JP3837512B2 - 二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒 - Google Patents

二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP3837512B2
JP3837512B2 JP2002213492A JP2002213492A JP3837512B2 JP 3837512 B2 JP3837512 B2 JP 3837512B2 JP 2002213492 A JP2002213492 A JP 2002213492A JP 2002213492 A JP2002213492 A JP 2002213492A JP 3837512 B2 JP3837512 B2 JP 3837512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxide
carbon dioxide
ethylbenzene
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002213492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004050111A (ja
Inventor
昌弘 斉藤
功 高原
和久 村田
仁 稲葉
直樹 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2002213492A priority Critical patent/JP3837512B2/ja
Publication of JP2004050111A publication Critical patent/JP2004050111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837512B2 publication Critical patent/JP3837512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エチルベンゼンを二酸化炭素共存下で脱水素反応させることによりスチレンモノマーを製造する際に使用する触媒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、スチレンモノマーを工業的に製造するには、エチルベンゼンを、大量の水蒸気共存下に、酸化鉄とカリウムを主成分とする触媒上に600℃程度の温度で接触させる方法が採用されている(触媒、38巻、7号、572〜579(1996))。
しかしながら、この方法は、▲1▼大量の水蒸気を共存させるために、エネルギー消費量が大きいこと、▲2▼スチレンモノマーの単通収率を高くするために、反応を減圧下で行う必要があること、▲3▼反応中に触媒中のカリウムの揮散がおこることなど、改善すべき点も指摘されている。
これらの問題点を解決するために、本発明者らは、先に水蒸気の代わりに、二酸化炭素を共存ガスに用いることにより、▲1▼従来のプロセスよりエネルギー消費量が低くなる、▲2▼スチレンモノマーの単通収率が高くなる可能性を報告している(Catalysis Today, 55(2000)173-178)。
しかしながら、この二酸化炭素を用いる新しい方法においても、優れた触媒が必要とされており、本発明者らは、先に、酸化鉄、酸化カルシウムおよび酸化アルミニウムからなる触媒(特許第3032816号)を開発すると共にさらにこの触媒の改良を意図とし、酸化鉄、酸化アルミニウムおよび酸化セリウムを必須成分とする触媒(特願2001−321788)を提案した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記した特願2001−321788号の発明を更に発展・飛躍させたものであり、エチルベンゼンを二酸化炭素共存下で脱水素反応させることによりスチレンモノマーを製造する方法において、更に高性能な触媒を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、酸化鉄および酸化アルミニウムからなる触媒の性能に及ぼす種々の添加物の影響を検討した結果、意外にも酸化イットリウムを添加した触媒により、その課題を解決し得ることを見い出した。
【0005】
即ち、本発明によれば、第一に、酸化鉄、酸化アルミニウムおよび酸化イットリウムを必須成分とする、二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応において高い性能を示す触媒が提供される。
第二に、第一の発明において、酸化鉄、酸化アルミニウムおよび酸化イットリウムを必須成分とする触媒であって、触媒全体を100重量%とするとき、各酸化物の含有量が、上記の順に5〜20重量%、60〜94重量%、1〜20重量%であることを特徴とする二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒が提供される。
第三に、エチルベンゼンを二酸化炭素の存在下、上記第1又は第2記載の触媒に接触させることを特徴とするスチレンモノマーの製造方法が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下本発明を詳細に説明する。
【0007】
本発明の二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒は、酸化鉄、酸化アルミニウムおよび酸化イットリウムを必須成分とすることを特徴とする。
【0008】
本発明の触媒は、二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応において、前記特願2001−321788記載の触媒よりも同等以上の更に優れた性能を発揮する。
これは、新たに添加した酸化イットリウムの作用によるものである。酸化イットリウムの作用の内容が完全には明らかになっているわけではないが、酸化イットリウムが、非常に弱い塩基性を示すことにより、反応中の触媒表面に二酸化炭素を適度な強さで吸着し、反応を促進するものと推察している。
【0009】
各触媒成分の割合は、特に限定されないが、触媒全体を100重量%とするとき、酸化鉄が5〜20重量%、酸化アルミニウムが60〜94重量%、酸化イットリウムが1〜20重量%とされる。このような量的範囲において、組成を反応条件に応じて適切に定めることにより、その反応条件に適した触媒性能を得ることができる。
また、本発明の脱水素反応用触媒は、酸化鉄、酸化アルミニウムおよび酸化イットリウムを必須成分とするが、本発明の反応を損なわない範囲で、他の物質を含んでいても良い。このような物質としては、たとえば、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化マンガン、酸化珪素、酸化ランタン、酸化セリウムなどが挙げられる。
【0010】
本発明の触媒成分となる酸化鉄、酸化アルミニウムおよび酸化イットリウムの原料としては、それぞれの硝酸塩、塩酸塩、硫酸鉛、有機酸塩、水酸化物等を用いることができる。触媒は、共沈法、含浸法、混合法、逐次沈殿法、アルコキシド法等の方法により、あるいは、これらの方法を組み合わせた方法により触媒前駆体を調製し、次いで、触媒前駆体を空気中で焼成することにより製造できる。触媒前駆体の焼成温度は、特に限定しないが、300〜1000℃の範囲が好ましく、600〜800℃が特に好ましい。
【0011】
このようにして製造された触媒は、そのままで、あるいは適当な方法により造粒または打錠成型して用いる。触媒の粒子径や形状は、反応方式、反応器の形状によって任意に選択できる。すなわち、本発明による触媒は、固定床、流動床等いずれの反応方式においても用いることができる。
【0012】
本発明による触媒を用いて、エチルベンゼンの脱水素反応によりスチレンを製造する際の反応条件は、特許第3032816号公報あるいは特願2001−321788に記載された反応条件と同様であるが、二酸化炭素のエチルベンゼンに対する割合は、エチルベンゼン1モルあたり、0.1〜100モル、好ましくは1〜50モル、反応温度は500〜650℃の範囲、好ましくは、530〜630℃、反応圧力は、加圧、常圧、減圧のいずれでも良く、好ましくは0.2〜1.5気圧(絶対圧力)である。また、本発明の触媒は、一定時間使用後に活性が低下した場合には、空気中で再度焼成することによりその性能を回復させることができる。
【0013】
【実施例】
以下、実施例をあげて本発明の特徴とするところをより一層明確にする。
【0014】
実施例1
硝酸鉄九水和物8.3g、硝酸アルミニウム九水和物102.1g、硝酸イットリウム六水和物2.8gを蒸留水に溶解し、300mlの水溶液を調製し、A液とした。一方、無水炭酸ナトリウム52.5gを蒸留水に溶解し、300mlの水溶液を調製し、B液とした。A液およびB液を、それぞれ、8ml/分の速度で良く攪拌した800mlの室温の蒸留水に、同時に滴下して沈殿物を得た。この沈殿物を室温にて1日間熟成させた後、ろ過、洗浄を行い、沈殿物中のナトリウムを除去した。その後、沈殿物を110℃で乾燥し、空気中、750℃で2時間焼成し・た。次に、焼成後の酸化物を圧縮成型後、粉砕し、250〜600μmに粒度調製して、触媒とした。この触媒の組成は、酸化鉄10重量%、酸化アルミニウム85重量%、酸化イットリウム(Y)5重量%であった。
【0015】
得られた触媒2gを反応管に充填し、二酸化炭素中で反応温度に昇温した後、10容量%のエチルベンゼン蒸気および90容量%の二酸化炭素からなる混合ガスを触媒層に通して、圧力0.1MPa、混合ガス流量68ml/分、温度550℃の条件下に上記混合ガスを反応させた。反応生成ガスを−1℃で冷却して得られた液体成分をガスクロマトグラフで分析した。その結果、反応経過時間6時間後において、スチレン収率51%、スチレン選択率96%であった(表1参照)。
【0016】
実施例2
硝酸鉄九水和物8.5g、硝酸アルミニウム九水和物99.0g、硝酸イットリウム六水和物5.7gを蒸留水に溶解し、300mlの水溶液を調製し、A液とした。一方、無水炭酸ナトリウム52.5gを蒸留水に溶解し、300mlの水溶液を調製し、B液とした。A液およびB液を、それぞれ、8ml/分の速度で良く攪拌した800mlの室温の蒸留水に、同時に滴下して沈殿物を得た。この沈殿物を室温にて1日間熟成させた後、ろ過、洗浄を行い、沈殿物中のナトリウムを除去した。その後、沈殿物を110℃で乾燥し、空気中、750℃で2時間焼成した。次に、焼成後の酸化物を圧縮成型後、粉砕し、250〜600μmに粒度調製して、触媒とした。この触媒の組成は、酸化鉄10重量%、酸化アルミニウム80重量%、酸化イットリウム(Y)10重量%であった。
【0017】
得られた触媒2gを反応管に充填し、実施例1と同様なエチルベンゼンの脱水素反応を行った。その結果、反応経過時間6時間後において、スチレン収率50%、スチレン選択率96%であった(表1参照)。
【0018】
実施例3
硝酸鉄九水和物8.8g、硝酸アルミニウム九水和物95.7g、硝酸イットリウム六水和物8.8gを蒸留水に溶解し、300mlの水溶液を調製し、A液とした。一方、無水炭酸ナトリウム52.5gを蒸留水に溶解し、300mlの水溶液を調製し、B液とした。A液およびB液を、それぞれ、8ml/分の速度で良く攪拌した800mlの室温の蒸留水に、同時に滴下して沈殿物を得た。この沈殿物を室温にて1日間熟成させた後、ろ過、洗浄を行い、沈殿物中のナトリウムを除去した。その後、沈殿物を110℃で乾燥し、空気中、750℃で2時間焼成した。次に、焼成後の酸化物を圧縮成型後、粉砕し、250〜600μmに粒度調製して、触媒とした。この触媒の組成は、酸化鉄10重量%、酸化アルミニウム75重量%、酸化イットリウム(Y)15重量%であった。
【0019】
得られた触媒2gを反応管に充填し、実施例1と同様なエチルベンゼンの脱水素反応を行った。その結果、反応経過時間6時間後において、スチレン収率50%、スチレン選択率97%であった(表1参照)。
【0020】
比較例1
硝酸アルミニウム九水和物107.2g、硝酸イットリウム六水和物5.5gを蒸留水に溶解し、300mlの水溶液を調製し、A液とした。一方、無水炭酸ナトリウム52.5gを蒸留水に溶解し、300mlの水溶液を調製し、B液とした。A液およびB液を、それぞれ、8ml/分の速度で良く攪拌した800mlの室温の蒸留水に、同時に滴下して沈殿物を得た。この沈殿物を室温にて1日間熟成させた後、ろ過、洗浄を行い、沈殿物中のナトリウムを除去した。その後、沈殿物を110℃で乾燥し、空気中、750℃で2時間焼成した。次に、焼成後の酸化物を圧縮成型後、粉砕し、250〜600μmに粒度調製して、触媒とした。この触媒の組成は、酸化アルミニウム90重量%、酸化イットリウム10重量%であった。
【0021】
得られた触媒2gを反応管に充填し、実施例1と同様なエチルベンゼンの脱水素反応を行った。その結果、反応経過時間6時間後において、スチレン収率3%、スチレン選択率87%であった(表1参照)。
この結果から、酸化アルミニウムと酸化イットリウムからなる触媒はほとんど活性を示さず、酸化イットリウムを添加した本発明の触媒における酸化イットリウムは、酸化鉄と酸化アルミニウムからなる触媒の性能を高める役割を果たしていることが判る。
【0022】
比較例2
硝酸鉄九水和物8.3g、硝酸アルミニウム九水和物103.0g、硝酸セリウム六水和物2.1gを蒸留水に溶解し、300mlの水溶液を調製し、A液とした。一方、無水炭酸ナトリウム52.5gを蒸留水に溶解し、300mlの水溶液を調製し、B液とした。A液およびB液を、それぞれ、8ml/分の速度で良く攪拌した800mlの室温の蒸留水に、同時に滴下して沈殿物を得た。この沈殿物を室温にて1日間熟成させた後、ろ過、洗浄を行い、沈殿物中のナトリウムを除去した。その後、沈殿物を110℃で乾燥し、空気中、750℃で2時間焼成した。次に、焼成後の酸化物を圧縮成型後、粉砕し、250〜600μmに粒度調製して、触媒とした。この触媒の組成は、酸化鉄10重量%、酸化アルミニウム85重量%、酸化セリウム(CeO)5重量%であった。
【0023】
得られた触媒2gを反応管に充填し、実施例1と同様なエチルベンゼンの脱水素反応を行った。その結果、反応経過時間6時間後において、スチレン収率48%、スチレン選択率96%であった(表1参照)。
この結果から、酸化イットリウムを添加した本発明の触媒は、酸化セリウムを添加した特願2001−321788号発明の触媒より触媒活性が高いことが判る。
【0024】
【表1】
Figure 0003837512
【0025】
【発明の効果】
本発明の触媒は、二酸化炭素共存下でのエチルベンゼンの脱水素反応において、長時間その触媒活性が低下せず極めて高い触媒活性を示すものである。従って、スチレンモノマーを工業的有利に製造することができる。

Claims (3)

  1. 酸化鉄、酸化アルミニウムおよび酸化イットリウムを必須成分とすることを特徴とする二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒。
  2. 酸化鉄、酸化アルミニウムおよび酸化イットリウムを必須成分とする金属酸化物で構成された触媒であって、触媒全体を100重量%とするとき、各酸化物の含有量が、上記の順に5〜20重量%、60〜94重量%、1〜20重量%であることを特徴とする請求項1記載の二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒。
  3. エチルベンゼンを二酸化炭素の存在下、請求項1又は2の触媒に接触させることを特徴とするスチレンモノマーの製造方法。
JP2002213492A 2002-07-23 2002-07-23 二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒 Expired - Lifetime JP3837512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002213492A JP3837512B2 (ja) 2002-07-23 2002-07-23 二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002213492A JP3837512B2 (ja) 2002-07-23 2002-07-23 二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004050111A JP2004050111A (ja) 2004-02-19
JP3837512B2 true JP3837512B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=31936072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002213492A Expired - Lifetime JP3837512B2 (ja) 2002-07-23 2002-07-23 二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3837512B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004050111A (ja) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4673531B2 (ja) フェノール及びアセトンの製造方法
US2960518A (en) Ethylene production process
CN1156425C (zh) 环己醇脱氢制环己酮的方法
JPH01176451A (ja) 水添用触媒
US6037305A (en) Use of Ce/Zr mixed oxide phase for the manufacture of styrene by dehydrogenation of ethylbenzene
JP4119980B2 (ja) プロパン脱水素反応用触媒
JPH0656722A (ja) 不飽和アルコールの製造方法
JP3837520B2 (ja) Coシフト反応用触媒
JP3530937B2 (ja) メタノール合成用触媒
JP3837512B2 (ja) 二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒
JP3752531B2 (ja) 二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒
JP4512748B2 (ja) 水性ガス転化反応用触媒
CN107519882B (zh) 一种醋酸环己酯加氢催化剂的制备方法及所制备的加氢催化剂和醋酸环己酯的加氢方法
JPS647974B2 (ja)
CN113019391B (zh) 一种乙酸环己酯加氢制备环己醇和乙醇的催化剂、其制备方法和应用
JP4696295B2 (ja) 二酸化炭素共存下でのエチルベンゼン脱水素反応用触媒およびこれを用いたスチレンの製造方法
JPS615036A (ja) アルコ−ルの製造法
JP2007313487A (ja) 水性ガス転化反応用触媒及びそれを用いた水性ガス転化反応方法。
CN109092300B (zh) 用于加氢制备异丙苯的催化剂
JP2004329976A (ja) 高温coシフト反応用触媒
JP3032816B2 (ja) スチレンモノマーの製造方法
JP4150771B2 (ja) シクロヘキサノール脱水素反応用触媒
EP0452695B1 (en) Production of a catalyst and its use for producing phenol
JPH0247972B2 (ja)
JP3837487B2 (ja) メタノール改質用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3837512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term