JP3803969B2 - 無限帯状水力発電装置 - Google Patents

無限帯状水力発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3803969B2
JP3803969B2 JP2003189891A JP2003189891A JP3803969B2 JP 3803969 B2 JP3803969 B2 JP 3803969B2 JP 2003189891 A JP2003189891 A JP 2003189891A JP 2003189891 A JP2003189891 A JP 2003189891A JP 3803969 B2 JP3803969 B2 JP 3803969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rotating shaft
runner
water receiving
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003189891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004353646A (ja
Inventor
正治 玉那覇
Original Assignee
正治 玉那覇
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正治 玉那覇 filed Critical 正治 玉那覇
Priority to JP2003189891A priority Critical patent/JP3803969B2/ja
Publication of JP2004353646A publication Critical patent/JP2004353646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803969B2 publication Critical patent/JP3803969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、河川等において、複数の回転軸及びチエーンに水受ランナーを無限帯状に連繋して回転し、流水エネルギーを捕捉、その出力を発電手段にする無限帯状水力発電装置。(IPC産業分類、F03)
【0002】
【従来の技術】
従来の無限帯状発電装置においては、2本の回転軸に2本のチエーン等に回転する複数の水受ランナーを連繋し、無限帯状に回転させ動力に変換する装置であり、2本のチエーン等に橋渡しした水受ランナーの流水圧受動時の姿勢を維持するために水受ランナーの長手水平方向の前方又は後方に補強治具等で固定又は回転装置外に軌道案内装置等を設置して水受ランナー自体の強度を考慮、捻出している。(たとえば、特開平15−013834、特開平12−274342、特開昭56−77564号公報参照)。本発明の4本の回転軸と4本のチエーンを上段、下段、各々縦列に設置したことと、流水速度を向上させる漏斗状の流速誘導装置は比較する技術が従来に存在しない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の無限帯状水力発電装置は、水受ランナーの流水圧受動時の姿勢を維持するために水受ランナーの長手水平方向の前方又は後方に補強治具等で固定又は回転装置外に軌道案内装置等を設置して水受ランナー自体の強度を考慮、捻出しているが、その固定方法は長手水平方向に支点をチエーン等に固定、連繋しているため、流水圧受動時の姿勢に不安定要因があり、姿勢維持のための回転装置外に軌道案内装置等の設置は、回転時支持ローラー等との接触摩擦により、回転出力低下が発生し、従来顕著な事業化に到達していない。
【0004】
本発明は、水受ランナーの流水エネルギー捕捉能力を向上させるため、その有効設置方法と周辺支援装置の製造方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明の無限帯状水力発電装置においては、流水エネルギーを効率的に捕捉するために2本の上部回転軸に2本の下部回転軸と4本のチエーンを連繋させ、上部回転軸は上段、下部回転軸は下段に縦列に設置し、上部回転軸に対し、下部回転軸の長手方向の全長を適宜な寸法に延長した。
【0006】
上記上部回転軸と下部回転軸の間に水受ランナーを橋渡して上段、下段の各々チエーンに支点を支持させた水受ランナー(4)を橋渡しして連繋し、その固定強度を向上させ、水受ランナーの流水圧に対する構造強化を図った。
【0007】
水受ランナーの効率的な流水エネルギーの捕捉手段として,水受ランナーの両サイドに適宜な傾斜角度にした流水誘導部と下部先端部に水受ランナー用蝶番を取り付け往路時にL字型に構成し、復路時には水平状態になり流水圧摩擦を軽減する可変型水受ランナー。
【0008】
無限帯状水力発電装置の上部回転軸の中心部まで又は全体を水中に設置、或いは水上に浮かべたフロート体等に設置して使用する方法がある。
【0009】
水受ランナーの本体仕様は鋼鉄製等であるが、代用として帆船等に仕様のセイルを使用することにより流水圧摩擦、重量の軽減を図ることも可能である。
【0010】
流速誘導装置は水受ランナーの回転流域の流水速度を向上させるための漏斗状のものであるが1/2円柱形又は平板状のものを代用できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態を実施例にもとづき図面を参照して説明する。
図1において支持フレーム1に上部回転軸2と下部回転軸3を縦列に設置し、チエーン9を介して水受ランナー4を取り付ける。この時、水受ランナー4の回転時に下部回転軸3との連繋時に回転軸及び周辺フレームに、流水圧による動揺接触等を防止するために、上部回転軸2に対して長手水平方向に適宜に延長した下部回転軸3を取り付ける。
【0012】
図2に示される実施例では上部回転軸2と下部回転軸3を連動させるために上部下部連動回転軸10にチエーン9を介して取り付ける。
【0013】
図1に示される実施例では水受ランナー4の下部回転軸3、水受ランナー下部固定装置7への連繋時の流水圧による動揺を防止するための水受ランナー動揺防止板6を取り付ける。
【0014】
図4に示される実施例では上部回転軸2から水受ランナー4の先端部が離脱時に下部回転軸3のチエーン9に連繋の水受ランナー下部固定装置7を取り付ける。
【0015】
図2に示される実施例では支持フレーム1に水受ランナー4の回転流域の流水速度の向上を図る流水誘導装置5を取り付ける。
【0016】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0017】
上部回転軸と下部回転軸を縦列に設置、その間に水受ランナーを連繋することによって、水受ランナーの流水エネルギー捕捉時の固定強度が向上し、さらに流水誘導装置の設置により水受ランナーの回転流域の流水速度を高めて動力に変換、大規模の出力が可能となる。
【0018】
自然水流を利用するため、地球温暖化等の懸念、ダム、水路等建設の必要がなく、発電経費が安価、短期間での建設が可能であり、又従来の河川流量の最小値を考慮して適宜な設置場所を選択すれば、水流の枯渇、水量変化の危惧を払拭でき、エネルギーの安定供給が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】無限帯状水力発電装置の正面図である。
【図2】無限帯状水力発電装置の平面図である。
【図3】図1の矢印の反対方向からの側面図である。
【図4】水受ランナーの固定実施例を示す斜視図と周辺構成部の正面図である。
【図5】水受ランナー動揺防止板取り付け実施例を示す斜視図と周辺構成部の正面図である。
【図6】水受ランナーへのセイル取り付け実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 支持フレーム
2 上部回転軸
3 下部回転軸
4 水受ランナー
5 流水誘導装置
6 水受ランナー動揺防止板
7 水受ランナー下部固定装置
8 チエーン軌道案内フレーム
9 チエーン
10 上部下部連動回転軸
11 水受ランナー用蝶番
12 水受ランナー支持フレーム
13 水受ランナー補強フレーム
14 セイル

Claims (1)

  1. 水平に設置された二つの上部回転軸が2本のチエーンで回転可能に連結されており、上部回転軸の下方に水平に設置された下部回転軸が2本のチエーンで回転可能に連結されており、一方の上部回転軸とこれと対向する一方の下部回転軸とは上部下部連動回転軸に掛けられたチエーンにより両者が連動するように連結されており、上部回転軸を連結するチエーンには所定間隔で複数の水受けランナーが取り付けられており、さらに、その水受けランナーの河川の流水圧受動時におけるブレ、変形を防止するための補強策として、水受けランナーの先端部を固定して水受けランナーを垂直状態に保持するために、下部回転軸を連結するチエーンには水受けランナー下部固定装置が設けられており、発電手段として上部回転軸に掛けられたチエーンにより発電機を回転させて発電する無限帯状水力発電装置。
JP2003189891A 2003-05-28 2003-05-28 無限帯状水力発電装置 Expired - Fee Related JP3803969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189891A JP3803969B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 無限帯状水力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189891A JP3803969B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 無限帯状水力発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004353646A JP2004353646A (ja) 2004-12-16
JP3803969B2 true JP3803969B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=34055449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003189891A Expired - Fee Related JP3803969B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 無限帯状水力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3803969B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038256A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 株式会社築地製作所 発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004353646A (ja) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4301377A (en) Moving surface water driven power apparatus
JP4956537B2 (ja) 潮流、河川流等のような水流により電気を発生する発電装置
US7928594B2 (en) Apparatus for receiving and transferring kinetic energy from a flow and wave
KR20060090832A (ko) 수중 발전 시스템
US20120043764A1 (en) Wind and water power generator ship
WO2007072513A1 (en) Hydroelectric floating device and hydroelectric power station comprising such a device
JP2005351201A (ja) 潮流発電設備
JP3803969B2 (ja) 無限帯状水力発電装置
JP2013024049A (ja) 小規模水力発電装置
KR101684314B1 (ko) 조류발전장치
US9689369B2 (en) Endless belt energy converter
JP2004270674A (ja) 流水エネルギー回収装置
JP2008069765A (ja) 重力車と発電への利用
CN201269160Y (zh) 水浮轮发电站
FI125302B (fi) Menetelmä vesiaaltojen energian muuttamiseksi sähköksi aaltovoimalalla ja aaltovoimala
JP2008169733A (ja) 水動力装置
JP3114563U (ja) 調帯に羽根列を具備する水車
WO2014112200A1 (ja) 下掛け水車
JP2023518130A (ja) 水駆動の長尺コンベヤタービンおよび水駆動の長尺コンベヤタービンを使用する方法
JP2002202042A (ja) 水力装置
JP6025634B2 (ja) 流水発電装置
JP2009222047A (ja) 水流発電用動力装置
CN101265873B (zh) 漂流溪水轮发电装置
JPS59126080A (ja) 水流水車発電装置
JPH08254174A (ja) 自動全方位式の自然流水発電水車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050624

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees