JP3812319B2 - Recording medium mounting device - Google Patents

Recording medium mounting device Download PDF

Info

Publication number
JP3812319B2
JP3812319B2 JP2000314237A JP2000314237A JP3812319B2 JP 3812319 B2 JP3812319 B2 JP 3812319B2 JP 2000314237 A JP2000314237 A JP 2000314237A JP 2000314237 A JP2000314237 A JP 2000314237A JP 3812319 B2 JP3812319 B2 JP 3812319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
recording medium
lever
carrier unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000314237A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002124007A (en
Inventor
秀年 椛澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP2000314237A priority Critical patent/JP3812319B2/en
Priority to TW090124488A priority patent/TW518563B/en
Priority to KR10-2001-0062015A priority patent/KR100417106B1/en
Priority to US09/974,514 priority patent/US6993777B2/en
Priority to CNB01136274XA priority patent/CN1257505C/en
Publication of JP2002124007A publication Critical patent/JP2002124007A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3812319B2 publication Critical patent/JP3812319B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は記録媒体装着装置に係り、特に異なる種類の記録媒体を装着可能な構成とされた記録媒体装着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の記録媒体装着装置について、複数種のディスク状記録媒体に対して互換性を持たせたディスク装置(以下、コンパチブルディスク装置という)に搭載されているものを例に挙げて説明する。
【0003】
例えば、パーソナルコンピュータ或いはワードプロセッサ等の電子装置では、情報を再生及び/または記録する手段としてディスク装置を内蔵或いは外付けすることが行なわれている。このディスク装置は、記録媒体としてディスク状記録媒体を用いている。また、このディスク状記録媒体は、記録媒体装着装置を用いてディスク装置内部に装着され、再生及び/または記録処理が行なわれる構成となっている。
【0004】
一方、ディスク状記録媒体も種々の形態のものが提供されており、例えばCD(Compact Disc),CD−R(Compact Disc-Recordable),CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory),CD−RW(Compact Disc-Rewritable),DVD−ROM(Digital Versatile Disc-Read Only Memory),DVD−RAM(Digital Versatile Disc-Random Access Memory)等が知られている。これらは、12センチメートルの直径を有したディスクと、8センチメートルの2種類がある。更に、DVD−RAMは、ディスクをディスクカートリッジ内に装着した構成とされたものを加えて3種類がある。
【0005】
上記のようにディスク状記録媒体は種々の形態のものが提供されているが、これらの各ディスク状記録媒体を1台のディスク装置により再生及び/または記録処理が行なえると便利である。このため、上記した各種ディスク状記録媒体に対して互換性を持たせたコンパチブルディスク装置が提供されるようになっていきている。
【0006】
このコンパチブルディスク装置では、形態の異なるディスク状記録媒体をディスク装置本体に搬送する必要があるが、従来の記録媒体装着装置は各種ディスク状記録媒体をディスク装置本体に搬送する手段としてトレイを用いていた。
【0007】
このトレイはディスク装置本体に対して引き出し可能な構成とされており、ディスク状記録媒体の装着時及び排出時(以下、イジェクト時という)においてディスク装置本体から引き出される構成とされている。また、トレイのディスク装着面には、12cmディスク、8cmディスク、及びディスクカートリッジを装着するための装着凹部が形成されており、これにより形態の異なる各種ディスク状記録媒体をトレイ上に装着できる構成とされていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来のコンパチブルディスク装置は、上記のように形態の異なる各種ディスク状記録媒体を装着するのにトレイを設けていたため、ディスク状記録媒体をトレイに装着脱する時、必然的にトレイをディスク装置本体から大きく引き出す必要がある。このため、従来のコンパチブルディスク装置では、装置を設置する際に、予めトレイの引き出し量を見込んだスペースを設定する必要があり、設置スペースが大きくなってしまうという問題点があった。
【0009】
また、この問題点を解決した記録媒体装着装置として、トレイを用いることなく、クランプレバーによりディスク状記録媒体をクランプしてディスク装置本体に引き込む構成のものがある。しかしながら、このクランプレバーを用いた構成では、クランプレバーにディスク状記録媒体が保持されると、これによりクランプレバーを駆動するモータの稼働が開始される。この際、従来ではクランプレバーを駆動するモータはフル稼働される。
【0010】
このため、コンパチブルディスク装置の操作者が、装着しようとしたものと異なるディスク状記録媒体を誤挿入したことを挿入直後に気づいたとしても、従来の記録媒体装着装置ではディスク状記録媒体の搬送を中止することができなかった。このため、ディスク状記録媒体を誤挿入した場合には、一旦ローディング位置(再生及び/または記録処理が行なわれる位置)にディスク状記録媒体が装着された後でなければディスク状記録媒体の交換を行なうことができず、使用性が悪いという問題点があった。
【0011】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ディスク状記録媒体の挿入時における使用性の向上を図りうる記録媒体装着装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明では、次に述べる手段を講じたことを特徴とするものである。
請求項1記載の発明は、
挿入された記録媒体をイジェクト位置とローディング位置との間で搬送する記録媒体搬送機構と、
前記記録媒体搬送機構を駆動する駆動手段と、
前記記録媒体が挿入されたときに作動し、前記記録媒体が挿入されたことを検出する記録媒体検出用スイッチと、
前記記録媒体搬送機構が前記記録媒体を前記イジェクト位置から記録媒体挿入方向前方にあるローディング開始位置まで搬送したことを検出する位置検出用スイッチと、
前記駆動手段を制御する制御手段とを備えてなる記録媒体装着装置であって、
前記制御手段は、
前記記録媒体検出用スイッチにより前記記録媒体が挿入されたことを検出したことに応じて、前記駆動手段の駆動力のみでは前記記録媒体搬送機構が動作しない大きさの駆動力を前記駆動手段に発生させると共に、
前記位置検出用スイッチにより前記記録媒体がローディング開始位置まで搬送されたことを検出したことに応じて、前記駆動手段の駆動力のみで前記記録媒体搬送機構が動作する大きさの駆動力を前記駆動手段に発生させるよう制御処理を行なうことを特徴とするものである。
また、請求項2記載の発明は、
請求項1記載の記録媒体装着装置において、
前記制御手段は、
前記記録媒体検出用スイッチにより前記記録媒体が挿入されたことを検出した後、前記位置検出用スイッチにより前記記録媒体搬送機構が前記記録媒体を前記ローディング開始位置まで搬送したことを検出するまでの間に、前記記録媒体検出用スイッチが反転作動した場合、前記記録媒体搬送機構が前記記録媒体を前記イジェクト位置に搬送する駆動力を前記駆動手段に発生させるよう制御処理を行なうことを特徴とするものである。
【0013】
上記発明によれば、挿入された記録媒体は、駆動手段により駆動される記録媒体搬送機構によりイジェクト位置とローディング位置との間で搬送される。また、駆動手段は制御手段を制御することにより、記録媒体搬送機構による記録媒体の搬送を制御する。
【0014】
この記録媒体の搬送の際、制御手段は、イジェクト位置からローディング開始位置までの間は、駆動手段の駆動力のみでは記録媒体搬送機構が動作しない大きさの駆動力を前記駆動手段に発生させるよう制御処理を行なう。
従って、イジェクト位置からローディング開始位置までの間においては、記録媒体に挿入力(記録媒体を挿入しようとする操作者による挿入力)が印加されている時は、この挿入力がアシスト力となり記録媒体搬送機構は動作する。また、挿入力の印加を停止すると、記録媒体搬送機構は記録媒体の搬送を停止する。
【0015】
これにより、例えば操作者が装着しようとしたものと異なるディスク状記録媒体を誤挿入したことを挿入直後に気づいた場合、挿入を停止することにより記録媒体搬送機構はそれ以上の記録媒体の搬送を停止する。よって、操作者は従来のように一旦ローディング位置に記録媒体が装着されるのを待つことなく、誤挿入を気づいた時点で記録媒体の交換を行なうことが可能となり、使用性の向上を図ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。
【0017】
図1乃至図4は、本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置10を示している。図1はディスク装置10の分解斜視図であり、図2はディスク装置10の平面図であり、図3はディスク装置10の正面図であり、更に図4はディスク装置10の側面図である。
【0018】
本実施例に係るディスク装置10は、8cmの直径を有したCD,CD−ROM,CD−R,CD−RW,DVD−ROM,DVD−RAM(以下、8cmディスク11という)、12cmの直径を有したCD,CD−ROM,CD−R,CD−RW,DVD−ROM,DVD−RAM(以下、これらのディスクを総称して12cmディスク12という)、及びDVD−RAM14が装着されたディスクカートリッジ13を装着し再生及び/または記録処理が行なえる、いわゆるコンパチブルなディスク装置である。
【0019】
尚、8cmディスク11及び12cmディスク12はディスクカートリッジに装着されることなくディスクそのままの状態でディスク装置10に装着される。これに対し、DVD−RAM14は、ディスクカートリッジ13内に装着されている。
【0020】
ディスク装置10は、大略するとベース20,ホルダ40,キャリアユニット70,及びベースカバー120等により構成されている。
ベース20は、ベース本体21にターンテーブル24,ピックアップ26,第1のディスクレバー駆動カム28,及び第2のディスクレバー駆動カム29等を配設した構成とされている。
ベース本体21は平板状の基板であり、第1の開口部22及び第2の開口部23が形成されている。第1の開口部22には、これを横架するよう図中矢印Y1,Y2方向に延在する2本のガイドシャフト27が配設されており、この各ガイドシャフト27は所定の距離だけ離間配置されている。
【0021】
ピックアップ26は、各ガイドシャフト27にガイドされ、ピックアップ駆動機構(図示せず)により図中矢印Y1,Y2方向(各ディスク11,12,14の半径方向)に移動可能な構成とされている。このピックアップ26は、再生及び/または記録処理が行なわれる位置(以下、この位置をローディング位置という)に搬送された状態の各ディスク11,12,14に対してレーザ光を照射し、またその反射光を受光する構成とされている。これにより、ピックアップ26は各ディスク11,12,14に対して再生及び/または記録処理を行なう構成とされている。
【0022】
ターンテーブル24は、ベース本体21に配設されたディスクモータ25により所定回転数で回転する構成とされている。このターンテーブル24は、各ディスク11,12,14がローディング位置に搬送された際、後述するようにホルダ40が移動することにより各ディスク11,12,14のセンターホール11a,12a,14aと係合し、クランパ58と協働して各ディスク11,12,14をクランプする。よって、各ディスク11,12,14は、ディスクモータ25により所定回転数で回転する。
【0023】
また、ベース本体21の背面で第2の開口部23の近傍位置には、ホルダ駆動スライダ30が配設されている(図3参照)。このホルダ駆動スライダ30は、クラッピングモータ68(図3には現れず)により、図中矢印X1,X2方向に移動可能な構成とされている。このクラッピングモータ68は、ディスク装置10及び記録媒体装着装置の動作を統括制御する制御装置150(図22参照)に接続されており、駆動制御が行なわれる構成とされている。
【0024】
また、ホルダ駆動スライダ30の所定位置には、上下方向(図中矢印Z1,Z2方向)に延在するカム板部31が配設されている。このカム板部31には長孔により形成された一対の斜めカム32,33が設けられている。この各斜めカム32,33は、図3に示すように、正面視した状態において略Z字状の形状とされている。よって、ホルダ駆動スライダ30がクラッピングモータ68により図中矢印X1,X2方向に移動すると、これに伴い各斜めカム32,33も図中矢印X1,X2方向に移動する構成とされている。
【0025】
また、第1及び第2のディスクレバー駆動カム28,29は、ベース本体21に図中矢印Z1方向に突出するよう形成された突起である(図1,図3,及び図4(A)に詳しい)。この第1及び第2のディスクレバー駆動カム28,29は、後述するディスクレバー60の配設位置と対応する位置に形成されている。
【0026】
ホルダ40は、ベース20とベースカバー120との間に配設されるものであり、右レール50,左レール51,クランパホルダ59,ディスクレバー60,及びキャリアユニット70が配設される。また、ホルダ40は、後に詳述するようにベース20とベースカバー120との間で回動軸57を中心に揺動可能な構成とされている(図4参照)。尚、ベース20とベースカバー120は固定されている。
【0027】
このホルダ40は、金属板を折り曲げ形成することにより底板部41,右側壁部42,及び左側壁部43を一体的に成形した構成とされている。底板部41には、第1の開口部44,第2の開口部45,及び第3の開口部49が形成されている。
【0028】
第1の開口部44は、前記したベース20に設けられたターンテーブル24の配設位置、及びピックアップ26の移動位置を含んで形成されている。よって、ターンテーブル24は第1の開口部22を介して各ディスク11,12,14を装着し、またレーザ光はピックアップ26と各ディスク11,12,14との間で第1の開口部22を介して授受される。
【0029】
第2の開口部45は、その縁部に垂下部46が配設されている。この垂下部46は、底板部41から下方(図中、矢印Z2方向)に垂下するよう形成されている。また、この垂下部46には、一対の従動ピン47,48が配設されている。この垂下部46は、ホルダ40をベース20に組み付けた状態において、ベース20に形成された第2の開口部23からベース背面に突出するよう構成されている。また、垂下部46に配設された従動ピン47,48は、図3に示すように、ホルダ駆動スライダ30に配設されたカム板部31の斜めカム32,33に係合するよう構成されている。
【0030】
従って、ディスク装置10が図3に示す状態(図4(A)に示す状態と同じ)からクラッピングモータ68が駆動し、ホルダ駆動スライダ30が図中矢印X1方向に移動すると、これに伴い従動ピン47は斜めカム32内を、従動ピン48は斜めカム33内を相対的に下動する。
【0031】
これにより、垂下部46が設けられているホルダ40は回動軸57を中心に図4における反時計方向に回動する。そして、従動ピン47,48が斜めカム32,33の下端部に達した状態において、図4(B)に示すようにホルダ40はベース20と当接する。
【0032】
また、図4(B)に示す状態(以下、この状態をホルダ40の下動位置という)から、クラッピングモータ68が駆動してホルダ駆動スライダ30が図中矢印X2方向に移動すると、これに伴い各従動ピン47,48は各斜めカム32,33内を相対的に上動する。これにより、ホルダ40は回動軸57を中心に図4における時計方向に回動し、そして従動ピン47,48が斜めカム32,33の上端部に達した状態において、図3及び図4(A)に示すようにホルダ40はベース20から離間した状態(以下、この状態をホルダ40の上動位置という)となる。
【0033】
一方、第3の開口部49は、前記したベース20に設けられた第1及び第2のディスクレバー駆動カム28,29と対向する位置に形成されている。従って、ホルダ40が下動位置に移動すると、第1及び第2のディスクレバー駆動カム28,29は、この第3の開口部49を介して底板部41の上部に突出するよう構成されている。
【0034】
上記構成とされた底板部41の右側部には右側壁部42が、また左側部には左側壁部43がそれぞれ形成されている。この各側壁部42,43の上部所定範囲は内側に向け直角に折り曲げられることにより鍔部55,56を形成している。従って、ホルダ40の両側部は、図3に示すように正面視した状態において略コ字状の形状となっている。
【0035】
この鍔部55,56を有した各側壁部42,43には、レール50,51が配設されている。具体的には、右側壁部42には右レール50が固定され、左側壁部43には左レール51が固定された構成とされている。この各レール50,51は樹脂成形されたものであり、ホルダ40の両側壁部42,43に沿って図中矢印Y1,Y2方向に長く延在している。
【0036】
また、各レール50,51の断面は、図3に示すように、略コ字形状とされている。後述するキャリアユニット70は、このレール50,51をガイドとして図中矢印Y1,Y2方向に移動する構成とされている。また、左レール51の内壁部分には、図20に示すように、ラックギヤ52及びキャリア位置検出用カム140が形成されている。
【0037】
ラックギヤ52は、がキャリアユニット70の移動範囲にわたり形成されている。また、キャリア位置検出用カム140は、上部に上段カム部141が形成されると共に下部に下段カム部142が形成された、2段構造のカムである。図21には、キャリア位置検出用カム140を形成する上段カム部141及び下段カム部142を分解した状態で示している。
【0038】
同図に示すように、上段カム部141は、図中左端から図中Y1方向に向かい、第1の凸部141a,第1の凹部141b,第2の凸部141c,第2の凹部141d,第3の凹部141eが順次形成されたカム形状とされている。また、下段カム部142は、図中左端から図中Y1方向に向かい、凸部142a,凹部142bが順次形成されたカム形状とされている。この各カム部141,142のカム形状は、後述するキャリアユニット70の所定停止位置に対応して設定されている。
【0039】
更に、右レール50には右側壁部42を含め図中矢印X1,X2方向に貫通するカートリッジレバー退避用開口53が形成され、また左レール51には左側壁部43を含め図中矢印X1,X2方向に貫通するディスクレバー用開口67が形成されている。尚、上記した各レール50,51はホルダ40に強固に固定されており、ホルダ40に対して変位するようなことはない。
【0040】
ディスクレバー60は、図1に示されるようにレバー本体部61,回転軸62,係合爪部63,及び係合部66を有した構成とされている。回転軸62はレバー本体部61の図1におけるY1方向端部に立設されており、この回転軸62はホルダ40の左側壁部43に形成された軸受部64に軸承される。前記したように、左レール51及び左側壁部43にはディスクレバー用開口67が形成されているため、ディスクレバー60はディスクレバー用開口67内において回転軸62を中心として回動自在な構成となる。
【0041】
また、レバー本体部61は平板形状とされており、ホルダ40に装着された状態において底板部41上に載置される。よって、ディスクレバー60が回動することにより、レバー本体部61は底板部41上を摺動する。また、レバー本体部61の所定位置には係合部66が形成されており、この係合部66はホルダ40が下動位置に移動した際、ベース20に設けられている第1または第2のディスクレバー駆動カム28,29と選択的に係合する構成とされている。
【0042】
係合爪部63は上下一対の爪片により構成されており、レバー本体部61の図1における矢印Y2方向端部に立設された部分に配設されている。この係合爪部63は、後述するように8cmディスク11或いは12cmディスク12がディスク装置10内に挿入され搬送される際、各ディスク11,12の挿入方向後部と係合しこれを保持する機能を奏する。
【0043】
上記構成とされたディスクレバー60は、図2に示すようにディスクレバー付勢バネ65に接続されている。このディスクレバー付勢バネ65は、矢印Y1方向端部がホルダ40に接続されており、矢印Y2方向端部がディスクレバー60に接続された構成とされている。このディスクレバー付勢バネ65により、ディスクレバー60は平面視した状態において回転軸62を中心に反時計方向に回動付勢されている。
【0044】
一方、クランパホルダ59は、両側部を鍔部55,56にネジ止めされることによりホルダ40の上部に取り付けられる。このクランパホルダ59は、その中央部にクランパ58が配設されている。このクランパ58の配設位置は、ベース20に設けられたターンテーブル24の配設位置と対応するよう構成されている。
【0045】
このクランパ58は、図4(A)に示すようにホルダ40が上動位置にある場合には、ターンテーブル24と離間しており各ディスク11,12及びディスクカートリッジ13のホルダ40内への装着を許容する状態となっている。また、各ディスク11,12及びディスクカートリッジ13のホルダ40内への搬送に伴い、ホルダ40が図4(B)に示す下動位置に移動すると、相対的にクランパ58はターンテーブル24に近接する。
【0046】
そして、搬送が完了した時点において、クランパ58とターンテーブル24は当接し、各ディスク11,12,14はクランパ58とターンテーブル24との間でクランプされる。この際、クランパ58にはクランプ用マグネットが配設されており、ターンテーブル24にはクランプ用ヨークが配設されている。よって、クランプ用マグネットが磁力によりクランプ用ヨークを吸着することにより、各ディスク11,12,14はクランパ58とターンテーブル24との間で確実にクランプされる。
【0047】
続いて、キャリアユニット70について、図1乃至図4加えて図5を用いて説明する。
キャリアユニット70は各ディスク11,12及びディスクカートリッジ13を保持する構成とされており、前記したホルダ40に図中矢印Y1,Y2方向に移動可能に配設されるものである。従って、各ディスク11,12及びディスクカートリッジ13を保持した状態でキャリアユニット70が図中矢印Y1方向に移動することにより、各ディスク11,12及びディスクカートリッジ13は挿入方向に搬送される。また、各ディスク11,12及びディスクカートリッジ13を保持した状態でキャリアユニット70が図中矢印Y2方向に移動することにより、各ディスク11,12及びディスクカートリッジ13は排出方向に搬送される。
【0048】
図5に示すように、キャリアユニット70は上部半体71,右下部半体72,左下部半体73,クリップディスク74−1〜74−4,カートリッジレバー77,及びシャッタレバー78等により構成されている。
各半体71〜73は樹脂成形されたものであり、協働してキャリア本体を構成する。上部半体71は、右部71aと左部71bが連通部71cにより連結された構成とされている。右部71aの上面には第1のクリップディスク74−1及び板バネ79が配設される装着凹部91が形成されており、左部71bには第3のクリップディスク74−3が配設される装着凹部90が形成されている。
【0049】
また、右部71aの右側部近傍には、図中矢印Y1,Y2方向に延在するカートリッジレバー案内溝103が形成されている。このカートリッジレバー案内溝103には、カートリッジレバー77の軸部105が移動可能に係合する。このカートリッジレバー77は、ディスクカートリッジ13の搬送を行なう際に用いられるものであるが、説明の便宜上その詳細については後述するもとする。
【0050】
また、右部71aの上面には軸孔117が形成されており、シャッタレバー78はこの軸孔117に装着される。シャッタレバー78は、ディスクカートリッジ13がディスク装置10に挿入される際、ディスクカートリッジ13に設けられているシャッタ150を開閉する機能を奏するものである。
【0051】
このシャッタレバー78は、板状のレバー本体109の一端部近傍に下方に向け突出した軸部110が形成されており、この軸部110が軸孔117に回動自在に挿通されることにより上部半体71に装着される。また、この軸部110が軸孔117に挿通される位置には、図2に示すようにトーションバネよりなるシャッタレバー付勢バネ115が配設される。
【0052】
このシャッタレバー付勢バネ115は、一端がレバー本体109の端部に形成されたバネ掛け部114と係合し、他端部が右部71aの所定位置に係合するよう構成されている。よって、シャッタレバー78は、シャッタレバー付勢バネ115により軸部110を中心とし図2における反時計方向に回動付勢される。
【0053】
また、レバー本体109の他端部近傍には、レバー本体109の長手方向に延在する長孔112が形成されている。そして、この長孔112には、シャッタ駆動ピン113が移動可能に配設されている。このシャッタ駆動ピン113は、図3に示すようにレバー本体109より下方に向け突出しており、ディスクカートリッジ13に設けられているシャッタ150と係合するよう構成されている。
【0054】
また、シャッタ駆動ピン113は、図1に示されるベースカバー120に形成されたスリット126とも係合するよう構成されている。よって、ディスクカートリッジ13がディスク装置10に対し挿入/排出される際、シャッタレバー78の回動に伴いシャッタ駆動ピン113が長孔112及びスリット126に位置規制されて移動することによりシャッタ15は開閉される。
【0055】
更に、レバー本体109の中央位置には、係合孔111が形成されている。この係合孔111は、ディスクカートリッジ13の挿入に伴いシャッタ15が完全に開蓋する位置まで回動した時点において、上部半体71に配設された板バネ79(具体的には、板バネ79に形成された突部116)と係合するよう構成されている(図13乃至図19参照)。従って、シャッタ15が完全に開蓋した後、シャッタレバー78がシャッタレバー付勢バネ115の付勢力及び板バネ79の係合力によりシャッタ15の閉蓋方向に回動することは防止され、シャッタ15は開蓋した状態を維持する。
【0056】
また、ディスクカートリッジ13の排出時には、キャリアユニット70の排出方向(図中矢印Y2方向)への移動により、シャッタレバー78に設けられたシャッタ駆動ピン113は再びスリット126と係合するよう構成されている。よって、ディスクカートリッジ13の排出動作によりシャッタ駆動ピン113は長孔112及びスリット126に位置規制されて移動を開始し、これにより係合孔111と板バネ79との係合は解除され、シャッタレバー78は時計方向に回動し、これに伴いシャッタ15は閉蓋される。
【0057】
一方、右下部半体72は、上部半体71を構成する右部71aの下部に配設されるものである。この右下部半体72右側部近傍には、図中矢印Y1,Y2方向に延在するカートリッジレバー案内溝104が形成されている。このカートリッジレバー案内溝103には、カートリッジレバー77の下部に位置する軸部105(図に現れず)が移動可能に係合する。
【0058】
従って、右下部半体72が上部半体71に固定された状態において、カートリッジレバー77の上下に突出した軸部105はカートリッジレバー案内溝103,104に移動可能でかつ回動可能に係合する。即ち、カートリッジレバー77は、カートリッジレバー案内溝103,104の形成範囲にわたり、各ディスク11,12,14の挿入脱方向(図中矢印Y1,Y2方向)に移動可能な構成となっており、かつカートリッジレバー77は軸部105を中心として回動可能な構成となっている。
【0059】
このカートリッジレバー77には、カートリッジレバー付勢バネ108が配設されている。このカートリッジレバー付勢バネ108の一端部はカートリッジレバー77に形成されたバネ掛け部107に掛止されており、他端部は右下部半体72の所定位置に掛止されている。これにより、カートリッジレバー77は、カートリッジレバー案内溝103,104内において、図中矢印Y2方向に向け付勢されている。
【0060】
また、右下部半体72にはディスク対向面93が形成されており、このディスク対向面93の外周位置には8cmディスク用湾曲壁94及び12cmディスク用湾曲壁95が立設されている。8cmディスク用湾曲壁94は半径4cmの曲率を有しており、また12cmディスク用湾曲壁95は半径6cmの曲率を有している。
【0061】
そして、8cmディスク11がキャリアユニット70に挿入された際、8cmディスク11の挿入方向の先端部分は8cmディスク用湾曲壁94に当接し、また12cmディスク12がキャリアユニット70に装着された際、12cmディスク12の挿入方向の先端部分は12cmディスク用湾曲壁95に当接する。前記したように、各ディスク用湾曲壁94,95は、装着される各ディスク11,12の半径に対応した曲率を有した構成とされており、また曲率の大きな12cmディスク用湾曲壁95に対し、曲率の小さな8cmディスク用湾曲壁94は図中矢印Y1方向側に配置されている。
尚、上記構成とされた8cmディスク用湾曲壁94及び12cmディスク用湾曲壁95は、右部71a,左部71b,及び左下部半体73にも設けられている(右部71a及び左部71bに形成された各ディスク用湾曲壁94,95は図に現れず)。
【0062】
従って、8cmディスク11がキャリアユニット70に挿入された際、8cmディスク11は8cmディスク用湾曲壁94に当接する。8cmディスク用湾曲壁94は8cmディスク11の外周と対応した形状とされているため、単に8cmディスク11を8cmディスク用湾曲壁94に押し当てるだけで、キャリアユニット70に対する8cmディスク11の位置決めを行なうことができる(図10及び図11参照)。
【0063】
同様に、12cmディスク12がキャリアユニット70に挿入された際、12cmディスク12は8cmディスク用湾曲壁94に当接することなく12cmディスク用湾曲壁95に当接する。従って、単に12cmディスク12を12cmディスク用湾曲壁95に押し当てるだけで、キャリアユニット70に対する12cmディスク12の位置決めを行なうことができる(図10及び図11参照)。
【0064】
また、ディスク対向面93は、各ディスク用湾曲壁94,95から図中矢印Y2方向に進むにつれて傾斜する傾斜面とされている。よって、各ディスク11,12をキャリアユニット70に装着する際、各ディスク11,12はディスク対向面93に案内されてディスク用湾曲壁94,95に押し当てられることとなり、これによっても各ディスク11,12のキャリアユニット70に対する位置決め処理を容易に行なうことができる。
【0065】
更に、ディスクカートリッジ13がディスク装置10に挿入された場合、図11に示すように、ディスクカートリッジ13の先端部はキャリアユニット70の前面89に当接する。そして、この当接により、キャリアユニット70に対するディスクカートリッジ13の位置決めが行なわれる。
また、右下部半体72にはディスクカートリッジ検出用スイッチ98が配設されており、その接触部99は前面89から突出するよう構成されている(図10参照)。よって、ディスクカートリッジ13がキャリアユニット70と当接する位置まで挿入されたことは、ディスクカートリッジ検出用スイッチ98の出力により検知することができる。尚、このディスクカートリッジ検出用スイッチ98は、制御装置150に接続されている(図22参照)。
【0066】
一方、左下部半体73には、ローディングモータ100,ギヤ群101,及び第1乃至第3の位置検出用スイッチ(以下、SW1〜SW3という)が配設されている。ローディングモータ100はギヤ群101と噛合することにより、ギヤ群101を駆動する構成とされている。また、ギヤ群101の最外部に位置するギヤ102は、左下部半体73から外部に突出するよう構成されている。このギヤ102は、キャリアユニット70がホルダ40に取り付けられた状態において、ホルダ40に配設された左レール51に形成されたラックギヤ52と噛合するよう構成されている。
【0067】
従って、ローディングモータ100が駆動し、ラックギヤ52と噛合したギヤ102がギヤ群101を介して回動することにより、キャリアユニット70はホルダ40内で図中矢印Y1方向(挿入方向)或いは図中矢印Y2方向(排出方向)に選択的に移動する。
また、各ディスク11,12またはディスクカートリッジ13をキャリアユニット70が保持した状態でローディングモータ100が駆動すると、各ディスク11,12またはディスクカートリッジ13はキャリアユニット70と共に図中矢印Y1方向(挿入方向)或いは図中矢印Y2方向(排出方向)に搬送される。尚、ローディングモータ100は、制御装置150(図22参照)に接続されており、駆動制御が行なわれる構成とされている。
【0068】
また、前記したように左下部半体73にも8cmディスク用湾曲壁94及び12cmディスク用湾曲壁95が設けられている。また、図10及び図11に示すように、この8cmディスク用湾曲壁94には8cmディスク検出用スイッチ96が、また12cmディスク用湾曲壁95には12cmディスク検出用スイッチ97が配設されている。この各ディスク検出用スイッチ96,97も、上記の制御装置150に接続されている。
そして、8cmディスク検出用スイッチ96は8cmディスク11がキャリアユニット70内の所定装着位置(8cmディスク用湾曲壁94と当接する位置)に挿入されることにより信号を出力し、また12cmディスク検出用スイッチ97は12cmディスク12がキャリアユニット70内の所定装着位置(12cmディスク用湾曲壁95と当接する位置)に挿入されることにより信号を出力する。よって、各ディスク検出用スイッチ96,97からの出力から、制御装置150はキャリアユニット70内の所定装着位置に各ディスク11,12が装着されたことを検知することができる。
【0069】
一方、SW1〜SW3はスイッチノブを押圧操作されることによりオン/オフするスイッチであり、それぞれ制御装置150に接続されている(図22参照)。この3個のSW1〜SW3は、真中に配設されたSW2の配設高さに対し、他のSW1,SW3の配設高さが若干高くなるよう構成されている。
また、キャリアユニット70がホルダ40に装着された状態において、SW1,SW3は左レール51に形成されたキャリア位置検出用カム140の上段カム部141と係合するよう構成されており、またSW2は下段カム部142と係合するよう構成されている。従って、SW1,SW3はキャリアユニット70の移動に伴い上段カム部141のカム形状に応じてオン/オフされ、またSW2はキャリアユニット70の移動に伴い下段カム部142のカム形状に応じてオン/オフされる。
【0070】
続いて、キャリアユニット70に配設される第1乃至第4のクリップディスク74−1〜74−4について説明する。尚、本実施例では合計4個のクリップディスク74−1〜74−4が配設されているが、この各クリップディスク74−1〜74−4は同一構成とされている。よって以下の説明において、第1乃至第4のクリップディスク74−1〜74−4を特定しないで説明する場合には、クリップディスク74と総称して説明するものとする。
【0071】
図6は、クリップディスク74を拡大して示している。クリップディスク74はバネ性を有した樹脂材料により形成されており、固定部85及び一対の舌片部86とにより構成されている。固定部85には図示しないネジが挿通される挿通孔85aが形成されている。この図示しないネジは、挿通孔85aを挿通して右部71a,左部71b,右下部半体72,左下部半体73に螺着される。これにより、各クリップディスク74−1〜74−4はキャリアユニット70に固定される。
【0072】
また、一対の舌片部86は、固定部85の両側部より折り曲げられることにより、固定部85に対して斜め前方に延出した構成とされている。従って、クリップディスク74は側面視した状態で略V字状を有した形状となる。更に、各舌片部86の先端部には、当接部88が突出形成されている。
【0073】
図5に示されるように、第1のクリップディスク74−1は、装着凹部91に右部71aの上部から配設される。この時、第1のクリップディスク74−1の舌片部86は、下部に位置するよう取り付けられる。また、装着凹部91の舌片部86と対向する位置には開口部92が形成されており、舌片部86はこの開口部92を介してディスク対向面93に突出するよう構成されている。
【0074】
また、第2のクリップディスク74−2は、右下部半体72に形成された装着凹部(図に現れず)に下部から配設される。この時、第2のクリップディスク74−2の舌片部86は、上部に位置するよう取り付けられる。また、装着凹部の舌片部86と対向する位置には開口部92が形成されており、舌片部86はこの開口部92を介してディスク対向面93に突出するよう構成されている。
【0075】
この際、第1のクリップディスク74−1と第2のクリップディスク74−2との配設位置は、互いに対向するよう設定されている。具体的には、図7(A)に示すように、第1のクリップディスク74−1と第2のクリップディスク74−2は互いの舌片部86が対抗するよう配設され、かつ配設状態において各舌片部86の先端部に形成された当接部88が舌片部86のバネ力を持って当接するよう構成されている。この際、各舌片部86は、各ディスク11,12の挿入方向(図中矢印Y1方向)に向け漸次近接することにより当接部88同士が当接する構成とされている。
【0076】
上記構成において、キャリアユニット70に8cmディスク11或いは12cmディスク12が挿入されると、ディスク11,12は第1のクリップディスク74−1と第2のクリップディスク74−2との間に挿入される。そして、図7(B)に示すように、ディスク11,12の挿入方向右先端部は、第1のクリップディスク74−1の当接部88と第2のクリップディスク74−2の当接部88との間に挟持(クランプ)される。これによりディスク11,12は、第1及び第2のクリップディスク74−1,74−2により確実に保持される。
【0077】
また、第3のクリップディスク74-3は、装着凹部90に左部71bの上部から配設される。この時、第3のクリップディスク74-3の舌片部86は、下部に位置するよう取り付けられる。また、装着凹部90の舌片部86と対向する位置には開口部92が形成されており、舌片部86はこの開口部92を介して左部71bのディスク対向面93に突出するよう構成されている。
【0078】
また、第4のクリップディスク74-4は、左下部半体73に形成された装着凹部(図に現れず)に下部から配設される。この時、第4のクリップディスク74-4の舌片部86は、上部に位置するよう取り付けられる。また、装着凹部の舌片部86と対向する位置には開口部が形成されており、舌片部86はこの開口部を介して左下部半体73のディスク対向面93に突出するよう構成されている。
【0079】
この際、第3のクリップディスク74-3と第4のクリップディスク74-4との配設位置は、前記した第1及び第2のクリップディスク74−1,74−2と同様に、互いに対向するよう設定されている。この対向状態において、各クリップディスク74-3,74-4の舌片部86に形成された当接部88は、それぞれの舌片部86が有するバネ力により当接する。この際、各舌片部86は、各ディスク11,12の挿入方向(図中矢印Y1方向)に向け漸次近接することにより当接部88同士が当接する構成とされている。
【0080】
上記構成において、キャリアユニット70に8cmディスク11或いは12cmディスク12が挿入されると、ディスク11,12は第3のクリップディスク74-3と第4のクリップディスク74-4との間に挿入される。そして、ディスク11,12の挿入方向右先端部は、第3のクリップディスク74-3の当接部88と第4のクリップディスク74-4の当接部88との間に挟持(クランプ)される。これによりディスク11,12は、第3及び第4のクリップディスク74−3,74−4により確実に保持される。
【0081】
ここで、クリップディスク74に形成された舌片部86の配設位置に注目し、図10を用いて説明する。
前記したように、クリップディスク74にはそれぞれ一対の舌片部86が形成されているが、クリップディスク74が配設された状態において、一方の舌片部86は8cmディスク用湾曲壁94と対向するよう配設位置が設定されている(以下、この舌片部86を特定して説明する場合には舌片部86を8cmディスク用舌片部86-8という)。また、他方の舌片部86は、12cmディスク用湾曲壁95と対向するよう配設位置が設定されている(以下、この舌片部86を特定して説明する場合にはこの舌片部86を12cmディスク用舌片部86-12という)。
【0082】
従って、キャリアユニット70に8cmディスク11が挿入された場合、この8cmディスク11は8cmディスク用舌片部86-8により保持される。また、キャリアユニット70に12cmディスク12が挿入された場合、この12cmディスク12は12cmディスク用舌片部86-12により保持される。
そして、各ディスク11,12はディスク用舌片部86-8,86-12に保持された状態で、キャリアユニット70の移動に伴い、キャリアユニット70に対して各ディスク11,12の挿入脱が行なわれる位置(以下、この位置をイジェクト位置という)と、ローディング位置との間で搬送される。
【0083】
この搬送の際、各ディスク11,12は、その外周縁(具体的には挿入方向前方縁)をディスク用舌片部86-8,86-12に保持された状態で搬送される。具体的には、各ディスク11,12の外周所定範囲には記録/再生が行なわれないエリアが形成されており、各ディスク用舌片部86-8,86-12の当接部88は、この記録/再生が行なわれないエリアに当接するよう構成されている。よって、搬送時において、ディスク11,12の表面の記録/再生処理が行われるエリアに傷が付くことを防止できる。
【0084】
更に、上記のように各ディスク用舌片部86-8,86-12は、各ディスク11,12をクランプした状態で搬送処理を行なうため、搬送処理時においてディスク用舌片部86-8,86-12とディスク11,12との間に相対的な変位(滑り)は発生せず、精度の高い搬送処理を行なうことができる。
【0085】
ところで、ディスク装置10の操作者が、ディスク11,12を挿入しキャリアユニット70に保持させた後もディスク11,12を把持した状態を維持した場合には、ディスク11,12には引き抜き力が作用する。操作者がこのような誤操作を行なった場合、直ぐにディスク11,12がキャリアユニット70から離脱してしまう構成では操作性が低下し、かつクランプ動作に失敗してしまうおそれもある。よって、挿入後にディスク11,12にある程度の引き抜き力が作用しても、ディスク11,12が直ちにクリップディスク74から離脱しないよう構成するのが望ましい。
【0086】
これに対し本実施例では、前記のようにクリップディスク74に設けられている舌片部86が、挿入方向(図中矢印Y1方向)に向け漸次近接してディスク11,12の外周縁と当接するよう構成されている。このため、図7(B)に示す保持状態において、ディスク11,12にキャリアユニット70から引き抜く方向に力(引き抜き力)が印加された場合、この引き抜き力により舌片部86には図中矢印Bで示す力が発生し、この力は当接部88をディスク11,12に押し付ける力として作用する。
これにより、ディスク11,12をキャリアユニット70(クリップディスク74)に保持させた後、誤ってディスク11,12に引き抜き力が印加されても、ディスク11,12がキャリアユニット70(クリップディスク74)から離脱することを防止することができる。
【0087】
尚、本実施例においては上下一対のクリップディスク(第1のクリップディスク74−1と第2のクリップディスク74−2、第3のクリップディスク74−3と第4のクリップディスク74−4)によって各ディスク11,12を挟持(クランプ)する構成としたが、図8に示されるように、1つのクリップディスク74により各ディスク11,12を挟持する構成としてもよい。この場合には、クリップディスクの数を低減でき、クリップディスクの配設スペースも省スペース化されるため、キャリアユニット70の小型化に有利となる。
【0088】
また、本実施例では各ディスク検出用スイッチ96,97は、ディスク用湾曲壁94,95に配設されている。しかしながら、このディスク検出用スイッチ96,97の配設位置は、クリップディスク74と対向する位置とすることも可能である。図9は、ディスク検出用スイッチ96,97をクリップディスク74と対向する位置に配設した例を示している。
【0089】
各ディスク検出用スイッチ96,97は、ディスク11,12が挿入されることにより押圧される接触部99を有している。この接触部99は、図9における上下方向に移動可能な構成とされており、スイッチ本体内に配設されたバネ(図に現れず)により上方向に向け付勢されている。そして、各ディスク検出用スイッチ96,97は、図9(A)に示すように、接触部99がクリップディスク74の当接部88と対向するよう配設される。
【0090】
従って、ディスク11,12がキャリアユニット70に挿入されると、図9(B)に示すように、ディスク11,12はクリップディスク74とディスク検出用スイッチ96,97との間に挟持された状態となる。また、舌片部86はバネ性を有しており、かつ接触部99は上方に向け付勢されているため、ディスク11,12はクリップディスク74とディスク検出用スイッチ96,97との間で強固に保持される。
よって、図9に示す構成とすることにより、ディスク検出用スイッチ96,97はスイッチとしての機能に加え、右下部半体72に配設される第2のクリップディスク74−2と等価の機能を奏するため、部品点数の削減を図ることができると共にキャリアユニット70の小型化を図ることができる。
【0091】
ここで、再び図1に戻り説明を続ける。上記構成とされたキャリアユニット70は、前記のようにホルダ40に移動可能に取り付けられる。このホルダ40の上部には、ベースカバー120が配設される。このベースカバー120は金属板をプレス加工により成形したものであり、天板部121,右側板部122,左側板部123とにより構成されている。
【0092】
天板部121には、第1及び第2の凹部124,125が形成されており、特に第1の凹部124には前記したスリット126が形成されている。また、右及び左側板部122,123には、ホルダ40に形成された回動軸57を軸承する軸孔127が形成されている(左側の回動軸57及び軸孔127は図に現れず)。
上記構成とされたベースカバー120はベース20に固定されており、よってベース20に対するベースカバー120の位置は変化することはない。また前記したように、ホルダ40はベース20とベースカバー120との間で揺動するよう構成されている(図4(A),(B)参照)。
【0093】
更に、ディスク装置10の前部には、フロントベゼル130が配設されている(図2及び図4参照)。このフロントベゼル130には挿入開口133が形成されており、各ディスク11,12及びディスクカートリッジ13はこの挿入開口133を介してディスク装置10内に挿入脱される。
【0094】
また、挿入開口133には、図示しない開閉機構により開閉蓋する蓋体131,132が設けられている。この挿入開口133は、ディスク11,12及びディスクカートリッジ13の挿入脱時以外の時は蓋体131,132により閉じられており、よって塵埃がディスク装置10内に侵入するのを防止している。
【0095】
続いて、上記構成とされた記録媒体装着装置の動作について説明する。
図22に示されるように、制御装置150には8cmディスク検出用スイッチ96(以下、8−SW96と略して示す),12cmディスク検出用スイッチ97(以下、12−SW97と略して示す),ディスクカートリッジ検出用スイッチ98(以下、DC−SW98と略して示す),クラッピングモータ68,ローディングモータ100,及びSW1〜SW3が接続されている。そして、各スイッチ96〜98及びSW1〜SW3からの信号に基づき、クラッピングモータ68及びローディングモータ100を駆動制御する。この際、制御装置150は、図23〜図26に示す制御動作を行なう。以下、制御装置150が実施する具体的な制御動作について説明する。
【0096】
図23に示す制御処理が起動すると、制御装置150はステップ1(図では、ステップをSと略称している)において8cmディスク11が挿入されたか否かを8−SW96の出力信号に基づき判断する。そして、8−SW96がオンである場合(即ち、8cmディスク11が挿入されたと判断された場合)は、図24に示す処理を開始する。また、8−SW96がオフである場合(即ち、8cmディスク11が挿入されていないと判断された場合)は、処理をステップ2に進める。
【0097】
ステップ2では、12cmディスク12が挿入されたか否かを12−SW97の出力信号に基づき判断する。そして、12−SW97がオンである場合(即ち、12cmディスク12が挿入されたと判断された場合)は、図25に示す処理を開始する。また、12−SW97がオフである場合(即ち、12cmディスク12が挿入されていないと判断された場合)は、処理をステップ3に進める。
【0098】
ステップ3では、ディスクカートリッジ13が挿入されたか否かをDC−SW98の出力信号に基づき判断する。そして、DC−SW98がオンである場合(即ち、ディスクカートリッジ13が挿入されたと判断された場合)は、図26に示す処理を開始する。また、DC−SW98がオフである場合(即ち、ディスクカートリッジ13が挿入されていないと判断された場合)は、再び処理をステップ1に戻す。
【0099】
ステップ1〜ステップ3のいずれのステップにおいても否定判断(NOと判断)された状態を図2に示す。この状態は、ディスク11,12及びディスクカートリッジ13が挿入されていない状態であり、具体的には図2及び図21(A)に示す状態である。この時、キャリアユニット70は、図中矢印Y2方向限の位置(以下、この位置をイジェクト位置P1という)に移動している。
【0100】
キャリアユニット70がイジェクト位置P1にある時、SW1は上段カム部141の第1の凸部141aと係合し、SW2は下段カム部142の凸部142aと係合し、SW3は上段カム部141の第1の凹部141bと対向した状態となっている。よって、SW1〜SW3のオン/オフ状態は、[SW1,SW2,SW3]=[オン,オン,オフ]となる。
【0101】
尚、以下の説明において、SW1〜SW3のオン/オフ状態は、上記のように大括弧で括り[オン,オン,オフ]のように示すものとする。この際、大括弧内の左に示すのはSW1の状態であり、真中に示すのはSW2の状態であり、更に右に示すのはSW3の状態であるものとする。
【0102】
また、上記のようにキャリアユニット70がイジェクト位置P1にある時、ディスクレバー60のレバー本体部61は、図11(A)に示されるように、キャリアユニット70の裏面に形成された段差状のカム部N1と当接した状態となっている(詳細は後述する)。これにより、ディスクレバー60はディスクレバー付勢バネ65の付勢力に抗し、キャリアユニット70の移動に邪魔にならない位置まで退避している。
また、カートリッジレバー77は、前記のように軸部105がカートリッジレバー案内溝103,104内で移動することにより、キャリアユニット70に対して図中矢印Y1,Y2方向に変位可能な構成とれさている。また、カートリッジレバー77は、カートリッジレバー付勢バネ108により図中矢印Y2方向に移動付勢されている。
【0103】
しかしながら、キャリアユニット70がイジェクト位置P1にある時、カートリッジレバー77に形成された係合爪106は、右レール50に配設されたカートリッジレバー退避用カム54と係合するよう構成されている。そして、キャリアユニット70がイジェクト位置P1まで移動した状態において、軸部105はカートリッジレバー案内溝103,104の図中矢印Y1方向限に位置するよう構成されている。
【0104】
また、カートリッジ退避用カム54には傾斜面が形成されており、カートリッジレバー77の係合爪106はこの傾斜面に係合するよう構成されている。よって、カートリッジレバー77が傾斜面に押圧されると、係合爪106はカートリッジレバー付勢バネ108の弾性力に抗して傾斜面に沿って変位し、これによりカートリッジレバー77は軸部105を中心として反時計方向に若干量回動する。
【0105】
しかしながら、カートリッジレバー77の外側(図中矢印X2方向側)には、ディスク装置のカバーN2(図2に一部を図示)が設けられている。このため、カートリッジレバー77の外側側面がカバーN2と当接することにより、カートリッジレバー77の更なる反時計方向への回動は規制される。
【0106】
ここで、キャリアユニット70がイジェクト位置P1にある時における、キャリアユニット70に対するカートリッジレバー77の位置に注目する。
前記したように、キャリアユニット70がイジェクト位置P1にある時、カートリッジレバー77がカートリッジレバー退避用カム54及びカバーN2と当接することにより、軸部105はカートリッジレバー案内溝103,104の図中矢印Y1方向限まで移動した状態となっている。
【0107】
従って、カートリッジレバー77もキャリアユニット70に対して図中矢印Y1方向に変位した状態となっている。このため、キャリアユニット70がイジェクト位置P1に位置していても、カートリッジレバー77がキャリアユニット70の前面89から図中矢印Y2方向に突出するようなことはない。
【0108】
従来のトレイを用いたディスク装置では、イジェクト状態においてトレイが装置本体から前方に延出し、設置スペースの増大及びトレイの損傷を発生させる原因となっていた。しかしながら、本実施例のディスク装置10では、イジェクト状態であってもディスク装置10の前方に突出するものはなく、よってディスク装置10を設置する際、設置スペースの省スペース化を図れると共に故障の発生を抑制することができる。
【0109】
一方、シャッタレバー78は、ベースカバー120に形成されたスリット126(図2では、図示を省略している)に案内されて時計方向に回動した位置にある。この状態において、シャッタ駆動ピン113は、挿入されるディスクカートリッジ13に形成されたシャッタ15と係合する係合位置に位置するよう構成されている。
【0110】
更に、キャリアユニット70がイジェクト位置P1にある時、ホルダ40は図4(A)に示すように、上動位置に移動した状態となっている。ホルダ40が上動位置にある時、キャリアユニット70はフロントベゼル130の挿入開口133と対向した状態となっており、ディスク11,12及びディスクカートリッジ13の挿入を許容している。
【0111】
図2に示したイジェクト状態のディスク装置10に、フロントベゼル130を介して8cmディスク11が挿入されると、前記したように8cmディスク11はディスク対向面93に案内されて図中矢印Y1方向に進行し、やがて8cmディスク用湾曲壁94に当接し、これと共に8cmディスク用舌片部86-8(クリップディスク74)に保持される。
また、8cmディスク11が8cmディスク用湾曲壁94と当接することにより、8cmディスク検出用スイッチ96は8cmディスク11により押圧操作される。これにより、制御装置150は8cmディスク11がキャリアユニット70に保持されたことを検知する。従って、ステップ1では肯定判断が行なわれることとなり、制御装置150は図24に示す制御処理を開始する。また、8cmディスク11の挿入によりキャリアユニット70は図中矢印Y1方向に移動し、これによりSW1は上段カム部141の第1の凸部141aから離脱する。このため、SW1〜SW3のスイッチ状態は[オフ,オン,オフ]となる。
【0112】
ステップ10では、制御装置150はローディングモータ100に対し電圧印加を開始し、これによりギヤ群101を介してギヤ102は回動される。この際、制御装置は、キャリアユニット70が図2に示す位置から所定距離図中矢印Y1方向に移動するまでは、ローディングモータ100に印加する駆動電圧が正規駆動電圧(Eボルトとする)の20%程度の電圧(0.2×E)となるよう制御する(この制御状態をローディングモータアシスト状態という)。
【0113】
具体的には、キャリアユニット70が図2に示すイジェクト位置P1から図12に示す位置まで移動する間は、ローディングモータ100に対して正規駆動電圧(E)の約20%程度の電圧(0.2×E)が印加される。尚、以下の説明において、キャリアユニット70の図12に示す位置を8cmディスクローディング開始位置(8L開始位置と略称する)といい、図中P2で示すものとする。
【0114】
上記のようにローディングモータ100に対する印加電圧を低くすると、ローディングモータ100が発生する駆動力も低くなるため、そのままの状態ではキャリアユニット70は移動しない。しかしながら、ディスク挿入時には、操作者が8cmディスク11をディスク装置10に挿入する挿入力がキャリアユニット70に印加される。これにより、キャリアユニット70は図中矢印Y1方向への移動を開始する。
【0115】
従って、操作者が8cmディスク11を第1のローディング開始位置P2まで挿入する操作は、操作者の挿入力をローディングモータ100の駆動力がアシストする構成となる。このため、操作者にすると小さな挿入力で8cmディスク11を挿入することができ、よって8cmディスク11の挿入時における操作性を向上させることができる。
【0116】
また、制御装置150は、上記のローディングモータアシスト状態中において、8−SW96がオフになったか否かを常に監視している(ステップ11)。そして、ステップ11において肯定判断(即ち、8−SW96がオフとの判断)がされると、処理はステップ12に進み、制御装置150はキャリアユニット70をローディング逆方向に駆動する。これにより、キャリアユニット70は、再びイジェクト位置P1に戻ることとなる。
【0117】
ここで、ステップ11において肯定判断がされる場合は、例えば操作者が装着した8cmディスクが、装着しようとした8cmディスクと異なるディスク状記録媒体を誤挿入したことを挿入直後に気が付き、この誤挿入した8cmディスクを引き抜いたような場合である。本実施例では、ステップ10で実施されるローディングモータアシスト状態において、操作者が挿入力を解除するとキャリアユニット70の移動が停止するため、上記のように搬送途中の8cmディスクを引き抜くことが可能である。
これにより、操作者は従来のように一旦ローディング位置に8cmディスクが装着されるのを待つことなく、誤挿入を気づいた時点で8cmディスクの交換を行なうことが可能となり、よって使用性の向上を図ることができる。また、ステップ11で8cmディスク11が引き抜かれたと判断した場合、ステップ12の処理によりキャリアユニット70はイジェクト位置P1に自動的に戻される。よって、新たな8cmディスク11,12cmディスク12,またはディスクカートリッジ13の挿入処理も速やかに行なうことができる。
【0118】
また、制御装置150は、ステップ13においてSW3がオフからオンに切り換わったか否かを常に監視している。ここで、図21を参照すると、SW3がオフからオンに切り換わる位置は、SW3が上段カム部141の第2の凸部141cと係合する位置である。
【0119】
本実施例では、このSW3が第2の凸部141cと係合する位置が8L開始位置P2となるよう設定している(図21(B)参照)。従って、ステップ13において肯定判断がされるまで、換言すればキャリアユニット70が8L開始位置P2位置に移動するまで、ステップ11,13の処理を繰り返し実行する。
【0120】
ここで、図11を参照して、キャリアユニット70がイジェクト位置P1から8L開始位置P2まで移動する間の、ディスクレバー60の動作について説明する。図11は、キャリアユニット70及びディスクレバー60を裏側から見た図であり、(A)はキャリアユニット70がイジェクト位置P1に位置した状態を示し、(B)はキャリアユニット70がイジェクト位置P1と8L開始位置P2の間に位置した状態を示し、(C)はキャリアユニット70が8L開始位置P2に位置した状態を示している。
【0121】
キャリアユニット70がイジェクト位置P1から8L開始位置P2まで移動することにより、キャリアユニット70の裏面に形成された段差状のカム部N1が図中矢印Y1方向に移動する。これにより、ディスクレバー60は、ディスクレバー付勢バネ65の付勢力によりレバー本体部61が段差状のカム部N1に摺接しつつ反時計方向(図12に矢印C1で示す方向)に回動し、ディスクレバー60に形成されている係合爪部63は図11(C)及び図12に示すように8cmディスク11の挿入方向後部に係合する。
【0122】
ディスクレバー60は、レバー本体部61が段差状のカム部N1から離間すると、ディスクレバー付勢バネ65の付勢力により、8cmディスク11の挿入方向後部をディスク挿入方向に押圧する。
【0123】
これにより、8cmディスク11は、その挿入方向前部をクリップディスク74に保持されると共に、挿入方向後部をディスクレバー60により保持された構成となる。このように、本実施例では8cmディスク11の挿入方向前部及び挿入方向後部の双方を保持することにより、カートリッジに装着されていない構成の8cmディスク11であっても、この8cmディスク11がキャリアユニット70から離脱することを防止でき、安定した搬送処理を行なうことが可能となる。
【0124】
また、レバー本体部61はキャリアユニット70の裏面に形成された段差状のカム部N1により回動動作時期を調整されており、係合爪部63は8cmディスク11の最大直径部位(矢印X1,X2方向に対する最大径部位。即ち、中央位置)が図中矢印Y1方向に通過した後に初めて、8cmディスク11の挿入方向後部に当接するよう構成されている。これにより、ディスク挿入負荷の軽減を図ることができる。
【0125】
いま、仮にディスクレバー60の係合爪部63が8cmディスク11の最大直径部位を通過する前に8cmディスク11に係合する構成、即ちキャリアユニット70の移動開始に伴い直ちに8cmディスク11に係合する構成を想定すると、係合爪部63が8cmディスク11の最大直径部位を通過するまでの間は、ディスクレバー60をディスクレバー付勢バネ65の付勢力に抗して図11における反時計方向(図12に矢印C2で示す方向)に回動させる必要がある。このため、係合爪部63が8cmディスク11の最大直径部位を通過する前に8cmディスク11に係合する構成では、8cmディスク11を挿入するのに要するディスク挿入負荷が大きくなってしまう。
【0126】
これに対し本実施例では、カム部N1により係合爪部63は8cmディスク11の最大直径部位が図中矢印Y1方向に通過した後に初めて8cmディスク11と当接するよう構成されているため、8cmディスク11の挿入に際し、ディスクレバー60はディスクレバー付勢バネ65の付勢方向にのみ回動する構成となるため、よってディスク挿入負荷の軽減を図ることができる。
【0127】
一方、カートリッジレバー77は、キャリアユニット70がイジェクト位置P1から8L開始位置P2に移動することにより、カートリッジレバー付勢バネ108に付勢されて軸部105がカーとリッジレバー案内溝103,104内を図中矢印Y2方向に移動する。即ち、カートリッジレバー77は、キャリアユニット70に対しては図中矢印Y2方向に相対的に移動する。
【0128】
しかしながら、上記イジェクト位置P1から8L開始位置P2までの移動では、カートリッジレバー77の係合爪106はカートリッジレバー退避用カム54と当接した状態を維持しており、よってホルダ40に対するカートリッジレバー77の位置は変化していない。
【0129】
また、図12に示すキャリアユニット70が8L開始位置P2まで移動した状態では、カートリッジレバー77はキャリアユニット70の前面89に対して図中矢印Y2方向に延出した状態となる。しかしながら、キャリアユニット70はディスク装置10内で移動しているため、カートリッジレバー77がディスク装置10から突出するようなことはない。
【0130】
一方、図24に示すステップ13で肯定判断がされると、即ちキャリアユニット70が8L開始位置P2まで移動したと判断されると、制御装置150はステップ14においてローディングモータ100に対し正規電圧(E)を印加する。これにより、キャリアユニット70はローディングモータ100の駆動力により、図中矢印Y1方向に移動を開始する。このキャリアユニット70の移動は、図13に示す8cmディスク11の中央に形成されたセンターホール11aが、ターンテーブル24と一致する位置まで行われる。
尚、以下の説明において、8cmディスク11のセンターホール11aとターンテーブル24とが一致するキャリアユニット70の位置を8cmディスクローディング完了位置(8L完了位置と略称する)といい、図中P4で示すものとする。また、この時における8cmディスク11の位置を8cmディスクのローディング位置というものとする。
【0131】
制御装置150は、ステップ14の処理を実施後、ステップ15においてSW2がオンからオフへ切り換わったか否かを常に判断する。ここで、図21を参照すると、SW2がオンからオフに切り換わる位置は、SW2が下段カム部142の凸部142aから離脱し、凹部142bと対向する位置である。
【0132】
本実施例では、このSW2が凹部142bと対向する位置が8L完了位置P4となるよう設定している(図21(D)参照)。従って、ステップ15において肯定判断がされるまで、換言すればキャリアユニット70が8L完了位置P4に移動するまで、キャリアユニット70の移動は継続される。
【0133】
このキャリアユニット70が8L開始位置P2から8L完了位置P4に移動する際、ディスクレバー60は常に8cmディスク11の挿入方向後部と係合した状態を維持する。
即ち、ディスクレバー60は回転軸62を中心に回動自在の構成とされており、かつ回転軸62により反時計方向(図12に矢印C1で示す方向)に常に付勢されている。従って、8cmディスク11が図中矢印Y1方向に搬送されることにより、これに追随してディスクレバー60は回動し、よってディスクレバー60は常に8cmディスク11の挿入方向後部と係合した状態を維持する。これにより、8L開始位置P2から8L完了位置P4に8cmディスク11が搬送される間も、8cmディスク11はキャリアユニット70及びディスクレバー60に確実に保持され安定した搬送が行なわれる。
【0134】
また、カートリッジレバー77は、図12に示すキャリアユニット70が8L開始位置P2まで移動した時点で軸部105がカートリッジレバー案内溝103,104の図中矢印Y2方向限の位置まで移動しているため、更にキャリアユニット70が図中矢印Y1方向に移動することにより、キャリアユニット70と共に図中矢印Y1方向に移動する。
【0135】
この際、係合爪106はカートリッジレバー退避用カム54から離間し、カートリッジレバー付勢バネ108の付勢力によって時計方向に回動しつつ矢印Y1方向に移動する。このため、カートリッジレバー77は右レール50に沿うように軸部105を中心として時計方向に回動し、カートリッジレバー77の側面が縁部53aから離間した状態において、図13に示されるようにカートリッジレバー77は右レール50に沿った状態(図中、矢印Y1,Y2方向に延在する状態)となる。
【0136】
一方、ステップ15で肯定判断が行なわれると、即ち8cmディスク11がセンターホール11aとターンテーブル24とが一致する8L完了位置P4まで搬送されると、制御装置150はステップ16においてローディングモータ100を停止させキャリアユニット70の移動を停止させる。そして、続くステップ17において、クランプ処理を実施する。
【0137】
尚、クランプ処理の前には、キャリアユニット停止位置の位置精度を上げるために、キャリアユニット70の移動速度を落としつつ、前進・後退を行なうようにしてもよい。例えば、ステップ15においてSW2がオンからオフに切り替わったことに応じて、キャリアユニット70の速度が1/2になるようにローディングモータ100を逆方向駆動し、続いてSW2がオフからオンに切り替わったことに応じて、キャリアユニット70の速度が1/4になるようにローディングモータ100を正方向駆動し、更にSW2がオンからオフに切り替わったことに応じてローディングモータ100を停止させる。このような動作を行なうことにより、キャリアユニット70の停止位置の位置精度を上げることができる。
【0138】
ステップ17のクランプ処理では、前記したクラッピングモータ68を駆動し、ホルダ駆動スライダ30を図中矢印X1方向に移動させる(図3参照)。これにより、ホルダ40は図4(A)に示す上動位置から回動軸57を中心として図4(B)に示す下動位置に移動し、これに伴い8cmディスク11も下動してターンテーブル24に装着される。また、前記したようにホルダ40に配設されたクランパ58がターンテーブル24にクランプ用マグネットの吸着力により吸着され、これにより8cmディスク11はクランパ58とターンテーブル24との間でクランプされる。
【0139】
この状態において、8cmディスク11はディスクモータ25により回転可能な状態となる。しかしながら、ディスクレバー60により保持された状態では、8cmディスク11は回転することはできない。このため、クランプ処理時において、ディスクレバー60は8cmディスク11を保持する位置から退避するよう構成されている。以下、このディスクレバー60が8cmディスク11を保持する位置から退避する動作について説明する.
前記したように、ベース20には第1及び第2のディスクレバー駆動カム28,29が立設されている。この内、第1のディスクレバー駆動カム28は、キャリアユニット70が8L完了位置P4まで移動したときにおける、ディスクレバー60の位置に対応した位置に配設されている。
【0140】
即ち、ディスクレバー60はキャリアユニット70が図中矢印Y1方向に移動し、これに伴い8cmディスク11が同方向に搬送されると、これに伴い回転軸62を中心として回動する。そして、8cmディスク11が図13に示す8L完了位置P4まで移動し、これに伴いディスクレバー60が図13に示す位置まで回動した際、ディスクレバー60に形成されている係合部66は、ベース20に形成されている第1のディスクレバー駆動カム28と対向するよう構成されている。
【0141】
従って、上記のようにホルダ40が上動位置から下動位置に移動することにより、第1のディスクレバー駆動カム28はディスクレバー60の係合部66と係合し、ディスクレバー60を図14に矢印C2で示す方向に回動付勢する。これにより、ディスクレバー60に設けられている係合爪部63は、図14に示すように8cmディスク11から離間する。
【0142】
この際、図4(A)に示されるように、第1のディスクレバー駆動カム28には傾斜面が形成されているため、ディスクレバー60の回動付勢を円滑に行なうことができる。また、本実施例の構成では、ディスクレバー60を8cmディスク11から離間させるのに、ソレノイド等の駆動手段を別個設けることなく、ホルダ40の移動を駆動源としてディスクレバー60を回動させる構成としている。このため、簡単な構成で確実にディスクレバー60を8cmディスク11から離間させることができる。
【0143】
しかしながら、ステップ17の処理が終了した時点では、8cmディスク11はキャリアユニット70に保持された状態を維持している。このため、ディスクレバー60を8cmディスク11から離間させても、8cmディスク11はまだ回転できない状態となっている。
【0144】
前記したように、キャリアユニット70が8L完了位置P4まで搬送されると、8cmディスク11はクランパ58とターンテーブル24との間でクランプされる。即ち、8cmディスク11は、この状態において図中矢印Y1,Y2方向への移動が不可能となる。
【0145】
そこで、制御手段150は、図示しない検知スイッチにより8cmディスク11がクランプされたことを検知するとステップ18を実施し、ローディングモータ100を駆動してキャリアユニット70を図14に示す位置まで移動させる。尚、以下の説明において、図14に示すキャリアユニット70の位置を8cmディスクローディング退避位置(8L退避位置と略称する)といい、図中P5で示すものとする。
【0146】
制御装置150は、キャリアユニット70を8L退避位置P5で停止させるため、ステップ19においてSW3がオンからオフに切り換わったか否かを判断する。ここで、図21を参照すると、SW3がオンからオフに切り換わる位置は、SW3が上段カム部141の第2の凸部141cから離脱し、第2の凹部141dと対向する位置である。
【0147】
本実施例では、このSW3が第2の凹部141dと対向する位置が8L退避位置P5となるよう設定している(図21(E)参照)。従って、ステップ19において肯定判断がされると、制御装置150は処理をステップ20に進め、ローディングモータ100を停止させる構成としている。これにより、キャリアユニット70は8L退避位置P5において停止される。
【0148】
上記のように8cmディスク11がクランプされた状態で、キャリアユニット70が8L完了位置P4から8L退避位置P5に移動することにより、8cmディスク11は各クリップディスク74から離脱する。これにより、キャリアユニット70による8cmディスク11の保持も解除され、8cmディスク11に対して再生及び/または記録処理を行なうことが可能となる。
【0149】
尚、8cmディスク11がディスク装置10から排出される際には、上記した装着時における動作と反対の動作となるためその説明は省略する。
但し、8cmディスク11の排出時には、図12に示す8L開始位置P2から図2に示すイジェクト位置P1までの間も、ローディングモータ100には正規電圧(E)が印加される。このため、操作者がキャリアユニット70から8cmディスク11を取り出す(離脱させる)操作は、キャリアユニット70が図2に示すイジェクト位置P1にある状態において行なわれる。この状態では、8cmディスク11はフロントベゼル130から大きく引き出されるため、8cmディスク11の取り出し操作を容易に行なうことができる。
【0150】
続いて、図23に示すステップ2において、肯定判断がされた場合に実施される制御装置150の制御動作について説明する。
図2に示したイジェクト状態(即ち、キャリアユニット70がイジェクト位置P1に位置した状態)において、フロントベゼル130を介して12cmディスク12が挿入されると、前記したように12cmディスク12はディスク対向面93に案内されて図中矢印Y1方向に進行し、やがて12cmディスク用湾曲壁95に当接し、これと共に12cmディスク用舌片部86-12(クリップディスク74)に保持される。
【0151】
また、12cmディスク12が12cmディスク用湾曲壁95と当接することにより、12cmディスク検出用スイッチ97は12cmディスク12により押圧操作される。これにより、ステップ2では肯定判断が行なわれることになり、制御装置150は図25に示す処理を開始する。
【0152】
図25に示す処理が起動すると、制御装置150はステップ30において、ローディングモータ100をローディングモータアシスト状態とする。即ち、12cmディスク12の挿入時においても、制御装置150はキャリアユニット70が図2に示す位置から図15に示す位置まで移動する間は、ローディングモータ100に対して正規駆動電圧(E)の約20%の電圧(0.2×E)を印加する構成としており、ディスク挿入時における操作性の向上を図っている。
尚、以下の説明において、キャリアユニット70の図15に示す位置を12cmディスクローディング開始位置(12L開始位置と略称する)といい、図中P4で示すものとする。また、この12L開始位置P4は、8cmディスク11の搬送時における、図13に示した8L完了位置P4と同一の位置となるよう設定されている。
【0153】
また、キャリアユニット70がイジェクト位置P1から12L開始位置P4まで移動する間、制御装置150はステップ31において12-SW97の出力を監視している。そして、ステップ31で12-SW97がオフになったと判断された場合、制御装置150は12cmディスク12が操作者により引き抜かれたものと判断し、ステップ32においてキャリアユニット70をイジェクト位置P1に戻す処理を行なう。
【0154】
よって、12cmディスク12の挿入時においても、操作者が誤挿入に気が付いた場合、誤挿入を気づいた時点で直ちに12cmディスクの交換を行なうことができ、よって使用性の向上を図ることができる。また、ステップ32の処理により、ディスクの引き抜きが行なわれるとキャリアユニット70はイジェクト位置P1に自動的に戻されるため、新たな8cmディスク11,12cmディスク12,またはディスクカートリッジ13の挿入処理も速やかに行なうことができる。
【0155】
一方、キャリアユニット70がイジェクト位置P1から12L開始位置P4まで移動することにより、キャリアユニット70の裏面に形成された段差状のカム部N1が図中矢印Y1方向に移動する。これにより、ディスクレバー60は、ディスクレバー付勢バネ65の付勢力によりレバー本体部61が段差状のカム部N1に摺接しつつ、反時計方向(図15に矢印C1で示す方向)に回動し、ディスクレバー60に形成されている係合爪部63は図15に示すように、12cmディスク12の挿入方向後部に係合する。ディスクレバー60は、レバー本体部61が段差状のカム部N1から離間した後は、ディスクレバー付勢バネ65の付勢力により、12cmディスク12を押圧する。
【0156】
これにより、12cmディスク12の挿入においても、12cmディスク12はその挿入方向前部をクリップディスク74に保持されると共に、挿入方向後部をディスクレバー60により保持された構成となる。従って、12cmディスク12は挿入方向前部及び挿入方向後部の双方を保持されることになり、カートリッジに装着されていない構成の12cmディスク12であってもキャリアユニット70から離脱することを防止でき、安定した搬送処理を行なうことができる。
【0157】
一方、カートリッジレバー77は、キャリアユニット70がイジェクト位置P1から12L開始位置P4に移動することにより、カートリッジレバー付勢バネ108に付勢されて軸部105がカートリッジレバー案内溝103,104内を図中矢印Y2方向に移動する。
即ち、カートリッジレバー77は、キャリアユニット70に対しては図中矢印Y2方向に相対的に移動する。また、12cmディスク12の挿入時における12L開始位置P4は、先に説明した8cmディスク11の挿入時における8L開始位置P2に比べ、図中矢印Y1方向に所定距離離間した位置に設定されている。
【0158】
このため、キャリアユニット70の12L開始位置P4への移動に伴い、カートリッジレバー77の係合爪106はカートリッジレバー退避用カム54から離間し、カートリッジレバー付勢バネ108の付勢力によって時計方向に回動しつつ矢印Y1方向に移動する。これにより、カートリッジレバー77は右レール50に沿うように軸部105を中心として時計方向に回動し、図15に示されるように右レール50に沿った状態(図中、矢印Y1,Y2方向に延在する状態)となる。
【0159】
ここで再び図25に戻り、制御装置150の制御動作の説明を続ける。制御装置150は、ステップ33においてSW2がオンからオフに切り換わったか否かを常に監視している。ここで、図21を参照すると、SW2がオンからオフに切り換わる位置は、SW2が下段カム部142の凸部142aから離脱し凹部142bと対向する位置である。
【0160】
本実施例では、このSW2が凹部142bと対向する位置が12L開始位置P4となるよう設定している(図21(D)参照)。従って、ステップ33において肯定判断がされるまで、換言すればキャリアユニット70が12L開始位置P4に移動するまで、ステップ31,33の処理を繰り返し実行する。
【0161】
一方、図25に示すステップ33で肯定判断がされると、即ちキャリアユニット70が12L開始位置P4まで移動したと判断されると、制御装置150はステップ34においてローディングモータ100に対し正規電圧(E)を印加する。これにより、キャリアユニット70はローディングモータ100の駆動力により、図中矢印Y1方向に移動を開始する。このキャリアユニット70の移動は、図16に示す12cmディスク12の中央に形成されたセンターホール12aが、ターンテーブル24と一致する位置まで行われる。
尚、以下の説明において、12cmディスク12のセンターホール12aとターンテーブル24とが一致するキャリアユニット70の位置を12cmディスクローディング完了位置(12L完了位置と略称する)といい、図中P5で示すものとする。また、この12L完了位置P5は、8cmディスク11の搬送時における、図14に示した8L退避位置P5と同一の位置となるよう設定されている。更に、キャリアユニット70が12L完了位置P5にある時における12cmディスク12の位置を、12cmディスクのローディング位置というものとする。
【0162】
制御装置150は、ステップ34の処理を実施後、ステップ35においてSW3がオンからオフへ切り換わったか否かを常に判断する。ここで、図21を参照すると、SW3がオンからオフに切り換わる位置は、SW3が上段カム部141の第2の凸部141cから離脱し、第2の凹部141dと対向する位置である。
【0163】
本実施例では、このSW3が第2の凹部141dと対向する位置が12L完了位置P5となるよう設定している(図21(E)参照)。従って、ステップ35において肯定判断がされるまで、換言すればキャリアユニット70が12L完了位置P5に移動するまで、キャリアユニット70の移動は継続される。
【0164】
このキャリアユニット70が12L開始位置P4から12L完了位置P5に移動する際、8cmディスク11の搬送時と同様に、ディスクレバー60は常に12cmディスク12の挿入方向後部と係合した状態を維持する。よって、12L開始位置P4から12L完了位置P5に12cmディスク12が搬送される間も、12cmディスク12はキャリアユニット70及びディスクレバー60に確実に保持され安定した状態で搬送が行なわれる。
【0165】
また、本実施例ではディスクレバー60をホルダ40に回動可能に配設することにより、直径寸法の異なる8cmディスク11と12cmディスク12の挿入方向後部の保持を一つのディスクレバー60により行なう構成としている。これにより、ディスク装置10の部品点数の削減及び構成の簡単化を図ることができる。
【0166】
一方,ステップ35で肯定判断が行なわれ、12cmディスク12がセンターホール12aとターンテーブル24とが一致する12L完了位置P5まで搬送されたと判断されると、制御装置150はステップ36においてローディングモータ100を停止させ、キャリアユニット70の移動を停止させる。そして、続くステップ37のクランプ処理を実施する。このステップ37の処理は、図24に示したステップ17のクランプ処理と同様の処理である。
【0167】
具体的には、クラッピングモータ68を駆動し、ホルダ駆動スライダ30を図中矢印X1方向に移動させる(図3参照)。これにより、ホルダ40は図4(A)に示す上動位置から回動軸57を中心として図4(B)に示す下動位置に移動し、これに伴い12cmディスク12も下動してターンテーブル24に装着されると共に、クランパ58とターンテーブル24との間でクランプされる。
【0168】
この状態において、12cmディスク12はディスクモータ25により回転可能な状態となる。しかしながら、ディスクレバー60により保持された状態では、12cmディスク12は回転することはできない。このため、クランプ処理時において、ディスクレバー60は12cmディスク12を保持する位置から退避するよう構成されている。以下、このディスクレバー60が12cmディスク12を保持する位置から退避する動作について説明する.
前記したように、ベース20には第1及び第2のディスクレバー駆動カム28,29が立設されている。この内、第2のディスクレバー駆動カム29は、キャリアユニット70が12L完了位置P5まで移動したときにおける、ディスクレバー60の位置に対応した位置に配設されている。
【0169】
即ち、ディスクレバー60は、キャリアユニット70が図中矢印Y1方向に移動し、これに伴い12cmディスク12が同方向に搬送されると、これに伴い回転軸62を中心として回動する。そして、12cmディスク12が図16に示す12L完了位置P5まで移動し、これに伴いディスクレバー60が図13に示す位置まで回動した際、ディスクレバー60に形成されている係合部66は、ベース20に形成されている第2のディスクレバー駆動カム29と対向するよう構成されている。
【0170】
従って、上記のようにホルダ40が上動位置から下動位置に移動することにより、第2のディスクレバー駆動カム29はディスクレバー60の係合部66と係合し、ディスクレバー60を図17に矢印C2で示す方向に回動付勢する。これにより、ディスクレバー60に設けられている係合爪部63は、図17に示すように12cmディスク12から離間する。
【0171】
この際、第2のディスクレバー駆動カム29には、前記した第1のディスクレバー駆動カム28と同様に傾斜面が形成されているため、ディスクレバー60の回動付勢を円滑に行なうことができる。また、12cmディスク12の搬送時においても、ディスクレバー60を12cmディスク12から離間させるのに、他の駆動手段を用いることなく、ホルダ40の移動を駆動源としてディスクレバー60を回動させているためディスク装置10の構成の簡単化を図ることができる。
【0172】
しかしながら、ステップ37の処理が終了した時点では、12cmディスク12はキャリアユニット70に保持された状態を維持している。このため、ディスクレバー60を12cmディスク12から離間させても、12cmディスク12はまだ回転できない状態となっている。
【0173】
前記したように、キャリアユニット70が12L完了位置P5まで搬送されると、12cmディスク12はクランパ58とターンテーブル24との間でクランプされる。即ち、12cmディスク12は、この状態において図中矢印Y1,Y2方向への移動が不可能となる。
【0174】
そこで、制御手段150は、図示しない検知スイッチにより12cmディスク12がクランプされたことを検知するとステップ38を実施し、ローディングモータ100を駆動してキャリアユニット70を図17に示す位置まで移動させる。
尚、以下の説明において、図17に示すキャリアユニット70の位置を12cmディスクローディング退避位置(12L退避位置と略称する)といい、図中P6で示すものとする。
【0175】
制御装置150は、キャリアユニット70を12L退避位置P6で停止させるため、ステップ39においてSW3がオフからオンに切り換わったか否かを判断する。ここで、図21を参照すると、SW3がオフからオンに切り換わる位置は、SW3が上段カム部141の第2の凹部141dから離脱し、第3の凹部141eと係合する位置である(図21(F)参照)。
【0176】
本実施例では、このSW3が第3の凹部141eと係合する位置が12L退避位置P6となるよう設定している。従って、ステップ39において肯定判断がされると、制御装置150は処理をステップ40に進め、ローディングモータ100を停止させる構成としている。これにより、キャリアユニット70は12L退避位置P6において停止される。
【0177】
上記のように12cmディスク12がクランプされた状態で、キャリアユニット70が12L完了位置P5から12L退避位置P6に移動することにより、12cmディスク12は各クリップディスク74から離脱する。これにより、キャリアユニット70による12cmディスク12の保持も解除され、12cmディスク12に対して再生及び/または記録処理を行なうことが可能となる。
【0178】
尚、12cmディスク12の排出時における動作は、上記した装着時における動作と反対の動作となるためその説明は省略する。
但し、12cmディスク12の排出時においても、図12に示す12L開始位置P4から図2に示すイジェクト位置P1までの間は、ローディングモータ100には正規電圧(E)が印加される。このため、操作者がキャリアユニット70から12cmディスク12を取り出す(離脱させる)操作は、キャリアユニット70が図2に示すイジェクト位置P1にある状態において行なわれる。この状態では、12cmディスク12はフロントベゼル130から大きく引き出されるため、12cmディスク12の取り出し操作を容易に行なうことができる。
【0179】
続いて、図23に示すステップ3において、肯定判断がされた場合に実施される制御装置150の制御動作について説明する。
【0180】
図2に示したイジェクト状態のディスク装置10に、フロントベゼル130を介してディスクカートリッジ13を挿入すると、このディスクカートリッジ13の先端部はキャリアユニット70の前面89に先ず当接する。
前面89にはディスクカートリッジ検出用スイッチ98が配設されているため(図10参照)、ディスクカートリッジ13がキャリアユニット70の前面89に当接することにより、ディスクカートリッジ検出用スイッチ98は押圧操作される。これにより、ステップ3では肯定判断が行なわれることとなり、制御装置150は図26に示す処理を開始する。
尚、このディスクカートリッジ13がキャリアユニット70と当接した状態において、シャッタレバー78に設けられたシャッタ駆動ピン113は、ディスクカートリッジ13に配設されたシャッタ15の端部と係合する。
【0181】
図26に示す処理が起動すると、制御装置150はステップ50において、ローディングモータ100をローディングモータアシスト状態とする。即ち、ディスクカートリッジ13の挿入時においても、制御装置150はキャリアユニット70が図2に示す位置から図18に示す位置まで移動する間は、ローディングモータ100に対して正規駆動電圧(E)の約20%の電圧(0.2×E)を印加する構成としており、ディスク挿入時における操作性の向上を図っている。
尚、以下の説明において、キャリアユニット70の図18に示す位置をディスクカートリッジローディング開始位置(DL開始位置と略称する)といい、図中P3で示すものとする。
【0182】
また、キャリアユニット70がイジェクト位置P1からDL開始位置P3まで移動する間、制御装置150はステップ51においてDC-SW98の出力監視している。そして、ステップ51でDC-SW98がオフになったと判断された場合、制御装置150はディスクカートリッジ13が操作者により引き抜かれたものと判断し、ステップ52においてキャリアユニット70をイジェクト位置P1に戻す処理を行なう。
【0183】
よって、ディスクカートリッジ13の挿入時においても、操作者が誤挿入に気が付いた場合、誤挿入を気づいた時点で直ちにディスクカートリッジの交換を行なうことができ、よって使用性の向上を図ることができる。また、ステップ52の処理により、ディスクカートリッジの引き抜きが行なわれるとキャリアユニット70はイジェクト位置P1に自動的に戻されるため、新たな8cmディスク11,12cmディスク12,またはディスクカートリッジ13の挿入処理も速やかに行なうことができる。
【0184】
ところで、キャリアユニット70がイジェクト位置P1からDL開始位置P3まで移動する際、ディスクレバー60はディスクカートリッジ13の挿入に邪魔にならない位置に退避している。
即ち、キャリアユニット70がイジェクト位置P1からDL開始位置P3に移動することにより、ディスクレバー60はレバー本体部61がキャリアユニット70の裏面の段差状のカム部N1から離間する。しかしながら、前記したようにディスクカートリッジ13はキャリアユニット70の前面89と当接した状態であるため、レバー本体部61がカム部N1から離間しても、続いて係合爪部63がディスクカートリッジ13の側面に当接する。よって、ディスクレバー60はキャリアユニット70がイジェクト位置P1にある時の位置を維持することとなり、ディスクレバー60がディスクカートリッジ13の挿入の邪魔になるようなことはない。
【0185】
一方、キャリアユニット70がイジェクト位置P1から図中矢印Y1方向に移動を開始し、図18にP2で示す位置(この位置は、図12に示した8L開始位置P2と同じ位置)まで移動すると、この移動に伴いカートリッジレバー77はキャリアユニット70に対して矢印Y2方向に相対的に移動する。また、キャリアユニット70が位置P2まで移動した時点で、カートリッジレバー77の軸部105は、カートリッジレバー案内溝103,104の図中矢印Y2方向限位置まで移動している。
【0186】
このキャリアユニット70のイジェクト位置P1から位置P2までの移動では、カートリッジレバー77の係合爪106はカートリッジレバー退避用カム54と当接した状態を維持しており、よってホルダ40に対するカートリッジレバー77の位置は変化していない。しかしながら、前記のようにカートリッジレバー77がキャリアユニット70に対して矢印Y2方向に移動することにより、カートリッジレバー77はキャリアユニット70の前面89から図中矢印Y2方向に延出した状態となる。
【0187】
上記した位置P2から更にキャリアユニット70がDL開始位置P3に向け移動すると、前記したようにキャリアユニット70が位置P2まで移動した時点で軸部105がカートリッジレバー案内溝103,104の図中矢印Y2方向限の位置まで移動しているため、カートリッジレバー77はキャリアユニット70と共に図中矢印Y1方向に移動する。
【0188】
これにより、係合爪106はカートリッジレバー退避用カム54から離間し、カートリッジレバー77はカートリッジレバー付勢バネ108によって時計方向に回動しつつ矢印Y1方向に移動する。従って、カートリッジレバー77はカートリッジレバー付勢バネ108に付勢されて軸部105を中心として時計方向に回動する。また、ディスクカートリッジ13の側面には係合凹部16が形成されており、この係合凹部16の形成位置は上記のように回動するカートリッジレバー77の係合爪106の移動軌跡上に位置するよう構成されている。
【0189】
従って、カートリッジレバー77の上記回動により、図18に示すように、係合爪106はディスクカートリッジ13の係合凹部16に係合する。そして、キャリアユニット70の移動に伴い、カートリッジレバー77の側面が縁部53aから離間した状態において、カートリッジレバー77は係合爪106が係合凹部16に係合した状態を維持しつつ、右レール50に沿った状態(図中、矢印Y1,Y2方向に延在する状態)となる。
【0190】
更に、上記したキャリアユニット70の移動に伴い、シャッタレバー78は回動する。具体的には、シャッタレバー78に配設されたシャッタ駆動ピン113はスリット126に係合しているため、キャリアユニット70の挿入に伴いシャッタ駆動ピン113はスリット126の形状に案内されて移動する。
【0191】
これにより、シャッタレバー78は回動し、またシャッタ駆動ピン113と係合しているシャッタ15は開蓋される。そして、シャッタ15が完全に開蓋した時点で、前記のようにシャッタ駆動ピン113はスリット126から離脱し、また係合孔111が板バネ79に係合することによりシャッタレバー78の移動は規制される。
【0192】
ここで再び図26に戻り、制御装置150の制御動作の説明を続ける。制御装置150は、ステップ53においてSW1がオフからオンに切り換わったか否かを、またステップ54においてSW3がオフからオンに切り換わったか否かを常に監視している。
ここで、図21を参照すると、SW1及びSW3が共にオン状態となる位置は図21(C)に示す位置であり、本実施例ではこの位置がDL開始位置P3となるよう設定している。従って、ステップ53,54において共に肯定判断がされるまで、換言すればキャリアユニット70がDL開始位置P3に移動するまで、ステップ51〜54の処理を繰り返し実行する。
【0193】
一方、ステップ53及びステップ54で共に肯定判断がされると、即ちキャリアユニット70がDL開始位置P3まで移動したと判断されると、制御装置150はステップ55においてローディングモータ100に対し正規電圧(E)を印加する。これにより、キャリアユニット70はローディングモータ100の駆動力により、図中矢印Y1方向に移動を開始する。このキャリアユニット70の移動は、図19に示すディスクカートリッジ13に内設されたDVD−RAM14のセンターホール14aが、ターンテーブル24と一致する位置まで行われる。
【0194】
尚、以下の説明において、DVD−RAM14のセンターホール14aとターンテーブル24とが一致するキャリアユニット70の位置をディスクカートリッジローディング完了位置(DL完了位置と略称する)といい、図中P6で示すものとする。
また、このDL完了位置P6は、12cmディスク12の搬送時における、図17に示した12L退避位置P6と同一の位置となるよう設定されている。更に、キャリアユニット70がDL完了位置P6にある時におけるディスクカートリッジ13の位置を、ディスクカートリッジのローディング位置というものとする。
【0195】
このキャリアユニット70がDL開始位置P3からDL完了位置P6に移動する際も、ディスクレバー60はディスクカートリッジ13の側面に当接し、ディスクカートリッジ13の搬送の邪魔にならないよう退避した位置を維持している。
【0196】
また、制御装置150は、ステップ55の処理を実施後、ステップ56及びステップ57においてSW3がオンからオフへ切り換わり、その後にSW3がオフからオンに切り換わったか否かを常に判断する。ここで、図21を参照すると、SW3がオンからオフへ切り換わり、その後にオフからオンに切り換わる位置は、図21(F)に示す位置である。
【0197】
本実施例では、この図21(F)に示す位置がDL完了位置P6となるよう設定している。従って、ステップ56及びステップ57において共に肯定判断がされるまで、換言すればキャリアユニット70がDL完了位置P6に移動するまで、キャリアユニット70の移動は継続される。
【0198】
一方、ステップ56及びステップ57において共に肯定判断がされると、制御装置150はステップ58においてローディングモータ100を停止する。これにより、キャリアユニット70はDL完了位置P6で停止する。また、続くステップ59では、制御装置150はクラッピングモータ68を駆動し、ホルダ駆動スライダ30を図中矢印X1方向に移動させる(図3参照)。これにより、ホルダ40は図4(A)に示す上動位置から回動軸57を中心として図4(B)に示す下動位置に移動し、これに伴いディスクカートリッジ13も下動する。
【0199】
よって、ディスクカートリッジ13に内設されているDVD-RAM14はターンテーブル24に装着され、クランパ58とターンテーブル24との間でクランプされる。これにより、DVD−RAM14はディスクモータ25により回転可能な状態となり、DVD−RAM14に対し再生/記録処理が可能となる。
【0200】
尚、ディスクカートリッジ13がディスク装置10から排出される際には、上記した装着時における動作と反対の動作となるためその説明は省略する。 但し、ディスクカートリッジ13の排出時においては、取り出し操作性の向上を図るため、DL完了位置P6からイジェクト位置P1までの間の全ての間において、ローディングモータ100には正規電圧(E)が印加される構成とされている。
【0201】
上記のように本実施例によれば、SW1〜SW3によりキャリアユニット70に挿入され保持されたディスク11,12またはディスクカートリッジ13の種類が判別された時、制御手段150はローディングモータ100を駆動制御することにより、判別された当該ディスク11,12またはディスクカートリッジ13に対応した固有のクランプ位置P4〜P6までキャリアユニット70を移動させ、その後にディスク11,12またはディスクカートリッジ13をターンテーブル24にクランプする。よって、大きさ及び形状が異なるディスク11,12またはディスクカートリッジ13であっても、これらを確実にターンテーブル24にクランプすることができる。
【0202】
また、本実施例では、8cmディスク11のために設定されたキャリアユニット70の検出位置(P1,P2,P4,P5)、12cmディスク12のために設定されたキャリアユニット70の検出位置(P1,P4,P5,P6)、及びディスクカートリッジ13のために設定されたキャリアユニット70の検出位置(P1,P3,P6)が、複数位置において同じ位置となるよ設定されている。
【0203】
具体的には、イジェクト位置P1はディスク11,12及びディスクカートリッジ13において共通とされている。また、8L完了位置P4と12L開始位置P4、8L退避位置P5と12L完了位置P5、12L退避位置P6とDL完了位置P6がそれぞれ共通な位置となるよう設定されている。
【0204】
よって、各ディスク11,12及びディスクカートリッジ13毎に異なる検出位置を設けた場合には全部で11箇所必要となる検出位置を、上記のように本実施例では検出位置の共通化を図ることにより6箇所(P1〜P6)に減らしている。これにより、制御手段150が実行する制御処理を容易化することができ、またキャリアユニット70が検出位置まで移動したことを検出するスイッチ(SW1〜SW3)の数を低減することができる。
【0205】
また、上記したように本実施例では、キャリアユニット70の位置検出を行なうのに、SW1〜SW3及びキャリア位置検出用カム140を用いている。また、キャリア位置検出用カム140は、SW1及びSW3と係合する上段カム部141とSW2と係合する下段カム部142とにより構成している。そして、各SW1〜SW3の出力の組み合わせによりキャリアユニット70の位置検出を行なう構成とされている。
【0206】
このため、6箇所(P1〜P6)あるキャリアユニット70の検出位置を3個のスイッチ(SW1〜SW3)で検出することができ、スイッチ数を少なくすることができる。これにより、記録媒体装着装置及びディスク装置10の構成の簡単化及び部品点数の削減を図ることができる。
【0207】
更に、本実施例では、SW1〜SW3として押圧操作されることによりオン/オフする構成とし、これをキャリア位置検出用カム140により操作する構成としている。このため、キャリア位置検出用カム140に形成されるカム形状をキャリアユニット70の検出位置毎に異ならせておくことによりキャリアユニット70の位置検出が可能となり、簡単な構成で確実にキャリアユニット70の位置検出を行なうことができる。
【0208】
尚、上記した実施例では、8cmディスク11,12cmディスク12,及びディスクカートリッジ13のいずれをも装着しうるコンパチブルなディスク装置に搭載した記録媒体装着装置を例に挙げて説明したが、本発明の適用はコンパチブルなディスク装置に限定されるものではなく、ディスクのみを装着する構成のディスク装置に対しても適用することができることは勿論である。
【0209】
【発明の効果】
上述の如く本発明によれば、記録媒体の挿入を停止すると記録媒体搬送機構は記録媒体の搬送を停止するため、記録媒体を誤挿入しても、誤挿入を気づいた時点で記録媒体の交換を行なうことが可能となり、使用性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置の分解斜視図である。
【図2】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置の平面図である。
【図3】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置の正面図である。
【図4】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置の側面図であり、ホルダの動作を説明するための図である。
【図5】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置に設けられるキャリアユニットの分解斜視図である。
【図6】キャリアユニットに配設されるクリップディスクの斜視図である。
【図7】クリップディスクの動作を説明するための図である(その1)。
【図8】クリップディスクの動作を説明するための図である(その2)。
【図9】クリップディスクの動作を説明するための図である(その3)。
【図10】キャリアユニットに配設されるディスク検出スイッチ及びディスク用湾曲壁を説明するための図である。
【図11】ディスクレバーの動作を説明するための図である。
【図12】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置に8cmディスクがローディング開始位置まで挿入された状態を示す図である。
【図13】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置に8cmディスクがローディング完了位置までローディングされた状態を示す図である。
【図14】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置が8cmディスクに対し記録/再生処理を実施している状態を示す図である。
【図15】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置に12cmディスクがローディング開始位置まで挿入された状態を示す図である。
【図16】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置に12cmディスクがローディング完了位置までローディングされた状態を示す図である。
【図17】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置が12cmディスクに対し記録/再生処理を実施している状態を示す図である。
【図18】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置にディスクカートリッジがローディング開始位置まで挿入された状態を示す図である。
【図19】本発明の一実施例である記録媒体装着装置を設けたディスク装置がディスクカートリッジ内のディスクに対し記録/再生処理を実施している状態を示す図である。
【図20】左レールの詳細を説明するための図である。
【図21】キャリアユニットの位置と、キャリア位置検出用カム及びSW1,SW2,SW3の動作とを関係付けて示す図である。
【図22】本発明の一実施例である記録媒体装着装置の制御系を示すブロック図である。
【図23】制御装置が実施する搬送制御処理を説明するためのフローチャートである(その1)
【図24】制御装置が実施する搬送制御処理を説明するためのフローチャートである(その1)
【図25】制御装置が実施する搬送制御処理を説明するためのフローチャートである(その2)
【図26】制御装置が実施する搬送制御処理を説明するためのフローチャートである(その3)
【符号の説明】
10 ディスク装置
11 8cmディスク
12 12cmディスク
13 ディスクカートリッジ
20 ベース
24 ターンテーブル
26 ピックアップ
28 第1のディスクレバー駆動カム
29 第2のディスクレバー駆動カム
30 ホルダ駆動スライダ
40 ホルダ
46 垂下部
47,48 従動ピン
50 右レール
51 左レール
53 カートリッジレバー退避用開口
54 カートリッジレバー退避用カム
58 クランパ
60 ディスクレバー
63 係合爪部
65 ディスクレバー付勢バネ
66 係合部
70 キャリアユニット
74 クリップディスク
74−1 第1のクリップディスク
74−2 第2のクリップディスク
74−3 第3のクリップディスク
74−4 第4のクリップディスク
77 カートリッジレバー
78 シャッタレバー
79 板バネ
85 固定部
86 舌片部
86-8 8cmディスク用舌片部
86-12 12cmディスク用舌片部
93 ディスク対向面
94 8cmディスク用湾曲壁
95 12cmディスク用湾曲壁
96 8cmディスク検出用スイッチ(8-SW)
97 12cmディスク検出用スイッチ(12-SW)
98 ディスクカートリッジ検出用スイッチ(DC-SW)
100 ローディングモータ
102 ギヤ
103,104 カートリッジレバー案内溝
106 係合爪
108 カートリッジレバー付勢バネ
113 シャッタ駆動ピン
115 シャッタレバー付勢バネ
120 ベースカバー
126 スリット
130 フロントベゼル
140 キャリア位置検出用カム
141 上段カム部
142 下段カム部
150 制御装置
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording medium mounting apparatus, and more particularly to a recording medium mounting apparatus configured to be able to mount different types of recording media.
[0002]
[Prior art]
A conventional recording medium mounting device will be described by taking as an example a device mounted on a disk device that is compatible with a plurality of types of disk-shaped recording media (hereinafter referred to as a compatible disk device).
[0003]
For example, in an electronic device such as a personal computer or a word processor, a disk device is built in or externally attached as means for reproducing and / or recording information. This disk device uses a disk-shaped recording medium as a recording medium. Further, this disk-shaped recording medium is mounted inside the disk device using a recording medium mounting device, and is configured to perform reproduction and / or recording processing.
[0004]
On the other hand, various types of disc-shaped recording media are also provided, such as CD (Compact Disc), CD-R (Compact Disc-Recordable), CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), CD-RW. (Compact Disc-Rewritable), DVD-ROM (Digital Versatile Disc-Read Only Memory), DVD-RAM (Digital Versatile Disc-Random Access Memory) and the like are known. These are of two types: a disk with a diameter of 12 centimeters and 8 centimeters. Furthermore, there are three types of DVD-RAMs, in addition to those in which a disc is mounted in a disc cartridge.
[0005]
As described above, various types of disk-shaped recording media are provided. It is convenient if each disk-shaped recording medium can be reproduced and / or recorded by a single disk device. For this reason, compatible disc devices are provided which are compatible with the various disc-shaped recording media described above.
[0006]
In this compatible disc device, it is necessary to transport disc-shaped recording media having different forms to the disc device main body. However, conventional recording medium mounting devices use trays as means for transporting various disc-shaped recording media to the disc device main body. It was.
[0007]
The tray is configured to be able to be drawn out from the disk device main body, and is configured to be pulled out from the disk device main body when the disk-shaped recording medium is loaded and ejected (hereinafter referred to as ejecting). In addition, a mounting recess for mounting a 12 cm disk, an 8 cm disk, and a disk cartridge is formed on the disk mounting surface of the tray, so that various types of disk-shaped recording media can be mounted on the tray. It had been.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
Since the conventional compatible disc apparatus is provided with a tray for mounting various types of disc-shaped recording media having different forms as described above, when the disc-shaped recording medium is attached to or detached from the tray, the tray is necessarily attached to the disc device main body. It is necessary to pull out greatly from. For this reason, in the conventional compatible disc device, when installing the device, it is necessary to set a space in advance to allow for the amount of drawer of the tray, and there is a problem that the installation space becomes large.
[0009]
In addition, as a recording medium mounting apparatus that solves this problem, there is a configuration in which a disk-shaped recording medium is clamped by a clamp lever and pulled into the disk apparatus main body without using a tray. However, in the configuration using the clamp lever, when the disc-shaped recording medium is held on the clamp lever, the operation of the motor that drives the clamp lever is started. At this time, conventionally, the motor for driving the clamp lever is fully operated.
[0010]
For this reason, even if an operator of a compatible disk device notices immediately after insertion that a disc-shaped recording medium different from the one to be loaded is inserted, the conventional recording medium loading device transports the disc-shaped recording medium. I couldn't cancel it. For this reason, if the disc-shaped recording medium is erroneously inserted, the disc-shaped recording medium must be replaced only after the disc-shaped recording medium is once loaded at the loading position (position where reproduction and / or recording processing is performed). There was a problem that it could not be performed and the usability was poor.
[0011]
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a recording medium mounting apparatus capable of improving usability when a disc-shaped recording medium is inserted.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, the present invention is characterized by the following measures.
The invention described in claim 1
  A recording medium transport mechanism for transporting the inserted recording medium between an ejection position and a loading position;
  Drive means for driving the recording medium transport mechanism;
A recording medium detection switch that operates when the recording medium is inserted and detects that the recording medium is inserted;
A position detection switch for detecting that the recording medium transport mechanism transports the recording medium from the ejection position to a loading start position ahead of the recording medium insertion direction;
  A recording medium mounting apparatus comprising control means for controlling the driving means,
  The control means includes
In response to detecting that the recording medium is inserted by the recording medium detection switch, the driving means generates a driving force large enough that the recording medium conveying mechanism does not operate only with the driving force of the driving means. As well as
In response to detecting that the recording medium has been transported to the loading start position by the position detection switch, the driving force that is large enough to operate the recording medium transport mechanism is driven only by the driving force of the driving means. To generate in the meansControl processing is performed.
The invention according to claim 2
The recording medium mounting apparatus according to claim 1,
The control means includes
After detecting that the recording medium is inserted by the recording medium detection switch, until the recording medium conveyance mechanism detects that the recording medium has been conveyed to the loading start position by the position detection switch. In addition, when the recording medium detection switch is reversed, the recording medium transport mechanism performs a control process so that the driving means generates a driving force for transporting the recording medium to the ejection position. It is.
[0013]
According to the above invention, the inserted recording medium is transported between the eject position and the loading position by the recording medium transport mechanism driven by the driving means. The driving unit controls the conveyance of the recording medium by the recording medium conveyance mechanism by controlling the control unit.
[0014]
During the conveyance of the recording medium, the control unit causes the driving unit to generate a driving force large enough that the recording medium conveying mechanism does not operate only with the driving force of the driving unit between the ejection position and the loading start position. Perform control processing.
Therefore, during the period from the eject position to the loading start position, when an insertion force is applied to the recording medium (insertion force by an operator who is trying to insert the recording medium), this insertion force becomes an assisting force. The transport mechanism operates. Further, when the application of the insertion force is stopped, the recording medium transport mechanism stops the transport of the recording medium.
[0015]
As a result, for example, if the operator notices immediately after the insertion that a disc-shaped recording medium different from the one that the operator is trying to attach has been inserted, the recording medium transport mechanism stops further transporting the recording medium by stopping the insertion. Stop. Therefore, the operator can replace the recording medium when he / she notices the erroneous insertion without waiting for the recording medium to be once loaded at the loading position as in the prior art, thereby improving the usability. Can do.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0017]
1 to 4 show a disk device 10 provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention. 1 is an exploded perspective view of the disk device 10, FIG. 2 is a plan view of the disk device 10, FIG. 3 is a front view of the disk device 10, and FIG. 4 is a side view of the disk device 10.
[0018]
The disk device 10 according to the present embodiment has a CD, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM (hereinafter referred to as 8 cm disk 11) having a diameter of 8 cm, and a diameter of 12 cm. CD, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM (hereinafter, these disks are collectively referred to as a 12 cm disk 12), and a disk cartridge 13 on which the DVD-RAM 14 is mounted. Is a so-called compatible disk device that can be played and / or recorded.
[0019]
The 8 cm disk 11 and the 12 cm disk 12 are mounted on the disk device 10 as they are without being mounted on the disk cartridge. On the other hand, the DVD-RAM 14 is mounted in the disk cartridge 13.
[0020]
In general, the disk device 10 includes a base 20, a holder 40, a carrier unit 70, a base cover 120, and the like.
The base 20 is configured such that a turntable 24, a pickup 26, a first disk lever drive cam 28, a second disk lever drive cam 29, and the like are disposed on a base body 21.
The base main body 21 is a flat substrate, and a first opening 22 and a second opening 23 are formed. The first opening 22 is provided with two guide shafts 27 extending in the directions of arrows Y1 and Y2 in the figure so as to cross the first opening 22, and each guide shaft 27 is separated by a predetermined distance. Has been placed.
[0021]
The pickup 26 is guided by each guide shaft 27 and can be moved in the directions of arrows Y1, Y2 (radial directions of the disks 11, 12, 14) in the drawing by a pickup drive mechanism (not shown). The pickup 26 irradiates each of the disks 11, 12, and 14 in a state of being conveyed to a position where reproduction and / or recording processing is performed (hereinafter, this position is referred to as a loading position) and reflects the laser light. It is configured to receive light. Accordingly, the pickup 26 is configured to perform reproduction and / or recording processing on each of the disks 11, 12, and 14.
[0022]
The turntable 24 is configured to rotate at a predetermined number of revolutions by a disk motor 25 disposed in the base body 21. The turntable 24 is engaged with the center holes 11a, 12a, and 14a of the disks 11, 12, and 14 by moving the holder 40 as will be described later when the disks 11, 12, and 14 are transported to the loading position. The discs 11, 12, and 14 are clamped in cooperation with the clamper 58. Therefore, each of the disks 11, 12, and 14 is rotated at a predetermined number of rotations by the disk motor 25.
[0023]
In addition, a holder drive slider 30 is disposed in the vicinity of the second opening 23 on the back surface of the base body 21 (see FIG. 3). The holder drive slider 30 is configured to be movable in the directions of arrows X1 and X2 in the figure by a clapping motor 68 (not shown in FIG. 3). The clapping motor 68 is connected to a control device 150 (see FIG. 22) that performs overall control of the operations of the disk device 10 and the recording medium mounting device, and is configured to perform drive control.
[0024]
Further, a cam plate portion 31 extending in the vertical direction (the directions of arrows Z1 and Z2 in the figure) is disposed at a predetermined position of the holder driving slider 30. The cam plate portion 31 is provided with a pair of oblique cams 32 and 33 formed by long holes. As shown in FIG. 3, each of the oblique cams 32 and 33 has a substantially Z-shape when viewed from the front. Therefore, when the holder driving slider 30 is moved in the directions of the arrows X1 and X2 by the clapping motor 68, the oblique cams 32 and 33 are also moved in the directions of the arrows X1 and X2 in the drawing.
[0025]
The first and second disk lever drive cams 28 and 29 are protrusions formed on the base body 21 so as to protrude in the direction of the arrow Z1 in the figure (see FIGS. 1, 3, and 4A). detailed). The first and second disk lever drive cams 28 and 29 are formed at positions corresponding to positions where a disk lever 60 described later is disposed.
[0026]
The holder 40 is disposed between the base 20 and the base cover 120, and the right rail 50, the left rail 51, the clamper holder 59, the disk lever 60, and the carrier unit 70 are disposed. Further, as will be described in detail later, the holder 40 is configured to be swingable about the rotation shaft 57 between the base 20 and the base cover 120 (see FIG. 4). The base 20 and the base cover 120 are fixed.
[0027]
The holder 40 is configured such that a bottom plate portion 41, a right side wall portion 42, and a left side wall portion 43 are integrally formed by bending a metal plate. The bottom plate portion 41 has a first opening 44, a second opening 45, and a third opening 49.
[0028]
The first opening 44 is formed including the position where the turntable 24 provided in the base 20 is disposed and the position where the pickup 26 is moved. Therefore, the turntable 24 mounts each disk 11, 12, 14 through the first opening 22, and the laser beam is transmitted between the pickup 26 and each disk 11, 12, 14. It is given and received through.
[0029]
The second opening 45 is provided with a hanging portion 46 at the edge thereof. The hanging portion 46 is formed to hang downward from the bottom plate portion 41 (in the direction of arrow Z2 in the figure). The hanging portion 46 is provided with a pair of driven pins 47 and 48. The hanging portion 46 is configured to protrude from the second opening 23 formed in the base 20 to the back surface of the base 20 in a state where the holder 40 is assembled to the base 20. Further, the driven pins 47 and 48 disposed on the hanging portion 46 are configured to engage with the oblique cams 32 and 33 of the cam plate portion 31 disposed on the holder driving slider 30 as shown in FIG. ing.
[0030]
Accordingly, when the disk drive 10 is driven from the state shown in FIG. 3 (same as the state shown in FIG. 4A) and the holder driving slider 30 moves in the direction of the arrow X1 in the drawing, the driven device is driven accordingly. The pin 47 moves down in the diagonal cam 32 and the driven pin 48 moves down in the diagonal cam 33 relatively.
[0031]
As a result, the holder 40 provided with the hanging portion 46 rotates about the rotation shaft 57 in the counterclockwise direction in FIG. In the state where the driven pins 47 and 48 reach the lower end portions of the oblique cams 32 and 33, the holder 40 contacts the base 20 as shown in FIG.
[0032]
When the clapping motor 68 is driven from the state shown in FIG. 4B (hereinafter, this state is referred to as the downward movement position of the holder 40) and the holder driving slider 30 moves in the direction of the arrow X2 in the figure, Accordingly, the driven pins 47 and 48 relatively move up in the oblique cams 32 and 33. As a result, the holder 40 rotates about the rotation shaft 57 in the clockwise direction in FIG. 4, and the driven pins 47 and 48 reach the upper ends of the oblique cams 32 and 33 in the state shown in FIGS. As shown in A), the holder 40 is in a state of being separated from the base 20 (hereinafter, this state is referred to as an upward movement position of the holder 40).
[0033]
On the other hand, the third opening 49 is formed at a position facing the first and second disk lever drive cams 28 and 29 provided in the base 20. Therefore, when the holder 40 is moved to the downward movement position, the first and second disc lever drive cams 28 and 29 are configured to protrude above the bottom plate portion 41 through the third opening 49. .
[0034]
A right side wall portion 42 is formed on the right side of the bottom plate portion 41 having the above configuration, and a left side wall portion 43 is formed on the left side. The upper predetermined range of each of the side wall portions 42 and 43 is bent at a right angle toward the inside to form flange portions 55 and 56. Therefore, both side portions of the holder 40 are substantially U-shaped when viewed from the front as shown in FIG.
[0035]
Rails 50 and 51 are arranged on the side wall portions 42 and 43 having the flange portions 55 and 56, respectively. Specifically, the right rail 50 is fixed to the right side wall portion 42, and the left rail 51 is fixed to the left side wall portion 43. Each of the rails 50 and 51 is resin-molded and extends long in the directions of arrows Y1 and Y2 in the drawing along both side wall portions 42 and 43 of the holder 40.
[0036]
Further, the cross sections of the rails 50 and 51 are substantially U-shaped as shown in FIG. A carrier unit 70 to be described later is configured to move in the directions of arrows Y1 and Y2 in the figure using the rails 50 and 51 as a guide. Further, as shown in FIG. 20, a rack gear 52 and a carrier position detection cam 140 are formed on the inner wall portion of the left rail 51.
[0037]
The rack gear 52 is formed over the movement range of the carrier unit 70. The carrier position detecting cam 140 is a two-stage cam in which an upper cam portion 141 is formed at the upper portion and a lower cam portion 142 is formed at the lower portion. In FIG. 21, the upper cam portion 141 and the lower cam portion 142 forming the carrier position detecting cam 140 are shown in an exploded state.
[0038]
As shown in the figure, the upper cam portion 141 is directed from the left end in the drawing in the Y1 direction in the drawing, and includes a first convex portion 141a, a first concave portion 141b, a second convex portion 141c, a second concave portion 141d, The third recess 141e has a cam shape formed sequentially. The lower cam portion 142 has a cam shape in which a convex portion 142a and a concave portion 142b are sequentially formed from the left end in the drawing toward the Y1 direction in the drawing. The cam shapes of the cam portions 141 and 142 are set corresponding to a predetermined stop position of a carrier unit 70 described later.
[0039]
Further, the right rail 50 is formed with a cartridge lever retracting opening 53 including the right side wall portion 42 and penetrating in the direction of the arrows X1 and X2 in the figure, and the left rail 51 including the left side wall portion 43 and the arrow X1, X1 in the figure. A disk lever opening 67 penetrating in the X2 direction is formed. The rails 50 and 51 described above are firmly fixed to the holder 40 and are not displaced with respect to the holder 40.
[0040]
As shown in FIG. 1, the disc lever 60 has a lever main body 61, a rotating shaft 62, an engaging claw 63, and an engaging portion 66. The rotary shaft 62 is erected on the end of the lever main body 61 in the Y1 direction in FIG. 1, and the rotary shaft 62 is supported by a bearing portion 64 formed on the left side wall portion 43 of the holder 40. As described above, since the disc lever opening 67 is formed in the left rail 51 and the left side wall 43, the disc lever 60 is configured to be rotatable around the rotation shaft 62 in the disc lever opening 67. Become.
[0041]
The lever main body 61 has a flat plate shape and is placed on the bottom plate 41 in a state where the lever main body 61 is mounted on the holder 40. Therefore, the lever main body 61 slides on the bottom plate 41 by rotating the disc lever 60. Further, an engaging portion 66 is formed at a predetermined position of the lever main body portion 61, and this engaging portion 66 is provided in the base 20 when the holder 40 is moved to the downward movement position. The disc lever drive cams 28 and 29 are selectively engaged with each other.
[0042]
The engaging claw portion 63 is composed of a pair of upper and lower claw pieces, and is disposed at a portion of the lever main body portion 61 erected at the end in the arrow Y2 direction in FIG. As will be described later, the engaging claw 63 engages with and holds the rear portion in the insertion direction of each of the disks 11 and 12 when the 8 cm disk 11 or the 12 cm disk 12 is inserted into the disk device 10 and conveyed. Play.
[0043]
The disc lever 60 configured as described above is connected to a disc lever biasing spring 65 as shown in FIG. The disk lever urging spring 65 is configured such that the end in the arrow Y1 direction is connected to the holder 40 and the end in the arrow Y2 direction is connected to the disk lever 60. The disc lever urging spring 65 urges the disc lever 60 to rotate counterclockwise about the rotation shaft 62 in a plan view.
[0044]
On the other hand, the clamper holder 59 is attached to the upper portion of the holder 40 by screwing both side portions to the flange portions 55 and 56. The clamper holder 59 is provided with a clamper 58 at the center thereof. The arrangement position of the clamper 58 is configured to correspond to the arrangement position of the turntable 24 provided on the base 20.
[0045]
As shown in FIG. 4A, the clamper 58 is separated from the turntable 24 when the holder 40 is in the upward movement position, and the discs 11 and 12 and the disc cartridge 13 are mounted in the holder 40. It is in the state which accepts. When the holder 40 is moved to the downward movement position shown in FIG. 4B as the disks 11 and 12 and the disk cartridge 13 are conveyed into the holder 40, the clamper 58 is relatively close to the turntable 24. .
[0046]
When the conveyance is completed, the clamper 58 and the turntable 24 come into contact with each other, and the disks 11, 12, and 14 are clamped between the clamper 58 and the turntable 24. At this time, the clamper 58 is provided with a clamp magnet, and the turntable 24 is provided with a clamp yoke. Therefore, when the clamping magnet attracts the clamping yoke by the magnetic force, each of the disks 11, 12, and 14 is reliably clamped between the clamper 58 and the turntable 24.
[0047]
Next, the carrier unit 70 will be described with reference to FIGS. 1 to 4 and FIG.
The carrier unit 70 is configured to hold the disks 11 and 12 and the disk cartridge 13, and is disposed on the holder 40 so as to be movable in the directions of arrows Y1 and Y2 in the drawing. Accordingly, when the carrier unit 70 moves in the direction of the arrow Y1 in the figure while holding the disks 11, 12 and the disk cartridge 13, the disks 11, 12 and the disk cartridge 13 are transported in the insertion direction. Further, when the carrier unit 70 moves in the direction of arrow Y2 in the drawing while holding the disks 11, 12 and the disk cartridge 13, the disks 11, 12 and the disk cartridge 13 are transported in the ejection direction.
[0048]
As shown in FIG. 5, the carrier unit 70 includes an upper half 71, a right lower half 72, a left lower half 73, clip disks 74-1 to 74-4, a cartridge lever 77, a shutter lever 78, and the like. ing.
Each half 71-73 is resin-molded and forms a carrier body in cooperation. The upper half 71 is configured such that a right part 71a and a left part 71b are connected by a communication part 71c. A mounting recess 91 in which the first clip disk 74-1 and the leaf spring 79 are disposed is formed on the upper surface of the right part 71a, and a third clip disk 74-3 is disposed in the left part 71b. A mounting recess 90 is formed.
[0049]
Further, a cartridge lever guide groove 103 extending in the directions of arrows Y1 and Y2 in the drawing is formed in the vicinity of the right side portion of the right portion 71a. The shaft portion 105 of the cartridge lever 77 is movably engaged with the cartridge lever guide groove 103. The cartridge lever 77 is used when the disk cartridge 13 is transported, and details thereof will be described later for convenience of explanation.
[0050]
A shaft hole 117 is formed on the upper surface of the right portion 71a, and the shutter lever 78 is attached to the shaft hole 117. The shutter lever 78 has a function of opening and closing a shutter 150 provided in the disk cartridge 13 when the disk cartridge 13 is inserted into the disk device 10.
[0051]
The shutter lever 78 is formed with a shaft portion 110 projecting downward in the vicinity of one end portion of the plate-shaped lever main body 109, and the shaft portion 110 is pivotally inserted into the shaft hole 117 so that the upper portion is formed. Attached to the half 71. Further, as shown in FIG. 2, a shutter lever urging spring 115 made of a torsion spring is disposed at a position where the shaft portion 110 is inserted into the shaft hole 117.
[0052]
One end of the shutter lever biasing spring 115 is engaged with a spring hook 114 formed at the end of the lever main body 109, and the other end is engaged with a predetermined position of the right portion 71a. Accordingly, the shutter lever 78 is urged to rotate counterclockwise in FIG. 2 about the shaft portion 110 by the shutter lever urging spring 115.
[0053]
A long hole 112 extending in the longitudinal direction of the lever main body 109 is formed in the vicinity of the other end of the lever main body 109. A shutter drive pin 113 is movably disposed in the long hole 112. As shown in FIG. 3, the shutter drive pin 113 protrudes downward from the lever body 109 and is configured to engage with a shutter 150 provided on the disk cartridge 13.
[0054]
The shutter drive pin 113 is also configured to engage with a slit 126 formed in the base cover 120 shown in FIG. Therefore, when the disc cartridge 13 is inserted / extracted from / to the disc device 10, the shutter drive pin 113 moves while being regulated by the long hole 112 and the slit 126 as the shutter lever 78 rotates, so that the shutter 15 opens and closes. Is done.
[0055]
Further, an engagement hole 111 is formed at the center position of the lever main body 109. The engagement hole 111 is formed by a leaf spring 79 (specifically, a leaf spring) disposed in the upper half 71 when the shutter 15 rotates to a position where the shutter 15 is completely opened as the disc cartridge 13 is inserted. 79 (see FIG. 13 to FIG. 19). Therefore, after the shutter 15 is completely opened, the shutter lever 78 is prevented from rotating in the closing direction of the shutter 15 by the urging force of the shutter lever urging spring 115 and the engaging force of the leaf spring 79. Keeps the lid open.
[0056]
Further, when the disk cartridge 13 is ejected, the shutter drive pin 113 provided on the shutter lever 78 is again engaged with the slit 126 by the movement of the carrier unit 70 in the ejection direction (arrow Y2 direction in the figure). Yes. Accordingly, the shutter drive pin 113 is moved by being regulated by the long hole 112 and the slit 126 by the ejecting operation of the disk cartridge 13, whereby the engagement between the engagement hole 111 and the leaf spring 79 is released, and the shutter lever is released. 78 rotates clockwise, and the shutter 15 is closed accordingly.
[0057]
On the other hand, the lower right half 72 is disposed below the right portion 71 a constituting the upper half 71. A cartridge lever guide groove 104 extending in the directions of arrows Y1 and Y2 in the drawing is formed in the vicinity of the right side of the lower right half 72. A shaft portion 105 (not shown in the figure) located below the cartridge lever 77 is movably engaged with the cartridge lever guide groove 103.
[0058]
Therefore, in a state where the lower right half 72 is fixed to the upper half 71, the shaft portion 105 protruding upward and downward of the cartridge lever 77 engages with the cartridge lever guide grooves 103 and 104 so as to be movable and rotatable. . That is, the cartridge lever 77 is configured to be movable in the insertion / removal direction of each disk 11, 12, 14 (arrows Y1, Y2 in the figure) over the range where the cartridge lever guide grooves 103, 104 are formed, and The cartridge lever 77 is configured to be rotatable about the shaft portion 105.
[0059]
The cartridge lever 77 is provided with a cartridge lever urging spring 108. One end of the cartridge lever biasing spring 108 is hooked on a spring hook 107 formed on the cartridge lever 77, and the other end is hooked at a predetermined position on the right lower half 72. As a result, the cartridge lever 77 is urged in the direction of the arrow Y2 in the figure in the cartridge lever guide grooves 103 and 104.
[0060]
Further, a disc facing surface 93 is formed in the lower right half 72, and an 8 cm disc curved wall 94 and a 12 cm disc curved wall 95 are erected on the outer peripheral position of the disc facing surface 93. The 8 cm disc curved wall 94 has a radius of curvature of 4 cm, and the 12 cm disc curved wall 95 has a radius of curvature of 6 cm.
[0061]
When the 8 cm disc 11 is inserted into the carrier unit 70, the tip portion of the 8 cm disc 11 in the insertion direction comes into contact with the curved wall 94 for the 8 cm disc, and when the 12 cm disc 12 is attached to the carrier unit 70, 12 cm The distal end portion of the disk 12 in the insertion direction comes into contact with the 12 cm disk curved wall 95. As described above, each of the disk curved walls 94 and 95 has a curvature corresponding to the radius of each of the disks 11 and 12 to be mounted. The curved wall 94 for the 8 cm disk having a small curvature is arranged on the arrow Y1 direction side in the figure.
The 8 cm disc curved wall 94 and the 12 cm disc curved wall 95 configured as described above are also provided in the right part 71a, the left part 71b, and the left lower half 73 (the right part 71a and the left part 71b). (The curved walls 94, 95 for each disk formed in FIG.
[0062]
Accordingly, when the 8 cm disc 11 is inserted into the carrier unit 70, the 8 cm disc 11 contacts the curved wall 94 for 8 cm disc. Since the 8 cm disc curved wall 94 has a shape corresponding to the outer periphery of the 8 cm disc 11, the 8 cm disc 11 is positioned with respect to the carrier unit 70 simply by pressing the 8 cm disc 11 against the 8 cm disc curved wall 94. (See FIGS. 10 and 11).
[0063]
Similarly, when the 12 cm disc 12 is inserted into the carrier unit 70, the 12 cm disc 12 abuts against the 12 cm disc curved wall 95 without abutting against the 8 cm disc curved wall 94. Therefore, the 12 cm disk 12 can be positioned with respect to the carrier unit 70 simply by pressing the 12 cm disk 12 against the curved wall 95 for the 12 cm disk (see FIGS. 10 and 11).
[0064]
The disk facing surface 93 is an inclined surface that inclines from each of the disk curved walls 94 and 95 in the direction of the arrow Y2 in the figure. Therefore, when the discs 11 and 12 are mounted on the carrier unit 70, the discs 11 and 12 are guided by the disc facing surface 93 and pressed against the disc curved walls 94 and 95. , 12 with respect to the carrier unit 70 can be easily performed.
[0065]
Further, when the disk cartridge 13 is inserted into the disk device 10, the leading end of the disk cartridge 13 comes into contact with the front surface 89 of the carrier unit 70 as shown in FIG. 11. Then, the disk cartridge 13 is positioned with respect to the carrier unit 70 by this contact.
Further, a disc cartridge detection switch 98 is disposed in the lower right half 72, and its contact portion 99 is configured to protrude from the front surface 89 (see FIG. 10). Therefore, the insertion of the disk cartridge 13 to the position where it abuts on the carrier unit 70 can be detected by the output of the disk cartridge detection switch 98. The disk cartridge detection switch 98 is connected to the control device 150 (see FIG. 22).
[0066]
On the other hand, the lower left half 73 is provided with a loading motor 100, a gear group 101, and first to third position detection switches (hereinafter referred to as SW1 to SW3). The loading motor 100 is configured to drive the gear group 101 by meshing with the gear group 101. Further, the gear 102 located at the outermost part of the gear group 101 is configured to protrude outward from the lower left half 73. The gear 102 is configured to mesh with a rack gear 52 formed on the left rail 51 disposed in the holder 40 in a state where the carrier unit 70 is attached to the holder 40.
[0067]
Therefore, when the loading motor 100 is driven and the gear 102 meshed with the rack gear 52 is rotated via the gear group 101, the carrier unit 70 is moved in the direction indicated by the arrow Y1 (insertion direction) or the arrow in the figure within the holder 40. It moves selectively in the Y2 direction (discharge direction).
Further, when the loading motor 100 is driven in a state where each disk 11, 12 or disk cartridge 13 is held by the carrier unit 70, each disk 11, 12 or disk cartridge 13 is moved together with the carrier unit 70 in the direction indicated by arrow Y 1 (insertion direction). Or it is conveyed in the direction of arrow Y2 (discharge direction) in the figure. The loading motor 100 is connected to a control device 150 (see FIG. 22) and is configured to perform drive control.
[0068]
As described above, the left lower half 73 is also provided with the 8 cm disc curved wall 94 and the 12 cm disc curved wall 95. Further, as shown in FIGS. 10 and 11, an 8 cm disc detection switch 96 is provided on the 8 cm disc curved wall 94, and a 12 cm disc detection switch 97 is provided on the 12 cm disc curved wall 95. . The disk detection switches 96 and 97 are also connected to the control device 150.
The 8 cm disc detection switch 96 outputs a signal when the 8 cm disc 11 is inserted into a predetermined mounting position (a position where the 8 cm disc curved wall 94 abuts) in the carrier unit 70, and the 12 cm disc detection switch. A signal 97 is output when the 12 cm disk 12 is inserted into a predetermined mounting position (a position where the 12 cm disk curved wall 95 abuts) in the carrier unit 70. Therefore, the control device 150 can detect that the respective disks 11 and 12 are mounted at the predetermined mounting positions in the carrier unit 70 from the outputs from the respective disk detection switches 96 and 97.
[0069]
On the other hand, SW1 to SW3 are switches that are turned on / off by pressing the switch knob, and are connected to the control device 150 (see FIG. 22). The three SW1 to SW3 are configured such that the arrangement height of the other SW1 and SW3 is slightly higher than the arrangement height of SW2 arranged in the middle.
Further, when the carrier unit 70 is mounted on the holder 40, SW1 and SW3 are configured to engage with the upper cam portion 141 of the carrier position detecting cam 140 formed on the left rail 51, and SW2 is It is configured to engage with the lower cam portion 142. Therefore, SW1 and SW3 are turned on / off according to the cam shape of the upper cam portion 141 as the carrier unit 70 moves, and SW2 is turned on / off according to the cam shape of the lower cam portion 142 as the carrier unit 70 moves. Turned off.
[0070]
Next, the first to fourth clip disks 74-1 to 74-4 disposed in the carrier unit 70 will be described. In the present embodiment, a total of four clip disks 74-1 to 74-4 are provided, but the clip disks 74-1 to 74-4 have the same configuration. Therefore, in the following description, when the first to fourth clip disks 74-1 to 74-4 are described without being specified, they are collectively referred to as the clip disk 74.
[0071]
FIG. 6 shows the clip disk 74 in an enlarged manner. The clip disk 74 is formed of a resin material having spring properties, and includes a fixing portion 85 and a pair of tongue pieces 86. The fixing portion 85 has an insertion hole 85a through which a screw (not shown) is inserted. The unillustrated screw is inserted through the insertion hole 85a and screwed into the right part 71a, the left part 71b, the right lower half 72, and the left lower half 73. As a result, the clip disks 74-1 to 74-4 are fixed to the carrier unit 70.
[0072]
Further, the pair of tongue pieces 86 are configured to extend obliquely forward with respect to the fixed portion 85 by being bent from both side portions of the fixed portion 85. Therefore, the clip disk 74 has a substantially V-shape when viewed from the side. Furthermore, a contact portion 88 is formed to project from the tip of each tongue piece portion 86.
[0073]
As shown in FIG. 5, the first clip disk 74-1 is disposed in the mounting recess 91 from the upper part of the right part 71a. At this time, the tongue piece portion 86 of the first clip disk 74-1 is attached so as to be positioned at the lower portion. In addition, an opening 92 is formed at a position facing the tongue piece 86 of the mounting recess 91, and the tongue piece 86 is configured to project to the disk facing surface 93 through the opening 92.
[0074]
The second clip disk 74-2 is disposed from the lower part in a mounting recess (not shown in the figure) formed in the lower right half 72. At this time, the tongue piece 86 of the second clip disk 74-2 is attached so as to be positioned at the top. In addition, an opening 92 is formed at a position facing the tongue piece 86 of the mounting recess, and the tongue piece 86 is configured to project to the disk facing surface 93 via the opening 92.
[0075]
At this time, the arrangement positions of the first clip disk 74-1 and the second clip disk 74-2 are set to face each other. Specifically, as shown in FIG. 7A, the first clip disk 74-1 and the second clip disk 74-2 are disposed and disposed so that the tongue pieces 86 oppose each other. In the state, the contact portion 88 formed at the tip of each tongue piece portion 86 is configured to contact with the spring force of the tongue piece portion 86. At this time, the tongue portions 86 are configured such that the contact portions 88 come into contact with each other by gradually approaching in the insertion direction of the disks 11 and 12 (in the direction of the arrow Y1 in the figure).
[0076]
In the above configuration, when the 8 cm disc 11 or the 12 cm disc 12 is inserted into the carrier unit 70, the discs 11 and 12 are inserted between the first clip disc 74-1 and the second clip disc 74-2. . As shown in FIG. 7B, the right end portion in the insertion direction of the disks 11 and 12 is the contact part 88 of the first clip disk 74-1 and the contact part of the second clip disk 74-2. 88 (clamped). Thus, the disks 11 and 12 are securely held by the first and second clip disks 74-1 and 74-2.
[0077]
The third clip disk 74-3 is disposed in the mounting recess 90 from above the left portion 71b. At this time, the tongue piece portion 86 of the third clip disk 74-3 is attached so as to be positioned at the lower portion. Further, an opening 92 is formed at a position facing the tongue piece 86 of the mounting recess 90, and the tongue piece 86 is configured to protrude to the disk facing surface 93 of the left portion 71 b through the opening 92. Has been.
[0078]
The fourth clip disk 74-4 is disposed from the lower part in a mounting recess (not shown in the figure) formed in the lower left half 73. At this time, the tongue piece portion 86 of the fourth clip disk 74-4 is attached so as to be positioned at the upper portion. Further, an opening is formed at a position facing the tongue piece 86 of the mounting recess, and the tongue piece 86 is configured to project to the disk facing surface 93 of the left lower half 73 through this opening. ing.
[0079]
At this time, the arrangement positions of the third clip disk 74-3 and the fourth clip disk 74-4 are opposed to each other as in the first and second clip disks 74-1 and 74-2. It is set to do. In this facing state, the abutting portions 88 formed on the tongue piece portions 86 of the clip disks 74-3 and 74-4 abut on each other due to the spring force of the respective tongue piece portions 86. At this time, the tongue portions 86 are configured such that the contact portions 88 come into contact with each other by gradually approaching in the insertion direction of the disks 11 and 12 (in the direction of the arrow Y1 in the figure).
[0080]
In the above configuration, when the 8 cm disc 11 or the 12 cm disc 12 is inserted into the carrier unit 70, the discs 11 and 12 are inserted between the third clip disc 74-3 and the fourth clip disc 74-4. . The right end portion in the insertion direction of the disks 11 and 12 is clamped between the contact part 88 of the third clip disk 74-3 and the contact part 88 of the fourth clip disk 74-4. The As a result, the disks 11 and 12 are securely held by the third and fourth clip disks 74-3 and 74-4.
[0081]
Here, paying attention to the arrangement position of the tongue piece portion 86 formed on the clip disk 74, description will be made with reference to FIG.
As described above, the clip disk 74 is formed with a pair of tongue pieces 86. When the clip disk 74 is disposed, the one tongue piece 86 faces the curved wall 94 for the 8 cm disk. (Hereinafter, when the tongue piece 86 is specified and described, the tongue piece 86 will be referred to as an 8 cm disc tongue piece 86-8). Further, the other tongue piece 86 is set to be disposed so as to face the 12 cm disc curved wall 95 (hereinafter, when the tongue piece 86 is specifically described, the tongue piece 86 is referred to). Is referred to as a 12 cm disc tongue 86-12).
[0082]
Therefore, when the 8 cm disc 11 is inserted into the carrier unit 70, the 8 cm disc 11 is held by the tongue piece 86-8 for the 8 cm disc. When the 12 cm disc 12 is inserted into the carrier unit 70, the 12 cm disc 12 is held by the 12 cm disc tongue portion 86-12.
The disks 11 and 12 are held by the disk tongue portions 86-8 and 86-12, and the disks 11 and 12 are inserted into and removed from the carrier unit 70 as the carrier unit 70 moves. Is transported between a loading position (hereinafter, this position is referred to as an ejection position) and a loading position.
[0083]
During the transport, the disks 11 and 12 are transported with their outer peripheral edges (specifically, the front edge in the insertion direction) held by the disk tongue portions 86-8 and 86-12. Specifically, an area where no recording / reproduction is performed is formed in a predetermined outer peripheral range of each of the disks 11 and 12, and the contact portions 88 of the disk tongue portions 86-8 and 86-12 are respectively It is configured to contact an area where recording / reproduction is not performed. Therefore, it is possible to prevent the area where the recording / reproducing process is performed on the surfaces of the disks 11 and 12 from being damaged during transportation.
[0084]
Further, as described above, the disk tongue pieces 86-8 and 86-12 perform the conveyance process in a state where the disks 11 and 12 are clamped. Therefore, the disk tongue pieces 86-8 and 86-8, Relative displacement (slip) does not occur between 86-12 and the disks 11 and 12, and highly accurate transport processing can be performed.
[0085]
By the way, when the operator of the disk device 10 keeps holding the disks 11 and 12 even after the disks 11 and 12 are inserted and held by the carrier unit 70, the disks 11 and 12 have a pulling force. Works. When the operator performs such an erroneous operation, the configuration in which the discs 11 and 12 are detached from the carrier unit 70 immediately decreases the operability and may cause the clamping operation to fail. Therefore, it is desirable that the discs 11 and 12 are not immediately detached from the clip disc 74 even if a certain pulling force acts on the discs 11 and 12 after insertion.
[0086]
On the other hand, in the present embodiment, the tongue piece portion 86 provided on the clip disc 74 as described above gradually approaches the insertion direction (in the direction of arrow Y1 in the figure) and contacts the outer peripheral edges of the discs 11 and 12. It is configured to touch. For this reason, in the holding state shown in FIG. 7B, when a force (extraction force) is applied to the disks 11 and 12 in the direction of extraction from the carrier unit 70, the extraction force causes the tongue piece portion 86 to move to the arrow in the figure. A force indicated by B is generated, and this force acts as a force for pressing the contact portion 88 against the disks 11 and 12.
As a result, even if the pulling force is accidentally applied to the discs 11 and 12 after the discs 11 and 12 are held by the carrier unit 70 (clip disc 74), the discs 11 and 12 become the carrier unit 70 (clip disc 74). Can be prevented from leaving.
[0087]
In this embodiment, a pair of upper and lower clip disks (a first clip disk 74-1 and a second clip disk 74-2, a third clip disk 74-3 and a fourth clip disk 74-4) are used. Although the discs 11 and 12 are clamped, the discs 11 and 12 may be clamped by one clip disc 74 as shown in FIG. In this case, the number of clip disks can be reduced and the space for arranging the clip disks can be saved, which is advantageous for reducing the size of the carrier unit 70.
[0088]
In this embodiment, the disk detection switches 96 and 97 are disposed on the disk curved walls 94 and 95, respectively. However, the disk detection switches 96 and 97 can be disposed at positions facing the clip disk 74. FIG. 9 shows an example in which the disk detection switches 96 and 97 are arranged at positions facing the clip disk 74.
[0089]
Each of the disk detection switches 96 and 97 has a contact portion 99 that is pressed when the disks 11 and 12 are inserted. The contact portion 99 is configured to be movable in the vertical direction in FIG. 9 and is biased upward by a spring (not shown in the figure) disposed in the switch body. Each disc detection switch 96, 97 is arranged such that the contact portion 99 faces the abutting portion 88 of the clip disc 74, as shown in FIG.
[0090]
Therefore, when the disks 11 and 12 are inserted into the carrier unit 70, the disks 11 and 12 are sandwiched between the clip disk 74 and the disk detection switches 96 and 97 as shown in FIG. 9B. It becomes. Further, since the tongue piece portion 86 has a spring property and the contact portion 99 is biased upward, the discs 11 and 12 are placed between the clip disc 74 and the disc detection switches 96 and 97. Firmly held.
Therefore, with the configuration shown in FIG. 9, the disk detection switches 96 and 97 have a function equivalent to that of the second clip disk 74-2 disposed in the lower right half 72 in addition to the function as a switch. As a result, the number of parts can be reduced and the carrier unit 70 can be downsized.
[0091]
Here, it returns to FIG. 1 again and continues description. The carrier unit 70 having the above configuration is movably attached to the holder 40 as described above. A base cover 120 is disposed on the upper portion of the holder 40. The base cover 120 is formed by pressing a metal plate, and includes a top plate portion 121, a right side plate portion 122, and a left side plate portion 123.
[0092]
First and second recesses 124 and 125 are formed in the top plate portion 121, and in particular, the slit 126 described above is formed in the first recess 124. Further, the right and left plate portions 122 and 123 are formed with shaft holes 127 for bearing the rotation shaft 57 formed in the holder 40 (the left rotation shaft 57 and the shaft hole 127 do not appear in the figure). ).
The base cover 120 configured as described above is fixed to the base 20, and thus the position of the base cover 120 with respect to the base 20 does not change. Further, as described above, the holder 40 is configured to swing between the base 20 and the base cover 120 (see FIGS. 4A and 4B).
[0093]
Further, a front bezel 130 is disposed at the front portion of the disk device 10 (see FIGS. 2 and 4). An insertion opening 133 is formed in the front bezel 130, and the disks 11, 12 and the disk cartridge 13 are inserted into and removed from the disk device 10 through the insertion opening 133.
[0094]
The insertion opening 133 is provided with lids 131 and 132 that open and close by an opening and closing mechanism (not shown). The insertion opening 133 is closed by the lids 131 and 132 except when the disks 11 and 12 and the disk cartridge 13 are inserted and removed, thereby preventing dust from entering the disk device 10.
[0095]
Next, the operation of the recording medium mounting apparatus configured as described above will be described.
As shown in FIG. 22, the control device 150 includes an 8 cm disk detection switch 96 (hereinafter abbreviated as 8-SW 96), a 12 cm disk detection switch 97 (hereinafter abbreviated as 12-SW 97), a disk. A cartridge detection switch 98 (hereinafter abbreviated as DC-SW 98), a clapping motor 68, a loading motor 100, and SW1 to SW3 are connected. Based on the signals from the switches 96 to 98 and SW1 to SW3, the clapping motor 68 and the loading motor 100 are driven and controlled. At this time, the control device 150 performs the control operation shown in FIGS. Hereinafter, a specific control operation performed by the control device 150 will be described.
[0096]
When the control process shown in FIG. 23 is activated, the control device 150 determines in step 1 (step is abbreviated as “S”) whether or not the 8 cm disc 11 has been inserted based on the output signal of the 8-SW 96. . When the 8-SW 96 is on (that is, when it is determined that the 8 cm disc 11 has been inserted), the processing shown in FIG. 24 is started. If the 8-SW 96 is off (that is, if it is determined that the 8 cm disc 11 is not inserted), the process proceeds to step 2.
[0097]
In step 2, it is determined based on the output signal of 12-SW97 whether the 12 cm disc 12 has been inserted. If the 12-SW 97 is on (that is, if it is determined that the 12 cm disc 12 has been inserted), the processing shown in FIG. 25 is started. If the 12-SW 97 is off (that is, if it is determined that the 12 cm disc 12 is not inserted), the process proceeds to step 3.
[0098]
In step 3, it is determined based on the output signal of the DC-SW 98 whether or not the disk cartridge 13 has been inserted. When the DC-SW 98 is on (that is, when it is determined that the disk cartridge 13 is inserted), the processing shown in FIG. 26 is started. If the DC-SW 98 is off (that is, if it is determined that the disk cartridge 13 is not inserted), the process returns to step 1 again.
[0099]
FIG. 2 shows a state in which a negative determination (determined NO) is made in any of steps 1 to 3. This state is a state in which the disks 11 and 12 and the disk cartridge 13 are not inserted, and specifically, is a state shown in FIGS. 2 and 21A. At this time, the carrier unit 70 has moved to a position in the direction of arrow Y2 in the figure (hereinafter, this position is referred to as an eject position P1).
[0100]
When the carrier unit 70 is at the eject position P1, SW1 is engaged with the first convex portion 141a of the upper cam portion 141, SW2 is engaged with the convex portion 142a of the lower cam portion 142, and SW3 is engaged with the upper cam portion 141. The first concave portion 141b is opposed to the first concave portion 141b. Therefore, the ON / OFF states of SW1 to SW3 are [SW1, SW2, SW3] = [ON, ON, OFF].
[0101]
In the following description, the on / off states of SW1 to SW3 are shown in brackets as described above [on, on, off]. In this case, it is assumed that the left side in the brackets is the state of SW1, the middle is the state of SW2, and the right is the state of SW3.
[0102]
When the carrier unit 70 is at the eject position P1 as described above, the lever main body 61 of the disc lever 60 has a stepped shape formed on the back surface of the carrier unit 70 as shown in FIG. The state is in contact with the cam portion N1 (details will be described later). Thus, the disk lever 60 is retracted to a position that does not interfere with the movement of the carrier unit 70 against the urging force of the disk lever urging spring 65.
Further, the cartridge lever 77 is configured to be displaceable in the directions indicated by arrows Y1 and Y2 in the figure with respect to the carrier unit 70 by moving the shaft portion 105 in the cartridge lever guide grooves 103 and 104 as described above. . Further, the cartridge lever 77 is urged to move in the direction of arrow Y2 in the figure by a cartridge lever urging spring 108.
[0103]
However, when the carrier unit 70 is at the eject position P1, the engaging claw 106 formed on the cartridge lever 77 is configured to engage with the cartridge lever retracting cam 54 disposed on the right rail 50. Then, in a state where the carrier unit 70 has moved to the ejection position P1, the shaft portion 105 is configured to be positioned at the limit in the arrow Y1 direction of the cartridge lever guide grooves 103 and 104 in the drawing.
[0104]
The cartridge retracting cam 54 is formed with an inclined surface, and the engaging claw 106 of the cartridge lever 77 is configured to engage with the inclined surface. Therefore, when the cartridge lever 77 is pressed against the inclined surface, the engaging claw 106 is displaced along the inclined surface against the elastic force of the cartridge lever urging spring 108, whereby the cartridge lever 77 moves the shaft portion 105. A slight amount is rotated counterclockwise as the center.
[0105]
However, a cover N2 (a part of which is shown in FIG. 2) of the disk device is provided outside the cartridge lever 77 (the arrow X2 direction side in the figure). For this reason, when the outer side surface of the cartridge lever 77 contacts the cover N2, further rotation of the cartridge lever 77 in the counterclockwise direction is restricted.
[0106]
Here, attention is paid to the position of the cartridge lever 77 with respect to the carrier unit 70 when the carrier unit 70 is at the eject position P1.
As described above, when the carrier unit 70 is at the eject position P1, the cartridge lever 77 comes into contact with the cartridge lever retracting cam 54 and the cover N2, so that the shaft portion 105 is shown by the arrow in the cartridge lever guide grooves 103 and 104 in the drawing. It has moved to the Y1 direction limit.
[0107]
Therefore, the cartridge lever 77 is also displaced with respect to the carrier unit 70 in the direction of the arrow Y1 in the figure. For this reason, even if the carrier unit 70 is located at the ejection position P1, the cartridge lever 77 does not protrude from the front surface 89 of the carrier unit 70 in the direction of the arrow Y2.
[0108]
In a conventional disk apparatus using a tray, the tray extends forward from the apparatus main body in the ejected state, causing an increase in installation space and damage to the tray. However, in the disk device 10 of the present embodiment, there is nothing that protrudes forward of the disk device 10 even in the ejected state. Therefore, when the disk device 10 is installed, the installation space can be saved and a failure occurs. Can be suppressed.
[0109]
On the other hand, the shutter lever 78 is in a position rotated clockwise by being guided by a slit 126 (not shown in FIG. 2) formed in the base cover 120. In this state, the shutter drive pin 113 is configured to be positioned at an engagement position that engages with the shutter 15 formed in the inserted disk cartridge 13.
[0110]
Further, when the carrier unit 70 is at the eject position P1, the holder 40 is in the state of being moved to the upward movement position as shown in FIG. When the holder 40 is in the upward movement position, the carrier unit 70 is in a state of facing the insertion opening 133 of the front bezel 130 and allows the insertion of the disks 11 and 12 and the disk cartridge 13.
[0111]
When the 8 cm disc 11 is inserted into the ejected disc device 10 shown in FIG. 2 via the front bezel 130, the 8 cm disc 11 is guided by the disc facing surface 93 as described above in the direction of the arrow Y1 in the figure. It advances and eventually comes into contact with the curved wall 94 for the 8 cm disc and is held together with the tongue piece 86-8 (clip disc 74) for the 8 cm disc.
Further, when the 8 cm disk 11 comes into contact with the 8 cm disk curved wall 94, the 8 cm disk detection switch 96 is pressed by the 8 cm disk 11. As a result, the control device 150 detects that the 8 cm disk 11 is held by the carrier unit 70. Accordingly, an affirmative determination is made in step 1, and the control device 150 starts the control process shown in FIG. Further, the insertion of the 8 cm disk 11 moves the carrier unit 70 in the direction of the arrow Y1 in the figure, whereby the SW1 is detached from the first convex portion 141a of the upper cam portion 141. For this reason, the switch states of SW1 to SW3 are [OFF, ON, OFF].
[0112]
In step 10, the control device 150 starts applying a voltage to the loading motor 100, whereby the gear 102 is rotated via the gear group 101. At this time, the control device determines that the drive voltage applied to the loading motor 100 is the normal drive voltage (E volts) until the carrier unit 70 moves from the position shown in FIG. % (0.2 × E) is controlled (this control state is called loading motor assist state).
[0113]
Specifically, while the carrier unit 70 moves from the eject position P1 shown in FIG. 2 to the position shown in FIG. 12, the voltage (0. 2 × E) is applied. In the following description, the position of the carrier unit 70 shown in FIG. 12 is referred to as an 8 cm disc loading start position (abbreviated as 8L start position), and is indicated by P2 in the figure.
[0114]
As described above, when the voltage applied to the loading motor 100 is lowered, the driving force generated by the loading motor 100 is also lowered. Therefore, the carrier unit 70 does not move as it is. However, when the disc is inserted, an insertion force for the operator to insert the 8 cm disc 11 into the disc device 10 is applied to the carrier unit 70. As a result, the carrier unit 70 starts moving in the arrow Y1 direction in the figure.
[0115]
Therefore, the operation in which the operator inserts the 8 cm disc 11 to the first loading start position P2 is configured such that the driving force of the loading motor 100 assists the insertion force of the operator. For this reason, the operator can insert the 8 cm disc 11 with a small insertion force, and thus the operability when inserting the 8 cm disc 11 can be improved.
[0116]
Further, the control device 150 constantly monitors whether the 8-SW 96 is turned off during the loading motor assist state (step 11). If an affirmative determination is made in step 11 (that is, determination that 8-SW 96 is off), the process proceeds to step 12, and control device 150 drives carrier unit 70 in the reverse loading direction. As a result, the carrier unit 70 returns to the ejection position P1 again.
[0117]
Here, if an affirmative determination is made in step 11, for example, it is noticed immediately after the insertion that the 8 cm disc loaded by the operator has mistakenly inserted a disc-shaped recording medium different from the 8 cm disc to be loaded. This is the case when the 8 cm disc is pulled out. In the present embodiment, in the loading motor assist state implemented in step 10, when the operator releases the insertion force, the movement of the carrier unit 70 stops, so that it is possible to pull out the 8 cm disk being transported as described above. is there.
As a result, the operator can replace the 8 cm disk at the time when the operator notices the erroneous insertion without waiting for the 8 cm disk to be once loaded in the loading position as in the prior art, thereby improving the usability. Can be planned. If it is determined in step 11 that the 8 cm disc 11 has been pulled out, the carrier unit 70 is automatically returned to the eject position P1 by the processing in step 12. Therefore, the new 8 cm disk 11, 12 cm disk 12, or disk cartridge 13 can be inserted quickly.
[0118]
In addition, the control device 150 always monitors whether or not the SW3 is switched from OFF to ON in Step 13. Here, referring to FIG. 21, the position where SW3 switches from OFF to ON is the position where SW3 engages with the second convex portion 141c of the upper cam portion 141.
[0119]
In the present embodiment, the position where the SW3 engages with the second convex portion 141c is set to the 8L start position P2 (see FIG. 21B). Therefore, the processes of steps 11 and 13 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step 13, that is, until the carrier unit 70 moves to the 8L start position P2.
[0120]
Here, the operation of the disc lever 60 while the carrier unit 70 moves from the eject position P1 to the 8L start position P2 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a view of the carrier unit 70 and the disk lever 60 as viewed from the back side. FIG. 11A shows a state where the carrier unit 70 is located at the ejection position P1, and FIG. 11B shows a state where the carrier unit 70 is located at the ejection position P1. The state located between 8L start positions P2 is shown, and (C) shows the state where carrier unit 70 was located at 8L start positions P2.
[0121]
As the carrier unit 70 moves from the eject position P1 to the 8L start position P2, the stepped cam portion N1 formed on the back surface of the carrier unit 70 moves in the direction of arrow Y1 in the figure. As a result, the disc lever 60 rotates counterclockwise (the direction indicated by the arrow C1 in FIG. 12) while the lever main body 61 is in sliding contact with the stepped cam portion N1 by the biasing force of the disc lever biasing spring 65. The engaging claw 63 formed on the disc lever 60 is engaged with the rear portion in the insertion direction of the 8 cm disc 11 as shown in FIGS.
[0122]
When the lever main body 61 is separated from the stepped cam portion N1, the disc lever 60 presses the rear portion in the insertion direction of the 8 cm disc 11 in the disc insertion direction by the biasing force of the disc lever biasing spring 65.
[0123]
Thus, the 8 cm disc 11 has a configuration in which the front portion in the insertion direction is held by the clip disc 74 and the rear portion in the insertion direction is held by the disc lever 60. As described above, in this embodiment, by holding both the front part in the insertion direction and the rear part in the insertion direction of the 8 cm disk 11, even if the 8 cm disk 11 is not mounted on the cartridge, the 8 cm disk 11 is used as a carrier. It is possible to prevent detachment from the unit 70 and to perform stable conveyance processing.
[0124]
Further, the lever main body 61 is adjusted in rotation operation timing by a stepped cam portion N1 formed on the back surface of the carrier unit 70, and the engaging claw portion 63 is a maximum diameter portion of the 8cm disc 11 (arrows X1, X1). It is configured to contact the rear portion in the insertion direction of the 8 cm disc 11 only after the maximum diameter portion in the X2 direction (that is, the center position) has passed in the direction of the arrow Y1 in the drawing. Thereby, the disk insertion load can be reduced.
[0125]
Now, it is assumed that the engaging claw 63 of the disc lever 60 is engaged with the 8 cm disc 11 before passing through the maximum diameter portion of the 8 cm disc 11, that is, immediately after the carrier unit 70 starts moving, the engaging lever 63 is immediately engaged with the 8 cm disc 11. Assuming that the engaging claw 63 passes through the maximum diameter portion of the 8 cm disk 11, the disk lever 60 is counterclockwise in FIG. 11 against the urging force of the disk lever urging spring 65. It is necessary to rotate in the direction indicated by the arrow C2 in FIG. For this reason, in the configuration in which the engaging claw portion 63 engages with the 8 cm disc 11 before passing through the maximum diameter portion of the 8 cm disc 11, the disc insertion load required to insert the 8 cm disc 11 becomes large.
[0126]
On the other hand, in the present embodiment, the engaging claw 63 is configured to come into contact with the 8 cm disc 11 for the first time after the maximum diameter portion of the 8 cm disc 11 passes in the direction of the arrow Y1 in the figure by the cam portion N1. When the disk 11 is inserted, the disk lever 60 rotates only in the direction in which the disk lever urging spring 65 is urged, so that the disk insertion load can be reduced.
[0127]
On the other hand, the cartridge lever 77 is urged by the cartridge lever urging spring 108 when the carrier unit 70 moves from the eject position P1 to the 8L start position P2, and the shaft portion 105 is moved into the car and the ridge lever guide grooves 103, 104. Is moved in the direction of arrow Y2. That is, the cartridge lever 77 moves relative to the carrier unit 70 in the direction of the arrow Y2 in the figure.
[0128]
However, in the movement from the eject position P1 to the 8L start position P2, the engaging claw 106 of the cartridge lever 77 is kept in contact with the cartridge lever retracting cam 54, and therefore the cartridge lever 77 is in contact with the holder 40. The position has not changed.
[0129]
Further, in the state where the carrier unit 70 shown in FIG. 12 has moved to the 8L start position P2, the cartridge lever 77 extends in the direction of the arrow Y2 in the drawing with respect to the front surface 89 of the carrier unit 70. However, since the carrier unit 70 moves within the disk device 10, the cartridge lever 77 does not protrude from the disk device 10.
[0130]
On the other hand, if an affirmative determination is made in step 13 shown in FIG. 24, that is, if it is determined that the carrier unit 70 has moved to the 8L start position P2, the controller 150 applies a normal voltage (E to the loading motor 100 in step 14). ) Is applied. Thereby, the carrier unit 70 starts to move in the direction of the arrow Y1 in the figure by the driving force of the loading motor 100. The carrier unit 70 is moved to a position where the center hole 11a formed at the center of the 8 cm disk 11 shown in FIG.
In the following description, the position of the carrier unit 70 where the center hole 11a of the 8cm disc 11 and the turntable 24 coincide with each other is referred to as an 8cm disc loading completion position (abbreviated as 8L completion position), indicated by P4 in the figure. And The position of the 8 cm disk 11 at this time is referred to as an 8 cm disk loading position.
[0131]
The control device 150 always determines whether or not SW2 has been switched from on to off in step 15 after performing the processing of step 14. Here, referring to FIG. 21, the position where SW2 is switched from ON to OFF is a position where SW2 is separated from the convex portion 142a of the lower cam portion 142 and faces the concave portion 142b.
[0132]
In the present embodiment, the position where the SW2 faces the recess 142b is set to the 8L completion position P4 (see FIG. 21D). Therefore, the movement of the carrier unit 70 is continued until an affirmative determination is made in step 15, that is, until the carrier unit 70 moves to the 8L completion position P4.
[0133]
When the carrier unit 70 moves from the 8L start position P2 to the 8L completion position P4, the disk lever 60 always maintains the engaged state with the rear part in the insertion direction of the 8cm disk 11.
That is, the disc lever 60 is configured to be rotatable about the rotation shaft 62 and is always urged counterclockwise (the direction indicated by the arrow C1 in FIG. 12) by the rotation shaft 62. Accordingly, when the 8 cm disc 11 is conveyed in the direction of the arrow Y1 in the figure, the disc lever 60 rotates following this, so that the disc lever 60 is always engaged with the rear portion in the insertion direction of the 8 cm disc 11. maintain. Thus, while the 8 cm disk 11 is transported from the 8L start position P2 to the 8L completion position P4, the 8 cm disk 11 is reliably held by the carrier unit 70 and the disk lever 60 and is stably transported.
[0134]
Further, the cartridge lever 77 moves to the position of the cartridge lever guide grooves 103 and 104 in the direction indicated by the arrow Y2 in the figure when the carrier unit 70 shown in FIG. 12 moves to the 8L start position P2. Further, when the carrier unit 70 moves in the direction of the arrow Y1 in the figure, it moves together with the carrier unit 70 in the direction of the arrow Y1 in the figure.
[0135]
At this time, the engaging claw 106 moves away from the cartridge lever retracting cam 54 and moves in the arrow Y1 direction while rotating clockwise by the biasing force of the cartridge lever biasing spring 108. For this reason, the cartridge lever 77 rotates clockwise about the shaft portion 105 along the right rail 50, and the cartridge lever 77 in the state where the side surface of the cartridge lever 77 is separated from the edge portion 53a as shown in FIG. The lever 77 is in a state along the right rail 50 (a state extending in the directions of arrows Y1 and Y2 in the drawing).
[0136]
On the other hand, when an affirmative determination is made in step 15, that is, when the 8 cm disc 11 is transported to the 8L completion position P4 where the center hole 11a and the turntable 24 coincide, the control device 150 stops the loading motor 100 in step 16. The movement of the carrier unit 70 is stopped. Then, in the subsequent step 17, a clamping process is performed.
[0137]
Prior to the clamping process, the carrier unit 70 may be moved forward and backward while the moving speed of the carrier unit 70 is reduced in order to increase the position accuracy of the carrier unit stop position. For example, in response to the switching of SW2 from ON to OFF in step 15, the loading motor 100 is driven in the reverse direction so that the speed of the carrier unit 70 is halved, and then SW2 is switched from OFF to ON. Accordingly, the loading motor 100 is driven in the forward direction so that the speed of the carrier unit 70 becomes 1/4, and the loading motor 100 is stopped in response to the switching of SW2 from on to off. By performing such an operation, the position accuracy of the stop position of the carrier unit 70 can be increased.
[0138]
In the clamping process of step 17, the above-described clapping motor 68 is driven, and the holder driving slider 30 is moved in the direction of arrow X1 in the drawing (see FIG. 3). As a result, the holder 40 moves from the upward movement position shown in FIG. 4 (A) to the downward movement position shown in FIG. 4 (B) around the rotation shaft 57, and the 8cm disk 11 is also moved downward and turned accordingly. Mounted on the table 24. Further, as described above, the clamper 58 disposed in the holder 40 is attracted to the turntable 24 by the attracting force of the clamping magnet, whereby the 8 cm disk 11 is clamped between the clamper 58 and the turntable 24.
[0139]
In this state, the 8 cm disk 11 becomes rotatable by the disk motor 25. However, the 8 cm disk 11 cannot rotate while being held by the disk lever 60. For this reason, the disc lever 60 is configured to be retracted from the position where the 8 cm disc 11 is held during the clamping process. The operation of the disc lever 60 retracting from the position where the 8 cm disc 11 is held will be described below.
As described above, the first and second disk lever drive cams 28 and 29 are erected on the base 20. Among these, the first disk lever drive cam 28 is disposed at a position corresponding to the position of the disk lever 60 when the carrier unit 70 moves to the 8L completion position P4.
[0140]
That is, when the carrier unit 70 moves in the direction of the arrow Y1 in the drawing and the 8 cm disk 11 is conveyed in the same direction, the disk lever 60 rotates about the rotation shaft 62 accordingly. Then, when the 8 cm disc 11 moves to the 8L completion position P4 shown in FIG. 13 and the disc lever 60 rotates to the position shown in FIG. 13 along with this, the engaging portion 66 formed on the disc lever 60 is The first disk lever drive cam 28 formed on the base 20 is opposed to the first disk lever drive cam 28.
[0141]
Therefore, when the holder 40 is moved from the upward movement position to the downward movement position as described above, the first disk lever drive cam 28 is engaged with the engaging portion 66 of the disk lever 60, and the disk lever 60 is moved to the position shown in FIG. Is urged to rotate in the direction indicated by the arrow C2. Thereby, the engaging claw 63 provided on the disc lever 60 is separated from the 8 cm disc 11 as shown in FIG.
[0142]
At this time, as shown in FIG. 4A, since the first disk lever drive cam 28 has an inclined surface, the disk lever 60 can be smoothly biased. Further, in the configuration of the present embodiment, in order to separate the disc lever 60 from the 8 cm disc 11, the disc lever 60 is rotated by using the movement of the holder 40 as a drive source without separately providing a drive means such as a solenoid. Yes. For this reason, the disc lever 60 can be reliably separated from the 8 cm disc 11 with a simple configuration.
[0143]
However, when the processing in step 17 is completed, the 8 cm disc 11 is maintained in the state held by the carrier unit 70. For this reason, even if the disc lever 60 is separated from the 8 cm disc 11, the 8 cm disc 11 is not yet able to rotate.
[0144]
As described above, when the carrier unit 70 is transported to the 8L completion position P4, the 8 cm disk 11 is clamped between the clamper 58 and the turntable 24. That is, the 8 cm disk 11 cannot move in the directions of arrows Y1 and Y2 in the figure in this state.
[0145]
Therefore, when the control means 150 detects that the 8 cm disk 11 is clamped by a detection switch (not shown), step 18 is executed, and the loading motor 100 is driven to move the carrier unit 70 to the position shown in FIG. In the following description, the position of the carrier unit 70 shown in FIG. 14 is referred to as an 8 cm disk loading retracted position (abbreviated as 8L retracted position), and is denoted by P5 in the figure.
[0146]
In order to stop the carrier unit 70 at the 8L retracted position P5, the control device 150 determines in step 19 whether or not SW3 has been switched from on to off. Here, referring to FIG. 21, the position where SW3 switches from on to off is a position where SW3 is detached from the second convex portion 141c of the upper cam portion 141 and faces the second concave portion 141d.
[0147]
In this embodiment, the position where the SW3 faces the second recess 141d is set to be the 8L retreat position P5 (see FIG. 21E). Therefore, if an affirmative determination is made in step 19, the control device 150 proceeds to step 20 and stops the loading motor 100. As a result, the carrier unit 70 is stopped at the 8L retracted position P5.
[0148]
When the 8 cm disc 11 is clamped as described above, the carrier unit 70 moves from the 8L completion position P4 to the 8L withdrawal position P5, whereby the 8cm disc 11 is detached from each clip disc 74. Thereby, the holding of the 8 cm disc 11 by the carrier unit 70 is also released, and the 8 cm disc 11 can be reproduced and / or recorded.
[0149]
Note that when the 8 cm disk 11 is ejected from the disk device 10, the operation is the opposite of the operation at the time of mounting as described above, and the description thereof is omitted.
However, when the 8 cm disc 11 is ejected, the normal voltage (E) is applied to the loading motor 100 from the 8L start position P2 shown in FIG. 12 to the eject position P1 shown in FIG. For this reason, the operator takes out (removes) the 8 cm disc 11 from the carrier unit 70 in a state where the carrier unit 70 is at the ejection position P1 shown in FIG. In this state, since the 8 cm disc 11 is largely pulled out from the front bezel 130, the 8 cm disc 11 can be easily taken out.
[0150]
Next, the control operation of the control device 150 that is performed when an affirmative determination is made in Step 2 shown in FIG. 23 will be described.
When the 12 cm disc 12 is inserted through the front bezel 130 in the eject state shown in FIG. 2 (that is, the carrier unit 70 is located at the eject position P1), the 12 cm disc 12 faces the disc facing surface as described above. It is guided by No. 93 and proceeds in the direction of the arrow Y1 in the figure, and finally comes into contact with the curved wall 95 for the 12 cm disc and is held by the tongue piece 86-12 (clip disc 74) for the 12 cm disc.
[0151]
Further, when the 12 cm disk 12 comes into contact with the curved wall 95 for the 12 cm disk, the 12 cm disk detection switch 97 is pressed by the 12 cm disk 12. As a result, an affirmative determination is made in step 2, and control device 150 starts the processing shown in FIG.
[0152]
When the process shown in FIG. 25 starts, the control device 150 sets the loading motor 100 to the loading motor assist state in step 30. That is, even when the 12 cm disc 12 is inserted, the control device 150 keeps the normal drive voltage (E) about the normal driving voltage (E) with respect to the loading motor 100 while the carrier unit 70 moves from the position shown in FIG. 2 to the position shown in FIG. The configuration is such that a voltage of 20% (0.2 × E) is applied to improve the operability when the disc is inserted.
In the following description, the position of the carrier unit 70 shown in FIG. 15 is referred to as a 12 cm disc loading start position (abbreviated as 12L start position), and is indicated by P4 in the figure. The 12L start position P4 is set to be the same position as the 8L completion position P4 shown in FIG.
[0153]
Further, while the carrier unit 70 moves from the eject position P1 to the 12L start position P4, the control device 150 monitors the output of 12-SW97 in step 31. If it is determined in step 31 that the 12-SW 97 has been turned off, the controller 150 determines that the 12 cm disk 12 has been pulled out by the operator, and in step 32 returns the carrier unit 70 to the ejection position P1. To do.
[0154]
Therefore, even when the 12 cm disk 12 is inserted, if the operator notices the erroneous insertion, the 12 cm disk can be immediately replaced when the operator notices the erroneous insertion, thereby improving the usability. Further, when the disk is pulled out by the process of step 32, the carrier unit 70 is automatically returned to the eject position P1, so that the process of inserting a new 8 cm disk 11, 12 cm disk 12, or disk cartridge 13 is also promptly performed. Can be done.
[0155]
On the other hand, when the carrier unit 70 moves from the eject position P1 to the 12L start position P4, the stepped cam portion N1 formed on the back surface of the carrier unit 70 moves in the direction of arrow Y1 in the figure. Thereby, the disc lever 60 is rotated counterclockwise (the direction indicated by the arrow C1 in FIG. 15) while the lever main body 61 is slidably contacted with the stepped cam portion N1 by the urging force of the disc lever urging spring 65. The engaging claw 63 formed on the disc lever 60 is engaged with the rear portion in the insertion direction of the 12 cm disc 12 as shown in FIG. The disc lever 60 presses the 12 cm disc 12 by the urging force of the disc lever urging spring 65 after the lever body 61 is separated from the stepped cam portion N1.
[0156]
Thus, even when the 12 cm disc 12 is inserted, the 12 cm disc 12 is configured such that the front portion in the insertion direction is held by the clip disc 74 and the rear portion in the insertion direction is held by the disc lever 60. Therefore, the 12 cm disk 12 is held in both the front part in the insertion direction and the rear part in the insertion direction, and it is possible to prevent the 12 cm disk 12 that is not attached to the cartridge from being detached from the carrier unit 70. Stable conveyance processing can be performed.
[0157]
On the other hand, the cartridge lever 77 is urged by the cartridge lever urging spring 108 as the carrier unit 70 moves from the eject position P1 to the 12L start position P4, and the shaft portion 105 is moved through the cartridge lever guide grooves 103 and 104. Move in the direction of the middle arrow Y2.
That is, the cartridge lever 77 moves relative to the carrier unit 70 in the direction of the arrow Y2 in the figure. Further, the 12L start position P4 when the 12 cm disc 12 is inserted is set to a position spaced apart by a predetermined distance in the direction of the arrow Y1 in the figure, compared to the 8L start position P2 when the 8 cm disc 11 is inserted as described above.
[0158]
Therefore, as the carrier unit 70 moves to the 12L start position P4, the engaging claw 106 of the cartridge lever 77 moves away from the cartridge lever retracting cam 54 and rotates clockwise by the urging force of the cartridge lever urging spring 108. It moves in the direction of arrow Y1 while moving. As a result, the cartridge lever 77 rotates clockwise about the shaft portion 105 along the right rail 50, and is in a state along the right rail 50 as shown in FIG. 15 (in the directions of arrows Y1, Y2 in the figure). To a state extending to).
[0159]
Here, returning to FIG. 25 again, the description of the control operation of the control device 150 will be continued. The control device 150 always monitors whether or not SW2 is switched from on to off in step 33. Here, referring to FIG. 21, the position where SW2 switches from on to off is the position where SW2 is separated from the convex portion 142a of the lower cam portion 142 and faces the concave portion 142b.
[0160]
In this embodiment, the position where the SW2 faces the recess 142b is set to be the 12L start position P4 (see FIG. 21D). Accordingly, the processes of steps 31 and 33 are repeatedly executed until an affirmative determination is made in step 33, in other words, until the carrier unit 70 moves to the 12L start position P4.
[0161]
On the other hand, when an affirmative determination is made at step 33 shown in FIG. 25, that is, when it is determined that the carrier unit 70 has moved to the 12L start position P4, the control device 150 applies a normal voltage (E to the loading motor 100 at step 34. ) Is applied. Thereby, the carrier unit 70 starts to move in the direction of the arrow Y1 in the figure by the driving force of the loading motor 100. The carrier unit 70 is moved to a position where the center hole 12a formed at the center of the 12 cm disk 12 shown in FIG.
In the following description, the position of the carrier unit 70 where the center hole 12a of the 12cm disc 12 and the turntable 24 coincide with each other is referred to as a 12cm disc loading completion position (abbreviated as 12L completion position), indicated by P5 in the figure. And The 12L completion position P5 is set to be the same position as the 8L retraction position P5 shown in FIG. Furthermore, the position of the 12 cm disk 12 when the carrier unit 70 is at the 12L completion position P5 is referred to as a 12 cm disk loading position.
[0162]
The control device 150 always determines whether or not SW3 is switched from on to off in step 35 after performing the process of step 34. Here, referring to FIG. 21, the position where SW3 switches from on to off is a position where SW3 is detached from the second convex portion 141c of the upper cam portion 141 and faces the second concave portion 141d.
[0163]
In this embodiment, the position where the SW3 faces the second recess 141d is set to be the 12L completion position P5 (see FIG. 21E). Accordingly, the movement of the carrier unit 70 is continued until an affirmative determination is made in step 35, in other words, until the carrier unit 70 moves to the 12L completion position P5.
[0164]
When the carrier unit 70 moves from the 12L start position P4 to the 12L completion position P5, the disk lever 60 always maintains the engaged state with the rear portion in the insertion direction of the 12cm disk 12 as in the case of transporting the 8cm disk 11. Therefore, while the 12 cm disk 12 is transported from the 12L start position P4 to the 12L completion position P5, the 12 cm disk 12 is reliably held by the carrier unit 70 and the disk lever 60 and transported in a stable state.
[0165]
Further, in this embodiment, the disc lever 60 is rotatably arranged on the holder 40 so that the rear portion in the inserting direction of the 8 cm disc 11 and the 12 cm disc 12 having different diameters can be held by one disc lever 60. Yes. Thereby, the number of parts of the disk device 10 can be reduced and the configuration can be simplified.
[0166]
On the other hand, if an affirmative determination is made in step 35 and it is determined that the 12 cm disc 12 has been transported to the 12L completion position P5 where the center hole 12a and the turntable 24 coincide, the control device 150 turns the loading motor 100 in step 36. The movement of the carrier unit 70 is stopped. Then, the subsequent clamping process in step 37 is performed. The process of step 37 is the same as the clamp process of step 17 shown in FIG.
[0167]
Specifically, the clapping motor 68 is driven to move the holder driving slider 30 in the direction of the arrow X1 in the drawing (see FIG. 3). As a result, the holder 40 moves from the upward movement position shown in FIG. 4 (A) to the downward movement position shown in FIG. 4 (B) around the rotation shaft 57, and the 12cm disk 12 also moves downward and turns accordingly. It is mounted on the table 24 and clamped between the clamper 58 and the turntable 24.
[0168]
In this state, the 12 cm disc 12 is rotatable by the disc motor 25. However, the 12 cm disk 12 cannot rotate while being held by the disk lever 60. For this reason, the disc lever 60 is configured to be retracted from the position where the 12 cm disc 12 is held during the clamping process. Hereinafter, the operation of the disc lever 60 retracting from the position where the 12 cm disc 12 is held will be described.
As described above, the first and second disk lever drive cams 28 and 29 are erected on the base 20. Among these, the second disk lever drive cam 29 is disposed at a position corresponding to the position of the disk lever 60 when the carrier unit 70 moves to the 12L completion position P5.
[0169]
That is, when the carrier unit 70 moves in the direction of the arrow Y1 in the drawing and the 12 cm disc 12 is conveyed in the same direction, the disc lever 60 rotates about the rotation shaft 62 accordingly. Then, when the 12 cm disk 12 moves to the 12L completion position P5 shown in FIG. 16 and the disk lever 60 rotates to the position shown in FIG. 13 along with this, the engaging portion 66 formed on the disk lever 60 is The second disc lever drive cam 29 formed on the base 20 is opposed to the second disc lever drive cam 29.
[0170]
Accordingly, when the holder 40 is moved from the upward movement position to the downward movement position as described above, the second disk lever drive cam 29 is engaged with the engagement portion 66 of the disk lever 60, and the disk lever 60 is moved to the position shown in FIG. Is urged to rotate in the direction indicated by the arrow C2. As a result, the engaging claw 63 provided on the disc lever 60 is separated from the 12 cm disc 12 as shown in FIG.
[0171]
At this time, since the second disk lever drive cam 29 has an inclined surface similar to the first disk lever drive cam 28 described above, the disk lever 60 can be smoothly urged to rotate. it can. Further, when the 12 cm disk 12 is transported, the disk lever 60 is rotated by using the movement of the holder 40 as a driving source without using any other driving means to separate the disk lever 60 from the 12 cm disk 12. Therefore, the configuration of the disk device 10 can be simplified.
[0172]
However, when the processing in step 37 is completed, the 12 cm disk 12 is maintained in the state of being held by the carrier unit 70. For this reason, even if the disc lever 60 is separated from the 12 cm disc 12, the 12 cm disc 12 is not yet able to rotate.
[0173]
As described above, when the carrier unit 70 is transported to the 12L completion position P5, the 12 cm disk 12 is clamped between the clamper 58 and the turntable 24. That is, the 12 cm disk 12 cannot move in the directions of arrows Y1 and Y2 in the figure in this state.
[0174]
Therefore, when the control means 150 detects that the 12 cm disk 12 is clamped by a detection switch (not shown), the control means 150 performs step 38 and drives the loading motor 100 to move the carrier unit 70 to the position shown in FIG.
In the following description, the position of the carrier unit 70 shown in FIG. 17 is referred to as a 12 cm disk loading retracted position (abbreviated as 12L retracted position), and is denoted by P6 in the figure.
[0175]
In order to stop the carrier unit 70 at the 12L retracted position P6, the control device 150 determines whether or not SW3 is switched from OFF to ON in Step 39. Referring now to FIG. 21, the position where SW3 switches from OFF to ON is the position where SW3 is disengaged from the second recess 141d of the upper cam portion 141 and engages with the third recess 141e (FIG. 21). 21 (F)).
[0176]
In the present embodiment, the position where the SW3 engages with the third recess 141e is set to be the 12L retreat position P6. Therefore, if an affirmative determination is made in step 39, the control device 150 proceeds to step 40 and stops the loading motor 100. As a result, the carrier unit 70 is stopped at the 12L retracted position P6.
[0177]
With the 12 cm disk 12 clamped as described above, the carrier unit 70 moves from the 12L completion position P5 to the 12L retraction position P6, whereby the 12cm disk 12 is detached from each clip disk 74. As a result, the holding of the 12 cm disc 12 by the carrier unit 70 is also released, and the 12 cm disc 12 can be reproduced and / or recorded.
[0178]
Since the operation when the 12 cm disc 12 is ejected is the opposite operation to that when the 12 cm disc 12 is mounted, the description thereof will be omitted.
However, even when the 12 cm disc 12 is ejected, the normal voltage (E) is applied to the loading motor 100 from the 12L start position P4 shown in FIG. 12 to the eject position P1 shown in FIG. For this reason, the operator takes out (removes) the 12 cm disc 12 from the carrier unit 70 in a state where the carrier unit 70 is at the eject position P1 shown in FIG. In this state, since the 12 cm disk 12 is largely pulled out from the front bezel 130, the 12 cm disk 12 can be easily taken out.
[0179]
Next, the control operation of the control device 150 that is performed when an affirmative determination is made in Step 3 shown in FIG. 23 will be described.
[0180]
When the disc cartridge 13 is inserted into the ejected disc device 10 shown in FIG. 2 via the front bezel 130, the tip of the disc cartridge 13 first comes into contact with the front surface 89 of the carrier unit 70.
Since the disk cartridge detection switch 98 is disposed on the front surface 89 (see FIG. 10), the disk cartridge detection switch 98 is pressed by the disk cartridge 13 coming into contact with the front surface 89 of the carrier unit 70. . As a result, an affirmative determination is made in step 3, and control device 150 starts the processing shown in FIG.
In the state where the disk cartridge 13 is in contact with the carrier unit 70, the shutter drive pin 113 provided on the shutter lever 78 engages with the end of the shutter 15 provided on the disk cartridge 13.
[0181]
When the process shown in FIG. 26 is started, the control device 150 sets the loading motor 100 to the loading motor assist state in step 50. That is, even when the disk cartridge 13 is inserted, the control device 150 keeps the normal drive voltage (E) about the normal driving voltage (E) with respect to the loading motor 100 while the carrier unit 70 moves from the position shown in FIG. 2 to the position shown in FIG. The configuration is such that a voltage of 20% (0.2 × E) is applied to improve the operability when the disc is inserted.
In the following description, the position of the carrier unit 70 shown in FIG. 18 is referred to as a disk cartridge loading start position (abbreviated as DL start position), and is indicated by P3 in the figure.
[0182]
Further, while the carrier unit 70 moves from the eject position P1 to the DL start position P3, the control device 150 monitors the output of the DC-SW 98 in step 51. If it is determined in step 51 that the DC-SW 98 is turned off, the control device 150 determines that the disk cartridge 13 has been pulled out by the operator, and in step 52 returns the carrier unit 70 to the ejection position P1. To do.
[0183]
Therefore, even when the disc cartridge 13 is inserted, if the operator notices the wrong insertion, the disc cartridge can be replaced immediately when the operator notices the wrong insertion, thereby improving the usability. Further, when the disk cartridge is pulled out by the process of step 52, the carrier unit 70 is automatically returned to the eject position P1, so that the process of inserting a new 8 cm disk 11, 12 cm disk 12, or disk cartridge 13 is also performed quickly. Can be done.
[0184]
By the way, when the carrier unit 70 moves from the eject position P1 to the DL start position P3, the disk lever 60 is retracted to a position that does not interfere with the insertion of the disk cartridge 13.
That is, as the carrier unit 70 moves from the eject position P1 to the DL start position P3, the lever main body 61 of the disc lever 60 is separated from the stepped cam portion N1 on the back surface of the carrier unit 70. However, since the disc cartridge 13 is in contact with the front surface 89 of the carrier unit 70 as described above, even if the lever main body 61 is separated from the cam portion N1, the engaging claw portion 63 continues to be in the disc cartridge 13. It abuts on the side surface. Therefore, the disk lever 60 maintains the position when the carrier unit 70 is at the eject position P1, and the disk lever 60 does not interfere with the insertion of the disk cartridge 13.
[0185]
On the other hand, when the carrier unit 70 starts moving from the eject position P1 in the direction of the arrow Y1 in the figure and moves to the position indicated by P2 in FIG. 18 (this position is the same position as the 8L start position P2 shown in FIG. 12), With this movement, the cartridge lever 77 moves relative to the carrier unit 70 in the direction of the arrow Y2. Further, when the carrier unit 70 moves to the position P2, the shaft portion 105 of the cartridge lever 77 has moved to the limit position in the arrow Y2 direction of the cartridge lever guide grooves 103 and 104 in the drawing.
[0186]
When the carrier unit 70 is moved from the eject position P1 to the position P2, the engaging claw 106 of the cartridge lever 77 is kept in contact with the cartridge lever retracting cam 54. The position has not changed. However, when the cartridge lever 77 moves in the arrow Y2 direction with respect to the carrier unit 70 as described above, the cartridge lever 77 extends from the front surface 89 of the carrier unit 70 in the arrow Y2 direction in the figure.
[0187]
When the carrier unit 70 further moves from the position P2 toward the DL start position P3 as described above, when the carrier unit 70 moves to the position P2 as described above, the shaft portion 105 moves to the arrow Y2 in the cartridge lever guide grooves 103 and 104 in the drawing. Since it has moved to the position of the direction limit, the cartridge lever 77 moves together with the carrier unit 70 in the arrow Y1 direction in the figure.
[0188]
As a result, the engaging claw 106 is separated from the cartridge lever retracting cam 54, and the cartridge lever 77 is moved in the arrow Y1 direction while being rotated clockwise by the cartridge lever biasing spring 108. Accordingly, the cartridge lever 77 is urged by the cartridge lever urging spring 108 and rotates clockwise about the shaft portion 105. An engagement recess 16 is formed on the side surface of the disk cartridge 13, and the position where the engagement recess 16 is formed is located on the movement locus of the engagement claw 106 of the cartridge lever 77 that rotates as described above. It is configured as follows.
[0189]
Therefore, by the above rotation of the cartridge lever 77, the engaging claw 106 engages with the engaging recess 16 of the disk cartridge 13, as shown in FIG. As the carrier unit 70 moves, the cartridge lever 77 keeps the engagement claw 106 engaged with the engagement recess 16 while the side surface of the cartridge lever 77 is separated from the edge 53a. 50 (a state extending in the directions of arrows Y1 and Y2 in the drawing).
[0190]
Further, the shutter lever 78 rotates as the carrier unit 70 moves. Specifically, since the shutter drive pin 113 disposed on the shutter lever 78 is engaged with the slit 126, the shutter drive pin 113 is guided by the shape of the slit 126 and moves as the carrier unit 70 is inserted. .
[0191]
As a result, the shutter lever 78 rotates and the shutter 15 engaged with the shutter drive pin 113 is opened. When the shutter 15 is completely opened, the shutter drive pin 113 is detached from the slit 126 as described above, and the movement of the shutter lever 78 is restricted by the engagement hole 111 engaging the leaf spring 79. Is done.
[0192]
Here, returning to FIG. 26 again, the description of the control operation of the control device 150 will be continued. The control device 150 constantly monitors whether or not SW1 has been switched from OFF to ON in Step 53, and whether or not SW3 has been switched from OFF to ON in Step 54.
Here, referring to FIG. 21, the position where both SW1 and SW3 are turned on is the position shown in FIG. 21C, and in this embodiment, this position is set to be the DL start position P3. Therefore, the processes of steps 51 to 54 are repeatedly executed until both affirmative determination is made in steps 53 and 54, in other words, until the carrier unit 70 moves to the DL start position P3.
[0193]
On the other hand, if an affirmative determination is made in both step 53 and step 54, that is, if it is determined that the carrier unit 70 has moved to the DL start position P3, the control device 150 applies a normal voltage (E to the loading motor 100 in step 55. ) Is applied. Thereby, the carrier unit 70 starts to move in the direction of the arrow Y1 in the figure by the driving force of the loading motor 100. The carrier unit 70 is moved to a position where the center hole 14a of the DVD-RAM 14 provided in the disk cartridge 13 shown in FIG.
[0194]
In the following description, the position of the carrier unit 70 where the center hole 14a of the DVD-RAM 14 and the turntable 24 coincide with each other is referred to as a disk cartridge loading completion position (abbreviated as DL completion position), which is indicated by P6 in the figure. And
The DL completion position P6 is set to be the same position as the 12L retraction position P6 shown in FIG. Further, the position of the disk cartridge 13 when the carrier unit 70 is at the DL completion position P6 is referred to as a disk cartridge loading position.
[0195]
When the carrier unit 70 moves from the DL start position P3 to the DL completion position P6, the disk lever 60 abuts the side surface of the disk cartridge 13 and maintains the retracted position so as not to obstruct the conveyance of the disk cartridge 13. Yes.
[0196]
Further, after executing the processing of step 55, control device 150 always determines whether or not SW3 is switched from on to off in steps 56 and 57, and thereafter SW3 is switched from off to on. Here, referring to FIG. 21, the position where SW3 switches from on to off and then switches from off to on is the position shown in FIG. 21 (F).
[0197]
In this embodiment, the position shown in FIG. 21F is set to be the DL completion position P6. Therefore, the movement of the carrier unit 70 is continued until an affirmative determination is made in both step 56 and step 57, in other words, until the carrier unit 70 moves to the DL completion position P6.
[0198]
On the other hand, if an affirmative determination is made in both step 56 and step 57, control device 150 stops loading motor 100 in step 58. As a result, the carrier unit 70 stops at the DL completion position P6. In the following step 59, the control device 150 drives the clapping motor 68 and moves the holder driving slider 30 in the direction of the arrow X1 in the drawing (see FIG. 3). As a result, the holder 40 moves from the upward movement position shown in FIG. 4A to the downward movement position shown in FIG. 4B around the rotation shaft 57, and the disk cartridge 13 also moves downward.
[0199]
Therefore, the DVD-RAM 14 provided in the disc cartridge 13 is mounted on the turntable 24 and clamped between the clamper 58 and the turntable 24. As a result, the DVD-RAM 14 can be rotated by the disk motor 25, and the DVD-RAM 14 can be reproduced / recorded.
[0200]
Note that when the disc cartridge 13 is ejected from the disc device 10, the operation is opposite to the operation at the time of mounting described above, so that the description thereof is omitted. However, when the disc cartridge 13 is ejected, the normal voltage (E) is applied to the loading motor 100 during the entire period from the DL completion position P6 to the ejection position P1 in order to improve the ejecting operability. It is set as the structure.
[0201]
As described above, according to this embodiment, when the type of the disk 11, 12 or the disk cartridge 13 inserted and held in the carrier unit 70 is determined by SW1 to SW3, the control means 150 controls the driving of the loading motor 100. As a result, the carrier unit 70 is moved to the specific clamp positions P4 to P6 corresponding to the disc 11 or 12 or the disc cartridge 13, and then the disc 11 or 12 or the disc cartridge 13 is clamped to the turntable 24. To do. Therefore, even the discs 11 and 12 or the disc cartridge 13 having different sizes and shapes can be reliably clamped to the turntable 24.
[0202]
In this embodiment, the detection position (P1, P2, P4, P5) of the carrier unit 70 set for the 8 cm disk 11 and the detection position (P1, P2) of the carrier unit 70 set for the 12 cm disk 12 are used. P4, P5, P6) and the detection position (P1, P3, P6) of the carrier unit 70 set for the disk cartridge 13 are set to be the same at a plurality of positions.
[0203]
Specifically, the ejection position P1 is common to the disks 11 and 12 and the disk cartridge 13. Further, the 8L completion position P4 and the 12L start position P4, the 8L retraction position P5 and the 12L completion position P5, and the 12L retraction position P6 and the DL completion position P6 are set to be common positions.
[0204]
Therefore, when different detection positions are provided for each of the disks 11 and 12 and the disk cartridge 13, a total of 11 detection positions are required. In this embodiment, the detection positions are made common as described above. The number is reduced to 6 (P1 to P6). Thereby, the control process performed by the control means 150 can be facilitated, and the number of switches (SW1 to SW3) for detecting that the carrier unit 70 has moved to the detection position can be reduced.
[0205]
As described above, in this embodiment, the SW1 to SW3 and the carrier position detection cam 140 are used to detect the position of the carrier unit 70. Further, the carrier position detecting cam 140 includes an upper cam portion 141 that engages with SW1 and SW3, and a lower cam portion 142 that engages with SW2. And it is set as the structure which detects the position of the carrier unit 70 by the combination of the output of each SW1-SW3.
[0206]
For this reason, the detection positions of the six carrier units (P1 to P6) can be detected by the three switches (SW1 to SW3), and the number of switches can be reduced. As a result, the configuration of the recording medium mounting device and the disk device 10 can be simplified and the number of parts can be reduced.
[0207]
Further, in this embodiment, the switches SW1 to SW3 are turned on / off by being pressed, and this is operated by the carrier position detection cam 140. Therefore, the position of the carrier unit 70 can be detected by making the cam shape formed on the carrier position detection cam 140 different for each detection position of the carrier unit 70, and the carrier unit 70 can be reliably detected with a simple configuration. Position detection can be performed.
[0208]
In the above embodiment, the recording medium mounting device mounted on a compatible disk device that can mount any of the 8 cm disk 11, 12 cm disk 12, and disk cartridge 13 has been described as an example. The application is not limited to a compatible disk device, and it is needless to say that the present invention can also be applied to a disk device configured to mount only a disk.
[0209]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when the insertion of the recording medium is stopped, the recording medium conveyance mechanism stops the conveyance of the recording medium. Therefore, even if the recording medium is mistakenly inserted, It is possible to improve the usability.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view of a disk device provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view of a disk device provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a front view of a disk device provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a side view of a disk device provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention, and is a diagram for explaining the operation of a holder.
FIG. 5 is an exploded perspective view of a carrier unit provided in a disk device provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a perspective view of a clip disk disposed in the carrier unit.
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of a clip disc (part 1);
FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of a clip disc (part 2);
FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of a clip disc (part 3);
FIG. 10 is a diagram for explaining a disk detection switch and a disk curved wall disposed in a carrier unit.
FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the disk lever.
FIG. 12 is a view showing a state in which an 8 cm disc is inserted to a loading start position in a disc device provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a diagram showing a state in which an 8 cm disc is loaded to a loading completion position on a disc device provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a diagram illustrating a state in which a disk device provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention is performing recording / reproducing processing on an 8 cm disk.
FIG. 15 is a view showing a state in which a 12 cm disc is inserted to a loading start position in a disc device provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a diagram showing a state in which a 12 cm disc is loaded to a loading completion position on a disc apparatus provided with a recording medium mounting apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a diagram showing a state in which a disk device provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention is performing recording / reproducing processing on a 12 cm disk.
FIG. 18 is a diagram showing a state in which a disk cartridge is inserted to a loading start position in a disk device provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 19 is a diagram showing a state where a disk device provided with a recording medium mounting device according to an embodiment of the present invention is performing recording / reproducing processing on a disk in a disk cartridge.
FIG. 20 is a diagram for explaining details of the left rail.
FIG. 21 is a diagram showing the relationship between the position of the carrier unit and the operations of the carrier position detection cam and SW1, SW2, and SW3.
FIG. 22 is a block diagram showing a control system of a recording medium mounting apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 23 is a flowchart for explaining a conveyance control process performed by the control device (part 1);
FIG. 24 is a flowchart for explaining a conveyance control process performed by the control device (part 1);
FIG. 25 is a flowchart for explaining a conveyance control process performed by the control device (part 2);
FIG. 26 is a flowchart for explaining a conveyance control process performed by the control device (part 3);
[Explanation of symbols]
10 disk devices
11 8cm disc
12 12cm disc
13 Disc cartridge
20 base
24 Turntable
26 Pickup
28 First disc lever drive cam
29 Second disc lever drive cam
30 Holder drive slider
40 Holder
46 Suspension
47, 48 Follower pin
50 right rail
51 Left rail
53 Cartridge lever retract opening
54 Cartridge lever retract cam
58 Clamper
60 Disc lever
63 engaging claw
65 Disc lever biasing spring
66 Engagement part
70 Carrier unit
74 clip disc
74-1 First clip disc
74-2 Second clip disc
74-3 Third clip disc
74-4 Fourth clip disc
77 Cartridge lever
78 Shutter lever
79 leaf spring
85 fixed part
86 Tongue piece
86-8 Tongue for 8cm disc
86-12 tongue for 12cm disc
93 Disc facing surface
94 Curved wall for 8cm disc
95 Curved wall for 12cm disc
96 8cm disc detection switch (8-SW)
97 12cm disc detection switch (12-SW)
98 Disk cartridge detection switch (DC-SW)
100 loading motor
102 gear
103,104 Cartridge lever guide groove
106 engaging claw
108 Cartridge lever bias spring
113 Shutter drive pin
115 Shutter lever bias spring
120 Base cover
126 slit
130 Front bezel
140 Carrier position detection cam
141 Upper cam part
142 Lower cam
150 Controller

Claims (2)

挿入された記録媒体をイジェクト位置とローディング位置との間で搬送する記録媒体搬送機構と、
前記記録媒体搬送機構を駆動する駆動手段と、
前記記録媒体が挿入されたときに作動し、前記記録媒体が挿入されたことを検出する記録媒体検出用スイッチと、
前記記録媒体搬送機構が前記記録媒体を前記イジェクト位置から記録媒体挿入方向前方にあるローディング開始位置まで搬送したことを検出する位置検出用スイッチと、
前記駆動手段を制御する制御手段とを備えてなる記録媒体装着装置であって、
前記制御手段は、
前記記録媒体検出用スイッチにより前記記録媒体が挿入されたことを検出したことに応じて、前記駆動手段の駆動力のみでは前記記録媒体搬送機構が動作しない大きさの駆動力を前記駆動手段に発生させると共に、
前記位置検出用スイッチにより前記記録媒体がローディング開始位置まで搬送されたことを検出したことに応じて、前記駆動手段の駆動力のみで前記記録媒体搬送機構が動作する大きさの駆動力を前記駆動手段に発生させるよう制御処理を行なうことを特徴とする記録媒体装着装置。
A recording medium transport mechanism for transporting the inserted recording medium between an ejection position and a loading position;
Drive means for driving the recording medium transport mechanism;
A recording medium detection switch that operates when the recording medium is inserted and detects that the recording medium is inserted;
A position detection switch for detecting that the recording medium transport mechanism transports the recording medium from the ejection position to a loading start position ahead of the recording medium insertion direction;
A recording medium mounting apparatus comprising control means for controlling the driving means,
The control means includes
In response to detecting that the recording medium is inserted by the recording medium detection switch, the driving means generates a driving force large enough that the recording medium conveying mechanism does not operate only with the driving force of the driving means. As well as
In response to detecting that the recording medium has been transported to the loading start position by the position detection switch, the driving force that is large enough to operate the recording medium transport mechanism is driven only by the driving force of the driving means. A recording medium mounting apparatus that performs control processing so as to be generated by the means .
請求項1記載の記録媒体装着装置において、  The recording medium mounting apparatus according to claim 1,
前記制御手段は、  The control means includes
前記記録媒体検出用スイッチにより前記記録媒体が挿入されたことを検出した後、前記位置検出用スイッチにより前記記録媒体搬送機構が前記記録媒体を前記ローディング開始位置まで搬送したことを検出するまでの間に、前記記録媒体検出用スイッチが反転作動した場合、前記記録媒体搬送機構が前記記録媒体を前記イジェクト位置に搬送する駆動力を前記駆動手段に発生させるよう制御処理を行なうことを特徴とする記録媒体装着装置。  After detecting that the recording medium is inserted by the recording medium detection switch, until the recording medium conveyance mechanism detects that the recording medium has been conveyed to the loading start position by the position detection switch. In addition, when the recording medium detection switch is reversed, the recording medium transport mechanism performs a control process so that the driving means generates a driving force for transporting the recording medium to the ejection position. Medium loading device.
JP2000314237A 2000-10-13 2000-10-13 Recording medium mounting device Expired - Fee Related JP3812319B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314237A JP3812319B2 (en) 2000-10-13 2000-10-13 Recording medium mounting device
TW090124488A TW518563B (en) 2000-10-13 2001-10-04 Recording medium loading device
KR10-2001-0062015A KR100417106B1 (en) 2000-10-13 2001-10-09 Device of mounting record carrier
US09/974,514 US6993777B2 (en) 2000-10-13 2001-10-09 Recording medium loading apparatus
CNB01136274XA CN1257505C (en) 2000-10-13 2001-10-12 Storage medium load device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314237A JP3812319B2 (en) 2000-10-13 2000-10-13 Recording medium mounting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002124007A JP2002124007A (en) 2002-04-26
JP3812319B2 true JP3812319B2 (en) 2006-08-23

Family

ID=18793531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000314237A Expired - Fee Related JP3812319B2 (en) 2000-10-13 2000-10-13 Recording medium mounting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3812319B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190555A (en) 2003-12-25 2005-07-14 Teac Corp Disk unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002124007A (en) 2002-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100417104B1 (en) Device of mounting record carrier
KR100417105B1 (en) Device of mounting record carrier
KR100417106B1 (en) Device of mounting record carrier
JP3812319B2 (en) Recording medium mounting device
JP3812318B2 (en) Disk unit
JP5724526B2 (en) Recording and / or playback device
JP3674491B2 (en) Recording medium mounting device
JP3812316B2 (en) Recording medium mounting device
JP3674492B2 (en) Recording medium mounting device
KR100417103B1 (en) Device of mounting record carrier
JP3812317B2 (en) Cartridge mounting device
JP2006127719A (en) Disk drive unit
JP3807277B2 (en) Disk unit
JP3807278B2 (en) Disk unit
JP3807279B2 (en) Disk unit
JP2002124000A (en) Recording medium loading device
JP3546868B2 (en) Disk unit
JP3674493B2 (en) Disk unit
JP2002124006A (en) Recording medium loading unit
JP3807280B2 (en) Disk unit
JP2002124003A (en) Disk unit
JP4196939B2 (en) Disk unit
JP2000021067A (en) Disk device
JP3900878B2 (en) Disk unit
JP4329663B2 (en) Disk drive device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140609

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees