JP3828949B2 - ディーゼル軽油組成物 - Google Patents

ディーゼル軽油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3828949B2
JP3828949B2 JP26818095A JP26818095A JP3828949B2 JP 3828949 B2 JP3828949 B2 JP 3828949B2 JP 26818095 A JP26818095 A JP 26818095A JP 26818095 A JP26818095 A JP 26818095A JP 3828949 B2 JP3828949 B2 JP 3828949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diesel
oil composition
light oil
weight
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26818095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09111266A (ja
Inventor
聡 勝又
和明 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP26818095A priority Critical patent/JP3828949B2/ja
Publication of JPH09111266A publication Critical patent/JPH09111266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3828949B2 publication Critical patent/JP3828949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディーゼルエンジン用の軽油組成物に関し、更に詳しくは、分配型燃料噴射ポンプ搭載車などの自動車,船舶,発電機等に用いられるディーゼルエンジン用の軽油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、排ガス規制への対応のためディーゼルエンジン用軽油においても、その硫黄分含量を低減することが求められている。しかしながら、このような低硫黄化のため、例えば直留軽油について深度脱硫を行った場合、得られる軽油製品の潤滑性能が低下することが知られてきた。即ち、このような潤滑性能の低下により、燃料である軽油で潤滑を行っているディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプの各部の摩耗が増大し、この結果エンジンの回転不良、運転性悪化等の不都合が生じることが報告されている。特に、ガバナスリーブの摺動性の低下により、フォークリフト等においてはアイドリング時にエンジンが停止するという不具合が報告されている。更に、フェイスカムの摩耗により、燃料噴射が出来なくなり、ポンプの破壊的な故障が生じる例が一部の市場で報告されている。
このような軽油の潤滑性能の低下に対して、ハード面から耐摩耗性の強化などの対応も試みられているが、その一方で燃料面からも燃料自体の潤滑性能を高くすることが要求され、これに対する検討もなされてきたが、いずれについても満足のいく対応は得られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記の事情下においてなされたものであり、軽油の硫黄分含量を著しく低減した場合においても優れた潤滑性能が維持され、かつディーゼル自動車等のエンジンの燃料噴射ポンプの耐摩耗性に優れたディーゼル軽油組成物を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、深度脱硫により潤滑性能の低下した軽油に、特定の潤滑性向上剤を添加することにより、潤滑性能を維持、向上させることが可能となり、またこの結果、ディーゼル自動車等のエンジンの燃料噴射ポンプの耐摩耗性に優れ、不具合を起こすことのないディーゼル軽油組成物が得られることを見出したものである。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、0.048重量%以下の硫黄分を含有し、かつオレイン酸を主成分とする酸とグリセリンのモノエステルを主成分とする潤滑性向上剤を、好ましくは10〜90重量ppm配合してなるディーゼル軽油組成物を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を更に詳細に説明する。
本発明のディーゼル軽油組成物には、オレイン酸を主成分とする酸とグリセリンのモノエステルを主成分とする潤滑性向上剤が含有される。このような潤滑性向上剤としては、特に上記オレイン酸を主成分とする酸とグリセリンのモノエステルを50重量%以上含むものが好ましく用いられる。上記モノエステルの含有量が50%重量未満の場合は、潤滑性向上効果が十分に期待できないことがあり、この点から、上記モノエステルは潤滑性向上剤中55重量%以上含有されることが更に好ましい。
【0006】
このような潤滑性向上剤としては、オレイン酸を主成分とする脂肪酸とグリセリンの縮合エステルが好ましく用いられ、オレイン酸を主成分とする脂肪酸としては、オレイン酸を50重量%以上含むものが好ましく挙げられる。オレイン酸含有量が50重量%未満の場合は、潤滑性向上効果が十分に期待できないことがある。本発明において、オレイン酸とともに用いられる脂肪酸としては、例えばラウリン酸,ミリスチン酸,パルミチン酸,ステアリン酸,アラキン酸,ベヘン酸,エルカ酸,リノール酸,リノレン酸,ヘプタデカン酸,ノナデカン酸等が挙げられる。
【0007】
上記のような潤滑性向上剤は、本発明のディーゼル軽油組成物においては10〜90重量ppm含有される。該含有量が10重量ppm未満の場合は、潤滑性向上効果が不十分であり、また90重量ppmを超える場合は、サイドエフェクトとしての軽油の品質上の問題が発生する恐れが懸念され、いずれも好ましくない。この点から、上記含有量は15〜85重量ppmの範囲にあることが更に好ましい。
本発明に用いられる上記潤滑性向上剤は、グリセリン及び該グリセリンに対しオレイン酸を主成分とする脂肪酸を1〜1.5当量仕込み、通常用いられる方法により縮合反応を行い、しかる後、未反応の原料を除去することにより得ることができる。上記脂肪酸をグリセリンに対し1.5当量より多く仕込む場合は、ジエステル以上のポリエステルの含有量が多くなり、本発明の目的からみて好ましくない。
【0008】
本発明は、硫黄分を低減した軽油の潤滑性能を維持、向上せしめることを目的とするものであるが、この観点から、本発明は硫黄分含有量が0.048重量%以下である軽油の系において好ましく適用され、特にその量が0.005〜0.048重量%の範囲にある深度脱硫軽油の場合に好適である。上記硫黄分含有量が0.005重量%未満の場合は、軽油自体の潤滑性能の低下が著しく、本発明の潤滑性向上剤の添加量では潤滑性能の向上が十分達成できないことがある。
また、本発明のディーゼル軽油組成物においては、二環以上の多環芳香族分が2容量%以上含有される。この量が上記範囲より少ない場合は、やはり軽油自体の潤滑性能の低下が著しく、本発明の潤滑性向上剤の添加量では潤滑性能の向上が十分達成できないことがある。同様の理由から、上記多環芳香族分含量は3〜10容量%の範囲にあることが更に好ましい。
また、本発明のディーゼル軽油組成物は、一般にその15℃における密度が0.800〜0.860g/cm2 の範囲にあるものを使用することができる。また、その30℃における動粘度は1.7mm2 /s以上であり、2 . 0mm2 /s以上であることが更に好ましい。上記値がその下限値より低い場合は軽油自体の潤滑性能が低下する傾向があり、本発明の潤滑性向上剤の添加量では潤滑性能の向上が十分達成できないことがある。
【0009】
本発明のディーゼル軽油組成物に用いられる基材としては、上記硫黄分含有量を有する深度脱硫軽油が主に使用されるが、本発明においては、上記硫黄分含量が本発明の範囲内であれば、これに灯油,脱硫灯油,直留軽油,直接脱硫軽油,分解軽油,脱硫軽質軽油等を混合したものも使用することができる。
更に、本発明のディーゼル軽油組成物には、必要に応じてセタン価向上剤,酸化防止剤,金属不活性剤,防錆剤,低温流動向上剤,その他の潤滑性向上剤,消泡剤,氷結防止剤,腐食防止剤,微生物殺菌剤,助燃剤,帯電防止剤,着色剤,マーカー(標識物質)等の添加剤を適宜加えることができる。
【0010】
【実施例】
以下に、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定されるものではない。
実施例1,2及び比較例1,2
第1表に示す性状及び成分を有する原料油a(深度脱硫軽油)及び原料油b(脱硫灯油)を第2表に示す割合で使用し、これに第2表に示すように添加剤を配合して燃料油を調製した。得られた燃料油の各々について、下記の方法で潤滑性能を評価した。
【0011】
潤滑性能の評価
HFRR〔High Frequency Reciprocation Wear Rig ,PSC Instruments社製〕を用いて、試験燃料バス中で、直径10mm、材質EN31/52100のディスク上で、直径6mm、材質EN31/52100のベアリングボールを、下記の条件にて摺動させた。
試験油温度: 60℃ 室温: 25℃ 相対湿度: 50%
荷重 : 200g 振動ストローク: 1mm
振動周波数: 50Hz 試験時間: 75分
試験後、ボールの摩耗跡の直径をX,Y方向測定して、平均値を摩耗幅(μm)として、第2表に示した。
尚、摩耗跡の測定は、測定用顕微鏡で約2μmの測定精度で行った。
また、原料油及び燃料油組成物の性状及び性能は次の方法によって求めた。
*1 密度 :JIS K 2249に準拠して測定した。
*2 硫黄分 :JIS K 2541に準拠して測定した。
*3 多環芳香族分:HPLC法により測定した。
*4 動粘度 :JIS K 2283に準拠して測定した。
*5 摩耗幅 :前記HFRRを用いた方法に従って測定した。
【0012】
【表1】
Figure 0003828949
【0013】
【表2】
Figure 0003828949
添加剤
A: オレイン酸を70重量%以上及び飽和酸を10重量%程度含む工業用オレイン酸とグリセリンのモノエステル60重量%,ジエステル20重量%及びトリエステル20重量%からなる潤滑性向上剤
B: リノール酸とオレイン酸のグリセリンエステルで、ジエステル60重量%、モノエステル及びトリエステル各々20重量%からなる潤滑性向上剤
C: オレイン酸からなる潤滑性向上剤
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、硫黄分含量を著しく低減した場合においても優れた潤滑性能が維持され、かつディーゼル自動車等のエンジンの燃料噴射ポンプの耐摩耗性に優れたディーゼル軽油組成物を提供することができる。

Claims (5)

  1. 多環芳香族分を2〜3.6容量%含有し、0.048重量%以下の硫黄分を含有し、かつオレイン酸を主成分とする酸とグリセリンのモノエステルを主成分とする潤滑性向上剤を10〜90重量ppm配合してなる30℃における動粘度が1.7mm2/s以上であるディーゼル軽油組成物。
  2. 潤滑性向上剤が、オレイン酸を主成分とする脂肪酸とグリセリンの縮合エステルであることを特徴とする請求項に記載のディーゼル軽油組成物。
  3. オレイン酸を主成分とする脂肪酸が、オレイン酸を50重量%以上含む脂肪酸であることを特徴とする請求項1又は2に記載のディーゼル軽油組成物。
  4. 潤滑性向上剤が、オレイン酸を主成分とする酸とグリセリンのモノエステルを50重量%以上含有することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のディーゼル軽油組成物。
  5. 硫黄分含有量が0.005〜0.048重量%であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のディーゼル軽油組成物。
JP26818095A 1995-10-17 1995-10-17 ディーゼル軽油組成物 Expired - Fee Related JP3828949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26818095A JP3828949B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 ディーゼル軽油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26818095A JP3828949B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 ディーゼル軽油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09111266A JPH09111266A (ja) 1997-04-28
JP3828949B2 true JP3828949B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=17455038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26818095A Expired - Fee Related JP3828949B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 ディーゼル軽油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3828949B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09111266A (ja) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2634697B2 (ja) 燃料組成物
KR101575692B1 (ko) 2-행정 선박기관용 실린더 윤활유
US4049563A (en) Jet engine oils containing extreme pressure additive
CA2326295C (en) Low nitrogen content fuel with improved lubricity
EP0535990B1 (en) A lubricating oil composition
JP2001271077A (ja) ディーゼル軽油組成物
EP1990397A1 (en) Versatile additive to lubricating and fuel materials and fuels containing said additive
JP2000192058A (ja) ディ―ゼルエンジン用燃料油基材油及び該基材油を用いた燃料油組成物
US20060105920A1 (en) Performance-enhancing additives for lubricating oils
JP3828949B2 (ja) ディーゼル軽油組成物
EP0103884A2 (en) Synthetic transmission lubricant composition
JP3841368B2 (ja) 低硫黄軽油用油性向上剤及び低硫黄軽油組成物
EP3635079B1 (en) A formulation for enhancing lubricity of fuels
EP3921394B1 (en) Fuel composition with lubricity additives
JP3785201B2 (ja) 潤滑性能が改善された軽油組成物
EP3921393B1 (en) Fuel composition with lubricity additives
JP2754462B2 (ja) 低硫黄分軽油組成物
JPH11236581A (ja) 燃料油添加剤および燃料油組成物
JP3866510B2 (ja) ディーゼル軽油組成物
JP4573578B2 (ja) ディーゼル機関用低粘性燃料油組成物
WO2001021741A1 (en) Reducing low temperature scanning brookfield gel index value in engine oils
JPH0570786A (ja) アルコールエンジン用潤滑油組成物
JPH09111262A (ja) ディーゼル軽油組成物
WO2004026997A2 (en) Lubricating or fuel composition
KR100686640B1 (ko) 윤활성 향상 첨가제

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041118

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees