JP3809980B2 - 無水型lngサンプリングシステムにおけるサンプリングガスの攪拌方法 - Google Patents

無水型lngサンプリングシステムにおけるサンプリングガスの攪拌方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3809980B2
JP3809980B2 JP25449997A JP25449997A JP3809980B2 JP 3809980 B2 JP3809980 B2 JP 3809980B2 JP 25449997 A JP25449997 A JP 25449997A JP 25449997 A JP25449997 A JP 25449997A JP 3809980 B2 JP3809980 B2 JP 3809980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling
outer layer
anhydrous
holder
lng
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25449997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1192774A (ja
Inventor
幸弘 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP25449997A priority Critical patent/JP3809980B2/ja
Publication of JPH1192774A publication Critical patent/JPH1192774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3809980B2 publication Critical patent/JP3809980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、タンカーで輸送された来たLNGを受入基地の貯蔵タンク内に受け入れる際に、この受け入れ中のLNGをサンプリングしてその組成を分析するための無水型LNGサンプリングシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
LNGは、生産地等によりその組成に変化があるため、タンカーで輸送されて来たLNGを受入基地内の貯蔵タンクに受け入れる際に、受入配管中からLNGの一部をサンプリングして組成の分析を行っている。
このサンプリング方法には、有水型ホルダー方式図3と、無水型ホルダー方式図4とがある。
【0003】
有水型ホルダー方式は、図3のように、受入配管1からサンプリングライン2を介してサンプリングしたLNGを気化器3で気化し、これを有水型ホルダー4内に一旦捕集し、これを充填ライン5を介してコンプレッサー6によりサンプリングシリンダー7内に充填し、組成の分析は、このサンプリングシリンダー7を分析室に持ち込んで行っている。
図中8はBOGライン、9は水ラインである。
【0004】
また、有水型ホルダー方式は、有水型ホルダー4内の天井にモーター11駆動によりファン12が回転して有水型ホルダー4内のガスを攪拌するための攪拌器10が取り付けられていて、有水型ホルダー4内においてサンプリングガスの組成分布に不均一がないようにしながらサンプリングシリンダー7内にサンプリングガスを充填するという方式をとっている。
【0005】
一方、無水型ホルダー方式にあっては、受入配管1からサプリングライン2を介してサンプリングしたLNGを気化器3で気化し、これを無水型ホルダー13内の外層14内に一旦捕集し、内層15内にN2 送入ライン17からN2 を圧入して伸縮膜16を膨張させ、この圧力で外層14内に捕集したサンプリングガスをサンプリングシリンダー7内に充填するという方式である。図中18は真空ライン、19は真空ポンプである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記有水型ホルダー方式においては、次のような欠点がある。
1.攪拌器10を用いて有水型ホルダー4内のサンプリングガスを攪拌して組成分の均一化を図っているため、攪拌器10が故障しやすいと共に、モーター11との軸貫通部よりリークの恐れがある。
【0007】
一方、無水型ホルダー方式においては、上記有水型の欠点がない代わりに、無水型ホルダー13内においてサンプリングガスの攪拌を行わないため、受入LNGの組成が途中で大きく変動するような場合は、均一化されたサンプリングガスをサンプリングシリンダー7内に捕集ができない恐れがある。
【0008】
本発明の目的は、無水型ホルダー方式のLNGサンプリングシステムにおいて、特別な構成を付加することなくサンプリングガスを確実に攪拌して組成分の均一化を可能にする方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る無水型LNGサンプリングシステムにおけるサンプリングガスの攪拌方法の構成は次のとおりである。
1.LNG受入配管で受入中のLNGの一部をサンプリングして気化したのち、これを無水型ホルダー内を伸縮膜で外層と内層に仕切った外層内に受け入れ、この外層内に受け入れたサンプリングガスを伸縮膜の膨張圧でサンプリングシリンダー内に捕集する無水型LNGサンプリングシステムにおいて、前記ホルダー内の伸縮膜内に不活性ガスの圧入と排出を繰り返すことによりホルダーの外層内に受け入れたサンプリングガスを攪拌し、組成分の均一化を図る無水型LNGサンプリングシステムにおけるサンプリングガスの攪拌方法。
【0010】
2.LNG受入配管で受入中のLNGの一部をサンプリングして気化したのち、これを無水型ホルダー内を伸縮膜で外層と内層に仕切った外層内に受け入れ、この外層内に受け入れたサンプリングガスを伸縮膜の膨張圧でサンプリングシリンダー内に捕集する無水型LNGサンプリングシステムにおいて、前記ホルダーの外層とサンプリングシリンダー内とを連通させた上で、伸縮膜内に不活性ガスの圧入と排出を繰り返すことによりホルダーの外層内に受け入れたサンプリングガスを攪拌し、同時に伸縮膜が収縮してホルダー内の外層内が負圧化したとき、この外層内にサンプリングシリンダー側から逆流してくる噴出エネルギーにより攪拌効果を高めて組成分の均一化を図る無水型LNGサンプリングシステムにおけるサンプリングガスの攪拌方法。
【0011】
【作用】
無水型ホルダー内の伸縮膜は、その内部にN2 の圧入、排出を繰り返すことにより伸縮を繰り返す。外層内のサンプリングガスは、この伸縮膜の運動により攪拌されて組成分が均一化される。
また、サンプリングシリンダー内と無水型ホルダー内の外層とを連通状態として前記伸縮膜の伸縮を繰り返すと、上記作用に併せて、伸縮膜が収縮してホルダーの外層内が負圧化したとき、サンプリングシリンダー側からの逆流が発生し、これが外層内に噴出して来たときの流体エネルギーにより攪拌が増長される。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明は、無水型サンプリングシステムに適用され、バルブ操作のみで無水型ホルダー内の伸縮膜を伸縮させることにより、無水型ホルダー内の外層内及びサンプリングシリンダー内のサンプリングガスを攪拌する。前記攪拌のためのバルブ操作は、既にラインに取り付けられている各バルブを、制御回路により自動的に又は手動により行う。
【0013】
【実施例1】
本実施例は、請求項1に対応しており、無水型ホルダー内においてサンプリングガスを攪拌し、これをサンプリングシリンダーに捕集する方式である。
図1に基づいてこの実施例を詳述すると、1は受入配管、2はサンプリングライン、3は気化器、7はサンプリングシリンダー、8はBOGライン、13は無水型ホルダー、14は外層、15は内層、16は伸縮膜、17はN2 送入ライン、18は真空ライン、19は真空ポンプであり、これらの機能は図4において説明した従来の無水型ホルダー方式と同じである。
【0014】
20は、気化器3と無水型ホルダー13の外層14間を結ぶサンプリングガス送入ライン、21はこのサンプリングガス送入ライン20に取り付けられたサンプリングガス送入バルブ、22は無水型ホルダー13の外層14とサンプリングシリンダー7とを結ぶサンプリングガス充填ライン、23はこの充填ライン22に取り付けられた充填バルブである。
【0015】
24はN2 送入ライン17に取り付けられたN2 送入バルブ、25はN2 排出ライン、26はN2 排出バルブである。27はサンプリングシリンダー7の出側から前記真空ライン18を経由して前記BOGライン8に結ばれている排出ラインである。
【0016】
上記システムにおいては、受入配管1から受け入れ中のLNGの一部をサンプリングライン2を介してサンプリングし、これを気化器3で気化し、気化したものを送入バルブ21を開に制御することにより送入ライン20から無水型ホルダー13の外層14内に一旦受け入れる。このとき、N2 排出ライン25のN2 排出バルブ26は開となっていて、伸縮膜16はサンプリングガス圧により収縮する。
【0017】
一定量外層14内にサンプリングガスが捕集されたところで、送入バルブ21を閉じ、N2 送入ライン17のN2 送入バルブ24を開いて伸縮膜16内にN2 を送入し、N2 送入バルブ24を閉じ、N2 排出バルブ26を開いて伸縮膜16内のN2 を排出し、これを繰り返すことにより伸縮膜16の伸張と収縮を行い、この作用により外層14内のサンプリングガスを攪拌する。
【0018】
攪拌が終了すると、送入バルブ21、N2 排出バルブ26を閉じ、N2 送入バルブ24を開いて伸縮膜16内にN2 ガスを送入し、伸縮膜16を伸張させて外層14内のサンプリングガスを充填ライン22を介してサンプリングシリンダー7内に充填する。
【0019】
なお、上記実施例において、各バルブ操作は、制御回路により自動的に行われるが、手動で行うようにしてもよい。
サンプリングシリンダー7に対するサンプリングガスの充填(捕集)が終了すると、このサンプリングシリンダー7を取り外し、分析室に持ち込み、ここで組成の分析を行う。
【0020】
【実施例2】
本実施例は、請求項2に対応しており、無水型ホルダー13の外層14内でのサンプリングガスの攪拌に加えて、サンプリングシリンダー7側から外層14内に逆流するときの噴出エネルギーにより攪拌効果を高める例である。
【0021】
この操作は、充填バルブ23を開き、排出バルブ28を閉じ、外層14内とサンプリングシリンダー7内を連通状態にしながらN2 送入ライン17を使用して実施例1と同じように攪拌を行う。このようにすると、伸縮膜16が収縮して外層14内が負圧化したときに、サンプリングシリンダー7側から外層14内への逆流が起こり、このときの噴出エネルギーが攪拌を増長させる。
【0022】
【発明の効果】
本発明は以上のように、無水型ホルダー内及びサンプリングシリンダー内に一旦捕集したサンプリングガスに対し、伸縮膜の伸縮運動によりガスを攪拌するようにしたため、サンプリングガスの組成分の均一化が可能である。
【0023】
また、本発明は、既存の無水型サンプリングシステムにおいて、各バルブ操作だけで前記攪拌作用を発生させることができるため、例えば自動で行う場合の制御回路以外、設備的には殆どコストがかからず、手動操作にすると、設備コストは零である。
【0024】
また、本発明は、従来の有水型ホルダーのように、攪拌器を使用しないので、故障、ガスのリーク等の問題が発生せず、簡単且つ確実にサンプリングガスの攪拌と組成分の均一化が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の説明図。
【図2】無水型ホルダーに加えてサンプリングシリンダー内からの逆流作用で攪拌効果を高めるようにした実施例の説明図。
【図3】従来の有水型サンプリングシステムの説明図。
【図4】従来の無水型サンプリングシステムの説明図。
【符号の説明】
1 受入配管
2 サンプリングライン
3 気化器
7 サンプリングシリンダー
8 BOGライン
13 無水型ホルダー
14 外層
15 内層
16 伸縮膜
17 N2 送入ライン
18 真空ライン
19 真空ポンプ
20 送入ライン
21 送入バルブ
22 充填ライン
23 充填バルブ
24 N2 送入バルブ
25 N2 排出ライン
26 N2 排出バルブ
27 サンプリングガス排出ライン
28 サンプリングガス排出バルブ

Claims (2)

  1. LNG受入配管で受入中のLNGの一部をサンプリングして気化したのち、これを無水型ホルダー内を伸縮膜で外層と内層に仕切った外層内に受け入れ、この外層内に受け入れたサンプリングガスを伸縮膜の膨張圧でサンプリングシリンダー内に捕集する無水型LNGサンプリングシステムにおいて、前記ホルダー内の伸縮膜内に不活性ガスの圧入と排出を繰り返すことによりホルダーの外層内に受け入れたサンプリングガスを攪拌し、組成分の均一化を図る無水型LNGサンプリングシステムにおけるサンプリングガスの攪拌方法。
  2. LNG受入配管で受入中のLNGの一部をサンプリングして気化したのち、これを無水型ホルダー内を伸縮膜で外層と内層に仕切った外層内に受け入れ、この外層内に受け入れたサンプリングガスを伸縮膜の膨張圧でサンプリングシリンダー内に捕集する無水型LNGサンプリングシステムにおいて、前記ホルダーの外層とサンプリングシリンダー内とを連通させた上で、伸縮膜内に不活性ガスの圧入と排出を繰り返すことによりホルダーの外層内に受け入れたサンプリングガスを攪拌し、同時に伸縮膜が収縮してホルダー内の外層内が負圧化したとき、この外層内にサンプリングシリンダー側から逆流してくる噴出エネルギーにより攪拌効果を高めて組成分の均一化を図る無水型LNGサンプリングシステムにおけるサンプリングガスの攪拌方法。
JP25449997A 1997-09-19 1997-09-19 無水型lngサンプリングシステムにおけるサンプリングガスの攪拌方法 Expired - Lifetime JP3809980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25449997A JP3809980B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 無水型lngサンプリングシステムにおけるサンプリングガスの攪拌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25449997A JP3809980B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 無水型lngサンプリングシステムにおけるサンプリングガスの攪拌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1192774A JPH1192774A (ja) 1999-04-06
JP3809980B2 true JP3809980B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=17265911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25449997A Expired - Lifetime JP3809980B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 無水型lngサンプリングシステムにおけるサンプリングガスの攪拌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3809980B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6845368B1 (ja) * 2020-09-03 2021-03-17 東京瓦斯株式会社 Lng受入サンプリングシステムの運用訓練方法、運用訓練装置、及び運用訓練プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1192774A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3920552A (en) Self-contained water treatment system
US3997631A (en) Gas-liquid mixing apparatus using an ejector
GB2303562A (en) Apparatus for cement blending
JP3809980B2 (ja) 無水型lngサンプリングシステムにおけるサンプリングガスの攪拌方法
EP1175916A3 (en) Composite deodorization system and ion deodorization system
MY118916A (en) Dispersion method, dispersing apparatus and dispersing system having dispersing apparatus
EP0874193A3 (en) Method and apparatus for dry vapor generation
JPH10299661A (ja) 流体移送装置
US4679601A (en) Method and an apparatus for accelerating air or gas exchange
JPH08155255A (ja) 脱臭乾燥装置
JP2651282B2 (ja) 流体制御装置
CN221339130U (zh) 一种用于平板膜制膜设备的高效上料装置
US2204900A (en) Apparatus for cleaning coils
JP2000356499A (ja) ボール洗浄方法及びボール洗浄装置
JPS60159646A (ja) 高速液体クロマトグラフイ−用グラ−ジエント溶離装置
CN216137203U (zh) 一种用于蛋白凝胶块快速处理的放置架结构
US5842839A (en) Liquid supply system
JPH02195866A (ja) 滅菌装置の連結方法
JPH10221492A (ja) タンク内の液体撹拌移送装置
US1505781A (en) Dyeing apparatus
US1115031A (en) Process for treating rubber.
JP2004016223A (ja) 散布装置
JPH0523561A (ja) 混合装置
JPS5969019A (ja) 内視鏡用洗浄装置
JP2602755Y2 (ja) 色替機能付き二液混合供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term