JP3820482B2 - 新エネルギーハイブリッド電源システムの最適契約電力計算プログラム及び最適契約電力を算出する計算装置 - Google Patents

新エネルギーハイブリッド電源システムの最適契約電力計算プログラム及び最適契約電力を算出する計算装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3820482B2
JP3820482B2 JP2002383473A JP2002383473A JP3820482B2 JP 3820482 B2 JP3820482 B2 JP 3820482B2 JP 2002383473 A JP2002383473 A JP 2002383473A JP 2002383473 A JP2002383473 A JP 2002383473A JP 3820482 B2 JP3820482 B2 JP 3820482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage battery
contract
data
contract power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002383473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004208480A (ja
Inventor
治 村岡
廣志 糸田川
基 村岡
保治 堀之内
一郎 岩瀬
貴幸 藤澤
Original Assignee
株式会社 極東技工コンサルタント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 極東技工コンサルタント filed Critical 株式会社 極東技工コンサルタント
Priority to JP2002383473A priority Critical patent/JP3820482B2/ja
Publication of JP2004208480A publication Critical patent/JP2004208480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3820482B2 publication Critical patent/JP3820482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水処理・汚泥処理及び廃棄物等(以下「水処理等」という)のプラント用新エネルギーハイブリッド電源システムにおいて最大の年間エネルギー益と最小の蓄電池コストを得る計算方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、最大の年間エネルギー益と最小の蓄電池コストとなる最適契約電力を求めるには、設定した契約電力に対して繰り返し計算する必要があった。
そのため、多大な時間と人手を要した。
【0003】
また、従来、電力各社の契約約款データ、蓄電池製造各社の蓄電池データは常に最新のものが入手しにくかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
最適契約電力を求める自動計算プログラムが求められている。
【0005】
また、電力各社の契約約款及び蓄電池製造各社の蓄電池データも常に最新のものが求められる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、水処理等のプラント用新エネルギーハイブリッド電源システムにおける最適契約電力を算出するためにコンピュータを、電力会社の契約約款データを記録しておく契約約款データ記録手段、蓄電池製造各社の蓄電池データを記録しておく蓄電池データ記録手段、対象となる負荷の日負荷データに基づき、季節別、平日・休日別、時間帯別の電力需要量を入力するとともにシステム導入前の契約電力及び停電補償容量を設定する手段、対象となる負荷の夜間の充電電力量が昼間のピークカット放電電力量を上回る最低の契約電力を得る手段、システム導入前の契約電力と最低の契約電力の間を契約電力の規模に応じてNステップの値に設定する手段、前記Nステップ毎に、蓄電池の充放電容量を得る手段、電力各社の契約約款データにより、年間の基本料金差益と年間3シーズン毎の電力量料金差益を得る手段、前記基本料金差益と前記電力量料金差益に新エネルギー益を加えて年間エネルギー益を得る手段、蓄電池容量及び蓄電池コストを得る手段、前記年間エネルギー益及び前記蓄電池コストを記録する手段、前記Nステップ毎に、前記年間エネルギー益と蓄電池コストを比較し、最大の年間エネルギー益と最小の蓄電池コストとなる最適契約電力を得る手段、前記最適契約電力を出力する手段、として機能させるためのプログラムであることを特徴としている。
【0007】
請求項2の発明では、水処理等のプラント用新エネルギーハイブリッド電源システムにおける最適契約電力を算出する計算装置であって、電力会社の契約約款データを記録しておく契約約款データ記録手段、蓄電池製造各社の蓄電池データを記録しておく蓄電池データ記録手段、対象となる負荷の日負荷データに基づき、季節別、平日・休日別、時間帯別の電力需要量を入力するとともにシステム導入前の契約電力及び停電補償容量を設定する手段、対象となる負荷の夜間の充電電力量が昼間のピークカット放電電力量を上回る最低の契約電力を得る手段、システム導入前の契約電力と最低の契約電力の間を契約電力の規模に応じてNステップの値に設定する手段、前記Nステップ毎に、蓄電池の充放電容量を得る手段、電力各社の契約約款データにより、年間の基本料金差益と年間3シーズン毎の電力料金差益を得る手段、前記基本料金差益と前記電力量料金差益に新エネルギー益を加えて年間エネルギー益を得る手段、蓄電池容量及び蓄電池コストを得る手段、前記年間エネルギー益及び前記蓄電池コストを記録する手段、前記Nステップ毎に、前記年間エネルギー益と蓄電池コストを比較し、最大の年間エネルギー益と最小の蓄電池コストとなる最適契約電力を得る手段、前記最適契約電力を出力する手段、からなる水処理等の新エネルギーハイブリッド電源システムにおける最適契約電力を算出する計算装置であることを特徴としている。
【0008】
請求項3の発明は、請求項1記載の手段に加えて、蓄電池製造各社の蓄電池データのうち必要な最新データをインターネットを通じてサーバーにファイルすることを可能としたプログラムであることを特徴としている。
【0009】
請求項4の発明は、請求項2記載の手段に加えて、電力会社の契約約款データ及び蓄電池製造各社の蓄電池データのうち必要な最新データをインターネットを通じてサーバーにファイルすることを可能とした計算装置であることを特徴としている。
【0010】
なお、電力料金差益算出の対象となる3シーズンとは、10ないし2月、3ないし6月及び7ないし9月の3シーズン、又は、春(若しくは秋)、夏及び冬の3シーズンである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。なお、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲記載の文言に拘束されず、均等な範囲にも及ぶ。
図1は、本発明が適用される新エネルギーハイブリッド電源システムの回路図である。
図2は、新エネルギーハイブリッド電源システムにおいて最大の年間エネルギー益と最小の蓄電池コストとなる最適契約電力を求める計算方法のフローチャートである。
【0012】
まず、キーボードなどの入力装置から、図3の日負荷リストにより、1時ないし24時の各時の需要電力を入力する。
【0013】
中央演算処理装置は各時の需要電力を電力会社の契約約款データにより、10ないし2月、3ないし6月及び7ないし9月の3シーズン毎に平日、休日に分けて夜間帯需要電力、昼間帯需要電力及びピーク帯需要電力を編集しファイルする。(図4)
【0014】
ここで、最適契約電力計算プログラムのファイルには予め電力会社の契約約款データが記録されている。(図5)
【0015】
また、1日の各時の需要電力からシステム導入前の契約電力及び停電補償容量を設定するとともに、中央演算処理装置は、メインメモリー中の制御プログラムの指令を受け、蓄電池の夜間充電電力量が昼間のピークカット放電電力量を上廻る最低の契約電力を、その契約電力における実充電電力量から貯蔵電力量及びピークカット放電電力量を計算することによって求める。
【0016】
次いで、システム導入前の契約電力とシステム導入後の最低の契約電力の間を契約電力の規模に応じてNステップに設定する。(図6の契約電力は7ステップ)
【0017】
中央演算処理装置は、ステップ毎に年間電力料金差益を次のように計算する。年間基本料金差益は、設定されたシステム導入前の契約電力に電力会社の約款基本料金単価を乗じた額と各ステップの契約電力に電力会社の約款基本料金単価を乗じた額との差額である。(図6)
【0018】
また、年間の電力量料金差益とは、需要電力の合計値に期間日数とシステム導入前の電力会社の電力量料金単価を乗じた額から、ピーク時間帯需要電力量に平日数とシステム導入時の電力会社の電力量料金単価を乗じた額と昼間時間帯需要電力量に平日数とシステム導入時の電力会社の電力量料金単価を乗じた額と夜間時間帯需要電力量に期間日数を乗じたものとピーク時間帯及び昼間時間帯の需要電力量を加えて休日数を乗じたものにシステム導入時の電力会社の電力量料金単価を乗じた額との合計額を控除した差額である。(図6)
【0019】
さらに、中央演算処理装置は、新エネルギー益を、非常用電源として利用する太陽電池等の発電容量に変換効率と年間発電予想時間とシステム導入時の電力会社の電力量料金単価を乗じた額として算出する。(図6)
【0020】
前記の年間基本料金差益、年間の電力量料金差益及び新エネルギー益を加えたものが年間エネルギー益である。
【0021】
中央演算処理装置は充電電力最大値にシステム効率を乗じて蓄電池容量を計算するが、これと予め設定されていた受電停電時の停電補償容量とを比較して大きい方を蓄電池容量とする。
この蓄電池容量から蓄電池製造各社の価格データにより蓄電池設備の概算価格を算出する。
【0022】
ここで、最適契約電力計算プログラムのファイルには予め蓄電池製造各社の電力貯蔵用蓄電池価格データが記録されている。
価格データとしては、電解液分離形としてレドックスフロー電池、電解液一体形として長寿命型鉛電池が記録されているが、NAS電池等も同様に扱うことが出来る。
【0023】
中央演算処理装置は、Nステップの契約電力毎に年間エネルギー益と蓄電池コストを比較し、最大の年間エネルギー益と最小の蓄電池コストとなる最適契約電力を決定し、プリンタ等の出力装置から出力する。
【0024】
また、計算結果を、負荷リスト及び蓄電池充放電グラフ(図4)、蓄電池・新エネルギーによる電力貯蔵検討計算書(図6)、システム導入前後の経済比較表(図7)として編集し、インターネット又は紙資料として利用することが出来る。
【0025】
本発明の計算装置を組み込んだ新エネルギーハイブリッド電源システムを使用した場合、図7に示すように、従来方式に比較して、第1に、イニシャルコストの節減が図れ、ランニングコストも節減することができる。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、新エネルギーハイブリッド電源システムにおいて、最大の年間エネルギー益と最小の蓄電池コストは、日負荷リスト作成のためのデータが与えられれば簡単に求められる。
【0027】
また、上記新エネルギーハイブリッド電源システムの導入により、イニシャルコスト及びランニングコストの低減を図ることができ、経済的に著しい効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用される新エネルギーハイブリッド電源システムの回路図である。
【図2】 本発明の計算方法のフローチャートである。
【図3】 本発明の実施例の日負荷リストである。
【図4】 本発明の実施例の負荷リスト及び蓄電池放電グラフである。
【図5】 電力会社の契約約款データである。
【図6】 本発明の実施例の蓄電池・新エネルギーによる電力貯蔵計算書である。
【図7】 本発明の実施例のシステム導入前後の経済比較表である。
【符号の説明】
1 受電回路
2 負荷
3 AC/DC変換装置
4 制御装置
5 太陽電池
6 DC/DC電源装置
7 蓄電池
8 需要電力設定装置
9 発電電力測定装置
10 電力会社から供給される商用電力又は前記非常用電源から提供される電力を選択的若しくは重畳的に負荷に対して供給するためのスイッチ
11 蓄電池から供給される電力を負荷に対して供給する一方、電力会社から供給される商用電力又は電源装置から提供される電力を蓄電池に対して供給するためのスイッチ
12 取引用変成器
13 直流変成器

Claims (4)

  1. 水処理等プラント用新エネルギーハイブリッド電源システムにおける最適契約電力を算出するために、コンピュータを、
    電力会社の契約約款データを記録しておく契約約款データ記録手段、
    蓄電池製造各社の蓄電池データを記録しておく蓄電池データ記録手段、
    対象となる負荷の日負荷データに基づき、季節別、平日・休日別、時間帯別の電力需要量を入力するとともにシステム導入前の契約電力及び停電補償容量を設定する手段、
    対象となる負荷の夜間の充電電力量が昼間のピークカット放電電力量を上回る最低の契約電力を得る手段、
    システム導入前の契約電力と最低の契約電力の間を契約電力の規模に応じてNステップの値に設定する手段、
    前記Nステップ毎に、蓄電池の充放電容量を得る手段、
    電力各社の契約約款データにより、年間の基本料金差益と年間3シーズン毎の電力量料金差益を得る手段、
    前記基本料金差益と前記電力量料金差益に新エネルギー益を加えて年間エネルギー益を得る手段、
    蓄電池容量及び蓄電池コストを得る手段、
    前記年間エネルギー益及び前記蓄電池コストを記録する手段、
    前記Nステップ毎に、前記年間エネルギー益と蓄電池コストを比較し、最大の年間エネルギー益と最小の蓄電池コストとなる最適契約電力を得る手段、
    前記最適契約電力を出力する手段、
    として機能させるための最適契約電力計算プログラム。
  2. 水処理等プラント用新エネルギーハイブリッド電源システムにおける最適契約電力を算出する計算装置であって、
    電力会社の契約約款データを記録しておく契約約款データ記録手段、
    蓄電池製造各社の蓄電池データを記録しておく蓄電池データ記録手段、
    対象となる負荷の日負荷データに基づき、季節別、平日・休日別、時間帯別の電力需要量を入力するとともにシステム導入前の契約電力及び停電補償容量を設定する手段、
    対象となる負荷の夜間の充電電力量が昼間のピークカット放電電力量を上回る最低の契約電力を得る手段、
    システム導入前の契約電力と最低の契約電力の間を契約電力の規模に応じてNステップの値に設定する手段、
    前記Nステップ毎に、蓄電池の充放電容量を得る手段、
    電力各社の契約約款データにより、年間の基本料金差益と年間3シーズン毎の電力量料金差益を得る手段、
    前記基本料金差益と前記電力量料金差益に新エネルギー益を加えて年間エネルギー益を得る手段、
    蓄電池容量及び蓄電池コストを得る手段、
    前記年間エネルギー益及び前記蓄電池コストを記録する手段、
    前記Nステップ毎に、前記年間エネルギー益と蓄電池コストを比較し、最大の年間エネルギー益と最小の蓄電池コストとなる最適契約電力を得る手段、
    前記最適契約電力を出力する手段、
    からなる水処理等プラント用新エネルギーハイブリッド電源システムにおける最適契約電力を算出する計算装置。
  3. 請求項1記載の計算プログラムにおいて、蓄電池製造各社の蓄電池データのうち必要な最新データをインターネットを通じてサーバーにファイルすることを可能とした最適契約電力計算プログラム。
  4. 請求項2記載の最適契約電力を算出する計算装置において、電力会社の契約約款データ及び蓄電池製造各社の蓄電池データのうち必要な最新データをインターネットを通じてサーバーにファイルすることを可能とした最適契約電力を算出する計算装置。
JP2002383473A 2002-12-20 2002-12-20 新エネルギーハイブリッド電源システムの最適契約電力計算プログラム及び最適契約電力を算出する計算装置 Expired - Fee Related JP3820482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002383473A JP3820482B2 (ja) 2002-12-20 2002-12-20 新エネルギーハイブリッド電源システムの最適契約電力計算プログラム及び最適契約電力を算出する計算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002383473A JP3820482B2 (ja) 2002-12-20 2002-12-20 新エネルギーハイブリッド電源システムの最適契約電力計算プログラム及び最適契約電力を算出する計算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004208480A JP2004208480A (ja) 2004-07-22
JP3820482B2 true JP3820482B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=32818171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002383473A Expired - Fee Related JP3820482B2 (ja) 2002-12-20 2002-12-20 新エネルギーハイブリッド電源システムの最適契約電力計算プログラム及び最適契約電力を算出する計算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3820482B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5556418B2 (ja) * 2010-06-22 2014-07-23 富士通株式会社 電力平準化制御装置、電力平準化制御方法及び電力平準化制御プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3634731B2 (ja) * 2000-09-21 2005-03-30 シャープ株式会社 太陽光発電管理システム、そのシステムに用いられる太陽光発電管理サーバおよび太陽光発電装置
JP2002247761A (ja) * 2000-12-12 2002-08-30 Ngk Insulators Ltd 電力貯蔵システムの運転方法
JP2002233052A (ja) * 2001-01-29 2002-08-16 Hitachi Ltd 蓄電装置
JP3801910B2 (ja) * 2001-11-27 2006-07-26 日本電信電話株式会社 燃料電池システム制御法
JP2003244841A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Hitachi Ltd 電力貯蔵用二次電池を用いたハイブリッドシステムの情報提供方法およびシステム
JP2003324846A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Rengo Co Ltd 電力料金契約方式の選択方法および選択支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004208480A (ja) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Qiu et al. A field validated model of a vanadium redox flow battery for microgrids
JP3740099B2 (ja) 電力ネットワーク管理システムおよび電力ネットワーク管理方法
Jaboori et al. A contribution to the simulation and design optimization of photovoltaic systems
Jacobus et al. Evaluating the impact of adding energy storage on the performance of a hybrid power system
JP6664680B1 (ja) 電力制御装置、電力制御方法、双方向インバータ、及び電力制御システム
Su et al. Economic analysis for demand-side hybrid photovoltaic and battery energy storage system
JP2003079054A (ja) 蓄電池を備えた太陽光発電システム
Kusakana Optimisation of battery-integrated diesel generator hybrid systems using an ON/OFF operating strategy
WO2007086413A1 (ja) 太陽光発電インバータ
CN111030150B (zh) 一种微电网系统负荷可靠供电的混合储能容量确定方法
CN109873452B (zh) 能源互联网的离网状态电量控制系统
Bucciarelli et al. Energy balance associated with the use of a maximum power tracer in a 100-kW-peak power system
KR102240556B1 (ko) 이종 신재생 에너지원이 결합된 발전원 운영 방법 및 장치
KR20200037550A (ko) 독립형 마이크로 그리드 운영장치 및 그 운영방법
KR102636457B1 (ko) Ess 및 그 ess의 제어 방법
JP2006109621A (ja) 電力貯蔵システムの運転方法、及び電力貯蔵システムの充放電制御プログラム
CN106953318A (zh) 一种基于成本的微电网优化控制方法
JP6456153B2 (ja) 電力制御装置、充放電制御方法およびプログラム
JP2014107950A (ja) 蓄電システムおよびその制御方法
Nakamura et al. Green base station using robust solar system and high performance lithium ion battery for next generation wireless network (5G) and against mega disaster
JP3820482B2 (ja) 新エネルギーハイブリッド電源システムの最適契約電力計算プログラム及び最適契約電力を算出する計算装置
JP5992748B2 (ja) 太陽光発電システム及び電力供給システム
Mandi Techno-economic evaluation of grid-connected solar photovoltaic power plant for rural banks
KR102284303B1 (ko) 이종 분산 자원과 연계된 에너지 저장 장치의 지능형 운전 방법 및 장치
CN113346486A (zh) 一种新能源发电混合场景的供电方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150630

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees