JP3836473B2 - 画像読取装置及び画像読取方法 - Google Patents

画像読取装置及び画像読取方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3836473B2
JP3836473B2 JP2004101433A JP2004101433A JP3836473B2 JP 3836473 B2 JP3836473 B2 JP 3836473B2 JP 2004101433 A JP2004101433 A JP 2004101433A JP 2004101433 A JP2004101433 A JP 2004101433A JP 3836473 B2 JP3836473 B2 JP 3836473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
paper sheet
reading
image reading
backing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004101433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005286921A (ja
Inventor
聖保 尾又
秀春 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004101433A priority Critical patent/JP3836473B2/ja
Publication of JP2005286921A publication Critical patent/JP2005286921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836473B2 publication Critical patent/JP3836473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、例えば帳票等の紙葉類からイメージ(画像)を光学的に読み取るための画像読取装置及び画像読取方法に関する。
帳票等の紙葉類を搬送する搬送路上に読取センサユニットを配置し、この読取センサユニットを介して紙葉類に記された文字や図形等をイメージとして読み取る紙葉類移動型の光学的画像読取装置が知られている。
上記した読取センサユニットでは、紙葉類が搬送路上の読取位置に到達した時に、紙葉類に対し光源から光を照射し、この紙葉類で反射された光を反射ミラーやレンズを含む光学系を介してCCDイメージセンサに導いている。このため、紙葉類の画像情報は、光の濃淡情報となってCCDイメージセンサに入力され、ここで電気信号に変換されて読み取られるようになっている。
また、このような画像読取読装置としては、紙葉類の搬送路に沿って2つの読取ヘッドを直列に配置し、各ヘッドで読み取られたデータどうしを比較照合することで、紙葉類の折れ曲がりや、読取ヘッドの汚れ等に起因する画像の誤読を抑制するようにした装置等も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−2658号公報
しかしながら、上述した紙葉類移動型の画像読取読装置では、光の透過率の高いトレーシングペーパや紙厚の薄い裏写りする帳票等からイメージを読み取る場合に課題を抱えている。
すなわち、イメージの読取位置において、黒の裏当て(黒当板)を適用した場合、読取対象の例えばトレーシングペーパ等の外形が黒縁として現れ、紙葉類のエッジ部(端縁)を検出することが可能となる。しかしながら、紙葉類上の文字や図形の記されていない白紙箇所において黒当板の色が透け、読み取ったイメージが全体的に黒ずんでしまうことになる。さらに、この場合、画像ノイズの影響等も受け易く、コントラストも無論小さくなるため、読み取ったイメージが不鮮明になる。
一方、イメージの読取位置において、白の裏当て(白当板)を適用した場合、紙葉類の外形が現れ難く、エッジ部の検出が困難となる。そこで、トレーシングペーパや裏写りする帳票等からも良好にイメージを取り出すことの可能な画像読取装置の開発が求められている。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、透光性の高い紙葉類からもイメージを好適に読み取ることができる画像読取装置及び画像読取方法の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る画像読取装置は、白の裏当てを用いて紙葉類の一方の面からイメージを読み取る第1のイメージ読取手段と、黒の裏当てを用いて前記紙葉類の前記一方の面からイメージを読み取る第2のイメージ読取手段と、前記第2のイメージ読取手段により読み取られたイメージから前記紙葉類の外形に対応するエッジ部のイメージを抽出するイメージ抽出手段と、前記第1のイメージ読取手段により読み取られたイメージと前記イメージ抽出手段により抽出された前記エッジ部のイメージとを重ね合わせて出力するイメージ合成手段とを具備することを特徴とする。
この発明では、紙葉類からの白の裏当てを用いたイメージの読み取りで、紙葉類上に記された例えば文字、線、図形等の画像パターンのイメージを正確に取り出せるとともに、黒の裏当てを用いて読み取ったイメージから紙葉類のエッジ部のイメージを抽出でき、さらに、各イメージを重ね合わせ、これを合成イメージとして出力することが可能である。したがって、この発明によれば、読取対象の紙葉類が、例えば光の透過率の高いトレーシングペーパや紙厚の薄い裏写りする帳票等であっても、紙葉類上に記された画像パターン部分と、紙葉類上の白紙箇所(非画像パターン部分)とのコントラストが大きくなり、ノイズ等の影響を抑えたかたちで鮮明なイメージの取り出しが実現される。また、本発明は、紙葉類移動型の画像読取装置に適用した場合に有用な構成となる。
また、白の裏当てを用いて紙葉類の一方の面からイメージを読み取る第1のイメージ読取手段と、黒の裏当てを用いて前記紙葉類の他方の面からイメージを読み取る第2のイメージ読取手段と、前記第1及び第2のイメージ読取手段によりそれぞれ読み取られた各イメージのうちの一方のイメージの表裏を反転するイメージ反転手段と、前記第1及び第2のイメージ読取手段によりそれぞれ読み取られた各イメージのうちの他方のイメージと前記イメージ反転手段により前記反転された一方のイメージとを重ね合わせて出力するイメージ合成手段とを具備する画像読取装置を構成してもよい。
の構成の画像読取装置では、紙葉類の一方の面からのイメージの読み取りで、紙葉類上の主に画像パターンのイメージを取り出せるとともに、紙葉類の他方の面からのイメージの読み取りで、紙葉類の主にエッジ部のイメージを抽出でき、さらに、紙葉類の一方及び他方の面からそれぞれ白の裏当て及び黒の裏当てを用いて読み取られた各イメージのうち、一方のイメージを反転させた後に互いのイメージを重ね合わせ、これを合成イメージとして出力することが可能である。したがって、この構成の画像読取装置によれば、上記発明と同様に、読取対象の紙葉類がトレーシングペーパ等であっても、鮮明なイメージの取り出しが実現される。さらに、この画像読取装置によれば、紙葉類の一方及び他方の面からそれぞれ読み取られた各イメージを実質的に比較照合すること等も可能なので、複数枚の紙葉類が重なった状態でイメージの読取処理が行われている場合等にこれを検出することができる。
また、本発明に係る画像読取装置は、少なくとも前記第1及び第2のイメージ読取手段の各イメージ読取位置をそれぞれ通過させるようにして前記紙葉類を搬送する紙葉類搬送手段をさらに備え、前記イメージ合成手段が、前記紙葉類搬送手段に搬送されて前記第1のイメージ読取手段のイメージ読取位置を通過する前記紙葉類から、該紙葉類上に記された画像パターンを検出する画像パターン検出手段と、前記紙葉類搬送手段に搬送されて前記第2のイメージ読取手段のイメージ読取位置を通過する前記紙葉類から、該紙葉類の前記エッジ部を検出するエッジ部検出手段と、前記画像パターン検出手段及び前記エッジ部検出手段による検出結果に基づいて、前記第1のイメージ読取手段により読み取られたイメージと前記イメージ抽出手段により抽出された前記エッジ部のイメージとの位置合わせを行う手段とを具備することを特徴とする。
この発明は、各イメージ読取位置を通過する紙葉類の画像パターン及びエッジ部の検出結果に基づいて、紙葉類から白の裏当てを用いて読み取ったイメージと、黒の裏当てを用いて読み取ったイメージから抽出した紙葉類のエッジ部のイメージとの位置合わせ行うものである。すなわち、この発明は、例えば白の裏当てを用いたイメージ読取位置で紙葉類上の画像パターン(例えばパターンの先端位置)が検出されたタイミングと黒の裏当てを用いたイメージ読取位置で紙葉類のエッジ部(例えば紙葉類の外形の先端位置)が検出されたタイミングとの時間差(経過時間)、並びに個々のイメージ読取位置どうしの間を紙葉類が搬送されるのに要した通過時間等に基づいて、各イメージの正確な位置合わせを実現するものである。
また、本発明の画像読取方法は、白の裏当てを用いて紙葉類の一方の面からイメージを読み取るステップと、黒の裏当てを用いて前記紙葉類の前記一方の面からイメージを読み取るステップと、前記黒の裏当てを用いて読み取られたイメージから前記紙葉類の外形に対応するエッジ部のイメージを抽出するステップと、前記白の裏当てを用いて読み取られたイメージと前記抽出された前記エッジ部のイメージとを重ね合わせて出力するステップとを有することを特徴とする。
また、本発明の画像読取方法は、前記白の裏当て及び前記黒の裏当てを用いた各イメージ読取位置を通過させるようにして前記紙葉類を搬送するステップと、前記白の裏当てを用いたイメージ読取位置を通過する前記紙葉類から、該紙葉類上に記された画像パターンを検出するステップと、前記黒の裏当てを用いたイメージ読取位置を通過する前記紙葉類から、該紙葉類の前記エッジ部を検出するステップと、前記紙葉類の画像パターン及び前記エッジ部の検出結果に基づいて、前記白の裏当てを用いて読み取られたイメージと前記抽出されたエッジ部のイメージとの位置合わせを行うステップとをさらに有することを特徴とする。
このように、本発明によれば、透光性の高い紙葉類からもイメージを好適に読み取ることが可能な画像読取装置及び画像読取方法を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づき説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像読取装置の構成を概略的に示す図、図2は、この画像読取装置が備える第1及び第2読取センサユニットの構成を示す図、図3は、この画像読取装置の制御系を機能的に示すブロック図である。
図1に示すように、この画像読取装置1は、帳票等の紙葉類を装置内部で搬送しつつこの紙葉類上に記された文字や図形等の画像パターン(印刷パターン)をイメージとして読み取る紙葉類移動型の光学的画像読取装置である。
すなわち、画像読取装置1は、図1に示すように、ホッパテーブル2と、ピックローラ3及びフィードローラ4と、分離ローラ6と、複数の上部搬送ローラ7及び下部搬送ローラ8と、第1及び第2読取センサユニット25、26と、印字ヘッド17と、フラッパ18と、スタッカ19、20と、駆動排出ローラ22及び従動排出ローラ21とを主に備えている。ホッパテーブル2には、装置内部に搬入される複数枚の紙葉類が積載される。ピックローラ3及びフィードローラ4は、ホッパテーブル2に積載された紙葉類の表面(上面)に摺接してこの紙葉類を装置内部に取込む。分離ローラ6は、フィードローラ4によって装置内部に取込まれる紙葉類の裏面(下面)に接触し、フィードローラ4と協働して紙葉類を一枚ずつ分離する。
それぞれ複数設けられた上部搬送ローラ7及び下部搬送ローラ8は、紙葉類の搬送路5の上下に対向して配置され、紙葉類を両面から挟持しつつ下流側へと搬送する。印字ヘッド17は、プラテンローラ16に対向して設けられており、処理を施した紙葉類に対し例えば連番等を印字する。駆動排出ローラ22及び従動排出ローラ21は、印字ヘッド17による印字処理を終え、且つフラッパ18により仕分けられた紙葉類を両面から挟持しつつ装置内部より排出する。スタッカ19、20には、フラッパ18により仕分けられつつ装置内部より排出された紙葉類が集積される。
次に、第1読取センサユニット25及び第2読取センサユニット26の構成を図2及び図3、並びに図4に基づき説明する。ここで、図4は、装置内部を搬送される紙葉類から第1及び第2読取センサユニット25、26によるイメージの読取結果を模式的に示す図である。
本実施形態の画像読取装置1が備える第1及び第2読取センサユニット25、26は、透光性の比較的高い紙葉類、つまりトレーシングペーパや裏写りする帳票等からイメージを正確に読み取るための機能を有している。
すなわち、図2ないし図4に示すように、第1読取センサユニット25は、イメージ読取位置X1上で紙葉類の一方の面(本実施形態では、紙葉類の表[おもて]面)から白の裏当てを用いてイメージを読み取る第1のイメージ読取手段として機能する。すなわち、第1読取センサユニット25は、紙葉類検出センサ32と、ランプ34と、ミラー30、31と、レンズ36と、CCD(Charge Coupled Device)37と、白当板38とを備えている。紙葉類検出センサ32は、上部搬送ローラ7及び下部搬送ローラ8によって搬送路5上を搬送される紙葉類が、イメージ読取位置X1の手前に到達したことを検出する。
白当板38は、イメージ読取位置X1における搬送路5の底部に配置されている。つまり、搬送路5上を搬送される紙葉類は、白当板38の直上を通過する。ランプ34は、紙葉類の表面に対し光を照射する。ミラー30、31及びレンズ36は、紙葉類上から反射された光をCCD37へ導光する。したがって、第1読取センサユニット25は、紙葉類上に記された枠W1や図形Z1等の画像パターンが鮮明に現れたイメージP1を取り出す(抽出する)ことができる。なお、E1は、白の裏当てを用いて読み取られた紙葉類の端縁である。
一方、第2読取センサユニット26は、イメージ読取位置X2上で紙葉類の一方の面(紙葉類の表面)から白の裏当てを用いてイメージを読み取る第2のイメージ読取手段として機能する。つまり、第2読取センサユニット26は、ランプ47と、ミラー40、41と、レンズ49と、CCD50と、黒当板51とを備えている。
黒当板51は、イメージ読取位置X2における搬送路5の底部に配置されている。つまり、搬送路5上を搬送される紙葉類は、黒当板51の直上を通過する。ランプ47は、紙葉類の表面に対し光を照射する。ミラー40、41及びレンズ49は、紙葉類上から反射された光をCCD50へ導光する。したがって、第2読取センサユニット26は、イメージ読取位置X2上を通過する紙葉類の外形(エッジ部)を黒縁とすることができ、主に紙葉類の端縁E2が鮮明に現れたイメージP2を取り出す(抽出する)ことができる。なお、Z2及びW2は、黒の裏当てを用いてそれぞれ読み取られた紙葉類上の図形及び枠である。
さらに、本実施形態の画像読取装置1には、図3示すように、第1イメージ格納メモリ57と、第2イメージ格納メモリ58と、CPU56と、このCPU56に対しシステムバス61を介して接続されたROM59及びRAM60等とが設けられている。ROM59には、紙葉類からイメージの読取処理を実行するためのプログラムが格納されている。CPU56は、このプログラムの実行時において、RAM60内に作業領域を確保してプログラムを展開する。また、CPU56は、第1及び第2読取センサユニット25、26(CCD37、50)により紙葉類から読み取られた各イメージを、信号の増幅機能を有するA/Dコンバータ54、55を介してデジタル化し、この画像情報を第1イメージ格納メモリ57及び第2イメージ格納メモリ58に専用のポートを通じてそれぞれ格納する。
また、このようなCPU56は、紙葉類から第1及び第2読取センサユニット25、26によりそれぞれ読み取られた各イメージを重ね合わせて合成イメージを出力するイメージ合成手段として機能する。すなわち、画像読取装置1には、上部搬送ローラ7又は下部搬送ローラ8を駆動する例えばステッピングモータ53や、このモータのドライブ回路であるモータ駆動回路52が設けられている。ここで、CPU56は、イメージ読取位置X1とイメージ読取位置X2との離間距離を予め記憶しており、さらにステッピングモータ53の駆動パルスをカウントすることで、イメージ読取位置X1、X2どうしの間を紙葉類が搬送されるのに要した通過時間を求めることができる。さらに、CPU56は、例えば白の裏当てを用いたイメージ読取位置X1で紙葉類上の画像パターン(紙葉類の搬送方向沿ったパターンの先端位置)が検出されたタイミングと、黒の裏当てを用いたイメージ読取位置X2で紙葉類の端縁(紙葉類の搬送方向に沿った該紙葉類の外形の先端位置)が検出されたタイミングとの時間差(経過時間)を得ることができる。
したがって、CPU56は、図4に示すように、上記時間差(経過時間)の間に、ステッピングモータ53の駆動力で搬送される紙葉類の搬送距離S1を求めることができる。一方で、CPU56は、紙葉類上に記された画像パターンの枠W1の先端位置が検出されるイメージ読取位置X1と、紙葉類の端縁E2の先端位置が検出されるイメージ読取位置X2との離間距離をSとして記憶している。これにより、CPU56は、紙葉類の枠W1の先端位置と紙葉類の端縁E2の先端位置との離間距離Sx(相対的な座標位置)を式Sx=S−S1により求めることができる。よって、CPU56は、紙葉類から第1及び第2読取センサユニット25、26によりそれぞれ読み取られた各イメージを重ね合わせて合成イメージを出力(取り出す)ことが可能となる。
次に、このように構成された画像読取装置1により、実際に紙葉類からイメージを読み取る場合の処理を図2ないし図4に加え、図5及び図6に基づき説明する。ここで、図5は、白の裏当てを用いた表面読取画像と黒の裏当てを用いた紙葉類の表面外形画像との合成画像の取り出しを説明するための図、図6は、白の裏当てを用いた表面読取画像と黒の裏当てを用いた表面読取画像との合成画像の取り出しを説明するための図である。
すなわち、図2ないし図5に示すように、イメージ読取位置X1上で、搬送路5上を搬送される紙葉類から、読取センサユニット25により白の裏当てを用いた表面読取画像が得られる。この際、第1読取センサユニット25は、紙葉類上に記された枠W1や図形Z1等の画像パターンが鮮明に現れたイメージP1を取り出すことができる。さらに、イメージ読取位置X2上で、搬送路5上を搬送される紙葉類から、読取センサユニット26により黒の裏当てを用いた表面読取画像が得られる。この場合、第2読取センサユニット26は、イメージ読取位置X2上を通過する紙葉類の外形(エッジ部)を黒縁とすることができ、主に紙葉類の端縁E2が鮮明に現れたイメージP2を取り出すことができる。
さらに、CPU56は、上記した式Sx=S−S1に基づいて、イメージP2から紙葉類の端縁E2のみをイメージP3として抽出する。さらに、CPU56は、求めたSxを基準として、イメージP1とイメージP3とを位置合わせしつつこれらの画像を重ね合わせて合成イメージP4を取り出す。ここで、このような画像の合成処理に代えて、図6に示すように、黒の裏当てを用いた表面読取画像から紙葉類の端縁E2を抽出せずに、黒の裏当てを用いた全読取画像(イメージP2)と白の裏当てを用いた表面読取画像(イメージP1)とを合成し、合成イメージP5を取り出すようにしてもよい。
したがって、本実施形態に係る画像読取装置1では、紙葉類からの白の裏当てを用いたイメージの読み取りで、紙葉類上に記された例えば文字、線、図形等の画像パターンのイメージを正確に抽出することができるとともに、紙葉類からの黒の裏当てを用いたイメージの読み取りで、紙葉類のエッジ部のイメージを正しく抽出でき、さらに、これら白の裏当て及び黒の裏当てを用いてそれぞれ読み取られた各イメージを重ね合わせ、これを合成イメージとして生成することができる。したがって、画像読取装置1によれば、読取対象の紙葉類が、例えば光の透過率の高いトレーシングペーパや紙厚の薄い裏写りする帳票等であっても、紙葉類上に記された画像パターン部分(印刷パターン部分)と、紙葉類上の白紙箇所(非画像パターン部分)とのコントラストが大きくなり、鮮明なイメージの取り出しを行うことができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。ここで、図7は、装置内部を搬送される紙葉類から第1及び第2読取センサユニット25、62によるイメージの読取結果を模式的に示す図である。また、図8は、白の裏当てを用いた表面読取画像と黒の裏当てを用いた裏面読取画像を抽出・反転した画像との合成画像の取り出しを説明するための図、図9は、白の裏当てを用いた表面読取画像と黒の裏当てを用いての外形を含む裏面読取画像を反転した画像との合成画像の取り出しを説明するための図である。
この実施形態に係る画像読取装置は、第1の実施形態の画像読取装置1が備えていた第2読取センサユニット26に代えて、図7に示すように、第2読取センサユニット62を備えて構成される。すなわち、第2読取センサユニット62は、部品構成としては、第2読取センサユニット26と同一のハードウェアを備えているものの、イメージ読取位置X2上で紙葉類の他方の面(本実施形態では、紙葉類の裏面)から黒の裏当てを用いてイメージを読み取るように各部品が配置されている。ここで、本実施形態では、読取対象の紙葉類は、例えば光の透過率の高いトレーシングペーパや紙厚の薄い裏写りする帳票等であって、紙葉類上の表(おもて)面に枠や図形等の画像パターンが記されている。
すなわち、本実施形態の画像読取装置では、図7ないし図9に示すように、イメージ読取位置X1上で、搬送路5上を搬送される紙葉類の表面から、読取センサユニット25により白の裏当てを用いた表面読取画像が得られる。この際、第1読取センサユニット25は、紙葉類上の表面に記された枠W1や図形Z1等の画像パターンが鮮明に現れたイメージP1を取り出すことができる。さらに、イメージ読取位置X2上で、搬送路5上を搬送される紙葉類の裏面から、読取センサユニット62により黒の裏当てを用いた裏面読取画像がまず得られる。この場合、第2読取センサユニット62は、イメージ読取位置X2上を通過する紙葉類の外形(エッジ部)を黒縁とすることができ、主に紙葉類の(裏面側からみた)端縁E3が鮮明に現れたイメージP6を取り出すことができる。なお、Z3及びW3は、黒の裏当てを用いて紙葉類の裏面からそれぞれ読み取られた紙葉類上の図形及び枠である。
さらに、CPU56は、上記した式Sx=S−S1に基づいて、図9に示すように、イメージP6から紙葉類の端縁E3のみを抽出するとともに、抽出した端縁(端縁のイメージ)E3の表裏を反転して、端縁E4を有するイメージP7を生成する。さらに、CPU56は、求めたSxを基準として、イメージP1とイメージP7とを位置合わせしつつこれらの画像を重ね合わせて合成イメージP8を取り出す。ここで、このような画像の合成処理に代えて、図10に示すように、黒の裏当てを用いた裏面読取画像から紙葉類の端縁E4を抽出せずに、黒の裏当てを用いた全裏面読取画像(イメージP6)の表裏を反転したイメージP9と白の裏当てを用いた表面読取画像(イメージP1)とを合成し、合成イメージP10を取り出すようにしてもよい。
したがって、この実施形態に係る画像読取装置では、紙葉類の表(おもて)面からのイメージの読み取りで、紙葉類上の主に画像パターンのイメージを抽出できるとともに、紙葉類の裏面からのイメージの読み取りで、紙葉類の主に端縁のイメージを抽出でき、さらに、紙葉類の表面及び裏面からそれぞれ白の裏当て及び黒の裏当てを用いて読み取られた各イメージのうち、裏面から読み取ったイメージを反転させた後、互いのイメージを重ね合わせ、これを合成イメージとして出力することができる。これにより、この実施形態の画像読取装置によっても、第1の実施形態と同様に、読取対象の紙葉類がトレーシングペーパ等であっても、鮮明なイメージの取り出しが実現される。
次に、本実施形態の画像処理装置が備える紙葉類の重送(ダブルフィード)検出機能について図11及び図12に基づき説明する。ここで、図11は、装置内部を重送(ダブルフィード)される紙葉類から第1及び第2読取センサユニット25、62によるイメージの読取結果を示す模式図、図12は、装置内部を重送される紙葉類から白の裏当てを用いた表面読取画像と黒の裏当てを用いた裏面読取画像を反転した画像との合成画像の取り出しを説明するための図である。
すなわち、イメージ読取位置X1上で、搬送路5上を搬送される紙葉類の表面から、読取センサユニット25により白の裏当てを用いた表面読取画像が得られる。この際、紙葉類上の表面に記された枠W1や図形Z1等の画像パターンが現れたイメージP1が取り出される。一方、イメージ読取位置X2上では、搬送路5上を搬送される紙葉類の裏面から、読取センサユニット62により黒の裏当てを用いた裏面読取画像(イメージP11)が得られる。この場合、主に紙葉類の(裏面側からみた)端縁E5が鮮明に現れる。また、ここで、黒の裏当てを用いて紙葉類の裏面からそれぞれ読み取られた紙葉類表面の図形Z4及び枠W4も、端縁E5ほどは鮮明ではないものの、イメージとして現れている。
さらに、CPU56によって、図12に示すように、黒の裏当てを用いた全裏面読取画像(イメージP6)の表裏を反転したイメージP12と白の裏当てを用いた表面読取画像(イメージP1)とが合成され、合成イメージP13が取り出される。ここで、図12に示すように、紙葉類の表面から得たイメージP1と紙葉類の裏面から得たイメージP12とを重ね合わせた結果、画像パターンが不一致である場合、紙葉類の重送(ダブルフィード)を検知することができる。これにより、例えばジャムの発生や紙葉類の紛失等を制御することができる。
以上、本発明を各実施の形態により具体的に説明したが、本発明はこれらの実施形態にのみ限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、上述した実施形態では、読取処理の前段側に白の裏当てが適用され、さらに後段側に黒の裏当てが適用されていたが、勿論この前後段の部品配置を逆にしてもよい。また、本実施形態の画像読取装置では、CCDイメージセンサを一対で用いていたが、CCDイメージセンサを例えば3つ以上設け、画像を合成する際の位置決め精度等の向上を図れるようにしてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る画像読取装置の構成を概略的に示す図。 図1の画像読取装置が備える第1及び第2読取センサユニットの構成を示す図。 図1の画像読取装置の制御系を機能的に示すブロック図。 図1の画像読取装置の内部を搬送される紙葉類から第1及び第2読取センサユニットによるイメージの読取結果を模式的に示す図。 図2の第1及び第2読取センサユニットの白の裏当てを用いた表面読取画像と黒の裏当てを用いた紙葉類の表面外形画像との合成画像の取り出しを説明するための図。 図2の第1及び第2読取センサユニットの白の裏当てを用いた表面読取画像と黒の裏当てを用いた表面読取画像との合成画像の取り出しを説明するための図。 本発明の第2の実施形態に係る画像読取装置が備える第1及び第2読取センサユニットの構成を示す図。 装置内部を搬送される紙葉類から図7の各読取センサユニットによるイメージの読取結果を示す模式図。 図7の各読取センサユニットの白の裏当てを用いた表面読取画像と黒の裏当てを用いた裏面読取画像を抽出・反転した画像との合成画像の取り出しを説明する図。 図7の各読取センサユニットの白の裏当てを用いた表面読取画像と黒の裏当てを用いた裏面読取画像を反転した画像との合成画像の取り出しを説明するための図。 装置内部を重送される紙葉類から図7の各読取センサユニットによるイメージの読取結果を模式的に示す図。 装置内部を重送される紙葉類から図7の各読取センサユニットによる表面読取画像と裏面読取画像を反転した画像との合成画像の取り出しを説明するための図。
符号の説明
1…画像読取装置、5…搬送路、7…上部搬送ローラ、8…下部搬送ローラ、25…第1読取センサユニット、26,62…第2読取センサユニット、38…白当板、51…黒当板、52…モータ駆動回路、53…ステッピングモータ、56…CPU、37,50…CCD、E1,E2,E3,E4,E5…端縁(エッジ部)、X1,X2…イメージ読取位置。

Claims (4)

  1. 白の裏当てを用いて紙葉類の一方の面からイメージを読み取る第1のイメージ読取手段と、
    黒の裏当てを用いて前記紙葉類の前記一方の面からイメージを読み取る第2のイメージ読取手段と、
    前記第2のイメージ読取手段により読み取られたイメージから前記紙葉類の外形に対応するエッジ部のイメージを抽出するイメージ抽出手段と、
    前記第1のイメージ読取手段により読み取られたイメージと前記イメージ抽出手段により抽出された前記エッジ部のイメージとを重ね合わせて出力するイメージ合成手段と
    を具備することを特徴とする画像読取装置。
  2. 少なくとも前記第1及び第2のイメージ読取手段の各イメージ読取位置をそれぞれ通過させるようにして前記紙葉類を搬送する紙葉類搬送手段をさらに備え、
    前記イメージ合成手段が、
    前記紙葉類搬送手段に搬送されて前記第1のイメージ読取手段のイメージ読取位置を通過する前記紙葉類から、該紙葉類上に記された画像パターンを検出する画像パターン検出手段と、
    前記紙葉類搬送手段に搬送されて前記第2のイメージ読取手段のイメージ読取位置を通過する前記紙葉類から、該紙葉類の前記エッジ部を検出するエッジ部検出手段と、
    前記画像パターン検出手段及び前記エッジ部検出手段による検出結果に基づいて、前記第1のイメージ読取手段により読み取られたイメージと前記イメージ抽出手段により抽出された前記エッジ部のイメージとの位置合わせを行う手段と
    を具備することを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 白の裏当てを用いて紙葉類の一方の面からイメージを読み取るステップと、
    黒の裏当てを用いて前記紙葉類の前記一方の面からイメージを読み取るステップと、
    前記黒の裏当てを用いて読み取られたイメージから前記紙葉類の外形に対応するエッジ部のイメージを抽出するステップと、
    前記白の裏当てを用いて読み取られたイメージと前記抽出された前記エッジ部のイメージとを重ね合わせて出力するステップと
    を有することを特徴とする画像読取方法。
  4. 前記白の裏当て及び前記黒の裏当てを用いた各イメージ読取位置を通過させるようにして前記紙葉類を搬送するステップと、
    前記白の裏当てを用いたイメージ読取位置を通過する前記紙葉類から、該紙葉類上に記された画像パターンを検出するステップと、
    前記黒の裏当てを用いたイメージ読取位置を通過する前記紙葉類から、該紙葉類の前記エッジ部を検出するステップと、
    前記紙葉類の画像パターン及び前記エッジ部の検出結果に基づいて、前記白の裏当てを用いて読み取られたイメージと前記抽出されたエッジ部のイメージとの位置合わせを行うステップと
    さらに有することを特徴とする請求項3記載の画像読取方法。
JP2004101433A 2004-03-30 2004-03-30 画像読取装置及び画像読取方法 Expired - Fee Related JP3836473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101433A JP3836473B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 画像読取装置及び画像読取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101433A JP3836473B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 画像読取装置及び画像読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005286921A JP2005286921A (ja) 2005-10-13
JP3836473B2 true JP3836473B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=35184803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004101433A Expired - Fee Related JP3836473B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 画像読取装置及び画像読取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3836473B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404082B2 (ja) * 2020-01-23 2023-12-25 東芝テック株式会社 画像読取装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005286921A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5213893B2 (ja) プリント制御方法およびプリント装置
US8457383B2 (en) Recording device and control method for a recording device
JP5178185B2 (ja) 原稿読取装置
US20130077136A1 (en) Media Processing Device and Method of Controlling a Media Processing Device
US20110211899A1 (en) Print control method and print apparatus
US20070140563A1 (en) Print inspecting apparatus
JP6023491B2 (ja) 冊子状印刷媒体の光学式読取方法およびその装置
JP3836473B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP5791291B2 (ja) プリント方法およびプリント装置
JP5474173B2 (ja) プリント制御方法およびプリント装置
JP4481624B2 (ja) 画像検査装置、画像検査方法、画像印刷装置及び画像印刷方法
JP5061831B2 (ja) シート状媒体の画像読取方法、シート状媒体処理装置およびシート状媒体処理システム
JPS5915550B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2007137035A (ja) 印刷媒体処理装置の制御方法及び印刷媒体処理装置
JP2015107615A (ja) 記録制御装置、記録制御方法およびプログラム
JP2009229110A (ja) 画像入力方法および画像入力装置
JP2010124092A (ja) 画像読取システムおよび画像読取方法
JP2011244243A (ja) 光学読取手段、光学読取装置、および、これらを備えた複合処理装置
JP7113640B2 (ja) イメージスキャナ用アダプタおよびイメージスキャナ
JPH0273283A (ja) 画像記録装置
JP2815019B2 (ja) 文字・マークの検出装置
JP6004813B2 (ja) プリント装置の制御方法、連続シートおよびプリント装置
JP2011040844A (ja) 読取装置、読取装置の制御方法、及び、プログラム
RU99122773A (ru) Способ автоматизированной обработки бюллетеней, устройство для его осуществления и сканер избирательных бюллетеней
JPH03276377A (ja) エンボス像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees