JP3835440B2 - 映像撮影装置、撮影情報変更装置および撮影情報変更システム - Google Patents

映像撮影装置、撮影情報変更装置および撮影情報変更システム Download PDF

Info

Publication number
JP3835440B2
JP3835440B2 JP2003288712A JP2003288712A JP3835440B2 JP 3835440 B2 JP3835440 B2 JP 3835440B2 JP 2003288712 A JP2003288712 A JP 2003288712A JP 2003288712 A JP2003288712 A JP 2003288712A JP 3835440 B2 JP3835440 B2 JP 3835440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video file
file
video
index
index file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003288712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005057635A (ja
Inventor
貴之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003288712A priority Critical patent/JP3835440B2/ja
Publication of JP2005057635A publication Critical patent/JP2005057635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835440B2 publication Critical patent/JP3835440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、撮影データの使用区間変更機能および付加情報変更機能をもった映像撮影装置、撮影情報変更装置に関する。
従来は、現在撮影中の映像に対し、GPSから位置情報やその他の付加情報を送信して埋め込んでいた。以下に従来技術の付加情報埋め込み方法について説明する。図7は映像撮影装置を示し、801は携帯電話、802はメモリ、803はGPS、804は画像・音声入力部、805はデータ合成部(MUX)、806はデータ記憶部を示す。以上のように構成された映像撮影装置において、以下にその動作について説明する。
携帯電話801からメモリ802に付加情報を送り、またGPS803から位置情報を取得する。データ合成部805は画像・音声入力部804から入力されたデータとGPS803から取得した位置情報とメモリ802内にある付加情報とを合成する。合成されたデータはデータ記憶部806に記録される(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−292411号公報
従来の技術では、すでに撮影装置内にある撮影済み映像ファイルの付加情報を撮影中に変更することできず、撮影後にメディアを取り出してから別操作を必要としていた。また、すでに撮影装置内にある撮影データの使用区間を撮影中に設定することができず、これも撮影後にメディアを取り出してから別操作を必要としていた。
このような課題に鑑み、本発明では、映像撮影装置においてすでに撮影済みの映像ファイルの付加情報や使用区間を撮影中に変更することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、映像撮装置と撮影情報変更装置とを備えた撮影情報変更システムであって、前記映像撮装置は、映像ファイルを記録する映像ファイル記憶手段と、前記映像ファイル記憶手段内の映像ファイルを読み出す映像ファイル読み出し手段と、撮影中は映像ファイル名のみが記述され、撮影後は映像ファイル名と映像ファイルの使用区間が記述されているインデックスファイルを記録するインデックスファイル記憶手段と、前記インデックスファイル記憶手段内のインデックスファイルを読み出すインデックスファイル読み出し手段と、インデックスファイルの変更時に前記インデックスファイル記憶手段上のインデックスファイルを書き換えるインデックスファイル更新手段と、ネットワーク経由で他の機器と通信を行う第1の通信手段とを備え、前記撮影情報変更装置は、インデックスファイルを取得するインデックスファイル取得手段と、インデックスファイル内に記述されている映像ファイル名の中から映像ファイル名を選択する表示用映像ファイル名選択手段と、前記表示用映像ファイル名選択手段によって取得された映像ファイル名を用いて、映像ファイルを取得する映像ファイル取得手段と、前記映像ファイル取得手段で取得した映像ファイルを表示する映像ファイル表示手段と、前記インデックスファイル取得手段で取得したインデックスファイルを変更するインデックスファイル変更手段と、ユーザからの入力を受け付ける入力手段と、ネットワーク経由で前記第1の通信手段と通信を行う第2の通信手段とを備え、前記インデックスファイル取得手段は、前記第2の通信手段からインデックスファイル取得命令を送信し、前記第1の通信手段が外部からのインデックスファイル取得命令を受信すると、前記インデックスファイル読み出し手段が前記インデックスファイル記憶手段からインデックスファイルを読み出して前記第1の通信手段から送信し、前記第2の通信手段がインデックスファイルを受信すると、前記インデックスファイル取得手段は前記インデックスファイルを取得し、前記表示用映像ファイル名選択手段はインデックスファイルに記述されている映像ファイル名の中から使用区間が記述されている映像ファイル名の一覧を表示し、前記入力手段からの入力にしたがって映像ファイル名を選択し、前記映像ファイル取得手段は、前記表示用映像ファイル名選択手段から選択された映像ファイル名とともに映像ファイル取得命令を前記第2の通信手段から送信し、前記第1の通信手段が外部からの映像ファイル取得命令を受信すると、前記映像ファイル読み出し手段が前記映像ファイル記憶手段から映像ファイルを読み出して前記第1の通信手段から送信し、前記第2の通信手段が映像ファイルを受信すると、前記映像ファイル表示手段が映像ファイルを表示し、前記インデックスファイル変更手段が前記入力手段からの入力にしたがってインデックスファイルファイルを変更すると共にインデックスファイルの変更部分に更新済みマークを記録した後、変更されたインデックスファイルを前記第2の通信手段から送信し、前記第1の通信手段が外部からインデックスファイルを受信すると、前記インデックスファイル更新手段は、インデックスファイル内の更新済みマークがある部分を前記インデックスファイル記憶手段に格納されているインデックスファイルに上書きする構成としたものである。
本発明では、撮影情報変更装置が映像撮影装置内にある映像データの付加情報や使用区間を取得して変更を行い、変更後に映像撮影装置内の映像データの付加情報や使用区間の更新を行うことができるため、撮影中にも映像データの付加情報や使用区間を変更することができ、効率的な映像制作を行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1に、本発明の第1実施例における映像撮影装置、撮影情報変更装置のブロック図を示す。同図において100は映像撮影装置全体、101はインデックスファイル記憶手段、102は映像ファイル記憶手段、103はインデックスファイル読み出し手段、104は映像ファイル読み出し手段、105はインデックスファイル更新手段、106は通信手段を示す。同図において200は撮影情報変更装置全体、201はインデックスファイル取得手段、202は表示用映像ファイル名選択手段、203は映像ファイル取得手段、204は映像ファイル表示手段、205はインデックスファイル変更手段、206は通信手段を示す。図2は映像装置内のあるインデックスファイルの内容を示す。
映像撮影装置100は映像ファイルとインデックスファイルを記録する装置である。映像ファイルには撮影された映像データが記録され、インデックスファイルには映像ファイル名、撮影開始時のタイムコードを表すイン点、撮影終了時のタイムコードを表すアウト点、変更したかどうかを示す変更済みマークが記録される。
映像撮影装置100が最初に撮影を開始すると、インデックスファイル記憶手段101内にあるインデックスファイルの内容に映像ファイル名Cut1.mxfが追加され、その結果、インデックスファイルはインデックスファイル300のように更新される。撮影開始後に撮影を停止すると、映像ファイルCut1.mxfが作成され、映像ファイル記憶手段102内に格納される。またインデックスファイル記憶手段101内にあるインデックスファイルの内容に、イン点、アウト点が追加され、インデックスファイル301のように更新される。
次に2回目の撮影を開始すると、インデックスファイル記憶手段101内にあるインデックスファイルの内容に映像ファイル名Cut2.mxfが追加され、インデックスファイル302のように更新される。
2回目の撮影中に撮影情報変更装置200が1回目の撮影区間を変更する場合、インデックスファイル取得手段201が通信手段206にインデックスファイル取得命令を送る。インデックスファイル取得命令を受けた通信手段206は映像撮影装置の通信手段106に無線LANでアクセスし、インデックスファイル取得命令を送る。インデックスファイル取得命令を受けた通信手段106はインデックスファイル読み出し手段103に読み出し命令を送る。読み出し命令を受けたインデックスファイル読み出し手段103はインデックスファイル記憶手段101からインデックスファイル302を読み出し、通信手段106にインデックスファイル302を送る。
通信手段106はインデックスファイル302を取得後、撮影情報変更装置200内の通信手段206にインデックスファイル302を送信する。送信されたインデックスファイル302はインデックスファイル取得手段201で取得される。表示用映像ファイル名選択手段202はインデックスファイル取得手段201で取得したインデックスファイル302を読み込み、インデックスファイル302に記述されてある映像ファイル名の中から、すでにイン点、アウト点とも記録されている映像ファイル名の一覧を表示する。ユーザは入力手段(図示せず)を用いて、表示用映像ファイル名選択手段202で表示された映像ファイル名の中から表示したい映像ファイル名を選択する。この例では、すでにイン点、アウト点ともに記録されている映像ファイル名はCut1.mxfだけであるので、Cut1.mxfのみ表示され、Cut1.mxfを選択するものとする。
映像ファイル取得手段203は、表示用映像ファイル名選択手段202から映像ファイル名Cut1.mxfを取得し、通信手段206に映像ファイルCut1.mxf取得命令を送る。映像ファイルCut1.mxf取得命令を受けた通信手段206は映像撮影装置の通信手段106に無線LANでアクセスし、映像ファイルCut1.mxf取得命令を送る。映像ファイルCut1.mxf取得命令を受けた通信手段106は映像ファイル読み出し手段104に映像ファイルCut1.mxf読み出し命令を送る。映像ファイルCut1.mxf読み出し命令を受けた映像ファイル読み出し手段104は、映像ファイル記憶手段102から映像ファイルCut1.mxfを読み出し、通信手段106に映像ファイルCut1.mxfを送る。通信手段106は映像ファイルCut1.mxf取得後、撮影情報変更装置200内の通信手段206に映像ファイルCut1.mxfを送信する。
送信された映像ファイルCut1.mxfは映像ファイル取得手段203で取得される。取得した映像ファイルCut1.mxfは映像ファイル表示手段204で表示されるので、ユーザは確認をしながら入力手段を用いて映像ファイルの使用区間を決定する。映像ファイルの使用区間決定後、ユーザはインデックスファイル変更手段205でインデックスファイルを変更する。映像ファイルの使用区間が撮影開始点の15秒後から始まり、撮影終了点の18秒前までの場合、インデックスファイルはイン点、アウト点が更新され、さらに変更済みを示すマークが記録されて、インデックスファイル303のように更新される。
インデックスファイル更新後、インデックスファイル変更手段205は、通信手段206にインデックスファイル303とインデックスファイル送信命令を送る。インデックスファイル送信命令を受けた通信手段206は、映像撮影装置の通信手段106に無線LANでアクセスし、インデックスファイル303を送信する。通信手段106は受信したインデックスファイル303をインデックスファイル更新手段105に送る。インデックスファイル更新手段105は送信されたインデックスファイル303内にある変更済みマークがある部分を、インデックスファイル記憶手段101に格納されているインデックスファイルに上書きし、更新を行う。
(実施の形態2)
本発明の第2実施例における映像撮影装置、撮影情報変更装置の基本的な構成は第1実施例と同様であり、図1、図2を用いて説明する。なお、第1実施例と同一の部分については、説明を省略する。
映像撮影装置100は素材用の映像ファイルと、素材用の映像データと同じ画像で素材用の映像ファイルより符号量の少ない低解像度の映像ファイルとインデックスファイルを記録する装置である。素材用の映像ファイルには撮影された映像データと付加情報が記録され、低解像度の映像ファイルにはMPEGフォーマット等の低解像度の映像データが記録される。また、インデックスファイルには素材用の映像ファイル名、低解像度の映像ファイル名、撮影開始時のタイムコードを表すイン点、撮影終了時のタイムコードを表すアウト点、変更したかどうかを示す変更済みマークが記録される。
この素材用の映像ファイル内の付加情報とは番組名、カット名、撮影者など映像を検索するのに用いる情報である。
映像撮影装置100が最初に撮影を開始すると、インデックスファイル記憶手段101内にあるインデックスファイルの内容に素材用の映像ファイル名Cut1.mxfと低解像度の映像ファイル名Cut1.mpgが追加され、インデックスファイル304のように更新される。撮影開始後に撮影を停止すると、素材用の映像ファイルCut1.mxfと低解像度の映像ファイルCut1.mpgが作成され、映像ファイル記憶手段102内に格納される。またインデックスファイル記憶手段101内にあるインデックスファイルの内容に、イン点、アウト点が追加され、インデックスファイル305のように更新される。
次に2回目の撮影を開始すると、インデックスファイル記憶手段101内にあるインデックスファイルの内容に素材用の映像ファイル名Cut2.mxfと低解像度の映像ファイル名Cut2.mpgが追加され、インデックスファイル306のように更新される。
2回目の撮影中に撮影情報変更装置200が1回目の撮影区間を変更する場合、インデックスファイル取得手段201が通信手段206にインデックスファイル取得命令を送る。インデックスファイル取得命令を受けた通信手段206は映像撮影装置の通信手段106に無線LANでアクセスし、インデックスファイル取得命令を送る。インデックスファイル取得命令を受けた通信手段106はインデックスファイル読み出し手段103に読み出し命令を送る。読み出し命令を受けたインデックスファイル読み出し手段103はインデックスファイル記憶手段101からインデックスファイル306を読み出し、通信手段106にインデックスファイル302を送る。
通信手段106はインデックスファイル306取得後、撮影情報変更装置200内の通信手段206にインデックスファイル306を送信する。送信されたインデックスファイル306はインデックスファイル取得手段201で取得される。表示用映像ファイル名選択手段202はインデックスファイル取得手段201で取得したインデックスファイル306を読み込み、インデックスファイル306に記述されてある映像ファイル名の中から、すでにイン点、アウト点とも記録されている低解像度の映像ファイル名の一覧を表示する。ユーザは表示用映像ファイル名選択手段202で表示された映像ファイル名の中から表示したい映像ファイル名を選択する。この例では、すでにイン点、アウト点ともに記録されている低解像度の映像ファイル名はCut1.mpgだけであるので、Cut1. mpgのみ表示され、Cut1. mpgを選択するものとする。
映像ファイル取得手段203は、表示用映像ファイル名選択手段202から映像ファイル名Cut1.mpgを取得し、通信手段206に映像ファイルCut1. mpg取得命令を送る。映像ファイルCut1.mpg取得命令を受けた通信手段206は映像撮影装置の通信手段106に無線LANでアクセスし、映像ファイルCut1.mpg取得命令を送る。映像ファイルCut1.mpg取得命令を受けた通信手段106は映像ファイル読み出し手段104に映像ファイルCut1.mpg読み出し命令を送る。映像ファイルCut1.mpg読み出し命令を受けた映像ファイル読み出し手段104は映像ファイル記憶手段102から映像ファイルCut1.mpgを読み出し、通信手段106に映像ファイルCut1.mpgを送る。通信手段106は映像ファイルCut1. mpg取得後、撮影情報変更装置200内の通信手段206に映像ファイルCut1. mpgを送信する。
送信された映像ファイルCut1.mpgは映像ファイル取得手段203で取得される。取得した映像ファイルCut1.mpgを映像ファイル表示手段204で表示し、確認をしながらユーザは映像ファイルの使用区間を決定する。映像ファイルの使用区間決定後、ユーザはインデックスファイル変更手段205でインデックスファイルを変更する。映像ファイルの使用区間が撮影開始点の15秒後から始まり、撮影終了点の18秒前までの場合、インデックスファイルはイン点、アウト点が更新され、さらに変更済みを示すマークが記録されて、インデックスファイル307のように更新される。
インデックスファイル更新後、インデックスファイル変更手段205は、通信手段206にインデックスファイル307とインデックスファイル送信命令を送る。インデックスファイル送信命令を受けた通信手段206は映像撮影装置の通信手段106に無線LANでアクセスし、インデックスファイル307を送信する。通信手段106は受信したインデックスファイル307をインデックスファイル更新手段105に送る。インデックスファイル更新手段105は送信されたインデックスファイル307内にある変更済みマークがある部分を、インデックスファイル記憶手段101に格納されているインデックスファイルに上書きし、更新を行う。
(実施の形態3)
図3に、本発明の第3実施例における映像撮影装置、撮影情報変更装置のブロック図を示す。同図において330は映像撮影装置全体、331は映像ファイル記憶手段、332は映像ファイル名一覧読み出し手段、333は映像ファイル読み出し手段、334は付加情報読み出し手段、335は付加情報更新手段、336は通信手段を示す。同図において360は撮影情報変更装置全体、361は映像ファイル名一覧取得手段、362は表示用映像ファイル名選択手段、363は映像ファイル取得手段、364は付加情報取得手段、365は映像ファイル表示手段、366は付加情報ファイル作成手段、367は付加情報ファイル変更手段、368は通信手段を示す。図5は撮影情報変更装置で作成される付加情報ファイルの内容を示す。
映像撮影装置330は映像ファイルを記録する装置であり、映像ファイルには撮影された映像データと付加情報が記録される。
この映像ファイル内の付加情報とは番組名、カット名、撮影者など映像を検索するのに用いる情報である。
映像撮影装置330が撮影開始後に撮影を停止すると、映像ファイルCut1.mxfが作成され、映像ファイル記憶手段331内に格納される。
2回目の撮影中に撮影情報変更装置360が1回目に撮影された映像ファイルの付加情報を変更する場合、映像ファイル名一覧取得手段361が通信手段368に映像ファイル名一覧取得命令を送る。映像ファイル名一覧取得命令を受けた通信手段368は映像撮影装置の通信手段336に無線LANでアクセスし、映像ファイル名一覧取得命令を送る。映像ファイル名一覧取得命令を受けた通信手段336は映像ファイル名一覧読み出し手段332に読み出し命令を送る。読み出し命令を受けた映像ファイル名一覧読み出し手段332は映像ファイル記憶手段331から映像ファイル名の一覧を取得し、通信手段336に映像ファイル名の一覧を送る。
通信手段336は映像ファイル名の一覧を取得後、撮影情報変更装置360内の通信手段368に映像ファイル名の一覧を送信する。送信された映像ファイル名の一覧は映像ファイル名一覧取得手段361で取得される。表示用映像ファイル名選択手段362は映像ファイル名一覧取得手段361で取得した映像ファイル名の一覧を読み込み、表示する。ユーザは表示用映像ファイル名選択手段362で表示された映像ファイル名の中から表示したい映像ファイル名を選択する。
この例では、取得される映像ファイル名はCut1.mxfだけであるので、Cut1.mxfのみ表示され、Cut1.mxfを選択するものとする。
映像ファイル取得手段363は、表示用映像ファイル名選択手段362から映像ファイル名Cut1.mxfを取得し、通信手段368に映像ファイルCut1.mxf取得命令を送る。映像ファイルCut1.mxf取得命令を受けた通信手段368は映像撮影装置の通信手段336に無線LANでアクセスし、映像ファイルCut1.mxf取得命令を送る。映像ファイルCut1.mxf取得命令を受けた通信手段336は映像ファイル読み出し手段333に映像ファイルCut1.mxf読み出し命令を送る。映像ファイルCut1.mxf読み出し命令を受けた映像ファイル読み出し手段333は映像ファイル記憶手段331から映像ファイルCut1.mxfを読み出し、通信手段336に映像ファイルCut1.mxfを送る。通信手段336は映像ファイルCut1.mxf取得後、撮影情報変更装置360内の通信手段368に映像ファイルCut1.mxfを送信する。送信された映像ファイルCut1.mxfは映像ファイル取得手段363で取得される。
同時に、付加情報取得手段364も表示用映像ファイル名選択手段362から映像ファイル名Cut1.mxfを取得し、通信手段368にCut1.mxfの付加取得命令を送る。Cut1.mxfの付加取得命令を受けた通信手段368は映像撮影装置の通信手段336に無線LANでアクセスし、Cut1.mxfの付加取得命令を送る。Cut1.mxfの付加取得命令を受けた通信手段336は付加情報読み出し手段334にCut1.mxfの付加取得命令を送る。Cut1.mxfの付加取得命令を受けた付加情報読み出し手段334は映像ファイル記憶手段331から映像ファイルCut1.mxfを読み出し、映像ファイルCut1.mxfヘッダ部から付加情報を抽出して、通信手段336に送る。通信手段336はCut1.mxfの付加情報取得後、撮影情報変更装置360内の通信手段368にCut1.mxfの付加情報を送信する。送信されたCut1.mxfの付加情報は付加情報取得手段364で取得される。
付加情報ファイル作成手段366は付加情報取得手段364から読み出された付加情報と、付加情報取得手段364が取得した映像ファイル名から付加情報ファイルを作成する。このときCut1.mxfには明示的に付加された情報はないので、付加情報ファイルは映像ファイル名のみが入った付加情報ファイル600のようになっている。
取得した映像ファイルCut1.mxfは映像ファイル表示手段365で表示されるので、ユーザは確認をしながら映像ファイルの付加情報を決定する。映像ファイルの付加情報決定後、ユーザは付加情報ファイル作成手段366で取得した付加情報ファイルを付加情報ファイル変更手段367で変更する。付加情報として番組名、カット名、撮影者、出演者、撮影場所を記述したときの付加情報ファイルは付加情報ファイル601のようになる。
付加情報ファイル更新後、付加情報ファイル変更手段367は通信手段368に付加情報ファイル601と付加情報ファイル送信命令を送る。付加情報ファイル送信命令を受けた通信手段368は映像撮影装置の通信手段336に無線LANでアクセスし、付加情報ファイル601を送信する。通信手段336は受信した付加情報ファイル601を付加情報更新手段335に送る。付加情報更新手段335は送信された付加情報ファイル601内の映像ファイル名から付加情報を変更する映像ファイルCut1.mxfを特定し、付加情報を映像ファイル記憶手段内にある映像ファイルCut1.mxf内のヘッダ部分に埋め込む。
なお、付加情報を映像ファイル内ではなく別ファイルである付加情報ファイルとして記録していても、付加情報読み出し手段が付加情報ファイルを読み出すことによって、同様な効果をえることができる。(実施の形態4)
本発明の第4実施例における映像撮影装置、撮影情報変更装置のブロック図を図4に示す。同図において450は映像撮影装置全体、451は映像ファイル記憶手段、452はインデックスファイル記憶手段、453はインデックスファイル読み出し手段、454は映像ファイル読み出し手段、455は付加情報読み出し手段、456は付加情報更新手段、457は通信手段を示す。同図において550は撮影情報変更装置全体、551はインデックスファイル取得手段、552は表示用映像ファイル名選択手段、553は映像ファイル取得手段、554は素材用映像ファイル名取得手段、555は付加情報取得手段、556は映像ファイル表示手段、557は付加情報ファイル作成手段、558は付加情報ファイル変更手段、559は通信手段を示す。図5は撮影情報変更装置で作成される付加情報ファイルの内容を示す。図6は映像装置内のあるインデックスファイルの内容を示す。
映像撮影装置450は素材用の映像ファイルと、素材用の映像データと同じ画像で素材用の映像ファイルより符号量の少ない低解像度の映像ファイルとインデックスファイルを記録する装置である。映像ファイルには撮影された映像データと付加情報が記録され、低解像度の映像ファイルには映像データが記録され、インデックスファイルには映像ファイル名、撮影開始時のタイムコードを表すイン点、撮影終了時のタイムコードを表すアウト点、変更したかどうかを示す変更済みマークが記録される。この映像ファイル内の付加情報とは番組名、カット名、撮影者など映像を検索するのに用いる情報である。
映像撮影装置450が撮影開始後に撮影を停止すると、素材用の映像ファイルCut1.mxfと低解像度の映像ファイルCut1.mpgが作成され、映像ファイル記憶手段451内に格納される。また、インデックスファイル記憶手段452内にあるインデックスファイルの内容に素材用の映像ファイル名Cut1.mxf、低解像度の映像ファイル名Cut1.mpg、イン点、アウト点が追加され、インデックスファイル702のように更新される。
次に2回目の撮影を開始すると、インデックスファイル記憶手段452内にあるインデックスファイルの内容に素材用の映像ファイル名Cut2.mxfと低解像度の映像ファイル名Cut2.mpgが追加され、インデックスファイル703のように更新される。
2回目の撮影中に撮影情報変更装置550が1回目に撮影された映像ファイルの付加情報を変更する場合、インデックスファイル取得手段551が通信手段559にインデックスファイル取得命令を送る。インデックスファイル取得命令を受けた通信手段559は映像撮影装置の通信手段457に無線LANでアクセスし、インデックスファイル取得命令を送る。インデックスファイル取得命令を受けた通信手段457はインデックスファイル読み出し手段453に読み出し命令を送る。読み出し命令を受けたインデックスファイル読み出し手段453はインデックスファイル記憶手段452からインデックスファイル703を読み出し、通信手段457にインデックスファイル703を送る。
通信手段457はインデックスファイル703を取得後、撮影情報変更装置550内の通信手段559にインデックスファイル703を送信する。送信されたインデックスファイル703はインデックスファイル取得手段551で取得される。表示用映像ファイル名選択手段552はインデックスファイル取得手段551で取得したインデックスファイル703を読み込み、インデックスファイル703に記述されてある映像ファイル名の中から、すでにイン点、アウト点とも記録されている低解像度の映像ファイル名の一覧を表示する。ユーザは表示用映像ファイル名選択手段552で表示された映像ファイル名の中から表示したい映像ファイル名を選択する。この例では、すでにイン点、アウト点ともに記録されている低解像度の映像ファイル名はCut1.mpgだけであるので、Cut1. mpgのみ表示され、Cut1. mpgを選択するものとする。
映像ファイル取得手段553は、表示用映像ファイル名選択手段552から映像ファイル名Cut1.mpgを取得し、通信手段559に映像ファイルCut1.mpg取得命令を送る。映像ファイルCut1.mpg取得命令を受けた通信手段559は映像撮影装置の通信手段457に無線LANでアクセスし、映像ファイルCut1.mpg取得命令を送る。映像ファイルCut1.mpg取得命令を受けた通信手段457は映像ファイル読み出し手段454に映像ファイルCut1.mpg読み出し命令を送る。映像ファイルCut1.mpg読み出し命令を受けた映像ファイル読み出し手段454は映像ファイル記憶手段451から映像ファイルCut1.mpgを読み出し、通信手段457に映像ファイルCut1.mpgを送る。通信手段457は映像ファイルCut1.mpg取得後、撮影情報変更装置550内の通信手段559に映像ファイルCut1.mpgを送信する。
送信された映像ファイルCut1.mpgは映像ファイル取得手段553で取得される。素材用映像ファイル名取得手段554は、表示用映像ファイル名選択手段552から映像ファイル名Cut1.mpgを取得し、取得した映像ファイル名の拡張子が素材用の映像ファイル名のものと異なる場合、インデックスファイル取得手段551で取得したインデックスファイル703内から取得した映像ファイル名の文字列Cut1.mpgを検索し、文字列が見つかれば、同じ行に書いてある素材用のファイル名を取得する。この場合インデックスファイル703内で、Cut1.mpgと同じ行に書いてある素材用のファイル名はCut1.mxfであるので、Cut1.mxfが取得される。
付加情報取得手段555は素材用映像ファイル名取得手段554から素材用映像ファイル名Cut1.mxfを取得し、通信手段559にCut1.mxfの付加取得命令を送る。Cut1.mxfの付加取得命令を受けた通信手段559は映像撮影装置の通信手段457に無線LANでアクセスし、Cut1.mxfの付加取得命令を送る。Cut1.mxfの付加取得命令を受けた通信手段457は付加情報読み出し手段455にCut1.mxfの付加取得命令を送る。Cut1.mxfの付加取得命令を受けた付加情報読み出し手段455は映像ファイル記憶手段451から映像ファイルCut1.mxfを読み出し、映像ファイルCut1.mxfヘッダ部から付加情報を抽出して、通信手段457に送る。通信手段457はCut1.mxfの付加情報取得後、撮影情報変更装置550内の通信手段559にCut1.mxfの付加情報を送信する。送信されたCut1.mxfの付加情報は付加情報取得手段555で取得される。
付加情報ファイル作成手段557は付加情報取得手段555から読み出された付加情報と、付加情報取得手段555が取得した映像ファイル名から付加情報ファイルを作成する。このときCut1.mxfには明示的に付加された情報はないので、付加情報ファイルは映像ファイル名のみが入った付加情報ファイル600のようになっている。
付加情報ファイル作成後、取得した映像ファイルCut1.mpgを映像ファイル表示手段556で表示し、確認をしながらユーザは映像ファイルの付加情報を決定する。映像ファイルの付加情報決定後、ユーザは付加情報ファイル作成手段557で取得した付加情報ファイルを付加情報ファイル変更手段558で変更する。付加情報として、番組名、カット名、撮影者、出演者、撮影場所を記述したときの付加情報ファイルは付加情報ファイル601のようになる。
付加情報ファイル更新後、付加情報ファイル変更手段558は通信手段559に付加情報ファイル601と付加情報ファイル送信命令を送る。付加情報ファイル送信命令を受けた通信手段559は映像撮影装置の通信手段457に無線LANでアクセスし、付加情報ファイル601を送信する。通信手段457は受信した付加情報ファイル601を付加情報更新手段456に送る。
付加情報更新手段456は送信された付加情報ファイル601内の映像ファイル名から付加情報を変更する映像ファイルCut1.mxfを特定し、付加情報を映像ファイル記憶手段内にある映像ファイルCut1.mxf内のヘッダ部分に埋め込む。
なお、実施の形態3、4において、付加情報を映像ファイル内ではなく別ファイルである付加情報ファイルとして記録していても、付加情報読み出し手段が付加情報ファイルを読み出すことによって、同様な効果をえることができる。
なお、実施の形態3、4において、付加情報ファイルを作成せず、取得した付加情報を直接変更することも考えられる。この場合には、付加情報ファイル変更手段の代わりに、直接付加情報を変更する付加情報変更手段をもつようにしてこれによって付加情報を変更し、更新された付加情報を通信手段を介して映像撮影装置に送信し、元の映像ファイルに埋め込むようにすればよい。
なお、実施の形態3、4においては撮影情報変更装置が映像撮影装置から映像ファイルと付加情報を個別に取得する構成としているが、撮影情報変更装置が付加情報読み出し手段を備えた構成とし、映像撮影装置からは映像ファイルのみを取得し、撮影情報変更装置側の付加情報読み出し手段によって、付加情報映像ファイルから付加情報を抽出するようにしてもよい。こうすることで、通信手段によって受信するデータ量が付加情報の分だけ減少するため、データ転送速度の低い通信手段を使用する場合に効果がある。
本発明にかかる撮影情報変更システムは、映像撮影中に映像データの付加情報や使用区間を変更する機能を有し、効率的な映像制作を行う際に有用である。
本発明の第1、第2実施例のブロック図 本発明の第1、第2実施例のインデックスファイルの説明図 本発明の第3実施例のブロック図 本発明の第4実施例のブロック図 本発明の第3、第4実施例の付加情報の説明図 本発明の第4実施例のインデックスファイルの説明図 従来例のブロック図
符号の説明
100 映像撮影装置
101 インデックスファイル記憶手段
102 映像ファイル記憶手段
103 インデックスファイル読み出し手段
104 映像ファイル読み出し手段
105 インデックスファイル更新手段
106 通信手段
200 撮影情報変更装置
201 インデックスファイル取得手段
202 表示用映像ファイル名選択手段
203 映像ファイル取得手段
204 映像ファイル表示手段
205 インデックスファイル変更手段
206 通信手段
300 1回目撮影中のインデックスファイル
301 1回目撮影後のインデックスファイル
302 2回目撮影中のインデックスファイル
303 撮影情報変更装置で変更後のインデックスファイル
304 1回目撮影中のインデックスファイル
305 1回目撮影後のインデックスファイル
306 2回目撮影中のインデックスファイル
307 撮影情報変更装置で変更後のインデックスファイル
330 映像撮影装置
331 映像ファイル記憶手段
332 映像ファイル名一覧読み出し手段
333 映像ファイル読み出し手段
334 付加情報読み出し手段
335 付加情報更新手段
336 通信手段
360 撮影情報変更装置
361 映像ファイル名一覧取得手段
362 表示用映像ファイル名選択手段
363 映像ファイル取得手段
364 付加情報取得手段
365 映像ファイル表示手段
366 付加情報ファイル作成手段
367 付加情報ファイル変更手段
368 通信手段
450 映像撮影装置
451 映像ファイル記憶手段
452 インデックスファイル記憶手段
453 インデックスファイル読み出し手段
454 映像ファイル読み出し手段
455 付加情報読み出し手段
456 付加情報更新手段
457 通信手段
550 撮影情報変更装置
551 インデックスファイル取得手段
552 表示用映像ファイル名選択手段
553 映像ファイル取得手段
554 素材用映像ファイル名選択手段
555 付加情報取得手段
556 映像ファイル表示手段
557 付加情報ファイル作成手段
558 付加情報ファイル変更手段
559 通信手段
600 撮影情報変更装置で変更前の付加情報ファイル
601 撮影情報変更装置で変更後の付加情報ファイル
702 1回目撮影後のインデックスファイル
703 2回目撮影中のインデックスファイル
800 映像撮影装置
801 携帯電話
802 メモリ
803 GPS
804 画像・音声入力部
805 MUX
806 データ記録部


Claims (12)

  1. 映像ファイルを記録する映像ファイル記憶手段と、
    前記映像ファイル記憶手段内の映像ファイルを読み出す映像ファイル読み出し手段と、
    撮影中は映像ファイル名のみが記述され、撮影後は映像ファイル名と映像ファイルの使用区間が記述されているインデックスファイルを記録するインデックスファイル記憶手段と、
    前記インデックスファイル記憶手段内のインデックスファイルを読み出すインデックスファイル読み出し手段と、
    インデックスファイルの変更時に前記インデックスファイル記憶手段上のインデックスファイルを書き換えるインデックスファイル更新手段と、
    ネットワーク経由で他の機器と通信を行う第1の通信手段とを備え、
    前記第1の通信手段が外部からのインデックスファイル取得命令を受信すると、前記インデックスファイル読み出し手段が前記インデックスファイル記憶手段からインデックスファイルを読み出して前記第1の通信手段から送信し、
    前記第1の通信手段が外部からの映像ファイル取得命令を受信すると、前記映像ファイル読み出し手段が前記映像ファイル記憶手段から映像ファイルを読み出して前記第1の通信手段から送信し、
    前記第1の通信手段が外部からインデックスファイルを受信すると、前記インデックスファイル更新手段は、インデックスファイル内の更新済みマークがある部分を前記インデックスファイル記憶手段に格納されているインデックスファイルに上書きする、映像撮影装置。
  2. 撮影中は映像ファイル名のみが記述され、撮影後は映像ファイル名と映像ファイルの使用区間が記述されているインデックスファイルを取得するインデックスファイル取得手段と、
    インデックスファイル内に記述されている映像ファイル名の中から映像ファイル名を選択する表示用映像ファイル名選択手段と、
    前記表示用映像ファイル名選択手段によって取得された映像ファイル名を用いて、映像ファイルを取得する映像ファイル取得手段と、
    前記映像ファイル取得手段で取得した映像ファイルを表示する映像ファイル表示手段と、
    前記インデックスファイル取得手段で取得したインデックスファイルを変更するインデックスファイル変更手段と、
    ユーザからの入力を受け付ける入力手段と、
    ネットワーク経由で他の機器と通信を行う第2の通信手段とを備え、
    前記インデックスファイル取得手段は、前記第2の通信手段からインデックスファイル取得命令を送信し、
    前記第2の通信手段がインデックスファイルを受信すると、前記表示用映像ファイル名選択手段はインデックスファイルに記述されている映像ファイル名の中から、使用区間が記述されている映像ファイル名の一覧を表示し、前記入力手段からの入力にしたがって映像ファイル名を選択し、
    前記映像ファイル取得手段は、前記表示用映像ファイル名選択手段から選択された映像ファイル名とともに映像ファイル取得命令を前記第2の通信手段から送信し、
    前記第2の通信手段が映像ファイルを受信すると、前記映像ファイル表示手段が映像ファイルを表示し、前記インデックスファイル変更手段が前記入力手段からの入力にしたがってインデックスファイルを変更すると共に、インデックスファイルの変更部分に更新済みマークを記録した後、変更されたインデックスファイルを前記第2の通信手段から送信する、撮影情報変更装置。
  3. 映像撮装置と撮影情報変更装置とを備えた撮影情報変更システムであって、
    前記映像撮装置は、映像ファイルを記録する映像ファイル記憶手段と、
    前記映像ファイル記憶手段内の映像ファイルを読み出す映像ファイル読み出し手段と、
    撮影中は映像ファイル名のみが記述され、撮影後は映像ファイル名と映像ファイルの使用区間が記述されているインデックスファイルを記録するインデックスファイル記憶手段と、
    前記インデックスファイル記憶手段内のインデックスファイルを読み出すインデックスファイル読み出し手段と、
    インデックスファイルの変更時に前記インデックスファイル記憶手段上のインデックスファイルを書き換えるインデックスファイル更新手段と、
    ネットワーク経由で他の機器と通信を行う第1の通信手段とを備え、
    前記撮影情報変更装置は、インデックスファイルを取得するインデックスファイル取得手段と、
    インデックスファイル内に記述されている映像ファイル名の中から映像ファイル名を選択する表示用映像ファイル名選択手段と、
    前記表示用映像ファイル名選択手段によって取得された映像ファイル名を用いて、映像ファイルを取得する映像ファイル取得手段と、
    前記映像ファイル取得手段で取得した映像ファイルを表示する映像ファイル表示手段と、
    前記インデックスファイル取得手段で取得したインデックスファイルを変更するインデックスファイル変更手段と、
    ユーザからの入力を受け付ける入力手段と、
    ネットワーク経由で前記第1の通信手段と通信を行う第2の通信手段とを備え、
    前記インデックスファイル取得手段は、前記第2の通信手段からインデックスファイル取得命令を送信し、
    前記第1の通信手段が外部からのインデックスファイル取得命令を受信すると、前記インデックスファイル読み出し手段が前記インデックスファイル記憶手段からインデックスファイルを読み出して前記第1の通信手段から送信し、
    前記第2の通信手段がインデックスファイルを受信すると、前記インデックスファイル取得手段は前記インデックスファイルを取得し、前記表示用映像ファイル名選択手段はインデックスファイルに記述されている映像ファイル名の中から使用区間が記述されている映像ファイル名の一覧を表示し、前記入力手段からの入力にしたがって映像ファイル名を選択し、
    前記映像ファイル取得手段は、前記表示用映像ファイル名選択手段から選択された映像ファイル名とともに映像ファイル取得命令を前記第2の通信手段から送信し、
    前記第1の通信手段が外部からの映像ファイル取得命令を受信すると、前記映像ファイル読み出し手段が前記映像ファイル記憶手段から映像ファイルを読み出して前記第1の通信手段から送信し、
    前記第2の通信手段が映像ファイルを受信すると、前記映像ファイル表示手段が映像ファイルを表示し、前記インデックスファイル変更手段が前記入力手段からの入力にしたがってインデックスファイルファイルを変更すると共にインデックスファイルの変更部分に更新済みマークを記録した後、変更されたインデックスファイルを前記第2の通信手段から送信し、
    前記第1の通信手段が外部からインデックスファイルを受信すると、前記インデックスファイル更新手段は、インデックスファイル内の更新済みマークがある部分を前記インデックスファイル記憶手段に格納されているインデックスファイルに上書きする、撮影情報変更システム。
  4. 前記映像ファイル記憶手段は、映像ファイルと同じ画像で映像ファイルより符号量の少ない低解像度映像ファイルを記録し、
    前記第1の通信手段が外部からの映像ファイル取得命令を受信すると、前記映像ファイル読み出し手段が前記映像ファイル記憶手段から低解像度映像ファイルを読み出して前記第1の通信手段から送信する、請求項1記載の映像撮影装置。
  5. 前記映像ファイル表示手段は、前記映像ファイル取得手段で取得した低解像度映像ファイルを表示する、請求項2記載の撮影情報変更装置。
  6. 前記映像ファイル記憶手段は、映像ファイルと同じ画像で映像ファイルより符号量の少ない低解像度映像ファイルを記録し、
    前記第1の通信手段が外部からの映像ファイル取得命令を受信すると、前記映像ファイル読み出し手段が前記映像ファイル記憶手段から低解像度映像ファイルを読み出して前記第1の通信手段から送信し、
    前記映像ファイル表示手段は、前記映像ファイル取得手段で取得した低解像度映像ファイルを表示する、請求項3記載の撮影情報変更システム。
  7. 映像ファイルおよび前記映像ファイルと同じ画像で映像ファイルより符号量の少ない低解像度映像ファイルを記録する映像ファイル記憶手段と、
    前記映像ファイル記憶手段内の低解像度映像ファイルを読み出す映像ファイル読み出し手段と、
    前記映像ファイル記憶手段内にある映像ファイルから付加情報を読み出す付加情報読み出し手段と、
    付加情報の変更時に映像ファイル内の付加情報を書き換える付加情報更新手段と、
    撮影中は映像ファイル名のみが記述され、撮影後は映像ファイル名と映像ファイルの使用区間が記述されているインデックスファイルを記録するインデックスファイル記憶手段と、
    前記インデックスファイル記憶手段内のインデックスファイルを読み出すインデックスファイル読み出し手段と、
    ネットワーク経由で他の機器と通信を行う第1の通信手段とを備え、
    前記第1の通信手段が外部からのインデックスファイル取得命令を受信すると、前記インデックスファイル読み出し手段が前記インデックスファイル記憶手段からインデックスファイルを読み出して前記第1の通信手段から送信し、
    前記第1の通信手段が外部からの映像ファイル取得命令を受信すると、前記映像ファイル読み出し手段が前記映像ファイル記憶手段から低解像度映像ファイルを読み出して前記第1の通信手段から送信し、
    前記第1の通信手段が外部から付加取得命令を受信すると、前記付加情報読み出し手段が
    前記映像ファイル記憶手段から所定の映像ファイルを読み出し、前記映像ファイルから付加情報を抽出して前記第1の通信手段から送信し、
    前記第1の通信手段が外部から付加情報を受信すると、前記付加情報更新手段は所定の映像ファイルに前記付加情報を埋め込む、映像撮影装置。
  8. 撮影中は映像ファイル名のみが記述され、撮影後は映像ファイル名と映像ファイルの使用区間が記述されているインデックスファイルを取得するインデックスファイル取得手段と、
    インデックスファイル内に記述されている低解像度映像ファイル名の中から低解像度映像ファイル名を選択する表示用映像ファイル名選択手段と、
    前記表示用映像ファイル名選択手段によって取得された低解像度映像ファイル名を用いて、低解像度映像ファイル名を取得する映像ファイル取得手段と、
    前記映像ファイル取得手段で取得した低解像度映像ファイルを表示する映像ファイル表示手段と、
    前記表示用映像ファイル名選択手段によって取得された低解像度映像ファイル名を用いてインデックスファイルから映像ファイル名を検索し、前記映像ファイル名を用いて前記映像撮影装置内に格納されている付加情報を取得する付加情報取得手段と、
    前記付加情報を変更する付加情報変更手段と、
    ユーザからの入力を受け付ける入力手段と、
    ネットワーク経由で他の機器と通信を行う第2の通信手段とを備え、
    前記インデックスファイル取得手段は、前記第2の通信手段からインデックスファイル取得命令を送信し、
    前記第2の通信手段がインデックスファイルを受信すると、前記表示用映像ファイル名選択手段はインデックスファイルに記述されている映像ファイル名の中から使用区間が記述されている映像ファイル名の一覧を表示し、前記入力手段からの入力にしたがって低解像度映像ファイル名を選択し、
    前記映像ファイル取得手段は、前記表示用映像ファイル名選択手段から選択された低解像度映像ファイル名とともに映像ファイル取得命令を前記第2の通信手段から送信し、
    前記第2の通信手段が低解像度映像ファイルを受信すると、前記映像ファイル表示手段が低解像度映像ファイルを表示し、
    前記付加情報取得手段は、低解像度映像ファイル名を用いてインデックスファイルから映像ファイル名を検索し、前記映像ファイル名および付加取得命令を前記第2の通信手段から送信し、
    前記第2の通信手段が付加情報を受信すると、前記付加情報変更手段が前記入力手段からの入力にしたがって付加情報を変更した後、変更された付加情報を前記第2の通信手段から送信する、撮影情報変更装置。
  9. 映像撮装置と撮影情報変更装置とを備えた撮影情報変更システムであって、
    前記映像撮影装置は、映像ファイルおよび前記映像ファイルと同じ画像で映像ファイルより符号量の少ない低解像度映像ファイルを記録する映像ファイル記憶手段と、
    前記映像ファイル記憶手段内の低解像度映像ファイルを読み出す映像ファイル読み出し手段と、
    前記映像ファイル記憶手段内にある映像ファイルから付加情報を読み出す付加情報読み出し手段と、
    付加情報の変更時に映像ファイル内の付加情報を書き換える付加情報更新手段と、
    撮影中は映像ファイル名のみが記述され、撮影後は映像ファイル名と映像ファイルの使用区間が記述されているインデックスファイルを記録するインデックスファイル記憶手段と、
    前記インデックスファイル記憶手段内のインデックスファイルを読み出すインデックスファイル読み出し手段と、
    ネットワーク経由で他の機器と通信を行う通信手段とを備え、
    前記撮影情報変更装置は、映像ファイル名と映像ファイルの使用区間が記述されているインデックスファイルを取得するインデックスファイル取得手段と、
    インデックスファイル内に記述されている低解像度映像ファイル名の中から低解像度映像ファイル名を選択する表示用映像ファイル名選択手段と、
    前記表示用映像ファイル名選択手段によって取得された低解像度映像ファイル名を用いて、低解像度映像ファイルを取得する映像ファイル取得手段と、
    前記映像ファイル取得手段で取得した低解像度映像ファイルを表示する映像ファイル表示手段と、
    前記表示用映像ファイル名選択手段によって取得された低解像度映像ファイル名を用いてインデックスファイルから映像ファイル名を検索し、前記映像ファイル名を用いて前記映像撮影装置内に格納されている付加情報を取得する付加情報取得手段と、
    前記付加情報を変更する付加情報変更手段と、
    ユーザからの入力を受け付ける入力手段と、
    ネットワーク経由で他の機器と通信を行う第2の通信手段とを備え、
    前記インデックスファイル取得手段は、前記第2の通信手段からインデックスファイル取得命令を送信し、
    前記第1の通信手段が外部からのインデックスファイル取得命令を受信すると、前記インデックスファイル読み出し手段が前記インデックスファイル記憶手段からインデックスファイルを読み出して前記第1の通信手段から送信し、
    前記第2の通信手段がインデックスファイルを受信すると、前記表示用映像ファイル名選択手段はインデックスファイルに記述されている映像ファイル名の中から使用区間が記述されている映像ファイル名の一覧を表示し、前記入力手段からの入力にしたがって低解像度映像ファイル名を選択し、
    前記映像ファイル取得手段は、前記表示用映像ファイル名選択手段から選択された低解像度映像ファイル名とともに映像ファイル取得命令を前記第2の通信手段から送信し、
    前記第1の通信手段が外部からの映像ファイル取得命令を受信すると、前記映像ファイル読み出し手段が前記映像ファイル記憶手段から低解像度映像ファイルを読み出して前記第1の通信手段から送信し、
    前記第2の通信手段が低解像度映像ファイルを受信すると、前記映像ファイル表示手段が低解像度映像ファイルを表示し、
    前記付加情報取得手段は、低解像度映像ファイル名を用いてインデックスファイルから映像ファイル名を検索し、前記映像ファイル名および付加取得命令を前記第2の通信手段から送信し、
    前記第1の通信手段が外部から付加取得命令を受信すると、前記付加情報読み出し手段が前記映像ファイル記憶手段から所定の映像ファイルを読み出し、前記映像ファイルから付加情報を抽出して前記第1の通信手段から送信し、
    前記第2の通信手段が付加情報を受信すると、前記付加情報変更手段が前記入力手段からの入力にしたがって付加情報を変更した後、変更された付加情報を前記第2の通信手段から送信し、
    前記第1の通信手段が外部から付加情報を受信すると、前記付加情報更新手段は所定の映像ファイルに前記付加情報を埋め込む、撮影情報変更システム。
  10. 前記映像撮影装置が高解像度の素材用の映像ファイルと低解像度の映像ファイルの2種類の映像ファイルを同時に記録し、前記撮影情報変更装置では低解像度の映像ファイルを取得して表示することを特徴とする請求項3記載の撮影情報変更システム。
  11. 前記映像撮影装置が高解像度の素材用の映像ファイルと、低解像度の映像ファイルの2種類の映像ファイルを同時に記録し、前期表示用映像ファイル名選択手段で取得した表示用の映像ファイル名が低解像度の映像ファイルであった場合に、前記インデックスファイル取得手段で取得したインデックスファイルと、前期表示用映像ファイル名選択手段で取得した低解像度の映像ファイル名から高解像度の素材用映像ファイル名を取得する素材用映像ファイル名取得手段を備えたことを特徴とする請求項6記載の撮影情報変更システム。
  12. 前記映像撮影装置中の通信手段と前期撮影情報変更装置中の通信手段間で無線LANを用いることを特徴とする請求項3または請求項6または請求項9記載の撮影情報変更システム。
JP2003288712A 2003-08-07 2003-08-07 映像撮影装置、撮影情報変更装置および撮影情報変更システム Expired - Fee Related JP3835440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003288712A JP3835440B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 映像撮影装置、撮影情報変更装置および撮影情報変更システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003288712A JP3835440B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 映像撮影装置、撮影情報変更装置および撮影情報変更システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005057635A JP2005057635A (ja) 2005-03-03
JP3835440B2 true JP3835440B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=34367280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003288712A Expired - Fee Related JP3835440B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 映像撮影装置、撮影情報変更装置および撮影情報変更システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3835440B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5818634B2 (ja) * 2011-10-28 2015-11-18 キヤノン株式会社 コンテンツ管理装置、記録装置、操作装置、コンテンツ管理システムおよびそれらの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005057635A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100689128B1 (ko) 디지털 촬상 장치
JP4293209B2 (ja) 記録装置および方法、撮像装置、再生装置および方法、並びにプログラム
JP4032780B2 (ja) 撮像記録装置
JP5186903B2 (ja) 地図表示装置と地図表示方法および撮像装置
US20050198004A1 (en) Information file recording apparatus
JP2004104429A (ja) 画像記録装置及びその制御方法
US20060227223A1 (en) Image reproducing apparatus
JP5287258B2 (ja) 撮像装置および画像記録再生方法
JP2006025007A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP3835440B2 (ja) 映像撮影装置、撮影情報変更装置および撮影情報変更システム
US9503607B2 (en) Image capture apparatus and method of controlling the same
JP2005184610A (ja) カメラ、カメラ撮影支援システム、撮影補助機能の付いたカメラ
JP4116604B2 (ja) データ記録装置
JP4924346B2 (ja) 画像再生制御装置、画像再生制御プログラム及び画像再生制御方法
JP2009244239A (ja) 位置情報表示装置、映像記録装置、及び位置情報入力システム
JP2008306398A (ja) 撮影付加情報登録システム
JP2005136892A (ja) 画像記録装置およびその制御方法ならびに撮像システム
JP2005217505A (ja) 撮像装置、ビューワソフト、通信ソフト及び画像管理ソフト
JP2009171437A (ja) マルチ画像ファイル作成方法及びマルチ画像ファイル編集方法
JP3983137B2 (ja) 画像ファイル編集システム、画像ファイル編集装置、画像ファイル編集プログラム及びデジタルカメラ
US20110242362A1 (en) Terminal device
JP2014204235A (ja) コンテンツ記録再生装置、コンテンツ管理方法及びプログラム
JP4826645B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP4334163B2 (ja) 画像印刷システム、画像表示システム、画像通信システム及びそれらに用いられる撮像装置、プリント装置、表示装置、通信装置
JP2004110228A (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3835440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees