JP3849474B2 - フロントカバーの構造 - Google Patents

フロントカバーの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3849474B2
JP3849474B2 JP2001262578A JP2001262578A JP3849474B2 JP 3849474 B2 JP3849474 B2 JP 3849474B2 JP 2001262578 A JP2001262578 A JP 2001262578A JP 2001262578 A JP2001262578 A JP 2001262578A JP 3849474 B2 JP3849474 B2 JP 3849474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front cover
water jacket
plug
peripheral surface
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001262578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003074679A (ja
Inventor
直樹 伊藤
淳弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001262578A priority Critical patent/JP3849474B2/ja
Publication of JP2003074679A publication Critical patent/JP2003074679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3849474B2 publication Critical patent/JP3849474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主としてハイブリッド車用のトランスミッションに用いるフロントカバーの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ハイブリッド車用のトランスミッション(1) では、トランスミッション(1) のモーター(2) のユニット(7) 内のATFオイルと該モーター(2) を冷却するためのウォータージャケット(4) に使用するLLC水溶液とが互いに混入することを防止する必要がある。
従来、図2に示すようにトランスミッション(1) のケース(3) 外周に設けられた冷却用ウォータージャケット(4) の冷却路(8) の外端開口部には栓体(9) が取付けられ、該栓体(9) の内周面および外周面にはOリング(10A,10C) がそれぞれ取付けられており、更にその外側(エンジン側)からはケース(3) のフロントカバー(6) がボルト(5) によって取付けられており、該フロントカバー(6) にはモーター(2) のユニット(7) に挿着される壁部が立設され、該壁部の外周面にはOリング(10B) が取付けられているフロントカバー(6) の構造が提供されている。この場合には、ウォータージャケット(4) の栓体(9) に取付けたOリング(10A,10C) によってウォータージャケット(4) 内のLLC水溶液をシールし、フロントカバー(6) の壁部に取付けたOリング(10B) によってモーター(2) のユニット(7) 内のATFオイルをシールする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成ではフロントカバー(6) の壁部に取付けたOリング(10B) によってATFオイルをシールしているが、該Oリング(10B) が圧接するモーター(2) のユニット(7) のケース(3) の壁面Aは、モーター(2) 焼き嵌め圧入により生じた圧入歪が残っており、Oリング(10B) のシール信頼性のためには、焼き嵌め圧入後にケース(3) 壁面Aの加工が必要である。しかしながら加工のためには、モーター(2) に切削液がかからないようにする必要があり、ケース(3) 壁面Aでシールして加工するため、壁面A自体の加工は不可能であり、ATFオイルのシール信頼性が低く、シール漏れが発生するおそれがあるという問題点があった。
また、シール信頼性を確保するためには該フロントカバー(6) の壁部に取付けるOリング(10B) を太いものにする必要があり、更に栓体(9) とフロントカバー(6) とが別体であるため、部品数が多くなり、生産の費用および手間が大きくなるという問題点もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記従来の課題を解決するための手段として、トランスミッション(1) 内にモーター(2) を組み込んだハイブリッド車用のトランスミッション(1) において、該トランスミッション(1) のケース(3) 外周には冷却用ウォータージャケット(4) を設け、該ウォータージャケット(4) の外端開口部を、該ケース(3) のフロントカバー(6) に一体的に設けた栓体(9) によって閉塞したウォータージャケット(4) のフロントカバー(6) の構造を提供するものである。
該栓体(9) の周面には複数個のOリング(10A,10B,10C) を取付けたフロントカバー(6) の構造であることが望ましく、更に該栓体(9) の周面からフロントカバー(6) の外側面へ連通するドレン溝(12)を設けたフロントカバー(6) の構造であることが望ましい。
【0005】
【作用】
該フロントカバー(6) の栓体(9) に取付けられたOリング(10A,10B,10C) が弾性復元力によって変形して、フロントカバー(6) の栓体(9) の周面とウォータージャケット(4) の冷却路(8) の周面との隙間を塞ぎ、モーター(2) のユニット(7) 内のATFオイルおよびウォータージャケット(4) 内のLLC水溶液をシールする。
この場合、ウォータージャケット(4) の周面は、モーター(2) 焼き嵌め圧入後であっても加工を施すことが可能であるため、加工を施したウォータージャケット(4) の周面をシール面とすることにより、高いシール信頼性を確保することが出来る。
また、栓体(9) がフロントカバー(6) に一体的に設けられており、更に該栓体(9) の内周面に取付けるOリング(10A,10B) は同一のものを使用出来る可能性があるので、部品数が少なくて済み、生産の費用および手間を削減することが出来る。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明を図1に示す一実施例によって説明する。図1に示すようにハイブリッド車用のトランスミッション(1) 内にはモーター(2) が組み込まれており、該トランスミッション(1) のケース(3) の外周には冷却用ウォータージャケット(4) が設けられ、該ケース(3) の外側(エンジン側)にはボルト(5) によってフロントカバー(6) が取付けられている。該モーター(2) のユニット(7) 内には作動・潤滑および冷却等のためにATFオイルが入れられ、該ウォータージャケット(4) の冷却路(8) 内には冷却および防食等のためにLLC水溶液が入れられている。
【0007】
該フロントカバー(6) には、該ウォータージャケット(4) の冷却路(8) の外端開口部を閉塞する栓体(9) が一体的に設けられており、該栓体(9) の内周面には2本の取付け溝(11A,11B) が設けられ、該栓体(9) の外周面には1本の取付け溝(11C) が設けられており、該取付け溝(11A,11B,11C) にはOリング(10A,10B,10C) がそれぞれ取付けられている。更に該フロントカバー(6) には、該栓体(9) の内周面の2つの取付け溝(11A,11B) の間からフロントカバー(6) の外側面へ連通するドレン溝(12)が設けられている。
【0008】
該フロントカバー(6) の栓体(9) に取付けられたOリング(10A,10B,10C) が弾性復元力によって変形することによって、フロントカバー(6) の栓体(9) の周面とウォータージャケット(4) の冷却路(8) の周面との隙間を塞ぎ、モーター(2) のユニット(7) 内のATFオイルおよびウォータージャケット(4) の冷却路(8) 内のLLC水溶液が漏れ出すのを防いで、該モーター(2) のユニット(7) 内のATFオイルと該ウォータージャケット(4) の冷却路(8) 内のLLC水溶液とが互いに混入するのを防止する。
【0009】
この場合、ウォータージャケット(4) の冷却路(8) の周面は、モーター(2) 焼き嵌め圧入後であっても加工を施すことが可能であるため、加工を施した冷却路(8) の周面をシール面とすることにより、高いシール信頼性を確保することが出来る。
また、栓体(9) がフロントカバー(6) に一体的に設けられており、更に該栓体(9) の内周面に取付けるOリング(10A,10B) は同一のものを使用出来る可能性があるので、部品数が少なくて済み、生産の費用および手間を削減することが出来る。
【0010】
Oリング(10A,10B,10C) の劣化等によってシール漏れが発生した場合には、漏れ出したLLC水溶液およびATFオイルは該ドレン溝(12)から外部に排出されるので、該モーター(2) のユニット(7) 内のATFオイルとウォータージャケット(4) の冷却路(8) 内のLLC水溶液とが互いに混入することはない。
【0011】
【発明の効果】
本発明では、ウォータージャケットの高いシール信頼性を確保することが出来、生産の費用および手間を削減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の一実施例を示すものである。
【図1】説明側断面図である。
【図2】従来例の説明側断面図である。
【符号の説明】
1 トランスミッション
2 モーター
3 ケース
4 ウォータージャケット
5 ボルト
6 フロントカバー
7 ユニット
8 冷却路
9 栓体
10A,10B,10C Oリング
11A,11B,11C 取付け溝
12 ドレン溝

Claims (3)

  1. トランスミッション内にモーターを組み込んだハイブリッド車用のトランスミッションにおいて、該トランスミッションのケース外周には冷却用ウォータージャケットを設け、該ウォータージャケットの外端開口部を、該ケースのフロントカバーに一体的に設けた栓体によって閉塞したことを特徴とするフロントカバーの構造。
  2. 該栓体の周面には複数個のOリングを取付けた請求項1に記載のフロントカバーの構造。
  3. 該栓体の周面からフロントカバーの外側面へ連通するドレン溝を設けた請求項1または請求項2に記載のフロントカバーの構造。
JP2001262578A 2001-08-31 2001-08-31 フロントカバーの構造 Expired - Fee Related JP3849474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262578A JP3849474B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 フロントカバーの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262578A JP3849474B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 フロントカバーの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003074679A JP2003074679A (ja) 2003-03-12
JP3849474B2 true JP3849474B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=19089459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001262578A Expired - Fee Related JP3849474B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 フロントカバーの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3849474B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4876568B2 (ja) * 2005-12-21 2012-02-15 日産自動車株式会社 ハイブリッド車用モータジェネレータの冷却構造
JP5352552B2 (ja) * 2010-09-07 2013-11-27 本田技研工業株式会社 オイルポンプ構造
JP2020188625A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 本田技研工業株式会社 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003074679A (ja) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100195462B1 (ko) 브레이크 유압제어기
EP1553330B1 (en) Axle differential with stamped carrier cover pan
US20090127797A1 (en) Sealing device
CN100582513C (zh) 在轴端部具有润滑剂储槽的密封波纹管以及组装/安装方法
JP4789310B2 (ja) 水中モータにおけるステータコアの回り止め構造
KR101241541B1 (ko) 동력 조향 장치용 유압 펌프
JP3849474B2 (ja) フロントカバーの構造
WO2008032729A1 (fr) Structure de transmission électrique
EP1118527A1 (en) Submersible electro-hydraulic power pack for underhood automotive steering applications
US6270314B1 (en) Water pump for an internal combustion engine
KR100468367B1 (ko) 워터펌프 베어링의 시일링장치
JP4075718B2 (ja) シール構造
JP2005168186A (ja) ハウジングの防水構造および電動機
JP4654681B2 (ja) 防水モータの出力軸部防水構造
CN100587297C (zh) 用于多个壳体的接合表面结构
JP2009115203A (ja) 等速自在継手
EP1298337B1 (en) Boot structure with communicating passage for universal joint
JP2001336483A (ja) ギアポンプ又はギアモータ
KR200419730Y1 (ko) 자동차 엔진용 오일씰
KR101703614B1 (ko) 구동모터와 감속기의 연결 구조
KR100448410B1 (ko) 허브와 허브캡의 결합구조
DE10301613A1 (de) Motor-Pumpeneinheit
CN213027599U (zh) 一体式驱动电机装置
JP2005163937A (ja) アクスル構造
CN109386548B (zh) 轴承、起动机和汽车

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees