PM6:00〜7:00」の点数は、ON時間合計に付与された点数は10点、ch変更無し(最大)に付与された点数は15点であるから、10+15=25点となる。そして、第1設定部61は、このようにして各時間帯に点数を付与した後、点数の多い時間帯から順に優先順位を対応づける。なお、同じ点数の時間帯には同じ優先順位が対応づけられる。例えば、時間帯PM6:00〜7:00は23番目に点数の多い時間帯であるため、優先順位として23が対応づけられる。従って、ON時間合計が短い時間帯ほど優先順位が高くなり、またch変更無し(最大)が長い時間帯ほど優先順位が高くなる。なお、上記の点数計算の方式は一例であり、その他の方式であってもよい。また、この図には示さないが、火〜日曜日についても図3と同様のテーブルが各々メモリ8に記憶されるものとする。以下、これらのテーブルも第1設定テーブルという。
【0035】
(2−3)一時テーブル
図4は、メモリ8に記憶される一時テーブルが有する情報の一例である。このテーブルでは、月曜日のPM6:00〜7:00において各チャンネルに付与された点数が対応づけられている。このチャンネルに付与される点数は、第2設定部62が次のようにして求める。即ち、図2の第1履歴テーブルから各時間帯に受信したチャンネルの受信時間の長さについて、1分を1点、2分を2点、以下同様にして60分に60点を付与する。図4によると、例えば時間帯「月曜PM6:00〜7:00」においてch1の受信時間の長さは30分であるから、ch1には点数30が付与される。なお、図4には示さないが、他の曜日及び時間帯、例えば日曜AM0:00〜1:00等の時間帯についても、各チャンネルの受信時間の長さ及び点数を記憶する図4と同様のテーブルが各々メモリ8に記憶されるものとする。以下、これらのテーブルも一時テーブルという。
【0036】
(2−4)第2履歴テーブル
図5は、メモリ8に記憶される第2履歴テーブルが有する情報の一例である。このテーブルでは、各チャンネルのEPGの取得に要した時間と、各チャンネルに付与された点数とが対応づけられている。このチャンネルに付与される点数は、第2設定部62が次のようにして求める。即ち、第2設定部62は120からチャンネルのEPGの取得に要した時間(秒)を減じた値をそのチャンネルの点数とする。図5によると、例えば、ch1のEPG取得に要した時間は55秒であり、点数は120−55=65点が付与されている。各チャンネルのEPGの取得に要した時間及び点数は、EPG取得部63がEPGの取得を完了した後逐次自動更新する。
【0037】
(2−5)第2設定テーブル
図6は、メモリ8に記憶される第2設定テーブルが有する情報の一例である。このテーブルは、各曜日の各時間帯における各チャンネルの優先順位を対応付けて記憶する。この優先順位は、第2設定部62が次のようにして設定する。即ち、まず第2設定部62は、一時テーブル(図4参照)に記憶された各曜日の各時間帯における各チャンネルに付与した点数と、第2履歴テーブル(図5参照)に記憶された各時間帯における各チャンネルに付与した点数とを合計した点数を各チャンネルについて算出し、第2設定テーブルに記憶する。例えば、時間帯「月曜PM6:00〜7:00」のch1の点数の合計は、月曜の一時テーブルの点数30点(図4参照)と、第2履歴テーブルの点数65点(図5参照)を加えた95点である。次に、第2設定部62は、合計点数の多いチャンネルから順に優先順位を付与する。例えば、ch1の点数95点は最も点数の多いチャンネルであるため優先順位1が付与される。従って、受信時間の長いチャンネルほど優先順位が高くなり、またEPGの取得に要する時間が短いチャンネルほど優先順位が高くなる。また、他の曜日及び時間帯、例えば火曜日PM6:00〜7:00についても、上記と同様に設定された優先順位を各チャンネルに対応づけるテーブルが各々メモリ8に記憶されるものとする。以下、これらのテーブルについても第2設定テーブルという。なお、上記の点数計算の方式は一例であり、その他の方式であってもよい。
【0038】
(2−6)ユーザ設定テーブル
図7は、メモリ8に記憶されるユーザ設定テーブルが有する情報の一例である。このテーブルでは、各チャンネルに優先順位が対応づけられている。この優先順位は、ユーザのリモコン10の操作などに従い、ユーザ設定部60が更新する。従って、ユーザが自由に各チャンネルに付与する優先順位を変更できる。図7によると、例えばch1には優先順位1が付与されている。
【0039】
(3)EPG取得処理
以上のように構成される第1設定テーブル、第2設定テーブル及びユーザ設定テーブルに基づき、EPG取得部63は各チャンネルのEPGを取得するためのEPG取得処理を行う。以下、図8に示すEPG取得処理のフローチャートに基づきEPG取得部63の処理を説明する。この処理は、受信機の主電源がオンになったときに開始する。
【0040】
ステップ(以下、Sで示す)1:EPG取得部63は、地上波デジタル放送受信機が有する図示しないクロックから現在の時刻を、またメモリ8に記憶された受信情報に基づき受信可能なチャンネルの一覧を取得する。
【0041】
S2:EPG取得部63は、リモコン10の電源ボタン等により地上波デジタル放送受信機の電源がオンとされているか否かを判断する。オンの場合、S8へ移行する。オフの場合、S3へ移行する。
【0042】
S3:EPG取得部63は、受信可能な全てのチャンネルのEPGが取得済みであるか否かを判断する。既に全てのチャンネルのEPGが取得されている場合、S1に戻る。EPGが取得されていないチャンネルがある場合、S4に移行する。
【0043】
S4:EPG取得部63は、S1で取得した現在の時刻が属する曜日の次の曜日の第1設定テーブルにおいて最も優先順位の高い直近の時間帯を特定し、これを第1設定テーブルから読み込む。例えば、現在の時刻が日曜日PM11:00の場合、EPG取得部63は月曜日の第1設定テーブル(図3参照)から最も高い優先順位が付与されている直近の時間帯「AM2:00〜3:00」を読み込む。
【0044】
S5:EPG取得部63は、ユーザ設定テーブル(図7参照)から各チャンネルに付与される優先順位を読み込む。
【0045】
S6:EPG取得部63は、クロックの示す現在の時刻を監視し、現在の時刻がS4で読み込んだ時間帯に到達したか否かを判断する。到達した場合、S7へ移行する。到達していない場合、S1へ戻る。
【0046】
S7:EPG取得部63は、OFDMチューナ1を制御してS5で取得した優先順位の高いチャンネルから順に受信させ、受信したチャンネルのEPGを順次取得し、S1へ戻る。
【0047】
S8:EPG取得部63は、受信可能な全てのチャンネルのEPGが取得済みであるか否かを判断する。既に全てのチャンネルのEPGが取得されている場合、S1に戻る。EPGが取得されていないチャンネルがある場合、S9に移行する。
【0048】
S9:EPG取得部63は、S1で取得した現在の時刻が属する曜日の第2設定テーブル(図6参照)から各チャンネル及びそれらに付与される優先順位を読み込む。
【0049】
S10:EPG取得部63は、S9で読み込んだチャンネルに上位3番目までの優先順位が付与されているか否かを判断する。上位3番目までの優先順位が付与されている場合、S11へ移行する。上位3番目までの優先順位が付与されていない場合、S1へ戻る。
【0050】
S11:EPG取得部63は、OFDMチューナ1を制御して上位3番目までの優先順位が付与されている全てのチャンネルを受信させ、これらのチャンネルのEPGを取得する。そして、S1へ戻る。
【0051】
(4)本実施形態に係る受信装置の特徴
以上の処理S1〜7により、受信機の電源がオフの場合は第1設定テーブルにおいて最も優先順位の高い時間帯に、ユーザ設定テーブルにおいて優先順位の高いチャンネルのEPGから順に取得される。第1設定テーブルでは、第1履歴テーブルのON時間合計が短い時間帯ほど多く点数が付与されて優先順位が高くなるよう設定されているから、何らかのチャンネルを受信して視聴する可能性が高い時間帯にデジタル放送受信装置がEPGを取得しようとしてチャンネルの選局ができなくなるといった不都合を避けることができる。また、第1設定テーブルでは、第1履歴テーブルのch変更無し(最大)が長い時間帯ほど多く点数が付与されて優先順位が高くなるよう設定されているから、受信装置の電源オフなどでユーザが全く視聴を行っていない可能性の高い時間帯にEPGを取得することができる。加えて、第1設定テーブルの優先順位は、これらの点数の合計の大小により設定されるため、ON時間合計のみ、あるいはch変更無し(最大)のみに基づいて優先順位を設定するよりもユーザが視聴を行わない時間帯にEPGを取得できる可能性が増す。また、特に、S3〜7の処理は受信機の電源オフ時に行われるから、ユーザが受信機を使用している際にEPG取得が行われてユーザがチャンネルを選局できないといった不都合を避け、かつEPGを確実に取得することができる。一方、ユーザが設定したチャンネルの優先順位に基づいてEPGの取得が行われるから、ユーザが必要とするEPGから優先的に取得できる。
【0052】
また、以上の処理S8〜11により、受信機の電源がオンの場合は第2設定テーブルにおいて優先順位が上位3番目までのチャンネルのEPGが取得される。第2設定テーブルでは、第2履歴テーブルのEPG取得時間が短いチャンネルほど多く点数が付与されて優先順位が高くなるよう設定されているから、短時間で取得できるEPGから優先的に取得できる。また、第2設定テーブルでは、視聴時間の長いチャンネルほど多く点数が付与されて優先順位が高くなるよう設定されているから、視聴の可能性が高いチャンネルのEPGから優先的に取得でき、取得の効率が増す。加えて、第2設定テーブルの優先順位は、これらの点数の合計の大小により設定されるため、EPG取得時間のみ、あるいはチャンネルの視聴時間のみで優先順位を設定するよりも、ユーザが実際に必要とするEPGの取得を優先できる可能性が増す。また、電源オン時にEPGが取得されるのは優先順位が上位3番目までのチャンネルであるため、ユーザが電源をオンにして実際に視聴を行う可能性が極めて高い状態ではEPG取得動作を必要最小限にし、EPG取得動作によりユーザがチャンネルを選局できないといった不都合を極力避けることができる。
【0053】
【発明の効果】
本発明によると、デジタル放送受信装置の使用の履歴に基づき、EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又はEPGを取得すべきチャンネルの優先順位が設定され、これらの優先順位に基づいてEPGを取得すべきタイミングである時刻又はEPGを取得すべきチャンネルが決定されてEPGが取得される。即ち、必要なチャンネルのEPGを優先して適切な時刻に取得することができ、ユーザに負担をかけることなく効率的なEPGの取得が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る地上波デジタル放送受信機の構成図。
【図2】第1履歴テーブルに記憶される情報の一例。
【図3】第1設定テーブルに記憶される情報の一例。
【図4】一時テーブルに記憶される情報の一例。
【図5】第2履歴テーブルに記憶される情報の一例。
【図6】第2設定テーブルに記憶される情報の一例。
【図7】ユーザ設定テーブルに記憶される情報の一例。
【図8】EPG取得処理の流れを示すフローチャート。
【符号の説明】
60:ユーザ設定部
61:第1設定部
62:第2設定部
63:EPG取得部

Claims (10)

  1. デジタル放送受信装置の使用の履歴を記憶する履歴記憶手段と、
    前記履歴に基づいて、放送信号からEPG(Electrical Program Guide)を取得すべきタイミングである時刻の優先順位を設定する第1設定手段と、
    前記履歴に基づいてEPGを取得すべきチャンネルの優先順位を設定する第2設定手段と、
    少なくとも前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又は前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位に基づいてEPGを取得すべきタイミングである時刻又はEPGを取得すべきチャンネルを決定し、放送信号から前記EPGを取得するEPG取得手段と、
    前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又は前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位の設定を受け付ける設定受付手段と、
    を備え、
    前記履歴は、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さと、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さの合計と、各曜日の所定の時間帯においてチャンネルを変更しなかった時間の長さのうち最大の時間の長さと、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルのEPGを取得するのに要した時間の長さとを含み、
    前記第1設定手段は、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さの合計及び各曜日の所定の時間帯においてチャンネルを変更しなかった時間の長さのうち最大の時間の長さに応じて前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位を設定し、
    前記第2設定手段は、各曜日の所定の時間帯においてあるチャンネルを受信した時間の長さ及び各曜日の所定の時間帯において各チャンネルのEPGを取得するのに要した時間の長さに応じて前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位を設定し、
    前記EPG取得手段は、前記設定受付手段により受け付けられたEPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又はEPGを取得すべきチャンネルの優先順位にさらに基づいてEPGを取得すべきタイミングである時刻又はEPGを取得すべきチャンネルを決定し前記EPGを取得することを特徴とするデジタル放送受信装置。
  2. デジタル放送受信装置の使用の履歴を記憶する履歴記憶手段と、
    前記履歴に基づいて、放送信号からEPG(Electrical Program Guide)を取得すべきタイミングである時刻の優先順位を設定する第1設定手段と、
    前記履歴に基づいてEPGを取得すべきチャンネルの優先順位を設定する第2設定手段と、
    少なくとも前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又は前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位に基づいてEPGを取得すべきタイミングである時刻又はEPGを取得すべきチャンネルを決定し、放送信号から前記EPGを取得するEPG取得手段と、
    を備え
    前記履歴は、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルのEPGを取得するのに要した時間の長さを含むことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  3. 前記履歴は各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さを含むことを特徴とする請求項2記載のデジタル放送受信装置。
  4. 前記履歴は各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さの合計をさらに含むことを特徴とする請求項3記載のデジタル放送受信装置。
  5. 前記第1設定手段は、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルを受信した時間の長さの合計に応じて前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位を設定することを特徴とする請求項4記載のデジタル放送受信装置。
  6. 前記履歴は各曜日の所定の時間帯においてチャンネルを変更しなかった時間の長さのうち最大の時間の長さをさらに含むことを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載のデジタル放送受信装置。
  7. 前記第1設定手段は、各曜日の所定の時間帯においてチャンネルを変更しなかった時間の長さのうち最大の時間の長さに応じて前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位を設定することを特徴とする請求項6記載のデジタル放送受信装置。
  8. 前記第2設定手段は、各曜日の所定の時間帯においてあるチャンネルを受信した時間の長さに応じて前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位を設定することを特徴とする請求項3記載のデジタル放送受信装置。
  9. 前記第2設定手段は、各曜日の所定の時間帯において各チャンネルのEPGを取得するのに要した時間の長さに応じて前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位を設定することを特徴とする請求項2〜8のいずれかに記載のデジタル放送受信装置。
  10. 前記EPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又は前記EPGを取得すべきチャンネルの優先順位の設定を受け付ける設定受付手段をさらに備え、
    前記EPG取得手段は、前記設定受付手段により受け付けられたEPGを取得すべきタイミングである時刻の優先順位又はEPGを取得すべきチャンネルの優先順位にさらに基づいてEPGを取得すべきタイミングである時刻又はEPGを取得すべきチャンネルを決定し前記EPGを取得することを特徴とする請求項2〜9のいずれかに記載のデジタル放送受信装置。
JP2003187624A 2003-06-30 2003-06-30 デジタル放送受信装置 Expired - Fee Related JP3852699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003187624A JP3852699B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 デジタル放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003187624A JP3852699B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 デジタル放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005026810A JP2005026810A (ja) 2005-01-27
JP3852699B2 true JP3852699B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=34186418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003187624A Expired - Fee Related JP3852699B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 デジタル放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3852699B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657908B2 (en) 2005-08-09 2010-02-02 Funai Electric Co., Ltd. Television broadcast receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005026810A (ja) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001218127A (ja) 番組ガイド表示装置及び表示方法
US7788691B2 (en) Terrestrial digital TV broadcast signal receiver
JP2001275048A (ja) 番組推薦装置
US20100162314A1 (en) Enhanced electronic program guides, systems and methods
US20080201745A1 (en) Control circuit of display device having program search function and method for controlling display device to receive program information of tv programs and selecting programs
JP2001251568A (ja) 番組ガイドの表示装置及び表示方法
KR100617207B1 (ko) 티브이(tv) 방송 채널간의 선호 채널 표시방법
JP3852699B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2880988B1 (ja) 番組表表示装置及び方法
JP2004080677A (ja) ディジタル放送/アナログ放送受信装置
US20070177061A1 (en) Digital broadcast receiver
JP2006339961A (ja) 放送受像装置、放送受信装置、チャンネル選局方法、および、チャンネル選局プログラム
BRPI0212326B1 (pt) método e aparelho para armazenar adaptativamente dados de guia de programas
KR100382519B1 (ko) 프로그램 안내정보를 이용한 예약시청방법
JP2008294860A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2004349946A (ja) テレビジョン受像機
JP4687127B2 (ja) 放送受像装置、放送受信制御装置、放送受信装置、放送録画装置
JP2004179829A (ja) Epg表示機能を有するディジタル放送受信機
EP1995954A2 (en) Digital broadcasting receiving apparatus
JP2002152618A (ja) 放送受信機制御装置および放送受信機の制御方法
JP4658738B2 (ja) 表示装置及びデータ放送表示方法
JP2009124352A (ja) 番組情報表示装置及びその制御方法
JP4249953B2 (ja) テレビジョン受像機
KR100606674B1 (ko) 티브이(tv)의 초기 전자 프로그램 가이드(epg) 모드 선택 표시방법
JP2009117936A (ja) 番組情報告知装置および番組情報告知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees