JP3848655B2 - Solar system house - Google Patents
Solar system house Download PDFInfo
- Publication number
- JP3848655B2 JP3848655B2 JP2004036289A JP2004036289A JP3848655B2 JP 3848655 B2 JP3848655 B2 JP 3848655B2 JP 2004036289 A JP2004036289 A JP 2004036289A JP 2004036289 A JP2004036289 A JP 2004036289A JP 3848655 B2 JP3848655 B2 JP 3848655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- roof
- exhaust duct
- exhaust
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S20/00—Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
- F24S20/60—Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
- F24S20/67—Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of roof constructions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/60—Planning or developing urban green infrastructure
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
この発明は、空気を熱媒として日中の太陽熱の集熱を行うパッシブソーラー利用のソーラーシステムハウスに関するものである。 The present invention relates to a solar system house using passive solar that collects solar heat during the day using air as a heat medium.
近年、方位に限定されず、太陽光により集熱した空気を効果的に利用できるソーラーシステムハウスが下記特許文献等により知られている。 In recent years, a solar system house that can effectively use air collected by sunlight without being limited to an orientation is known from the following patent documents.
図6についてその概略を説明すると、屋根に設ける太陽熱集熱部として、カラー鉄板等の金属製屋根板1の直下に屋根勾配を有する空気流路2を形成し、この空気流路2の一端は軒先等(小屋裏の場合もある)に外気取入口3として開口し、他端は断熱材による集熱ボックスとしての棟ダクト4に連通させる。
When the outline is demonstrated about FIG. 6, the
前記空気流路2の下側面はグラスウール等のパネルボードによる断熱層24として構成し、また、屋根の一部はガラス23で覆うようにした。このガラス23は外部風が強い場合などにこの風が金属製屋根板1が太陽熱で加熱されるのを冷却により阻害するのを防止する。
The lower surface of the
内部に流入側ダンパー6、集熱ファン7及び流出側ダンパー8を設けたハンドリングボックス5を屋根裏空間である小屋裏22に設置し、該流出側ダンパー8の流出側の一方は排気ダクト9により屋外に開口し、他の一方を立下りダクト10の上端に連結する。この立下りダクト10の下端は蓄熱・放熱部としての蓄熱土間コンクリート11と床パネル12との間の空気流通空間13に開口し、該空気流通空間13から室内への床吹出口14を設けた。
A
ハンドリングボックス5の流入側ダンパー6の流入側の一方を前記棟ダクト4に連通させ、他の一方を天井等で室内に開口する循環用ダクト19に接続した。なお、この循環用ダクト19が開口する吸込口20を設ける部屋はこれが2階であれば、前記室内への床吹出口14を設けた床パネル12がある1階の部屋とは吹き抜け構造として空気が自由に流れるようにすることが望ましい。
One of the inflow sides of the inflow side damper 6 of the
ハンドリングボックス5内で、流入側ダンパー6と集熱ファン7との間にお湯とりコイル15を設け、このお湯とりコイル15は循環配管16で貯湯槽17と連結し、該貯湯槽17には、追焚き用の給湯ボイラー18を途中へ設けて、風呂や洗面所、台所へとつながる給湯配管21を接続する。
In the
このようにして、太陽光で加熱された金属板である屋根板1が空気流路2へ入った外気を温め、この温められた空気は屋根勾配に沿って上昇する。そして、この加熱空気は棟ダクト4に集められてから集熱ファン7によりハンドリングボックス5に入り、ハンドリングボックス5から立下りダクト10内を流下し、蓄熱土間コンクリート11と床パネル12との間の空気流通空間13へ入る。この空気流通空間13では加熱空気が床パネル12を介して直接床面下を温めるのと、蓄熱土間コンクリート11に蓄熱させるのと、床吹出口14から温風として直接室内へ吹出されるのとの3通りの暖房作用を行う。
In this way, the
一方、お湯とりコイル15で、ここに循環配管16を介して貯湯槽17から送り込まれる水が加熱され、湯として貯湯槽17へ蓄えられ、さらにここから必要に応じて追焚き用の給湯ボイラー18で再加熱されて給湯配管から各所へ給湯される。
On the other hand, the hot water coil 15 heats the water fed from the hot
ところで、夏季等高温時で暖房の必要のない季節では屋根板1で温められた加熱空気は全部外気に放出して捨てることが必要となる。その場合は流出側ダンパー8で流出側の一方である立下りダクト10側を閉塞し、流出側の他の一方である排気ダクト9側を開放すれば、ハンドリングボックス5から加熱空気は排気ダクト9を介して屋外へ捨てられる。なお、加熱空気はハンドリングボックス5を通ることでお湯とりコイル15の加熱は行うので、夏季等高温時でも太陽熱利用で湯が得られることは確保できる。
By the way, it is necessary to discharge all the heated air warmed by the
また、下記特許文献は小屋裏の空間を十分に確保できない場合や小屋裏自体を確保できないまでも集熱ボックスの設置が可能であり、また、従来行われている各列毎の野地板を貫通するスリーブ工事を行う必要がなく、屋根上での工事が非常に短時間ですみ、さらに、野地板を貫通する個所が極めて少ないので防水上の信頼性も高く、防火区画を貫通する際の対応も容易で、完成後のダクト内の点検、メンテナンスが行い易く、集熱ボックスを屋根の断熱層の屋内側に設置することがないので建物内への放熱のおそれもないソーラーシステムハウスを提示している。 In addition, the following patent documents show that it is possible to install a heat collection box even when the space in the hut cannot be secured sufficiently or until the hut itself cannot be secured, and the conventional ground plate for each row is penetrated. There is no need to carry out sleeve construction, and construction on the roof is very short.Furthermore, since there are very few places to penetrate the field plate, it is highly reliable in terms of waterproofing. It is easy to inspect and maintain the inside of the duct after completion, and since there is no heat collection box installed on the indoor side of the heat insulating layer of the roof, a solar system house that does not have the risk of heat dissipation into the building is presented. ing.
これは図7に示すように、屋根の上部エリアにおいて屋根板1の上部は上下間隔を存してガラス23で覆うようにし、屋根の下部エリアにおいては屋根板1の上に太陽電池のパネル(PVパネル)を張り付けて設置した。
As shown in FIG. 7, in the upper area of the roof, the upper part of the
ハンドリングボックス5は屋根裏空間に棚を設けて設置し、図示は省略するが前記図6と同じく内部に流入側ダンパー、集熱ファン及び流出側ダンパーを設け、流入側ダンパーと集熱ファンとの間にお湯とりコイルを設け、該流出側ダンパーの流出側の一方は排気ダクトにより屋外に開口し、他の一方を立下りダクト10の上端に連結する。また、立下りダクト10の下端は蓄熱・放熱部としての蓄熱土間コンクリートと床パネルとの間の空気流通空間に開口し、該空気流通空間から室内への床吹出口を設けた。
The
前記空気流路2とハンドリングボックス5の間に介在させる集熱ダクトボックス30は、側部に吸気口31を形成した集熱ダクトとして構成し、これを空気流路2の上端位置で屋根に設置した。
The heat
前記ハンドリングボックス接続用スリーブ37とハンドリングボックス5とは保温付きフレキシブルダクト41で接続する。
The handling
このようにして、太陽光で加熱された金属板である屋根板1が空気流路2へ入った外気を温め、この温められた空気は屋根勾配に沿って上昇して、この加熱空気は集熱ダクトボックス30に集められてからハンドリングボックス5に入る。
In this way, the
前記のように、ハンドリングボックス5は屋根裏空間である小屋裏に設置され、ハンドリングボックス5を通過する熱気の屋外への排気は小屋裏を通る排気ダクトを介してなされる。
As described above, the
このような排気が頻繁に行なわれるのは夏等暖房の必要がない季節が多いが、夏季では集熱温度が高く、排気ダクトが開口する位置によっては、排気周囲に充満したり、風向きによっては十分な排気が行えないおそれがある。 Such exhaust is frequently performed in many seasons where heating such as summer is not necessary, but in summer the heat collection temperature is high, and depending on the position where the exhaust duct opens, it fills around the exhaust or depending on the wind direction There is a risk that sufficient exhaust cannot be performed.
不十分な排気になると、集熱した高温な空気が通過すると、屋内にあるハンドリングボックス5や排気ダクトが熱くなり、室内の温度を上昇させてしまう。
If the exhaust air is insufficient, when the collected high-temperature air passes, the
この発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、排気に関して風向き等の影響を受けずに全方位的な換気が可能であり、効率のよい排気が行えるソーラーシステムハウスを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a solar system house that eliminates the inconveniences of the above-described conventional example, enables omnidirectional ventilation without being affected by the wind direction and the like, and enables efficient exhaust.
請求項1記載のこの発明は前記目的を達成するため、屋根板の直下に屋根と同様の勾配を有する空気流路を形成し、この空気流路の下端は空気取入れ口として開口し、また、空気流路の上端位置に集熱ダクトボックスを接続させて屋根に設置し、また、この排気ダクトボックスを棟上を挟んで集熱ダクトボックスに並べて屋根に設置し、この集熱ダクトボックスと排気ダクトボックス間を排気ダクトボックスの側部の排気口が開口する排気空間とし、排気空間には、集熱ダクトボックスと排気ダクトボックスに跨るようにして棟換気金物を被せ、排気ダクトボックスは、屋内排気ダクトと接続させ、または屋内に連通させた、ことを要旨とするものである。 In order to achieve the above object, the present invention according to claim 1 forms an air flow path having a gradient similar to that of the roof directly below the roof plate, and the lower end of the air flow path opens as an air intake port. A heat collection duct box is connected to the upper end of the air flow path and installed on the roof, and this exhaust duct box is placed on the roof side by side with the heat collection duct box across the ridge. The space between the duct boxes is an exhaust space where the exhaust port on the side of the exhaust duct box opens, and the exhaust space is covered with a ridge ventilation hardware so as to straddle the heat collection duct box and the exhaust duct box. The gist is that it is connected to an exhaust duct or communicated indoors.
請求項1記載のこの発明によれば、まず、集熱ダクトボックスおよび排気ダクトボックスは屋根に設置したので、小屋裏の空間を十分に確保できない場合や小屋裏自体がない場合でも設置が可能であり、建物内への放熱のおそれもない。また、集熱ダクトボックスについては、側部に形成した吸気口で金属製屋根板直下の空気流路と直接連通できるので、従来行われているような垂木間毎の各列の野地板を貫通するスリーブ工事を行う必要がなく、屋根上での工事を短時間で終えることができる。しかも、ハンドリングボックスとの関係では野地板を貫通するダクトが1個所と極めて少ないので防水上の信頼性も高い。 According to the first aspect of the present invention, since the heat collecting duct box and the exhaust duct box are first installed on the roof, they can be installed even when the space of the shed cannot be secured sufficiently or when the shed itself is not present. There is no risk of heat dissipation into the building. In addition, the heat collection duct box can be directly communicated with the air flow path directly below the metal roofing board through the air inlet formed in the side, so that it passes through the field plate of each row between the rafters as is conventionally done. It is not necessary to carry out sleeve construction, and construction on the roof can be completed in a short time. In addition, since there are very few ducts penetrating the base plate in relation to the handling box, the waterproof reliability is high.
さらに、排気ダクトボックスを設けることで、ここに排気を集めて送り出すことができ、排気ダクトボックスからの排気は棟上に伸びる集熱ダクトボックスと排気ダクトボックス間の排気空間より行われるので、特定の場所に限定されず、全方位的な換気が可能である。 Furthermore, by providing an exhaust duct box, exhaust can be collected and sent out here, and the exhaust from the exhaust duct box is performed from the exhaust space between the heat collection duct box and the exhaust duct box extending over the building. The omnidirectional ventilation is possible.
また、集熱ダクトボックスに並べて排気ダクトボックスを屋根に設置するので、これらが屋根の左右に位置すれば非常にバランスの良いものとなる。 Moreover, since the exhaust duct box is installed on the roof side by side with the heat collection duct box, if these are located on the left and right sides of the roof, the balance is very good.
一方、排気ダクトボックスの使用として屋内排気ダクトと接続させる場合は、この屋内排気ダクトを介してハンドリングボックスからの排気ができる。 On the other hand, when the exhaust duct box is used and connected to the indoor exhaust duct, the exhaust from the handling box can be performed through the indoor exhaust duct.
これに対して排気ダクトボックスを屋内排気ダクトを介してハンドリングボックスと接続させずに屋内に連通させた場合には、室内の自然換気としてこれを用いることができ、吹き抜け等の構造とした場合に効果的である。 On the other hand, if the exhaust duct box is communicated indoors without being connected to the handling box via the indoor exhaust duct, it can be used for indoor natural ventilation, and it has a structure such as a blow-off. It is effective.
また、棟換気金物を設けることで、これら集熱ダクトボックスと排気ダクトボックスと棟換気金物で構成する部分が小さな屋根として屋根上に突出して日本建築における腰屋根的な形状が得られ、屋根のバランスがよい。 In addition, by providing building ventilation hardware, the part made up of these heat collection duct box, exhaust duct box and building ventilation hardware protrudes on the roof as a small roof, and a shape like a waist roof in Japanese architecture is obtained. Balance is good.
また、棟換気金物を集熱ダクトボックスと排気ダクトボックス間の排気空間に被せることで、この棟換気金物が太陽熱で加熱され、排気を誘引させることができる(パッシブ換気)。 Moreover, by covering the exhaust space between the heat collection duct box and the exhaust duct box with the building ventilation hardware, this building ventilation hardware is heated by solar heat and can induce exhaust (passive ventilation).
請求項2記載のこの発明は、排気ダクトの設置した側の屋根も屋根板の直下に屋根と同様の勾配を有する空気流路を形成し、この空気流路の下端は空気取入れ口として開口し、空気流路の上端を排気ダクトボックスに連通させることを要旨とするものである。 According to the second aspect of the present invention, the roof on the side where the exhaust duct is installed also forms an air flow path having a gradient similar to that of the roof directly below the roof plate, and the lower end of the air flow path opens as an air intake. The gist is to allow the upper end of the air flow path to communicate with the exhaust duct box.
請求項2記載のこの発明によれば、排気ダクトボックスを設置した側の屋根も集熱ダクトボックス側の屋根と同じく集熱を行うが、ここでの集熱された加熱空気はそのまま排気ダクトボックスに送り込まれ、これが排気ダクトボックスから排気されることで、屋内排気ダクトから排気ダクトボックへの送り込みの誘引作用をなすことができる。 According to the second aspect of the present invention, the roof on the side where the exhaust duct box is installed also collects heat in the same manner as the roof on the side of the heat collection duct box, but the heated air collected here remains as it is in the exhaust duct box. When this is exhausted from the exhaust duct box, it is possible to induce the feeding from the indoor exhaust duct to the exhaust duct box.
以上述べたようにこの発明のソーラーシステムハウスは、排気に関して風向き等の影響を受けずに全方位的な換気が可能であり、効率のよい排気が行えるものである。 As described above, the solar system house of the present invention can perform omnidirectional ventilation without being affected by the wind direction or the like with respect to exhaust, and can perform efficient exhaust.
以下、図面についてこの発明の実施の形態を詳細に説明する。図1はこの発明のソーラーシステムハウスの1実施形態を示す縦断正面図、図2は同上平面図、図3は全体の説明図で、前記従来例を示す図6、図7と同一構成要素には同一参照符号を付したものである。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a longitudinal front view showing an embodiment of a solar system house according to the present invention, FIG. 2 is a plan view of the same, FIG. 3 is an overall explanatory view, and the same components as those in FIGS. Are given the same reference symbols.
屋根に設ける太陽熱集熱としては、カラー鉄板(カラーガルバ鋼板)等の金属製屋根板1の直下に屋根勾配を有する空気流路2を形成し、この空気流路2の一端は軒先等(小屋裏の場合もある)に外気取入口3として開口する。前記空気流路2の下側面は断熱層として構成する。なお、屋根板1は金属製以外の場合も考えられる。
As solar heat collection provided on the roof, an
屋根の上部エリアにおいて屋根板1の上部は上下間隔を存してガラス23で覆うようにした。
In the upper area of the roof, the upper part of the
図3中、5はハンドリングボックスで、これは屋根裏空間に設置し、図示は省略するが前記図6と同じく内部に流入側ダンパー、集熱ファン及び流出側ダンパーを設け、流入側ダンパーと集熱ファンとの間にお湯とりコイルを設け、該流出側ダンパーの流出側の一方は排気ダクトにより屋外に開口し、他の一方を立下りダクト10の上端に連結する。
In FIG. 3,
また、立下りダクト10の下端は蓄熱・放熱部としての蓄熱土間コンクリートと床パネルとの間の空気流通空間に開口し、該空気流通空間から室内への床吹出口を設けた。ハンドリングボックス5は屋根裏空間以外の屋内に設けることもある。
Moreover, the lower end of the falling
この発明は、前記空気流路2とハンドリングボックス5の間に介在させる集熱ボックスは、空気流路2と連通するために側部に吸気口31を形成した集熱ダクトボックス30として構成し、これを空気流路2の上端位置で屋根に設置した。
In the present invention, the heat collection box interposed between the
この集熱ダクトボックス30は、発泡樹脂の断熱材であるフェノールフォーム断熱材とガルバリウム鋼板の複合体を材質とした箱体であり、下向きにハンドリングボックス接続用スリーブ36を突設している。
The heat
また、集熱ボックス30の上面は屋根を構成するものとして、防水シート、合板、ガルバリウム鋼板で平葺として形成した。
Moreover, the upper surface of the
前記ハンドリングボックス接続用スリーブ36とハンドリングボックス5とは保温付きフレキシブルダクトによる吸気ダクト25で接続する。
The handling
前記集熱ボックス30を設置した屋根と反対側の屋根も同様に、カラー鉄板(カラーガルバ鋼板)等の金属製屋根板1の直下に屋根勾配を有する空気流路2を形成し、この空気流路2の一端は軒先等(小屋裏の場合もある)に外気取入口3として開口する。
Similarly, an
また、棟梁37の棟上を挟んで集熱ダクトボックス30に並べて屋根にこの排気ダクトボックス26を設置した。排気ダクトボックス26は空気流路2と連通するために側部に吸気口31を形成した。この排気ダクトボックス26も集熱ダクトボックス30と同様に発泡樹脂の断熱材であるフェノールフォーム断熱材とガルバリウム鋼板の複合体を材質とした箱体であり、集熱ダクトボックス30と同程度の大きさである。
Further, the
このようにして集熱ダクトボックス30と排気ダクトボックス26が棟を挟んで並ぶが、これらの間を前記排気ダクトボックス26の側部の排気口27が開口する排気空間28とした。
In this way, the heat
また、排気ダクトボックス26は集熱ダクトボックス30と同様にハンドリングボックス接続用スリーブ36を下向きに突設するもので、屋内排気ダクト29を介してハンドリングボックス5と接続させる。
Similarly to the heat
前記排気空間28には、集熱ダクトボックス30と排気ダクトボックス26に跨るようにして棟換気金物32を被せる。これにより、全体が小さな屋根が突設するいわゆる、腰屋根的な形状となる。
The
棟換気金物32は棟換気金物架台33とその上の換気金物ジョイント金物35とで支承され、棟換気金物架台33は野地固定用アングル34で集熱ダクトボックス30と排気ダクトボックス26に固定され、換気金物ジョイント金物35はこの棟換気金物架台33間に架け渡され、その上に棟換気金物32を支承する結合金物である。
The
棟換気金物32は棟換気金物架台33と組合わさり、雨が内部に入り込まないように、ルーフベント(ベンチレーション)的構造として、曲回する空気の流れが生じるようにしている。
The
このようにして、太陽光で加熱された金属板である屋根板1が空気流路2へ入った外気を温め、この温められた空気は屋根勾配に沿って上昇して、この加熱空気は集熱ダクトボックス30に集められてから吸気ダクト25を介してハンドリングボックス5に入る。
In this way, the
ハンドリングボックス5から立下りダクト10内を流下し、蓄熱土間コンクリートと床パネルとの間の空気流通空間13へ入る。この空気流通空間13では加熱空気が床パネル12を介して直接床面下を温めるのと、蓄熱土間コンクリートに蓄熱させるのと、床吹出口から温風として直接室内へ吹出されるのとの3通りの暖房作用を行う。
It flows down in the falling
一方、お湯とりコイル15で、ここに循環配管16を介して貯湯槽17から送り込まれる水が加熱され、湯として貯湯槽17へ蓄えられ、さらにここから給湯配管から各所へ給湯される。
On the other hand, the water fed from the hot
夏季等高温時で暖房の必要のない季節では屋根板1で温められた加熱空気は全部外気に放出して捨てることが必要となる。その場合はハンドリングボックス5内の流出側ダンパー(図示せず)で流出側の一方である立下りダクト10側を閉塞し、流出側の他の一方である排気ダクト9側を開放すれば、ハンドリングボックス5から加熱空気は屋内排気ダクト29を介して排気ダクトボックス26に貯められ、そこから排気ダクトボックス26の側部の排気口27が開口する排気空間28に入り、棟換気金物32から屋外へ捨てられる。
In the high temperature season such as summer, when heating is not necessary, it is necessary to discharge all the heated air heated by the
この場合に、排気ダクトボックス26を設置した側の屋根も集熱ダクトボックス30側の屋根と同じく集熱を行うが、ここでの集熱された加熱空気はそのまま排気ダクトボックス26に送り込まれ、これが排気ダクトボックス26から排気されることで、屋内排気ダクト29から排気ダクトボックス26への送り込みの誘引が行われる。
In this case, the roof on the side where the
なお、加熱空気はハンドリングボックス5を通ることでお湯とりコイル15の加熱は行うので、夏季等高温時でも太陽熱利用で湯が得られることは確保できる。
The heated air passes through the
また、夏の夜間にハンドリングボックス5内の集熱ファン7を運転し、夜間の冷気を金属製屋根板1の直下の空気流路2に取り込み、屋根面からの放射冷却も作用させ、この空気を立下りダクト10を介して床下蓄熱体と床パネルとの間の空気流通空間13に送り、床下蓄熱体としての土間コンクリートに蓄冷させることもできる。
Further, the
さらに、ハンドリングボックス5内の流路切換えダンパーを切り替えて、床下や室内の空気をハンドリングボックス5から排気ダクト9により屋外に送り出すことができ、夏等に室内の蒸し暑い空気を排気することができる。
Furthermore, the flow path switching damper in the
なお、加熱空気はハンドリングボックス5を通ることでお湯とりコイル15の加熱は行うので、夏季等高温時でも太陽熱利用で湯が得られることは確保できる。
The heated air passes through the
図4、図5はこの発明の他の実施形態を示すもので、自然換気にこの発明を利用する場合で、排気ダクトボックス26はこれを屋内排気ダクト29に接続せずに換気口38を設けて室内に連通させた。
4 and 5 show another embodiment of the present invention. In the case where the present invention is used for natural ventilation, the
排気ダクトボックス26を設置した側の屋根では、太陽光で加熱された金属板である屋根板1が空気流路2へ入った外気を温め、この温められた空気は屋根勾配に沿って上昇して、集熱された加熱空気はそのまま排気ダクトボック26に送り込まれ、これが排気ダクトボックス26から排気されることで、換気口38を介して誘引排気が行われる。
On the roof on the side where the
棟換気金物32が太陽で加熱され、上昇空気を惹起させてここでも誘引排気によるパッシブ換気が可能である。
The
1…屋根板 2…空気流路
3…外気取入口 4…棟ダクト
5…ハンドリングボックス 6…流入側ダンパー
7…集熱ファン 8…流出側ダンパー
9…排気ダクト 10…立下りダクト
11…蓄熱土間コンクリート 12…床パネル
13…空気流通空間 14…床吹出口
15…お湯とりコイル 16…循環配管
17…貯湯槽 18…給湯ボイラー
19…循環用ダクト 20…吸込口
21…給湯配管 22…小屋裏
23…ガラス 24…断熱層
25…吸気ダクト 26…排気ダクトボックス
27…排気口 28…排気空間
29…屋内排気ダクト 30…集熱ダクトボックス
31…吸気口 32…棟換気金物
33…棟換気金物架台 34…野地固定用アングル
35…換気金物ジョイント金物
36…ハンドリングボックス接合用スリーブ
37…棟梁 38…換気口
41…フレキシブルダクト
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004036289A JP3848655B2 (en) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | Solar system house |
CN2004100310748A CN1654758B (en) | 2004-02-13 | 2004-04-20 | Solar power system house |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004036289A JP3848655B2 (en) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | Solar system house |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005226925A JP2005226925A (en) | 2005-08-25 |
JP3848655B2 true JP3848655B2 (en) | 2006-11-22 |
Family
ID=34908358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004036289A Expired - Lifetime JP3848655B2 (en) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | Solar system house |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3848655B2 (en) |
CN (1) | CN1654758B (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101319521B (en) * | 2008-07-10 | 2011-01-19 | 重庆大学 | Respiration type construction energy-saving structure |
CN101922209B (en) * | 2010-06-29 | 2012-05-23 | 深圳大学 | Building roof with air space |
CN103582732A (en) * | 2011-06-07 | 2014-02-12 | 3M创新有限公司 | System and method for management of a roof |
CN102889663B (en) * | 2012-09-14 | 2016-01-20 | 北京雷特科技有限公司 | Solar energy ventilation system |
JP6135905B2 (en) * | 2012-12-27 | 2017-05-31 | 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 | Earth / Solar system |
JP6135906B2 (en) * | 2012-12-27 | 2017-05-31 | 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 | Earth / Solar system |
AU2015225768B2 (en) | 2014-03-07 | 2019-11-14 | Zinniatek Limited | Solar thermal roofing system |
CN105672589A (en) * | 2016-01-07 | 2016-06-15 | 黄振利 | Intelligent air exhausting and heat dissipation device |
JP5981061B1 (en) * | 2016-03-28 | 2016-08-31 | 株式会社馬場商店 | Wing support material having an opening and method of using the same |
JP2017180902A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | Omソーラー株式会社 | Pneumatic solar heat collection system device |
CN106546008B (en) * | 2016-09-30 | 2018-09-21 | 西安建筑科技大学 | A kind of pitched roof photovoltaic synergy and fresh air preheating system |
CA3053632A1 (en) | 2017-02-21 | 2018-08-30 | Zinniatek Limited | Substrate having decorated surface and method of production |
TWI677657B (en) * | 2018-08-23 | 2019-11-21 | Roof hood structure (eight) | |
CN112814293A (en) * | 2021-02-03 | 2021-05-18 | 广州宏成科技信息有限公司 | Ceramic solar wall surface locking equipment |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3274858B2 (en) * | 2000-04-21 | 2002-04-15 | 株式会社オーエムソーラー協会 | Solar system house |
JP2002235955A (en) * | 2001-02-07 | 2002-08-23 | Om Kenkyusho:Kk | Solar system house |
-
2004
- 2004-02-13 JP JP2004036289A patent/JP3848655B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-04-20 CN CN2004100310748A patent/CN1654758B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1654758A (en) | 2005-08-17 |
CN1654758B (en) | 2010-04-28 |
JP2005226925A (en) | 2005-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7405813B2 (en) | solar roofing system | |
JP3848655B2 (en) | Solar system house | |
JP2009127921A (en) | Cold taking-in system | |
JPH0348299B2 (en) | ||
JP2008180414A (en) | Solar system house | |
JP4851147B2 (en) | Building air conditioning system | |
JP5945127B2 (en) | building | |
JP3878636B2 (en) | Solar system house ventilation method | |
JP2597243B2 (en) | How to melt snow in a solar system house | |
JP3878637B2 (en) | Solar system house | |
JP3848652B2 (en) | Solar system house | |
JP3274858B2 (en) | Solar system house | |
JP3878610B2 (en) | Passive solar system house | |
JP2006097425A (en) | Method of ventilating solar system house | |
JP2954872B2 (en) | House | |
JP3182544B2 (en) | Solar system house | |
JP2787649B2 (en) | Heated air intake method in solar system house | |
JP2000265585A (en) | Building cooling apparatus and building environment creating apparatus | |
JP2711978B2 (en) | Solar system house | |
JP2626966B2 (en) | Air cooling method using solar system house | |
JP2012026237A (en) | Double roof addition structure and energy-saving roof or snow-melting roof utilizing the same | |
JPH1068178A (en) | House | |
JP4319675B2 (en) | Heat collection duct for solar system house | |
JP2000297502A (en) | Environmental condition maintaining system for housing | |
JP3123519U (en) | Solar system house |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3848655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |