JP3802514B2 - スキュー補正する媒体供給機構 - Google Patents

スキュー補正する媒体供給機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3802514B2
JP3802514B2 JP2003146717A JP2003146717A JP3802514B2 JP 3802514 B2 JP3802514 B2 JP 3802514B2 JP 2003146717 A JP2003146717 A JP 2003146717A JP 2003146717 A JP2003146717 A JP 2003146717A JP 3802514 B2 JP3802514 B2 JP 3802514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed roller
media
media sheet
feed
skew correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003146717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004010350A (ja
Inventor
ジー オルソン アラン
スコット スミス アール
ジェイ マグナソン ダニエル
ビー ケリー キエラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004010350A publication Critical patent/JP2004010350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802514B2 publication Critical patent/JP3802514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/002Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor changing orientation of sheet by only controlling movement of the forwarding means, i.e. without the use of stop or register wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/331Skewing, correcting skew, i.e. changing slightly orientation of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5121Bending, buckling, curling, bringing a curvature
    • B65H2301/51212Bending, buckling, curling, bringing a curvature perpendicularly to the direction of displacement of handled material, e.g. forming a loop
    • B65H2301/512125Bending, buckling, curling, bringing a curvature perpendicularly to the direction of displacement of handled material, e.g. forming a loop by abutting against a stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/72Stops, gauge pins, e.g. stationary
    • B65H2404/723Stops, gauge pins, e.g. stationary formed of forwarding means
    • B65H2404/7231Stops, gauge pins, e.g. stationary formed of forwarding means by nip rollers in standby

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、媒体の給紙に関し、特に、媒体供給機構のスキュー補正に関する。
【0002】
【従来の技術】
媒体の給紙を必要とするプリンタやその他の装置では、媒体の縁を基準として画像を位置決めすることが非常に重要である。プリンタのなかには、媒体送り中に能動的な(active)スキュー補正を用いるものもある。媒体を位置決めする際には、最適な性能を得るために多くの検討事項を考慮する必要がある。
【0003】
たとえば、供給機構は、印刷のために媒体の正確な位置決めを行う必要がある。上端のスキュー補正は、媒体の上端を基準に画像を揃えるために必要である。側部のスキュー補正は、媒体の側部を基準に画像を揃えるために必要である。重量の重い媒体や粘着性の媒体は、大幅なスキュー補正を必要とし得る。重量のより軽い媒体は、粗雑すぎるスキュー補正により永久的な損傷を受ける恐れがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、媒体供給機構のスキュー補正を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の好ましい実施形態によると、媒体供給機構は、取り出し装置と、第1の送りローラと、第2の送りローラとを備える。取り出し装置は、媒体供給源から媒体シートを取り出す。第1の送りローラは、媒体シートを媒体送り経路に沿って移動させる。スキュー補正段階の間、第1の送りローラは、順方向に回転して媒体シートを順送りし、第2の送りローラは、逆方向に回転して媒体シートが第2の送りローラのニップを越えて前進することを防ぐ。その結果、スキューが補正される。スキュー補正を行った後、第2の送りローラは、順方向に回転して媒体シートを進めて印刷するようにする。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は、媒体シート13の供給およびスキュー補正を示すために簡略化したプリンタ10の側面図である。
【0007】
本発明の一実施形態において、媒体供給は、送りローラ21が逆方向に回転し、ピックタイヤ(pick tire)12と送りローラ14とを作動させる駆動機構として働くと開始される。ピックタイヤ12は、媒体シート13を媒体スタック11から送りローラ14へ送るために用いられる。送りローラ14は、クリーンアウトガイド(cleanout guide)16、上部媒体ガイド18およびプラテン17によって画定される媒体経路を巡って媒体シート13を送る。よって媒体シートは、180度転回され、ピンチローラ20の送りローラニップ19内へ導かれる。ピックタイヤ12からピンチローラニップ19までの媒体経路長は、スキュー補正が完了して別の取り出しサイクル(pick cycle)が開始する前に別の媒体シートが取り出されることのないように十分に短い(たとえば5インチ以下)。
【0008】
送りローラ21が生じる挟持力は、送りローラ14が生じる挟持力よりも大きい。送りローラ12は逆方向に回転するため、媒体シート13が送りローラニップ19を越えて送られることはない。送りローラ14は、逆回転する送りローラ21の送りローラニップ19に媒体シート13を押し込んで(overdrive...into...)、送りローラニップ19を基準に能動的に(actively)媒体シート13を調整する(square)。この媒体シート13の能動的な調整(squaring)は、スキュー補正段階中に行われる。送りローラニップ19の力は送りローラ14よりも大きく、媒体シート13を送りローラニップ19から押し出さないようにすることを可能にし、また、媒体シート13が送りローラピンチ15を通って滑り戻ることを可能にしている。送りローラ14と送りローラ21の間には重量のより軽い媒体が大きな撓みを生じるための空間23が設けられる。これは、送りローラ14を越えて押し戻されるほどには十分な堅さのない、重量のより軽い媒体を用いる場合に有用である。
【0009】
送りローラ21は、方向が逆転されて媒体シート13をトップオブフォーム(top of form)に進める。送りローラが最初の6ミリメートル(mm)進む間に、送りローラ14は空転し(lose motion)、一方で送りローラ伝動装置22は1つのギアから外れて別のギアと噛合する。送りローラ伝動装置22の新しい位置を図2に示す。
【0010】
送りローラ伝動装置22が1つのギアから外れて別のギアと噛合すると起こる送りローラ14の空転(lost motion)により、媒体シート13を媒体経路上部でクリーンアウトガイド16から引き離すことが可能となる。送りローラ14が再び噛合されると、送りローラ14は、媒体シート13の順送りを送りローラ21と同じ速度で続け、(ほとんどの種類の媒体について)媒体シート13が媒体経路表面の上部でクリーンアウトガイド16の表面で引きずられること、および媒体経路の底部でプラテン17上で引きずられることがないようにする。
【0011】
本発明の代替的な実施形態において、送りローラ21は、逆方向に回転し、ピックタイヤ12および送りローラ14を作動させる駆動機構として働く。媒体シート13は、ピックタイヤ12によって取り出されて送りローラ14に送られる。送りローラ21の動きは逆転される(それによって送りローラ21は順方向に回転するようになる)。これにより、送りローラ14は外れて再び噛合される。送りローラ14は常に同じ順方向で駆動される。
【0012】
送りローラ14は、媒体経路上の媒体シート13を転回させ、この媒体経路は、媒体シート13を180度回転させ、送りローラニップ19をちょうど通過したところにする(...and just passed...)。送りローラ21は再度逆転され(それによって送りローラ21は逆方向に回転するようになる)、送りローラニップ19を介して媒体シート13を押し戻す。送りローラ14が外れて再び噛合する間、媒体シート13は送りローラニップ19の前まで戻っていくことができ、その後、送りローラ14は再び噛合して媒体シート13を送りローラニップ19に押し込む。こうして送りローラ14が媒体シート13を送りローラニップ19に押し込むことにより、スキューが補正される。
【0013】
送りローラ21の挟持力は、送りローラ14の挟持力よりも大きい。送りローラ21が逆方向に回転すると、送りローラニップ19を越えて媒体シート13を送ることはできない。送りローラ14は、逆回転する送りローラ21の送りローラニップ19に媒体シート13を押し込んで、送りローラニップ19を基準に能動的に媒体シート13を調整する。
【0014】
送りローラニップ19の力は送りローラ14の力よりも大きく、媒体シート13を送りローラニップ19から押し出さないようにすることを可能にし、また、(媒体シート13が十分に堅いものと仮定して)媒体シート13が送りローラピンチ15を通って滑り戻ることを可能にしている。送りローラ14と送りローラ21の間の媒体経路には空間が設けられるため、媒体シート13がより軽い重量であって、送りローラピンチ15を通って滑り戻るほどには十分に堅くない場合に、結果として生じる媒体シート13の撓みのための余地が媒体経路内にできる。
【0015】
スキュー補正後に、送りローラ21は方向が逆転されて(それによって送りローラ21は順方向に回転して)、媒体シート13をトップオブフォームに進める。送りローラ21が最初の6ミリメートル(mm)進む間に、送りローラ14は空転し、一方で送りローラ伝動装置22は1つのギアから外れて別のギアと噛合する。この空転により、媒体シート13を媒体経路上部でクリーンアウトガイド16から引き離すことが可能となる。送りローラ14が再び噛合されると、送りローラ14は、媒体シート13の順送りを送りローラ21と同じ速度で続け、媒体シート13が媒体経路表面の上部でクリーンアウトガイド16の表面で引きずられること、および媒体経路の底部でプラテン17上で引きずられることがないようにする。
【0016】
プリンタ10において、空間23は十分に大きいため、重量のより軽い媒体シートが撓んだ場合にこの撓みのための余地があって、媒体シートに永久的な折り目がつかないようになっている。空間23の大きな広がりはまた、プリンタ10が大幅なスキュー補正を行うことを可能にする。
【0017】
送りローラ伝動装置22の動作は結果として、送りローラ21の方向が逆転するときにはいつでも送りローラ14を空転させる。送りローラ14の空転により、送りローラ21が媒体シート13を送りローラニップ19から媒体の上端(the top of the media)へ進める際、媒体シート13を媒体経路上部でクリーンアウトガイド16から引き離すことが可能となる。空間23は十分に大きいため、(ほとんどの種類の媒体について)媒体シート13が媒体経路を通って送られる際に、媒体シート13が媒体経路表面の上部でクリーンアウトガイド16の表面に接触したり、媒体経路の底部でプラテン17に接触したりすることがないようにする。これにより、異なる種類の媒体間に生じる予期せぬ引きずりがなくなり、よって媒体シート13のページの上端からページの下端までの位置決めの精度が向上する。
【0018】
送りローラ14の力は十分に小さいため、媒体が滑ることができ、媒体を送りローラニップ19に押し込んで、大幅なスキュー補正を行うことが可能である。
【0019】
プリンタ10のデザインにより、媒体シート13をピック(pick)から直接送りローラニップ19に連続的に送ることができ、能動的なスキュー補正を行うために必要な時間が削減される。
【0020】
スキュー補正の間、プリンタ10は、モータ失速(motor stall)を無視するようにプログラムされている。すなわち、媒体シート13が送りローラニップ19に入ると、プリンタ10は、オーバドライブの(overdriving)送りローラ14が送りローラニップ19において媒体を調整する間、送りローラ14のモータ失速を無視する。このことは、モータ失速をもたらす重量あるいは粘着性のある媒体を用いる場合に特に重要である。移動が完了すると、プリンタ10のファームウェアが再びイネーブルされて、モータ失速を監視する。
【0021】
プリンタ10のデザイン、特に空間23の拡大により、重量の軽い媒体が撓むときに生じ得る損傷が防止される。媒体の垂直方向の位置決めは、非常に精確である。媒体処理量(media throughput)は一定(fast)である。プリンタ10は、上部のスキュー(媒体シート13の上縁を基準とした画像)および側部のスキュー(媒体シート13の側部を基準とした画像)の大幅な補正を行う。このスキュー補正により、顧客の手差し(loading)による悪影響が解消される。重量あるいは粘着性のある媒体では大きなスキューが生じる。プリンタ10のスキュー補正は、多くのハイエンドプリンタのスキュー性能よりも遥かに優れたものである。
【0022】
図3は、プリンタ10の部分30の斜視図である。送りローラ21と、ピンチローラ20と、送りローラ伝動装置22とを示す。
【0023】
図4は、プリンタ10の部分30の別の斜視図である。送りローラ伝動装置22を示す。
【0024】
図5は、媒体供給の動作を示すフローチャートである。ステップ41において、ジョブが開始される。この時点で、再試行回数はゼロである。ステップ42において、ピックタイヤ12が媒体シート13を噛み、媒体シート13を媒体トレイ11から送りローラ14を越えて移動させ始める。ステップ43において、媒体軸に対するエラー検出をオフにする。媒体軸に対するエラー検出は、たとえば媒体が詰まった結果として送りローラ14が失速したときを示す。
【0025】
ステップ44において、媒体シート13は、ピンチローラ20において送りローラニップ19に押し付けられる。送りローラ21は逆方向に回転するため、媒体シート13が送りローラニップ19を越えて送られることはない。これにより、媒体シート13の上部が撓んで、媒体13の先端をピンチローラ20に押し当てる。この動きは、モータ駆動の(motor driving)送りローラ14を失速させる場合がある。これは、媒体シート13をピンチローラ20に故意に押し込んでいるため、許容可能である。このモータ失速の可能性が、ステップ43においてエラー検出をオフにする理由である。
【0026】
ステップ45において、媒体シート13が媒体センサを超えて所望量移動したかどうかを確かめるためにチェックが行われる。媒体シート13が媒体センサを超えて所望量移動した場合、それは供給が成功したことを示す。ステップ46では、いかなるモータ失速も解除される。ステップ47において、媒体軸に対するエラー検出をオンに戻す。ステップ48では、媒体シート13を第1の印刷可能位置まで順方向に進める。この移動は、媒体シート13をピンチローラ20および送りローラ21に噛ませる。これにより、媒体シート13が真っ直ぐに引き出され、送りローラ21が逆方向に動いていたときに媒体シート13が送りローラ21に押し込まれて生じた弛みは取り除かれる。ステップ49において、印刷が開始する。
【0027】
ステップ45において、媒体シート13が媒体センサを超えて所望量移動していないことをチェックが示した場合、それは供給が失敗したことを示す。ステップ50において、再試行回数が2以上であるかを確かめるためにチェックが行われる。2未満である場合、ステップ51において、媒体シート13が排紙される。ステップ52において、再試行回数がインクリメントされる。次に、ステップ42で開始するプロセスを繰り返す。
【0028】
ステップ50において再試行回数が2以上である場合、ステップ53において、媒体の詰まりが報告される。これは印刷の失敗である。
【0029】
上記の記述は、本発明の方法および実施形態の例を開示および説明するに過ぎない。当技術分野に精通した者には理解されるように、本発明は、その精神または本質的な特性から逸脱することなく他の特定の形態で具体化され得る。したがって、本発明の開示は、併記の特許請求項に記載される本発明の範囲を例示するものであって、限定するものではないことが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による媒体供給およびスキュー補正を示すために簡略化したプリンタの側面図である。
【図2】本発明の一実施形態による、送りローラ伝動装置がギアを変えた後の図1に示すプリンタの側面図である。
【図3】本発明の一実施形態による、図1に示すプリンタの部分の斜視図である。
【図4】本発明の一実施形態による、図3に示すプリンタの部分の別の斜視図である。
【図5】本発明の一実施形態による媒体供給の動作を示すフローチャートである。
12 ピックタイヤ
14 第1の送りローラ
21 第2の送りローラ
16 クリーンアウトガイド
18 上部媒体ガイド
19 送りローラニップ
20 ピンチローラ

Claims (10)

  1. 媒体供給機構において、
    媒体供給源から媒体シートを取り出す取り出し装置と、
    前記媒体シートを媒体送り経路に沿って移動させる第1の送りローラと、
    第2の送りローラと、を備え、
    スキュー補正段階の間、前記第1の送りローラは、順方向に回転して前記媒体シートを順送りし、前記第2の送りローラは、逆方向に回転して前記媒体シートが前記第2の送りローラのニップを越えて前進することを防ぎ、それにより、スキューを補正し、
    スキュー補正を行った後、前記第2の送りローラは、順方向に回転して前記媒体シートを進めて印刷
    前記第2の送りローラが逆方向から順方向に方向転換する際、前記第1の送りローラは空転するため、前記第2のローラが順方向に回転を始めると、該第1の送りローラと該第2の送りローラの間の前記媒体シートの弛みが軽減され、該弛みの軽減は、該媒体シートを前記媒体送り経路の表面から引き離すことを特徴とする媒体供給機構。
  2. 前記取り出し装置から前記第2の送りローラまでの媒体経路長は、スキュー補正が完了して別の取り出しサイクルが開始する前に別の媒体シートが取り出されることのないように十分に短いことを特徴とする請求項1に記載の媒体供給機構。
  3. 前記第1の送りローラを駆動するモータの失速を検出する手段と、
    スキュー補正中に前記第1の送りローラを駆動する前記モータの失速の検出を中止する手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の媒体供給機構。
  4. 前記取り出し装置はピックローラであることを特徴とする請求項1に記載の媒体供給機構。
  5. 前記媒体供給機構は印刷装置の内部に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の媒体供給機構。
  6. 媒体の給紙を行う方法において、
    り出し装置を用いて媒体供給源から媒体シートを得るステップと、
    1の送りローラを用い、前記媒体シートを媒体送り経路に沿って移動させ
    記媒体シートの最初の供給の間、前記第1の送りローラを順方向に回転させるステップと、
    前記第1の送りローラを駆動するモータの失速を検出するステップと、
    キュー補正段階の間、前記第2の送りローラの回転を逆方向に変え、前記媒体シートが前記第2の送りローラのニップを越えて前進することを防ぎ、かつ、スキュー補正段階の間、前記第1の送りローラを駆動する前記モータの失速の検出を中止するステップと、
    記スキュー補正段階後に、前記第2の送りローラを順方向に回転させ、前記媒体シートを進めて印刷するステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  7. 媒体シートが媒体センサを超えて所望量移動したかどうかを確かめるためにチェックするステップと、
    媒体シートが媒体センサを超えて所望量移動した後、再び前記第1の送りローラを駆動するモータの失速を検出するステップと、を備えることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 媒体の給紙を行う方法において、
    取り出し装置を用いて媒体供給源から媒体シートを得るステップと、
    第1の送りローラを用い、前記媒体シートを媒体送り経路に沿って移動させ、
    前記媒体シートの最初の供給の間、前記第1の送りローラを順方向に回転させるステップと、
    スキュー補正段階の間、前記第2の送りローラの回転を逆方向に変え、前記媒体シートが前記第2の送りローラのニップを越えて前進することを防ぐステップと、
    前記スキュー補正段階後に、前記第2の送りローラを順方向に回転させ、前記媒体シートを進めて印刷するステップと、を備え、
    前記印刷するステップは、記第2の送りローラが方向から方向に方向転換する際、前記第1の送りローラを空転させ、それにより、前記第2の送りローラが順方向に回転を始めると、該第1の送りローラと該第2の送りローラの間の前記媒体シートの弛みが軽減されるステップを含み
    該弛みの軽減は、該媒体シートを前記媒体送り経路の表面から引き離すことを特徴とする方法
  9. 前記前進することを防ぐステップは、
    記スキュー補正段階の間、媒体軸に対するエラー検出をオフにするステップを含むことを特徴とする請求項6又は8に記載の方法。
  10. 前記方法はコンピュータ内で実行されることを特徴とする請求項6又は8に記載の方法。
JP2003146717A 2002-06-05 2003-05-23 スキュー補正する媒体供給機構 Expired - Fee Related JP3802514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/164,181 US6749192B2 (en) 2002-06-05 2002-06-05 Skew correction for a media feed mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004010350A JP2004010350A (ja) 2004-01-15
JP3802514B2 true JP3802514B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=29549337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003146717A Expired - Fee Related JP3802514B2 (ja) 2002-06-05 2003-05-23 スキュー補正する媒体供給機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6749192B2 (ja)
EP (1) EP1369367A3 (ja)
JP (1) JP3802514B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009093830A3 (ko) * 2008-01-21 2009-10-22 엘지엔시스 주식회사 매체자동지급기의 매체분리장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050093222A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet feeder in image forming apparatus
JP4396587B2 (ja) * 2005-06-22 2010-01-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
ATE491580T1 (de) * 2005-08-31 2011-01-15 Brother Ind Ltd Drucker mit blätterzuführeinrichtung
US7637500B2 (en) * 2006-03-28 2009-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Advancing a media sheet along a media path
EP1842818B1 (en) * 2006-04-07 2011-11-16 Océ-Technologies B.V. Method and apparatus for folding a medium
JP4277902B2 (ja) * 2006-12-27 2009-06-10 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置及び画像記録装置
US7594652B2 (en) * 2007-01-31 2009-09-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Separation system
CN107567390B (zh) * 2015-07-31 2020-02-07 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于减少介质推进系统中的介质偏移的方法和介质推进系统
US20180093499A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-05 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141070A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Fujitsu Kiden Ltd 用紙の斜行修正方法
JP2731963B2 (ja) * 1989-12-07 1998-03-25 株式会社日立製作所 用紙姿勢制御装置及びプリンタ
US5982400A (en) * 1991-08-22 1999-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming system
JP3208193B2 (ja) * 1991-12-09 2001-09-10 株式会社リコー 画像形成装置のシート給送方法とそのシート給送方法を実施するシート給送装置
GB2297315B (en) * 1992-10-08 1997-01-15 Seiko Epson Corp Paper skew removal method and printer
JP3126548B2 (ja) * 1993-05-19 2001-01-22 キヤノン株式会社 記録媒体搬送装置
US5494277A (en) 1994-09-21 1996-02-27 Lexmark International, Inc. Universal paper feed
US6032949A (en) 1995-10-03 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and sheet processing apparatus
KR0174229B1 (ko) * 1996-03-08 1999-05-15 김광호 잉크젯 프린터의 용지배출장치
US5775690A (en) * 1996-04-01 1998-07-07 Xerox Corporation Two step optimized stalled roll registration and deskew
US6142467A (en) * 1997-01-14 2000-11-07 Nec Corporation Sheet feeder having an intermittent coupling member
US6089773A (en) 1997-12-12 2000-07-18 Lexmark International, Inc. Print media feed system for an ink jet printer
US6168146B1 (en) 1998-03-18 2001-01-02 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and sheet processing apparatus
US6105957A (en) * 1998-09-30 2000-08-22 Pitney Bowes Inc. Buckle accumulator having selectively activateable sheet deflector
US6135447A (en) 1998-11-13 2000-10-24 Umax Data Systems Inc. Apparatus for skew correction in cut-sheet paper feeding
US6135444A (en) 1998-12-15 2000-10-24 Hewlett-Packard Company Automatic sheet feeding mechanism
TW430613B (en) * 1999-08-23 2001-04-21 Acer Peripherals Inc Paper feeding apparatus and method for driving same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009093830A3 (ko) * 2008-01-21 2009-10-22 엘지엔시스 주식회사 매체자동지급기의 매체분리장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1369367A2 (en) 2003-12-10
US20030227130A1 (en) 2003-12-11
US6749192B2 (en) 2004-06-15
JP2004010350A (ja) 2004-01-15
EP1369367A3 (en) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262458B2 (ja) 記録装置
JP3884755B2 (ja) 用紙を装置に供給するシステム
EP0899115B1 (en) Sheet feeding device with compact transport path
US8091890B2 (en) Medium feeding device and recording apparatus with separated reverse direction feed driving roller
JP3802514B2 (ja) スキュー補正する媒体供給機構
US8608156B2 (en) Drive switching mechanism and feeding device
US7331575B2 (en) Printer and method for feeding sheets in a printer
JP2011037533A (ja) 巻き癖除去装置及びそれを用いた画像記録装置
JP4822984B2 (ja) 記録媒体の搬送装置、搬送方法、および記録装置
JP5472599B2 (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP2011057303A (ja) 媒体送り装置、記録装置
JPH08318650A (ja) プリンタにおける印字開始方法
JP2007161376A (ja) シート給送装置及び記録装置
JP3197088B2 (ja) シート搬送装置
JP3311156B2 (ja) シート材給送装置及び記録装置
JP3335024B2 (ja) シート搬送装置および記録装置
JP2011063369A (ja) 媒体送り装置、記録装置
JP3818403B2 (ja) 用紙搬送装置およびプリンタ
JPH0873077A (ja) 搬送装置
GB2297315A (en) Removing skew from paper fed to a printer
JP2004358962A (ja) クラッチ装置及び該クラッチ装置を備えた記録装置
JP2006089170A (ja) シート給送装置およびシート給送方法
JP2011056846A (ja) 媒体送り装置、記録装置
JPH09290931A (ja) 用紙搬送装置およびプリンタ
JP2005247434A (ja) 給送装置、これを備える記録装置及び液体噴射装置並びに給送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3802514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees