JP3836301B2 - 異種ネットワーク接続装置および異種ネットワーク接続方法 - Google Patents

異種ネットワーク接続装置および異種ネットワーク接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3836301B2
JP3836301B2 JP2000163438A JP2000163438A JP3836301B2 JP 3836301 B2 JP3836301 B2 JP 3836301B2 JP 2000163438 A JP2000163438 A JP 2000163438A JP 2000163438 A JP2000163438 A JP 2000163438A JP 3836301 B2 JP3836301 B2 JP 3836301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
dedicated path
private
virtual
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000163438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001345843A (ja
Inventor
弥 川上
正仁 小池
光男 岩渕
秀明 松浦
秀明 藤巻
恭実 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone East Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Priority to JP2000163438A priority Critical patent/JP3836301B2/ja
Publication of JP2001345843A publication Critical patent/JP2001345843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836301B2 publication Critical patent/JP3836301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、企業のプライベートネットワークに対して、遠隔端末からセキュリティを維持しつつ、IPネットワークを経由してデータ通信を行う異種ネットワーク接続装置および異種ネットワーク接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、企業のプライベートネットワークに対して、遠隔端末からセキュリティを維持しつつ、IPネットワークを経由してデータ通信を行うには、図5に示すように、IPネットワークの入り口となる遠隔接続装置11と、企業向けに設置したIPネットワークの出口となる網終端装置12との間に仮想専用パス1001を設定して接続していた。したがって、異なる複数企業のプライベートネットワーク103,104をIPネットワークに接続し、セキュリティを維持しつつ、遠隔端末101,102からデータ通信を行う場合には、接続する企業のプライベートネットワーク数と同じ数の網終端装置(出口)12,13を設置し、1つのIPネットワークの遠隔接続装置(入り口)11との間にそれぞれ仮想専用パス1001,1002を設定して接続していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術では、企業のプライベートネットワーク数と同じ数の網終端装置(出口)を設置し、1つのIPネットワーク遠隔接続装置(入り口)との間にそれぞれ仮想専用パスを設定しなければならず、設備構築上、非効率的であるという問題があった。また、従来は、IPネットワーク経由で企業のプライベートネットワークを接続してデータ通信をする際、それぞれのネットワークアドレスがプライベートIPアドレスで構築されている場合には、ネットワークアドレスが重複して通信ができないことがあった。したがって、この場合、ネットワークアドレスを変更して重複しないようにする必要があり、手間がかかるという問題があった。
【0004】
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、装置構成が簡易になり省スペース容量化を図ることができ、かつIPアドレス重複の問題を意識しないでデータ通信を行うことができる異種ネットワーク接続装置および異種ネットワーク接続方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した問題点を解決するために、請求項1記載の発明では、IPネットワークの入り口となる遠隔接続手段とIPネットワークの出口となる網終端手段との間に仮想専用パスを設定してプライベートネットワークをIPネットワークに接続する異種ネットワーク接続装置において、前記遠隔接続手段と仮想共通専用パスにより接続された接続制御手段と、複数のプライベートネットワークの各々に設定され、前記接続制御手段と前記網終端手段とを接続する仮想専用パスとを具備し、前記接続制御手段は、前記遠隔接続手段を介して前記遠隔端末から受信したデータを、所定の仮想専用パスに振り分けることを特徴とする。
【0006】
また、請求項2記載の発明では、請求項1記載の異種ネットワーク接続装置において、前記接続制御手段は、前記複数のプライベートネットワークの各々を識別するための識別符号と前記仮想専用パスのネットワークアドレスとを対応付けたテーブルを有し、前記遠隔端末から送信されるデータに含まれる識別符号を判別し、該識別符号に対応付けられている仮想専用パスにデータを振り分けることを特徴とする。
【0007】
また、上述した問題点を解決するために、請求項3記載の発明では、IPネットワークの入り口となる遠隔接続手段とIPネットワークの出口となる網終端手段との間に仮想専用パスを設定してプライベートネットワークをIPネットワークに接続する異種ネットワーク接続方法において、複数のプライベートネットワークを前記網終端手段に接続し、複数のプライベートネットワークの各々に対応する仮想専用パスを前記網終端手段に接続し、前記複数のプライベートネットワークの各々を識別するための識別符号と前記仮想専用パスのネットワークアドレスとを対応付け、前記遠隔接続手段と前記網終端手段との間に、前記遠隔接続手段に仮想共通専用パスにより接続され、該仮想共通専用パスを介して前記遠隔端末から受信されたデータに含まれる識別符号を判別し、該識別符号に対応するネットワークアドレスの仮想専用パスにデータを振り分ける接続制御手段を配置することを特徴とする。
【0008】
また、請求項4記載の発明では、請求項3記載の異種ネットワーク接続方法において、前記仮想共通専用パスにより接続された前記遠隔接続手段と前記接続制御手段との間をプライベートIPアドレス区間とし、前記仮想専用パスにより接続された前記接続制御手段と前記網終端手段との間をグローバルIPアドレス区間とし、前記網終端手段から前記プライベートネットワークまでの間をプライベートIPアドレス区間とすることを特徴とする。
【0009】
この発明では、複数のプライベートネットワークを網終端手段に接続するとともに、該複数のプライベートネットワークの各々に仮想専用パスを設定する。また、前記複数のプライベートネットワークの各々を識別するための識別符号と前記仮想専用パスのネットワークアドレスとを対応付ける。そして、接続制御手段により、前記遠隔接続手段、仮想共通専用パスを介して前記遠隔端末から受信したデータに含まれる識別符号を判別し、該識別符号に対応付けられている仮想専用パスにデータを振り分ける。したがって、装置構成が簡易になり省スペース容量化を図ることが可能となり、かつIPアドレス重複の問題を意識しないでデータ通信を行うことが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
A.実施形態の構成
図1は、本発明の実施形態による全体の構成を示すブロック図である。図において、IPネットワーク遠隔接続装置11は、IPネットワーク接続制御装置14と仮想専用パス1003で接続される。IPネットワーク接続制御装置14は、IPネットワーク遠隔接続装置11を介して遠隔端末101,102から受信したデータを、仮想専用パス1004,1005に振り分ける。また、IPネットワーク網終端装置15は、企業のプライベートネットワーク103,104に接続されており、接続制御装置14からのデータを、送られてきた仮想専用パスに対応するプライベートネットワーク103,104へ送信する。上記IPネットワーク接続制御装置14、IPネットワーク網終端装置15は、エンドユーザの遠隔端末101,102が、各々、プライベートネットワーク103,104とデータ通信する上で、セキュリティを維持しつつ、またプライベートネットワーク103,104のアドレスとの重複を意識しないで通信できるように制御している。
【0011】
図2は、上述したIPネットワーク接続制御装置14の構成を示すブロック図である。図において、IPネットワーク接続制御装置14は、IPネットワーク網終端モジュール16およびIPネットワーク遠隔接続モジュール17からなる。IPネットワーク網終端モジュール16は、IPネットワーク遠隔接続装置11をIPネットワークの入り口として仮想専用パス1003を経由して遠隔端末101,102からのデータを受信する。IPネットワーク遠隔接続モジュール17は、IPネットワーク網終端モジュール16で受信した遠隔端末101,102からのデータを仮想専用パス1004,1005に振り分ける。より具体的には、該IPネットワーク遠隔接続モジュール17は、プライベートネットワーク103,104の企業用の識別符号と仮想専用パス1004,1005のネットワークアドレスとを対応付けたテーブルを有しており、受信したデータの企業用識別符号を判別してプライベートネットワーク103宛か、あるいはプライベートネットワーク104宛かの経路選択を行う。
【0012】
また、仮想専用パス1004,1005のネットワークアドレスは、グローバルIPアドレスで設定できるため、プライベートIPアドレス区間である、仮想専用パス1003およびプライベートネットワーク103,104のネットワークアドレスとは重複することなく、またセキュリティを維持しつつ、データを網終端装置15に送信することができる。
【0013】
図3は、上述したIPネットワーク網終端装置15の構成を示すブロック図である。図において、IPネットワーク網終端装置15は、プライベートネットワーク103宛とプライベートネットワーク104宛との各々にインターフェースカードを有するIPネットワーク網終端モジュール18,19からなる。IPネットワーク網終端装置15では、各々のIPネットワーク網終端モジュール18,19を、仮想専用パス1004からプライベートネットワーク103、仮想専用パス1005からプライベートネットワーク104へのIPネットワークの出口として設定することができる。これにより、IPネットワーク接続制御装置14から仮想専用パス1004を経由して送られてきたデータを、プライベートネットワーク103へ、また、仮想専用パス1005を経由して送られてきたデータを、プライベートネットワーク104へネットワークアドレスを意識せずに送信することができる。
【0014】
B.実施形態の動作
次に、本実施形態の全体の動作について説明する。
遠隔端末101,102から企業のプライベートネットワーク103,104に対して、セキュリティを維持しつつ、IPネットワークを経由してデータ通信を行う場合、IPネットワークの入り口となるIPネットワーク遠隔接続装置11は、IPネットワーク接続制御装置14と仮想専用パス1003で接続される。また、IPネットワーク接続制御装置14は、IPネットワーク網終端装置15と仮想専用パス1004、1005で接続される。
【0015】
遠隔端末101,102からのデータは、公衆網100を介して、IPネットワーク遠隔接続装置11により受信され、仮想専用パス1003を介してIPネットワーク接続制御装置14へ伝送される。IPネットワーク接続制御装置14では、IPネットワーク網終端モジュール16により、遠隔端末101,102からのデータを受信し、IPネットワーク遠隔接続モジュール17により、企業用の識別符号と仮想専用パス1004,1005のネットワークアドレスとを対応付けたテーブルを参照し、受信したデータの企業用の識別符号を判別してプライベートネットワーク103宛か、あるいはプライベートネットワーク104宛かの経路選択を行い、データを仮想専用パス1004,1005に振り分ける。
【0016】
ここで、仮想専用パス1004,1005のネットワークアドレスは、グローバルIPアドレスで設定されるので、プライベートIPアドレス区間である、仮想専用パス1003およびプライベートネットワーク103,104のネットワークアドレスと重複することはない。したがって、遠隔端末101,102からのデータは、ネットワークアドレスが重複することなく、かつセキュリティを維持しつつ、IPネットワーク網終端装置15に送信される。
【0017】
IPネットワーク網終端装置15では、IPネットワーク網終端モジュール18,19により、IPネットワーク接続制御装置14から仮想専用パス1004を経由して送られてきたデータは、プライベートネットワーク103へ送信され、一方、仮想専用パス1005を経由して送られてきたデータは、プライベートネットワーク104へ送信される。
【0018】
上述した実施形態では、遠隔端末101,102からそれぞれプライベートネットワーク103,104にIPネットワークを経由してデータ通信する際に、セキュリティを維持し、網終端装置を統合して通信することができ、また企業のプライベートネットワークのアドレスについても意識しないで通信することができる。そして、N個の企業のプライベートネットワークを接続することができる。
【0019】
C.他の実施形態
また、図4は、複数のプライベートネットワークをIPネットワーク経由で接続した際の構成を示すブロック図である。なお、図1に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略する。図において、20は別な企業のプライベートネットワーク106、107に接続されるIPネットワーク網終端装置である。IPネットワーク接続制御装置24は、図2に示すIPネットワーク接続制御装置14と同様に、プライベートネットワーク103,104の企業用識別符号の他に、プライベートネットワーク106,107の企業用識別符号と仮想専用パス1006,1007のネットワークアドレスとを対応付けたテーブルを有し、これにより受信したデータの企業用識別符号を判別して、プライベートネットワーク106宛か、あるいはプライベートネットワーク107宛かの経路選択を行う。
【0020】
また、IPネットワーク網終端装置20においても、図3に示すIPネットワーク網終端装置15と同様に、プライベートネットワーク106宛とプライベートネットワーク107宛とに設定されたインターフェースカードを有する網終端モジュールを有し、仮想専用パス1006からプライベートネットワーク106へ、仮想専用パス1007からプライベートネットワーク107へのIPネットワークの出口として設定することができる。これにより、IPネットワーク接続制御装置24により、仮想専用パス1006を経由して送られてきたデータを、プライベートネットワーク106へ、また、仮想専用パス1007を経由して送られてきたデータを、プライベートネットワーク107へネットワークアドレスを意識しないで送信することができる。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、複数のプライベートネットワークを網終端手段に接続するとともに、該複数のプライベートネットワークの各々に仮想専用パスを設定し、前記複数のプライベートネットワークの各々を識別するための識別符号と前記仮想専用パスのネットワークアドレスとを対応付け、接続制御手段により、前記遠隔接続手段、仮想共通専用パスを介して前記遠隔端末から受信したデータに含まれる識別符号を判別し、該識別符号に対応付けられている仮想専用パスにデータを振り分けるようにしたので、装置構成が簡易になり省スペース容量化を図ることができ、かつIPアドレス重複の問題を意識しないでデータ通信を行うことができるという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態による全体の構成を示すブロック図である。
【図2】 本実施形態によるIPネットワーク接続制御装置の構成を示すブロック図である。
【図3】 本実施形態によるIPネットワーク網終端装置の構成を示すブロック図である。
【図4】 本発明の他の実施形態による、複数のプライベートネットワークをIPネットワーク経由で接続した際の構成を示すブロック図である。
【図5】 従来技術による全体の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
101,102 遠隔端末
11 遠隔接続装置(遠隔接続手段)
14 接続制御装置(接続制御手段)
15 網終端装置(網終端手段)
1003 仮想専用パス
1004,1005 仮想専用パス
103,104 プライベートネットワーク
16 網終端モジュール
17 遠隔接続モジュール
18,19 網終端モジュール
20 網終端装置
24 接続制御装置
1006,1007 仮想専用パス
106,107 プライベートネットワーク

Claims (3)

  1. IPネットワークの入り口となる遠隔接続手段とIPネットワークの出口となる網終端手段との間に仮想専用パスを設定してプライベートネットワークをIPネットワークに接続する異種ネットワーク接続装置において、
    前記遠隔接続手段と仮想共通専用パスにより接続された接続制御手段と、
    複数のプライベートネットワークの各々に設定され、前記接続制御手段と前記網終端手段とを接続する仮想専用パスとを具備し、
    前記接続制御手段は、前記遠隔接続手段を介して前記遠隔端末から受信したデータを、所定の仮想専用パスに振り分け、
    前記仮想共通専用パスにより接続された前記遠隔接続手段と前記接続制御手段との間をプライベートIPアドレス区間とし、
    前記仮想専用パスにより接続された前記接続制御手段と前記網終端手段との間をグローバルIPアドレス区間とし、
    前記網終端手段から前記プライベートネットワークまでの間をプライベートIPアドレス区間とする
    ことを特徴とする異種ネットワーク接続装置。
  2. 前記接続制御手段は、前記複数のプライベートネットワークの各々を識別するための識別符号と前記仮想専用パスのネットワークアドレスとを対応付けたテーブルを有し、前記遠隔端末から送信されるデータに含まれる識別符号を判別し、該識別符号に対応付けられている仮想専用パスにデータを振り分けることを特徴とする請求項1記載の異種ネットワーク接続装置。
  3. IPネットワークの入り口となる遠隔接続手段とIPネットワークの出口となる網終端手段との間に仮想専用パスを設定してプライベートネットワークをIPネットワークに接続する異種ネットワーク接続方法において、
    複数のプライベートネットワークを前記網終端手段に接続し、
    複数のプライベートネットワークの各々に対応する仮想専用パスを前記網終端手段に接続し、
    前記複数のプライベートネットワークの各々を識別するための識別符号と前記仮想専用パスのネットワークアドレスとを対応付け、
    前記遠隔接続手段と前記網終端手段との間に、前記遠隔接続手段に仮想共通専用パスにより接続され、該仮想共通専用パスを介して前記遠隔端末から受信されたデータに含まれる識別符号を判別し、該識別符号に対応するネットワークアドレスの仮想専用パスにデータを振り分ける接続制御手段を配置し、
    前記仮想共通専用パスにより接続された前記遠隔接続手段と前記接続制御手段との間をプライベートIPアドレス区間とし、
    前記仮想専用パスにより接続された前記接続制御手段と前記網終端手段との間をグローバルIPアドレス区間とし、
    前記網終端手段から前記プライベートネットワークまでの間をプライベートIPアドレス区間とする
    ことを特徴とする異種ネットワーク接続方法。
JP2000163438A 2000-05-31 2000-05-31 異種ネットワーク接続装置および異種ネットワーク接続方法 Expired - Fee Related JP3836301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163438A JP3836301B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 異種ネットワーク接続装置および異種ネットワーク接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163438A JP3836301B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 異種ネットワーク接続装置および異種ネットワーク接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001345843A JP2001345843A (ja) 2001-12-14
JP3836301B2 true JP3836301B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=18667188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163438A Expired - Fee Related JP3836301B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 異種ネットワーク接続装置および異種ネットワーク接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3836301B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561983B2 (ja) 2005-01-13 2010-10-13 日本電気株式会社 ローカルコンテンツ接続システム、移動端末、ローカルコンテンツ接続方法及びクライアントプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001345843A (ja) 2001-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10164940B2 (en) Methods and apparatus for providing high speed connectivity to a hotel environment
CN100550815C (zh) 用于传递数据分组的网络节点单元和方法
CN101288272B (zh) 隧道化安全性群组
US6934754B2 (en) Methods and apparatus for processing network data transmissions
GB2386291B (en) Integrated procedure for partitioning network data services among multiple subscribers
JPH04227150A (ja) ネットワークアドレス割当てシステム
CN108418907A (zh) Ip地址分配方法及装置
JP2006518967A (ja) 仮想無線ローカルエリアネットワーク
JP3836301B2 (ja) 異種ネットワーク接続装置および異種ネットワーク接続方法
US7643506B2 (en) Method for broadcasting extensive multicast information, system and corresponding software product
JP3965774B2 (ja) ネットワークシステム
CN101415032B (zh) 三层专线接入方法、装置及系统
JP3592231B2 (ja) ホテル用構内交換システム
FI87716B (fi) Dubbleringsfoerfarande foer ett kopplingssystem, speciellt foer en telefoncentral
JPH07143134A (ja) 伝送ステーション
KR100322274B1 (ko) 교환기와컴퓨터간의통신방법
SE0002790D0 (sv) Method and device for data communication
JPH118630A (ja) 通信端末装置
JPS61127252A (ja) 加入者プロトコル処理方式
JPH10190713A (ja) ポート個別メモリ型スイッチングハブ
JPH11112515A (ja) コネクション設定方法、ノード、ネットワーク管理装置及びネットワークシステム
JPH01261951A (ja) 遠隔モジュール制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees