JP3814092B2 - 車両用液圧発生装置における外力破壊構造 - Google Patents

車両用液圧発生装置における外力破壊構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3814092B2
JP3814092B2 JP06427399A JP6427399A JP3814092B2 JP 3814092 B2 JP3814092 B2 JP 3814092B2 JP 06427399 A JP06427399 A JP 06427399A JP 6427399 A JP6427399 A JP 6427399A JP 3814092 B2 JP3814092 B2 JP 3814092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pressure
booster
external force
vehicle body
master cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06427399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000255414A (ja
Inventor
修 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP06427399A priority Critical patent/JP3814092B2/ja
Publication of JP2000255414A publication Critical patent/JP2000255414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814092B2 publication Critical patent/JP3814092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ペダル踏力を増大するブースタと、該ブースタで増大したペダル踏力を受けてブレーキやクラッチを液圧作動する液圧マスタシリンダを直列に連結した液圧発生装置を、車体前部方向からの外力によって破壊するようになした車両用液圧発生装置における外力破壊構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車のブレーキやクラッチを液圧作動する液圧発生装置は、一般にブースタと液圧マスタシリンダの2つのアクチュエータを組合わせて構成されている。
【0003】
この液圧発生装置は、車体前部側のエンジン室と、これに続く乗員室との間を仕切るダッシュパネルのエンジン室側面にブースタを突設し、該ブースタの前壁に、液圧マスタシリンダを複数の連結ボルトで締結することにより、ブースタと液圧マスタシリンダとを車体前後方向へ直列に配設したもので、運転者の踏み操作でペダルに入力された踏力荷重をブースタで増大し、さらに液圧マスタシリンダで液圧に変換して、ブレーキやクラッチへ供給するようになっている。
【0004】
このような液圧発生装置にあっては、衝突荷重等の車体前部方向からの過大な外力が作用した場合に、液圧発生装置からの衝撃力が乗員室内のペダル類に伝達され、ペダルの足載せ部に載せている運転者の足にダメージを与える虞があるため、種々の提案がなされている。
【0005】
例えば、特開平10−305740号公報では、乗員室内のペダルの足載せ部の左右両側部にエアバッグを取付け、該エアバッグを車体前部方向から外力が作用した場合に膨らませて、足載せ部上の運転者の足を脱落しないよう左右から抑えて保護すると共に、液圧発生装置を介して運転者の足に作用する衝撃も緩和できるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の構成は、運転者の足をペダルの足載せ部から脱落しないように保護するだけで、車体前部方向からの外力が液圧発生装置に伝わるのを回避するものではなく、液圧発生装置が乗員室側へ外力で突き戻されて、運転室内のブースタのプッシュロッドやこれに連結されるペダル類が運転者の脚に何等かの衝撃を与える虞は免れない。
【0007】
そこで本発明は、車体前部の衝突など、エンジン室内の液圧発生装置に車体前部方向からの外力が作用した場合に、乗員室内のプッシュロッドやペダル類が運転者側へ突き戻されることを確実に防止でき、プッシュロッドやペダル類が運転者の脚等に当たることを極力防止することのできる車両用液圧発生装置における外力破壊構造を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明では、ペダル踏力を増大するブースタと、該ブースタで増大したペダル踏力を受けてブレーキやクラッチを液圧作動する液圧マスタシリンダとを車体前後方向に直列に連結した液圧発生装置を、車体前部側のエンジン室と該エンジン室に続く乗員室との間を仕切るダッシュパネルのエンジン室側に取付ける車両用液圧発生装置において、車体前部に過大な外力が作用した場合にこれを検知する衝撃検知センサの検知信号によって、前記液圧発生装置に向けて膨出し、少なくとも前記液圧マスタシリンダ若しくは該液圧マスタシリンダと前記ブースタの双方を車体前後方向から側方へ屈曲させるエアバッグを、前記エンジン室内における前記液圧発生装置の近傍に設けたことを特徴としている。
【0009】
特に、エアバッグを液圧マスタシリンダのシリンダボディとリザーバの前半部に近接して設けると、車体前部側の液圧マスタシリンダを側方へ確実に傾けて、乗員室側への突き戻しを有効に回避できるようになるので、実用上より好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一形態例を図面に基づいてさらに詳しく説明する。
【0011】
車体前部側(図1の左側)のエンジン室1とこれに続く乗員室2とはダッシュパネル3によって仕切られており、乗員室2側へやや後傾しながら車体前後方向に正対するダッシュパネル3には、車体左側寄りのエンジン室側面に液圧発生装置4が突設され、乗員室2内に液圧発生装置4の一部とブレーキペダル5とが配設されている。
【0012】
エンジン室1の車体右側壁には、液圧発生装置4の側部近傍にエアバッグ6が、該エアバッグ6よりも車体前部側に衝撃検知センサ7がそれぞれ取付けされており、これらエアバッグ6と衝撃検知センサ7とがリード線8にて接続されている。
【0013】
液圧発生装置4は、ダッシュパネル3に車体前方へ向けて突設されるブースタ9と、該ブースタ9の車体前部側に直列に連結される液圧マスタシリンダ10との2つのアクチュエータからなっており、ブレーキペダル5の踏操作による入力をブースタ9で増大し、このブースタ9で増大した入力によって、ブレーキ11の作動に必要な液圧を液圧マスタシリンダ10で発生するようになっている。
【0014】
ブースタ9は、エンジン室1に配設される大径のブースタシェル9aと、ダッシュパネル3を通して乗員室2内に配設される小径円筒状のバルブハウジング9bと、該バルブハウジング9bの後端より突出するプッシュロッド9cとより成っている。ブースタシェル9aの前壁9dには複数のボルト12aが突設され、同じくブースタシェル9aの後壁9eには、複数のボルト13aがバルブハウジング9bを囲って突設されている。
【0015】
液圧マスタシリンダ10には、シリンダボディ10aの上部にリザーバ14を直結したリザーバ一体側が用いられており、ブースタ9と液圧マスタシリンダ10とは、シリンダボディ10a後部側の取付けフランジ10bをブースタシェル9aの前壁9dに当接させて、これらをボルト12a及びナット12bとで締結して直列に連結される。
【0016】
ブースタ9と液圧マスタシリンダ10とを連結した液圧発生装置4は、ブースタ9のバルブハウジング9bとボルト13aとを、エンジン室1からダッシュパネル3を通して乗員室2へ突き出し、ブースタシェル9aの後壁9eをダッシュパネル3のエンジン室側面に接合して、各ボルト13aにナット13bを螺着することにより、液圧発生装置4が液圧マスタシリンダ10をやや上傾させてエンジン室1に配設されると共に、乗員室2に突出するプッシュロッド9cにヨーク15を介してブレーキペダル5が揺動可能に連結される。
【0017】
前記エアバッグ6は、箱状のケーシング内にガス発生器を内蔵若しくは圧縮ガスを封入した公知の構造で、前述の如くエンジン室1の車体右側壁に、液圧マスタシリンダ10のシリンダボディ10aとリザーバ14の前半部に近接して取り付けられている。前記衝撃検知センサ7は、車体前部の衝突など、車体前部に過大な外力が作用した場合にこれを検知するための手段で、衝撃検知センサ7が所定値以上の衝撃力を検知した場合に、衝撃検知センサ7の検知信号をエアバッグ6へ伝える。
【0018】
上述のように構成される本形態例は、車体前部の衝突など、車体前部に過大な外力が作用し、衝撃検知センサ7が所定値以上の衝撃力を検知すると、衝撃検知センサ7が検知信号をエアバッグ6へ送って、エアバッグ6内のガスを液圧マスタシリンダ10のシリンダボディ10aとリザーバ14の前半部へ向けて瞬時に膨出させる。
【0019】
シリンダボディ10aとリザーバ14には、エアバッグ6の膨出ガスによって車体左方向の荷重が作用し、液圧発生装置4は、それまでの取り付け状態であった車体前後方向から、液圧マスタシリンダ10とブースタ9との連結点やブースタ9とダッシュパネル3との連結点、或いはこれ以外の脆弱な箇所から車体左方向へ屈曲する。エアバッグ6の膨出による液圧発生装置4の屈曲は、折損や曲げ変形を含むもので、車体前部方向からの外力は、液圧発生装置4がこのように車体左方向へ屈曲することによって車体前後方向から側方へ逸らされ、乗員室2内のプッシュロッド9cやブレーキペダル5に突き戻し力として作用しなくなるので、プッシュロッド9cやブレーキペダル5が運転者の脚等に当たってダメージを与えることを極力防止するができる。
【0020】
また、本形態例のエアバッグ6は、液圧発生装置4の車体取り付け部であるブースタ9とダッシュパネル3との連結点より大きく離れた液圧マスタシリンダ10の車体前部側の側方に近接して取り付けられているため、エアバッグ6の膨出力が比較的小さな場合でも大きな曲げモーメントで液圧マスタシリンダ10を側方へ屈曲させることができるので、スペースをとらない小型で安価なエアバックを適用することができる。
【0021】
さらに本形態例は、液圧発生装置4の近傍にエアバッグ6を付設するだけでよく、液圧発生装置4に何等手を加える必要がないばかりか、車体構造もエアバッグ6を取り付けするだけの簡単な変更で済むので、既存の車両にも幅広く低コストで適用することが可能であり、しかもブレーキフィーリングを良好に維持することができる。
【0022】
尚、本発明は上述の形態例に限るものではなく、エアバッグの取り付け位置は、液圧発生装置の車体左右上下いずれの側部に設けてもよく、エンジン室や液圧発生装置,その他補器類の配置位置や形状,大きさ等に応じて適宜設定することができる。またエアバッグは、ブースタの側方またはブースタと液圧マスタシリンダとに跨るように近接配置することもできる。
【0023】
【発明の効果】
本発明は、以上のように構成されるから、車体前部の衝突など、車体前部に過大な外力が作用した場合に、エアバッグを瞬時に膨出させて、液圧発生装置をそれまでの取り付け状態であった車体前後方向から屈曲させ、車体前部方向からの外力を車体側方へ逸らすので、乗員室内のプッシュロッドやブレーキペダルに突き戻し力として作用しなくなり、これらが運転者の脚等に当たってダメージを与えることを極力防止するができる。
【0024】
特に、エアバッグを液圧マスタシリンダの近傍に配設した場合には、液圧マスタシリンダやブースタをエアバッグの膨出力が比較的小さな場合でも大きな曲げモーメントで側方へ屈曲させることができるので、スペースをとらない小型で安価なエアバックを適用することができる。
【0025】
さらに本発明は、液圧発生装置の近傍にエアバッグを付設するだけでよく、液圧発生装置に何等手を加える必要がないばかりか、車体構造もエアバッグを取り付けするだけの簡単な変更で済むので、既存の車両にも幅広く低コストで適用することが可能であり、しかもブレーキフィーリングを損なわずに済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一形態例を示す液圧発生装置の取付け状態の要部正面図
【図2】 本発明の一形態例を示す液圧発生装置の取付け状態の説明図
【符号の説明】
1…エンジン室
2…乗員室
3…ダッシュパネル
4…液圧発生装置
5…ブレーキペダル
6…エアバッグ
9…ブースタ
10…液圧マスタシリンダ

Claims (2)

  1. ペダル踏力を増大するブースタと、該ブースタで増大したペダル踏力を受けてブレーキやクラッチを液圧作動する液圧マスタシリンダとを車体前後方向に直列に連結した液圧発生装置を、車体前部側のエンジン室と該エンジン室に続く乗員室との間を仕切るダッシュパネルのエンジン室側に取付ける車両用液圧発生装置において、車体前部に過大な外力が作用した場合にこれを検知する衝撃検知センサの検知信号によって、前記液圧発生装置に向けて膨出し、少なくとも前記液圧マスタシリンダ若しくは該液圧マスタシリンダと前記ブースタの双方を車体前後方向から側方へ屈曲させるエアバッグを、前記エンジン室内における前記液圧発生装置の近傍に設けたことを特徴とする車両用液圧発生装置における外力破壊構造。
  2. 前記エアバッグを、前記液圧マスタシリンダのシリンダボディとリザーバの前半部に近接して設けたことを特徴とする請求項1記載の車両用液圧発生装置における外力破壊構造。
JP06427399A 1999-03-11 1999-03-11 車両用液圧発生装置における外力破壊構造 Expired - Fee Related JP3814092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06427399A JP3814092B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 車両用液圧発生装置における外力破壊構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06427399A JP3814092B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 車両用液圧発生装置における外力破壊構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000255414A JP2000255414A (ja) 2000-09-19
JP3814092B2 true JP3814092B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=13253456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06427399A Expired - Fee Related JP3814092B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 車両用液圧発生装置における外力破壊構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3814092B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0006365D0 (en) * 2000-03-17 2000-05-03 Bck Technology Ltd Vehicle foot pedal retraction device
KR100440327B1 (ko) * 2002-05-20 2004-07-15 현대자동차주식회사 운전자 보호장치
JP5944700B2 (ja) * 2012-03-12 2016-07-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000255414A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277814B2 (ja) 車両用ペダル変位制御構造
JP3239751B2 (ja) 車両用ペダル支持構造
US20150274210A1 (en) Motor Vehicle Having an Axle Support
KR970010318A (ko) 측면 충격력을 완화할 수 있는 자동차용 운전석 팔걸이대
JP2009023403A (ja) 車両用衝突検知装置
EP1024063A3 (en) Vehicle bumper and hood airbag system
US7658254B2 (en) System and method for clearing crush space in a vehicle through the use of active components
JP3814092B2 (ja) 車両用液圧発生装置における外力破壊構造
EP1215070B1 (en) Vehicle master cylinder mounting structure
JP2005153603A (ja) 自動車における操作ペダル支持装置
JPH1143073A (ja) 車両用ペダル変位制御構造
JP2005035403A (ja) 車両の耐衝撃構造
JPH05330399A (ja) 車両の衝突センサ取付構造
JP2012126261A (ja) 車両のabsアクチュエータ取付ブラケット
JP3022839B2 (ja) エアバッグ装置のサテライトセンサ固定構造
WO2003062029A8 (es) Estructura soporte de pedales con mecanismo de seguridad ante colisiones frontales
JP2009035215A (ja) 自動車のバッテリー取付構造
KR200220803Y1 (ko) 자동차의 브레이크페달 밀림방지장치
JP3267891B2 (ja) 車両用ペダル変位制御構造
JPH04303050A (ja) 自動車のエアバッグ構造
KR100558858B1 (ko) 자동차용 스티어링칼럼의 틸트업 방지장치
JPH11198776A (ja) 自動車のブレーキペダル構造
JP3440995B2 (ja) 車両のフロントボデー構造
KR0150380B1 (ko) 자동차 차체의 루프
KR20020056506A (ko) 차량용 서브프레임의 실내 침입 방지구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140609

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees