JP3804004B2 - 有機性廃棄物処理システム - Google Patents

有機性廃棄物処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3804004B2
JP3804004B2 JP2000389881A JP2000389881A JP3804004B2 JP 3804004 B2 JP3804004 B2 JP 3804004B2 JP 2000389881 A JP2000389881 A JP 2000389881A JP 2000389881 A JP2000389881 A JP 2000389881A JP 3804004 B2 JP3804004 B2 JP 3804004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
organic waste
oil
fat
containing organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000389881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002186997A (ja
Inventor
秀雄 佐藤
Original Assignee
株式会社 大都技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 大都技研 filed Critical 株式会社 大都技研
Priority to JP2000389881A priority Critical patent/JP3804004B2/ja
Priority to CNB011447222A priority patent/CN1228514C/zh
Publication of JP2002186997A publication Critical patent/JP2002186997A/ja
Priority to HK03101044.1A priority patent/HK1048834B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3804004B2 publication Critical patent/JP3804004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、事業所や中華料理店などで発生する残飯、厨芥等の油脂分を多く含む含水有機性廃棄物を処理する含水有機性廃棄物処理システムにおいて、含水有機性廃棄物から固形有機性廃棄物、油脂分を回収・再利用する環境負荷低減の含水有機性廃棄物処理システムの発明に関する。
【0002】
【従来の技術】
事業所や中華料理店などで発生する残飯、厨芥等の油脂分を多く含む含水有機性廃棄物は固液分離された後、液体はグリーストラップを介して油水分離され、廃水が公共施設の下水道等に排出される。このため、次のような問題が発生する。液体有機性廃棄物をグリーストラップに導く導管内、グリーストラップに油脂分が付着し、導管の目詰まりを発生し易く、グリーストラップの油脂分離効率が低下する。更に、導管、グリーストラップに付着した油脂を頻繁に除去する必要があった。この除去された油脂、固液分離された固形有機性廃棄物は新たに発生する第二の廃棄物となり環境汚染を引き起こす問題があった。また、前記の廃棄物等に関しては、近年再利用することが望まれている。
【0003】
これらの問題に対して特開2000−167595号公報に記載されるように、有機性廃棄物を生物処理した後、固液分離し固形分を炭化、洗浄して固形分に含まれる塩分濃度を低下させ、分離された液体は下水道等に排水する処理法があり、特開2000−301099号公報に記載されるように、有機性廃棄物を生物処理した後、固液分離し固形分を回収し、更に、油水分離して回収した油脂分は前記固形分に吸収させ、発酵させることにより処理するがある。しかしながらこれらの排水・有機物処理は処理設備が大規模なものになり、小規模の事業所、中華料理店では負担が大きくなる。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】
事業所や中華料理店などで発生する残飯、厨芥等の油脂分を多く含む含水有機性廃棄物は、発生箇所で生物処理をすることなく固液分離され、油脂分を含む液体は油水分離・油脂分回収が行われ、固形有機性廃棄物は、容器等の漬け置き洗浄水の溢水で洗浄され、含有する塩分の低塩化・脱塩化が行われ、回収した油脂分、固形有機性廃棄物は、個々に分業化され油脂二次製品、有機肥料の原料として有価の製品となり、油脂分回収後の廃水は発生箇所においてグリーストラップを介して公共下水道に排水される環境負荷が最小となる含水有機性廃棄物処理システムを提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記課題を解決するために為されたものである。含水有機性廃棄物は発生箇所で固形有機性廃棄物、液体有機性廃棄物に分別区分され、さらに、液体有機性廃棄物は、油水分離・油脂分回収が行われる処理システムを見い出した。本案の第1から第4発明である。
【0006】
固形有機性廃棄物は、洗浄され含有する塩分の低塩化、脱塩が図られ前記回収油脂分と共に有価の二次資源材料となり、含水有機性廃棄物から固形分、油脂分が分別回収された残材である廃水がグリーストラップを介して下水道に排水される処理システムを見い出した。本案の第5から第6の発明である。
【0007】
【発明の実施の形態】
事業所や中華料理店などの厨房には、専有面積が小さく既存の厨房台、洗浄槽に併設し配管で連結され、含水有機性廃棄物から固形分々離と油水分離を行い、且つ、油脂分回収機能を持つ油脂分回収処理装置などが設置される。例えば特開2000−84542号公報に示されるような装置・機器等がある。含水有機性廃棄物は、前記装置に投入され、第1次処理の固液分離を行い、固形有機性廃棄物と液体有機性廃棄物に分別される。固形有機性廃棄物は、容器等の漬け置き洗浄溢水が導かれて流水洗浄が行われ、該固形有機性廃棄物に付着している動植物性油脂分の除去、並びに含まれる塩分の低塩・脱塩化が為され、乾燥工程を経た後、肥料等の原材料となる有価が回収できる二次資源として分業専門メーカーに引き取られる。液体有機性廃棄物は、該装置に組込まれている油水分離装置に導入されて油水分離が行われ、油脂分が回収される。回収された油脂分は、精製することにより油脂二次資源、または、肥料等の原材料となり、有価の資源として専門メーカーに引取られる。油脂分が回収された廃水は、グリーストラップを介して公共下水道等に排水される。このように公共下水道等に排水する以前に大部分の油脂分が回収されることにより、グリーストラップ、導管内壁等に付着し、スカムとなって悪臭発生の原因の一つとなる油脂分残滓は非常に少なくすることができる。この手段により該液体有機性廃棄物を直接グリーストラップに導入・処理排水するシステムと比較すると、グリーストラップ、導管の清掃の頻度が大幅に低下し、清掃により回収される油脂分残滓、スカム等の廃棄量が低減できる。換言すると、公共の最終処理場等に於ける焼却処分量が低減され、二酸化炭素、硫化水素、ダイオキシン等の環境汚染物質の低減が可能となる低環境負荷型の含水有機性廃棄物処理システムを提供するものである。
【0008】
【実施例】
本発明を図に基づいて説明する。
【0009】
図1は本願発明に関わる含水有機性廃棄物処理システムの実施例である。事業所や中華料理店などの厨房には、専有面積が小さく既存の厨房台1の洗浄槽に併設し配管で連結され、含水有機性廃棄物から固形分々離と油水分離を行い、且つ、油脂分回収機能を持つ油脂分回収処理装置2などが設置され、割り箸、紙袋等が事前に分別除去された含水有機性廃棄物が前記厨房台1の洗浄槽を経由して投入され、経路中に設置されている簀子、フィルターまたは網製容器によって固形分と液体の有機性廃棄物に固液分離される。この分離に際して、厨房に併設され配管で連列された容器漬け置き洗浄槽からの溢水分流▲1▼が前記簀子、フィルター部に導通され固液分離の効率を上げる工夫が為されている。
【0010】
固液分離された液体有機性廃棄物は、油脂分回収処理装置2を構成する油水分離装置3が組込まれた槽に導通され油水分離が行われ、油脂分が回収される。油脂分を回収する手段は、オイルスキマーによる汲上げ、密度の違いにより浮上した油脂層の機械吸引等種々有るが、機能が発揮されるので有れば、本願発明は特に形式・機種を指定しない。
油脂分の回収効率を高めるため、前記容器漬け置き洗浄槽からの溢水分流▲2▼が液体有機性廃棄物に加えられ油水分離装置へ導通される工夫がなされている。
【0011】
油脂分が回収された液体廃棄物は、分離排水貯留槽4に一旦貯留される。貯留する目的は、貯留されている間に油脂分と水の密度差により、油脂分が貯留槽上層方向に浮力により浮上がらせる為である。このように貯留槽上層に浮上した油脂分が多い液体が油水分離装置に戻され、油水分離効率をさらに向上を計る工夫が為されている。
【0012】
回収効率を高めて大部分の油脂分が回収された後の液体廃棄物は、グリーストラップ5へ導かれ、残留油脂分除去工程を経て公共下水道等に排水される。従来の処理システムのように高濃度の油脂分を含む液体廃棄物によるグリーストラップの汚染、清掃や或いは、生成されたスカムに依る悪臭発生が抑制され、維持管理費の低減が可能である。しかも清掃により回収されたスカム等の焼却処理量が低減され二酸化炭素、硫化水素、ダイオキシン等の発生が低レベルに抑制されるので環境負荷が低減できる。
【0013】
回収された油脂分は、分業専門処理業者に売却され、精製されて油脂二次製品原料、肥料成分原料等に再利用される。精製時に発生する残滓量は、従来廃棄物として焼却処理していた油脂の量と比較すると大幅に削減され、二酸化炭素、硫化水素等の発生が低水準で押さえられ、環境負荷が低減できる。
【0014】
固液分離された固形有機性廃棄物は、容器漬け置き洗浄溢水分流▲3▼が導通され、付着している油脂分が洗い流されると共に、含有する塩分も洗い流すことにより低塩・脱塩化が行われる。洗浄流水は、導管でグリーストラップ5を介して公共下水道等に排水される。
【0015】
洗浄することにより低塩・脱塩化された固形有機性廃棄物は、有価を生みながら分業の専門処理業者に渡され乾燥処理した後、農場に塩害を引き起こさない肥料原料として再利用される。
【0016】
含水有機性廃物から固形有機性廃棄物、油脂分をそれぞれ回収し、資源の有効活用が為され、回収後の各々資源は、有価を生み分業専門業者が再処理・二次加工を行うことにより、本発明含水有機性廃棄物処理システムは、必要最小限で小規模な設備、低価格で導入が可能となり、低維持費用で稼動できる。処理システムに組込まれているグリーストラップ5の頻繁なスカム除去・洗浄等、さらには、除去されたスカムなどの焼却処分量と管理費用の削減が可能となり、特に焼却処分量が削減されるため環境汚染で問題となっている二酸化炭素、硫化水素、ダイオキシン等の発生が抑制される。本発明の含水有機性廃棄物処理システムは、成分の分別回収を行うことにより廃棄物から資源の再利用が行われ、排水の最終処理を行う公共下水道の負担低下が可能となる環境負荷型の含水有機性廃棄物処理システムに有効である。
【0017】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように廃棄物として安易に処理されていた事業所、中華料理店厨房等などから発生していた含水有機性廃棄物から固液分離し油脂分、固形有機廃棄物を分別回収し、有価を生む新たな二次資源として焼却処分せずに有効活用が行え、安易に焼却処分を行い環境汚染源の要因となる二酸化炭素、硫化水素等の発生を抑制する、且つ、分別回収された二次資源の再利用は専門メーカーが分業で行うことにより、使用者が設置する処理装置・機器は必要最小限で小規模、単機能のもので済み、設備費用の低減が図れる効果が発生する。大部分の油脂分が回収された廃液は、グリーストラップ5を介して公共施設等の下水道に排水される。換言すると、廃液から大部分の油脂分がグリーストラップ5に導通される事前に回収することは、グリーストラップ5の目詰まり、汚染を引き起す頻度を低下させ、グリーストラップ5の管理維持費の低減が可能となり、維持管理のための清掃により発生したグリーストラップ付着のスカム等の汚物量が少なく、悪臭の発生が抑制され、スカム等の汚物焼却により発生する二酸化炭素、硫化水素、ダイオキシン等が低減・抑制できる環境負荷が小さくする効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の含水有機性廃棄物処理システムを説明する図
【符号の説明】
1 厨房台
2 油脂分回収処理装置
3 油水分離装置
4 分離排水貯留槽
5 グリーストラップ

Claims (5)

  1. 厨房内で発生する含水有機性廃棄物を固液分離し、油脂を含む液体はグリーストラップへ導通する前に油水分離処理部にて油水分離を行い大部分の油脂分を回収し、且つ、分離された固形有機性廃棄物は、流水洗浄される含水有機性廃棄物の処理システムであって、前記油水分離処理部が、一次油水分離処理された後の排水貯留槽上部層水を該油水分離処理部に循環させ油脂分回収効率を上昇させる機能を持つ事を特徴とする含水有機性廃棄物処理システム。
  2. 前記含水有機性廃棄物処理システムにおいて、グリーストラップ導通前に油脂分を含む廃水から油脂分が回収されることにより、グリーストラップの汚染、スカムに依る臭気発生を防止する機能を有することを特徴とする請求項1記載の含水有機性廃棄物処理システム。
  3. 前記回収された油脂は、廃棄することなく精製することにより再利用可能な油脂を提供する請求項1に記載の含水有機性廃棄物処理システム。
  4. 前記固液分離された固形有機性廃棄物は流水洗浄することにより、固形有機性廃棄物は油脂分が少なく、且つ、含まれる塩分濃度を低下・脱塩され、農場に塩害を与えることがない肥料原料を提供する請求項1に記載の含水有機性廃物処理システム。
  5. 前記回収された油脂分、流水により洗浄された固形有機性廃棄物は、二次資源として利用され、並びに含水有機性廃棄物から油脂分、固形有機性廃棄物が回収後の廃水が公共施設等に排水され環境負荷の低減を行うことを特徴とする請求項1からの何れかに記載の含水有機性廃棄物処理システム。
JP2000389881A 2000-12-22 2000-12-22 有機性廃棄物処理システム Expired - Fee Related JP3804004B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389881A JP3804004B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 有機性廃棄物処理システム
CNB011447222A CN1228514C (zh) 2000-12-22 2001-12-21 含水有机废弃物处理方法以及油水分离油脂回收装置
HK03101044.1A HK1048834B (zh) 2000-12-22 2003-02-13 含水有機廢棄物處理方法以及油水分離油脂回收裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389881A JP3804004B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 有機性廃棄物処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002186997A JP2002186997A (ja) 2002-07-02
JP3804004B2 true JP3804004B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=18856341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389881A Expired - Fee Related JP3804004B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 有機性廃棄物処理システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3804004B2 (ja)
CN (1) CN1228514C (ja)
HK (1) HK1048834B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102133577B (zh) * 2010-12-14 2012-08-15 华中科技大学 餐厨垃圾预处理设备
CN103128092B (zh) * 2011-11-24 2016-03-23 四川深蓝环保科技有限公司 一种厨余垃圾的油脂提取方法及装置
CN102489496A (zh) * 2011-11-29 2012-06-13 北京机电院高技术股份有限公司 一种餐厨垃圾湿热处理后再进行厌氧消化的方法
CN102553893B (zh) * 2012-01-20 2013-10-09 宁波开诚生态技术有限公司 餐厨垃圾处理系统的融洗筛分方法
CN102873078A (zh) * 2012-09-30 2013-01-16 浙江爱科乐环保有限公司 厨余垃圾处理方法
CN107641558B (zh) * 2017-10-09 2018-12-14 新昌县恒腾科技有限公司 一种简便的废弃油脂提取设备
CN107557166B (zh) * 2017-10-13 2018-07-03 南通市晗泰化工有限公司 一种废弃油脂装置
CN107827075A (zh) * 2017-11-15 2018-03-23 俞巍 一种新型油水收集装置
CN110014015A (zh) * 2018-01-08 2019-07-16 王黎莉 厨余、剩菜、废油百分百回收再利用小型多功能一体机
CN109607865B (zh) * 2018-12-28 2023-04-18 合肥道卓科技有限公司 一种智能烹饪装置的废液净化处理系统
CN110252766A (zh) * 2019-06-06 2019-09-20 南京工程学院 一种校园餐厨垃圾综合回收利用装置及其使用方法
CN112876297A (zh) * 2021-01-31 2021-06-01 重庆工程职业技术学院 一种利用厨余垃圾制备有机肥的方法
CN114888038A (zh) * 2022-05-18 2022-08-12 安徽科技学院 一种厨余垃圾堆肥脱油脱脂的工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002186997A (ja) 2002-07-02
CN1363746A (zh) 2002-08-14
CN1228514C (zh) 2005-11-23
HK1048834B (zh) 2006-07-21
HK1048834A1 (en) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3804004B2 (ja) 有機性廃棄物処理システム
JP5147662B2 (ja) 油水分離回収装置
JP2008043835A (ja) 生ごみ処理システム
JP3938913B2 (ja) 油水分離除去装置
CN105152381A (zh) 一种隔油装置
CN203212358U (zh) 餐饮废水小型油水分离器
CN113896380B (zh) 一种城市垃圾渗漏液处理工艺
KR20110004139U (ko) 오토그리스트랩
KR102193640B1 (ko) 오수 처리 장치
CN214360841U (zh) 一种餐厨废水净化装置
CN210543759U (zh) 厨房小油水分离器
CN101851034A (zh) 一种小型自动化多级处理含油废水装置
CN205275280U (zh) 火炬单元污水处理系统
JP2738647B2 (ja) スカム貯留室を備えた固液分離装置
JP3900163B2 (ja) 油分分離除去装置
CN219314648U (zh) 一种便于分类的垃圾渗滤液逐级过滤装置
KR100441351B1 (ko) 초음파를 이용한 상향류식 여과기
CN212594215U (zh) 一种污水处理用污泥清理设备
JP4616443B2 (ja) 混油排水の油脂分を除去するシンクを利用した排水システム
CN107857441A (zh) 一种餐厨废水处理系统
RU102608U1 (ru) Очистное сооружение для жидких стоков
CN210367229U (zh) 一种沥青烟气水处理装置
KR101746832B1 (ko) 그리스 트랩의 오수 정화장치
CN106396243A (zh) 一种油脂废水处理装置
CN105585088A (zh) 火炬单元污水循环系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees