JP3851506B2 - 広帯域通信システム内におけるデータ送信のための方法および装置 - Google Patents

広帯域通信システム内におけるデータ送信のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3851506B2
JP3851506B2 JP2000503635A JP2000503635A JP3851506B2 JP 3851506 B2 JP3851506 B2 JP 3851506B2 JP 2000503635 A JP2000503635 A JP 2000503635A JP 2000503635 A JP2000503635 A JP 2000503635A JP 3851506 B2 JP3851506 B2 JP 3851506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
data
remote unit
transmission
bandwidth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000503635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001510959A (ja
Inventor
ケネス・エー・フレックス
ヨセフ・リンチュソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2001510959A publication Critical patent/JP2001510959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851506B2 publication Critical patent/JP3851506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • H04L27/04Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0048Walsh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/16Deriving transmission power values from another channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • H04W52/262TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account adaptive modulation and coding [AMC] scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/362Modulation using more than one carrier, e.g. with quadrature carriers, separately amplitude modulated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

(産業上の利用分野)
本発明は、一般にセルラ通信システムに関し、詳しくは広帯域セルラ通信システム内のデータ送信に関する。
【0001】
(従来の技術)
通信システムは周知であり、陸上移動無線機,セルラ無線電話,パーソナル通信システムおよび他の通信システムを含む多くの種類からなる。通信システムにおいては、送信側装置と受信側装置との間で、一般に通信チャネルと呼ばれる通信資源上に送信が行われる。現在までは、送信は音声信号によって構成されるのが普通であった。しかし、最近になって高速データ信号を含む他の形式の信号を伝えることが提案されてきた。操作を容易にするためには、既存の音声通信上にデータ送信機能を重ねて、操作が基本的には音声通信システムに対して透明でありながら、なおかつ音声通信システムの通信資源と他のインフラストラクチャとを利用することが好ましい。
【0002】
透明なデータ送信機能を有して現在開発されつつあるこのような通信システムに、次世代符号分割多重接続(CDMA:Code-Division Multiple-Access)セルラ通信システムがあり、より一般的には広帯域cdmaOneあるいは広帯域95と称される。このような通信システム内では、すべての遠隔ユニットと基地局の送信は、同一の周波数帯域内で同時に行われるのが普通である。従って、基地局または遠隔ユニットにおいて受信される信号は、個々の遠隔ユニットまたは基地局それぞれからの多数の周波数と時間が重複する被符号化信号によって構成される。これらの信号の各々が同一の無線周波数(RF)において同時に送信され、特有の暗号化(チャネル)によってのみ区別される。言い換えると、基地局または遠隔ユニット受信機において受信される信号は、各被送信信号の復号信号であり、個々の信号は解読後にしか区別することができない。
【0003】
広帯域95通信システム内の遠隔ユニット・データ送信は、遠隔ユニットに高速データ・チャネル(補助チャネル(supplemetnal channel)と呼ばれる)と補助チャネルを利用する上記の送信データとを割り当てることによって行われる。さらに詳しくは、データ送信が要求されると、遠隔ユニットには直ちに共通トラフィック・チャネル(基本チャネル(fundamental channel))が割り当てられ、補助チャネルが利用可能になるまで正しい送信電力に電力制御される。補助チャネルが利用可能になると、それを利用してデータ送信が行われる。送信後、補助チャネルは遠隔ユニットから解放され、電力制御は基本チャネル上で継続される。
【0004】
1つの通信システム内で利用可能なチャネル数には限りがあるので、広帯域95通信システム内のデータ送信によりシステム容量が減少する。とりわけ、長い時間に亘って不必要に電力制御のために基本チャネルを利用すると、システムが利用可能なチャネル数が減る。従って、広帯域通信システム内のデータ送信のための方法および装置が必要とされる。
【0005】
(好適な実施例の説明)
一般的に述べて、広帯域通信システム内におけるデータ送信は次のように行われる:遠隔ユニットが基本チャネルまたは補助チャネルを利用して基地局にアクティブに通信をしていない期間中は、遠隔ユニットは連続して、あるいは周期的に、基地局による保留中の送信の通知に関して順方向制御チャネル(IS-95Aページング・チャネル)を監視する。基地局は、遠隔ユニットに対する高データ速度送信を行う必要があると判断し、さらに補助チャネル回路構成が利用可能であるか否かを判断する。補助チャネルが利用可能になる少し前に、基地局は遠隔ユニットに対して保留中のデータ送信を通知し、遠隔ユニットに基本チャネルを割り当てて、適切な送信電力レベルを設定する。最後に、遠隔ユニットに対するデータ送信が補助チャネルを利用して実行される。
【0006】
本発明は、広帯域通信システム内におけるデータ送信のための方法を含む。本方法は、第2チャネルを利用してデータ送信を実行する必要があることを判断する段階によって構成される。次に、第2チャネルが利用可能になる時刻を判定し、遠隔ユニットは、第1チャネルおよび第1変調スキームを利用して電力制御されるが、このとき電力制御の段階は第2チャネルが利用可能になる時刻に基づく。最後に、第2チャネルが利用可能になると、第2チャネルおよび第2変調スキーム上にデータが送信される。
【0007】
本発明は、広帯域通信システム内のデータ送信のための方法をさらに含む。本方法は、補助チャネルを利用してデータ送信を実行する必要があることを判断する段階と、補助チャネルが利用可能になる時刻を判定する段階とによって構成される。次に、第1変調スキームを利用して、補助チャネルが利用可能になる時刻に基づき基本チャネルを利用し、第1帯域幅内で遠隔ユニットに送信が行われる。遠隔ユニットは、送信に基づき電力制御され、最後に補助チャネルが利用可能になると、補助チャネルおよび第2変調スキームを利用して第1帯域幅内で遠隔ユニットにデータが送信される。
【0008】
本発明は、広帯域通信システム内でのデータ送信のための装置をさらに含むが、本装置は、第1チャネルを利用するデータ送信が実行されることが必要であることを判断し、第1チャネルが利用可能になる時刻を判定する基地局コントローラと、第2チャネルおよび第1変調スキームを利用して遠隔ユニットを電力制御する基本チャネル回路構成であって、第1チャネルが利用可能になる時刻に基づき遠隔ユニットを電力制御する基本チャネル回路構成と、第1チャネルが利用可能になると第1チャネルおよび第2変調スキームを利用してデータを送信する補助チャネル回路構成とによって構成される。
【0009】
図1は、本発明の好適な実施例による遠隔ユニット113にデータを送信する基地局100のブロック図である。基地局100は、基地局コントローラ101,複数の基本チャネル回路103,1つ以上の補助チャネル回路105,加算器111および変調器115によって構成される。図示されるように、基地局100はダウンリンク通信信号117を介して遠隔ユニット113に通信を行い、遠隔ユニット113はアップリンク通信信号119を介して基地局100に通信する。
【0010】
本発明の好適な実施例においては、遠隔ユニット113に対する通信は、補助チャネル回路構成105および/または基本チャネル回路構成103を利用して実行される。詳しくは、基地局100が順方向および逆方向の送信の両方に関して定義される2つのクラスのチャネルを利用する。好適な実施例においては、基本チャネルは既存のCDMAトラフィック・チャネルに類似しており、音声および信号化のために用いられるが、より広い帯域幅に拡散する点が異なる。CDMAトラフィック・チャネルは、本明細書に参考文献として含まれる、二重モード広帯域拡散スペクトル・セルラ・システムのための移動局−基地局互換性規準(Mobile Station-Base Station Compatibility Standards for Dual-Mode Wideband Spread Spectrum Cellular Systems)すなわち電気通信工業会の暫定規準95A(Telecommunications Industry Association Interim Standard)(1993年ワシントンDCにて発行)(IS-95A)に詳細に記述される。IS-95Aに説明されるように、このチャネルの送信速度は動的に可変することがある。さらに、ソフト・ハンドオフ(2つ以上の基本チャネル回路103を利用する同時通信)が基本チャネル回路構成103を利用して支援される。補助チャネルは、遠隔ユニット113に高データ速度サービスを通信するために利用される。補助チャネルのデータ速度は送信に先立ち決められる。複数のデータ源がこのチャネル上で時間多重される。さらに、このチャネルのサービス品質(たとえばフレーム誤り率(FER:Frame Error Rate),ビット誤り率(BER:Bit Error Rate)および/または送信遅延)は基本チャネルとは独立して設定および動作することができる。
【0011】
本発明の好適な実施例による基地局100からのデータ送信は、次のように行われる。遠隔ユニット113が基本チャネルまたは補助チャネルを利用して基地局100にアクティブに通信をしていない期間中は、遠隔ユニット113はアクティブにあるいは周期的に、基地局100による保留中の送信の通知に関して順方向制御チャネル(IS-95Aページング・チャネル)を監視する。詳しくは、ページング・チャネル回路構成(図示せず)を利用して、保留中のダウンリンク送信を標示するメッセージを遠隔ユニット113に送付する。本発明の好適な実施例においては、ページング・チャネル回路構成は、IS-95Aセクション7.1.3.4,7.6.2およびセクション7.7.2に説明されるような回路構成である。基地局100は、遠隔ユニット113に対する高データ速度送信を行う必要があると判断し、さらに補助チャネル回路構成105が利用可能であるか否かを判断する。通信に利用可能な補助チャネルの数には制限があるので、遠隔ユニット113に対する送信のために補助チャネルが利用できない場合もある。従来技術によるデータ送信方法とは異なり、本発明の好適な実施例においては、補助チャネルが直ちに利用可能でない場合は、補助チャネルが利用可能になる少し前まで遠隔ユニット113には基本チャネルが割り当てられない。補助チャネルが利用可能になる少し前に、基地局100は(ページング・チャネルを介して)遠隔ユニット113に対し保留中のデータ送信を通知し、遠隔ユニット113に基本チャネルを割り当てて、適切な送信電力レベルを設定する。詳しくは、基地局100は遠隔ユニット113に対して、基本チャネルおよび補助チャネルによって利用される拡散コード(ウォルシュ・コード)と、補助チャネルの割り当てられたデータ速度とを通知する。
【0012】
続いて、IS-95Aセクション6.1.2および6.6.3.1.1.1.に説明されるように基本チャネルを利用して初期電力制御が実行される。IS-95Aに説明されるように、初期の順方向リンク利得は、許容可能なリンクを保証するだけの充分な高さをもって設定しなければならない。基地局100と遠隔ユニット113との間のチャネル品質は発信時には未知であるので、呼は最小順方向リンク利得において発され、しかるべく電力が上昇される。適切な電力レベルになると、補助チャネルを利用する通信(すなわちデータ送信)が実行される。詳しくは、遠隔ユニット113に割り当てられる補助チャネル回路構成105が加算器111に送信されるデータを出力し、加算器においてそのデータは他のチャネル送信と加算される。それに由来する加算された送信が次に変調器115によってQPSK変調され、ダウンリンク通信信号117を介して遠隔ユニット113に送信される。送信終了時に、補助チャネルおよび基本チャネルは解放され、遠隔ユニット113は再びページング・チャネルのみを監視する。補助チャネルが利用可能になる少し前に基本チャネルを割り当てることで、遠隔ユニットが基本チャネルを利用する時間を短縮し、システムが利用できるチャネル数が増える。
【0013】
本発明の好適な実施例による遠隔ユニット113からのデータ送信は、次のように行われる。遠隔ユニット113が基本チャネルまたは補助チャネルを利用して基地局100にアクティブに通信をしていない期間中は、基地局100は遠隔ユニット113による保留中の送信の通知に関して順方向制御チャネル(IS-95Aアクセス・チャネル)をアクティブに監視する。遠隔ユニット113は、基地局100に対する高データ速度送信を行う必要があると判断し、アクセス・チャネルを利用して、基地局100に対しパケット・サービス要求を送付することによって補助チャネルを要求する。補助チャネル容量が利用可能でない場合、基地局100は、ページング・チャネル上に要求を肯定応答する。従来技術によるデータ送信方法とは異なり、本発明の好適な実施例においては、補助チャネルが直ちに利用可能でない場合は、補助チャネルが利用可能になる少し前まで遠隔ユニット113には基本チャネルが割り当てられない。しかし、補助チャネルが利用可能な場合は、基本チャネルが直ちに遠隔ユニット113に割り当てられ、適切な送信電力レベルを設定し、設定されると補助チャネルが割り当てられる。補助チャネルが利用可能になる少し前に、基地局100は(ページング・チャネルを介して)遠隔ユニット113に対し保留中のデータ送信を通知し、遠隔ユニット113に基本チャネルを割り当てて、安定した送信電力レベルを設定する。詳しくは、基地局100は遠隔ユニット113に対して、基本チャネルおよび補助チャネルによって利用される拡散コード(ウォルシュ・コード)と、補助チャネルの割り当てられたデータ速度とを通知する。適切な電力レベルになると、補助チャネルを利用する通信(すなわちデータ送信)が実行される。送信後、補助チャネルおよび基本チャネルは解放され、遠隔ユニット113は再びページング・チャネルのみを監視する。補助チャネルが利用可能になる少し前に基本チャネルを割り当てることで、遠隔ユニットが基本チャネルを利用する時間を短縮し、システムが利用できるチャネル数が増える。
【0014】
図2は、本発明の好適な実施例による遠隔ユニットの適切な電力レベルを設定する図1の基本チャネル回路構成のブロック図である。基本チャネル回路構成103は、チャネル・マルチプレクサ201,畳込エンコーダ212,シンボル中継器215,ブロック・インターリーバ216,ロング・コード・スクランブラ217および直交エンコーダ220を備える。動作中は、信号210(トラフィック・チャネル・データ・ビット)が特定のビット速度(たとえば8.6kビット/秒)においてチャネル・マルチプレクサ201によって受信される。入力トラフィック・チャネル・データ210ビットには、通常、ボコーダによりデータに変換される音声と、純粋なデータまたはこれら2種類のデータの組み合わせが含まれる。チャネル・マルチプレクサ201は、二次トラフィック(たとえばデータ)および/または信号化トラフィック(たとえば制御またはユーザ・メッセージ)をトラフィック・チャネル・データ210上に多重化し、多重化されたデータを9.6kビット/秒で畳込エンコーダ212に出力する。畳込エンコーダ212は、入力データ・ビット210を一定の暗号化速度においてデータ・シンボルに暗号化する。これには、データ・シンボルを後でデータ・ビットに最尤解読するのを容易にする暗号化アルゴリズム(たとえば畳み込みまたはブロック・コーディング・アルゴリズム)を用いる。たとえば、畳込エンコーダ212は、1データ・ビット対2データ・シンボル(すなわち速度1/3)の一定の暗号化速度において入力データ・ビット210(9.6kビット/秒の速度において受信される)を暗号化するので、畳込エンコーダ212は28.8kシンボル/秒の速度においてデータ・シンボル214を出力する。
【0015】
次にデータ・シンボル214が中継器215によって反復され、インターリーバ216に入力される。インターリーバ216は、シンボル・レベルにおいて入力データ・シンボル214を挟み込む。インターリーバ216において、データ・シンボル214は、所定のサイズ・ブロックのデータ・シンボル214を定義する行列内に個々に入力される。データ・シンボル214は、行列が列毎に満たされるように行列内の場所に入力される。データ・シンボル214は、行列が行毎に空になるように行列内の場所から個々に出力される。通常、行列は、列数と等しい数の行数を有する正方行列であるが、他の行列形式を選択して、連続的に入力される非挟み込みデータ・シンボル間の出力挟み込み距離を大きくしてもよい。挟み込まれたデータ・シンボル218は、入力されたのと同じデータ・シンボル速度(たとえば28.8kシンボル/秒)でインターリーバ216によって出力される。行列により定義されるデータ・シンボルの所定のブロック・サイズは、所定長の送信ブロック内で所定のシンボル速度において送信することのできる最大データ・シンボル数から導かれる。たとえば、送信ブロックの所定長が20ミリ秒であるとすると、データ・シンボルの所定のブロック・サイズは28.8kシンボル/秒に20ミリ秒を掛けたもので、576データ・シンボルとなり、18x32の行列を定義する。
【0016】
挟み込まれたデータ・シンボル218はスクランブラ217によってスクランブルされ、直交エンコーダ220に出力される。直交エンコーダ220は、挟み込まれスクランブルされたデータ・シンボル218の各々に直交コード(たとえば256次ウォルシュ・コード)をモジューロ2加算する。たとえば、256次直交暗号化においては、挟み込まれスクランブルされたデータ・シンボル218はそれぞれ、256シンボル直交コードにより排他的演算を受ける。これらの256個の直交コードは、好ましくは、256x256のアダマール行列からのウォルシュ・コードに対応し、1つのウォルシュ・コードは行列の1行または1列である。直交エンコーダ220は、一定のシンボル速度(たとえば28.8kシンボル/秒)において入力データ・シンボル218に対応するウォルシュ・コードを繰り返し出力する。
【0017】
ウォルシュ・コード242のシーケンスは、さらに1対の短い疑似乱数コード224(すなわちロング・コードに比すると短い)によってさらに拡散され、IチャネルおよびQチャネル・コード拡散シーケンス226を生成する。IチャネルおよびQチャネル・コード拡散シーケンス226は、一対の正弦波の電力レベル制御を駆動することにより、この対の直交位相正弦波を二相変調するために用いられる。正弦波出力信号が加算され、QPSK変調され(変調器115により)、アンテナ120によって放出されてチャネル・データ・ビット210の送信が終了する。本発明の好適な実施例においては、拡散シーケンス226は毎秒3.6864メガチップ(Mcps)の速度で出力され、5MHz帯域幅内に放出されるが、本発明の代替の実施例においては、拡散シーケンス226は異なる速度で出力され、異なる帯域幅内に放出されることもある。たとえば、本発明の代替の実施例においては、IS-95A送信スキームを利用することができ、その場合は、拡散シーケンス226は1.25MHz帯域幅内で1.2288Mcpsの速度(トラフィック・チャネル速度)で出力される。
【0018】
図3は、本発明の好適な実施例による図1の補助チャネル回路構成105のブロック図である。補助チャネル回路構成105は、チャネル・マルチプレクサ301,畳込エンコーダ312,シンボル中継器315,ブロック・インターリーバ316および直交エンコーダ320を備える。動作中は、信号310(データ)が特定のビット速度(たとえば152.4kビット/秒)においてチャネル・マルチプレクサ301によって受信される。チャネル・マルチプレクサ301は、二次トラフィック(たとえばユーザ・データ)を補助チャネル・データ310上に多重化し、多重化されたデータを153.6kb/秒で畳込エンコーダ312に出力する。
【0019】
畳込エンコーダ312は、入力データ・ビット310を一定の暗号化速度においてデータ・シンボルに暗号化する。これには、データ・シンボルを後でデータ・ビットに最尤解読するのを容易にする暗号化アルゴリズム(たとえば畳み込みまたはブロック・コーディング・アルゴリズム)を用いる。たとえば、畳込エンコーダ312は、1データ・ビット対2データ・シンボル(すなわち速度1/3)の一定の暗号化速度において入力データ・ビット310(153.6kビット/秒の速度において受信される)を暗号化するので、畳込エンコーダ312は460.8kビット/秒の速度においてデータ・シンボル314を出力する。
【0020】
次にデータ・シンボル314がインターリーバ316に入力される。インターリーバ316は、シンボル・レベルにおいて入力データ・シンボル314を挟み込む。インターリーバ316において、データ・シンボル314は、所定のサイズ・ブロックのデータ・シンボル314を定義する行列内に個々に入力される。データ・シンボル314は、行列が列毎に満たされるように行列内の場所に入力される。データ・シンボル314は、行列が行毎に空になるように行列内の場所から個々に出力される。通常、行列は、列数と等しい数の行数を有する正方行列であるが、他の行列形式を選択して、連続的に入力される非挟み込みデータ・シンボル間の出力挟み込み距離を大きくしてもよい。挟み込まれたデータ・シンボル318は、入力されたのと同じデータ・シンボル速度(たとえば460.8kシンボル/秒)でインターリーバ316によって出力される。行列により定義されるデータ・シンボルの所定のブロック・サイズは、所定長の送信ブロック内で所定のシンボル速度において送信することのできる最大データ・シンボル数から導かれる。たとえば、送信ブロックの所定長が20ミリ秒であるとすると、データ・シンボルの所定のブロック・サイズは9.216kシンボルとなる。
【0021】
挟み込まれたデータ・シンボル318は、中継器315により反復され、直交エンコーダ320に出力される。直交エンコーダ320は、挟み込まれスクランブルされたデータ・シンボル318の各々に直交コード(たとえば16次ウォルシュ・コード)をモジューロ2だけ加算する。たとえば、16次直交暗号化においては、挟み込まれスクランブルされたデータ・シンボル318はそれぞれ、16シンボル直交コードにより排他的演算を受ける。これらの16個の直交コードは、好ましくは、16x16のアダマール行列からのウォルシュ・コードに対応し、1つのウォルシュ・コードは行列の1行または1列である。直交エンコーダ320は、一定のシンボル速度(たとえば460.8kシンボル/秒)において入力データ・シンボル318に対応するウォルシュ・コードまたはその逆数を繰り返し出力する。
【0022】
重み付けされたウォルシュ・コード342のシーケンスは、1対の短い疑似乱数コード324(すなわちロング・コードに比すると短い)によってさらに拡散され、IチャネルおよびQチャネル・コード拡散シーケンス326を生成する。IチャネルおよびQチャネル・コード拡散シーケンス326は、直交位相対のシヌソイドの電力レベル制御部を駆動することにより、この対のシヌソイドを二相変調するために用いられる。シヌソイド出力信号が加算され、QPSK変調され(変調器115により)、アンテナ120によって放出されてチャネル・データ・ビット310の送信が終了する。本発明の好適な実施例においては、拡散シーケンス326は毎秒3.6864Mcpsの速度で出力され、5MHz帯域幅内に放出される。
【0023】
図4は、本発明の好適な実施例による基地局100からのデータ送信を示す流れ図である。論理の流れは段階401で始まり、このとき遠隔ユニット113は基本チャネルまたは補助チャネルを利用して基地局100とアクティブに通信をしていないが、基地局100による保留送信の通知に関して、順方向制御チャネル(IS-95Aページング・チャネル)をアクティブに監視する。上述の如く、ページング・チャネル回路構成(図示せず)は、保留ダウンリンク送信を示すメッセージを遠隔ユニット113に送付するために利用される。段階403において、基地局コントローラ101が、遠隔ユニット113に対する高データ速度送信を実行する必要があるか否かを判断する。段階403において、基地局コントローラ101が高データ速度通信を実行する必要がないと判断すると、論理の流れは段階403に戻り、そうでない場合は論理の流れは段階405に進む。段階405において、コントローラ101は、補助チャネル回路構成105が利用可能になる時刻(t)を決定し、段階407において、コントローラ101は、現在の時刻が補助チャネルが利用可能になる少し前であるか否かを判断する。詳しくは、コントローラ101は、現在の時刻がt−xであるか否かを判断する。ただしxは遠隔ユニット113の正確な電力制御に必要とされる期間である。(本発明の好適な実施例においては、xは約.5秒である)。段階407において、現在時刻がt−xより小さくない場合は、論理の流れは段階407に戻り、そうでない場合は論理の流れは段階409に進んで、基地局100が遠隔ユニット113に対して保留中のデータ送信を(ページング・チャネルを介して)通知し、遠隔ユニット113に電力制御のための第1チャネル(基本チャネル)を割り当てる。段階411において、第1チャネルを利用することにより電力制御が実行される。詳しくは、第1送信速度(3.6864Mcps)において、第1帯域幅(5MHz)内で、第1拡散コード変調スキーム(第1次または本発明の好適な実施例においては、256次変調スキーム)を利用して送信することにより、遠隔ユニット113が電力制御される。段階413において、コントローラ101は、電力制御が適切に実行されたか否かを判断し、適切に実行されない場合は、論理の流れは段階411に戻り、そうでない場合は論理の流れは段階415に進んで、第2チャネル(補助チャネル)を利用してデータ送信が実行される。詳しくは、第1送信速度(3.6864Mcps)において、第1帯域幅(5MHz)内で、第2拡散コード変調スキーム(二次または本発明の好適な実施例においては、16次変調スキーム)を利用して送信することにより、データ送信が実行される。補助チャネルが利用可能になる少し前に基本チャネルを割り当てることによって、遠隔ユニットが基本チャネルを利用する時間量を減らして、システムが利用できるチャネル数を増やす。本発明の好適な実施例においては、補足および基本チャネル送信が同一の周波数帯域において、さらに同時に実行されるが、本発明の代替の実施例においては、送信は異なる送信用周波数帯域を利用して行われる。
【0024】
図5は、本発明の好適な実施例による遠隔ユニット113からのデータ送信を示す流れ図である。論理の流れは段階501で始まり、このとき遠隔ユニット113は基本チャネルまたは補助チャネルを利用して基地局100とアクティブに通信をしていないが、遠隔ユニット113による保留送信の通知に関して、逆方向制御チャネル(IS-95Aアクセス・チャネル)をアクティブに監視する。段階503において、遠隔ユニット113が、基地局100に対する高データ速度送信を実行する必要があるか否かを判断し、必要である場合は、アクセス・チャネルを利用してパケット・サービス要求を基地局100に送付する(段階504)ことにより、補助チャネルを要求し、そうでない場合は、論理の流れは段階503に戻る。段階505において、補助チャネル容量が利用できない場合、基地局100は、ページング・チャネル上に要求を肯定応答する。従来技術によるデータ送信方法とは異なり、本発明の好適な実施例においては、遠隔ユニット113には補助チャネルが利用可能になる少し前まで基本チャネルが割り当てられない。詳しくは、段階507において、コントローラ101が補助チャネル回路構成105が利用可能になる時刻(t)を決定し、段階509において、コントローラ101は、現在の時刻が補助チャネルが利用可能になる少し前であるか否かを判断する。詳しくは、コントローラ101は、現在の時刻がt−xであるか否かを判断する。ただしxは遠隔ユニット113の正確な電力制御に必要とされる期間である。段階509において、現在時刻がt−xより小さくない場合は、論理の流れは段階509に戻り、そうでない場合は論理の流れは段階511に進んで、基地局100が遠隔ユニット113に対して保留中のデータ送信を(ページング・チャネルを介して)通知し、遠隔ユニット113に電力制御のための第1チャネル(基本チャネル)を割り当てる。段階513において、第1チャネルを利用して電力制御が実行される。詳しくは、第1送信速度(3.6864Mcps)において、第1帯域幅(5MHz)内で、第1数のブロック・シーケンス反復と、第1数のシンボル反復(24)と、最後に4次変調とによって構成される第1拡散コード変調スキームを利用して送信することにより、遠隔ユニット113が電力制御される。段階515において、コントローラ101は、電力制御が適切に実行されたか否かを判断し、適切に実行されない場合は、論理の流れは段階513に戻り、そうでない場合は論理の流れは段階517に進んで、第2チャネル(補助チャネル)を利用してデータ送信が実行される。詳しくは、第1送信速度(3.6864Mcps)において、第1帯域幅(5MHz)内で、第2数のシンボル反復(2)および最後に4次変調によって構成される第2拡散コード変調スキームを利用して送信することにより、遠隔ユニットからのデータ送信が実行される。上述の如く、本発明の好適な実施例においては、補足および基本チャネル送信が同一の周波数帯域において、さらに同時に実行される。
【0025】
図6は、本発明の代替実施例による図1の基地局からのデータ送信を示す流れ図である。本発明の代替の実施例においては、従来技術による方法を介する電力制御(すなわちデータ送信要求があると直ちに基本チャネルを割り当てる)が特定のシステム条件についてのみ実行され、残りのシステム条件すべてに関しては、本発明の好適な実施例により説明されるように電力制御が実行される。論理の流れは段階601で始まり、このとき遠隔ユニット113は基本チャネルまたは補助チャネルを利用して基地局100とアクティブに通信をしていないが、基地局100による保留送信の通知に関して、順方向制御チャネル(IS-95Aページング・チャネル)をアクティブに監視する。段階603において、基地局コントローラ101が、遠隔ユニット113に対する高データ速度送信を実行する必要があるか否かを判断する。段階603において、基地局コントローラ101が高データ速度通信を実行する必要がないと判断すると、論理の流れは段階603に戻り、そうでない場合は論理の流れは段階605に進む。段階605において、コントローラ101は、補助チャネル回路構成105が利用可能になる時刻(t)を決定する。段階607において、コントローラ101は、基本チャネルを直ちに割り当てることを要求するシステム条件が存在するか否かを判断する。本発明の代替の実施例においては、システム負荷が最小である場合は基本チャネルが直ちに割り当てられ、そうでない場合は基本チャネルは、本発明の好適な実施例に関して説明されるように割り当てられる。本発明のさらに別の代替実施例においては、基本チャネルは、データ送信の周波数に基づいて直ちに割り当てられる。言い換えると、補助チャネルを利用して頻繁にデータを送信する遠隔ユニットには制御用の基本チャネルが直ちに割り当てられるが、補助チャネルを利用してデータをたまにしか送信しない遠隔ユニットには、本発明の好適な実施例に関して説明されたように基本チャネルが割り当てられる。
【0026】
段階607においてコントローラ101がシステム条件が存在すると判断すると、論理の流れは段階609に進み、基本チャネルが遠隔ユニット113に直ちに割り当てられ、遠隔ユニット113には保留中のデータ送信が通知される。次に段階611において、遠隔ユニット113は、第1チャネルを利用して電力制御され、論理の流れは段階613に進む。段階613において、コントローラ101は、補助チャネルが利用可能であるか否かを判断し、利用できない場合は、論理の流れは段階613に戻り、利用できる場合は段階621に進む。
【0027】
段階607に戻り、コントローラ101がシステム条件が存在しないと判断すると、論理の流れは段階615に進み、コントローラ101は、現在時刻が補助チャネルが利用可能になる少し前であるか否かを判断する。詳しくは、コントローラ101は、現在の時刻がt−xであるか否かを判断する。ただしxは遠隔ユニット113の正確な電力制御に必要とされる期間である。段階615において、現在時刻がt−xより小さくない場合は、論理の流れは段階615に戻り、そうでない場合は論理の流れは段階617に進んで、基地局100が遠隔ユニット113に対して保留中のデータ送信を(ページング・チャネルを介して)通知し、遠隔ユニット113に電力制御のための第1チャネル(基本チャネル)を割り当てる。段階619において、第1チャネル上に送信することにより電力制御が実行される。詳しくは、第1送信速度(3.6864Mcps)において、第1帯域幅(5MHz)内で、第1拡散コード変調スキーム(256次)を利用して送信することにより、遠隔ユニット113が電力制御される。段階621において、コントローラ101は、電力制御が適切に実行されたか否かを判断し、適切に実行されない場合は、論理の流れは段階619に戻り、適切に実行される場合は論理の流れは段階623に進んで、第2チャネル(補助チャネル)を利用するデータ送信が実行される。詳しくは、第1送信速度(3.6864Mcps)において、第1帯域幅(5MHz)内で、第2拡散コード変調スキーム(16次)を利用して送信することにより、データ送信が実行される。
【0028】
本発明は特定の実施例に関して詳しく図示および説明されたが、本発明の精神および範囲から逸脱せずに形式および詳細において種々の変更を加えることができること、またこれらの変更すべてが以下の請求項の範囲内に入ると意図されることが当業者には理解頂けよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好適な実施例によるデータを送信するための基地局のブロック図である。
【図2】 本発明の好適な実施例による遠隔ユニットの適切な電力レベルを設定するための、図1の基本チャネル回路構成のブロック図である。
【図3】 本発明の好適な実施例によるデータを送信するための図1の補助チャネル回路構成のブロック図である。
【図4】 本発明の好適な実施例による図1の基地局からのデータ送信を示す流れ図である。
【図5】 本発明の好適な実施例による図1の遠隔ユニットからのデータ送信を示す流れ図である。
【図6】 本発明の代替実施例による図1の基地局からのデータ送信を示す流れ図である。

Claims (11)

  1. 広帯域通信システム内におけるデータ送信の方法であって:
    第2チャネルを利用してデータ送信を実行する必要があることを判断する段階;
    前記第2チャネルが利用可能になる時刻を判定する段階;
    第1変調スキームを利用して第1チャネルを利用開始する段階であって、前記第1チャネルは遠隔ユニットを電力制御するために利用され、かつ前記第1チャネルは前記第2チャネルが利用可能になる前記時刻に基づき利用開始される段階;および
    前記第2チャネルが利用可能になると、前記第2チャネルおよび第2変調スキームを利用してデータを送信する段階;
    を具備することを特徴とする方法。
  2. 前記遠隔ユニットの電力制御は、前記第1チャネルを利用し、第1送信速度において、第1帯域幅内で、第1拡散コード変調を利用して前記遠隔ユニットを電力制御することによって行なわれることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記遠隔ユニットの電力制御は、第1送信速度実質的に毎秒3.6メガチップにおいて、実質的に5MHzの帯域幅内で、256次変調スキームを利用して前記遠隔ユニットを電力制御することによって行なわれることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記遠隔ユニットの電力制御は、第1送信速度において、第1帯域幅内で、第1数のブロック・シーケンス反復,第1数のシンボル反復および第1次変調によって構成される第1拡散コード変調を利用して前記遠隔ユニットを電力制御することによって行なわれることを特徴とする請求項2記載の方法。
  5. 前記データを送信する段階が、前記第2チャネルを利用し、前記第1送信速度において、前記第1帯域幅内で、第2拡散コード変調を利用してデータを送信することによって行なわれることを特徴とする請求項2記載の方法。
  6. 前記データを送信する段階が、第1送信速度実質的に毎秒3.6メガチップにおいて、実質的に5MHzの帯域幅内で、16次変調スキームを利用して前記データを送信することによって行なわれることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記第1チャネルは基本チャネルであり、かつ前記第2チャネルは補助チャネルであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 広帯域通信システム内においてデータ送信を行う装置であって:
    第2チャネルを利用するデータ送信が必要であることを判断し、前記第2チャネルが利用可能になる時刻を判定する基地局コントローラ;
    第1チャネルおよび第1変調スキームを利用して遠隔ユニットを電力制御する基本チャネル回路構成であって、該基本チャネル構成は前記第2チャネルが利用可能になる時刻に基づきデータの送信を行なうもの;および
    前記第2チャネルが利用可能になると、前記第2チャネルおよび第2変調スキームを利用してデータを送信する補助チャネル回路構成;
    を具備することを特徴とする装置。
  9. 前記基本チャネル回路構成が第1送信速度において、第1帯域幅内に、第1拡散コード変調を利用して送信することを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 前記第1送信速度が実質的に毎秒3.6メガチップであり、前記第1帯域幅が実質的に5MHzであり、前記第1拡散コード変調が256次変調スキームであることを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 前記補助チャネル回路構成が第1送信速度において、第1帯域幅内に、第2拡散コード変調を利用して送信することを特徴とする請求項8記載の装置。
JP2000503635A 1997-07-16 1998-04-24 広帯域通信システム内におけるデータ送信のための方法および装置 Expired - Lifetime JP3851506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/895,186 1997-07-16
US08/895,186 US5946356A (en) 1997-07-16 1997-07-16 Method and apparatus for data transmission within a broad-band communications system
PCT/US1998/008338 WO1999004538A1 (en) 1997-07-16 1998-04-24 Method and apparatus for data transmission within a broad-band communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001510959A JP2001510959A (ja) 2001-08-07
JP3851506B2 true JP3851506B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=25404131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000503635A Expired - Lifetime JP3851506B2 (ja) 1997-07-16 1998-04-24 広帯域通信システム内におけるデータ送信のための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5946356A (ja)
EP (1) EP0993724B1 (ja)
JP (1) JP3851506B2 (ja)
KR (1) KR100323565B1 (ja)
DE (1) DE69835881T2 (ja)
WO (1) WO1999004538A1 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6173007B1 (en) * 1997-01-15 2001-01-09 Qualcomm Inc. High-data-rate supplemental channel for CDMA telecommunications system
US6542481B2 (en) 1998-06-01 2003-04-01 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation for multiple access communication using session queues
US6081536A (en) 1997-06-20 2000-06-27 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation to transmit a wireless protocol across a code division multiple access (CDMA) radio link
US6151332A (en) 1997-06-20 2000-11-21 Tantivy Communications, Inc. Protocol conversion and bandwidth reduction technique providing multiple nB+D ISDN basic rate interface links over a wireless code division multiple access communication system
US6137789A (en) * 1997-06-26 2000-10-24 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station employing selective discontinuous transmission for high speed data services in CDMA multi-channel reverse link configuration
CA2239524C (en) * 1997-07-25 2002-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Complemental service providing device and method in communications system
DE69842071D1 (de) * 1997-08-19 2011-02-03 Ntt Docomo Inc Signalübertragungsverfahren und Basisstation für mobile Kommunikation
US6389000B1 (en) * 1997-09-16 2002-05-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving high speed data in a CDMA communication system using multiple carriers
US6377809B1 (en) 1997-09-16 2002-04-23 Qualcomm Incorporated Channel structure for communication systems
US7184426B2 (en) 2002-12-12 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US7394791B2 (en) 1997-12-17 2008-07-01 Interdigital Technology Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US6222832B1 (en) 1998-06-01 2001-04-24 Tantivy Communications, Inc. Fast Acquisition of traffic channels for a highly variable data rate reverse link of a CDMA wireless communication system
US9525923B2 (en) 1997-12-17 2016-12-20 Intel Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US6192216B1 (en) * 1997-12-24 2001-02-20 Transcept, Inc. Remotely controlled gain control of transceiver used to inter-connect wireless telephones to a broadband network
KR100407355B1 (ko) * 1998-02-14 2004-04-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템의역방향링크시간정렬장치및방법
US6198733B1 (en) * 1998-03-13 2001-03-06 Lucent Technologies Inc. Forward-link sync-channel interleaving/de-interleaving for communication systems based on closed-form expressions
US6295287B1 (en) * 1998-03-13 2001-09-25 Agere System Guardian Corp. Reverse-link interleaving for communication systems based on closed-form expressions
US6198732B1 (en) 1998-03-13 2001-03-06 Lucent Technologies Inc. Forward-link traffic/paging-channel interleaving for communication systems based on closed-form expressions
US6195344B1 (en) 1998-03-13 2001-02-27 Lucent Technologies Inc. Forward-link traffic/paging-channel de-interleaving for communication systems based on closed-form expressions
US6185200B1 (en) * 1998-03-13 2001-02-06 Lucent Technologies Inc. Reverse-link de-interleaving for communication systems based on closed-form expressions
KR100346192B1 (ko) * 1998-04-13 2002-10-25 삼성전자 주식회사 부호분할다중접속통신시스템에서순방향공통채널확산부호지정장치및방법
CN1139198C (zh) * 1998-04-25 2004-02-18 三星电子株式会社 移动通信系统中基站和移动台之间的功率电平仲裁
KR100413417B1 (ko) * 1998-05-04 2004-02-14 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서 단말기의 호 접속 제어 방법.
US5966384A (en) * 1998-05-08 1999-10-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for data transmission within a broad-band communication system
US8134980B2 (en) 1998-06-01 2012-03-13 Ipr Licensing, Inc. Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
US6320843B1 (en) * 1998-11-18 2001-11-20 Ericsson Inc. Wireless communications systems with standard and robust services and methods of operation thereof
US6324395B1 (en) 1998-11-18 2001-11-27 Ericsson Inc. Apparatus and methods for assigning spectral and non-spectral resource charges in wireless communications systems
US6332006B1 (en) 1998-11-18 2001-12-18 Ericsson Inc. Apparatus and methods for providing high-penetration messaging in wireless communications systems
TW459461B (en) * 1999-01-16 2001-10-11 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6405039B1 (en) 1999-04-20 2002-06-11 Ericsson Inc. Apparatus and methods for allocation of high-penetration services in wireless communications systems
US6628945B1 (en) * 1999-04-20 2003-09-30 Ericsson Inc. Apparatus and methods for high-penetration random access in wireless communications systems
US8064409B1 (en) 1999-08-25 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus using a multi-carrier forward link in a wireless communication system
FI19992002A (fi) 1999-09-20 2001-03-20 Nokia Networks Oy Solukkoradioverkossa piirikytkentäisen palvelun laadun mittaus
US6621804B1 (en) * 1999-10-07 2003-09-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for predicting favored supplemental channel transmission slots using transmission power measurements of a fundamental channel
KR100547851B1 (ko) * 1999-12-29 2006-02-01 삼성전자주식회사 부호분할 다중접속 시스템에서 데이터 전송 방법
WO2001058044A2 (en) 2000-02-07 2001-08-09 Tantivy Communications, Inc. Minimal maintenance link to support synchronization
US6647015B2 (en) * 2000-05-22 2003-11-11 Sarnoff Corporation Method and apparatus for providing a broadband, wireless, communications network
SE517030C2 (sv) * 2000-06-06 2002-04-02 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för val av modulerings- och kodningsregler i ett radiokommunikationssystem
US6876866B1 (en) * 2000-07-13 2005-04-05 Qualcomm Incorporated Multi-state power control mechanism for a wireless communication system
US6816472B1 (en) * 2000-07-14 2004-11-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for selecting a best link for supplemental channel assignment during a handoff period in a spread spectrum communication system
US7016296B2 (en) * 2000-10-16 2006-03-21 Broadcom Corporation Adaptive modulation for fixed wireless link in cable transmission system
CN1964229B (zh) * 2000-10-24 2012-09-26 北方电讯网络有限公司 共享信道结构、arq系统和方法
US7068683B1 (en) 2000-10-25 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions
US6973098B1 (en) 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
US8155096B1 (en) 2000-12-01 2012-04-10 Ipr Licensing Inc. Antenna control system and method
US6842441B2 (en) * 2000-12-19 2005-01-11 Lucent Technologies Inc. Data transmission in a wireless communication system
JP3426218B2 (ja) 2001-01-19 2003-07-14 松下電器産業株式会社 基地局装置及び符号化/変調方法
US6954448B2 (en) 2001-02-01 2005-10-11 Ipr Licensing, Inc. Alternate channel for carrying selected message types
US7551663B1 (en) 2001-02-01 2009-06-23 Ipr Licensing, Inc. Use of correlation combination to achieve channel detection
US6975868B2 (en) * 2001-02-21 2005-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for IS-95B reverse link supplemental code channel frame validation and fundamental code channel rate decision improvement
US7079847B2 (en) * 2001-03-21 2006-07-18 Agere Systems Inc. Controller and transceiver employable in a wireless communications network
US20020160812A1 (en) * 2001-04-26 2002-10-31 Ramin Moshiri-Tafreshi Channel supervision in a radio network
KR100665077B1 (ko) 2001-06-13 2007-01-09 탄티비 커뮤니케이션즈 인코포레이티드 하트비트 요구보다 낮은 레벨로의 하트비트 신호의 전송
US7024216B2 (en) * 2001-06-21 2006-04-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for allocating a communication resource in a broadband communication system
KR20030023082A (ko) * 2001-09-12 2003-03-19 주식회사 텔루션 이동통신 시스템에서의 트래픽 자원 관리방법
US20030053521A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Xiaojing Huang System and electronic device for providing a multi-carrier spread spectrum signal
KR100891798B1 (ko) * 2002-01-14 2009-04-07 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 부가 채널의 호 할당 제어 방법
US7480270B2 (en) * 2002-05-10 2009-01-20 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for a reverse link supplemental channel scheduling
US20040204032A1 (en) * 2002-08-29 2004-10-14 Omron Corporation Wireless communication system using variable band width
KR100457188B1 (ko) * 2002-10-07 2004-11-16 한국전자통신연구원 확산 방식 전환이 가능한 적응형 다중반송파코드분할다중접속 장치 및 그 방법
KR100514143B1 (ko) * 2002-10-29 2005-09-08 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선 데이터 전송속도 변경 처리방법
US7299402B2 (en) * 2003-02-14 2007-11-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control for reverse packet data channel in CDMA systems
US8254358B2 (en) * 2003-03-06 2012-08-28 Ericsson Ab Communicating a broadcast message to change data rates of mobile stations
KR100830164B1 (ko) * 2003-09-04 2008-05-20 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 슬립 모드와 어웨이크 모드간 천이 방법
US7418042B2 (en) 2003-09-17 2008-08-26 Atheros Communications, Inc. Repetition coding for a wireless system
US7583750B2 (en) * 2004-02-27 2009-09-01 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of data burst transmission
CN100334900C (zh) * 2004-06-28 2007-08-29 华为技术有限公司 一种集群通信系统前向共享信道功率重分配的方法
US7242920B2 (en) * 2005-05-31 2007-07-10 Scenera Technologies, Llc Methods, systems, and computer program products for controlling data transmission based on power cost
US8265660B1 (en) 2007-09-28 2012-09-11 Sprint Spectrum L.P. Incoming call processing for mobile stations currently in an access state or paging state
US20090124233A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Controlling Data Transmission Based On Power Cost
US20100157821A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Sending Data Units Based On A Measure Of Energy
US20100161777A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Morris Robert P Method and System For Providing A Subscription To A Tuple Based On A Variable Identifier
US8811200B2 (en) 2009-09-22 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Physical layer metrics to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
JP5423499B2 (ja) * 2010-03-16 2014-02-19 富士通株式会社 基地局装置、通信システムおよび通信システムの制御方法
JP5327656B2 (ja) * 2011-07-13 2013-10-30 株式会社デンソー 物理量検出装置、および物理量検出装置の検査方法
KR101333673B1 (ko) 2012-03-13 2013-11-28 조선대학교산학협력단 단계적 확산 방식 기반 송신 장치 및 그의 동작 방법
US9185649B2 (en) * 2012-03-30 2015-11-10 Qualcomm Incorporated High-speed data channel availability
US9936498B2 (en) 2014-11-04 2018-04-03 Qualcomm Incorporated High reliability low latency mission critical communication

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG50659A1 (en) * 1992-04-10 1998-07-20 Ericsson Ge Mobile Inc Random access in mobile telephone system
US5287384A (en) * 1992-10-15 1994-02-15 Lxe Inc. Frequency hopping spread spectrum data communications system
JP2911090B2 (ja) * 1993-09-29 1999-06-23 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信の基地局装置及び移動局装置
US5418813A (en) * 1993-12-06 1995-05-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for creating a composite waveform
US5604730A (en) * 1994-07-25 1997-02-18 Qualcomm Incorporated Remote transmitter power control in a contention based multiple access system
US5621723A (en) * 1994-09-27 1997-04-15 Gte Laboratories Incorporated Power control in a CDMA network
US5673259A (en) * 1995-05-17 1997-09-30 Qualcomm Incorporated Random access communications channel for data services
US5629934A (en) * 1995-06-30 1997-05-13 Motorola, Inc. Power control for CDMA communication systems
JP2762965B2 (ja) * 1995-09-04 1998-06-11 日本電気株式会社 基地局送信電力制御方式
US5734646A (en) * 1995-10-05 1998-03-31 Lucent Technologies Inc. Code division multiple access system providing load and interference based demand assignment service to users
US5751763A (en) * 1996-03-15 1998-05-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for power control in a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69835881D1 (de) 2006-10-26
EP0993724B1 (en) 2006-09-13
EP0993724A1 (en) 2000-04-19
JP2001510959A (ja) 2001-08-07
KR100323565B1 (ko) 2002-02-19
WO1999004538A1 (en) 1999-01-28
US5946356A (en) 1999-08-31
EP0993724A4 (en) 2003-01-02
KR20010021954A (ko) 2001-03-15
DE69835881T2 (de) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3851506B2 (ja) 広帯域通信システム内におけるデータ送信のための方法および装置
JP4383680B2 (ja) スペクトル拡散通信システム内のデータ送信
JP4616996B2 (ja) 拡散スペクトル通信システム内のデータ送信方法
JP4171840B2 (ja) 広帯域通信システムにおけるデータ送信方法および装置
EP0986866B1 (en) Channel communication device and method for cdma communication system
US7227836B2 (en) Rate control device and method for CDMA communication system
US7426241B2 (en) Variable rate coding for forward link
US6148208A (en) Power control within a broad-band communication system
RU2201033C2 (ru) Устройство и способ для обмена сообщениями кадра разной длины в системе связи множественного доступа с кодовым разделением каналов
EP1097537B1 (en) Channel assignment within a broad-band communication system
US5442625A (en) Code division multiple access system providing variable data rate access to a user
WO2000033476A1 (en) Data transmission within a spread-spectrum communication system
CA2312973A1 (en) Method and apparatus for transmission of messages within a communication system

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20030714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term