JP3836456B2 - 1ペースト形態の歯牙用漂白材 - Google Patents

1ペースト形態の歯牙用漂白材 Download PDF

Info

Publication number
JP3836456B2
JP3836456B2 JP2003290173A JP2003290173A JP3836456B2 JP 3836456 B2 JP3836456 B2 JP 3836456B2 JP 2003290173 A JP2003290173 A JP 2003290173A JP 2003290173 A JP2003290173 A JP 2003290173A JP 3836456 B2 JP3836456 B2 JP 3836456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
weight
sodium
bleaching material
tooth bleaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003290173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005060267A (ja
JP2005060267A5 (ja
Inventor
晋 山口
大三郎 森
啓介 幾島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Corp
Original Assignee
GC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GC Corp filed Critical GC Corp
Priority to JP2003290173A priority Critical patent/JP3836456B2/ja
Priority to US10/867,710 priority patent/US20050031552A1/en
Priority to DE602004003752T priority patent/DE602004003752T2/de
Priority to EP04017205A priority patent/EP1504753B1/en
Priority to AT04017205T priority patent/ATE348651T1/de
Priority to AU2004203336A priority patent/AU2004203336B2/en
Publication of JP2005060267A publication Critical patent/JP2005060267A/ja
Publication of JP2005060267A5 publication Critical patent/JP2005060267A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836456B2 publication Critical patent/JP3836456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、色素の沈着した歯牙を漂白するために使用する1ペースト形態の歯牙用漂白材に関するものである。
一般的に歯の白さは美容上重要な要素であると考えられており、若い女性を中心として歯を白くしたいという希望が強く、歯牙の漂白を求めるケースが増加している。この歯牙の漂白、いわゆるホワイトニングは、基本的には歯牙に沈着した色素を化学反応によって無色化及び/又は除去するものであり、過酸化水素を用いる方法が主流となっている。
このような方法としては、例えば、35%過酸化水素水に無水ケイ酸を混合してなる漂白剤を生活歯の表面に塗布する方法(例えば、特許文献1参照。)、35%過酸化水素水とオルトリン酸とを混合した漂白剤を歯の表面に塗布する方法(例えば、特許文献2参照。)、カルバミドペルオキシドがカルボキシメチレンを含有するマトリックス材料中に分散された漂白剤を歯科用トレー内に置いて漂白しようとする歯に接するように配置する方法(例えば、特許文献3参照。)などが知られている。
ところで、歯牙の漂白を効率良く行うためには、歯面に作用させる歯牙用漂白材はpHが中性近辺であることが望ましい。しかし、従来の過酸化水素水などを用いる方法では過酸化物本来のpHが5.0以下であるため歯牙用漂白材が酸性となってしまい歯牙の漂白を効率良く行うことができなかった。また、低いpHで漂白を行うと歯牙表面を脱灰してしまい歯質を痛めてしまうという問題もあった。
このような欠点を避けるためには歯牙用漂白材を予めアルカリ側にしておくことが考えられ、これは歯牙への損傷の低減や漂白の効率面から望ましい。しかし、歯牙用漂白材のpHをアルカリ側に調整しておくことは、有効成分である過酸化水素水の保存安定性が著しく低下してしまうため、ユーザーへの安定した製品供給の点から実現できなかった。
このようなホワイトニング材の問題点から、pHに影響の少ない二酸化チタン光触媒を主材としたホワイトニング材が提案されている(例えば、特許文献4〜6参照。)。これらのホワイトニング材は、例えば、二酸化チタンと必要により低濃度の過酸化水素水とを有効成分とし、前者の光触媒作用を利用して酸化還元反応を起こさせて歯牙を漂白するものであり、過酸化水素水が低濃度であるために弱酸性〜中性の条件下で漂白を行うことができるため歯質に対する悪影響が少ない点で目的は改善されている。しかし、このホワイトニング材を用いるには、これを歯の表面に塗布後、特殊な装置により光照射するという操作を漂白が行われるまで繰り返す必要があるため、患者が自宅で施療することが困難であり、治療所に来院して1日に5分間の光照射を数回ずつ行うという治療を数回行わなければならず、期間にして3日間〜数ヶ月もの時間が必要となる場合があり、施術者の労力的負担のみならず患者の時間的,経済的負担が避けられないという欠点があった。
また、二酸化チタンを使わずに低濃度の過酸化水素水とポリアニリンとを用いた歯用ホワイトニング材も提案されているが(例えば、特許文献7参照。)、ポリアニリンを添加した状態での漂白材の保存性に問題があり、ポリアニリンを別途保存すると使用直前に2ペーストを混合する手間が必要となってしまう欠点があった。
一方、従来の過酸化水素水又は酸化チタンを用いる歯牙用漂白材に主に用いられていた増粘剤は、カルボキシポリメチレン,ポリビニルピロリドン,ヒドロキシエチルセルロース又はヒドロキシメチルセルロース類,サポナイトやケイ酸マグネシウムナトリウムリチウムなどの無機鉱物類などであった。しかし、これらの増粘剤のみを用いた場合にはジェル状とした歯牙用漂白材をトレーに盛る際や口腔内でトレー装着中に歯牙用漂白材がトレーから口腔内に流出してしまう問題があったので、これらの欠点も改善した漂白効果が高く操作性が良い1ペースト形態の歯牙用漂白材が望まれていた。
特開平5−320033号公報 特開平8−143436号公報 特開平8−113520号公報 特開平11−92351号公報 特開2000−344640号公報 特開2002−322041号公報 特開2002−293725号公報
本発明は、前記したような有効成分として過酸化水素水を使用するのではなく水を含まない過酸化尿素を使用し、pHによる歯牙への損傷が少なく且つ歯牙の漂白の効率が高い1ペーストであり、保存安定性が良く、更に歯面などへの付着性の高い1ペースト形態の歯牙用漂白材を提供することを課題とする。
本発明者等は前記課題を解決すべく、過酸化尿素を使用した漂白材に於いてその配合に水を加えないことで保存時のpHによる保存安定性の低下を無くし、一方、使用時にのみ歯牙への損傷を抑えること及び歯牙の漂白の効率を高くすることを目的として弱酸性〜弱アルカリ性となるような1ペースト形態の歯牙用漂白材を得るために鋭意検討をした結果、増粘剤に多価アルコールに膨潤せずに水に膨潤する特徴のあるケイ酸マグネシウムナトリウムを多価アルコールと共に用いると、使用前の歯牙用漂白材中では多価アルコールに膨潤ぜずに無機充填材として機能し、一旦口腔内の水分に触れると更に粘性が上がるために歯牙用漂白材としては理想的な歯面付着性を示すのみならず、水に接触して初めてケイ酸マグネシウムナトリウムがアルカリ性を示すために、保存時には弱酸性〜中性に調整してある歯牙用漂白材を歯面に適応した場合に限り必要な時にpHを上げることが可能な歯牙用漂白材とすることができることを究明して本発明を完成したのである。
即ち本発明は、ケイ酸マグネシウムナトリウム:1〜20重量%,過酸化尿素:10〜25重量%,多価アルコール:40〜88重量%,該多価アルコールに膨潤可能な増粘剤:1〜15重量%から成ることを特徴とする1ペースト形態の歯牙用漂白材である。
そして、多価アルコールは、グリセリンやジグリセリン等のポリグリセリン,プロピレングリコール,ジプロピレングリコール,ソルビトール,マンニトール,エチレングリコール,ジエチレングリコール,ポリエチレングリコールから選ばれる少なくとも一種であることが、該多価アルコールに膨潤可能な増粘剤は、繊維素グルコース酸ナトリウム,アルギン酸ナトリウム,カルボキシポリメチレン,カルボキシメチルセルロース,カルボキシメチルセルロースナトリウム,カルボキシメチルセルロースカルシウム,メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体,デンプングリコール酸ナトリウム,デンプンリン酸エステルナトリウム,ポリアクリル酸ナトリウム,メチルセルロース,結晶セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ポリビニルピロリドンから選ばれる少なくとも一種であることが好ましく、更に、ケイ酸マグネシウムナトリウムを除く無機系増粘剤を前記歯牙用漂白材全体を100重量部とした場合に0.1〜10重量部含んでもよい。
本発明に係る歯牙用漂白材は、保存時には水を含んでいないため過酸化尿素が分解されることなく優れた保存性を示し、一旦口腔内に使用されると唾液によってケイ酸マグネシウムナトリウムが水溶してアルカリ性を示すために歯牙付着部位のpHを上げることが可能となり、歯牙のpHによる損傷を抑え漂白作用の効率を高めることが可能となる優れた1ペースト形態の歯牙用漂白材である。更に、ケイ酸マグネシウムナトリウムは、使用前の歯牙用漂白材中では多価アルコールに膨潤ぜずに無機充填材として機能しているが、一旦口腔内の水分に触れると更に増粘剤として作用して粘性を上げるために歯面への付着性に優れた歯牙用漂白材となるのである。
本発明で用いるケイ酸マグネシウムナトリウムは、使用前の歯牙用漂白材中で後述する多価アルコールに膨潤ぜずに無機充填材として機能する。また、歯牙用漂白材の使用時に口腔内の唾液などの水分と接触すると水に膨潤して増粘剤として機能して更に歯牙用漂白材を増粘させる作用があり、その作用によって口腔内中で歯牙用漂白材が唾液等で希釈され有効成分である過酸化尿素が溶け出してしまうことを防ぐ働きがある。更に重要な作用として、使用時の口腔内の水に接触することで初めてアルカリ性を示すために歯牙用漂白材の使用時にのみ漂白箇所のpHを上げる働きを持つ。
ケイ酸マグネシウムナトリウムの配合量は歯牙用漂白材全体の1〜20重量%であり、1重量%未満では前述の作用を得られ難く、20重量%を超えて配合すると漂白効果が低下する虞がある。
本発明で用いる過酸化尿素は、歯牙漂白のための有効成分である。水に接触した際に歯牙漂白に有効な過酸化水素を放出する物質は過酸化尿素の他にも多く存在するが、実質的に水を含む過酸化水素水等を使用すると過酸化水素水内の水分とケイ酸マグネシウムナトリウムとが接触することによって歯牙用漂白材のpHが使用前(保存期間中)に上がってしまい、アルカリを示してしまうと過酸化水素の保存安定性が低下するために本発明では過酸化水素は使用しない。
このような理由から本発明に係る1ペースト形態の歯牙用漂白材では、実質的に水を含まない過酸化物中で比較的使用し易く漂白効果が高いことから過酸化尿素を用いる。また、同時に本発明に係る1ペースト形態の歯牙用漂白材には意図的に水を配合しないことが重要であり、水を配合しないことにより多価アルコールに膨潤可能な増粘剤等で調整された歯牙用漂白材中の過酸化尿素の保存安定性を飛躍的に高めることができる。
本発明に係る1ペースト形態の歯牙用漂白材に用いる過酸化尿素の配合量は、全体の10〜25重量%であり、10重量%未満では歯牙漂白の効果が低下する虞があり、25重量%を超えると人体への悪影響から使用し難い漂白材となる虞があるので好ましくない。
本発明で用いる多価アルコールは、歯牙用漂白材の基材であり、後述する多価アルコールに膨潤可能な増粘剤を配合することにより有効成分である過酸化尿素を歯牙に確実に付着させる働きを持つ。多価アルコールは、特にグリセリンやジグリセリン等のポリグリセリン,プロピレングリコール,ジプロピレングリコール,ソルビトール,マンニトール,エチレングリコール,ジエチレングリコール,ポリエチレングリコールから選ばれる少なくとも一種であることが実用的で好ましい。
多価アルコールの配合量は、歯牙用漂白材全体の40〜88重量%であり、40重量%未満では多価アルコールに膨潤可能な増粘剤を充分に歯牙用漂白材に配合することができない傾向があり、88重量%を超えて配合すると歯牙の漂白効果が低下する虞がある。
本発明で使用する多価アルコールに膨潤可能な増粘剤は、歯牙用漂白材を歯牙表面に付着させるのを助成するために配合する。歯牙用漂白材を1ペースト形態のジェル状として歯牙表面へ付着させる点から、増粘剤には歯牙用漂白材の溶媒である多価アルコールに膨潤する性質が求められる。
多価アルコールに膨潤可能な増粘剤としては、歯牙用漂白材を1ペースト形態のジェル状とすることが可能な物質であれば特に限定されないが、繊維素グルコース酸ナトリウム,アルギン酸ナトリウム,カルボキシポリメチレン,カルボキシメチルセルロース,カルボキシメチルセルロースナトリウム,カルボキシポリメチレン,カルボキシメチルセルロースカルシウム,メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体,デンプングリコール酸ナトリウム,デンプンリン酸エステルナトリウム,ポリアクリル酸ナトリウム,メチルセルロース,結晶セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ポリビニルピロリドンから選ばれる少なくとも一種であることが口腔内での使用に適しているために好ましい。
多価アルコールに膨潤可能な増粘剤の歯牙用漂白材への配合量は、使用する物質により適宜調整して使用することになるが、歯牙用漂白材全体の1〜15重量%であり、1重量%未満では歯牙用漂白材を充分なジェルとすることができない傾向があり、15重量%を超えて配合すると歯面への付着性が逆に低下する傾向がある。
本発明に係る1ペースト形態の歯牙用漂白材には、更に粘度を調整するためにケイ酸マグネシウムナトリウムを除く無機系増粘剤を、ケイ酸マグネシウムナトリウム,過酸化尿素,多価アルコール,該多価アルコールに膨潤可能な増粘剤から成る歯牙用漂白材全体を100重量部とした場合に0.1〜10重量部含むこともできる。無機系増粘剤としては、従来から歯牙用漂白材に用いられている増粘剤を使用することが可能である。例えば、炭酸カルシウム,ケイ酸カルシウム,ケイ酸マグネシウム,シリカ粉末,各種ガラス類,非晶質含水ケイ酸,ヒュームドシリカ,二酸化チタン等を挙げることができる。
本発明に係る1ペースト形態の歯牙用漂白材には、前述の成分の他に香料,色素,安定剤,水を含まない溶剤等の成分を配合してよいのは勿論である。
本発明に係る1ペースト形態の歯牙用漂白材を用いて変色した歯牙を漂白する方法は、変色歯牙の表面に本発明に係る1ペースト形態の歯牙用漂白材を塗布したり専用のトレーに本発明に係る1ペースト形態の歯牙用漂白材を入れて歯牙に付着させる方法で行うことが一般的である。歯牙の漂白時間は数分間〜数時間であり、このように歯面へ歯牙用漂白材を適用した後は必要により効果が得られるまで同様の操作を間隔をあけて繰り返せばよい。
本発明に係る1ペースト形態の歯牙用漂白材は、保存中から使用にかけて1ペーストの形態であるから、使用時に2種以上のペースト(液又は粉を含む)を混合する必要もないという特徴があり、更に光を照射する必要も無いために、従来のように治療所に来院して1日に数分間の光照射を数回ずつ行うという治療を3日間〜数ヶ月間続ける必要もないのは勿論、一般の家庭でも自由な時間に歯牙の漂白を行うことが可能である。
<歯牙用漂白材の作製>
表1に示すように多価アルコールとしてポリエチレングリコール(重量平均分子量400),エチレングリコール,プロピレングリコール,グリセリンの一種又は2種以上を撹拌しながら過酸化尿素及びケイ酸マグネシウムナトリウム粉末を加え攪拌し、更にポリビニルピロリドン,カルボキシポリメチレン(製品名:カーボポール,日光ケミカル社製),メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体の少なくとも1種を加え攪拌し、更に必要に応じてシリカ微粉末(製品名:アエロジルR972,アエロジルOX50,日本アエロジル社製)の1種又は2種以上又は二酸化チタンを加え、フレーバーとして(商品名:トゥースペーストフレーバー,高砂香料工業社製),必要に応じて歯質強化のためにフッ化ナトリウムや硝酸カリウムを添加して1ペースト形態の歯牙用漂白材を作製した。
<歯面付着性の評価>
1)漂白に用いるトレーを患者の歯牙に合わせて作製した。
2)そのトレー内に前記実施例及び比較例の歯牙用漂白材を盛り、口腔内の歯牙にトレーを装着した。
3)装着してから2時間後の状態を観察し、歯面付着性の評価を以下の基準で行った。結果を表1に纏めて示す。
◎ トレーからの歯牙用漂白材の流出が殆ど認められない。
○ トレーから歯牙用漂白材の流出が僅かに認められた。
× 唾液によりトレーから多量の歯牙用漂白材組成物の流出が認められた。
<使用時のpH値の評価>
1)ビーカーの底に前記実施例及び比較例の歯牙用漂白材を5gをヘラで敷いた。
2)蒸留水を5g加えて10分後に水を軽く流して歯牙用漂白材部分のpHを測定した。3)測定したpHから、使用時のpH値の評価を以下の基準で行った。結果を表1に纏めて示す。
◎ pH6.5以上〜7.5
○ pH6.0以上〜6.5未満
△ pH5.5以上〜6.0未満
× pH5.5未満
Figure 0003836456

Claims (4)

  1. ケイ酸マグネシウムナトリウム:1〜20重量%,過酸化尿素:10〜25重量%,多価アルコール:40〜88重量%,該多価アルコールに膨潤可能な増粘剤:1〜15重量%から成ることを特徴とする1ペースト形態の歯牙用漂白材。
  2. 多価アルコールが、ポリグリセリン,プロピレングリコール,ジプロピレングリコール,ソルビトール,マンニトール,エチレングリコール,ジエチレングリコール,ポリエチレングリコールから選ばれる少なくとも一種である請求項1に記載の1ペースト形態の歯牙用漂白材。
  3. 多価アルコールに膨潤可能な増粘剤が、繊維素グルコース酸ナトリウム,アルギン酸ナトリウム,カルボキシポリメチレン,カルボキシメチルセルロース,カルボキシメチルセルロースナトリウム,カルボキシメチルセルロースカルシウム,メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体,デンプングリコール酸ナトリウム,デンプンリン酸エステルナトリウム,ポリアクリル酸ナトリウム,メチルセルロース,結晶セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ポリビニルピロリドンから選ばれる少なくとも一種である請求項1又は2に記載の1ペースト形態の歯牙用漂白材。
  4. 更に、ケイ酸マグネシウムナトリウムを除く無機系増粘剤を、請求項1〜3のいずれか1項に記載の歯牙用漂白材全体を100重量部とした場合に、0.1〜10重量部含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の1ペースト形態の歯牙用漂白材。
JP2003290173A 2003-08-08 2003-08-08 1ペースト形態の歯牙用漂白材 Expired - Lifetime JP3836456B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290173A JP3836456B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 1ペースト形態の歯牙用漂白材
US10/867,710 US20050031552A1 (en) 2003-08-08 2004-06-16 Tooth whitening material
EP04017205A EP1504753B1 (en) 2003-08-08 2004-07-21 Tooth whitening material comprising magnesium sodium silicate and urea peroxide
AT04017205T ATE348651T1 (de) 2003-08-08 2004-07-21 Zahnweissmittel enthaltend natriummagnesiumsilikat und harnstoffperoxid
DE602004003752T DE602004003752T2 (de) 2003-08-08 2004-07-21 Zahnweissmittel enthaltend Natriummagnesiumsilikat und Harnstoffperoxid
AU2004203336A AU2004203336B2 (en) 2003-08-08 2004-07-22 Tooth whitening material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290173A JP3836456B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 1ペースト形態の歯牙用漂白材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005060267A JP2005060267A (ja) 2005-03-10
JP2005060267A5 JP2005060267A5 (ja) 2005-08-18
JP3836456B2 true JP3836456B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=33550074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290173A Expired - Lifetime JP3836456B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 1ペースト形態の歯牙用漂白材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050031552A1 (ja)
EP (1) EP1504753B1 (ja)
JP (1) JP3836456B2 (ja)
AT (1) ATE348651T1 (ja)
AU (1) AU2004203336B2 (ja)
DE (1) DE602004003752T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3847736B2 (ja) * 2003-08-04 2006-11-22 株式会社ジーシー ジェル状の歯牙用漂白材組成物
JP4677029B2 (ja) * 2005-03-18 2011-04-27 エル・ジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミティッド 歯牙美白剤
US20070149642A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Sunstar, Inc. Denture fixative composition
WO2008005509A2 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for altering biological surfaces
US9067082B2 (en) * 2006-07-26 2015-06-30 Ultradent Products, Inc. Dental bleaching compositions having long-term rheological stability and devices, kits and methods that utilize such compositions
US10406082B2 (en) * 2011-12-21 2019-09-10 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions
RU2014144299A (ru) * 2012-04-02 2016-05-27 Клокс Текнолоджиз Инк. Предупреждение или лечение заболевания пародонта
CN104837471A (zh) 2012-12-14 2015-08-12 高露洁-棕榄公司 过氧化物稳定的口腔护理组合物
JP6494968B2 (ja) * 2014-09-26 2019-04-03 株式会社ジーシー 歯牙漂白用組成物
EP3329900B1 (en) 2015-07-31 2024-03-20 GC Corporation Tooth whitening composition
WO2018168045A1 (ja) 2017-03-16 2018-09-20 株式会社ジーシー 歯牙漂白用組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU689940A1 (en) * 1978-01-04 1979-10-05 Yanzhi M Dubov Method of preparing sodium perborate
US4381782A (en) * 1981-04-21 1983-05-03 Kimberly-Clark Corporation Highly absorbent materials having good wicking characteristics which comprise hydrogel particles and surfactant treated filler
US6190814B1 (en) * 1994-04-28 2001-02-20 Xerox Corporation Modified silica particles
ES2113272B1 (es) * 1994-09-14 1999-07-01 Ern Lab Sa Pasta dentifrica.
US6582708B1 (en) * 2000-06-28 2003-06-24 The Procter & Gamble Company Tooth whitening substance
US6110446A (en) * 1998-10-05 2000-08-29 Colgate Palmolive Company Dual component antiplaque and tooth whitening composition
US7067115B2 (en) * 1999-07-07 2006-06-27 Scientific Pharmaceuticals, Inc. Process and composition for high efficacy teeth whitening
KR100311096B1 (ko) * 1999-08-19 2001-10-18 오세군 소듐 마그네슘 실리케이트로 안정화된 세미-파스타제 치약 조성물
US6759033B2 (en) * 2000-06-22 2004-07-06 Access Business Group International Llc Method for slowing the decomposition of a cosmetic composition
US6447757B1 (en) * 2000-11-08 2002-09-10 Scientific Pharmaceuticals, Inc. Teeth whitening composition with increased bleaching efficiency and storage stability
US8840918B2 (en) * 2001-05-01 2014-09-23 A. V. Topchiev Institute of Petrochemical Synthesis, Russian Academy of Sciences Hydrogel compositions for tooth whitening
ATE398439T1 (de) * 2003-03-10 2008-07-15 G C Dental Ind Corp Kit mit dentalem bleichmittel und verfahren zum bleichen von zähnen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1504753B1 (en) 2006-12-20
EP1504753A1 (en) 2005-02-09
ATE348651T1 (de) 2007-01-15
JP2005060267A (ja) 2005-03-10
DE602004003752T2 (de) 2007-10-11
US20050031552A1 (en) 2005-02-10
AU2004203336B2 (en) 2008-12-18
DE602004003752D1 (de) 2007-02-01
AU2004203336A1 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816549B2 (ja) 生体活性ガラスを用いたフッ化物取り込みを良くするための組成物及び方法
AU2005304373B2 (en) Dental whitening systems comprising transition metal salt activator
US20070003494A1 (en) Pasty dental bleaching material
JP4582333B2 (ja) 歯牙美白用セット
JP3836456B2 (ja) 1ペースト形態の歯牙用漂白材
CN104981273A (zh) 口腔护理组合物
KR102233620B1 (ko) 근관 첩약제 조성물
US6409993B1 (en) Dental bleaching compositions incorporating perborates
CN109414392B (zh) 移除结石的方法和试剂盒
GB2359817A (en) Calcium hydroxide based root canal filling material
US20100172846A1 (en) Composition and method of bleaching teeth
JP2013163656A (ja) 歯磨剤
EP2883529B1 (en) Bleaching gel
JP2007254419A (ja) 歯科用漂白材
JP2002145746A (ja) 歯牙漂白剤
US20050031553A1 (en) Gel-like tooth whitening material composition
JP6494968B2 (ja) 歯牙漂白用組成物
TW201114864A (en) Hydrogel denture adhesive
JP2566676B2 (ja) 歯科用組成物
JP3479823B2 (ja) 歯磨組成物
JPWO2007037197A1 (ja) 歯牙漂白材および歯牙漂白方法
JP2003286176A (ja) 水酸化カルシウム系根管充填材
KR20160050814A (ko) 구강용 발열 조성물
Hegde et al. Case reports on the clinical use of calcium hydroxide points as an intracanal medicament
JP2009242290A (ja) 歯牙漂白用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3836456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150804

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term