JP3848335B2 - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3848335B2
JP3848335B2 JP2004132879A JP2004132879A JP3848335B2 JP 3848335 B2 JP3848335 B2 JP 3848335B2 JP 2004132879 A JP2004132879 A JP 2004132879A JP 2004132879 A JP2004132879 A JP 2004132879A JP 3848335 B2 JP3848335 B2 JP 3848335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
camera
main body
imaging
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004132879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005318199A (ja
Inventor
裕樹 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004132879A priority Critical patent/JP3848335B2/ja
Priority to US11/116,527 priority patent/US7636110B2/en
Priority to CNB200510066888XA priority patent/CN100477781C/zh
Priority to KR1020050035604A priority patent/KR100996818B1/ko
Priority to EP05009375A priority patent/EP1592220A3/en
Publication of JP2005318199A publication Critical patent/JP2005318199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3848335B2 publication Critical patent/JP3848335B2/ja
Priority to US12/353,074 priority patent/US8363112B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、複数のカメラユニット等の中からいずれかを選択的に備えて、このカメラユニットが着脱自在にされる携帯電話機等の携帯端末装置、及びこのような携帯端末装置に着脱自在のカメラユニットに関するものである。
従来において、撮像機能を備えるような携帯端末装置として、例えば、撮像機能を備える携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistant)があった。このような携帯端末装置に係る第1の従来技術として、CCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子を用いた撮像手段が、携帯端末装置の筐体に固定して設けられるようにしたものがあった。
一方、前記第1の従来技術のように、撮像手段が筐体に固定して設けられた携帯端末装置は、撮像手段が設けられた分だけ筐体が大型化して携帯性が損なわれる。そのため、第2の従来技術として、撮像手段を着脱式にして、撮像機能を利用しないときには撮像手段を取り外しておくことにより、携帯性を損なわないようにしたものがあった(例えば、特許文献1参照)。
また、前記第1の従来技術のように、撮像手段が筐体に固定された携帯端末装置では、ユーザーが自身を撮影する場合には、撮像方向を自分に向けながら、この撮像機能付き携帯端末装置を保持する手を伸ばした姿勢で撮影することになる。
そのため、自分を撮影するときの撮影距離を、自分の手の長さ以上にすることができないという問題を解決するため、第3の従来技術として、撮像手段を筐体の本体部から着脱自在にすると共に、この撮像手段が本体部から無線通信で制御可能となるようにして、離れた位置からでも撮影することができるようにしたものがあった(例えば、特許文献2参照)。
また、前記第1の従来技術のように、撮像手段が筐体に固定して設けられた携帯端末装置は、撮像機能付き携帯電話機のように通信機能を備えていたとしても、撮像手段及び表示手段等が筐体に一体的に固定されているため、テレビ電話のように自分の顔を撮影すると共に相手の画像を見ながら通話することができない。そのため、第4の従来技術として、撮像手段と表示手段のそれぞれが、筐体の本体部から着脱自在となるようにして、テレビ電話のように利用することができるようにしたものがあった(例えば、特許文献3参照)。
また、前記第1の従来技術のように、撮像手段が筐体に固定して設けられた携帯端末装置の中には、この撮像手段に併せてストロボ等の閃光手段が設けられているものがある。しかし、ユーザーによっては、このような閃光手段を不要と考えたり、また、撮像手段についても不要と考える場合がある。
このような場合に、閃光手段や撮像手段を有する携帯端末装置に、撮像機能以外の他の機能であってユーザーにとって必要な機能が備わっている場合などには、閃光手段や撮像手段が不要でも、選択の余地が無いために購入せざるを得ない場合があるという問題があったため、第5の従来技術として、携帯端末装置の本体部に対して電池カバーが着脱式になっていることに着目し、この電池カバーに閃光手段や撮像手段等が選択的に設けられると共に、この電池カバーを互いに交換可能にして、ユーザーの選択の幅が広がるようにしたものがあった。
特開平11−136653号公報 特開2002−335434号公報 特開2003−32344号公報
しかしながら、前記第1の従来技術のように、撮像手段が筐体に固定されている携帯端末装置では、撮像手段だけをその性能が向上しているものに変更したい場合や、例えば、この撮像手段の撮像素子が低解像度、標準解像度又は高解像度であるもの、或は、撮像レンズが広角レンズ又は望遠レンズであるものの中からいずれかに変更したいような場合でも、撮像手段だけを交換することはできず、携帯端末装置全体として、新たなものを取得しなければならないという問題があった。
また、このような第1の従来技術では、撮像手段を備えていない他の携帯端末装置を利用していたユーザーが、撮像手段を利用したくなったような場合には、撮像手段を備える新たな携帯端末装置を取得しなければならないという問題があった。
また、前記第2ないし第4の従来技術に係る携帯端末装置では、その筐体の本体部に対して撮像手段が着脱自在にされているが、これらは本体部と撮像手段の個々の関係において着脱自在になっているものであって、特定の本体部に対して他の異なる性能等を有する撮像手段を取付けた場合に、本体部と撮像手段との間の互いの整合性を保証するようになっているものではなかった。
また、前記第5の従来技術に係る携帯端末装置では、電池カバーに撮像手段が設けられているだけでなく、例えば閃光手段のような撮像手段以外の他の装置が一緒に設けられているような場合には、撮像手段だけを取り換えたくても、閃光手段等の他の装置と一緒に電池カバー全体を交換しなければならないため、撮像手段が筐体に固定されている前記第1の従来技術に係る携帯端末装置と同様の問題を有していた。
また、このような前記第5の従来技術に係る携帯端末装置では、前記第2ないし第4の従来技術と同様に、特定の本体部に対して異なる性能等を有する撮像手段を有する電池カバーを取付けた場合に、本体部と撮像手段との間の互いの整合性を保証するようになっているものではなかった。
そこで本発明は、上記問題点に鑑みて、撮像手段だけを異なる性能等のものに交換することができると共に、撮像手段を備えていなかった場合でも新たに撮像手段だけを備えることができる携帯端末装置、及びこのような携帯端末装置に用いられるカメラユニットを提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために、本発明による携帯端末装置は、
撮像手段を有し係合部が設けられたカメラユニット、又はこのカメラユニットと同一の係合部が設けられたカバーユニットのいずれかを選択的に備え、前記係合部と係合する装着部が本体部に設けられている携帯端末装置において、
前記カメラユニットは、
前記撮像手段に関する規格、解像度、所定の通信先のアドレス情報等のカメラ情報を記憶する記憶手段と、
前記本体部からの撮影についての命令を受信したときに前記撮像手段を制御すると共に前記撮像手段により撮影された画像データを前記本体部に出力するカメラ側制御手段とを有し、
前記本体部は、
装着された前記カメラユニットの前記カメラ情報を取得するカメラ情報取得手段と、
撮影についての操作が行われた場合に、前記カメラユニットに前記カメラ情報に対応する撮影についての命令を出力する本体側制御手段と、
前記カメラユニットによって撮影された画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記画像データ取得手段により取得した画像データを表示する表示手段と、
前記カメラユニットに電源を供給する電源手段とを有し、
前記本体側制御手段は、前記カメラ情報に対応して前記画像データ取得手段が取得した画像データの処理を行うよう画像データ取得手段に命令するようにすると共に、
前記本体部は、
前記カメラ情報取得手段から受信したアドレス情報を記憶する本体側記憶手段と、
前記本体側記憶手段からの前記アドレス情報を入力したらこのアドレス情報により特定される所定の通信先との通信により前記カメラ情報に対応する所定のプログラムを受信してこのプログラムを前記本体側記憶手段に出力して記憶させることができる送受信手段とを有することを特徴とするものである。
また、本発明による携帯端末装置の前記本体部は、
互いに折畳み自在に連結される第1筐体と第2筐体を備え、
前記装着部は前記第1筐体内に設けられると共に、
前記装着部と前記カメラユニットが互いに係合したときに、前記第1筐体における前記第2筐体に対向する面からカメラユニットの一部が突出し且つ撮像レンズが露出するように係合する構造を有し、
前記第2筐体は、前記第1筐体に対向する面の前記装着部に対応する位置に所定形状の凹部が形成されていることを特徴とするものである。
このような本発明の携帯端末装置及びカメラユニットによれば、撮像手段だけを異なる性能のもの等に交換することができると共に、撮像手段を備えていなかった場合でも新たに撮像手段だけを備えることができるようになる。
以下、本発明に係る携帯端末装置の実施の形態について、図面に基づいて具体的に説明する。
図1ないし図6は、本発明の一実施の形態に係る携帯電話機2(携帯端末装置に相当)及びそのカメラユニット4について説明するために参照する図である。

図1に示すように、本実施の形態に係る携帯電話機2は、テンキー等により構成される操作手段6を有する第1筐体8と、LCD(液晶表示部)等の表示手段10を有する第2筐体12が、互いに折畳み自在に連結されている。この第1筐体8と第2筐体12は、携帯電話機2の本体部14を構成する。また、操作手段6は、第1筐体8の操作面8aに配置されている。
図示しないが、第1筐体8と第2筐体12は、互いに折畳んだ状態のときに、その操作面8aと表示手段10の表示方向が互いに向き合うように重ねられて、操作面8a及び表示手段10の表示面のそれぞれが、外部に露出しないようになっている。
また、図1に示すように、携帯電話機2は、着脱自在のカメラユニット4を備えている。このカメラユニット4は、不図示のCCD等の撮像素子と撮像レンズ4aを有しており、撮像素子はカメラユニット4の内部に配置されている。そして、撮像レンズ4aは撮像素子の撮像軸線上であって、この撮像軸線方向におけるこのカメラユニット4が有する長さの一方の端面に配置され、外部に露出するようになっている。また、このカメラユニット4は、その撮像軸線方向における長さ中間部の外周が雄ネジ部4b(係合部に相当)として形成されている。
また、第1筐体8には、カメラユニット4の雄ネジ部4bに対応する雌ネジ部16(装着部に相当)が、操作面8aに開口するように設けられている。カメラユニット4は、その撮像レンズ4a側の端部とは反対側の端部から、この雌ネジ部16に挿入して、雄ネジ部4bと雌ネジ部16がネジ締結されることにより、第1筐体8に装着されるようになっている。
カメラユニット4は、第1筐体8に装着されると、その撮像軸線方向における撮像レンズ4a側の端部が、操作面8aから突出した状態で固定されるので(図2参照)、図1に示すように、第2筐体12には、折畳んだときに第1筐体8の操作面8aと対向する面における雌ネジ部16に対応する位置に、所定の形状の凹部18が形成されている。この凹部18の内部空間は、第1筐体8と第2筐体12を互いに折畳んだときに、カメラユニット4の操作面8aから突出する撮像レンズ4a側の端部を収納することができるように形成されている。
図2に示すように、カメラユニット4は、その撮像軸線方向における撮像レンズ4a側の端部と反対側の端部にコネクタ4cを有し、このコネクタ4cは、第1筐体8の内部の配線基板20上に設けられたコネクタ22と嵌合して、電気的に導通するようになっている。
図3に示すように、ユーザーが撮像機能を利用しないために、第1筐体8にカメラユニット4を装着しない場合には、このカメラユニット4に代えて、第1筐体8にカバーユニット24を装着することができる。
このカバーユニット24には、カメラユニット4の雄ネジ部4bと同一の雄ネジ部24b(係合部に相当)が形成されているので、カメラユニット4と同様に、第1筐体8の雌ネジ部16にネジ締結することができるようになっている。
次に、携帯電話機2のカメラユニット4と本体部14の回路構成について説明する。図4は、本体部14にカメラユニット4が装着されている状態の回路構成を示す図である。
カメラユニット4は、撮像手段26、カメラ側記憶手段28、及びこれらを制御するカメラ側制御手段30を備えている。撮像手段26は図1に基づいて上記に説明した撮像レンズ4a及び不図示の撮像素子等により構成されている。カメラユニット4は、この撮像手段26の撮像素子の性能が、低解像度、標準解像度又は高解像度であるものの3種類の中のいずれかであって、本体部14には、このような3種類のカメラユニット4の中から、いずれかをユーザーが選択的に装着することができるようになっている。
カメラ側記憶手段28は、不揮発性のメモリであって、図5に示すような、撮像手段26に関するカメラ情報のテーブルを記憶している。同図に示すように、カメラ側記憶手段28は、撮像手段26の撮像素子が低解像度、標準解像度又は高解像度のいずれであるかによって、その2ビット(bit)の情報における1ビット目と2ビット目の組合せが、それぞれ「H(High)」と「L(Low)」、「L」と「H」、又は「L」と「L」になるような情報をカメラ情報の一部として有している。
また、カメラ側記憶手段28は、このような撮像素子の解像度についての情報だけでなく、カメラ情報の他の一部として、所定の通信先を特定するためのアドレス情報を記憶することができるようになっている。このようなアドレス情報には、URL(Uniform Resource Locator)のようなインターネット上のホームページの所在を指定するものの他に、通信網を介して接続可能な情報源の所在を特定するための他の表記法が含まれる。
ここで、カメラ情報とは、上記に説明したものに加え、解像度や画角、望遠か広角かの別、メーカー、規格、その他カメラユニット4の動作環境、画像データ取り込み制御、画像処理、操作メニュー等のようなカメラユニット4に関連する情報をいう。
カメラ側制御手段30は、本体部14から動作の開始や終了等の命令を受信し、この命令にもとづいて撮像手段を制御するようになっている。そして、カメラ側制御手段30は、撮像手段26から画素ごとのデータとして出力される色彩に関するRGBrawデータに対して、AE(Auto Exposure)処理や、AWE(Auto White Balance)処理を施して、本体部14に出力するようになっている。
ここで、AE処理とは、露出を最適化する処理をいい、AWE処理とは、光源の影響等を受けることにより画像中の白色が他の色彩を帯びて表示されることを、赤色ゲインや青色ゲイン等の調整により防ぐ処理をいう。
次に、本体部14は、既に説明した操作手段6及び表示手段10の他に、カメラ情報取得手段32、判別手段34、本体側制御手段36、画像データ取得手段38、本体側記憶手段40、送受信手段42、及び電源44を備えている。
図2に示すように、本体部14(第1筐体8)にカメラユニット4が装着されて、カメラユニット4のコネクタ4cが配線基板20のコネクタ22に嵌合すると、図4に示す本体部14のカメラ情報取得手段32、本体側制御手段36、画像データ取得手段38のそれぞれは、カメラユニット4のカメラ側制御手段30と回路接続される。また、電源44は、本体部14内の回路以外にも、本体部14にカメラユニット4が装着されると、このカメラユニット4と導通して電流を供給するようになっている。
カメラ情報取得手段32は、カメラ側制御手段30と回路接続されると、このカメラ側制御手段30を介して、カメラ側記憶手段28のカメラ情報を引出し、これを保持する。また、カメラ側記憶手段28のカメラ情報にアドレス情報が含まれていた場合には、このアドレス情報を本体側記憶手段40に出力するようになっている。
判別手段34は、カメラ情報取得手段32がカメラ情報を取得した場合には、本体部14にカメラユニット4が装着されたものと判別し、その旨の装着信号を本体側制御手段36に出力するようになっている。
また、このような判別手段34のように、カメラ情報取得手段32がカメラ情報を取得したか否かによってカメラユニット4の装着を判別するものに代えて、本実施の形態とは異なる他の実施の形態として、本体部14にカメラユニット4が装着されたことを直接的に検知して、その旨を装着信号として出力するような、光学的センサや磁気的センサ、又は機械的スイッチ等を判別手段34として設けてもよい。
本体側制御手段36は、装着信号を受信した後であって、操作手段6によりカメラモードを起動させる操作が行われた後においては、カメラユニット4に出力する撮影についての命令を、カメラ情報取得手段32が保持するカメラ情報に対応して行なうようになっている。また、本体側制御手段36は、画像データ取得手段38に対して、画像データの処理を行なう際には、カメラ情報取得手段32のカメラ情報に対応して行なうよう命令するようになっている。
画像データ取得手段38は、本体側制御手段36からの命令を受信すると、カメラ情報取得手段32のカメラ情報に対応するデータを算出したり、本体側記憶手段40に予め記憶されているプログラム等の中から、カメラ情報に対応するものを選択して引出したりするようになっており、カメラユニット4から画像データを受信すると、このようなデータやプログラム等に基づいて画像データの処理を施すようになっている。
すなわち、画像データ取得手段38は、カメラ情報取得手段32のカメラ情報に対応して、画像データの取り出しクロック周波数、JPEG圧縮レート、電子ズーム比、又は表示手段10に表示する際の間引き率等を変更し、画像データを処理するようになっている。
そして、画像データ取得手段38は、カメラユニット4から受信した画像データ、又はこの画像データに所定の処理を施したものを表示手段10に表示させたり、または、本体側記憶手段40に記憶させたりするようになっている。また、画像データは、図示されない外部記憶手段に記憶させることもでき、また、画像データは送受信手段42を介して外部サーバに保存しておくことができる。
また、本体側記憶手段40は、図示しないが、詳しくはSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)とフラッシュメモリを備えて構成されており、画像データが本体側記憶手段40に記憶される場合には、カメラユニット4から受信した画像データが一旦SDRAMに記憶された後、このSDRAMの画像データに対して画像データ取得手段38がJPEG圧縮の処理を施してから、この画像データがフラッシュメモリに記憶されるようになっている。
また、本体側記憶手段40は、カメラ情報取得手段32からアドレス情報を受信した場合には、このアドレス情報を記憶すると共に、このアドレス情報を送受信手段42に出力し、送受信手段42に、このアドレス情報により特定される所定の通信先との通信を自動的に開始させてから、カメラ情報に対応する所定のプログラム等を受信させるようになっている。送受信手段42により受信されたプログラム等は、本体側記憶手段40に記憶されるようになっている。
したがって、本体側記憶手段40に、カメラ情報取得手段32のカメラ情報に対応するプログラム等が予め記憶されていなかったような場合でも、カメラ情報のアドレス情報に対応して送受信手段42が受信したプログラムが、本体側記憶手段40に新たに追加されるようになっているので、画像データ取得手段38は、常にカメラ情報取得手段32のカメラ情報に対応するプログラム等を本体側記憶手段40から引出し、カメラユニット4の画像データに対して適切な処理を行なうことができるようになっている。
次に、図6のフローチャートに基づき、ユーザーが携帯電話機2の撮像機能を利用するために、カメラモードを起動する操作を行なったときにおける本体側制御手段36の処理動作について説明する。
カメラユニット4が本体部14に装着された後に、操作手段6により、携帯電話機2が有する様々な機能の中からカメラモードを選択する操作が行われると、本体側制御手段36は、カメラ情報取得手段32が保持するカメラ情報に基づいて、カメラモードに移行するようになっている(ステップS1のYES及びステップS2)。
カメラユニット4が本体部14に装着されていない場合、又はカメラユニット4に代えてカバーユニット24が装着されている場合には、カメラ情報取得手段32はカメラ情報を保持していないため、本体側制御手段36は、カメラモードには移行せずに処理動作を終了するようになっている(ステップS1のNO)。
本体側制御手段36は、ステップS2のカメラモードに移行すると、カメラ情報取得手段32のカメラ情報に基づいて、装着されているカメラユニット4が低解像度、標準解像度又は高解像度のいずれであるかを判断して(ステップS3)、このステップ3以後は、それぞれの解像度に対応する処理手続を行なうようになっている(ステップS4ないしステップS6)。
このような本実施の形態に係る携帯電話器2及びそのカメラユニット4によれば、カメラユニット4だけを異なる性能等のものに交換することができ、また、カメラユニット4が不要であるような場合には、カメラユニット4に代えてカバーユニット24を装着しておくことができる。また、カメラユニット4を備えていなかった場合でも、新たにカメラユニット4だけを装着して備えるようにすることができる。
また、カメラユニット4の一部が、本体部14における第1筐体8の操作面8aから突出するようになっているが、第2筐体12に凹部18が形成されていることにより、携帯電話機2の外形が複雑化したり大型化したりするのを防ぎ、携帯性を損なわないようにすることができる。
なお、本実施の形態において、本体部14の雌ネジ部16に、カメラユニット4が装着される場合には、このカメラユニット4は、その撮像素子の解像度が低解像度、標準解像度又は高解像度の中のいずれかになっていたが、他の実施の形態として、カメラユニット4は、その撮像レンズが望遠レンズ、標準レンズ又は広角レンズのいずれかになるようになっていてもよい。このような場合には、図5に示すカメラ情報は、撮像レンズの種類に対応して定められるようになることはいうまでもない。
また、カメラユニット4として、その撮像手段26の解像度と撮像レンズ4aのそれぞれが互いに異なるように、複合的に組合せられて複数のものが用意され、このようなカメラユニット4の中のいずれか又はカバーユニット24が、雌ネジ部16に装着されるようになっていてもよい。
また、カメラユニット4として、その撮像手段26における解像度及び撮像レンズ4a以外の他の要素についての性能等が互いに異なるように複数のものが用意され、このようなカメラユニット4の中のいずれか又はカバーユニット24が、雌ネジ部16に装着されるようになっていてもよい。また、カメラユニット4は、その撮像手段26における解像度及び撮像レンズ4a以外の他の要素の性能等と、解像度又は撮像レンズ4aの性能について、これらが複合的に組合され、それぞれが互いに異なるように複数のものが用意されるようになってもよいことはいうまでもない。
つまり、撮像手段26の解像度、画角、望遠又は広角等の別、メーカー、規格等が互いに異なるカメラユニット4についても、交換可能とすることができる。
また、本実施の形態においては、携帯電話機2について本発明を適用した場合について説明したが、PDA等の他の携帯端末装置についても、適用することができる。また、撮像機能を備えるパーソナルコンピュータやオーディオ機器等のように、撮像機能を備えることができる他のデジタル家電についても、本発明を適用することができることはいうまでもない。
本発明の一実施の形態に係る携帯電話機2のカメラユニット4及び本体部14を示す斜視図である。 図1に示す本体部14の雌ネジ部16にカメラユニット4を装着した場合のA−A線矢視の断面図である。 図1に示す本体部14の雌ネジ部16にカバーユニット24を装着した場合のA−A線矢視の断面図である。 本発明の一実施の形態における携帯電話機2のカメラユニット4及び本体部14のブロック図である。 図4に示すカメラ側記憶手段28が保持するカメラ情報テーブルを示す図である。 図4に示す本体側制御手段36の処理動作を示すフローチャートである。
符号の説明
2 携帯電話機
4 カメラユニット
4a 撮像レンズ
4b 雄ネジ部(係合部)
4c コネクタ
6 操作手段
8 第1筐体
8a 操作面
10 表示手段
12 第2筐体
14 本体部
16 雌ネジ部(装着部)
18 凹部
20 配線基板
22 コネクタ
24 カバーユニット
24b 雄ネジ部(係合部)
26 撮像手段
28 カメラ側記憶手段
30 カメラ側制御手段
32 カメラ情報取得手段
34 判別手段
36 本体側制御手段
38 画像データ取得手段
40 本体側記憶手段
42 送受信手段
44 電源

Claims (2)

  1. 撮像手段を有し係合部が設けられたカメラユニット、又はこのカメラユニットと同一の係合部が設けられたカバーユニットのいずれかを選択的に備え、前記係合部と係合する装着部が本体部に設けられている携帯端末装置において、
    前記カメラユニットは、
    前記撮像手段に関する規格、解像度、所定の通信先のアドレス情報等のカメラ情報を記憶する記憶手段と、
    前記本体部からの撮影についての命令を受信したときに前記撮像手段を制御すると共に前記撮像手段により撮影された画像データを前記本体部に出力するカメラ側制御手段とを有し、
    前記本体部は、
    装着された前記カメラユニットの前記カメラ情報を取得するカメラ情報取得手段と、
    撮影についての操作が行われた場合に、前記カメラユニットに前記カメラ情報に対応する撮影についての命令を出力する本体側制御手段と、
    前記カメラユニットによって撮影された画像データを取得する画像データ取得手段と、
    前記画像データ取得手段により取得した画像データを表示する表示手段と、
    前記カメラユニットに電源を供給する電源手段とを有し、
    前記本体側制御手段は、前記カメラ情報に対応して前記画像データ取得手段が取得した画像データの処理を行うよう画像データ取得手段に命令するようにすると共に、
    前記本体部は、
    前記カメラ情報取得手段から受信したアドレス情報を記憶する本体側記憶手段と、
    前記本体側記憶手段からの前記アドレス情報を入力したらこのアドレス情報により特定される所定の通信先との通信により前記カメラ情報に対応する所定のプログラムを受信してこのプログラムを前記本体側記憶手段に出力して記憶させることができる送受信手段とを有する
    ことを特徴とする携帯端末装置。
  2. 前記本体部は、
    互いに折畳み自在に連結される第1筐体と第2筐体を備え、
    前記装着部は前記第1筐体内に設けられると共に、
    前記装着部と前記カメラユニットが互いに係合したときに、前記第1筐体における前記第2筐体に対向する面からカメラユニットの一部が突出し且つ撮像レンズが露出するように係合する構造を有し、
    前記第2筐体は、前記第1筐体に対向する面の前記装着部に対応する位置に所定形状の凹部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
JP2004132879A 2004-04-28 2004-04-28 携帯端末装置 Expired - Fee Related JP3848335B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132879A JP3848335B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 携帯端末装置
US11/116,527 US7636110B2 (en) 2004-04-28 2005-04-27 Terminal, camera unit, and terminal camera unit system
CNB200510066888XA CN100477781C (zh) 2004-04-28 2005-04-28 终端、照相机单元和终端照相机单元系统
KR1020050035604A KR100996818B1 (ko) 2004-04-28 2005-04-28 카메라 유닛 시스템 및 단말
EP05009375A EP1592220A3 (en) 2004-04-28 2005-04-28 Terminal, camera unit, and terminal camera unit system
US12/353,074 US8363112B2 (en) 2004-04-28 2009-01-13 Terminal, camera unit, and terminal camera unit system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132879A JP3848335B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 携帯端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005318199A JP2005318199A (ja) 2005-11-10
JP3848335B2 true JP3848335B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=35346851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004132879A Expired - Fee Related JP3848335B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 携帯端末装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3848335B2 (ja)
CN (1) CN100477781C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4682382B2 (ja) * 2005-11-17 2011-05-11 株式会社メガチップス 撮像装置
US20090040360A1 (en) * 2006-02-24 2009-02-12 Koji Taniguchi Imaging device and portable terminal device
CN103200355B (zh) * 2012-11-10 2018-02-06 罗天成 一种新型智能终端和与智能终端连接的壳体
JP2015158533A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 梅州市▲ショウ▼瑩實業有限公司 交換式内蔵レンズを具えたデジタルカメラ
CN109040398A (zh) * 2018-08-22 2018-12-18 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置及其壳体组件
CN111510634B (zh) * 2020-05-06 2021-07-23 维沃移动通信有限公司 一种摄像头模组控制方法及摄像头模组

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005318199A (ja) 2005-11-10
CN100477781C (zh) 2009-04-08
CN1691773A (zh) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7636110B2 (en) Terminal, camera unit, and terminal camera unit system
US20070249389A1 (en) Cellular Phone Device
JP2008092176A (ja) 携帯機器
EP2198599B1 (en) Method and system for a quick start camera application in a camera and a camera equipped mobile radio terminal
JP2007333792A (ja) レンズ駆動装置
JP3848335B2 (ja) 携帯端末装置
KR20040104777A (ko) 듀얼 카메라 장착 단말기
WO2020158070A1 (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP4367061B2 (ja) 撮像システムおよび携帯型電子機器
JP2009260599A (ja) 画像表示装置、電子カメラ
JP2004007296A (ja) カメラ撮影システム及びカメラ撮影装置
JP2005084632A (ja) 電子カメラおよび電子カメラの制御方法
JP2010177898A (ja) 携帯端末および携帯端末の制御方法
JP2009118389A (ja) 電子カメラ、画像表示装置
JP2006345572A (ja) 携帯端末装置
KR20050004810A (ko) 촬영된 이미지 표시 장치 및 촬영된 이미지 표시 방법
JP4637537B2 (ja) レンズ駆動装置及びデジタルカメラ
JP2003315891A (ja) カメラ
JP3808484B2 (ja) 携帯端末装置用カメラユニットシステム及び携帯端末装置
JP2005250396A (ja) カメラ付き携帯端末
EP4030748A1 (en) Electronic apparatus having optical zoom camera, camera optical zoom method, unit, and memory
KR101355556B1 (ko) 편리한 셀프 촬영 기능을 구비하는 디지털 카메라
JP2005175813A (ja) 電子機器、画像情報伝送システム及び方法
WO2020003944A1 (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP2005323260A (ja) スタンド装置及びそれを用いる電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060613

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees