JP3801933B2 - 光学部材の製造方法 - Google Patents

光学部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3801933B2
JP3801933B2 JP2002072710A JP2002072710A JP3801933B2 JP 3801933 B2 JP3801933 B2 JP 3801933B2 JP 2002072710 A JP2002072710 A JP 2002072710A JP 2002072710 A JP2002072710 A JP 2002072710A JP 3801933 B2 JP3801933 B2 JP 3801933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
fiber
hole
connector part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002072710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003270486A (ja
Inventor
修平 吉澤
保 矢嶋
治人 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohoku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kohoku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohoku Kogyo Co Ltd filed Critical Kohoku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2002072710A priority Critical patent/JP3801933B2/ja
Priority to US10/196,661 priority patent/US20030174973A1/en
Priority to CN02126469.4A priority patent/CN1212530C/zh
Priority to DE10233974A priority patent/DE10233974B4/de
Publication of JP2003270486A publication Critical patent/JP2003270486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801933B2 publication Critical patent/JP3801933B2/ja
Priority to US11/602,754 priority patent/US20070065073A1/en
Priority to US13/087,861 priority patent/US8202010B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3838Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
    • G02B6/3839Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3854Ferrules characterised by materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3812Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres having polarisation-maintaining light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3861Adhesive bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光通信分野で用いられる光ファイバの接続用コネクタ部品、アイソレータ、サーキュレータ、スプリッター、光導波路、熱光学スイッチや光スイッチなどの光通信デバイスにおいて、光ファイバを寸法精度および平行度よく配列させた光学部材製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
光通信分野において、光ファイバの接続用コネクタやアイソレータやサーキュレータ内における光軸設定や、AWG導波路との接続などに用いられる光ファイバ用のフェルールやファイバアレイは、主に酸化ジルコニウムセラミックスや結晶化ガラスを用いた1芯もしくは2芯のフェルールや、結晶化ガラス、石英ガラスやシリコンの基板にV溝加工を施した図5に示すようなファイバアレイ等の光ファイバ用コネクタ部品が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、光通信用フェルールおよびファイバアレイ等の光ファイバ用コネクタ部品においては、材質がジルコニアセラミックスであるとフェルールおよびファイバアレイに機械的応力がかかる場合セラミックスの結晶構造が正方晶から単斜晶に転移し、この相変化によりセラミックスの寸法が増大してしまい、フェルールにおける穴間距離やV溝型ファイバアレイのV溝間距離が変化し、高精度な光接続を長期に維持できない。
【0004】
また、フェルールおよびファイバアレイの材質が、光ファイバの材質と異なると熱膨張率の違いにより、環境温度の変化により寸法が変化し、フェルールまたはファイバアレイと光ファイバの接着面に応力がかかるとともに接着強度の劣化が生じる可能性があり信頼性に欠ける。さらに、V溝アレイの場合、2つから3つの石英基板を組み合わせてファイバを固定するために工数がかかる。また、高価な接着剤も2種類から3種類を使用するため組立てに手間がかかりコストの向上の要因となっており、光通信普及の障害となっている。
【0005】
本発の目的は、光ファイバを寸法精度および平行度よく配列させた光学部材の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、光ファイバ用コネクタ部品に光ファイバを固定した光学部材の製造方法であって、
当該光ファイバ用コネクタ部品は、少なくとも 2 つ以上の光ファイバを挿入固定するための穴が設けられ、
且つ、当該光ファイバ用コネクタ部品の基材を石英ガラスで形成することを特徴とし、
先ず、光ファイバ用コネクタ部品の外周形状を成形するための金型内に、ファイバ挿入用の穴を形成するための中子の位置を 2 μm以下の寸法精度で、さらに前記ファイバ挿入用の穴間のピッチを 1 μm以下の寸法精度で配置し、
次に、当該金型内に、SiO 2 を99.9%以上含む石英粉末と樹脂バインダと分散剤と水と硬化剤から構成されるスラリーを、真空下で攪拌脱泡して気泡をなくした後、流しこみ硬化させ、
その後、真空下で加熱処理することによりガラス化して光ファイバと熱膨張率が同じの石英ガラス製の光ファイバ用コネクタ部品を製造し、
続いて、この光ファイバ用コネクタ部品のファイバ挿入用の穴に接着剤を充填し、この穴に光ファイバを挿入し固定することを特徴とする。
【0007】
さらに、請求項1に記載の光学部材の製造方法において、光ファイバ用コネクタ部品の基材である石英ガラスの紫外線透過率は、356nmの波長の紫外線で90%以上であり、光ファイバ用コネクタ部品と光ファイバーとをこの紫外線を照射して固定する
0008
光ファイバの芯線露出部をキャピラリの孔に挿通し、接着剤を充填した後、この接着剤に所定の作用光を照射することにより接着剤が固化し、キャピラリと光ファイバとの間が相互に固着される。この場合、キャピラリ中を照射光が透過することから、外装材によって外周側が覆われていても、キャピラリの端面部から作用光を内部に照射することができる。また、光ファイバの露出部が挿通されたキャピラリの穴内についても光固化された接着剤により確実に接着固定される。
0009
【発明の実施の形態】
上記技術思想に基づき具体的に構成された実施の形態について以下に図面を参照しつつ説明する。本発明のファイバアレイの正面図(a)と断面図(b)を図1に、フェルールの正面図(a)、断面図(b)、背面図(c)を図2に示す。
0010
図1において、ファイバアレイ1は、角柱状の基材3に複数の光ファイバ挿入孔5…を、例えば、8列8段の格子状に配列し、各光ファイバ挿入孔5…の一端側にR面取り5aを形成する。また、図2において、フェルール11は、円柱上の基材13に複数の光ファイバ挿入孔15…を、例えば、2列2段の格子状に配列し、フェルール11の一端側にすべての光ファイバ挿入孔15…と連通するすり鉢状穴13aを形成する。
0011
つぎに、本発明の方法で製造した光ファイバ用コネクタ部品を適用した光学部材について説明する。
上記ファイバアレイを用いたジャンパーケーブルの構成図を図3に、また、上記フェルールを用いたジャンパーケーブルの構成図を図4に示す。
図3において、ジャンパーケーブル21は、上記ファイバアレイ1に光ファイバケーブル23を用いて構成する。また、また、図4において、ジャンパーケーブル31は、上記ファイバアレイ11に光ファイバケーブル33を用いて構成する。
0012
上記構成の光ファイバ用コネクタ部品は、光ファイバと組み合わせた場合に、光ファイバの組成と光ファイバ用コネクタ部品の組成が同じで、熱膨張率がほぼ同じであるために環境温度変化による寸法のズレによる接着部への応力負荷の増大が無く接着特性の信頼性が高くなる。
0013
【実施例】
純度99.9%の石英粉末(平均粒径 0.5μm)を有機バインダとしてエポキシ樹脂と有機分散剤とともにアルカリ溶液中で分散させ、200メッシュの篩を通した後、硬化剤を添加した後、真空下で撹拌脱泡したスリップを用いて、光ファイバ用コネクタ部品の外周形状を成形するための金型内に光ファイバ挿入用の穴を形成するための12本の中子を2μm以下の寸法精度で外周形状を成形するための金型内に配置し、その金型内にスリップを流しこみ、硬化させて成形体を得た。得られた成形体を1晩自然乾燥した後、850℃で1時間仮焼結後、真空雰囲気下(10-2Torr以下)で焼結を行った。
0014
得られた焼結体は、無色透明のガラス状態(本明細書において「高純度石英ガラス」と称する。)であった。得られたガラスの穴をPCワイヤーとダイヤモンドスラリーを用いて所定の穴径になるように研磨加工したのち、洗浄を行い所望のファイバアレイを得た。得られたファイバアレイの光ファイバ挿入用の穴の精度は、表1の12芯ファイバアレイの穴間距離の測定結果に示すように個々の穴間距離は、設計値250μmに対して250μm±1μmの精度で配置することが出来た。
0015
【表1】
0016
また、得られたファイバアレイの熱膨張率は、0.45 0.6×10-6/℃であり、光ファイバの素材である石英ガラスの熱膨張率(0.5×10-6/℃)とほぼ同じ値が得られた。また、紫外線の透過率は、356nmの波長で92%であった。
このガラス製ファイバアレイの光ファイバ挿入用の穴に、紫外線硬化型の接着剤を充填した後、シングルモード光ファイバを挿入し、紫外線を15分照射して光ファイバを固定した。
シングルモード光ファイバの他端にはSC型の単芯フェルールを熱硬化性接着剤用いて固定した。ファイバアレイ端面とSC型単芯フェルール端面を光学研磨して光ファイバケーブルとした。
0017
この光ファイバケーブルを85℃の温度で湿度85%の雰囲気下で2000時間保持した後、ファイバアレイ側の接着強度を測定した結果、12〜34N以上の強度を維持しており、接着特性において信頼性の高いことが確認できた。
0018
【発明の効果】
本発明の光学部材の製造方法は、以下の効果が期待できる。
本発明方法で光ファイバ用コネクタ部品を製造すると製品中に気泡がないこと及び高度な寸法精度で作製でき、石英ガラスの欠損がないことから、極めて商用ベースの光学部材を生産できる。
また、本発明方法で製造した光ファィバ用コネクタ部品は、光ファイバと組み合わせた場合に、光ファイバの組成と光ファイバ用コネクタ部品の組成が同じで、熱膨張率がほぼ同じであるために環境温度変化による寸法のズレによる接着部への応力負荷の増大が無く接着特性の信頼性が高くなる。近年、アレイのサイズアップによる益々有効である。一方、石英フェルール、石英ファイバアレイを用いた光学部材および光学部品は、光学設計面で波長板による偏波無依存化、AWGの低損失化、光ファイバの分散特性と伝送距離などの種々の特性が極めて設計どおり得られることが上げられる。
0019
さらに、上記効果とともに、外線透過しうる材料を用いてキャピラリを形成したことから、キャピラリの端面部から90%以上透過する紫外線(波長356nm)を照射することにより接着剤が速やかに固化し、キャピラリと光ファイバとの間が相互に安定的に固着される。
0020
したがって、本発明の光ファイバ用コネクタ部品を光ファイバと組み合わせて成す端末構造は、接着剤の固化に必要な煩わしい工程、たとえば、必要な反応時間を放置待機したり、加熱処理したりすることを要することなく、所定の照射工程によって光ファイバの端末処理工程を容易に管理することができる。その結果、組み付け工程における流れが円滑化され、能率向上を図ることができ、製造コストの削減が大幅に出来るので量産性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のファイバアレイの正面図(a)と縦断面図(b)
【図2】 本発明のフェルールの正面図(a)、縦断面図(b)、背面図(c)
【図3】 図1のファイバアレイを用いたジャンパーケーブルの構成図
【図4】 図2のフェルールを用いたジャンパーケーブルの構成図
【図5】 従来のV溝アレイ
【符号の説明】
1 ファイバアレイ
3 基材
ファイバ挿入孔
11 フェルール
13 基材
15 ファイバ挿入孔
21 ジャンパーケーブル
23 光ファイバケーブル
31 ジャンパーケーブル
33 光ファイバケーブル

Claims (2)

  1. 光ファイバ用コネクタ部品に光ファイバを固定した光学部材の製造方法であって、
    当該光ファイバ用コネクタ部品は、少なくとも2つ以上の光ファイバを挿入固定するための穴が設けられ、
    且つ、当該光ファイバ用コネクタ部品の基材を石英ガラスで形成することを特徴とし、
    先ず、光ファイバ用コネクタ部品の外周形状を成形するための金型内に、ファイバ挿入用の穴を形成するための中子の位置を2μm以下の寸法精度で、さらに前記ファイバ挿入用の穴間のピッチを1μm以下の寸法精度で配置し、
    次に、当該金型内に、SiO 2 を99.9%以上含む石英粉末と樹脂バインダと分散剤と水と硬化剤から構成されるスラリーを、真空下で攪拌脱泡して気泡をなくした後、流しこみ硬化させ
    その後、真空下で加熱処理することによりガラス化して光ファイバと熱膨張率が同じの石英ガラス製の光ファイバ用コネクタ部品を製造し、
    続いて、この光ファイバ用コネクタ部品のファイバ挿入用のに接着剤を充填し、この穴に光ファイバを挿入し固定することを特徴とする光学部材の製造方法
  2. 前記光ファイバ用コネクタ部品の基材である石英ガラスの紫外線透過率は、356nmの波長の紫外線で90%以上であり、光ファイバ用コネクタ部品と光ファイバーとをこの紫外線を照射して固定することを特徴とする請求項1に記載の光学部材の製造方法。
JP2002072710A 2002-03-15 2002-03-15 光学部材の製造方法 Expired - Lifetime JP3801933B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072710A JP3801933B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 光学部材の製造方法
US10/196,661 US20030174973A1 (en) 2002-03-15 2002-07-16 Connector component for optical fiber, manufacturing method thereof and optical member
CN02126469.4A CN1212530C (zh) 2002-03-15 2002-07-22 光纤用连接器件及其制造方法并光学器材
DE10233974A DE10233974B4 (de) 2002-03-15 2002-07-25 Verbindungsteil für optische Fasern, Herstellungsverfahren dafür und optisches Bauteil
US11/602,754 US20070065073A1 (en) 2002-03-15 2006-11-21 Connector component for optical fiber, manufacturing method thereof and optical member
US13/087,861 US8202010B2 (en) 2002-03-15 2011-04-15 Connector component for optical fiber, manufacturing method thereof and optical member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072710A JP3801933B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 光学部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003270486A JP2003270486A (ja) 2003-09-25
JP3801933B2 true JP3801933B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=28035188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002072710A Expired - Lifetime JP3801933B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 光学部材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20030174973A1 (ja)
JP (1) JP3801933B2 (ja)
CN (1) CN1212530C (ja)
DE (1) DE10233974B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040050110A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-18 Berkey George E. Methods for fabricating optical fibers and optical fiber preforms
US7156559B2 (en) * 2003-04-21 2007-01-02 The Johns Hopkins University High temperature light guide
JP2010134415A (ja) * 2008-10-30 2010-06-17 Kyocera Corp 光通信用多芯コネクタフェルール、その製造方法およびこれを用いた光ファイバピグテイル
US7726808B1 (en) 2009-05-20 2010-06-01 Gentex Optics, Inc. Rimless spectacle lens bore polishing method and apparatus
EP2788804A4 (en) 2011-12-09 2015-08-05 Hewlett Packard Development Co OPTICAL CONNECTIONS
CN104903767A (zh) * 2012-12-26 2015-09-09 美国北卡罗来纳康普公司 用于套箍与光纤的接合的凹槽
CN105301704B (zh) * 2015-11-09 2017-05-03 西北工业大学 一种光纤高精度夹持定位装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031423A (en) * 1969-04-30 1977-06-21 American Optical Corporation Channel structure for multi-channel electron multipliers and method of making same
US3754882A (en) * 1972-12-01 1973-08-28 Philips Corp Method of manufacturing a light conductive perforated plate
DK142907B (da) * 1976-01-20 1981-02-23 Kroyer K K K Fremgangsmåde til fremstilling af et formbart materiale ved formaling af et uorganisk mineralsk materiale i kuglemølle sammen med et formstofbindemiddel og eventuelt andre bestanddele.
US4028082A (en) * 1976-02-10 1977-06-07 American Optical Corporation Method of making artificial intraocular lenses with holes
US4084308A (en) * 1976-11-22 1978-04-18 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Slicing method in fiber end preparation
US4137060A (en) * 1977-07-18 1979-01-30 Robert Bosch Gmbh Method of forming a lens at the end of a light guide
US4261638A (en) * 1978-10-02 1981-04-14 Bell Laboratories Optical switch with rotating, reflective, concave surface
JPS61163133A (ja) 1985-01-07 1986-07-23 Seiko Epson Corp 偏波面保存光フアイバの製造方法
DE3511449A1 (de) * 1985-03-29 1986-10-02 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und vorrichtungen zur herstellung von glaskoerpern
DE3619510A1 (de) * 1986-06-10 1987-12-17 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung von glas- oder keramischen koerpern
DE3635842A1 (de) * 1986-10-22 1988-04-28 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung von formkoerpern aus keramik oder glas
CA1321089C (en) * 1988-05-06 1993-08-10 Adc Telecommunications, Inc. Optical switch
KR910014726A (ko) * 1990-01-19 1991-08-31 조오지 더블유.우드 광스위치 조립방법
US5063179A (en) * 1990-03-02 1991-11-05 Cabot Corporation Process for making non-porous micron-sized high purity silica
EP0446999B1 (de) * 1990-03-14 1995-06-28 Philips Patentverwaltung GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Glaskörpern
EP0484850B1 (fr) 1990-11-08 1996-03-13 Alcatel Fibres Optiques Procédé de fabrication de multiferrules comportant une serie de canaux a axes parallèles et multiferrule issue de ce procédé
US5216733A (en) * 1991-03-11 1993-06-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Polarization maintaining optical fiber connector including positioning flange and method utilizing same
JP2849486B2 (ja) 1991-03-11 1999-01-20 日本電信電話株式会社 偏波保持光ファイバコネクタ用フェルール
EP0546196B1 (en) 1991-06-29 1997-05-02 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. Synthetic quartz glass optical member for excimer laser and production thereof
US6012304A (en) * 1991-09-30 2000-01-11 Loxley; Ted A. Sintered quartz glass products and methods for making same
US5295210A (en) * 1992-12-31 1994-03-15 Corning Incorporated Optical waveguide fiber achromatic coupler
FR2712278B1 (fr) 1993-11-08 1995-12-29 Alcatel Cable Interface Procédé de réalisation d'une ébauche pour multiférule en verre de silice, et ébauche ainsi obtenue.
JP3751326B2 (ja) * 1994-10-14 2006-03-01 三菱レイヨン株式会社 高純度透明石英ガラスの製造方法
JP3362329B2 (ja) * 1995-06-26 2003-01-07 住友電気工業株式会社 光ファイバ接続部材とその製造方法及び接続方法
US5742720A (en) * 1995-08-30 1998-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical coupling module and method for producing the same
JPH09243863A (ja) 1996-03-05 1997-09-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ二次元配列部材及びその製造方法
US5840370A (en) * 1996-05-02 1998-11-24 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. In-line processing of continous glass fibers with thermoset solution epoxy
US5745626A (en) * 1996-06-20 1998-04-28 Jds Fitel Inc. Method for and encapsulation of an optical fiber
DE19810132C2 (de) * 1997-03-10 2002-02-07 Samsung Electronics Co Ltd Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines rohrförmigen Glasmonolithen unter Anwendung eines Sol-Gel-Prozesses
AU6309898A (en) 1997-03-13 1998-09-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transmission member and manufacturing method therefor
US6366720B1 (en) * 1999-07-09 2002-04-02 Chiaro Networks Ltd. Integrated optics beam deflector assemblies utilizing side mounting blocks for precise alignment
JP2001058870A (ja) 1999-08-23 2001-03-06 Kyocera Corp 焼結石英とその製造方法
KR100334763B1 (ko) * 2000-04-18 2002-05-03 윤종용 다공 구조 광섬유의 제조 방법 및 제조 장치
US6379053B1 (en) * 2000-05-30 2002-04-30 Infineon Technologies North America Corp. Multi-fiber fiber optic connectors
US6681473B1 (en) * 2002-02-15 2004-01-27 Calient Networks, Inc. Method and apparatus for hermetically sealing fiber array blocks

Also Published As

Publication number Publication date
DE10233974A1 (de) 2003-10-09
US8202010B2 (en) 2012-06-19
US20030174973A1 (en) 2003-09-18
CN1212530C (zh) 2005-07-27
DE10233974B4 (de) 2006-04-20
US20110194819A1 (en) 2011-08-11
US20070065073A1 (en) 2007-03-22
CN1445573A (zh) 2003-10-01
JP2003270486A (ja) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5625730A (en) Optical waveguide module having waveguide substrate made of predetermined material and ferrule made of material different from that of waveguide substrate
US7357005B2 (en) Fiber optic collimator system, fiber optic collimator array, and manufacturing method of the fiber optic collimator system and fiber optic collimator array system
US8202010B2 (en) Connector component for optical fiber, manufacturing method thereof and optical member
CN208125949U (zh) 一种透镜光纤阵列、其与芯片的耦合部件和光电子器件
JP3029428B2 (ja) 光配線用光導波路素子及びその製造方法
JP2719353B2 (ja) 多心光端子
US20200041723A1 (en) Optical coupling device and method for producing same
KR100265795B1 (ko) 광도파로칩
CN114600019B (zh) 光纤连接部件以及光纤连接结构
EP1278085B1 (en) Connector for optical fibers
JP7372578B2 (ja) 光モジュール
US10338325B1 (en) Nanofiller in an optical interface
WO2020091015A1 (ja) 光学接続部品
US20030091290A1 (en) Optical fiber right angle transition
JP3450068B2 (ja) 光導波路の結合構造
JP3747382B2 (ja) フェルール、該フェルールを利用した光導波路モジュール及びその製造方法
CN115280207B (zh) 光纤连接部件以及光纤连接部件的制造方法
JP2000180649A (ja) レセプタクル型光コネクタおよびその製造方法
JPWO2002086567A1 (ja) 光ファイバアレイ
JP3778214B2 (ja) フェルール
JPH0593824A (ja) 光コネクタ及びその製造方法
US7092601B2 (en) Thin film filter with waveguide substrate
JPH11202155A (ja) 光ファイバコネクタ
KR20050008307A (ko) 수산화용액 Bonding Mechanism 다채널 접속 소자 Fiber Array
JPH04116608A (ja) 光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3801933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term