JP3850077B2 - Endoscope device - Google Patents
Endoscope device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3850077B2 JP3850077B2 JP27509496A JP27509496A JP3850077B2 JP 3850077 B2 JP3850077 B2 JP 3850077B2 JP 27509496 A JP27509496 A JP 27509496A JP 27509496 A JP27509496 A JP 27509496A JP 3850077 B2 JP3850077 B2 JP 3850077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- gnd
- sid
- image sensor
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体撮像素子を内視鏡の挿入部の先端部に配設した内視鏡に関し、特に、挿入部の先端部の細径化を図る内視鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、細長な挿入部を体腔内に挿入して、体腔内を観察する医療用の内視鏡や機械及び化学プラントなどの管内、或いは、機械内の観察及び検査に用いる工業用の内視鏡が広く利用されている。
【0003】
これら内視鏡には挿入部の先端部に、固体撮像素子(以下SIDと略記する)などを備えた撮像装置を配設した電子内視鏡がある。この電子内視鏡は、SIDを内蔵した細長な挿入部の先端部を、細径で曲がりくねった管内や管腔内に挿入しなければならないので先端部の外径寸法を細径化することが望まれていた。また、体腔内に挿入される電子内視鏡では、挿入部を細径にして、内視鏡の挿入部を少しでもスムーズに挿通して、患者の苦痛を和らげることが望まれていた。
【0004】
一般的に、被写体像は、内視鏡の先端部に配設されている撮像装置を構成する対物レンズを介して、SIDの撮像面に結像するようになっている。このSIDの前記対物レンズの逆方向には信号処理回路を構成する1枚ないし2枚の回路基板が配設されており、この回路基板とSIDから延出する外部リードとが半田などによって固定されている。また、前記回路基板には外部装置である信号処理装置(ビデオプロセッサ)から延出する信号ケーブルの信号線が接続されている。このことにより、前記SIDの入出力信号であるSID駆動信号やSID出力信号及びSID駆動電源などが前記信号ケーブル,回路基板を介してSIDに伝送される。
【0005】
前記回路基板上には駆動及び信号処理を行う周辺回路を構成する、SIDに供給する電源を整流したり、ノイズを除去したりするコンデンサや、SID出力を処理するICや、抵抗などの電気部品が搭載されている。前記SIDとビデオプロセッサとの配線は、同軸線、単純線混合の複合ケーブルによって行われており、配線の一部としてジャンパー線が用いられている。前記ジャンパー線は特に、周辺回路を搭載した回路基板の表面と裏面とを接続するのに有効である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、一般的にコンデンサや、IC、抵抗などを搭載した回路基板の幅寸法と、SIDパッケージの幅寸法とが略々同寸法に作られていたため、ジャンパー線によって回路基板の表面側と裏面側とを接続する場合、ジャンパー線が基板外周面より外側にはみ出すことによって、撮像装置が大きくなる要因になっていた。
【0007】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、撮像装置の更なる小型化を図って、内視鏡の挿入部の先端部を細径にした内視鏡を提供することを目的にしている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の内視鏡装置は、被検体に挿入可能な挿入部と、前記挿入部の先端側に設けられ前記被検体の像を撮像するための撮像素子と、表面側に配置された、前記撮像素子を駆動するための電気信号線の外部導体と電気的に接続可能な駆動信号線GND接続部と、裏面側に配置された、前記撮像素子から延出したGND端子と電気的に接続可能な撮像素子GND接続部とが設けられた回路基板と、前記回路基板の前記駆動信号GND接続部と前記撮像素子GND接続部とを電気的に接続するとともに、前記回路基板における一側面側の外周に形成された切り欠き部に沿って設けられた、当該切り欠き部の切り欠き深さより細径の線径を有するケーブルと、とを有することを特徴とする。
本発明の第2の内視鏡装置は、被検体に挿入可能な挿入部と、前記挿入部の先端側に設けられ前記被検体の像を撮像するための撮像素子と、前記撮像素子の信号処理を行うための回路基板と、前記回路基板の表面側に配置された、前記撮像素子を駆動するための電気信号線の外部導体と電気的に接続可能な駆動信号線GND接続部と、前記回路基板の裏面側に配置された、前記撮像素子から延出したGND端子と電気的に接続可能な撮像素子GND接続部と、前記駆動信号GND接続部と前記撮像素子GND接続部とを電気的に接続するとともに、前記回路基板における一側面側の外周に形成された切り欠き部に沿って設けられた、当該切り欠き部の切り欠き深さより細径の線径を有するケーブルと、とを有することを特徴とする。
本発明の第3の内視鏡装置は、第1または第2の内視鏡装置において、前記ケーブルは被覆の無いジャンパー線であることを特徴とする。
【0009】
この構成によれば、回路基板上の配線に被覆の無いジャンパー線を用いることにより、被覆のあるジャンパー線に比べて、被覆厚分だけ撮像装置の小型化を図れる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1ないし図3は本発明の一実施形態に係り、図1は内視鏡装置の概略構成を示す説明図、図2は撮像ユニットの概略構成を説明する内視鏡の先端部の長手方向断面図、図3は撮像ユニットを構成する周辺回路基板の配線状態を示す説明図である。
【0011】
図1に示すように内視鏡装置10は、例えば体腔内に挿入可能で挿入部2aの先端部2bに対物レンズやCCDなどの固体撮像素子(以下SIDと略記する)を配設して形成された撮像ユニット1を内蔵した内視鏡2と、この内視鏡2の外部装置であって内視鏡2に設けられている図示しないライトガイドファイバなどを介して照明光を供給する光源装置3や前記内視鏡2の先端部2bに配設した撮像ユニット1のSIDへ駆動電源の供給やSIDの撮像面に結像した被写体像の信号処理制御などを行なう信号処理装置であるビデオプロセッサ4を有する周辺装置5と、このビデオプロセッサ4に伝送された電気信号を変換した映像信号を受けて内視鏡画像を画面上に表示するモニタ6などによって構成されている。
【0012】
前記内視鏡2は、体腔内などに挿入される挿入部2aと、この挿入部2aの手元側に位置する操作部2cと、この操作部2cの側部から延出するユニバーサルコード9などで構成されており、このユニバーサルコード9の手元側端部には前記周辺装置5に着脱自在に接続されるユニバーサルコネクタ9aが設けられている。
【0013】
前記撮像ユニット1内に内蔵されているSIDを駆動する駆動電源の供給やSIDの撮像面に結像して光電変換された被写体像の電気信号の送受は、前記挿入部2a,操作部2c及びユニバーサルコード9内を挿通する複数の信号線からなる信号ケーブル7によって行われる。
【0014】
なお、前記撮像ユニット1,ビデオプロセッサ4及び前記撮像ユニット1と前記ビデオプロセッサ4とを接続する信号ケーブル7とによって撮像装置8が構成されている。
【0015】
図2に示すように撮像ユニット1は、対物レンズ群20と撮像部30とで構成されている。
前記撮像部30は、SIDチップ31,セラミックベース33,コバール板33a,カバーガラス34及び複数の外部リード36,36,…とで主に構成されており、このSIDチップ31に配設されたカバーガラス34の前面に設けられているフィールドレンズ32をSIDホルダー25に一体的に固定している。
【0016】
前記対物レンズ群20は、第1のレズ枠21,第2のレンズ枠22,第3のレンズ枠23及び絶縁枠24とで構成されており、前記第1のレンズ枠21及び第2のレンズ枠22には必要な光学レンズが組み込まれている。そして、前記対物レンズ群20でとらえた光学像が前記SIDチップ31の撮像面に結像するように第1のレンズ枠21と第2のレンズ枠22との位置関係を調節してピント出し調整を行った後、この対物レンズ群20をSIDホルダー25に水密に接着固定している。
【0017】
前記撮像部の電装部である外部リード36は、駆動系外部リード36aと画像出力系外部リード36bとに分けられている。
前記駆動系外部リード36aにはコの字板46を通して信号ケーブル7の同軸線71aの芯線71bが電気的に接続され、前記画像出力系外部リード36bにはICチップ41、コンデンサ44等を搭載して周辺回路を形成する回路基板40の回路パターン47に電気的に接続されている。
【0018】
前記ICチップ41は、回路基板40にダイボンディングされた後、ボンディングワイヤ42により配線され、封止樹脂43によって封止されている。
【0019】
本実施例では図2及び図3に示すようにGNDの配線に、回路基板40の表面側と裏面側とを接続する被覆のない例えば軟銅線からなるジャンパー線77を使用し、このジャンパー線77が回路基板40の外周面から出っ張ることがないように、切り欠き部48を形成している。この切り欠き部48を形成する際、前記ジャンパー線77に被覆のないジャンパー線77を使用しているので、ジャンパー線77の線径よりやや大きめの切り欠き部48を形成することにより、切り込み量を小さくして回路基板40の小型化を図っている。
【0020】
なお、前記ジャンパー線77の一端は、信号線71の外部導体とGNDとを束ねてコの字板46に半田によって電気的、機械的に接続固定され、他端を画像出力系外部リード36bのGND端子に電気的に接続している。
【0021】
また、前記撮像部30には補強接着剤層81、絶縁接着剤層82、充填接着剤層83などが設けられており、各接着剤層によって電気部品等を段階的に覆う一方、最外装にシールド枠26を設け、このシールド枠26に熱収縮チューブ27を被覆して絶縁構造に構成している。
【0022】
さらに、前記ジャンパー線77のように細かいきんくのある線の材質を軟銅線の代わりに銀メッキ高張力銅合金とすることにより、曲げに対する耐性が向上して断線などの不具合を無くせる。
【0023】
このように、周辺回路基板の表面側と裏面側とを切り欠き部を介して接続する配線に被覆のないジャンパー線を使用することによって、ジャンパー線が周辺回路基板の外周面から出っ張らないように形成する切り欠き部の切り込み量を最小にして周辺回路基板の小型化を図ることができる。このことにより、撮像部の細径化、しいては内視鏡の先端部の細径化が可能になる。
【0024】
また、周辺回路基板の配線に被覆のないジャンパー線を使用することによって、予めジャンパー線の長さを決め、各ジャンパー線の長さ毎に所定の長さだけ被覆を剥がす作業が不要になると共に、ジャンパー線の硬度が全長に渡って一定になるので配線時の3次元的なフォーミング作業が向上して、撮像部組立の作業性が大幅に向上させることができる。
【0025】
なお、図2に示すように信号ケーブル7は、複数の同軸線と複数の単純線とからなる信号線71を寄り合わせ、その外周に図示しない総合シールドを巻き、この総合シールドの外周に、前記信号線71を保護するため例えば合成樹脂からなるケーブル保護チューブ72を設けて構成されている。このケーブル保護チューブ72端部には信号線71とケーブル保護チューブ72とを一体的に連結固定する糸巻部73が設けられている。
【0026】
このように、信号線とケーブル保護チューブとを一体的に連結固定する糸巻部をケーブル保護チューブ端部に設けることによって、内視鏡の挿入部を湾曲させたときなどに信号線とケーブル保護チューブとが一体になって伸縮するので、信号線を保護するケーブル保護チューブだけが引けて、信号線等がむき出しの状態になって断線することを防止して、信号線の耐性の向上を図ることができる。
【0027】
また、図2に示すように対物レンズ群20のSID側を構成する第2のレンズ枠22のSID側外周面に、接着剤を流し込んで溜めておくことのできる接着剤溜まりとなる凹部22aを設けられている。この凹部22aに接着剤を溜めておくことにより、第2のレンズ枠22がSIDホルダー25に確実に接着固定される。そして、外観がほとんど同じ形状で光学特性である明るさやしぼりなどが異なる前記対物レンズ群20については、レンズの種類を外観を見て判別することができるよう、前記第2のレンズ枠22のSID側外周面に設ける凹部22aを判別手段としている。即ち、前記第2のレンズ枠22のSID側外周面に設ける凹部22aの本数を変えることによって、対物レンズ群20の明るさや絞りの判別が行えるようにしている。本図においては第2のレンズ枠22に2本の凹部22aを設けている。
【0028】
このように、対物レンズ群を構成するSID側のレンズ枠のSID側外周面に接着剤溜まりと対物レンズ群の光学特性の判別手段となる凹部を設けることによって、レンズ枠とSIDホルダーとの接着信頼性を大幅に向上させることができると共に、外観が略々同形状の対物レンズ群の光学特性を凹部の本数によって容易に識別することができる。このことにより、撮像部の組立効率が向上する。
【0029】
さらに、前記シールド枠26とSIDホルダー25とは放射ノイズの防止や外部から受けるノイズによる悪影響を防止するため、電気的に導通されていることが望ましい。一般的にSIDホルダー25は、対物光学系の一部であるので、黒色部材を塗装や蒸着、腐食処理等の黒染処理によって、このSIDホルダー25の内周面に黒染部を設けるようにしていた。しかし、SIDホルダー25の内周面に黒染処理を施す際、内周面だけに選択的に処理を施すことが理想的であるが、ほとんどの場合外周面にも黒染処理が施されてしまう。このため、シールド枠26とSIDホルダー25との電気的導通を図るために、意図的に黒染部を取り除く作業を行わなければならず、この作業が煩わしいものであった。そこで、本実施形態では図2に示すようにSIDホルダー25の外周面とシールド枠26の内周面とを重ね合わせて電気的導通を図るのではなく、図3に示すようにSIDホルダー25の端面をシールド枠26の端面に突き当てて導通を図っている。
【0030】
このように、シールド枠及びSIDホルダー両者の端面どおしを突き当てて導通を図ることによって、シールド枠の内周面とSIDホルダの外周面との導通を図るために、シールド枠の内周面の黒染部を除去する作業を無くして、シールド効果を確実に得ることができる。
【0031】
ところで、撮像部30を構成する回路基板40上には、例えばSIDチップ31に供給する電源を整流したり、ノイズを除去したりするコンデンサとしてチップコンデンサなどの電気部品が用いられている。しかし、このチップコンデンサが小さいため、回路基板40上にチップコンデンサを配置する際、正規の位置に配置させることが難しく、実装密度を低下させる要因の1つになっていた。このため、実装部品の実装精度の向上が望まれていた。
【0032】
図4に示すように本実施形態においてはチップコンデンサ51やチップコンデンサ52を実装するにあたって、チップコンデンサ51の横幅寸法aと回路基板40上の回路パターン51aの幅寸法bとを略々同寸法に設定して、半田付け後に、チップコンデンサ51の位置ずれを防止している。なお、チップコンデンサー52についても同様であり、コンデンサー52の幅寸法cに対する回路パターン52aの幅寸法dとを略々同寸法に設定している。
【0033】
即ち、チップコンデンサと、このチップコンデンサが接続される回路パターン(ランド)幅とを略同寸法にすることにより、半田が溶融したときチップコンデンサが溶融半田の表面張力によって、所定の実装位置から位置ずれすることなく配置されるようになっている。
【0034】
このように、回路基板上に実装される電気部品の幅寸法に対する回路パターンの幅寸法を略々同寸法に設定することにより、半田が溶融したとき実装部品の位置を溶融半田の表面張力で保持して、実装部品の位置ずれを防止して所定の位置に実装することができる。このことにより、実装部品の実装精度が向上して実装密度が高まり小型化が可能になって、内視鏡の挿入部を小型化して患者の苦痛軽減、術者の操作性の向上が図れる。
【0035】
ところで、内視鏡を構成する際、SIDパッケージが1種類だけしか用意されていない場合、異なる内部レイアウトになる異機種の内視鏡を構成することが難しく、設計の自由度が損なわれるという問題があった。そこで、図5に示すように本実施形態では同一種類のSIDチップ61を、図に示すように左下端部に切り欠き部62aを形成したSIDパッケージ62と、右下端部に切り欠き部63aを形成したSIDパッケージ63とに実装している。
【0036】
このように、同一のSIDチップを、左下端部に切り欠き部を有するSIDパッケージと右下端部に切り欠き部を有するSIDパッケージとに実装して2種類のSIDパッケージを構成することにより、レイアウトに適したSIDパッケージを選択的に使用することができる。このことにより、異なる内部レイアウトをもつ異機種の内視鏡の構成が可能になって設計の自由度が増す。
【0037】
ところで、電子内視鏡ではシールド性を確保するためにSIDチップ及び周辺回路基板を金属製のシールド枠で覆って撮像ユニットとして構成しているが、湾曲部を湾曲させた際などに撮像ユニットに外力が働き、この外力が周辺回路基板に直接的な影響を与えて導通不良などの電気的な不具合を生じさせることがあった。そこで、図6に示すように本実施形態においては撮像ユニット80に加えられた外力が回路基板81に直接的に働いて信号線7の断線などの不具合を防止するため、前記回路基板81がシールド枠82内に納まるように配置している。つまり、回路基板81の後端部とシールド枠82の後端部との位置関係を比べると、前記回路基板81の後端部がシールド枠82の後端部に対して寸法eだけ内側に配置されるようになっている。
【0038】
このように、回路基板の後端部の位置をシールド枠の後端部の位置より所定寸法だけ内側に配置させることによって、たとえ外部応力が撮像ユニットにかかった場合でも回路基板に外部応力が係ることを防止して、撮像ユニットの耐性を向上させることができる。
【0039】
ここで、図7に示すように外部リード36aと回路基板101のランドとの接続を、配線ケーブル102を切り欠き部103を介して行うときの配線手順の1例を説明する。
【0040】
まず、信号ケーブル7のプレフォームを行う。次に、信号ケーブル7の信号線71とコの字板46とを半田付けする。次いで、回路基板101と外部リード36bとを半田付けする。そして、信号ケーブル71と外部リード36aとの半田付けを行う。そして、最後に、配線ケーブル102の外部リード36a及びランドへの半田付けを行う。
上述に示した組立順序で行うことにより、組立て性を向上させることができる。
【0041】
なお、図8に示すように信号線71を回路基板101の裏面側から切り欠き部103を介して表面側にまわして配線する際、切り欠き部103の切り欠き寸法が限られた寸法値であるので、この切り欠き部103に複数の信号線71を通す際には、これら複数の信号線71を並べて通すことが望ましく、回路基板101に配線する際に、信号線71どおしを予めよじって束ねておくことにより、信号線71がばらばらにならず、可撓性が増して作業性が向上する。
【0042】
尚、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
【0043】
[付記]
以上詳述したような本発明の上記実施形態によれば、以下の如き構成を得ることができる。
【0044】
(1)挿入部の先端部に内蔵された固体撮像素子及びこの固体撮像素子の駆動または出力信号の処理を行う周辺回路を設けた回路基板を設けた内視鏡と、前記回路基板の周辺回路の信号を処理する外部装置である信号処理装置とを有する内視鏡装置において、
前記回路基板上の周辺回路を構成する配線に、被覆のないジャンパー線を用いた内視鏡装置。
【0045】
(2)挿入部の先端部に内蔵された固体撮像素子及びこの固体撮像素子の駆動または出力信号の処理を行う周辺回路を設けた回路基板を設けた内視鏡と、前記回路基板の周辺回路の信号を処理する外部装置である信号処理装置とを有する内視鏡装置において、
回路基板上に設ける回路パターンの幅寸法をこの回路パターンに接続する電気部品の幅寸法と同寸法に設定した内視鏡装置。
【0046】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、撮像装置の更なる小型化を図って、内視鏡の挿入部の先端部を細径にした内視鏡を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図3は本発明の一実施形態に係り、図1は内視鏡装置の概略構成を示す説明図
【図2】撮像ユニットの概略構成を説明する内視鏡の先端部の長手方向断面図
【図3】撮像ユニットを構成する周辺回路基板の配線状態を示す説明図
【図4】回路基板上に実装される電気部品の幅寸法と回路パターンの幅寸法との関係を示す説明図
【図5】SIDパッケージの外観形状を示す説明図
【図6】回路基板とシールド枠との位置関係を説明する図
【図7】撮像部の配線手順の1例を説明する図
【図8】回路基板の裏面側から切り欠き部を介して表面側に配線するときの信号ケーブルの状態を示す説明図
【符号の説明】
31…SIDチップ
40…回路基板
77…ジャンパー線[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an endoscope in which a solid-state imaging device is disposed at a distal end portion of an insertion portion of an endoscope, and particularly relates to an endoscope that is intended to reduce the diameter of the distal end portion of the insertion portion.
[0002]
[Prior art]
In recent years, medical endoscopes for observing the inside of a body cavity by inserting a long and thin insertion portion into a body cavity, an industrial endoscope used for observation and inspection in a tube of a machine or a chemical plant, or in a machine Is widely used.
[0003]
Among these endoscopes, there is an electronic endoscope in which an imaging device including a solid-state imaging device (hereinafter abbreviated as SID) is disposed at a distal end portion of an insertion portion. In this electronic endoscope, the distal end portion of an elongated insertion portion having a built-in SID must be inserted into a tube or a lumen having a small diameter and a winding, so that the outer diameter of the distal end portion can be reduced. It was desired. In addition, in an electronic endoscope that is inserted into a body cavity, it has been desired to reduce the patient's pain by reducing the diameter of the insertion portion and inserting the insertion portion of the endoscope as smoothly as possible.
[0004]
In general, a subject image is formed on an imaging surface of a SID through an objective lens that constitutes an imaging device disposed at a distal end portion of an endoscope. One or two circuit boards constituting a signal processing circuit are disposed in the opposite direction of the objective lens of the SID, and the circuit board and external leads extending from the SID are fixed by soldering or the like. ing. In addition, a signal line of a signal cable extending from a signal processing device (video processor) which is an external device is connected to the circuit board. As a result, the SID drive signal, the SID output signal, the SID drive power source, and the like, which are the SID input / output signals, are transmitted to the SID via the signal cable and the circuit board.
[0005]
On the circuit board, a peripheral circuit that performs driving and signal processing, a capacitor that rectifies the power supplied to SID, removes noise, an IC that processes SID output, and an electrical component such as a resistor Is installed. Wiring between the SID and the video processor is performed by a composite cable of a coaxial line and a simple line, and a jumper line is used as a part of the wiring. The jumper wire is particularly effective for connecting the front and back surfaces of a circuit board on which peripheral circuits are mounted.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the width dimension of the circuit board on which capacitors, ICs, resistors, and the like are mounted is generally the same as the width dimension of the SID package, the front side and the back side of the circuit board are formed by jumper wires. , The jumper wire protrudes outside the outer peripheral surface of the substrate, which causes the image pickup apparatus to become large.
[0007]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and aims to provide an endoscope in which the distal end portion of the insertion portion of the endoscope has a small diameter in order to further reduce the size of the imaging device. Yes.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
A first endoscope apparatus according to the present invention is disposed on a front surface side, an insertion portion that can be inserted into a subject, an imaging element that is provided on a distal end side of the insertion portion and captures an image of the subject. Further, a drive signal line GND connecting portion that can be electrically connected to an external conductor of an electric signal line for driving the image sensor, and a GND terminal that is disposed on the back surface side and extends from the image sensor A circuit board provided with an image sensor GND connection portion connectable to the circuit board, electrically connecting the drive signal GND connection portion of the circuit board and the image sensor GND connection portion, and one side surface of the circuit board And a cable having a wire diameter smaller than the notch depth of the notch portion provided along the notch portion formed on the outer periphery on the side .
A second endoscope apparatus according to the present invention includes an insertion portion that can be inserted into a subject, an imaging device that is provided on a distal end side of the insertion portion and that captures an image of the subject, and a signal from the imaging device A circuit board for performing processing, a drive signal line GND connecting portion disposed on the surface side of the circuit board and electrically connectable to an external conductor of an electric signal line for driving the imaging device; An image sensor GND connection portion, which is disposed on the back side of the circuit board and can be electrically connected to a GND terminal extending from the image sensor, and electrically connects the drive signal GND connection portion and the image sensor GND connection portion. And a cable having a wire diameter smaller than the notch depth of the notch portion provided along the notch portion formed on the outer periphery of the one side surface of the circuit board . It is characterized by that.
The third endoscope apparatus according to the present invention is characterized in that, in the first or second endoscope apparatus, the cable is a jumper wire without covering.
[0009]
According to this configuration, by using a jumper wire without a cover for wiring on a circuit board, the imaging apparatus can be reduced in size by a cover thickness compared to a jumper line with a cover.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 to 3 relate to an embodiment of the present invention, FIG. 1 is an explanatory view showing a schematic configuration of an endoscope apparatus, and FIG. 2 is a longitudinal direction of a distal end portion of the endoscope for explaining a schematic configuration of an imaging unit. FIG. 3 is a cross-sectional view, and FIG. 3 is an explanatory diagram showing a wiring state of a peripheral circuit board constituting the imaging unit.
[0011]
As shown in FIG. 1, the
[0012]
The
[0013]
Supply of drive power for driving the SID built in the imaging unit 1 and transmission / reception of an electrical signal of a subject image formed on a SID imaging surface and subjected to photoelectric conversion are performed by the insertion unit 2a, the
[0014]
Note that an imaging device 8 is configured by the imaging unit 1, the video processor 4, and the
[0015]
As illustrated in FIG. 2, the imaging unit 1 includes an
The
[0016]
The
[0017]
The
A
[0018]
The
[0019]
In this embodiment, as shown in FIG. 2 and FIG. 3, a
[0020]
One end of the
[0021]
Further, the
[0022]
Furthermore, by using a silver-plated high-strength copper alloy instead of an annealed copper wire as the material of the fine gold wire such as the
[0023]
In this way, by using uncovered jumper wires for the wiring that connects the front and back sides of the peripheral circuit board via the cutouts, the jumper lines do not protrude from the peripheral surface of the peripheral circuit board. The peripheral circuit board can be miniaturized by minimizing the cut amount of the notch to be formed. As a result, it is possible to reduce the diameter of the imaging unit, and in turn reduce the diameter of the distal end portion of the endoscope.
[0024]
In addition, by using uncovered jumper wires for peripheral circuit board wiring, it is not necessary to determine the length of the jumper wires in advance and to remove the coating by a predetermined length for each jumper wire length. Since the hardness of the jumper wire is constant over the entire length, the three-dimensional forming work at the time of wiring can be improved, and the workability of the imaging unit assembly can be greatly improved.
[0025]
As shown in FIG. 2, the
[0026]
In this way, when the insertion portion of the endoscope is curved by providing a bobbin portion that integrally connects and fixes the signal wire and the cable protection tube at the end of the cable protection tube, the signal wire and the cable protection tube As a result, the cable protection tube can only be pulled to protect the signal line and prevent the signal line from being exposed and disconnected, thereby improving the signal line resistance. Can do.
[0027]
Further, as shown in FIG. 2, a
[0028]
As described above, by providing the adhesive reservoir and the concave portion which is a means for discriminating the optical characteristics of the objective lens group on the SID side outer peripheral surface of the SID side lens frame constituting the objective lens group, the adhesion between the lens frame and the SID holder is achieved. The reliability can be greatly improved, and the optical characteristics of the objective lens group having substantially the same appearance can be easily identified by the number of concave portions. This improves the assembly efficiency of the imaging unit.
[0029]
Further, it is desirable that the
[0030]
In this way, the inner periphery of the shield frame can be connected to the inner peripheral surface of the shield frame and the outer peripheral surface of the SID holder by abutting the end faces of both the shield frame and the SID holder to achieve conduction. The work of removing the black dyed portion of the surface can be eliminated, and the shielding effect can be reliably obtained.
[0031]
By the way, on the
[0032]
As shown in FIG. 4, in mounting the
[0033]
That is, by making the chip capacitor and the circuit pattern (land) width to which the chip capacitor is connected substantially the same size, when the solder is melted, the chip capacitor is positioned from a predetermined mounting position by the surface tension of the molten solder. It is arranged without shifting.
[0034]
In this way, by setting the width dimension of the circuit pattern relative to the width dimension of the electrical component mounted on the circuit board to be approximately the same size, the position of the mounting component is held by the surface tension of the molten solder when the solder melts. Thus, it is possible to mount the mounting component at a predetermined position while preventing the displacement of the mounting component. As a result, the mounting accuracy of the mounting components is improved, the mounting density is increased, and the size can be reduced. The insertion portion of the endoscope can be downsized to reduce the patient's pain and improve the operability of the operator.
[0035]
By the way, when only one type of SID package is prepared when configuring an endoscope, it is difficult to configure a different type of endoscope having a different internal layout, and the degree of freedom in design is impaired. was there. Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 5, the same type of
[0036]
In this way, the same SID chip is mounted on an SID package having a notch at the lower left end and an SID package having a notch at the lower right end to form two types of SID packages, thereby providing a layout. SID packages suitable for the above can be selectively used. As a result, different types of endoscopes having different internal layouts can be configured, and the degree of design freedom is increased.
[0037]
By the way, in the electronic endoscope, the SID chip and the peripheral circuit board are covered with a metal shield frame in order to ensure the shielding property, and configured as an imaging unit. An external force is applied, and this external force has a direct influence on the peripheral circuit board to cause an electrical failure such as a conduction failure. Therefore, as shown in FIG. 6, in the present embodiment, the external force applied to the
[0038]
Thus, by arranging the position of the rear end portion of the circuit board inside by a predetermined dimension from the position of the rear end portion of the shield frame, the external stress is applied to the circuit board even when the external stress is applied to the imaging unit. This can be prevented and the tolerance of the imaging unit can be improved.
[0039]
Here, as shown in FIG. 7, an example of a wiring procedure when the connection between the
[0040]
First, the
By performing in the assembly order shown above, the assembly property can be improved.
[0041]
As shown in FIG. 8, when the
[0042]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.
[0043]
[Appendix]
According to the embodiment of the present invention as described above in detail, the following configuration can be obtained.
[0044]
(1) An endoscope provided with a circuit board provided with a solid-state imaging device built in the distal end portion of the insertion portion and a peripheral circuit for driving the solid-state imaging device or processing an output signal, and a peripheral circuit of the circuit board In an endoscope apparatus having a signal processing device which is an external device for processing the signal of
An endoscope apparatus using uncovered jumper wires for wiring constituting peripheral circuits on the circuit board.
[0045]
(2) An endoscope provided with a circuit board provided with a solid-state imaging device built in the distal end portion of the insertion portion and a peripheral circuit for driving the solid-state imaging device or processing an output signal, and a peripheral circuit of the circuit board In an endoscope apparatus having a signal processing device which is an external device for processing the signal of
An endoscope apparatus in which the width dimension of a circuit pattern provided on a circuit board is set to the same dimension as the width dimension of an electrical component connected to the circuit pattern.
[0046]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an endoscope in which the distal end portion of the insertion portion of the endoscope is reduced in diameter by further downsizing the imaging apparatus.
[Brief description of the drawings]
FIGS. 1 to 3 relate to an embodiment of the present invention, and FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an endoscope apparatus. FIG. 2 is a front end of an endoscope that illustrates a schematic configuration of an imaging unit. FIG. 3 is an explanatory view showing a wiring state of a peripheral circuit board constituting the imaging unit. FIG. 4 is a relation between the width dimension of an electrical component mounted on the circuit board and the width dimension of a circuit pattern. FIG. 5 is an explanatory diagram showing the external shape of the SID package. FIG. 6 is a diagram explaining the positional relationship between the circuit board and the shield frame. FIG. 7 is a diagram explaining an example of the wiring procedure of the imaging unit. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a state of a signal cable when wiring from the back surface side of the circuit board to the front surface side through a notch;
31 ...
Claims (3)
前記挿入部の先端側に設けられ前記被検体の像を撮像するための撮像素子と、
表面側に配置された、前記撮像素子を駆動するための電気信号線の外部導体と電気的に接続可能な駆動信号線GND接続部と、裏面側に配置された、前記撮像素子から延出したGND端子と電気的に接続可能な撮像素子GND接続部とが設けられた回路基板と、
前記回路基板の前記駆動信号GND接続部と前記撮像素子GND接続部とを電気的に接続するとともに、前記回路基板における一側面側の外周に形成された切り欠き部に沿って設けられた、当該切り欠き部の切り欠き深さより細径の線径を有するケーブルと、
とを有することを特徴とする内視鏡装置。An insertion section that can be inserted into a subject;
An image sensor provided on the distal end side of the insertion portion for capturing an image of the subject;
A drive signal line GND connecting portion arranged on the front surface side and electrically connectable with an external conductor of an electric signal line for driving the image pickup device, and extended from the image pickup device arranged on the back surface side A circuit board provided with an image sensor GND connection portion electrically connectable to a GND terminal ;
Thereby electrically connecting the drive signal GND connection portion of the circuit board the imaging element GND connecting portion, is provided along a cutout portion formed on an outer periphery of one side of the circuit board, the A cable having a wire diameter smaller than the notch depth of the notch , and
An endoscope apparatus characterized by comprising:
前記挿入部の先端側に設けられ前記被検体の像を撮像するための撮像素子と、
前記撮像素子の信号処理を行うための回路基板と、
前記回路基板の表面側に配置された、前記撮像素子を駆動するための電気信号線の外部導体と電気的に接続可能な駆動信号線GND接続部と、
前記回路基板の裏面側に配置された、前記撮像素子から延出したGND端子と電気的に接続可能な撮像素子GND接続部と、
前記駆動信号GND接続部と前記撮像素子GND接続部とを電気的に接続するとともに、前記回路基板における一側面側の外周に形成された切り欠き部に沿って設けられた、当該切り欠き部の切り欠き深さより細径の線径を有するケーブルと、
とを有することを特徴とする内視鏡装置。An insertion section that can be inserted into a subject;
An image sensor provided on the distal end side of the insertion portion for capturing an image of the subject;
A circuit board for performing signal processing of the image sensor;
A drive signal line GND connecting portion disposed on the surface side of the circuit board and electrically connectable to an external conductor of an electric signal line for driving the imaging device;
An image sensor GND connecting portion disposed on the back side of the circuit board and electrically connectable to a GND terminal extending from the image sensor;
Thereby electrically connecting the drive signal GND connection unit the imaging element GND connecting portion, is provided along a cutout portion formed on an outer periphery of one side of said circuit board, of the notch A cable having a wire diameter smaller than the notch depth ;
An endoscope apparatus characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27509496A JP3850077B2 (en) | 1996-10-17 | 1996-10-17 | Endoscope device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27509496A JP3850077B2 (en) | 1996-10-17 | 1996-10-17 | Endoscope device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10118018A JPH10118018A (en) | 1998-05-12 |
JP3850077B2 true JP3850077B2 (en) | 2006-11-29 |
Family
ID=17550705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27509496A Expired - Fee Related JP3850077B2 (en) | 1996-10-17 | 1996-10-17 | Endoscope device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3850077B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4537514B2 (en) * | 1999-07-13 | 2010-09-01 | オリンパス株式会社 | Endoscope |
-
1996
- 1996-10-17 JP JP27509496A patent/JP3850077B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10118018A (en) | 1998-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4677471A (en) | Endoscope | |
CN211834305U (en) | Endoscope with a detachable handle | |
JP2000232957A (en) | Endoscopic device | |
JP3905152B2 (en) | Imaging device for endoscope | |
JP2000092477A (en) | Image-pickup device | |
JP2000083896A (en) | Imaging device for endoscope | |
JPH0435474A (en) | Solid-state image pickup element | |
JP4159131B2 (en) | Endoscope | |
JP3752347B2 (en) | Imaging device | |
JP3850077B2 (en) | Endoscope device | |
JPH10248803A (en) | Image pick-up device | |
JP3689188B2 (en) | Imaging device | |
JP4119553B2 (en) | Endoscope | |
JP3698839B2 (en) | Endoscope device | |
JP3811318B2 (en) | Imaging device and endoscope provided with imaging device | |
JPH1099267A (en) | Imaging device | |
JP4197767B2 (en) | Solid-state imaging device | |
JP2002131656A (en) | Imaging device | |
JP2001104247A (en) | Imaging device | |
JPH0884278A (en) | Solid-state image pickup device | |
JP3706324B2 (en) | Imaging device | |
JP4054117B2 (en) | Electronic endoscope | |
JP3851671B2 (en) | Imaging device | |
JP2001136421A (en) | Image pickup device | |
JPS6240414A (en) | Endoscope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |