JP3833770B2 - 試料容器 - Google Patents
試料容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3833770B2 JP3833770B2 JP06506797A JP6506797A JP3833770B2 JP 3833770 B2 JP3833770 B2 JP 3833770B2 JP 06506797 A JP06506797 A JP 06506797A JP 6506797 A JP6506797 A JP 6506797A JP 3833770 B2 JP3833770 B2 JP 3833770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container body
- stool
- container
- suction nozzle
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/0038—Devices for taking faeces samples; Faecal examination devices
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、検査用試料として採取した糞便を収容するための試料容器に関するものであり、特に胃や十二指腸などの消化器系の検査用試料として採取した糞便を自動分析機で分析して消化器系の癌や潰瘍等の検診を行う際に好適な試料容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、検査用試料として採取した糞便を収容するための試料容器は、容器本体と、この容器本体の開口部を閉塞する蓋体とからなり、容器本体内には採取した糞便を溶かすための溶解液が収容されている。
【0003】
ところで、このような試料容器に収容された検査用試料としての糞便を用いて消化器系の癌や潰瘍等を検診するときには、容器本体の開口部から容器本体内に吸引ノズルを挿入し、試料液となった糞便を吸引ノズルで所定量吸引する。そして、吸引ノズルによって容器本体から取り出された試料液を分析機にかけて癌や潰瘍等の検診を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の試料容器では、充分量の検査用試料を容器本体から吸引ノズルで吸引しようとすると、予め容器内に収容させた糞便を定量的に採取するための採便棒が邪魔になり、簡単には試料を取り出すことができなかった。さらに、吸引ノズルを容器本体に挿入する際は、蓋体を容器本体から取り外さなければならず、面倒であった。
【0005】
本発明は上述した問題点に鑑みなされたもので、その目的は容器本体から吸引ノズルで検査用試料を吸引する際に、吸引ノズルに対して採便棒が邪魔にならずに、簡単に充分量の検査用試料を取り出すことができるようにした試料容器を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明は、検査用試料として採取した糞便を溶解する溶解液を収容する容器本体と、この容器本体に形成され前記検査用試料を吸引する吸引ノズルを前記容器本体内に挿入するための挿入部と、前記容器本体に設けられ糞便を定量的に採取する採便棒を保持する保持部とを具備し、前記保持部と挿入部とは、前記採便棒を容器本体に保持した状態で、前記吸引ノズルによる吸引が邪魔にならないような異なる位置に配置されることを特徴とするものである。
【0008】
上記手段を講じた結果、次のような作用が生じる。すなわち、検査用試料を吸引する吸引ノズルを容器本体内に挿入するための挿入部を容器本体に形成し、この容器本体に糞便を定量的に採取する採便棒を保持する保持部を備えることにより、採便棒を保持する保持部と挿入部とは、採便棒を容器本体に保持した状態で吸引ノズルによる吸引が邪魔にならないような異なる位置に配置し、採便棒を配置したまま吸引ノズルによる吸引を可能とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1実施例を図1ないし図3を参照して説明する。図1において、1は本発明の第1実施例に係る試料容器の容器本体、2は容器本体1の開口部1aを閉塞する蓋体としてのねじ蓋であり、このねじ蓋には自動分析機の試料吸引ノズル等を容器本体1内に挿入するための挿入部である挿入孔3が穿設されているとともに、挿入孔3を液密に閉塞する皮膜4が固着されている。この皮膜4は、後述する吸引ノズル10による挿入を容易にするために突き破れる程度の強度を有する。
【0010】
上記皮膜4は例えばアルミ蒸着ビニールフィルム、合成高分子フィルム、アルミ箔等からなり、前述した自動分析機の試料吸引ノズル等で突き破れる程度の強度を有している。
【0011】
また、上記ねじ蓋2には保護カバー5が皮膜4を覆うように着脱自在に設けられている。この保護カバー5は皮膜4を保護するためのものであり、合成樹脂等で成形されている。
【0012】
なお、容器本体1内には検査用試料として採取した糞便を溶かすための溶解液8が予め収容されている。
また、糞便を定量的に採取する採便棒6は、容器本体1の側部に設けられた保持部7に着脱自在に保持されている。
【0013】
このような構成において、容器本体1に検査用試料としての糞便を収容するときには、ねじ蓋2を容器本体1から取り外す。そして、糞便を採取した採便棒6を容器本体1の開口部1aを通じて容器本体1内に挿入して再びねじ蓋2を締め込むことにより、検査用試料としての糞便を容器本体1に収容することができる。
【0014】
また、容器本体1に収容された検査用試料である糞便を吸引ノズル10で吸引するときには、保護カバー5をねじ蓋2から取り外した後、図2の(a)に示されるように、皮膜4に針状または棒状の穿孔器9を突き刺し、皮膜4に孔を開ける。そして、皮膜4から穿孔器9を引き抜いた後、図2の(b)に示されるように、穿孔器9によって皮膜4に形成された孔と、挿入孔3を通じて容器本体1内に吸引ノズル10を挿入する。これにより、ねじ蓋2を容器本体1から取り外すことなく容器本体1に収容された試料を吸引ノズル10で吸引することができる。
そして、採便棒6を保持する保持部7と挿入孔3とは、採便棒6を容器本体1に保持した状態で吸引ノズル10による吸引が邪魔にならないような異なる位置に配置したので、採便棒6を配置したまま吸引ノズル10による吸引を可能とする。
【0015】
また、容器本体1に収容された検査用試料である糞便を自動分析機で分析するときには、保護カバー5をねじ蓋2から取り外した後、図3に示されるように、容器本体1を自動分析機の搬送ラック11にセットする。そして、自動分析機の穿孔機12で皮膜4に孔を開け、穿孔機12によって皮膜4に形成された孔を通じて容器本体1内に自動分析機の試料吸引ノズル13を挿入する。そして、容器本体1に収容された糞便を溶解液8とともに吸引ノズル13で所定量吸引し、これを反応容器14のウエル15に分注して分析を行う。これにより、ねじ蓋2を容器本体1から取り外さなくても容器本体1に収容された試料を試料吸引ノズル13で吸引することができ、糞便を分析装置で分析する際の作業の自動化を図ることができる。
【0016】
なお、上述した自動分析機は、実公平7−26702号、特開昭57−211068号、特開平4−320941号、米国特許第5216926号等を参照に設計することができ、吸引ノズル10として先端が針状の中空状のものを用いることで穿孔器9を省いても構わない。
【0017】
また、上述した第1実施例では、輸送中における皮膜4の破損を保護カバー5によって防止することができる。
次に、本発明の第2実施例を図4および図5を参照して説明する。図4において、1は本発明の第2実施例に係る試料容器の容器本体であり、この容器本体1の底部には自動分析機の試料吸引ノズル等を容器本体1内に挿入するための挿入孔3が穿設されているとともに、挿入孔3を液密に閉塞する皮膜4が固着されている。
【0018】
また、上記容器本体1の底部には保護カバー5が皮膜4を覆うように着脱自在に設けられている。この保護カバー5は皮膜4を保護するためのものであり、合成樹脂等で成形されている。
【0019】
なお、容器本体1内には検査用試料として採取した糞便を溶かすための溶解液8が予め収容されているとともに、糞便中に含まれる不溶性の固形物を捕捉するためのフィルター16が設けられている。
【0020】
また、容器本体1の開口部1aを閉塞するねじ蓋2の裏面中央には、検査用試料である糞便を定量的に採取するための採便棒6が延設されている。
このような構成において、容器本体1に検査用試料としての糞便を収容するときには、容器本体1からねじ蓋2を取り外す。そして、糞便を採取した採便棒6を容器本体1の開口部1aを通じて容器本体1内に挿入することにより、検査用試料としての糞便を容器本体1に収容することができる。
【0021】
また、検査用試料として採取した糞便を容器本体1から取り出すときには、保護カバー5を容器本体1の底部から取り外した後、図5の(a)に示されるように、容器本体1の底部を上にして皮膜4に針状または棒状の穿孔器9を突き刺し、皮膜4に孔を開ける。そして、皮膜4から穿孔器9を引き抜いた後、図5の(b)に示されるように、皮膜4に形成された孔と、挿入孔3を通じて容器本体1内に吸引ノズル10を挿入し、溶解液によって液状試料となった糞便を吸引ノズル10で吸引することができる。これにより、ねじ蓋2を容器本体1から取り外すことなく検査試料としての糞便を容器本体1から取り出すことができ、糞便を分析装置で分析する際の作業の自動化を図ることができる。
そして、採便棒6を保持する保持部である蓋体2と挿入孔3とは、採便棒6を容器本体1に保持した状態で吸引ノズル10による吸引が邪魔にならないような異なる位置に配置したので、採便棒6を配置したまま吸引ノズル10による吸引を可能とする。
【0022】
また、上述した第2実施例では、輸送中における皮膜4の破損を保護カバー5によって防止することができる。
次に、本発明の第3実施例を図6および図7を参照して説明する。図6において、1は本発明の第3実施例に係る試料容器の容器本体であり、この容器本体1の底部には、自動分析機の試料吸引ノズル等を容器本体1内に挿入するための挿入孔3が穿設されているとともに、挿入孔3を液密的に閉塞する皮膜4が固着されている。
【0023】
また、上記容器本体1の底部には保護カバー5が皮膜4を覆うように着脱自在に設けられている。この保護カバー5は皮膜4を保護するためのものであり、逆円錐形状をなすカバー本体5aと、このカバー本体5aの下端部に形成された試料滴下口にねじ込まれた蓋部5bとで構成されている。
【0024】
なお、容器本体1内には検査用試料として採取した糞便を溶かすための溶解液8が予め収容されているとともに、糞便中に含まれる不溶性の固形物を捕捉するフィルター16が設けられている。
【0025】
また、容器本体1の開口部1aを閉塞するねじ蓋2の裏面中央には、糞便を定量的に採取するための採便棒6が延設されている。
このような構成において、容器本体1に検査用試料としての糞便を収容するときには、まず容器本体1からねじ蓋2を取り外す。そして、ねじ蓋2と一体に成形された採便棒6で糞便を採取し、採便棒6により採取された糞便を容器本体1の開口部1aを通じて容器本体1内に収容する。
【0026】
また、容器本体1に収容された検査用試料との糞便をから取り出すときには、保護カバー5の蓋部5bをカバー本体5aから取り外した後、図7の(a)に示されるように、容器本体1の底部を上にして皮膜4に針状または棒状の穿孔器9を突き刺し、皮膜4に孔を開ける。そして、皮膜4から穿孔器9を引き抜いた後、図7の(b)に示されるように、皮膜4に形成された孔と、挿入孔3を通じて容器本体1内に吸引ノズル10を挿入し、溶解液によって液状試料となった糞便を吸引ノズル10で吸引する。これにより、容器本体1からねじ蓋2を取り外すことなく検査試料としての糞便を容器本体1から取り出すことができ、糞便を分析装置で分析する際の作業の自動化を図ることができる。
そして、採便棒6を保持する保持部である蓋体2と挿入孔3とは、採便棒6を容器本体1に保持した状態で吸引ノズル10による吸引が邪魔にならないような異なる位置に配置したので、採便棒6を配置したまま吸引ノズル10による吸引を可能とする。
【0027】
また、上述した第3実施例では、輸送中における皮膜4の破損を保護カバー5によって防止することができる。
次に、本発明の第4実施例を図8および図9を参照して説明する。図8において、1は本発明の第4実施例に係る試料容器の容器本体であり、この容器本体1の底部には、自動分析機の試料吸引ノズル等を容器本体1内に挿入するための挿入孔3が穿設されているとともに、挿入孔3を液密に閉塞する皮膜4が固着されている。
【0028】
なお、容器本体1内には検査用試料として採取した糞便を溶かすための溶解液8が予め収容されているとともに、糞便中に含まれる不溶性の固形物を捕捉するためフィルター16が設けられている。
【0029】
また、容器本体1の開口部1aを閉塞する蓋体としての栓体17の先端には、検査用試料としての糞便を定量的に採取する採便棒6が延設されている。
また、容器本体1内を上部空間1bと下部空間1cとに仕切る仕切壁18には、仕切壁18の中央に形成された開口19を液密に閉塞する膜20が設けられている。そして、上記膜20は例えばアルミ蒸着ビニールフィルム、合成高分子フィルム、アルミ箔等からなり、採便棒6の先端で突き破れる程度の強度を有している。
【0030】
また、容器本体1の開口部1aにはゴム等の弾性材からなるシールリング21が設けられている。
このような構成において、容器本体1に検査用試料としての糞便を収容するときには、採便棒6で採取した糞便を容器本体1の開口部1aを通じて容器本体1内に収容する。このとき、採便棒6を容器本体1の開口部1aから容器本体1内に挿入し、仕切壁18の中央に形成された開口19を液密に閉塞する膜20を採便棒6の先端で押圧すると、図9の(a)に示されるように、膜20が破断して容器本体1内の上部空間1bと下部空間1cとが連通する。
【0031】
また、容器本体1に収容された検査用試料との糞便をから取り出すときには、図9の(b)に示されるように、容器本体1の底部を上にして皮膜4に針状または棒状の穿孔器9を突き刺し、皮膜4に孔を開ける。そして、皮膜4から穿孔器9を引き抜いた後、皮膜4に形成された孔と、挿入孔3を通じて容器本体1内に吸引ノズル10を挿入し、溶解液8によって液状試料となった糞便を吸引ノズル10で吸引する。これにより、蓋体としての栓体17を容器本体1から取り外すことなく検査試料としての糞便を容器本体1から容易に且つ簡単な構成により取り出すことができる。
そして、採便棒6を保持する保持部である開口部1aと挿入孔3とは、採便棒6を容器本体1に保持した状態で吸引ノズル10による吸引が邪魔にならないような異なる位置に配置したので、採便棒6を配置したまま吸引ノズル10による吸引を可能とする。
【0032】
次に、本発明の第5実施例を図10および図11を参照して説明する。図10において、1は本発明の第5実施例に係る試料容器の容器本体であり、この容器本体1の底部には、自動分析機の試料吸引ノズル等を容器本体1内に挿入するための挿入孔3が穿設されているとともに、挿入孔3を液密に閉塞する皮膜4が固着されている。
【0033】
なお、容器本体1内には検査用試料として採取した糞便を溶かすための溶解液8が予め収容されているとともに、糞便中に含まれる不溶性の固形物を捕捉するためフィルター16が設けられている。
【0034】
また、容器本体1の開口部1aを閉塞する蓋体としてのねじ込み式のプラグ22の先端には、検査用試料としての糞便を定量的に採取する採便棒6が延設されている。
【0035】
また、容器本体1内を上部空間1bと下部空間1cとに仕切る仕切壁18には、仕切壁18の中央に形成された開口19を液密に閉塞する膜20が設けられている。
【0036】
このような構成において、容器本体1に検査用試料としての糞便を収容するときには、採便棒6で採取した糞便を容器本体1の開口部1aを通じて容器本体1内に収容する。このとき、採便棒6を容器本体1の開口部1aから容器本体1内に挿入し、仕切壁18の中央に形成された開口19を液密に閉塞する膜20を採便棒6の先端で押圧すると、図11の(a)に示されるように、膜20が破断して容器本体1内の上部空間1bと下部空間1cとが連通する。
【0037】
このとき、プラグ22を締め込むことにより、採便棒6が溶解液8に充分浸漬した状態で容器本体1に固定される。
また、容器本体1に収容された検査用試料との糞便をから取り出すときには、図11の(b)に示されるように、容器本体1の底部を上にして皮膜4に針状または棒状の穿孔器9を突き刺し、皮膜4に孔を開ける。そして、皮膜4から穿孔器9を引き抜いた後、皮膜4に形成された孔と、挿入孔3を通じて容器本体1内に吸引ノズル10を挿入し、溶解液によって液状試料となった糞便を吸引ノズル10で吸引する。これにより、蓋体としてのプラグ22を容器本体1から取り外すことなく検査試料としての糞便を容器本体1から容易に且つコンパクトな構成により取り出すことができる。
そして、採便棒6を保持する保持部である開口部1aと挿入孔3とは、採便棒6を容器本体1に保持した状態で吸引ノズル10による吸引が邪魔にならないような異なる位置に配置したので、採便棒6を配置したまま吸引ノズル10による吸引を可能とする。
【0038】
また、採便棒6および吸引ノズル10が、フィルター16を隔てて異なる収容空間内に挿入されるので、互いに邪魔にならず、容器本体1を長大にすることなく充分量の液体試料を吸引採取できる。
【0039】
次に、本発明の第6実施例を図12および図13を参照して説明する。図12において、断面形状が楕円であるような容器本体1の上面部に円形の挿入孔3および皮膜4を並列して設けた点を除いて第5の実施形態と同様の構成を有する。
【0040】
このような構成において、まず第5の実施形態と同様にして、糞便を採取した採便棒6を開口部1aから挿入して容器本体1に固定する。
また、容器本体1に収容された検査用試料との糞便をから取り出すときには、図13の(b)に示されるように、容器本体1を反転することなく、皮膜4に穿孔器9を突き刺すとともに、溶解液によって液状試料となった糞便を吸引ノズル10で吸引する。これにより、蓋体としてのプラグ22を容器本体1から取り外すことなく検査試料としての糞便を容器本体1から容易に且つ簡単な構成により取り出すことができる。
そして、採便棒6を保持する保持部である開口部1aと挿入孔3とは、採便棒6を容器本体1に保持した状態で吸引ノズル10による吸引が邪魔にならないような異なる位置に配置したので、採便棒6を配置したまま吸引ノズル10による吸引を可能とする。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、採便棒を保持する保持部と挿入部とは、採便棒を容器本体に保持した状態で吸引ノズルによる吸引が邪魔にならないような異なる位置に配置したので、採便棒を配置したまま吸引ノズルによる吸引を可能とする試料容器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る試料容器の縦断面図。
【図2】同実施例の作用説明図。
【図3】自動分析機の概略構成図。
【図4】本発明の第2の実施例に係る試料容器の縦断面図。
【図5】同実施例の作用説明図。
【図6】本発明の第3の実施例に係る試料容器の縦断面図。
【図7】同実施例の作用説明図。
【図8】本発明の第4の実施例に係る試料容器の縦断面図。
【図9】同実施例の作用説明図。
【図10】本発明の第5の実施例に係る試料容器の縦断面図。
【図11】同実施例の作用説明図。
【図12】本発明の第6の実施例に係る試料容器の縦断面図。
【図13】同実施例の作用説明図。
【符号の説明】
1…試料容器
1a…容器本体
2…ねじ蓋
3…挿入孔
4…皮膜
5…保護カバー
6…採便棒
8…溶解液
Claims (5)
- 検査用試料として採取した糞便を溶解する溶解液を収容する容器本体と、
この容器本体に形成され、前記検査用試料を吸引する吸引ノズルを前記容器本体内に挿入するための挿入部と、
前記容器本体に設けられ、糞便を定量的に採取する採便棒を保持する保持部とを具備し、
前記保持部と挿入部とは、前記採便棒を容器本体に保持した状態で、前記吸引ノズルによる吸引が邪魔にならないような異なる位置に配置されることを特徴とする試料容器。 - 前記保持部と前記挿入部とは、前記容器本体の上下に対称的に配置されることを特徴とする請求項1記載の試料容器。
- 前記保持部と前記挿入部とは、前記容器本体の上部に並列して設けられることを特徴とする請求項1記載の試料容器。
- 前記採便棒を収容する空間と前記吸引ノズルが挿入する空間とはフィルターを介して隔離されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の試料容器。
- 前記挿入部は挿入孔であって、この挿入孔を液密に保持するとともに吸引ノズルによる挿入を容易にするために突き破れる程度の強度を有する皮膜を具備したことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の試料容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06506797A JP3833770B2 (ja) | 1997-03-18 | 1997-03-18 | 試料容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06506797A JP3833770B2 (ja) | 1997-03-18 | 1997-03-18 | 試料容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10257881A JPH10257881A (ja) | 1998-09-29 |
JP3833770B2 true JP3833770B2 (ja) | 2006-10-18 |
Family
ID=13276246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06506797A Expired - Fee Related JP3833770B2 (ja) | 1997-03-18 | 1997-03-18 | 試料容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3833770B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001183362A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-06 | Internatl Reagents Corp | 便潜血検査用採便容器及び便潜血検査法 |
US7569183B2 (en) | 2005-03-28 | 2009-08-04 | Alfresa Pharma Corporation | Fecal assay method and analyzer |
JP4826980B2 (ja) * | 2006-11-20 | 2011-11-30 | 株式会社トーヨー工芸工業 | 検査用キット |
JP4953980B2 (ja) * | 2007-08-20 | 2012-06-13 | 株式会社アトレータ | 採尿用容器 |
JP4399492B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2010-01-13 | 森永乳業株式会社 | 試験容器、試験片、試験キットおよび試験方法 |
CN102124317B (zh) | 2008-09-08 | 2013-05-15 | 爱科来株式会社 | 试样提取用具 |
CN201464214U (zh) * | 2009-07-30 | 2010-05-12 | 上海吉鸿生物科技有限公司 | 改进型多功能标本盒 |
JP5714054B2 (ja) * | 2013-05-16 | 2015-05-07 | バイオテック株式会社 | 検体処理装置用トレー |
KR102571662B1 (ko) | 2014-06-01 | 2023-08-25 | 데비오팜 인터네셔날 에스 에이 | 샘플 수집 및 가공 장치 |
-
1997
- 1997-03-18 JP JP06506797A patent/JP3833770B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10257881A (ja) | 1998-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4849173A (en) | Excrement examination unit | |
US7908935B2 (en) | Feces collection container | |
AU612108B2 (en) | A device for use in the handling of body fluids | |
US5260031A (en) | Saliva sampling device with sample adequacy indicating system | |
ES2533729T3 (es) | Tubo de ensayo mejorado para la recogida, transporte y extracción de muestras fecales | |
US20030036742A1 (en) | Liquid specimen collection system | |
JP3833770B2 (ja) | 試料容器 | |
US20120220043A1 (en) | Evidence collector with integral quantified reagents and method of modulating specimen drying time | |
JP4696772B2 (ja) | 便採取容器 | |
EP2965732A1 (en) | Evidence collector with integral quantified reagents and method of modulating specimen drying time | |
WO2000061010A1 (en) | Devices and methods for collecting fecal antigen specimens | |
GB2468683A (en) | Oral fluid collection device | |
US20120220042A1 (en) | Evidence collector with integral quantified reagents and method of modulating specimen drying time | |
PT93017A (pt) | Processo e dispositivo para recolher e separar particulas de liquidos corporais para diagnostico medico | |
US6629612B2 (en) | Biological filtration station | |
US7776023B2 (en) | Method and implement for opening hole in soft material | |
JP4308943B2 (ja) | 採集容器アッセンブリ | |
JPH0525358U (ja) | 検体検査具 | |
US4492124A (en) | Sampling system for stool analysis | |
CN211886265U (zh) | 一种带滤膜的双层套管 | |
CN209136647U (zh) | 全血hiv检测装置 | |
JP2002286601A (ja) | 生検試料の収納装置と方法 | |
KR102497523B1 (ko) | 진단키트내장형 검체용기 | |
JPH10170510A (ja) | 便潜血採取用具 | |
CN213245447U (zh) | 一次性标本采集管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060720 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |