JP3805855B2 - 誘電体シート材の部分を折る方法 - Google Patents
誘電体シート材の部分を折る方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3805855B2 JP3805855B2 JP06358797A JP6358797A JP3805855B2 JP 3805855 B2 JP3805855 B2 JP 3805855B2 JP 06358797 A JP06358797 A JP 06358797A JP 6358797 A JP6358797 A JP 6358797A JP 3805855 B2 JP3805855 B2 JP 3805855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folding
- electric field
- plates
- article
- capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B11/00—Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
- B65B11/06—Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths
- B65B11/08—Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in a single straight path
- B65B11/10—Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in a single straight path to fold the wrappers in tubular form about contents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B61/00—Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、誘電体シート材の部分を折る方法に関し、特に、以下の説明で一例として単に述べるほぼ平行六面体パケットのための包装マシン、特にセロハンでの包装マシンでの使用に有効である。
【0002】
【従来の技術】
この種セロハン包装マシンにおいて、一般的にはポリプロピレンよりなる、透明な合成樹脂でできた熱シール材のシートが、ほぼ平行六面体を含む物品の周りでU字形状に折られる。そして、シートの2つの対向する部分は物品より延出し、延出部分は、物品の上で互いに重なるように折られて筒状の包装体に形成される。この包装体は、上記両延出部分を熱シールすることにより安定にされる。
【0003】
この種セロハン包装マシンにおいては、前記延出部分の少なくとも一方は、折り部材により物品の外面上に通常は折られる。このように一方の部分を折るために、折り部材は物品に対して前後に動き、そして、折り部材自身を動かすか物品を動かすかして折り部材は物品に対して抜かれて上記折られた部分は自由になる。この結果、固定折り部材により、この折られた部分上に他方の延出部分が折られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この種既知のセロハン包装マシンにおいては、折り部材を抜くのに従って最初に折られた部分が引っ張られててしまうような、折り部材の傾向による幾つかの問題が最初に折るときにある。また、最初に折られた部分は、折られかつ熱シールされる間、外部の部材により通常は支持されなければならない。
【0005】
従って、本発明の目的は、上記問題を解決して方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係われば、誘電体シート材の部分を折るための方法であり、前記部分を備えたシートを支持体にあてがう工程と、支持体の外面上に前記部分を折る工程とを具備し、さらに、前記部分と外面との間に静電吸引力を発生させる工程を具備することを特徴とする。
【0007】
前記吸引力は、好ましくは、前記部分の内面に第1の所定の分布の電荷を形成し、前記外面に第2の分布の反対の極性の電荷を形成することにより発生される。
【0008】
上記方法の好ましい実施の形態に係われば、前記第1の分布の電荷は、前記部分を折る工程の前に、電界によりこの部分を分極することにより形成され、また、前記第2の分布の電荷は、前記部分が折られるのに従って、第1の分布の電荷により誘起されることにより形成される。
【0009】
上記方法の好ましい別の実施の形態に係われば、前記第1と第2の分布の電荷は電界により分極されることにより同時に形成され、また、前記折る工程は、好ましくは、前記電界を形成するキャパシタのプレートのうちの1つを構成する折り部材により果たされる。
【0010】
【実施の形態】
図1において、符号1は、誘電体シート材の2つの部分2,3の少なくとも一方を直角に折るための折りユニットを示す。
【0011】
図示された例において、このユニットは、包装マシン、特に、少くとも外部が誘電体により形成された支持体、即ち、物品4を包装するためのセロハン包装マシンの一部を構成している。そして、前記2つの部分2,3は誘電体シート材、好ましくはポリプロピレン、のシート5の端部である。このシートは、物品の周りで折られて筒状の包装体(図示せず)となる。このために、シート5は、個々の物品の周りで既知の方法により(図示せず)U字形状に最初に折られ、この結果、前記端部2,3は物品6の外側面を越えるように延出する。
【0012】
そして、前記物品4と個々のU字形状に折られたシート5とは、ユニット1中を矢印7で示す方向に搬送手段(図示せず)により搬送される。このユニット1は、矢印7の方向に順次配置された分極装置8と折り装置9とを有する。
【0013】
この分極装置8は、電源10と、導電材でできた2つの平行なプレート11,12とを有する。これらプレート11,12は、前記2つの部分が互いに平行に向い合いプレート11,12に夫々近接して平行となった状態で個々のU字形状に折られたシート5と物品4とを受けるための搬送路13を、間に規定している。また、これらプレート11,12は、電源10の夫々の極に電気的に接続されて、搬送路13内に電界を発生させるためのキャパシタ14の極プレートを構成している。
【0014】
前記折リ装置9は、少くとも1つの折り部材15を有する。この折り部材15は、必ずしも必要ではないが、好ましい誘電体で形成された平プレート16を有する。この平プレート16は、前記矢印7で示す方向に対して垂直であり、リニア・アクチュエータ17の出力側に接続され、矢印7で示す方向に垂直な矢印18で示す方向に折り位置へと、また折り位置から移動される。この折り位置で、前記平プレート16は2つの部分2,3の一方、例えば部分3と係合して物品4の表面6上に直角に折る。図示する例において、この折り部材15に類似した別の折り部材(図示せず)が部分2を折られた部分3の一部並びに表面6の上に折るために、設けられている。
【0015】
実際の使用において、物品4とU字形状に折られたシート5とが矢印7で示す方向に搬送されるのに従って、キャパシタ14により発生された電界中に入り、夫々の部分2,3の外面19はプレート11,12と対面し、この結果、電界は、プレート11,12上に分布された電荷とは反対の極性の表面電荷20を部分2,3の外面19に誘起する。同時に、この電界は、電荷20とは反対の極性の表面電荷22を部分2,3の内面に誘起する。そして、このような電荷分布は、シートが搬送路13を通過し、矢印7で示す方向に折り装置9に向かって物品4が前進した後も、所定の時間残る。
【0016】
折り装置9が部分2,3と係合すると、内面21は、物品4の面6に接触されるようになり、面6上に電荷22と反対の極性の電荷23を誘起する。この結果、電荷23は、電荷22と共同して、部分2,3が折り部材15の平プレート16により解放されても、静電吸引により部分2,3の面6へのしっかりとした接触が維持される。
【0017】
図2の変形例において、プレート12は除去されており、図1の装置で得られる結果は、折り部材15を分極装置8に組合わせ、接続プレート16を、前にプレート12に接続されていた側の電源10の極に接続することにより達成される。この接続プレート16は、この場合は導電材でできている。
【0018】
図3に示す変形例においては、分極装置8にはプレート11,12が設けられておらず、折り部材15のリニアー・アクチュエータ17の代わりに、物品4の搬送方向7に垂直で、部分2,3に平行に、プレート16の一端に沿って延びた軸25を中心にプレート16を回動させるための駆動装置24が設けられている。プレート16は軸25を中心として第1の位置と第2の位置との間で回動する。第1の位置では、プレート16は、面26がシートの部分2,3の外面19に平行に面するようにして、矢印7で示す方向に平行となる。また、第2の位置では、プレート16は、物品4の面6と面するようにして、矢印7で示す方向とは垂直となる。そして、プレート16が第1の位置から第2の位置へと回動するのに従って、部分2,3を物品4の面6上へと直角に折る。
【0019】
図3並びに4に示す変形例において、プレート16は導電材で形成されており、外面26に複数の座部27を有する。各座部27は電気絶縁材で形成された内カバー28を有し、導電材で形成されたパッド29を収容している。これらパッド29の外面は前記外面26と同一平面となっている。
【0020】
前記部分2,3は、プレート16を、前にプレート12が接続されていた側の電源10の極に接続すると共に、パッド29を、前にプレート11が接続されていた側の電源10の極に接続して、キャパシタ30を形成することにより帯電(分極)される。このキャパシタ30により発生される電界は、プレート16と面する部分2,3の外面19に、プレート16,29に分布された電荷とは部分的に反対の極性の表面電荷20を誘起する。同時に、この電界は、部分2,3の内面21に、電荷20とは部分的に反対の極性の表面電荷22を誘起する。そして、プレート16が面6と面する位置に来たときに、電界は、面6に、電荷22とは部分的に異なる極性の電荷23を誘起する。この電荷23は、電荷22と共同して、部分2,3が折り部材15のプレート16により解放されたときにでも、静電吸引により面6との部分2のしっかりとした接触を維持する。
【0021】
即ち、図1に示す装置では、部分2,3は分極された後に面6へと折られるけれど、図2,3に示す装置では、分極と折りとが同時に行われる。しかし、両者とも、部分2,3は、いかなる種類の外部支持部材を必要としないで、面6上に折られ、しっかりと維持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る方法を果たす折りユニットを、明確にするために一部を断面し、また一部を除去して示す概略的側面図である。
【図2】図1に示す折りユニットの第1の変形例を、明確にするために一部を断面し、また一部を除去して示す概略的側面図である。
【図3】図1に示す折りユニットの第1の変形例を、明確にするために一部を断面し、また一部を除去して示す概略的側面図である。
【図4】図3に示す折りユニットの詳細を、明確にするために一部を断面し、また一部を除去して示す概略的正面図である。
【符号の説明】
1…折りユニット、2,3…部分、4…物品(支持体)、5…シート、8…分極装置、9…折り装置、10…電源、11,12…プレート、15…折り部材、20,22…電荷。
Claims (8)
- 誘電体シート材の複数の部分(2,3)を折るための方法であり、前記部分(2,3)を有するシート(5)を、前記複数の部分(2,3)が、2つの外側の長手方向の互いに面したフラップを形成するように、このシート(5)を物品(4)の周りにU字形状に折るために、この物品(4)にあてがう工程と、
前記物品(4)の外面(6)へと前記複数の部分(2,3)のうちの第1の部分を折る工程と、
前記第1の部分の内面(21)に第1の所定の分布の電荷(22)を形成し、前記外面(6)に反対の極性の第2の分布の電荷(23)を誘起させることにより、前記第1の部分と外面(6)との間に静電吸引力を発生させる工程と、
前記折られた第1の部分をそのままにする工程と、
前記部分(2,3)のうちの第2の部分を、前記折られた第1の部分の上へと折る工程とを具備する誘電体シート材の部分を折る方法。 - 前記物品(4)は、少なくとも外部が誘電体で形成されている請求項1の折る方法。
- 前記第1の分布の電荷(22)は、前記第1の部分を折る工程の前に、電界によりこの第1の部分を分極することにより形成され、また、前記第2の分布の電荷(23)は、前記第1の部分が折られるのに従って、第1の分布の電荷(22)により誘起されることにより形成される請求項1の折る方法。
- 前記第1と第2の分布の電荷(22,23)は電界により分極されることにより同時に形成される請求項1の折る方法。
- 前記電界は、導電材で形成され、物品(4)の搬送路の両側に配置された複数のプレート(11,12)により形成され、これらプレート(11,12)はキャパシタ(14)のプレートを構成し、また、前記折る工程は、キャパシタ(14)の下流側に配置された折り部材(15)により果たされる請求項3の折る方法。
- 前記電界は、導電材で形成された複数のプレート(11,16)により形成され、これらプレート(11,16)はキャパシタ(14)のプレートを構成し、また、前記折る工程は、前記電界を形成するキャパシタ(14)のプレートのうちの1つを構成する折り部材(15)により電界内で果たされる請求項4の折る方法。
- 前記電界は、前記折り工程を果たす折り部材(15)により形成される請求項4の折る方法。
- 前記折り部材(15)は、互いに電気的に絶縁され、前記電界を発生させるキャパシタ(30)のプレートを構成する複数のほぼ同一平面のプレート(16,29)を有する請求項7の折る方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT96BO000144A IT1285619B1 (it) | 1996-03-15 | 1996-03-15 | Metodo di piegatura di un lembo di materiale dielettrico in foglio |
IT96A000144 | 1996-03-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH101105A JPH101105A (ja) | 1998-01-06 |
JP3805855B2 true JP3805855B2 (ja) | 2006-08-09 |
Family
ID=11341253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06358797A Expired - Fee Related JP3805855B2 (ja) | 1996-03-15 | 1997-03-17 | 誘電体シート材の部分を折る方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5794412A (ja) |
EP (1) | EP0795478B1 (ja) |
JP (1) | JP3805855B2 (ja) |
CN (1) | CN1070799C (ja) |
DE (1) | DE69700416T2 (ja) |
IT (1) | IT1285619B1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8271316B2 (en) * | 1999-12-17 | 2012-09-18 | Buzzmetrics Ltd | Consumer to business data capturing system |
US7197470B1 (en) * | 2000-10-11 | 2007-03-27 | Buzzmetrics, Ltd. | System and method for collection analysis of electronic discussion methods |
US7185065B1 (en) * | 2000-10-11 | 2007-02-27 | Buzzmetrics Ltd | System and method for scoring electronic messages |
US7062572B1 (en) * | 2001-03-19 | 2006-06-13 | Microsoft Corporation | Method and system to determine the geographic location of a network user |
US7725414B2 (en) | 2004-03-16 | 2010-05-25 | Buzzmetrics, Ltd An Israel Corporation | Method for developing a classifier for classifying communications |
WO2006039566A2 (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Intelliseek, Inc. | Topical sentiments in electronically stored communications |
US9158855B2 (en) * | 2005-06-16 | 2015-10-13 | Buzzmetrics, Ltd | Extracting structured data from weblogs |
US20070100779A1 (en) * | 2005-08-05 | 2007-05-03 | Ori Levy | Method and system for extracting web data |
US7660783B2 (en) * | 2006-09-27 | 2010-02-09 | Buzzmetrics, Inc. | System and method of ad-hoc analysis of data |
US8347326B2 (en) | 2007-12-18 | 2013-01-01 | The Nielsen Company (US) | Identifying key media events and modeling causal relationships between key events and reported feelings |
JP5336949B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2013-11-06 | サントリーホールディングス株式会社 | 樹脂製容器の帯電除去方法、樹脂製容器の殺菌充填方法、樹脂製容器の充填キャッピング方法、樹脂製容器の帯電除去装置および樹脂製容器の殺菌充填システム |
US8874727B2 (en) | 2010-05-31 | 2014-10-28 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods, apparatus, and articles of manufacture to rank users in an online social network |
CN103043269A (zh) * | 2013-01-24 | 2013-04-17 | 汕头市丹江机电科技有限公司 | 一种软性材料的静电吸附折叠方法 |
CN111137474A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-05-12 | 南通佳宝机械有限公司 | 一种自动压缩制袋包装机 |
CN116022419B (zh) * | 2022-12-20 | 2024-06-11 | 佛山市铭鼎机电科技有限公司 | 全自动铝型材直纸包装线 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1104679B (de) * | 1957-11-30 | 1961-04-13 | Phoenix Gummiwerke Ag | Verfahren zum voruebergehenden Verbinden von getrennten Gewebebahnen |
US3274302A (en) * | 1964-05-06 | 1966-09-20 | Grace W R & Co | Method of employing electrostatic means in a heat shrinking process |
US3657857A (en) * | 1970-02-05 | 1972-04-25 | Beltx Corp | Method of and apparatus for forming packages |
US3892614A (en) * | 1973-03-08 | 1975-07-01 | Simco Co Inc | Electrostatic laminating apparatus and method |
US4419855A (en) * | 1980-11-24 | 1983-12-13 | Shanklin Frank G | Low drag static seamer |
AU565762B2 (en) * | 1983-02-04 | 1987-09-24 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method and apparatus for manufacturing an electret filter medium |
FR2565201A1 (fr) * | 1984-05-30 | 1985-12-06 | Ouest Conditionnement Delapier | Procede et installation pour l'emballage d'un paquet a l'aide d'une feuille d'emballage et les paquets emballes obtenus |
US4945709A (en) * | 1989-03-17 | 1990-08-07 | Polycerf, Inc. | Device and method for applying a static seal |
US5199246A (en) * | 1992-09-08 | 1993-04-06 | Illinois Tool Works Inc. | Electrostatic method and apparatus for opening liners within containers |
US5536354A (en) * | 1993-04-23 | 1996-07-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid phase bonding method |
-
1996
- 1996-03-15 IT IT96BO000144A patent/IT1285619B1/it active IP Right Grant
-
1997
- 1997-03-13 DE DE69700416T patent/DE69700416T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-13 EP EP97104288A patent/EP0795478B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-13 US US08/816,312 patent/US5794412A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-14 CN CN97110062A patent/CN1070799C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-17 JP JP06358797A patent/JP3805855B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT1285619B1 (it) | 1998-06-18 |
US5794412A (en) | 1998-08-18 |
DE69700416T2 (de) | 2000-02-03 |
DE69700416D1 (de) | 1999-09-23 |
CN1168336A (zh) | 1997-12-24 |
EP0795478B1 (en) | 1999-08-18 |
ITBO960144A1 (it) | 1997-09-15 |
EP0795478A1 (en) | 1997-09-17 |
ITBO960144A0 (it) | 1996-03-15 |
CN1070799C (zh) | 2001-09-12 |
JPH101105A (ja) | 1998-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3805855B2 (ja) | 誘電体シート材の部分を折る方法 | |
US20180222610A1 (en) | Method and device for producing a packaged unit | |
WO1996011845A1 (fr) | Appareil d'assemblage de films | |
JP5238262B2 (ja) | 上包みを密封及び収縮させるための多段加熱プレート | |
MX2013011287A (es) | Dispositivo para producir electrodo compactado y metodo para producir electrodo compactado. | |
US5199246A (en) | Electrostatic method and apparatus for opening liners within containers | |
EP0795477B1 (en) | Product wrapping method | |
US7395637B2 (en) | Device for manufacturing wrapping sheets provided with handles | |
US7124554B2 (en) | Method and machine for producing a package with a coupon | |
PL197487B1 (pl) | Sposób i urządzenie do sklejania części opakowań | |
JPS6323051B2 (ja) | ||
EP0795394B1 (en) | Sealing method for connecting portions of heat-seal dielectric sheet material | |
JPS6317696B2 (ja) | ||
CA2279508A1 (en) | Easy-mount sealing element for packaging machines | |
JPH0858738A (ja) | 包装装置 | |
JP3047957U (ja) | 被包装体の自動包装装置における整包構造 | |
GB2256846A (en) | Securing wrapping material | |
JP2828930B2 (ja) | 包装機 | |
JP3595522B2 (ja) | 包装装置 | |
JPH04253606A (ja) | 包装装置 | |
JPH10267536A (ja) | 高周波乾燥装置 | |
JPH06537B2 (ja) | 包装方法およびその装置 | |
JPH09241586A (ja) | 接着装置 | |
JP2011116410A (ja) | フィルム包装体と包装装置 | |
JPH08104310A (ja) | 円筒形商品の台紙つき包装体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |