JP3841104B2 - Signal processing to improve motion blur - Google Patents

Signal processing to improve motion blur Download PDF

Info

Publication number
JP3841104B2
JP3841104B2 JP2005236529A JP2005236529A JP3841104B2 JP 3841104 B2 JP3841104 B2 JP 3841104B2 JP 2005236529 A JP2005236529 A JP 2005236529A JP 2005236529 A JP2005236529 A JP 2005236529A JP 3841104 B2 JP3841104 B2 JP 3841104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
drive
read
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005236529A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006154751A (en
Inventor
啓佐敏 竹内
隆博 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005236529A priority Critical patent/JP3841104B2/en
Priority to TW094134591A priority patent/TW200627362A/en
Priority to EP05023651A priority patent/EP1653438B1/en
Priority to KR1020050102866A priority patent/KR100799629B1/en
Priority to US11/261,627 priority patent/US7940240B2/en
Publication of JP2006154751A publication Critical patent/JP2006154751A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3841104B2 publication Critical patent/JP3841104B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

この発明は、液晶表示装置に代表される蓄積型表示装置における動画像のボケを改善する信号処理技術に関する。   The present invention relates to a signal processing technique for improving blurring of moving images in a storage type display device typified by a liquid crystal display device.

液晶パネルを用いた液晶表示装置の普及が進んでいる。この液晶表示装置は、各画素が蓄積型の表示素子で構成される画像表示装置(以下、「蓄積型表示装置」と呼ぶ)である。蓄積型表示装置は、信号周波数の高域での応答特性が低下する低域通過型の時間周波数特性を有しているため、例えば、液晶表示装置で動画像を表示する場合、動画像中の物体の移動速度に応じて画像にボケ(以下、「動画像のボケ」あるいは「動画ボケ」と呼ぶ)が発生するという問題がある。また、蓄積型表示装置で動画像を表示する場合、人間の目が蓄積型表示装置上を動く物体を観測した際に網膜上に残像が起こることにより、動画像のボケが発生するという問題がある。   A liquid crystal display device using a liquid crystal panel has been widely used. This liquid crystal display device is an image display device (hereinafter, referred to as “storage type display device”) in which each pixel is constituted by a storage type display element. The storage-type display device has a low-pass time-frequency characteristic in which a response characteristic at a high frequency of the signal frequency is reduced. For example, when a moving image is displayed on a liquid crystal display device, There is a problem that the image is blurred (hereinafter referred to as “moving image blur” or “moving image blur”) according to the moving speed of the object. In addition, when displaying a moving image on a storage-type display device, there is a problem that blurring of the moving image occurs due to an afterimage on the retina when a human eye observes an object moving on the storage-type display device. is there.

この問題を解決する手法として、例えば、下記の特許文献1に記載したものが知られている。   As a technique for solving this problem, for example, one described in Patent Document 1 below is known.

特開2002−132220号公報JP 2002-132220 A

上記手法では、フレームメモリに順次格納される各フレームの原画像の画像データを、各フレーム周期の2倍速で2回読み出すことにより、それぞれ第1フィールドおよび第2フィールドの2つの映像信号を生成し、第1フィールドの映像信号による画像の表示と第2フィールドの映像信号による画像の表示とにより、各フレームの原画像に対応する画像を表示している。また、第1フィールドでは、複数の水平ラインのうち偶数番目の水平ラインの画像データを黒色の画像データ(黒画像データ)に置き換えた映像信号を生成し、生成した第1フィールドの映像信号に対応する画像を表示する。一方、第2フィールドでは、奇数番目の水平ラインの画像データを黒画像データに置き換えた映像信号を生成し、生成した第2フィールドの映像信号に対応する画像を表示している。このようにして表示される画像のある水平ラインについて着目すると、その水平ライン中の各画素では、あるフィールドにおいて本来の画像データの表す画像を表示する場合に、その前のフィールドにおいて必ず黒画像を表示させることになる。これにより、その水平ライン中の各画素を、先に表示していた画像に対応する状態から、一旦黒画像を表示する状態にリセットしてから、次の画像を表示させることができるので、先に表示していた状態の影響をキャンセルすることができ、動画ボケを改善することができる。   In the above method, the image data of the original image of each frame sequentially stored in the frame memory is read twice at the double speed of each frame period, thereby generating two video signals of the first field and the second field, respectively. The image corresponding to the original image of each frame is displayed by the display of the image by the video signal of the first field and the display of the image by the video signal of the second field. In the first field, a video signal is generated by replacing the image data of even-numbered horizontal lines among a plurality of horizontal lines with black image data (black image data), and the generated video signal corresponds to the generated first field video signal. Display the image to be played. On the other hand, in the second field, a video signal is generated by replacing the image data of odd-numbered horizontal lines with black image data, and an image corresponding to the generated video signal of the second field is displayed. When attention is paid to a certain horizontal line of the image displayed in this way, at each pixel in the horizontal line, when an image represented by the original image data is displayed in a certain field, a black image is always displayed in the previous field. Will be displayed. Thereby, after resetting each pixel in the horizontal line from the state corresponding to the previously displayed image to the state where the black image is displayed, the next image can be displayed. The influence of the state displayed on the screen can be canceled, and the motion blur can be improved.

しかしながら、上記手法の場合、各フィールドにおいて、それぞれ半分の水平ラインの画素が黒画像とされるため、1フレームの表示画像の輝度は、1フレームの原画像の輝度に対して理論的に半分の輝度に減衰することになる。   However, in the case of the above method, in each field, half of the horizontal line pixels are black images. Therefore, the luminance of the display image of one frame is theoretically half the luminance of the original image of one frame. It will decay to brightness.

この発明は、従来技術における上述の課題を解決するためになされたものであり、上述した液晶表示装置のような蓄積型表示装置で発生する動画ボケを、表示画像の輝度レベルの減衰を抑制しつつ改善する技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems in the prior art, and suppresses the moving image blur generated in the storage-type display device such as the above-described liquid crystal display device from being attenuated in the luminance level of the display image. It aims at providing the technology to improve.

上記目的の少なくとも一部を達成するために、本発明の画像データ処理装置は、
画像表示装置を駆動するための駆動画像データを生成する画像データ処理装置であって、
入力される複数フレームの入力画像データを順次記憶する画像メモリと、
前記画像メモリへの書き込みを制御する書込制御部と、
前記画像メモリからの読み出しを制御する読出制御部と、
前記画像メモリから順次読み出された読出画像データから前記駆動画像データを生成する駆動画像データ生成部と、を備え、
前記駆動画像データ生成部は、前記読出画像データの少なくとも一部をマスクデータに置き換えて前記駆動画像データを生成し、
前記マスクデータの表す画素値は、前記マスクデータに置き換えられる画素に対応する前記読出画像データの表す画素値に応じて、前記対応する読出し画像データの表す画素値よりも小さな値に決定されることを特徴とする。
In order to achieve at least a part of the above object, an image data processing apparatus of the present invention provides:
An image data processing device for generating drive image data for driving an image display device,
An image memory for sequentially storing input image data of a plurality of input frames;
A writing control unit for controlling writing to the image memory;
A read control unit for controlling reading from the image memory;
A drive image data generation unit for generating the drive image data from read image data sequentially read from the image memory,
The drive image data generation unit generates the drive image data by replacing at least a part of the read image data with mask data,
The pixel value represented by the mask data is determined to be smaller than the pixel value represented by the corresponding read image data according to the pixel value represented by the read image data corresponding to the pixel replaced with the mask data. It is characterized by.

上記画像データ処理装置によれば、読出画像データの少なくとも一部をマスクデータに置き換えて前記駆動画像データを生成することにより、画像表示装置で発生する動画ボケを改善することができる。また、読出画像データに置き換えられるマスクデータの表す画素値は、置き換えられる画素に対応する読出画像データの表す画素値に応じて、対応する読出し画像データの表す画素値よりも小さな値に決定されるため、画像表示装置で表示される画像の輝度レベルの減衰を抑制することができる。   According to the above image data processing device, moving image blur generated in the image display device can be improved by replacing the read image data with mask data and generating the drive image data. Further, the pixel value represented by the mask data replaced with the read image data is determined to be smaller than the pixel value represented by the corresponding read image data in accordance with the pixel value represented by the read image data corresponding to the replaced pixel. Therefore, attenuation of the luminance level of the image displayed on the image display device can be suppressed.

特に、前記マスクデータは、前記読出画像データの表す画像全体の動き量に応じて決定される所定のパラメータに基づいて、前記マスクデータに置き換えられる画素に対応する前記読出画像データを演算処理することにより生成されることが好ましい。   In particular, the mask data is calculated by processing the read image data corresponding to the pixel to be replaced with the mask data based on a predetermined parameter determined according to the amount of movement of the entire image represented by the read image data. It is preferable that it is produced | generated by.

このようにすれば、画像の動き量に応じてマスクデータを生成することができるので、画像の動き量に応じて効果的に動画ボケを改善することができる。   In this way, mask data can be generated according to the amount of motion of the image, so that it is possible to effectively improve moving image blur according to the amount of motion of the image.

なお、前記所定のパラメータは、前記マスクデータの前記対応する読出画像データの画素値に対する比率が、0から1までの範囲内で、かつ、前記動き量が大きくなるに従って小さく、前記動き量が小さくなるに従って大きくなるように、設定されていることが好ましい。   The predetermined parameter is such that the ratio of the mask data to the pixel value of the corresponding read image data is in the range from 0 to 1, and the motion amount increases, and the motion amount decreases. It is preferable that it is set so as to increase as the time goes.

こうすれば、画像の動き量に応じて効果的にマスクデータを生成することができる。   In this way, mask data can be generated effectively according to the amount of motion of the image.

ここで、前記動き量が所定量よりも大きい場合には、前記比率が1となるように前記所定のパラメータを設定することを特徴とする画像データ処理装置。   Here, when the amount of motion is larger than a predetermined amount, the predetermined parameter is set so that the ratio is 1.

こうすれば、所定量よりも大きい動き量の場合には、動画像ではなく静止画像として、画像を表示させることが可能である。   In this way, when the amount of motion is greater than the predetermined amount, the image can be displayed as a still image instead of a moving image.

なお、前記所定量は、眼球の追従運動の速度限界を示す限界視角速度に相当する大きさであることが好ましい。   The predetermined amount is preferably a magnitude corresponding to a limit visual angular velocity indicating a speed limit of the follow-up movement of the eyeball.

このようにすれば、動画像ではなく静止画像として画像を表示させる動き量を容易に設定することができる。   In this way, it is possible to easily set the amount of movement for displaying an image as a still image instead of a moving image.

上記画像データ処理装置において、前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像のm本(mは1以上の整数)の水平ラインごとに、前記読出画像データと前記マスクデータとが交互に配置された駆動画像データであって、前記読出画像データと前記マスクデータとの配置順が互いに異なる第1と第2の駆動画像データを生成することが好ましい。   In the image data processing apparatus, the drive image data generation unit includes the read image data, the mask data, and the mask data for each of m (m is an integer of 1 or more) horizontal lines of an image displayed on the image display device. It is preferable to generate drive image data in which the read image data and the mask data have different arrangement orders from each other.

上記のようにすれば、マスクデータが入力される画素では、マスクデータの表す画像が表示された後に新たな読出画像データの表す画像が表示される。このため、マスクデータが表示される前に表示されていた画像の影響を抑制して、新たな読出画像データの表す画像を表示することができるので、効果的に動画ボケを改善することができる。特に、垂直方向の移動を含む動画像に対して動画ボケを効果的に改善することができる。特に、m=1とすれば最も効果的である。   According to the above, at the pixel to which the mask data is input, the image represented by the new read image data is displayed after the image represented by the mask data is displayed. For this reason, the influence of the image displayed before the mask data is displayed can be suppressed and the image represented by the new read image data can be displayed, so that the motion blur can be effectively improved. . In particular, it is possible to effectively improve moving image blur for a moving image including vertical movement. In particular, m = 1 is most effective.

さらに、前記画像表示装置で表示される画像の単位で、前記第1の駆動画像データと前記第2の駆動画像データとを交互に生成することが好ましい。   Furthermore, it is preferable that the first drive image data and the second drive image data are alternately generated in units of images displayed on the image display device.

上記のようにすれば、画像表示装置の各画素において、マスクデータの表す画像と読出画像データの表す画像とが交互に表示されることになるため、さらに効果的に動画ボケを改善することができる。   According to the above, the image represented by the mask data and the image represented by the read image data are alternately displayed at each pixel of the image display device, so that the moving image blur can be further effectively improved. it can.

また、上記画像データ処理装置において、前記画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像のn本(nは1以上の整数)の垂直ラインごとに、前記読出画像データと前記マスクデータとが交互に配置された駆動画像データであって、前記読出画像データと前記マスクデータとの配置順が互いに異なる第1と第2の駆動画像データを生成することが好ましい。   Further, in the image data processing device, the image data generation unit includes the read image data and the mask data for each of n (n is an integer of 1 or more) vertical lines of an image displayed on the image display device. It is preferable to generate first and second drive image data in which the read image data and the mask data are arranged in different order from each other.

上記のようにして駆動画像データを生成しても、効果的に動画ボケを改善することができる。特に、水平方向の移動を含む動画像に対して動画ボケを効果的に改善することができる。特に、n=1とすれば最も効果的である。   Even if drive image data is generated as described above, it is possible to effectively improve moving image blur. In particular, it is possible to effectively improve moving image blur for a moving image including horizontal movement. In particular, n = 1 is most effective.

さらに、前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像の単位で、前記第1の駆動画像データと前記第2の駆動画像データとを交互に生成することが好ましい。   Furthermore, it is preferable that the drive image data generation unit alternately generates the first drive image data and the second drive image data in units of images displayed on the image display device.

上記のようにすれば、画像表示装置の各画素において、マスクデータの表す画像と読出画像データの表す画像とが交互に表示されることになるため、さらに効果的に動画ボケを改善することができる。   According to the above, the image represented by the mask data and the image represented by the read image data are alternately displayed at each pixel of the image display device, so that the moving image blur can be further effectively improved. it can.

また、上記画像データ処理装置において、前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像の水平方向にp画素(pは1以上の整数)で垂直方向にq画素(qは1以上の整数)のブロック単位で、前記水平方向および前記垂直方向に前記読出画像データと前記マスクデータとが交互に配置された駆動画像データであって、前記読出画像データと前記マスクデータとの配置順が互いに異なる第1と第2の駆動画像データを生成することが好ましい。   In the image data processing device, the drive image data generation unit may include p pixels (p is an integer of 1 or more) in the horizontal direction and q pixels (q is 1) in the vertical direction of an image displayed on the image display device. Drive image data in which the read image data and the mask data are alternately arranged in the horizontal direction and the vertical direction in block units of the above integer), and the arrangement of the read image data and the mask data It is preferable to generate first and second drive image data having different orders.

上記のようにすれば、水平方向だけでなく垂直方向の移動を含む動画像に対しても動画ボケを効果的に改善することができる。特に、p=q=1とすれば最も効果的である。   With the above configuration, it is possible to effectively improve moving image blur for a moving image including movement in the vertical direction as well as the horizontal direction. In particular, it is most effective if p = q = 1.

さらに、前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像の単位で、前記第1の駆動画像データと前記第2の駆動画像データとを交互に生成することが好ましい。   Furthermore, it is preferable that the drive image data generation unit alternately generates the first drive image data and the second drive image data in units of images displayed on the image display device.

上記のようにすれば、画像表示装置のマスクデータが入力される画素では、マスクデータの表す画像と読出画像データの表す画像とが交互に表示されることになるため、さらに効果的に動画ボケを改善することができる。   According to the above, since the image represented by the mask data and the image represented by the read image data are alternately displayed at the pixel to which the mask data of the image display device is input, the moving image blur is more effectively performed. Can be improved.

また、上記画像データ処理装置において、前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像の、各水平ラインに並ぶr個(rは3以上の整数)の画素につき連続するs個(sはrの約数)の画素に前記マスクデータが配置されるとともに、前記r個の画素に対する前記s個の画素の位置はt本(tは1以上の整数)の前記水平ラインごとに交互にずれた位置とされる駆動画像データであって、前記マスクデータの配置位置が互いに異なる第1ないし第(r/s)の駆動画像データを生成することも好ましい。   Further, in the image data processing device, the drive image data generation unit includes s consecutive pixels for r pixels (r is an integer of 3 or more) arranged in each horizontal line of an image displayed on the image display device. The mask data is arranged in (s is a divisor of r), and the positions of the s pixels with respect to the r pixels are t (t is an integer of 1 or more) for each of the horizontal lines. It is also preferable to generate first to (r / s) drive image data that are alternately shifted positions and have different mask data arrangement positions.

上記のようにしても、水平方向だけでなく垂直方向の移動を含む動画像に対しても動画ボケを効果的に改善することができる。   Even with the above configuration, it is possible to effectively improve moving image blur for a moving image including movement in the vertical direction as well as the horizontal direction.

さらに、前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像の単位で、前記第1ないし第(r/s)の駆動画像データを順に生成することが好ましい。   Furthermore, it is preferable that the drive image data generation unit sequentially generates the first to (r / s) drive image data in units of images displayed on the image display device.

上記のようにすれば、画像表示装置の各画素において、第1ないし第(r/s)の駆動画像データが生成される(r/s)回に1回の割合で、マスクデータの表す画像が繰り返し表示されることになるため、さらに効果的に動画ボケを改善することができる。   According to the above, in each pixel of the image display device, the image represented by the mask data at a rate of once (r / s) times when the first to (r / s) drive image data is generated. Is repeatedly displayed, so that the moving image blur can be improved more effectively.

また、上記画像データ処理装置において、前記駆動画像データ生成部は、前記駆動画像データとして、前記画像表示装置で表示される画像の全体が前記読出画像データである第1の駆動画像データと、前記画像表示装置で表示される画像の全体が前記マスクデータである第2の駆動画像データとを生成することも好ましい。   Further, in the image data processing device, the drive image data generation unit includes, as the drive image data, first drive image data in which an entire image displayed on the image display device is the read image data; It is also preferable to generate second drive image data in which the entire image displayed on the image display device is the mask data.

上記のようにして駆動画像データを生成しても、水平方向だけでなく垂直方向の移動を含む動画像に対しても動画ボケを効果的に改善することができる。   Even if the drive image data is generated as described above, it is possible to effectively improve moving image blur for a moving image including movement in the vertical direction as well as in the horizontal direction.

なお、上記各画像データ処理装置において、前記読出画像データは、前記複数フレームの入力画像データが入力されるフレームレートの複数倍のレートで前記画像メモリから読み出されるようにすることが好ましい。   In each of the image data processing devices, the read image data is preferably read from the image memory at a rate that is a multiple of a frame rate at which the input image data of the plurality of frames is input.

このようにすれば、フリッカを抑制して効果的に駆動画像データを生成することができる。   In this way, it is possible to effectively generate drive image data while suppressing flicker.

また画像全体の動き量に応じてマスクデータを生成する場合において、前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置の射出光量を制御する調光部により前記画像表示装置の射出光量を調整するための調光データを、前記動き量に応じて生成することが好ましい。   When generating mask data according to the amount of movement of the entire image, the drive image data generation unit adjusts the amount of light emitted from the image display device by a light control unit that controls the amount of light emitted from the image display device. It is preferable to generate the dimming data according to the amount of movement.

上記のようにすれば、動画ボケを改善するために発生した表示画像の輝度レベルの減衰を効果的に抑制することができる。   If it does as mentioned above, attenuation of the luminance level of the display image generated in order to improve animation blur can be controlled effectively.

なお、上記画像データ処理装置により、前記画像表示装置を備える画像表示システムを構成することができる。   Note that an image display system including the image display device can be configured by the image data processing device.

特に、上記画像表示システムにおいて、さらに、
前記画像表示装置の射出光量を制御する調光部、を備え、
前記駆動画像データ生成部は、前記調光部により前記画像表示装置の射出光量を調整するための調光データを、前記動き量に応じて生成することが好ましい。
In particular, in the above image display system,
A light control unit for controlling the amount of light emitted from the image display device,
The drive image data generation unit preferably generates dimming data for adjusting the amount of light emitted from the image display device by the dimming unit according to the amount of movement.

上記のようにすれば、動画ボケを改善するために発生した表示画像の輝度レベルの減衰に対して、画像表示装置の射出光量を調整することにより効果的に抑制することができる。   If it does as mentioned above, it can control effectively by adjusting the emitted light quantity of an image display device with respect to attenuation of the luminance level of the display image generated in order to improve animation blur.

なお、前記画像表示装置は、非発光型の表示装置であり、
前記調光部は、
前記画像表示装置を照明する照明光を射出する光源と、
前記光源の射出光量を前記調光データに応じて制御する制御部と、を備えることにより構成することができる。
The image display device is a non-luminous display device,
The light control unit is
A light source that emits illumination light that illuminates the image display device;
And a control unit that controls the amount of light emitted from the light source according to the light control data.

また、前記光源は主光源と副光源とを備えており、
前記制御部は、前記副光源の射出光量を制御することにより実現することもできる。
The light source includes a main light source and a sub light source,
The control unit can also be realized by controlling the amount of light emitted from the sub-light source.

なお、本発明は、上記した画像データ処理装置や画像表示システムなどの装置発明の態様に限ることなく、画像データ処理方法などの方法発明としての態様で実現することも可能である。さらに、方法や装置を構築するためのコンピュータプログラムとしての態様や、そのようなコンピュータプログラムを記録した記録媒体としての態様や、上記コンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号など、種々の態様で実現することも可能である。   The present invention is not limited to the above-described aspects of the device invention such as the image data processing apparatus and the image display system, but can also be realized as a method invention such as an image data processing method. Further, there are various aspects such as an aspect as a computer program for constructing a method and an apparatus, an aspect as a recording medium in which such a computer program is recorded, and a data signal embodied in a carrier wave including the computer program. It is also possible to realize in an aspect.

また、本発明をコンピュータプログラムまたはそのプログラムを記録した記録媒体等として構成する場合には、上記装置の動作を制御するプログラム全体として構成するものとしてもよいし、本発明の機能を果たす部分のみを構成するものとしてもよい。また、記録媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、DVD−ROM/RAM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置などコンピュータが読み取り可能な種々の媒体を利用できる。   Further, when the present invention is configured as a computer program or a recording medium that records the program, the entire program for controlling the operation of the apparatus may be configured, or only the portion that performs the functions of the present invention. It may be configured. The recording medium includes a flexible disk, CD-ROM, DVD-ROM / RAM, magneto-optical disk, IC card, ROM cartridge, punch card, printed matter on which a code such as a barcode is printed, an internal storage device of a computer ( A variety of computer-readable media such as a memory such as a RAM and a ROM and an external storage device can be used.

以下、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.第1実施例:
A1.画像表示システムの全体構成:
A2.駆動画像データ生成部の構成および動作
A3.実施例の効果:
A4.駆動画像データ生成動作の変形例:
B.第2実施例:
C.第3実施例:
D.変形例:
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. First embodiment:
A1. Overall configuration of the image display system:
A2. Configuration and operation of drive image data generation unit A3. Effects of the embodiment:
A4. Modified example of driving image data generation operation:
B. Second embodiment:
C. Third embodiment:
D. Variations:

A.第1実施例:
A1.画像表示システムの全体構成:
図1は、この発明の第1実施例としての画像データ処理装置を適用した画像表示システムの構成を示すブロック図である。この画像表示システムDP1は、画像データ処理装置としての信号変換部10と、フレームメモリ20と、メモリ書込制御部30と、メモリ読出制御部40と、駆動画像データ生成部50と、動き量検出部60と、液晶パネル駆動部70と、CPU80と、メモリ90と、蓄積型表示装置としての液晶パネル100と、を備えるコンピュータシステムである。なお、この画像表示システムDP1は、一般的なコンピュータシステムに備える外部記憶装置やインタフェース等の種々の周辺装置を備えているが、ここでは図示を省略している。
A. First embodiment:
A1. Overall configuration of the image display system:
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image display system to which an image data processing apparatus as a first embodiment of the present invention is applied. The image display system DP1 includes a signal conversion unit 10 as an image data processing device, a frame memory 20, a memory write control unit 30, a memory read control unit 40, a drive image data generation unit 50, and a motion amount detection. The computer system includes a unit 60, a liquid crystal panel driving unit 70, a CPU 80, a memory 90, and a liquid crystal panel 100 as a storage type display device. The image display system DP1 includes various peripheral devices such as an external storage device and an interface provided in a general computer system, but illustration thereof is omitted here.

また、画像表示システムDP1はプロジェクタであり、光源ユニット110から射出された照明光を、液晶パネル100によって画像を表す光(画像光)に変換し、この画像光を投写光学系120を用いて投写スクリーンSC上で結像させることにより、投写スクリーンSC上に画像を投写する。なお、液晶パネル駆動部70は、画像データ処理装置ではなく、液晶パネル100とともに蓄積型表示装置に含まれるブロックとみることもできる。   The image display system DP1 is a projector, which converts illumination light emitted from the light source unit 110 into light (image light) representing an image by the liquid crystal panel 100, and projects the image light using the projection optical system 120. An image is projected on the projection screen SC by forming an image on the screen SC. The liquid crystal panel driving unit 70 can be regarded as a block included in the storage type display device together with the liquid crystal panel 100 instead of the image data processing device.

CPU80は、メモリ90に記憶されている制御プログラムや処理の条件を読み込んで実行することにより、各ブロックの動作を制御する。   The CPU 80 controls the operation of each block by reading and executing the control program and processing conditions stored in the memory 90.

信号変換部10は、外部から入力される映像信号を、メモリ書込制御部30で処理可能な信号に変換するための処理回路である。例えば、アナログの映像信号の場合には、映像信号に含まれている同期信号に同期して、ディジタルの映像信号に変換する。   The signal conversion unit 10 is a processing circuit for converting a video signal input from the outside into a signal that can be processed by the memory write control unit 30. For example, in the case of an analog video signal, it is converted into a digital video signal in synchronization with a synchronization signal included in the video signal.

メモリ書込制御部30は、信号変換部10から出力されたディジタルの映像信号に含まれている各フレームの画像データを、その映像信号に対応する書き込み用の同期信号WSNKに同期して、順にフレームメモリ20に書き込む。なお、書込用同期信号WSNKには、書込垂直同期信号や書込水平同期信号、書込クロック信号が含まれている。   The memory write control unit 30 sequentially synchronizes the image data of each frame included in the digital video signal output from the signal conversion unit 10 with the write synchronization signal WSNK corresponding to the video signal. Write to the frame memory 20. The write synchronization signal WSNK includes a write vertical synchronization signal, a write horizontal synchronization signal, and a write clock signal.

メモリ読出制御部40は、CPU80を介してメモリ90から与えられる読出制御条件に基づいて読み出し用の同期信号RSNKを生成するとともに、この読出同期信号RSNKに同期して、フレームメモリ20に記憶された画像データを読み出す。そして、メモリ読出制御部40は、読出画像データ信号RVDSおよび読出同期信号RSNKを駆動画像データ生成部50に向けて出力する。なお、読出同期信号RSNKには、読出垂直同期信号や読出水平同期信号、読出クロック信号が含まれている。また、読出垂直同期信号の周期は、フレームメモリ20に書き込まれる映像信号の書込垂直同期信号の周期(フレーム周期)の2倍速に設定されており、メモリ読出制御部40は、フレームメモリ20に記憶された画像データを、1フレーム周期の間に2回読み出して、駆動画像データ生成部50に向けて出力する。   The memory read control unit 40 generates a read synchronization signal RSNK based on the read control condition given from the memory 90 via the CPU 80, and is stored in the frame memory 20 in synchronization with the read synchronization signal RSNK. Read image data. Memory read control unit 40 then outputs read image data signal RVDS and read synchronization signal RSNK to drive image data generation unit 50. Note that the readout synchronization signal RSNK includes a readout vertical synchronization signal, a readout horizontal synchronization signal, and a readout clock signal. The cycle of the read vertical synchronization signal is set to twice the cycle of the write vertical synchronization signal of the video signal written to the frame memory 20 (frame cycle). The stored image data is read twice during one frame period and output to the drive image data generation unit 50.

駆動画像データ生成部50は、メモリ読出制御部40から供給される読出画像データ信号RVDSおよび読出同期信号RSNKと、動き量検出部60から供給される動き量データ信号QMDSとに基づいて、液晶パネル駆動部70を介して液晶パネル100を駆動するための駆動画像データ信号DVDSを生成し、生成した駆動画像データ信号DVDSを液晶パネル駆動部70に向けて出力する。   The drive image data generation unit 50 is based on the read image data signal RVDS and the read synchronization signal RSNK supplied from the memory read control unit 40 and the motion amount data signal QMDS supplied from the motion amount detection unit 60. A drive image data signal DVDS for driving the liquid crystal panel 100 is generated via the drive unit 70, and the generated drive image data signal DVDS is output to the liquid crystal panel drive unit 70.

動き量検出部60は、フレームメモリ20に順次書き込まれる各フレームの画像データ(以下、「フレーム画像データ」とも呼ぶ)と、フレームメモリ20から読み出される各フレームの読出画像データ(後述する第1フィールドと第2フィールドに相当するフレームの読出画像データ)と、を比較することにより画像の動き量を検出し、検出した動き量を表す動き量データ信号QMDSを駆動画像データ生成部50に向けて出力する。なお、動き量の検出については後述する。   The motion amount detector 60 includes image data of each frame (hereinafter also referred to as “frame image data”) sequentially written in the frame memory 20 and read image data of each frame read from the frame memory 20 (first field described later). And the read image data of the frame corresponding to the second field) are detected, and the motion amount data signal QMDS representing the detected motion amount is output to the drive image data generation unit 50. To do. The detection of the motion amount will be described later.

液晶パネル駆動部70は、駆動画像データ生成部50から供給された駆動画像データ信号DVDSを液晶パネル100に供給可能な信号に変換して液晶パネル100に供給する。   The liquid crystal panel drive unit 70 converts the drive image data signal DVDS supplied from the drive image data generation unit 50 into a signal that can be supplied to the liquid crystal panel 100 and supplies the converted signal to the liquid crystal panel 100.

液晶パネル100は、供給された駆動画像データ信号に対応する画像を表す画像光を射出する。これにより、上記したように、液晶パネル100から射出された画像光の表す画像が投写スクリーンSC上に投写表示される。   The liquid crystal panel 100 emits image light representing an image corresponding to the supplied drive image data signal. Thereby, as described above, the image represented by the image light emitted from the liquid crystal panel 100 is projected and displayed on the projection screen SC.

A2.駆動画像データ生成部の構成および動作:
図2は、駆動画像データ生成部50の構成の一例を示す概略ブロック図である。駆動画像データ生成部50は、マスク制御部510と、第1のラッチ部520と、マスクデータ生成部530と、第2のラッチ部540と、マルチプレクサ(MPX)550と、を備えている。
A2. Configuration and operation of drive image data generation unit:
FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating an example of the configuration of the drive image data generation unit 50. The drive image data generation unit 50 includes a mask control unit 510, a first latch unit 520, a mask data generation unit 530, a second latch unit 540, and a multiplexer (MPX) 550.

マスク制御部510は、メモリ読出制御部40から供給された読出同期信号RSNKに含まれている読出垂直同期信号VS、読出水平同期信号HS、読出クロックDCK、および、フィールド選択信号FIELDに基づいて、第1のラッチ部520および第2のラッチ部540の動作を制御するラッチ信号LTSと、マルチプレクサ550の動作を制御する選択制御信号MXSを出力し、駆動画像データ信号DVDSの生成を制御する。なお、フィールド選択信号FIELDは、フレームメモリ20から2倍速で読出された読出画像データ信号RVDSが、第1フィールドの読出画像データ信号であるか第2フィールドの読出画像データ信号であるか区別するための信号である。   Mask control unit 510 is based on read vertical synchronization signal VS, read horizontal synchronization signal HS, read clock DCK, and field selection signal FIELD included in read synchronization signal RSNK supplied from memory read control unit 40. A latch signal LTS for controlling the operations of the first latch unit 520 and the second latch unit 540 and a selection control signal MXS for controlling the operation of the multiplexer 550 are output to control generation of the drive image data signal DVDS. The field selection signal FIELD is used to distinguish whether the read image data signal RVDS read from the frame memory 20 at double speed is the read image data signal of the first field or the read image data signal of the second field. Signal.

第1のラッチ部520は、メモリ読出制御部40から供給された読出画像データ信号RVDSを、マスク制御部510から供給されたラッチ信号LTSに従って順次ラッチし、ラッチ後の読出画像データを読出画像データ信号RVDS1としてマスクデータ生成部530および第2のラッチ部540に出力する。   The first latch unit 520 sequentially latches the read image data signal RVDS supplied from the memory read control unit 40 in accordance with the latch signal LTS supplied from the mask control unit 510, and the read image data after the latch is read image data. The signal RVDS1 is output to the mask data generation unit 530 and the second latch unit 540.

マスクデータ生成部530は、動き量検出部60から供給された動き量データ信号QMDSと、第1のラッチ部520から供給された読出画像データ信号RVDS1とに基づいて、各画素の読出画像データの表す画素値に応じた画素値を表すマスクデータを生成し、生成したマスクデータをマスクデータ信号MDS1として第2のラッチ部540に出力する。   Based on the motion amount data signal QMDS supplied from the motion amount detection unit 60 and the read image data signal RVDS1 supplied from the first latch unit 520, the mask data generation unit 530 outputs read image data of each pixel. Mask data representing a pixel value corresponding to the represented pixel value is generated, and the generated mask data is output to the second latch unit 540 as a mask data signal MDS1.

図3は、マスクデータ生成部530の構成を示す概略ブロック図である。マスクデータ生成部530は、演算部532と、演算選択部534と、マスクパラメータ参照テーブル536と、を備えている。   FIG. 3 is a schematic block diagram illustrating a configuration of the mask data generation unit 530. The mask data generation unit 530 includes a calculation unit 532, a calculation selection unit 534, and a mask parameter reference table 536.

演算選択部534は、あらかじめ設定されてメモリ90に格納されているマスクデータ生成条件をCPU80からの指示により受け取って、受け取ったマスクデータ生成条件に対応する演算を演算部532に選択設定する。演算部532で実行される演算としては、例えば乗算、ビットシフト演算等の種々の演算が利用可能であり、本実施例では、演算部532で実行される演算として乗算(C=A*B)が選択設定されていることとする。   The calculation selection unit 534 receives a mask data generation condition set in advance and stored in the memory 90 in response to an instruction from the CPU 80, and selects and sets a calculation corresponding to the received mask data generation condition in the calculation unit 532. As the calculation executed by the calculation unit 532, various calculations such as multiplication and bit shift calculation can be used. In this embodiment, multiplication (C = A * B) is performed as the calculation executed by the calculation unit 532. Is selected and set.

マスクパラメータ参照テーブル536には、あらかじめ、画像の動き量を正規化したものとこれに対応するマスクパラメータの値との関係を示すテーブルデータが、CPU80によってメモリ90から読み出されて供給されることにより格納されている。これにより、マスクパラメータ参照テーブル536は、このテーブルデータを参照して、動き量検出部60から供給された動き量データ信号QMDSの示す動き量に応じたマスクパラメータMPの値を求め、求めたマスクパラメータMPの値を示すデータを演算部532へ出力する。なお、ここではテーブルデータとして説明したが、近似式とした多項式による関数演算とさせても良い。   The mask parameter reference table 536 is read by the CPU 80 from the memory 90 and supplied with the table data indicating the relationship between the normalized image motion amount and the corresponding mask parameter value in advance. Is stored. As a result, the mask parameter reference table 536 refers to the table data to determine the value of the mask parameter MP corresponding to the motion amount indicated by the motion amount data signal QMDS supplied from the motion amount detection unit 60, and determines the determined mask. Data indicating the value of the parameter MP is output to the calculation unit 532. In addition, although it demonstrated as table data here, you may be set as the function calculation by the polynomial used as the approximate expression.

図4は、マスクパラメータ参照テーブル536に格納されているテーブルデータについて示す説明図である。このテーブルデータは、図4に示すように、動き量Vmに対するマスクパラメータMPの値(0〜1)の特性を示すものである。動き量Vmは、フレーム単位で移動する画素数、すなわち、単位を[pixel/frame]とする移動速度で表されている。この動き量Vmが大きいほど、画像の動きが激しくなるため、動画ボケの度合が大きくなると考えられる。そこで、動き量Vmに対するマスクパラメータMPの値は、0〜1の範囲で動き量Vmが大きいほど小さく、動き量Vmが小さいほど大きくなるように設定されている。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing table data stored in the mask parameter reference table 536. As shown in FIG. 4, this table data indicates the characteristics of the value (0 to 1) of the mask parameter MP with respect to the motion amount Vm. The motion amount Vm is represented by the number of pixels that move in units of frames, that is, the moving speed with the unit of [pixel / frame]. It can be considered that the greater the amount of movement Vm, the more intense the movement of the image, and the greater the degree of motion blur. Therefore, the value of the mask parameter MP with respect to the motion amount Vm is set to be smaller as the motion amount Vm is larger in the range of 0 to 1 and larger as the motion amount Vm is smaller.

図3の演算部532は、入力される読出画像データ信号RVDS1中の読出画像データを演算パラメータAとし、マスクパラメータ参照テーブル536から供給されるマスクパラメータMPを演算パラメータBとし、演算選択部534によって選択された演算(A?B:?は選択された演算を示す演算子)を実行する。その演算結果C(=A?B)であるマスクデータをマスクデータ信号MDS1として出力する。これにより、入力された読出画像データRVDS1の表す画像の各画素に対して、その画像の動き量に応じたマスクデータが、各画素の読出画像データに基づいて生成される。   The calculation unit 532 in FIG. 3 sets the read image data in the input read image data signal RVDS1 as the calculation parameter A and sets the mask parameter MP supplied from the mask parameter reference table 536 as the calculation parameter B. The selected operation (A? B:? Is an operator indicating the selected operation) is executed. The mask data that is the calculation result C (= A? B) is output as the mask data signal MDS1. Thereby, for each pixel of the image represented by the input read image data RVDS1, mask data corresponding to the amount of movement of the image is generated based on the read image data of each pixel.

例えば、上記したように、演算部532で実行される演算として乗算(C=A*B)が選択設定されており、マスクパラメータ参照テーブル536により、マスクパラメータMPの値として「0.3」が演算パラメータBとして設定されたとする。このとき、演算パラメータAとして入力される読出画像データ信号RVDS1中の読出画像データの値が「00h」、「32h」、「FFh」であるとすると、演算部532は、それぞれ、「00h」、「0Fh」、「4Ch」の値を有するマスクデータをマスクデータ信号MDS1として出力する。すなわち、マスクパラメータMPの値は、読出画像データの画素値に対するマスクデータの比率(減衰比)を示している。   For example, as described above, multiplication (C = A * B) is selected and set as the calculation executed by the calculation unit 532, and “0.3” is set as the value of the mask parameter MP by the mask parameter reference table 536. It is assumed that the calculation parameter B is set. At this time, if the values of the read image data in the read image data signal RVDS1 input as the calculation parameter A are “00h”, “32h”, and “FFh”, the calculation unit 532 has “00h”, Mask data having values of “0Fh” and “4Ch” is output as a mask data signal MDS1. That is, the value of the mask parameter MP indicates the ratio (attenuation ratio) of the mask data to the pixel value of the read image data.

なお、動き量Vmは、動き量検出部60において、種々の一般的な動きベクトルの算出手法を用いて容易に求めることができる。例えば、以下のようにして求めることができる。すなわち、1フレームの画像を、m画素×n画素(m,nは2以上の整数)を1ブロックとする複数のブロック群に分割し、各ブロックについて、それぞれ、2つのフレーム間での動きベクトルを求めることにより、その動き量を求める。そして、求めた各ブロックの動き量の総和を求める。1つのブロックの動きベクトルは、ブロックに含まれる画素データ(輝度データ)の重心座標の移動量を求めることにより容易に求めることができる。以上のようにして求めた各ブロックの動き量の総和が、2つのフレーム間での画像の動き量Vmに相当する。   The motion amount Vm can be easily obtained by the motion amount detection unit 60 using various general motion vector calculation methods. For example, it can be obtained as follows. That is, an image of one frame is divided into a plurality of block groups each having m pixels × n pixels (m and n are integers of 2 or more) as one block, and motion vectors between two frames are respectively obtained for each block. To obtain the amount of movement. Then, the sum of the obtained motion amounts of each block is obtained. The motion vector of one block can be easily obtained by obtaining the amount of movement of the barycentric coordinates of the pixel data (luminance data) included in the block. The sum of the motion amounts of the blocks obtained as described above corresponds to the image motion amount Vm between two frames.

図2の第2のラッチ部540は、第1のラッチ部520から出力された読出画像データ信号RVDS1およびマスクデータ生成部530から出力されたマスクデータ信号MDS1を、ラッチ信号LTSに従って順次ラッチし、ラッチ後の読出画像データを読出画像データ信号RVDS2として、また、ラッチ後のマスクデータをマスクデータ信号MDS2としてマルチプレクサ550に出力する。   The second latch unit 540 of FIG. 2 sequentially latches the read image data signal RVDS1 output from the first latch unit 520 and the mask data signal MDS1 output from the mask data generation unit 530 in accordance with the latch signal LTS. The read image data after latching is output to multiplexer 550 as read image data signal RVDS2, and the mask data after latching is output as mask data signal MDS2.

マルチプレクサ550は、読出画像データ信号RVDS2とマスクデータ信号MDS2の一方を、マスク制御部510から出力される選択制御信号MXSに従って選択することによって、駆動画像データ信号DVDSを生成し、液晶パネル駆動部70に出力する。   The multiplexer 550 generates a drive image data signal DVDS by selecting one of the read image data signal RVDS2 and the mask data signal MDS2 according to the selection control signal MXS output from the mask control unit 510, and generates the drive image data signal DVDS. Output to.

選択制御信号MXSは、読出画像データに挿入されるマスクデータのパターンが所定のマスクパターンとなるように、フィールド信号FIELDと、読出垂直同期信号VSと、読出水平同期信号HSと、読出クロックDCKとに基づいて生成される。   The selection control signal MXS includes a field signal FIELD, a readout vertical synchronization signal VS, a readout horizontal synchronization signal HS, and a readout clock DCK so that a pattern of mask data inserted into the readout image data becomes a predetermined mask pattern. Is generated based on

図5は、生成される駆動画像データについて示す説明図である。図5(a)に示すように、各フレームのフレーム画像データは、一定の周期(フレーム周期)Tfrの間にメモリ書込制御部30(図1)によって、フレームメモリ20に格納される。図5(a)は、Nフレーム(Nは1以上の整数)のフレーム画像データFR(N)と、(N+1)フレームのフレーム画像データFR(N+1)が順にフレームメモリ20に格納される場合を例に示している。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing generated drive image data. As shown in FIG. 5A, the frame image data of each frame is stored in the frame memory 20 by the memory write control unit 30 (FIG. 1) during a certain period (frame period) Tfr. FIG. 5A shows a case where frame image data FR (N) of N frames (N is an integer of 1 or more) and frame image data FR (N + 1) of (N + 1) frames are stored in the frame memory 20 in order. An example is shown.

そして、図5(b)に示すように、メモリ読出制御部40(図1)によって、フレームメモリ20に格納されているフレーム画像データが、フレーム周期Tfrの2倍速の周期(フィールド周期)Tfiで2回読み出されて、第1フィールドに対応する読出画像データFI1および第2フィールドに対応する読出画像データFI2として順に出力される。図5(b)は、Nフレームにおける第1フィールドの読出画像データFI1(N)および第2フィールドの読出画像データFI2(N)と、(N+1)フレームにおける第1フィールドの読出画像データFI1(N+1)および第2フィールドの読出画像データFI2(N+1)が順に出力される場合を例に示している。   Then, as shown in FIG. 5B, the frame image data stored in the frame memory 20 is converted by the memory read control unit 40 (FIG. 1) at a cycle (field cycle) Tfi that is twice the frame cycle Tfr. The data is read twice and sequentially output as read image data FI1 corresponding to the first field and read image data FI2 corresponding to the second field. FIG. 5B shows read image data FI1 (N) and read image data FI2 (N) in the first field in N frame, and read image data FI1 (N + 1) in the first field in (N + 1) frame. ) And the read image data FI2 (N + 1) in the second field are output as an example.

そして、図5(c)に示すように、駆動画像データ生成部50では、第1フィールドの読出画像データFI1の偶数番目の水平ライン(2,4,6,8,...)をマスクデータ(クロスハッチで示される領域)に置き換えた第1の駆動画像データが生成される。また、第2フィールドの読出画像データFI2の奇数番目の水平ライン(1,3,5,7,...)をマスクデータに置き換えた第2の駆動画像データが生成される。   Then, as shown in FIG. 5C, in the drive image data generation unit 50, the even-numbered horizontal lines (2, 4, 6, 8,...) Of the read image data FI1 of the first field are mask data. First drive image data replaced with (area indicated by cross hatch) is generated. Further, second drive image data is generated by replacing the odd-numbered horizontal lines (1, 3, 5, 7,...) Of the read image data FI2 in the second field with mask data.

なお、第1フィールドの読出画像データFI1の奇数番目の水平ラインをマスクデータに置き換え、第2フィールドの読出画像データFI2の偶数番目の水平ラインをマスクデータに置き換えるようにしてもよい。   The odd-numbered horizontal lines in the read image data FI1 in the first field may be replaced with mask data, and the even-numbered horizontal lines in the read image data FI2 in the second field may be replaced with mask data.

また、図5に示した駆動画像データの表す画像は、説明を容易にするために1フレームの画像を水平8ラインで垂直10ラインの画像としているため、離散した画像に見えるが、実際の画像は、数百本以上の水平および垂直ラインを有しているので、人間の視覚の性質上ほとんど目立たない。   In addition, the image represented by the drive image data shown in FIG. 5 appears to be a discrete image because the image of one frame is an image of 8 horizontal lines and 10 vertical lines for ease of explanation. Since it has hundreds of horizontal and vertical lines, it is hardly noticeable due to the nature of human vision.

図6は、駆動画像データ信号の生成動作について示すタイミングチャートである。フィールド信号FIELD(図6(a))、読出垂直同期信号VS(図6(b))、読出水平同期信号HS(図6(c))、および、読出クロックDCK(図6(d))に同期して、読出画像データ信号RVDS(図6(e))が駆動画像データ生成部50に入力される。フィールド信号FIELDがハイ(以下、「H」と記す)レベルである期間は、読出画像データ信号RVDSに含まれている画像データが第1フィールドの読出画像データFI1とされ、フィールド信号FIELDがロウ(以下、「L」と記す)レベルである期間は、第2フィールドの読出画像データFI2とされる。すなわち、各フレームの読出画像データ信号RVDSとして、第1フィールドの読出画像データFI1と第2フィールドの読出画像データFI2とが読出垂直同期信号VSに同期して交互に駆動画像データ生成部50に入力される。図6には、(N−1)フレーム、Nフレーム、および(N+1)フレーム(Nは2以上の整数)の各フレームにおける第1フィールドおよび第2フィールドの読出画像データFI1(N−1),FI2(N−1)、FI1(N),FI2(N)、およびFI1(N+1),FI2(N+1)が読出画像データ信号RVDSとして駆動画像データ生成部50に入力されている例が示されている。   FIG. 6 is a timing chart showing the operation of generating the drive image data signal. In the field signal FIELD (FIG. 6A), the readout vertical synchronization signal VS (FIG. 6B), the readout horizontal synchronization signal HS (FIG. 6C), and the readout clock DCK (FIG. 6D). In synchronization, the read image data signal RVDS (FIG. 6E) is input to the drive image data generation unit 50. During a period in which the field signal FIELD is at a high level (hereinafter referred to as “H”), the image data included in the read image data signal RVDS is the read image data FI1 of the first field, and the field signal FIELD is low ( In the following, the period of time indicated as “L”) is read image data FI2 of the second field. That is, as the read image data signal RVDS of each frame, the read image data FI1 of the first field and the read image data FI2 of the second field are alternately input to the drive image data generation unit 50 in synchronization with the read vertical synchronization signal VS. Is done. In FIG. 6, the read image data FI1 (N−1), the first field and the second field in each frame of the (N−1) frame, the N frame, and the (N + 1) frame (N is an integer of 2 or more), An example is shown in which FI2 (N−1), FI1 (N), FI2 (N), and FI1 (N + 1), FI2 (N + 1) are input to the drive image data generation unit 50 as the read image data signal RVDS. Yes.

第1フィールドの読出画像データ信号が入力されている期間(以下、「第1フィールド期間」と呼ぶ)では、選択制御信号MXS(図6(f1))は、奇数番目の水平ライン(Odd Hline)に対応する水平走査期間(読出水平同期信号HSの奇数番目の周期(図6(c1))においてHレベルとなり、偶数番目の水平ライン(Even Hline)に対応する水平走査期間(読出水平同期信号HSの偶数番目の周期)においてLレベルとなる。これにより、図2のマルチプレクサ550は、駆動画像データ信号DVDS(図6(g1))として、奇数番目の水平ラインに対応する水平走査期間において読出画像データを出力し、偶数番目の水平ラインに対応する水平走査期間においてマスクデータを出力する。   During the period in which the read image data signal of the first field is input (hereinafter referred to as “first field period”), the selection control signal MXS (FIG. 6 (f1)) is the odd-numbered horizontal line (Odd Hline). The horizontal scanning period (read horizontal synchronization signal HS) is set to H level in the odd-numbered cycle (FIG. 6 (c1)) of the readout horizontal synchronization signal HS and the horizontal scanning period (read horizontal synchronization signal HS) corresponding to the even-numbered horizontal line (Even Hline). 2, the multiplexer 550 in FIG. 2 reads the read image in the horizontal scanning period corresponding to the odd-numbered horizontal line as the drive image data signal DVDS (FIG. 6 (g1)). Data is output, and mask data is output in the horizontal scanning period corresponding to the even-numbered horizontal lines.

一方、第2フィールドの読出画像データ信号が入力されている期間(以下、「第2フィールド期間」と呼ぶ)では、選択制御信号MXS(図6(f2))は、奇数番目の水平ラインに対応する水平走査期間(読出水平同期信号HSの奇数番目の周期(図6(c2))においてLレベルとなり、偶数番目の水平ラインに対応する水平走査期間(読出水平同期信号HSの偶数番目の周期)においてHレベルとなる。これにより、図2のマルチプレクサ550は、駆動画像データ信号DVDS(図6(g2))として、奇数番目の水平ラインに対応する水平走査期間においてマスクデータを出力し、偶数番目の水平ラインに対応する水平走査期間において読出画像データを出力する。   On the other hand, during the period in which the read image data signal of the second field is input (hereinafter referred to as “second field period”), the selection control signal MXS (FIG. 6 (f2)) corresponds to the odd-numbered horizontal lines. Horizontal scanning period (L level in the odd-numbered cycle of the readout horizontal synchronization signal HS (FIG. 6 (c2)) and horizontal scanning period corresponding to the even-numbered horizontal line (even-numbered cycle of the readout horizontal synchronization signal HS) 2, the multiplexer 550 in FIG.2 outputs the mask data as the drive image data signal DVDS (FIG. 6 (g2)) in the horizontal scanning period corresponding to the odd-numbered horizontal lines, and The read image data is output in the horizontal scanning period corresponding to the horizontal line.

以上説明したように、本実施例の駆動画像データ生成部50では、第1フィールド期間では読出画像データ信号の偶数番目の水平ラインに対応する水平走査期間において、読出画像データをマスクデータに置き換えることにより第1の駆動画像データ信号が生成され、第2フィールド期間では奇数番目の水平ラインに対応する水平走査期間において、読出画像データをマスクデータに置き換えることにより第2の駆動画像データ信号が生成される。   As described above, in the drive image data generation unit 50 of the present embodiment, the read image data is replaced with mask data in the horizontal scanning period corresponding to the even-numbered horizontal line of the read image data signal in the first field period. Thus, the first drive image data signal is generated, and the second drive image data signal is generated by replacing the read image data with the mask data in the horizontal scanning period corresponding to the odd-numbered horizontal lines in the second field period. The

A3.実施例の効果:
以上説明したように、上記実施例では、1フレームの画像データを第1フィールドと第2フィールドの画像データとして読み出し、第1フィールドの読出画像データに対しては、偶数番目の水平ラインに対応する読出画像データをマスクデータに置き換えて第1の駆動画像データを生成し、第2フィールドの読出画像データに対しては、奇数番目の水平ラインに対応する読出画像データをマスクデータに置き換えて第2の駆動画像データを生成する。これにより、1つの水平ラインについて着目すると、液晶パネルの各画素に対してマスクデータと画像データとがフィールド周期Tfiで交互に入力されることになるため、各画素では、読出画像データに対応する画像を表示する前に、一旦マスクデータの表す画像を表示することによって、その前に表示された画像の影響を抑制して、新たな画像データの表す画像を表示する。これにより、従来と同様に動画ボケを改善することができる。
A3. Effects of the embodiment:
As described above, in the above-described embodiment, one frame of image data is read as first field and second field image data, and the first field read image data corresponds to even-numbered horizontal lines. The read image data is replaced with mask data to generate first drive image data. For the read image data in the second field, the read image data corresponding to the odd-numbered horizontal lines is replaced with mask data. Drive image data is generated. Accordingly, when attention is paid to one horizontal line, mask data and image data are alternately input to each pixel of the liquid crystal panel at the field period Tfi, so that each pixel corresponds to read image data. Before displaying the image, the image represented by the mask data is displayed once, thereby suppressing the influence of the previously displayed image and displaying the image represented by the new image data. Thereby, moving image blur can be improved as in the conventional case.

また、従来例の場合、動画ボケを改善するために、第1フィールドの画像データに対しては偶数番目の水平ラインを黒の画像データ(黒画像データ)とし、第2フィールドの画像に対しては奇数番目の水平ラインを黒画像データとしていた。このため、表示される画像の実質的な輝度は、1フレームの画像の理論的な輝度に対して約半分に減衰してしまう。一方、本実施例の場合、第1フィールドの画像の偶数番目の水平ラインは、本来表示されるべき画像データではなく、その画像データの表す画像の動き量(動きの度合)に応じて、所定の演算処理を施すことにより生成されるマスクデータとされる。また、第2フィールドの画像の奇数番目の水平ラインも、同様にして生成されるマスクデータとされる。この第1フィールドの画像データおよび第2フィールドの画像データとして置き換えられるマスクデータは、黒画像データではなく、画像の動き量に応じて、対応する画像データに所定の演算処理を施した画像データであるので、表示される画像の実質的な輝度の減衰を抑制することが可能である。   In the case of the conventional example, in order to improve the motion blur, the even-numbered horizontal line is set to black image data (black image data) for the image data of the first field, and the image of the second field is set. Used the odd horizontal lines as black image data. For this reason, the substantial luminance of the displayed image is attenuated to about half of the theoretical luminance of the image of one frame. On the other hand, in the case of the present embodiment, the even-numbered horizontal lines of the image in the first field are not image data to be originally displayed, but are predetermined according to the amount of motion (degree of motion) represented by the image data. The mask data is generated by performing the above arithmetic processing. The odd-numbered horizontal lines of the second field image are also used as mask data generated in the same manner. The mask data to be replaced as the image data of the first field and the image data of the second field is not black image data but image data obtained by performing predetermined arithmetic processing on the corresponding image data according to the amount of motion of the image. Therefore, it is possible to suppress the substantial luminance attenuation of the displayed image.

A4.駆動画像データ生成動作の変形例:
A4.1.変形例1:
図7は、生成される駆動画像データの第1の変形例について示す説明図である。図5に示した第1実施例の場合と同様に、図7(a)は、Nフレームのフレーム画像データFR(N)と、(N+1)フレームのフレーム画像データFR(N+1)が順にフレームメモリ20に格納される場合を例に示し、図7(b)は、Nフレームにおける第1フィールドの読出画像データFI1(N)および第2フィールドの読出画像データFI2(N)と、(N+1)フレームにおける第1フィールドの読出画像データFI1(N+1)および第2フィールドの読出画像データFI2(N+1)が、フレームメモリ20から順に読出されて出力される場合を例に示している。
A4. Modified example of driving image data generation operation:
A4.1. Modification 1:
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a first modification of generated drive image data. As in the case of the first embodiment shown in FIG. 5, FIG. 7A shows an example in which frame image data FR (N) of N frames and frame image data FR (N + 1) of (N + 1) frames are sequentially stored in the frame memory. FIG. 7B shows an example in which the read image data FI1 (N) of the first field and the read image data FI2 (N) of the second field in the N frame, and the (N + 1) frame. In the example, read image data FI1 (N + 1) of the first field and read image data FI2 (N + 1) of the second field are sequentially read from the frame memory 20 and output.

液晶パネル100を駆動する場合、液晶の劣化を防止するために、通常、液晶パネルの各画素に与える信号の極性を、垂直同期信号周期(フレーム周期あるいはフィールド周期)で反転する処理が実行される。図5に示す第1実施例の場合には、第1フィールド期間においては、偶数番目の水平ラインに対して読出画像データがマスクデータに置き換えられ、第2フィールド期間においては、奇数番目の水平ラインに対して読出画像データがマスクデータに置き換えられるため、液晶パネルの対応する各画素に与えられるマスクデータ信号の極性は常に同じ極性となり液晶駆動に好ましくない直流駆動となってしまう。   When the liquid crystal panel 100 is driven, in order to prevent deterioration of the liquid crystal, processing for inverting the polarity of a signal applied to each pixel of the liquid crystal panel is usually performed in a vertical synchronization signal period (frame period or field period) . In the case of the first embodiment shown in FIG. 5, the read image data is replaced with mask data for even-numbered horizontal lines in the first field period, and the odd-numbered horizontal lines in the second field period. On the other hand, since the read image data is replaced with mask data, the polarity of the mask data signal given to each corresponding pixel of the liquid crystal panel always becomes the same polarity, which results in DC driving which is not preferable for liquid crystal driving.

そこで、図7(c)に示すように、Nフレームの駆動画像データとして、第1フィールドの読出画像データFI1(N)に対応する第1の駆動画像データと、第2フィールドの読出画像データFI2(N)に対応する第2の駆動画像データとを順に生成した後、次の(N+1)フレームの駆動画像データとしては、まず、第2フィールドの読出画像データFI2(N+1)に対応する第2の駆動画像データを生成し、次に、第1フィールドの読出画像データFI1(N+1)に対応する第1の駆動画像データを生成するようにしてもよい。こうすれば、同じ水平ラインの各画素に与えられるマスクデータに対応して、液晶パネルの対応する各画素に与えられる信号の極性を交互に反転させることにより液晶駆動に良い交流駆動が可能となる。   Therefore, as shown in FIG. 7C, as the N-frame drive image data, the first drive image data corresponding to the read image data FI1 (N) in the first field and the read image data FI2 in the second field. After the second drive image data corresponding to (N) is sequentially generated, the drive image data of the next (N + 1) frame is first set as the second field corresponding to the read image data FI2 (N + 1) of the second field. Drive image data may be generated, and then the first drive image data corresponding to the read image data FI1 (N + 1) of the first field may be generated. In this way, AC driving that is good for liquid crystal driving can be performed by alternately inverting the polarity of the signal applied to each corresponding pixel of the liquid crystal panel corresponding to the mask data applied to each pixel on the same horizontal line. .

A4.2.変形例2:
図8は、生成される駆動画像データの第2の変形例について示す説明図である。
A4.2. Modification 2:
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a second modification of the generated drive image data.

上記第1実施例では、図5に示すように、フレームメモリ20から1フレームの画像データをフレーム周期Tfrの間に2倍速のフィールド周期Tfiで2回読み出して、2つのフィールド画像データにより1つのフレーム画像データを表す場合を例に説明している。しかしながら、これに限定されるものではなく、図8に示すように、1フレームの画像データをフレーム周期の間で3回以上読み出すようにして、駆動画像データを生成するようにしてもよい。   In the first embodiment, as shown in FIG. 5, one frame of image data is read twice from the frame memory 20 at the double-speed field period Tfi during the frame period Tfr, and one field data is obtained by two field image data. The case of representing frame image data is described as an example. However, the present invention is not limited to this, and driving image data may be generated by reading out one frame of image data at least three times during a frame period, as shown in FIG.

図8(b)は、フレームメモリ20に格納されている画像データが、各フレーム周期の間に3倍速のフィールド周期で3回読み出されて順に出力される場合例に示している。また、Nフレームのフレーム画像データFR(N)に対してフレームメモリ20から読み出された3つのフレーム画像データのうち、1番目および3番目の読出画像データが第1フィールドの読出画像データFI1(N)とされ、2番目の画像データが第2フィールドの読出画像データFI2(N)とされる。そして、図8(c)に示すように、第1フィールドの読出画像データFI1(N)に対しては、偶数番目の水平ラインの読出画像データがマスクデータ(クロスハッチで示される領域)に置き換えられて第1の駆動画像データが生成される。また、第2フィールドの読出画像データFI2(N)に対しては、奇数番目の水平ラインの読出画像データがマスクデータに置き換えられて第2の駆動画像データが生成される。   FIG. 8B shows an example in which the image data stored in the frame memory 20 is read out three times at a field speed of 3 × speed and output in order during each frame period. Of the three frame image data read from the frame memory 20 for the frame image data FR (N) of N frames, the first and third read image data are read image data FI1 (first field). N), and the second image data is read image data FI2 (N) of the second field. Then, as shown in FIG. 8C, for the read image data FI1 (N) of the first field, the read image data of the even-numbered horizontal lines is replaced with mask data (area indicated by cross hatching). Thus, first drive image data is generated. For the read image data FI2 (N) in the second field, the read image data on the odd-numbered horizontal lines is replaced with mask data, and second drive image data is generated.

また、図8(b)に示すように、(N+1)フレームのフレーム画像データFR(N+1)に対して読み出された3つの画像データのうち、1番目および3番目の画像データが第2フィールドの読出画像データFI2(N+1)とされ、2番目の画像データが第1フィールドの読出画像データFI1(N+1)とされる。そして、図8(c)に示すように、第1フィールドの読出画像データFI1(N+1)に対しては、偶数番目の水平ラインの読出画像データがマスクデータ(クロスハッチで示される領域)に置き換えられて第1の駆動画像データが生成される。また、第2フィールドの読出画像データFI2(N+1)に対しては、奇数番目の水平ラインの読出画像データがマスクデータに置き換えられて第2の駆動画像データが生成される。   As shown in FIG. 8B, the first and third image data out of the three pieces of image data read for the frame image data FR (N + 1) of the (N + 1) frame are the second field. Read image data FI2 (N + 1), and the second image data is read image data FI1 (N + 1) in the first field. Then, as shown in FIG. 8C, for the read image data FI1 (N + 1) of the first field, the read image data of the even-numbered horizontal line is replaced with mask data (area indicated by cross hatching). Thus, first drive image data is generated. For the read image data FI2 (N + 1) in the second field, the read image data on the odd-numbered horizontal lines is replaced with mask data, and second drive image data is generated.

ここで、Nフレームのフレーム周期における1番目の読出画像データは第1フィールドの読出画像データFI1(N)であり、2番目の読出画像データは第2フィールドの読出画像データFI2(N)であるので、これら2つの読出画像データに対応する第1および第2の駆動画像データにより、Nフレームのフレーム画像FR(N)が表されることになる。   Here, the first read image data in the frame period of N frames is read image data FI1 (N) in the first field, and the second read image data is read image data FI2 (N) in the second field. Therefore, the frame image FR (N) of N frames is represented by the first and second drive image data corresponding to these two read image data.

また、(N+1)フレームのフレーム周期における2番目の読出画像データは第1フィールドの読出画像データFI1(N+1)であり、3番目の読出画像データは第2フィールドの読出画像データFI2(N)であるので、これら2つの読出画像データに対応する第1および第2の駆動画像データにより、(N+1)フレームのフレーム画像FR(N+1)が表されることになる。   The second read image data in the frame period of (N + 1) frames is read image data FI1 (N + 1) in the first field, and the third read image data is read image data FI2 (N) in the second field. Therefore, the frame image FR (N + 1) of (N + 1) frames is represented by the first and second drive image data corresponding to these two read image data.

そして、Nフレームのフレーム周期における3番目の読出画像データは第1フィールドの読出画像データFI1(N)であり、(N+1)フレームのフレーム周期における1番目の読出画像データは第2フィールドの読出画像データFI2(N+1)であるので、これら2つの読出画像データに対応する第1および第2の駆動画像データにより、人間の視覚上の性質を利用して、Nフレームと(N+1)フレームの間を実効的に補間する1つのフレーム画像が表されることになる。この補間フレーム画像により、Nフレームから(N+1)フレームに画像が急激に変化することによって発生する、画像変化の非連続性によるフリッカ等の種々の画質劣化を抑制することができる。   The third read image data in the frame period of N frames is read image data FI1 (N) of the first field, and the first read image data in the frame period of (N + 1) frames is the read image data of the second field. Since the data is FI2 (N + 1), the first and second drive image data corresponding to these two read image data can be used between the N frame and the (N + 1) frame by utilizing human visual properties. One frame image to be effectively interpolated is represented. With this interpolated frame image, it is possible to suppress various image quality degradations such as flicker due to discontinuity of image changes, which are caused by an abrupt image change from N frames to (N + 1) frames.

A4.3.変形例3:
図9は、生成される駆動画像データの第3の変形例について示す説明図である。図5に示した第1実施例の場合と同様に、図9(a)は、Nフレームのフレーム画像データFR(N)がフレームメモリに格納される場合を例に示している。
A4.3. Modification 3:
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a third modification of the generated drive image data. As in the case of the first embodiment shown in FIG. 5, FIG. 9A shows an example in which frame image data FR (N) of N frames is stored in the frame memory.

そして、図9(b)に示すように、フレームメモリ20に格納されている画像データは、各フレーム周期Tfrの間に2倍速のフィールド周期Tfiで2回読み出されて、第1フィールドに対応する読出画像データFI1および第2フィールドに対応する読出画像データFI2として順に出力される。   Then, as shown in FIG. 9 (b), the image data stored in the frame memory 20 is read twice in the double-speed field period Tfi during each frame period Tfr, and corresponds to the first field. The read image data FI1 and the read image data FI2 corresponding to the second field are sequentially output.

そして、図9(c)に示すように、変形例における駆動画像データ生成部では、第1フィールドの読出画像データFI1の偶数番目の垂直ラインを形成する画素(2,4,6,8,...:Even Pixel)をマスクデータ(クロスハッチで示される領域)に置き換えた第1の駆動画像データが生成される。また、第2フィールドの読出画像データFI2の奇数番目の垂直ラインを形成する画素(1,3,5,7,...:Odd Pixel)をマスクデータに置き換えた第2の駆動画像データが生成される。   Then, as shown in FIG. 9C, in the drive image data generation unit in the modification, the pixels (2, 4, 6, 8,...) Forming the even-numbered vertical lines of the read image data FI1 of the first field. ..: Even Pixel) is generated by replacing the mask data with the mask data (area indicated by the cross hatch). Also, second drive image data is generated by replacing the pixels (1, 3, 5, 7,...: Odd Pixel) forming the odd-numbered vertical lines of the read image data FI2 of the second field with mask data. Is done.

なお、第1フィールドの読出画像データFI1の奇数番目の垂直ラインをマスクデータに置き換え、第2フィールドの読出画像データFI2の偶数番目の垂直ラインをマスクデータに置き換えるようにしてもよい。   The odd-numbered vertical lines of the read image data FI1 in the first field may be replaced with mask data, and the even-numbered vertical lines of the read image data FI2 in the second field may be replaced with mask data.

なお、図9に示した画像データの表す画像も、説明を容易にするために1フレームの画像を水平8ラインで垂直10ラインの画像としているため、離散した画像に見えるが、実際の画像は、数百本以上の水平および垂直ラインを有しているので、人間の視覚の性質上ほとんど目立たない。   The image represented by the image data shown in FIG. 9 also appears to be a discrete image because the image of one frame is an image of 8 horizontal lines and 10 vertical lines for ease of explanation. Because it has hundreds of horizontal and vertical lines, it is hardly noticeable due to the nature of human vision.

図10は、上記第3の変形例としての駆動画像データ信号の生成動作について示すタイミングチャートである。フィールド信号FIELD(図10(a))、読出垂直同期信号VS(図10(b))、読出水平同期信号HS(図10(c))、および、読出クロックDCK(図10(d))に同期して、読出画像データ信号RVDS(図10(e))が駆動画像データ生成部50に入力される。フィールド信号FIELDがHレベルである期間は、読出画像データ信号RVDSに含まれている画像データが第1フィールドの読出画像データFI1とされ、フィールド信号FIELDがLレベルである期間は、第2フィールドの読出画像データFI2とされる。すなわち、各フレームの読出画像データ信号RVDSとして、第1フィールドの読出画像データFI1と第2フィールドの読出画像データFI2とが読出垂直同期信号VSに同期して交互に変形例の駆動画像データ生成部に入力される。図10には、(N−1)フレーム、Nフレーム、および(N+1)フレーム(Nは2以上の整数)の各フレームにおける第1フィールドおよび第2フィールドの読出画像データFI1(N−1),FI2(N−1)、FI1(N),FI2(N)、およびFI1(N+1),FI2(N+1)が読出画像データ信号RVDSとして、変形例における駆動画像データ生成部に入力されている例が示されている。   FIG. 10 is a timing chart showing a drive image data signal generation operation as the third modified example. In the field signal FIELD (FIG. 10A), the readout vertical synchronization signal VS (FIG. 10B), the readout horizontal synchronization signal HS (FIG. 10C), and the readout clock DCK (FIG. 10D). In synchronization, the read image data signal RVDS (FIG. 10E) is input to the drive image data generation unit 50. During the period in which the field signal FIELD is at the H level, the image data included in the readout image data signal RVDS is the readout image data FI1 in the first field, and in the period in which the field signal FIELD is at the L level, The read image data FI2. That is, as the read image data signal RVDS of each frame, the read image data FI1 of the first field and the read image data FI2 of the second field are alternately alternately synchronized with the read vertical synchronization signal VS in the drive image data generation unit of the modified example. Is input. FIG. 10 shows read image data FI1 (N−1), the first field and the second field in each frame of (N−1) frame, N frame, and (N + 1) frame (N is an integer of 2 or more). An example in which FI2 (N-1), FI1 (N), FI2 (N), and FI1 (N + 1), FI2 (N + 1) are input to the drive image data generation unit in the modification as read image data signals RVDS. It is shown.

第1フィールド期間では、読出水平同期信号HS(図10(c1)の各周期において、読出水平同期信号HSがHレベルに変化する水平走査期間の先頭から、読出クロックDCK(図10(d1))の周期ごとに、選択制御信号MXS(図10(f1))は、HレベルとLレベルとに交互に変化する。具体的には、奇数番目の画素(Odd Pixel)に対応するクロック周期ではHレベルとなり、偶数番目の画素(Even Pixel)に対応するクロック周期ではLレベルとなる。これにより、図2のマルチプレクサ550は、駆動画像データ信号DVDS(図10(g1))として、奇数番目の画素のクロック周期において読出画像データを出力し、偶数番目の画素のクロック周期においてマスクデータを出力することができる。   In the first field period, the readout horizontal synchronization signal HS (from the beginning of the horizontal scanning period in which the readout horizontal synchronization signal HS changes to H level in each cycle of FIG. 10 (c1), the readout clock DCK (FIG. 10 (d1)). The selection control signal MXS (FIG. 10 (f1)) alternately changes between the H level and the L level, specifically, in the clock cycle corresponding to the odd-numbered pixel (Odd Pixel), 2 and becomes the L level in the clock cycle corresponding to the even-numbered pixels (Even Pixel), so that the multiplexer 550 in Fig. 2 displays the odd-numbered pixels as the drive image data signal DVDS (Fig. 10 (g1)). The read image data can be output in the clock cycle, and the mask data can be output in the clock cycle of the even-numbered pixels.

一方、第2フィールド期間では、読出水平同期信号HS(図10(c2)の各周期において、読出水平同期信号HSがHレベルに変化する水平走査期間の先頭から、読出クロックDCK(図10(d2))の周期ごとに、選択制御信号MXS(図10(f2))は、LレベルとHレベルとに交互に変化する。具体的には、奇数番目の画素(Odd Pixel)に対応するクロック周期ではLレベルとなり、偶数番目の画素(Even Pixel)に対応するクロック周期ではHレベルとなる。これにより、図2のマルチプレクサ550は、駆動画像データ信号DVDS(図10(g2))として、奇数番目の画素のクロック周期においてマスクデータを出力し、偶数番目の画素のクロック周期において読出画像データを出力することができる。   On the other hand, in the second field period, the readout clock DCK (FIG. 10 (d2) from the beginning of the horizontal scanning period in which the readout horizontal synchronization signal HS changes to H level in each cycle of the readout horizontal synchronization signal HS (FIG. 10 (c2)). )), The selection control signal MXS (FIG. 10 (f2)) alternately changes between the L level and the H level, specifically, the clock cycle corresponding to the odd-numbered pixel (Odd Pixel). 2 becomes the L level, and becomes the H level in the clock cycle corresponding to the even-numbered pixels (Even Pixel), so that the multiplexer 550 in FIG 2 performs the odd-numbered operation as the drive image data signal DVDS (FIG. 10 (g2)). The mask data can be output in the clock cycle of each pixel, and the read image data can be output in the clock cycle of even-numbered pixels. .

以上説明したように、本変形例の場合、駆動画像データ生成部では、第1フィールドの各水平ラインの画像データのうち偶数番目の画素に対応する読出画像データがマスクデータに置き換えられ、第2フィールドの各水平ラインの画像データのうち奇数番目の画素に対応する読出画像データがマスクデータに置き換えられる。この結果、第1フィールドの読出画像データに対しては、奇数番目の垂直ラインに対応する読出画像データがマスクデータに置き換えられて第1の駆動画像データが生成され、第2フィールドの読出画像データに対しては、偶数番目の垂直ラインに対応する読出画像データがマスクデータに置き換えられて第2の駆動画像データが生成される。これにより、1つの垂直ラインについて着目すると、液晶パネルに対してマスクデータと画像データとがフィールド周期で交互に入力されることになるため、各画素では、読出画像データに対応する画像を表示する前に、一旦マスクデータの表す画像を表示することによって、その前に表示された画像の影響を抑制して、新たな画像データの表す画像を表示することが可能となり、従来と同様に動画ボケを改善することができる。   As described above, in the case of this modification, the drive image data generation unit replaces the read image data corresponding to the even-numbered pixels in the image data of each horizontal line of the first field with the mask data, and the second data. Of the image data of each horizontal line in the field, read image data corresponding to odd-numbered pixels is replaced with mask data. As a result, for the read image data in the first field, the read image data corresponding to the odd-numbered vertical lines is replaced with the mask data to generate the first drive image data, and the read image data in the second field. On the other hand, the read image data corresponding to the even-numbered vertical lines is replaced with the mask data to generate the second drive image data. Accordingly, when attention is paid to one vertical line, mask data and image data are alternately input to the liquid crystal panel in a field cycle, so that each pixel displays an image corresponding to the read image data. By previously displaying the image represented by the mask data, it is possible to display the image represented by the new image data while suppressing the influence of the previously displayed image. Can be improved.

特に、本変形例のように垂直ラインを形成する画素に対する読出が画像データがマスクデータに置き換えられる場合には、第1実施例のように水平ラインに対する読出画像データがマスクデータに置き換えられる場合に比べて、水平方向の移動を含む動画像に対する動画ボケの改善をより効果的に実施することができる。ただし、垂直方向の移動を含む動画像に対する動画ボケの改善は第1実施例の方が本実施例よりも効果的である。   In particular, when the image data is replaced with mask data for reading out pixels forming a vertical line as in this modification, the read image data for the horizontal line is replaced with mask data as in the first embodiment. Compared with the moving image including the movement in the horizontal direction, the motion blur can be improved more effectively. However, the first embodiment is more effective than the present embodiment in improving the motion blur for moving images including vertical movement.

また、第1実施例でも説明したように、本変形例においても、黒画像データではなく、画像の動き量に応じて、対応する画像データに所定の演算処理を施した画像データをマスクデータとして用いているので、表示される画像の実質的な輝度の減衰を抑制することが可能である。   Further, as described in the first embodiment, also in this modification, not black image data but image data obtained by performing predetermined arithmetic processing on corresponding image data according to the amount of image motion is used as mask data. Since it is used, it is possible to suppress the substantial luminance attenuation of the displayed image.

なお、本変形例においては、上記第1の変形例や第2の変形例を組み合わせて適用することも可能である。   In addition, in this modification, it is also possible to apply combining the said 1st modification and the 2nd modification.

A4.4.変形例4:
図11は、生成される駆動画像データの第4の変形例について示す説明図である。図6に示した第1実施例の場合と同様に、各フレーム画像データは、フレーム周期でフレームメモリ20に格納される。図11(a)は、Nフレームのフレーム画像データFR(N)がフレームメモリに格納される場合を例に示している。
A4.4. Modification 4:
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a fourth modification of the generated drive image data. As in the case of the first embodiment shown in FIG. 6, each frame image data is stored in the frame memory 20 at a frame period. FIG. 11A shows an example in which frame image data FR (N) of N frames is stored in the frame memory.

そして、図11(b)に示すように、フレームメモリ20に格納されている画像データが、各フレーム周期Tfrの間に2倍速のフィールド周期Tfiで2回読み出されて、第1フィールドに対応する読出画像データFI1および第2フィールドに対応する読出画像データFI2として順に出力される。   Then, as shown in FIG. 11 (b), the image data stored in the frame memory 20 is read twice in the double-speed field period Tfi during each frame period Tfr to correspond to the first field. The read image data FI1 and the read image data FI2 corresponding to the second field are sequentially output.

そして、図11(c)に示すように、変形例における駆動画像データ生成部では、第1フィールドの読出画像データFI1の奇数番目の水平ライン(1,3,5,7,...)における偶数番目の垂直ラインを形成する画素(2,4,6,8,...)をマスクデータ(クロスハッチで示される領域)に置き換えるとともに、偶数番目の水平ライン(2,4,6,8,...)における奇数番目の垂直ラインを形成する画素(1,3,5,7,...)をマスクデータに置き換えた第1の駆動画像データが生成される。すなわち、チェッカフラグ状にマスクデータを有する駆動画像データが生成される。また、第2フィールドの読出画像データFI2の奇数番目の水平ライン(1,3,5,7,...)における奇数番目の垂直ラインを形成する画素(1,3,5,7,...)をマスクデータに置き換えるとともに、偶数番目の水平ライン(2,4,6,8,...)における偶数番目の垂直ラインを形成する画素(2,4,6,8,...)をマスクデータに置き換えた第2の駆動画像データが生成される。すなわち、第1フィールドにおけるマスクデータの位置とは異なった画素で、チェッカフラグ状にマスクデータを有する駆動画像データが生成される。また、図11(b)のFI1(N)とFI2(N)には、(+)極性を印加し、次のFI1(N+1)とFI2(N+1)に極性反転した(−)極性を印加することで交流駆動を実現することもできる。   Then, as shown in FIG. 11C, in the drive image data generation unit in the modified example, the odd-numbered horizontal lines (1, 3, 5, 7,...) Of the read image data FI1 in the first field. The pixels (2, 4, 6, 8,...) That form the even-numbered vertical lines are replaced with mask data (regions indicated by cross hatching) and the even-numbered horizontal lines (2, 4, 6, 8). ,...) Is generated by replacing the pixels (1, 3, 5, 7,...) Forming the odd-numbered vertical lines with mask data. That is, drive image data having mask data in a checker flag shape is generated. Further, pixels (1, 3, 5, 7,...) Forming odd-numbered vertical lines in the odd-numbered horizontal lines (1, 3, 5, 7,...) Of the read image data FI2 of the second field. .) Is replaced with mask data, and pixels (2, 4, 6, 8,...) Forming even-numbered vertical lines in even-numbered horizontal lines (2, 4, 6, 8,...). Second drive image data in which is replaced with mask data is generated. That is, drive image data having mask data in the form of a checker flag is generated at a pixel different from the position of the mask data in the first field. Also, (1) polarity is applied to FI1 (N) and FI2 (N) in FIG. 11B, and (−) polarity is applied to the next FI1 (N + 1) and FI2 (N + 1). AC drive can also be realized.

なお、第1フィールドの読出画像データFI1の奇数番目の水平ラインの奇数番目の画素および偶数番目の水平ラインの偶数番目の画素をマスクデータに置き換え、第2フィールドの読出画像データFI2の奇数番目の水平ラインの偶数番目の画素および偶数番目の水平ラインの奇数番目の水平ラインをマスクデータに置き換えるようにしてもよい。   Note that the odd-numbered pixels of the odd-numbered horizontal lines and the even-numbered pixels of the even-numbered horizontal lines of the read image data FI1 of the first field are replaced with mask data, and the odd-numbered pixels of the read image data FI2 of the second field are replaced. The even-numbered pixels of the horizontal lines and the odd-numbered horizontal lines of the even-numbered horizontal lines may be replaced with mask data.

また、図11に示した画像データの表す画像も、説明を容易にするために1フレームの画像を水平8ラインで垂直10ラインの画像としているため、離散した画像に見えるが、実際の画像は、数百本以上の水平および垂直ラインを有しているので、人間の視覚の性質上ほとんど目立たない。   In addition, the image represented by the image data shown in FIG. 11 also appears to be a discrete image because the image of one frame is an image of 8 horizontal lines and 10 vertical lines for ease of explanation. Because it has hundreds of horizontal and vertical lines, it is hardly noticeable due to the nature of human vision.

以上説明したように、本変形例の場合、第1フィールドの画像データに対しては奇数番目の水平ラインにおける偶数番目の垂直ラインを形成する画素および偶数番目の水平ラインにおける奇数番目の垂直ラインを形成する画素に対応する読出画像データがマスクデータに置き換えられ、第2フィールドの画像データに対しては奇数番目の水平ラインにおける奇数番目の垂直ラインを形成する画素および偶数番目の水平ラインにおける偶数番目の垂直ラインを形成する画素に対応する読出画像データがマスクデータに置き換えられる。これにより、ある画素について着目すると、液晶パネルに対してマスクデータと画像データとがフィールド周期で交互に入力されることになるため、各画素では、新たな画像データに対応する画像を表示する前に、一旦マスクデータの表す画像を表示することによって、その前に表示された画像の影響を抑制して、新たな画像データの表す画像を表示することが可能となり、従来と同様に動画ボケを改善することができる。   As described above, in the case of this modification, for the image data of the first field, the pixels forming the even-numbered vertical lines in the odd-numbered horizontal lines and the odd-numbered vertical lines in the even-numbered horizontal lines are changed. The read image data corresponding to the pixel to be formed is replaced with mask data, and for the image data in the second field, the pixels forming the odd-numbered vertical lines in the odd-numbered horizontal lines and the even-numbered horizontal lines. The read image data corresponding to the pixels forming the vertical line is replaced with mask data. Accordingly, when attention is paid to a certain pixel, mask data and image data are alternately input to the liquid crystal panel in a field cycle. Therefore, before each pixel displays an image corresponding to new image data. In addition, once the image represented by the mask data is displayed, it is possible to suppress the influence of the previously displayed image and display the image represented by the new image data. Can be improved.

特に、本変形例のように、チェッカフラグ状にマスクデータを有する場合には、第1実施例のように垂直方向の移動を含む動画像に対する動画ボケの改善効果と、第3の変形例のように水平方向の移動を含む動画像に対する動画ボケの改善効果の両方を得ることが可能である。また、本変形例のようにチェッカフラグ状にマスクデータを有する場合には、第1実施例の水平ラインや第3の変形例の垂直ラインと比較して、マスクデータが表示されるパターンが細かくなるため、網膜上に起こる残像現象を低減させることができ、動画ボケをより改善することができる。   In particular, when the mask data is in the form of a checkered flag as in the present modification, the effect of improving the motion blur for moving images including vertical movement as in the first embodiment, and the third modification As described above, it is possible to obtain both the effect of improving the motion blur on the moving image including the movement in the horizontal direction. Further, when the mask data is in the form of a checker flag as in the present modification, the pattern in which the mask data is displayed is finer than the horizontal lines in the first embodiment and the vertical lines in the third modification. Therefore, the afterimage phenomenon that occurs on the retina can be reduced, and moving image blur can be further improved.

また、第1実施例でも説明したように、本変形例においても、黒画像データではなく、画像の動き量に応じて、対応する画像データに所定の演算処理を施した画像データをマスクデータとして用いているので、表示される画像の実質的な輝度の減衰を抑制することが可能である。   Further, as described in the first embodiment, also in this modification, not black image data but image data obtained by performing predetermined arithmetic processing on corresponding image data according to the amount of image motion is used as mask data. Since it is used, it is possible to suppress the substantial luminance attenuation of the displayed image.

なお、本変形例においても、上記第1の変形例や第2の変形例を組み合わせて適用することが可能である。   In this modification, the first modification and the second modification can be applied in combination.

A4.5.変形例5:
図12は、生成される駆動画像データの第5の変形例について示す説明図である。図6に示した第1実施例の場合と同様に、各フレーム画像データは、フレーム周期でフレームメモリ20に格納される。図12(a)は、Nフレームのフレーム画像データFR(N)がフレームメモリに格納される場合を例に示している。
A4.5. Modification 5:
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a fifth modification of the generated drive image data. As in the case of the first embodiment shown in FIG. 6, each frame image data is stored in the frame memory 20 at a frame period. FIG. 12A shows an example in which frame image data FR (N) of N frames is stored in the frame memory.

そして、図12(b)に示すように、フレームメモリ20に格納されている画像データが、各フレーム周期Tfrの間に2倍速のフィールド周期Tfiで2回読み出されて、第1フィールドに対応する読出画像データFI1および第2フィールドに対応する読出画像データFI2として順に出力される。   Then, as shown in FIG. 12B, the image data stored in the frame memory 20 is read out twice in the double-speed field period Tfi during each frame period Tfr, and corresponds to the first field. The read image data FI1 and the read image data FI2 corresponding to the second field are sequentially output.

そして、図12(c)に示すように、変形例における駆動画像データ生成部では、Nフレームにおける第1フィールドの読出画像データFI1(N)の奇数番目の水平ライン(1,3,5,7,...)における(3l+1)番目(lは0以上の整数)の垂直ラインを形成する画素(1,4,7,10,...)をマスクデータ(クロスハッチで示される領域)に置き換えるとともに、偶数番目の水平ライン(2,4,6,8,...)における(3l+2)番目の垂直ラインを形成する画素(2,5,8,11,...)をマスクデータに置き換えた第1の駆動画像データが生成される。   Then, as shown in FIG. 12C, in the drive image data generation unit in the modification, the odd-numbered horizontal lines (1, 3, 5, 7) of the read image data FI1 (N) of the first field in the N frame. ,...), The pixels (1, 4, 7, 10,...) Forming the (3l + 1) th (l is an integer greater than or equal to 0) vertical line are used as mask data (area indicated by cross hatching). The pixel (2, 5, 8, 11,...) Forming the (3l + 2) th vertical line in the even-numbered horizontal line (2, 4, 6, 8,...) Is used as mask data. The replaced first drive image data is generated.

また、第2フィールドの読出画像データFI2(N)の奇数番目の水平ライン(1,3,5,7,...)における(3l+2)番目の垂直ラインを形成する画素(2,5,8,11,...)をマスクデータに置き換えるとともに、偶数番目の水平ライン(2,4,6,8,...)における(3l)番目の垂直ラインを形成する画素(3,6,9,12,...)をマスクデータに置き換えた第2の駆動画像データが生成される。   Also, the pixels (2, 5, 8) forming the (3l + 2) th vertical line in the odd-numbered horizontal lines (1, 3, 5, 7,...) Of the read image data FI2 (N) in the second field. , 11,... Are replaced with mask data, and the pixels (3, 6, 9) forming the (3l) -th vertical line in the even-numbered horizontal lines (2, 4, 6, 8,...). , 12,...) Is replaced with mask data to generate second drive image data.

さらに、(N+1)フレームの第1フィールドの読出画像データFI1(N+1)の奇数番目の水平ライン(1,3,5,7,...)における(3l)番目の垂直ラインを形成する画素(3,6,9,12,...)をマスクデータに置き換えるとともに、偶数番目の水平ライン(2,4,6,8,...)の(3l+1)番目の垂直ラインを形成する画素(1,4,7,10,...)をマスクデータに置き換えた第3の駆動画像データが生成される。   Further, pixels (3l) -th vertical lines in the odd-numbered horizontal lines (1, 3, 5, 7,...) Of the read image data FI1 (N + 1) in the first field of the (N + 1) frame ( (3, 6, 9, 12,...) Are replaced with mask data, and pixels (3l + 1) th vertical lines of even-numbered horizontal lines (2, 4, 6, 8,...) Third drive image data is generated by replacing (1, 4, 7, 10,...) With mask data.

そして、(N+1)フレームの第2フィールドの読出画像データFI2(N+1)に対しては、再び、奇数番目の水平ライン(1,3,5,7,...)における(3l+1)番目の垂直ラインを形成する画素(1,4,7,10,...)をマスクデータに置き換えるとともに、偶数番目の水平ライン(2,4,6,8,...)における(3l+2)番目の垂直ラインを形成する画素(2,5,8,11,...)をマスクデータに置き換えた第1の駆動画像データが生成される。   Then, for the read image data FI2 (N + 1) in the second field of the (N + 1) frame, the (3l + 1) th vertical in the odd-numbered horizontal line (1, 3, 5, 7,...) Again. The pixels (1, 4, 7, 10,...) Forming the line are replaced with mask data, and the (3l + 2) th vertical in the even-numbered horizontal line (2, 4, 6, 8,...) First drive image data is generated by replacing the pixels (2, 5, 8, 11,...) Forming the line with mask data.

なお、第1ないし第3の駆動画像データの生成の順番は一例であって、特に限定されるものではなく、第1、第3、第2や、第2、第1、第3等の種々の順番で生成されるようにしてもよい。   The order of generation of the first to third drive image data is an example, and is not particularly limited. Various orders such as first, third, second, second, first, third, etc. They may be generated in this order.

また、図12に示した画像データの表す画像も、説明を容易にするために1フレームの画像を水平8ラインで垂直10ラインの画像としているため、離散した画像に見えるが、実際の画像は、数百本以上の水平および垂直ラインを有しているので、人間の視覚の性質上ほとんど目立たない。   The image represented by the image data shown in FIG. 12 also appears as a discrete image because the image of one frame is an image of 8 horizontal lines and 10 vertical lines for ease of explanation, but the actual image is Because it has hundreds of horizontal and vertical lines, it is hardly noticeable due to the nature of human vision.

以上説明したように、本変形例の場合、各画素について着目すると、3フィールドに1フィールドの割合で、マスクデータが入力されることになる。これにより、マスクデータが入力された後の読出画像データの表す画像に対して、その前に表示されていた画像の影響を抑制することができるので、動画ボケを改善することができる。   As described above, in the case of this modification, when attention is paid to each pixel, mask data is input at a rate of 1 field per 3 fields. Accordingly, the influence of the image displayed before the image represented by the read image data after the mask data is input can be suppressed, so that the moving image blur can be improved.

特に、本変形例の場合、第4の変形例のようなチェッカフラグ状にマスクデータを有する場合に比べると動画ボケ改善の効果は減少するものの、第1実施例のように垂直方向の移動を含む動画像に対する動画ボケの改善効果と、第3の変形例のように水平方向の移動を含む動画像に対する動画ボケの改善効果の両方を得ることが可能である。   In particular, in the case of this modification, although the effect of improving the motion blur is reduced as compared with the case where the checker flag is provided as mask data as in the fourth modification, the movement in the vertical direction is performed as in the first embodiment. It is possible to obtain both the effect of improving moving image blur for a moving image including it and the effect of improving moving image blur for a moving image including movement in the horizontal direction as in the third modification.

また、第1実施例でも説明したように、本変形例においても、黒画像データではなく、画像の動き量に応じて、対応する画像データに所定の演算処理を施した画像データをマスクデータとして用いているので、表示される画像の実質的な輝度の減衰を抑制することが可能である。特に、本変形例では、3画素に1画素の割合で読出画像データがマスクデータとされるため、第1実施例および第1ないし第4の変形例に比べて、表示される画像の実質的な輝度の減衰を抑制する効果が高い。   Further, as described in the first embodiment, also in this modification, not black image data but image data obtained by performing predetermined arithmetic processing on corresponding image data according to the amount of image motion is used as mask data. Since it is used, it is possible to suppress the substantial luminance attenuation of the displayed image. In particular, in this modification, read image data is used as mask data at a ratio of one pixel to three pixels, so that the displayed image is substantially compared with the first embodiment and the first to fourth modifications. The effect of suppressing the attenuation of brightness is high.

A4.6.変形例6:
図13は、生成される駆動画像データの第の変形例について示す説明図である。図6に示した第1実施例の場合と同様に、各フレーム画像データは、フレーム周期でフレームメモリ20に格納される。図13(a)は、Nフレームのフレーム画像データFR(N)がフレームメモリに格納される場合を例に示している。
A4.6. Modification 6:
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a sixth modification of the generated drive image data. As in the case of the first embodiment shown in FIG. 6, each frame image data is stored in the frame memory 20 at a frame period. FIG. 13A shows an example in which frame image data FR (N) of N frames is stored in the frame memory.

そして、図示は省略されているが、フレームメモリ20に格納されている画像データが、各フレーム周期の間に2倍速のフィールド周期で2回読み出されて、第1フィールドに対応する読出画像データFI1および第2フィールドに対応する読出画像データFI2として順に出力される。   Although not shown in the figure, the image data stored in the frame memory 20 is read twice in the field period of double speed during each frame period, and the read image data corresponding to the first field is read out. The read image data FI2 corresponding to FI1 and the second field are sequentially output.

そして、図13(b)に示すように、変形例における駆動画像データ生成部では、第1フィールドの読出画像データFI1に対しては、マスクデータの置き換えは行われず、第2フィールドの読出画像データFI2の全画素に対してマスクデータの置き換えが行われる。   Then, as shown in FIG. 13B, in the drive image data generation unit in the modification, the mask data is not replaced with the read image data FI1 in the first field, and the read image data in the second field is not replaced. Mask data is replaced for all the pixels of FI2.

以上説明したように、本変形例の場合、第1フィールドの画像データに対してはマスクデータの置き換えは行われず、第2フィールドの画像データの全画素に対して読出画像データのマスクデータへの置き換えが行われる。そして、各画素について着目すると、液晶パネルに対してマスクデータと画像データとがフィールド周期で交互に入力されることになるため、各画素では、新たな画像データに対応する画像を表示する前に、一旦マスクデータの表す画像を表示することによって、その前に表示された画像の影響を抑制して、新たな画像データの表す画像を表示することが可能となり、従来と同様に動画ボケを改善することができる。   As described above, in the case of this modification, the mask data is not replaced for the image data of the first field, and all the pixels of the image data of the second field are replaced with the mask data of the read image data. Replacement is performed. When attention is paid to each pixel, mask data and image data are alternately input to the liquid crystal panel in a field cycle. Therefore, before each pixel displays an image corresponding to new image data, Once the image represented by the mask data is displayed, it is possible to display the image represented by the new image data by suppressing the influence of the image displayed before that, and to improve the motion blur as before can do.

また、第1実施例でも説明したように、本変形例においても、黒画像データではなく、画像の動き量に応じて、対応する画像データに所定の演算処理を施した画像データをマスクデータとして用いているので、表示される画像の実質的な輝度の減衰を抑制することが可能である。   Further, as described in the first embodiment, also in this modification, not black image data but image data obtained by performing predetermined arithmetic processing on corresponding image data according to the amount of image motion is used as mask data. Since it is used, it is possible to suppress the substantial luminance attenuation of the displayed image.

なお、本変形例においても、上記第1の変形例や第2の変形例を組み合わせて適用することが可能である。   In this modification, the first modification and the second modification can be applied in combination.

A4.7.変形例7:
上記実施例の駆動画像データでは、1本の水平ライごとに読出画像データとマスクデータとが交互に配置される場合を例に示しているが、m本(mは1以上の整数)の水平ラインごとに、読出画像データとマスクデータとが交互に配置されるようにしてもよい。
A4.7. Modification 7:
In the drive image data of the above embodiment, the case where the read image data and the mask data are alternately arranged for each horizontal line is shown as an example, but m (m is an integer of 1 or more) horizontal. The read image data and the mask data may be alternately arranged for each line.

また、変形例3の駆動画像データでは、1本の垂直ラインごとに読出画像データとマスクデータとが交互に配置される場合を例に示しているが、n本(nは1以上の整数)の垂直ラインごとに、読出画像データとマスクデータとが交互に配置されるようにしてもよい。   In the driving image data of the third modification, the read image data and the mask data are alternately arranged for each vertical line, but n (n is an integer of 1 or more). The read image data and the mask data may be alternately arranged for each vertical line.

さらに、また、変形例4の駆動画像データでは、1画素ごとに、水平方向および垂直方向に読出画像データとマスクデータとが交互に配置される場合を例に示しているが、水平方向にp画素(pは1以上の整数)で垂直方向にq画素(qは1以上の整数)のブロック単位で、水平方向および垂直方向に読出画像データとマスクデータとが交互に配置されるようにしてもよい。   Furthermore, in the driving image data of the modification example 4, the case where the readout image data and the mask data are alternately arranged in the horizontal direction and the vertical direction is shown as an example for each pixel. Read image data and mask data are alternately arranged in the horizontal direction and the vertical direction in units of blocks of pixels (p is an integer of 1 or more) and q pixels (q is an integer of 1 or more) in the vertical direction. Also good.

また、変形例5の駆動画像データでは、水平ラインに並ぶ3個の画素につき1個の画素にマスクデータが配置されるとともに、1本の水平ラインごとに、マスクデータと読出画像データとが交互に配置される場合を例に示しているが、各水平ラインに並ぶr個(rは3以上の整数)の画素につき連続するs個(sはrの約数)の画素に前記マスクデータが配置されるとともに、前記r個の画素に対する前記s個の画素の位置はt本(tは1以上の整数)の前記水平ラインごとに交互にずれた位置とされるようにしてもよい。   In the driving image data of the modified example 5, mask data is arranged in one pixel for every three pixels arranged in the horizontal line, and the mask data and the read image data are alternated for each horizontal line. In this example, the mask data is stored in s pixels (s is a divisor of r) that is continuous for r pixels (r is an integer of 3 or more) arranged in each horizontal line. In addition, the positions of the s pixels with respect to the r pixels may be alternately shifted every t (t is an integer of 1 or more) the horizontal lines.

B.第2実施例:
図14は、第2実施例としての画像データ処理装置を適用した画像表示システムの構成を示すブロック図である。この画像表示システムDP2は、第1実施例の画像表示システムDP1(図1)の光源ユニット110に換えて調光光源ユニット110Fを備え、さらに、駆動画像データ生成部50に換えて、調光光源ユニット110Fの動作を制御するための調光データを出力可能な駆動画像データ生成部50Fを備えている点を除いて、第1実施例の画像表示システムDP1と同じである。そこで、以下では、この相違点についてのみ説明を加えることとする。
B. Second embodiment:
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of an image display system to which the image data processing apparatus as the second embodiment is applied. The image display system DP2 includes a dimming light source unit 110F in place of the light source unit 110 of the image display system DP1 (FIG. 1) of the first embodiment, and further, a dimming light source in place of the drive image data generation unit 50. The image display system DP1 is the same as the image display system DP1 of the first embodiment, except that a drive image data generation unit 50F capable of outputting dimming data for controlling the operation of the unit 110F is provided. Therefore, only the differences will be described below.

図15は、駆動画像データ生成部50Fの構成を示す概略ブロック図である。この駆動画像データ生成部50Fは、第1実施例の駆動画像データ生成部50のマスクデータ生成部530(図2)が、調光光源ユニット110Fの動作を制御する調光データQLDSを出力することが可能なマスクデータ生成部530Fに置き換えられている点を除いて同じである。   FIG. 15 is a schematic block diagram illustrating a configuration of the drive image data generation unit 50F. In the drive image data generation unit 50F, the mask data generation unit 530 (FIG. 2) of the drive image data generation unit 50 of the first embodiment outputs dimming data QLDS for controlling the operation of the dimming light source unit 110F. This is the same except that it is replaced by a mask data generation unit 530F capable of performing the above.

図16は、マスクデータ生成部530Fの構成を示す概略ブロック図である。このマスクデータ生成部530Fの構成は、調光パラメータ参照テーブル538を備えている点を除いて、第1実施例のマスクデータ生成部530(図3)と同じである。   FIG. 16 is a schematic block diagram illustrating a configuration of the mask data generation unit 530F. The configuration of the mask data generation unit 530F is the same as that of the mask data generation unit 530 (FIG. 3) of the first embodiment, except that a dimming parameter reference table 538 is provided.

調光パラメータ参照テーブル538には、画像の動き量とこれに対応する調光パラメータの値との関係を示すテーブルデータが、CPU80によってあらかじめメモリ90から読み出されて供給されることにより格納されている。これにより、調光パラメータ参照テーブル538は、マスクパラメータ参照テーブル536と同様に、このテーブルデータを参照して、動き量検出部60から供給された動き量データ信号QMDSの示す動き量に応じた調光パラメータKLの値を求めて、調光データ信号QLDSとして調光光源ユニット110Fへ出力する。   In the dimming parameter reference table 538, table data indicating the relationship between the amount of motion of the image and the value of the dimming parameter corresponding thereto is read out from the memory 90 in advance by the CPU 80 and stored. Yes. As a result, the dimming parameter reference table 538 refers to this table data in the same manner as the mask parameter reference table 536, and adjusts the dimming parameter reference table 538 according to the motion amount indicated by the motion amount data signal QMDS supplied from the motion amount detection unit 60. The value of the optical parameter KL is obtained and output to the dimming light source unit 110F as the dimming data signal QLDS.

図17は、調光パラメータ参照テーブル538に格納されているテーブルデータについて示す説明図である。図17(A)は、マスクパラメータ参照テーブル536に格納されているテーブルデータの特性、すなわち、動き量Vmに対するマスクパラメータMPの値(0〜1)の特性を示すものである。また、図17(B)は、調光パラメータ参照テーブル538に格納されているテーブルデータの特性、すなわち、マスクパラメータ参照テーブル536のテーブルデータと同じ、動き量Vmに対する調光パラメータKLの値(1〜0)の特性を示している。動き量Vmが大きいほど、画像の動きが激しくなって、動画ボケの度合が大きくなると考えられる。このため、マスクパラメータ参照テーブル536のテーブルデータは、図17(A)に示すように、マスクパラメータMPの値は、0〜1の範囲で動き量Vmが大きいほど小さくなり、動き量Vmが小さいほど大きくなるように設定されている。従って、動き量Vmが大きいほど、マスクパラメータMPの値が小さくなって、生成されるマスクデータの値が小さくなり、表示される画像の輝度が理論的な輝度に対して減衰することになる。これに対して、図17(B)に示すように、調光パラメータ参照テーブル538のテーブルデータの特性は、調光パラメータKLの値が、マスクパラメータMPとは逆に、1〜0の範囲で動き量Vmが大きいほど大きくなり、動き量Vmが小さいほど小さくなるように設定されている。そして、調光光源ユニット110では、調光データQLDSとして供給された調光パラメータKLに従って、光源ユニットの輝度ELを下式に従って決定する。   FIG. 17 is an explanatory diagram showing table data stored in the dimming parameter reference table 538. FIG. 17A shows the characteristics of the table data stored in the mask parameter reference table 536, that is, the characteristics of the value (0 to 1) of the mask parameter MP with respect to the motion amount Vm. FIG. 17B shows the characteristics of the table data stored in the dimming parameter reference table 538, that is, the same value as the table data of the mask parameter reference table 536, that is, the dimming parameter KL value (1 ˜0). It can be considered that as the amount of movement Vm is larger, the motion of the image becomes more intense and the degree of motion blur increases. Therefore, as shown in FIG. 17A, the mask parameter MP value in the mask parameter reference table 536 becomes smaller as the motion amount Vm increases in the range of 0 to 1, and the motion amount Vm decreases. It is set to become larger. Accordingly, the larger the motion amount Vm, the smaller the value of the mask parameter MP, the smaller the value of the generated mask data, and the luminance of the displayed image is attenuated with respect to the theoretical luminance. On the other hand, as shown in FIG. 17B, the characteristics of the table data of the dimming parameter reference table 538 have a dimming parameter KL value in the range of 1 to 0, contrary to the mask parameter MP. It is set so that it increases as the amount of movement Vm increases and decreases as the amount of movement Vm decreases. In the dimming light source unit 110, the luminance EL of the light source unit is determined according to the following equation in accordance with the dimming parameter KL supplied as the dimming data QLDS.

EL=EA+EB×KL ...(1)
ELmax=EA+EB ...(2)
ここで、ELmaxはこの調光光源ユニット110Fで出力可能な最大輝度を示し、EAは最大輝度ELmaxのうち調光パラメータKLの値に係わらず出力される固定成分としての基準輝度成分を示し、EBは調光パラメータKLの値に応じて調整される調整成分としての調光輝度成分を示している。
EL = EA + EB × KL (1)
ELmax = EA + EB (2)
Here, ELmax indicates the maximum luminance that can be output by the dimming light source unit 110F, EA indicates a reference luminance component as a fixed component that is output regardless of the value of the dimming parameter KL among the maximum luminance ELmax, and EB Indicates a dimming luminance component as an adjustment component adjusted according to the value of the dimming parameter KL.

上記構成によれば、動きがない場合における光源ユニットの輝度ELは基準輝度EAであるのに対して、動きがある場合における光源ユニットの輝度ELは動き量に応じて大きくなる調光パラメータKLに応じて(EB×KL)分だけ高くすることができる。これにより、上記した動き量に応じて発生する画像の輝度成分の減衰を補償することが可能である。   According to the above configuration, the luminance EL of the light source unit when there is no movement is the reference luminance EA, whereas the luminance EL of the light source unit when there is movement is the dimming parameter KL that increases according to the amount of movement. Accordingly, the height can be increased by (EB × KL). This makes it possible to compensate for the attenuation of the luminance component of the image that occurs according to the amount of motion described above.

なお、調光光源ユニット110Fの構成は、1つの光源ランプの出力可能な輝度のうち、一部を調光パラメータKLの値に拘わらず出力される固定成分としての基準輝度成分EAとし、残りの輝度成分EBを調整輝度成分として利用する場合を例に説明しているが、これに限定されるものではない。例えば、固定成分としての基準輝度成分EAを出力する主光源と、調光輝度成分EBを出力する補助光源とを備える構成とし、調光パラメータKLの値に応じて補助光源の輝度を調整するようにしてもよい。   Note that the configuration of the dimming light source unit 110F is a reference luminance component EA as a fixed component that is output regardless of the value of the dimming parameter KL, out of the luminance that can be output from one light source lamp, and the remaining luminance Although the case where the luminance component EB is used as the adjustment luminance component has been described as an example, the present invention is not limited to this. For example, a main light source that outputs a reference luminance component EA as a fixed component and an auxiliary light source that outputs a dimming luminance component EB are provided, and the luminance of the auxiliary light source is adjusted according to the value of the dimming parameter KL. It may be.

なお、本実施例において、駆動画像データ生成部50Fで生成される駆動画像データについて特に説明を省略しが、第1実施例および第1実施例の変形例で説明したいずれの駆動画像データとすることも可能である。 In the present embodiment, the description of the drive image data generated by the drive image data generation unit 50F is omitted , but any of the drive image data described in the first embodiment and the modification of the first embodiment It is also possible to do.

C.第3実施例:
図18は、第3実施例としての画像データ処理装置を適用した画像表示システムの構成を示すブロック図である。この画像表示システムDP3は、第1実施例の画像表示システムDP1(図1)の動き量検出部60を省略し、これに応じて、駆動画像データ生成部50を駆動画像データ生成部50Gに置き換えた点を除いて、第1実施例の画像表示システムDP1と同じである。そこで、以下では、この相違点についてのみ説明を加えることとする。
C. Third embodiment:
FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of an image display system to which the image data processing apparatus as the third embodiment is applied. The image display system DP3 omits the motion amount detection unit 60 of the image display system DP1 (FIG. 1) of the first embodiment, and replaces the drive image data generation unit 50 with the drive image data generation unit 50G accordingly. Except for these points, the image display system DP1 is the same as that of the first embodiment. Therefore, only the differences will be described below.

図19は、駆動画像データ生成部50Gの構成を示す概略ブロック図である。この駆動画像データ生成部50Gは、第1実施例の駆動画像データ生成部50(図2)のマスクデータ生成部530を、動き量データ信号QMDSが入力されないマスクデータ生成部530Gに置き換えられている点を除いて同じである。   FIG. 19 is a schematic block diagram illustrating a configuration of the drive image data generation unit 50G. In the drive image data generation unit 50G, the mask data generation unit 530 of the drive image data generation unit 50 (FIG. 2) of the first embodiment is replaced with a mask data generation unit 530G to which the motion amount data signal QMDS is not input. It is the same except for the point.

図20は、マスクデータ生成部530Gの構成を示す概略ブロック図である。このマスクデータ生成部530Gの構成は、第1実施例のマスクデータ生成部530(図3)におけるマスクパラメータ参照テーブル536に代えてマスクパラメータ記憶部536Gを備えている点を除いて、第1実施例のマスクデータ生成部530と同じである。   FIG. 20 is a schematic block diagram illustrating a configuration of the mask data generation unit 530G. The configuration of the mask data generation unit 530G is the same as that of the first embodiment except that a mask parameter storage unit 536G is provided instead of the mask parameter reference table 536 in the mask data generation unit 530 (FIG. 3) of the first embodiment. This is the same as the mask data generation unit 530 in the example.

第1実施例のマスクデータ生成部530のマスクパラメータ参照テーブル536にはCPU80によりテーブルデータが設定されており、マスクパラメータ参照テーブル536では、このテーブルデータを参照してマスクパラメータMPの値が求められるのに対して、マスクデータ生成部530Gのマスクパラメータ記憶部536GにはCPU80からマスクパラメータMPの値が直接設定される。例えば、メモリ90には、画像の動き量VmとマスクパラメータMPとの関係を示したテーブルデータが格納されており、ユーザが所望する動き量を指定すると、CPU80によってこのテーブルデータが参照されて、対応するマスクパラメータMPの値が求められ、求められたマスクパラメータMPの値がマスクパラメータ記憶部536Gに設定される。   Table data is set by the CPU 80 in the mask parameter reference table 536 of the mask data generation unit 530 of the first embodiment. In the mask parameter reference table 536, the value of the mask parameter MP is obtained by referring to this table data. On the other hand, the value of the mask parameter MP is directly set from the CPU 80 in the mask parameter storage unit 536G of the mask data generation unit 530G. For example, table data indicating the relationship between the image motion amount Vm and the mask parameter MP is stored in the memory 90. When the user specifies a desired motion amount, the table data is referred to by the CPU 80. The value of the corresponding mask parameter MP is obtained, and the obtained value of the mask parameter MP is set in the mask parameter storage unit 536G.

なお、画像の動き量の指定は、例えば、動き優先モードとした動き量(大),(中),(小)のように、ユーザが所望の動き量を指定することができればどのような方法であっても構わない。このとき、テーブルデータにはこれらの動き量に対応するマスクパラメータMPの値が関係付けられているようにすればよい。   For example, the motion amount of the image can be designated by any method as long as the user can designate a desired motion amount, such as the motion amount (large), (medium), and (small) in the motion priority mode. It does not matter. At this time, the table data may be associated with the values of the mask parameters MP corresponding to these movement amounts.

本実施例においても、第1実施例の場合と同様に、動画ボケを改善することができる。また、表示される画像の実質的な輝度の減衰を抑制することが可能である。   Also in this embodiment, moving image blur can be improved as in the case of the first embodiment. Further, it is possible to suppress a substantial luminance attenuation of the displayed image.

なお、本実施例において、駆動画像データ生成部50Gで生成される駆動画像データについて特に説明を省略しが、第1実施例で説明したいずれの駆動画像データとすることも可能である。また、第2実施例で説明したように調光光源ユニットを備えて、動き量に応じて調光光源ユニットによる輝度の調整を行うようにすることも可能である。 In the present embodiment, the description of the drive image data generated by the drive image data generation unit 50G is omitted , but any of the drive image data described in the first embodiment can be used. Further, as described in the second embodiment, it is possible to provide a dimming light source unit and adjust the luminance by the dimming light source unit according to the amount of movement.

D.変形例:
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。
D. Variations:
In addition, this invention is not restricted to said Example and embodiment, In the range which does not deviate from the summary, it is possible to implement in various aspects.

D1.変形例1:
図21は、テーブルデータの表す動き量Vmに対するマスクパラメータMPの特性の変形例について示す説明図である。
D1. Modification 1:
FIG. 21 is an explanatory diagram illustrating a modification of the characteristics of the mask parameter MP with respect to the motion amount Vm represented by the table data.

上記実施例では、図4に示したように、テーブルデータは、動き量Vmに対するマスクパラメータMPの値が、0〜1の範囲で、動き量Vmが小さいほど大きく、動き量Vmが大きいほど小さくなり、動き量Vmが所定量以下となった場合には1、動き量Vmが所定量以上となった場合には0となるように設定されている。   In the above embodiment, as shown in FIG. 4, the table data has a mask parameter MP value corresponding to the motion amount Vm in the range of 0 to 1, and the smaller the motion amount Vm, the smaller the motion data Vm. Thus, it is set to be 1 when the motion amount Vm is equal to or less than a predetermined amount, and 0 when the motion amount Vm is equal to or greater than the predetermined amount.

ここで、画像の観視者が動画像を知覚するための眼球の追従運動は視角速度(単位は、[degree/second])で定義される。そして、眼球の短時間での追従の最高速度(限界視角速度)θmaxは30[degree/second]であると言われており、この限界視角速度以上では動画像を認識することは困難と考えられる。   Here, the following movement of the eyeball for the viewer of the image to perceive the moving image is defined by a visual angular velocity (unit: [degree / second]). Further, it is said that the maximum speed (limit visual angular velocity) θmax of tracking the eyeball in a short time is 30 [degree / second], and it is considered difficult to recognize a moving image at or above the limit visual angular velocity. .

そこで、図21に示すように、動き量Vmがこの限界視角速度に相当する量Vmmax以上となった場合には、動画像ではなく映像シーンが変化したものとして静止画像と同様に扱うこととし、マスクパラメータMPを1とするようにしてもよい。   Therefore, as shown in FIG. 21, when the motion amount Vm is equal to or larger than the amount Vmmax corresponding to the limit visual angular velocity, it is assumed that the video scene is changed instead of the moving image, and is treated in the same manner as the still image. The mask parameter MP may be set to 1.

なお、限界視角速度θmaxを動き量Vmmax[pixel/frame]に換算すると、下式で表される。
fv・Vmmax・(W/Xn)=2・3H・tan(θmax/2)
Vmmax=2・(1/fv)・(3H/W)・Xn・tan(θmax/2) ...(1)
fvはフレーム周波数、Hは表示画像の縦方向の長さ、Wは表示画像の横方向の長さ、Xnは横方向の解像度を示している。また、3Hは社団法人映像情報メディア学会による「HDTV標準観視条件」で定められている観視距離を示している。
In addition, when the limiting visual angular velocity θmax is converted into the motion amount Vmmax [pixel / frame], it is expressed by the following equation.
fv · Vmmax · (W / Xn) = 2 · 3H · tan (θmax / 2)
Vmmax = 2 · (1 / fv) · (3H / W) · Xn · tan (θmax / 2) (1)
fv is the frame frequency, H is the vertical length of the display image, W is the horizontal length of the display image, and Xn is the horizontal resolution. 3H indicates a viewing distance defined in “HDTV standard viewing conditions” by the Institute of Image Information and Television Engineers.

D2.変形例2:
上記第1実施例や第1の変形例ないし第5の変形例では、フレームメモリに順次書き込まれるフレーム画像データを2倍速以上の速度で読み出して、各フレーム画像データを複数フィールドの読出画像データに変換する場合を例に説明しているが、フレームメモリに順次書き込まれるフレーム画像データを等倍速で読み出して、順次読み出される読出画像データの奇数番目のフレーム画像データを、第1実施例や第1の変形例ないし第5の変形例における第1フィールドの読出画像データとし、偶数番目のフレーム画像データを第1実施例や第1の変形例ないし第5の変形例における第2フィールドの読出画像データとして、それぞれ対応するマスクデータを挿入することにより駆動画像データ信号を生成するようにしてもよい。
D2. Modification 2:
In the first embodiment and the first to fifth modifications, the frame image data sequentially written in the frame memory is read at a speed of at least double speed, and each frame image data is converted into a plurality of fields of read image data. Although the case of conversion is described as an example, the frame image data sequentially written in the frame memory is read at the same speed, and the odd-numbered frame image data of the read image data sequentially read out is converted into the first embodiment or the first example. The read image data of the first field in the modified examples to the fifth modified example, and the even-numbered frame image data is the read image data of the second field in the first example and the first to fifth modified examples. Alternatively, the driving image data signal may be generated by inserting corresponding mask data.

D3.変形例3:
また、上記実施例では、液晶パネルを適用したプロジェクタを例に説明しているが、プロジェクタではなく直視型の表示装置にも適用可能である。また、液晶パネルの他にPDP(Plasma Display Panel)やELD(Electro Luminescence Display)等の種々の蓄積型表示装置を適用することも可能である。なお、PDP等の自発光型の表示装置を適用する場合において、第2実施例のように画像の動き量に応じて輝度を調整する際には、表示装置自身の発光輝度を制御する発光制御ユニットを備えて、その発光輝度を調整するようにすればよい。
D3. Modification 3:
In the above embodiment, a projector using a liquid crystal panel is described as an example. However, the present invention can be applied to a direct-view display device instead of the projector. In addition to the liquid crystal panel, various storage type display devices such as PDP (Plasma Display Panel) and ELD (Electro Luminescence Display) can be applied. When a self-luminous display device such as a PDP is applied, when adjusting the luminance according to the amount of image movement as in the second embodiment, the light emission control for controlling the light emission luminance of the display device itself. A unit may be provided to adjust the light emission luminance.

D4.変形例4:
上記第1および第2実施例の駆動画像データ生成部50や第3実施例の駆動画像データ生成部50Gでは、フレームメモリ20から読み出された読出画像データ信号RVDSを順次第1のラッチ部520でラッチする構成としているが、第1のラッチ部520の前段に新たなフレームメモリを備える構成として、読出画像データ信号RVDSを一旦、新たなフレームメモリに書き込み、新たなフレームメモリから出力される新たな読出画像データ信号を第1のラッチ部520で順次ラッチするようにしてもよい。この場合、動き量検出部60に入力される画像データ信号としては、新たなフレームメモリに書き込まれる画像データ信号および新たなフレームメモリから読み出される画像データ信号とすればよい。
D4. Modification 4:
In the drive image data generation unit 50 of the first and second embodiments and the drive image data generation unit 50G of the third embodiment, the read image data signal RVDS read from the frame memory 20 is sequentially supplied to the first latch unit 520. However, the read image data signal RVDS is once written in the new frame memory and output from the new frame memory as a configuration including a new frame memory in front of the first latch unit 520. The read image data signal may be sequentially latched by the first latch unit 520. In this case, the image data signal input to the motion amount detection unit 60 may be an image data signal written to a new frame memory and an image data signal read from a new frame memory.

D5.変形例5:
上記各実施例では、マスクデータの生成を読出画像データの各画素について実行する場合を例に説明しているが、置き換えを実行する画素についてのみマスクデータの生成を実行する構成としてもよい。ようするに、置き換えを実行する画素に対応するマスクデータを生成することができ、マスクデータの置き換えを実行することができれば、どのような構成であってもよい。
D5. Modification 5:
In each of the above embodiments, the case where mask data is generated for each pixel of read image data has been described as an example. However, the mask data may be generated only for a pixel for which replacement is to be performed. In this way, any configuration may be used as long as mask data corresponding to a pixel to be replaced can be generated and mask data can be replaced.

D6.変形例6:
上記各実施例では、駆動画像データを生成するための、メモリ書込制御部、メモリ読出制御部、駆動画像データ生成部、動き量検出部の各ブロックをハードウェアにより構築した場合を例に説明しているが、少なくとも一部のブロックをCPUがコンピュータプログラムを読み出して実行することによって実現するように、ソフトウェアにより構築するようにしてもよい。
D6. Modification 6:
In each of the embodiments described above, an example is described in which each block of the memory write control unit, the memory read control unit, the drive image data generation unit, and the motion amount detection unit for generating the drive image data is constructed by hardware. However, at least a part of the blocks may be constructed by software so that the CPU reads and executes the computer program.

この発明の第1実施例としての画像データ処理装置を適用した画像表示システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an image display system to which an image data processing apparatus as a first embodiment of the present invention is applied. 駆動画像データ生成部50の構成の一例を示す概略ブロック図である。3 is a schematic block diagram illustrating an example of a configuration of a drive image data generation unit 50. FIG. マスクデータ生成部530の構成を示す概略ブロック図である。5 is a schematic block diagram illustrating a configuration of a mask data generation unit 530. FIG. マスクパラメータ参照テーブル536に格納されているテーブルデータについて示す説明図である。It is explanatory drawing shown about the table data stored in the mask parameter reference table 536. FIG. 生成される駆動画像データについて示す説明図である。It is explanatory drawing shown about the drive image data produced | generated. 駆動画像データ信号の生成動作について示すタイミングチャートである。6 is a timing chart illustrating a drive image data signal generation operation. 生成される駆動画像データの第1の変形例について示す説明図である。It is explanatory drawing shown about the 1st modification of the drive image data produced | generated. 生成される駆動画像データの第2の変形例について示す説明図である。It is explanatory drawing shown about the 2nd modification of the drive image data produced | generated. 生成される駆動画像データの第3の変形例について示す説明図である。It is explanatory drawing shown about the 3rd modification of the drive image data produced | generated. 第3の変形例としての駆動画像データ信号の生成動作について示すタイミングチャートである。It is a timing chart shown about generation operation of a drive image data signal as the 3rd modification. 生成される駆動画像データの第4の変形例について示す説明図である。It is explanatory drawing shown about the 4th modification of the drive image data produced | generated. 生成される駆動画像データの第5の変形例について示す説明図である。It is explanatory drawing shown about the 5th modification of the drive image data produced | generated. 生成される駆動画像データの第6の変形例について示す説明図である。It is explanatory drawing shown about the 6th modification of the drive image data produced | generated. 第2実施例としての画像データ処理装置を適用した画像表示システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the image display system to which the image data processing apparatus as 2nd Example is applied. 駆動画像データ生成部50Fの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the drive image data generation part 50F. マスクデータ生成部530Fの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the mask data generation part 530F. 調光パラメータ参照テーブル538に格納されているテーブルデータについて示す説明図である。It is explanatory drawing shown about the table data stored in the light control parameter reference table 538. FIG. 第3実施例としての画像データ処理装置を適用した画像表示システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the image display system to which the image data processing apparatus as 3rd Example is applied. 駆動画像データ生成部50Gの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the drive image data generation part 50G. マスクデータ生成部530Gの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the mask data generation part 530G. テーブルデータの表す動き量Vmに対するマスクパラメータMPの特性の変形例について示す説明図である。It is explanatory drawing shown about the modification of the characteristic of the mask parameter MP with respect to the motion amount Vm which table data represents.

符号の説明Explanation of symbols

10...信号変換部
20...フレームメモリ
30...メモリ書込制御部
40...メモリ読出制御部
50...駆動画像データ生成部
50F...駆動画像データ生成部
50G...駆動画像データ生成部
60...動き量検出部
70...液晶パネル駆動部
80...CPU
90...メモリ
100...液晶パネル
110...光源ユニット
110F...調光光源ユニット
120...投写光学系
510...マスク制御部
520...ラッチ部
530...マスクデータ生成部
530F...マスクデータ生成部
530G...マスクデータ生成部
532...演算部
534...演算選択部
536...マスクパラメータ参照テーブル
536G...マスクパラメータ記憶部
538...調光パラメータ参照テーブル
540...ラッチ部
550...マルチプレクサ(MPX)
DP1...画像表示システム
DP2...画像表示システム
DP3...画像表示システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Signal conversion part 20 ... Frame memory 30 ... Memory write control part 40 ... Memory read-out control part 50 ... Drive image data generation part 50F ... Drive image data generation part 50G. ..Drive image data generation unit 60 ... Motion amount detection unit 70 ... Liquid crystal panel drive unit 80 ... CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 90 ... Memory 100 ... Liquid crystal panel 110 ... Light source unit 110F ... Dimming light source unit 120 ... Projection optical system 510 ... Mask control part 520 ... Latch part 530 ... Mask Data generation unit 530F ... Mask data generation unit 530G ... Mask data generation unit 532 ... Operation unit 534 ... Operation selection unit 536 ... Mask parameter reference table 536G ... Mask parameter storage unit 538. Dimming parameter reference table 540 ... Latch section 550 ... Multiplexer (MPX)
DP1 ... Image display system DP2 ... Image display system DP3 ... Image display system

Claims (24)

画像表示装置を駆動するための駆動画像データを生成する画像データ処理装置であって、
入力される複数フレームの入力画像データを順次記憶する画像メモリと、
前記画像メモリへの書き込みを制御する書込制御部と、
前記画像メモリからの読み出しを制御する読出制御部と、
前記画像メモリから順次読み出された読出画像データから前記駆動画像データを生成する駆動画像データ生成部と、を備え、
前記駆動画像データ生成部は、前記読出画像データの少なくとも一部をマスクデータに置き換えて前記駆動画像データを生成し、
前記マスクデータの表す画素値は、前記マスクデータに置き換えられる画素に対応する前記読出画像データの表す画素値に応じて、前記対応する読出し画像データの表す画素値よりも小さな値に決定されることを特徴とする画像データ処理装置。
An image data processing device for generating drive image data for driving an image display device,
An image memory for sequentially storing input image data of a plurality of input frames;
A writing control unit for controlling writing to the image memory;
A read control unit for controlling reading from the image memory;
A drive image data generation unit for generating the drive image data from read image data sequentially read from the image memory,
The drive image data generation unit generates the drive image data by replacing at least a part of the read image data with mask data,
The pixel value represented by the mask data is determined to be smaller than the pixel value represented by the corresponding read image data according to the pixel value represented by the read image data corresponding to the pixel replaced with the mask data. An image data processing apparatus.
前記マスクデータは、前記読出画像データの表す画像全体の動き量に応じて決定される所定のパラメータに基づいて、前記マスクデータに置き換えられる画素に対応する前記読出画像データを演算処理することにより生成されることを特徴とする請求項1記載の画像データ処理装置。   The mask data is generated by computing the read image data corresponding to the pixel to be replaced with the mask data based on a predetermined parameter determined according to the amount of movement of the entire image represented by the read image data. The image data processing apparatus according to claim 1, wherein: 前記所定のパラメータは、前記マスクデータの前記対応する読出画像データの画素値に対する比率が、0から1までの範囲内で、かつ、前記動き量が大きくなるに従って小さく、前記動き量が小さくなるに従って大きくなるように、設定されていることを特徴とする請求項2記載の画像データ処理装置。   The predetermined parameter is such that the ratio of the mask data to the pixel value of the corresponding read image data is within a range from 0 to 1, and the smaller the motion amount, the smaller the motion amount. 3. The image data processing apparatus according to claim 2, wherein the image data processing apparatus is set to be large. 請求項3記載の画像データ処理装置であって、
前記動き量が所定量よりも大きい場合には、前記比率が1となるように前記所定のパラメータを設定することを特徴とする画像データ処理装置。
The image data processing apparatus according to claim 3,
The image data processing apparatus, wherein the predetermined parameter is set so that the ratio is 1 when the movement amount is larger than a predetermined amount.
前記所定量は、眼球の追従運動の速度限界を示す限界視角速度に相当する大きさであることを特徴とする請求項4記載の画像データ処理装置。   5. The image data processing apparatus according to claim 4, wherein the predetermined amount is a magnitude corresponding to a limit visual angular velocity indicating a speed limit of a follow-up movement of the eyeball. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像データ処理装置であって、
前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像のm本(mは1以上の整数)の水平ラインごとに、前記読出画像データと前記マスクデータとが交互に配置された駆動画像データであって、前記読出画像データと前記マスクデータとの配置順が互いに異なる第1と第2の駆動画像データを生成することを特徴とする画像データ処理装置。
An image data processing apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The drive image data generation unit is a drive in which the read image data and the mask data are alternately arranged for every m (m is an integer of 1 or more) horizontal lines of an image displayed on the image display device. An image data processing apparatus that generates first and second drive image data, which are image data, wherein the arrangement order of the read image data and the mask data is different from each other.
m=1であることを特徴とする請求項6記載の画像データ処理装置。   The image data processing apparatus according to claim 6, wherein m = 1. 請求項6または請求項7記載の画像データ処理装置であって、
前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像の単位で、前記第1の駆動画像データと前記第2の駆動画像データとを交互に生成することを特徴とする画像データ処理装置。
The image data processing device according to claim 6 or 7,
The drive image data generation unit alternately generates the first drive image data and the second drive image data in units of images displayed on the image display device. apparatus.
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像データ処理装置であって、
前記画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像のn本(nは1以上の整数)の垂直ラインごとに、前記読出画像データと前記マスクデータとが交互に配置された駆動画像データであって、前記読出画像データと前記マスクデータとの配置順が互いに異なる第1と第2の駆動画像データを生成することを特徴とする画像データ処理装置。
An image data processing apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The image data generation unit is a drive image in which the read image data and the mask data are alternately arranged for every n (n is an integer of 1 or more) vertical lines of an image displayed on the image display device. An image data processing apparatus for generating first and second drive image data, which are data, the arrangement order of the read image data and the mask data being different from each other.
n=1であることを特徴とする請求項9記載の画像データ処理装置。   The image data processing apparatus according to claim 9, wherein n = 1. 請求項9または請求項10記載の画像データ処理装置であって、
前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像の単位で、前記第1の駆動画像データと前記第2の駆動画像データとを交互に生成することを特徴とする画像データ処理装置。
The image data processing device according to claim 9 or 10,
The drive image data generation unit alternately generates the first drive image data and the second drive image data in units of images displayed on the image display device. apparatus.
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像データ処理装置であって、
前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像の水平方向にp画素(pは1以上の整数)で垂直方向にq画素(qは1以上の整数)のブロック単位で、前記水平方向および前記垂直方向に前記読出画像データと前記マスクデータとが交互に配置された駆動画像データであって、前記読出画像データと前記マスクデータとの配置順が互いに異なる第1と第2の駆動画像データを生成することを特徴とする画像データ処理装置。
An image data processing apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The drive image data generation unit is a block unit of p pixels (p is an integer of 1 or more) in the horizontal direction and q pixels (q is an integer of 1 or more) in the vertical direction of an image displayed on the image display device. Drive image data in which the read image data and the mask data are alternately arranged in the horizontal direction and the vertical direction, and the arrangement order of the read image data and the mask data is different from each other. An image data processing apparatus for generating drive image data of
p=q=1であることを特徴とする請求項12記載の画像データ処理装置。   13. The image data processing apparatus according to claim 12, wherein p = q = 1. 請求項12または請求項13記載の画像データ処理装置であって、
前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像の単位で、前記第1の駆動画像データと前記第2の駆動画像データとを交互に生成することを特徴とする画像データ処理装置。
The image data processing apparatus according to claim 12 or 13,
The drive image data generation unit alternately generates the first drive image data and the second drive image data in units of images displayed on the image display device. apparatus.
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像データ処理装置であって、
前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像の、各水平ラインに並ぶr個(rは3以上の整数)の画素につき連続するs個(sはrの約数)の画素に前記マスクデータが配置されるとともに、前記r個の画素に対する前記s個の画素の位置はt本(tは1以上の整数)の前記水平ラインごとに交互にずれた位置とされる駆動画像データであって、前記マスクデータの配置位置が互いに異なる第1ないし第(r/s)の駆動画像データを生成することを特徴とする画像データ処理装置。
An image data processing apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The drive image data generation unit includes s (s is a divisor of r) continuous for r pixels (r is an integer of 3 or more) arranged in each horizontal line of an image displayed on the image display device. The mask data is arranged in the pixels, and the positions of the s pixels with respect to the r pixels are alternately shifted every t (t is an integer of 1 or more) the horizontal lines. An image data processing apparatus for generating first to (r / s) drive image data, which is image data, wherein the arrangement positions of the mask data are different from each other.
請求項15記載の画像データ処理装置であって、
前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置で表示される画像の単位で、前記第1ないし第(r/s)の駆動画像データを順に生成することを特徴とする画像データ処理装置。
The image data processing device according to claim 15,
The drive image data generation unit sequentially generates the first to (r / s) drive image data in units of images displayed on the image display device.
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像データ処理装置であって、
前記駆動画像データ生成部は、前記駆動画像データとして、前記画像表示装置で表示される画像の全体が前記読出画像データである第1の駆動画像データと、前記画像表示装置で表示される画像の全体が前記マスクデータである第2の駆動画像データとを生成することを特徴とする画像データ処理装置。
An image data processing apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The drive image data generation unit includes, as the drive image data, first drive image data in which an entire image displayed on the image display device is the read image data, and an image displayed on the image display device. An image data processing apparatus for generating second drive image data, the entirety of which is the mask data.
請求項1ないし請求項17のいずれかに記載の画像データ処理装置であって、
前記読出画像データは、前記複数フレームの入力画像データが入力されるフレームレートの複数倍のレートで前記画像メモリから読み出されることを特徴とする画像データ処理装置。
An image data processing apparatus according to any one of claims 1 to 17,
The image data processing apparatus, wherein the read image data is read from the image memory at a rate that is a multiple of a frame rate at which the input image data of the plurality of frames is input.
請求項2記載の画像データ処理装置であって、
前記駆動画像データ生成部は、前記画像表示装置の射出光量を制御する調光部により前記画像表示装置の射出光量を調整するための調光データを、前記動き量に応じて生成することを特徴とする画像データ処理装置。
The image data processing device according to claim 2,
The drive image data generation unit generates dimming data for adjusting the emission light amount of the image display device according to the amount of movement by a dimming unit that controls the emission light amount of the image display device. An image data processing apparatus.
請求項1ないし請求項19のいずれかに記載の画像データ処理装置と、前記画像表示装置とを備える画像表示システム。   An image display system comprising: the image data processing device according to any one of claims 1 to 19; and the image display device. 請求項20記載の画像表示システムであって、さらに、
前記画像表示装置の射出光量を制御する調光部、を備え、
前記駆動画像データ生成部は、前記調光部により前記画像表示装置の射出光量を調整するための調光データを、前記動き量に応じて生成することを特徴とする画像表示システム。
The image display system according to claim 20, further comprising:
A light control unit for controlling the amount of light emitted from the image display device,
The drive image data generation unit generates dimming data for adjusting the amount of light emitted from the image display device by the dimming unit according to the amount of movement.
請求項21記載の画像表示システムであって、
前記画像表示装置は、非発光型の表示装置であり、
前記調光部は、
前記画像表示装置を照明する照明光を射出する光源と、
前記光源の射出光量を前記調光データに応じて制御する制御部と、を備えることを特徴とする画像表示システム。
The image display system according to claim 21, wherein
The image display device is a non-luminous display device,
The light control unit is
A light source that emits illumination light that illuminates the image display device;
A control unit that controls the amount of light emitted from the light source according to the light control data.
請求項22記載の画像表示システムであって、
前記光源は主光源と副光源とを備えており、
前記制御部は、前記副光源の射出光量を制御することを特徴とする画像表示システム。
The image display system according to claim 22, wherein
The light source includes a main light source and a sub light source,
The said control part controls the emitted light quantity of the said sublight source, The image display system characterized by the above-mentioned.
画像表示装置を駆動するための駆動画像データを生成する画像データ処理方法であって、
複数フレームの入力画像データを画像メモリへ順次書き込む工程と、
前記画像メモリに順次書き込まれる前記入力画像データごとに、前記入力画像データを順次読み出す工程と、
前記画像メモリから順次読み出された読出画像データから前記駆動画像データを生成する工程と、を備え、
前記駆動画像データを生成する工程は、前記読出画像データの少なくとも一部をマスクデータに置き換えて前記駆動画像データを生成し、
前記マスクデータの表す画素値は、前記マスクデータに置き換えられる画素に対応する前記読出画像データの表す画素値に応じて、前記対応する読出し画像データの表す画素値よりも小さな値に決定されることを特徴とする画像データ処理方法。
An image data processing method for generating drive image data for driving an image display device,
Sequentially writing input image data of a plurality of frames into an image memory;
Sequentially reading the input image data for each of the input image data sequentially written to the image memory;
Generating the drive image data from read image data sequentially read from the image memory,
The step of generating the drive image data generates the drive image data by replacing at least a part of the read image data with mask data,
The pixel value represented by the mask data is determined to be smaller than the pixel value represented by the corresponding read image data according to the pixel value represented by the read image data corresponding to the pixel replaced with the mask data. An image data processing method characterized by the above.
JP2005236529A 2004-11-01 2005-08-17 Signal processing to improve motion blur Expired - Fee Related JP3841104B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236529A JP3841104B2 (en) 2004-11-01 2005-08-17 Signal processing to improve motion blur
TW094134591A TW200627362A (en) 2004-11-01 2005-10-04 Signal processing for reducing blur of moving image
EP05023651A EP1653438B1 (en) 2004-11-01 2005-10-28 Signal processing for reducing blur of moving image
KR1020050102866A KR100799629B1 (en) 2004-11-01 2005-10-31 Signal processing for improving blur of mobile image
US11/261,627 US7940240B2 (en) 2004-11-01 2005-10-31 Signal processing for reducing blur of moving image

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004317617 2004-11-01
JP2005236529A JP3841104B2 (en) 2004-11-01 2005-08-17 Signal processing to improve motion blur

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006145247A Division JP2006309252A (en) 2004-11-01 2006-05-25 Signal processing for reducing blur of moving image

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006154751A JP2006154751A (en) 2006-06-15
JP3841104B2 true JP3841104B2 (en) 2006-11-01

Family

ID=36633067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005236529A Expired - Fee Related JP3841104B2 (en) 2004-11-01 2005-08-17 Signal processing to improve motion blur

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841104B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133384A (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Seiko Epson Corp Motion compensation
JP2006145799A (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Seiko Epson Corp Movement compensation
JP2009271382A (en) * 2008-05-08 2009-11-19 Canon Inc Image processor and method for controlling image processor

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4165590B2 (en) 2006-08-10 2008-10-15 セイコーエプソン株式会社 Image data processing device, image display device, driving image data generation method, and computer program
JP4884481B2 (en) 2006-11-24 2012-02-29 シャープ株式会社 Image display device
EP2223294B1 (en) * 2007-11-20 2013-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Liquid crystal display device and image display method of the same
JP2011197389A (en) * 2010-03-19 2011-10-06 Sharp Corp Video display device
JP4932027B1 (en) * 2010-11-15 2012-05-16 株式会社ナナオ Image display method and liquid crystal display device using the same
US10839738B2 (en) * 2017-09-25 2020-11-17 Apple Inc. Interlaced or interleaved variable persistence displays

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133384A (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Seiko Epson Corp Motion compensation
JP4649956B2 (en) * 2004-11-04 2011-03-16 セイコーエプソン株式会社 Motion compensation
JP2006145799A (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Seiko Epson Corp Movement compensation
JP2009271382A (en) * 2008-05-08 2009-11-19 Canon Inc Image processor and method for controlling image processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006154751A (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100799629B1 (en) Signal processing for improving blur of mobile image
JP3841104B2 (en) Signal processing to improve motion blur
JP4453647B2 (en) Moving image display device and moving image display method
US7817127B2 (en) Image display apparatus, signal processing apparatus, image processing method, and computer program product
JP5079856B2 (en) Image display device, image display monitor, and television receiver
JP4722517B2 (en) Image display device, image display monitor, and television receiver
JP2002006818A (en) Device and method for image processing and image display system
JP2004240317A (en) Display method, display device and data writing circuit to be used for the device
JP4470824B2 (en) Afterimage compensation display
JPWO2006100906A1 (en) Image display device, image display monitor, and television receiver
JP2007271842A (en) Display device
WO2008062578A1 (en) Image display apparatus
JP2005148521A (en) Image display unit
JP2002215111A (en) Video display device
JP2009109694A (en) Display unit
US7839453B2 (en) Movement compensation
JP4649956B2 (en) Motion compensation
JP3841105B1 (en) Signal processing to improve motion blur
JP2010091711A (en) Display
JP4923635B2 (en) Moving image display device and moving image display method
JP2006309252A (en) Signal processing for reducing blur of moving image
JP2004317928A (en) Liquid crystal display device
JP2008058483A (en) Animation image display device and method
KR100747290B1 (en) Device and metheod for reducing Motion Blur in Liquid Crystal Display
JP2009162955A (en) Image display device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3841104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees