JP3800577B2 - パルス管冷凍機 - Google Patents

パルス管冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP3800577B2
JP3800577B2 JP16382198A JP16382198A JP3800577B2 JP 3800577 B2 JP3800577 B2 JP 3800577B2 JP 16382198 A JP16382198 A JP 16382198A JP 16382198 A JP16382198 A JP 16382198A JP 3800577 B2 JP3800577 B2 JP 3800577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant gas
pulse tube
pressure refrigerant
compressor
regenerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16382198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11351686A (ja
Inventor
修二 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP16382198A priority Critical patent/JP3800577B2/ja
Publication of JPH11351686A publication Critical patent/JPH11351686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800577B2 publication Critical patent/JP3800577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1408Pulse-tube cycles with pulse tube having U-turn or L-turn type geometrical arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1413Pulse-tube cycles characterised by performance, geometry or theory
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1418Pulse-tube cycles with valves in gas supply and return lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1424Pulse tubes with basic schematic including an orifice and a reservoir
    • F25B2309/14241Pulse tubes with basic schematic including an orifice reservoir multiple inlet pulse tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はパルス管冷凍機に関し、さらに詳細にいえば、機械的に往復動するディスプレーサに代えて、同様な機能を達成するパルス管を用いるパルス管冷凍機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、機械的に往復動するディスプレーサに代えて、同様な機能を達成するパルス管を用いることにより、機械的振動の発生を大幅に低減できるパルス管冷凍機が提案されている。
【0003】
図3は従来のパルス管冷凍機の構成を示す概略図である。
【0004】
このパルス管冷凍機は、冷媒ガスを圧縮する圧縮機91と、この圧縮機91からの高圧冷媒ガスと圧縮機91に戻る低圧冷媒ガスとを切り換える切り換え弁92と、この切り換え弁92に連結されて高圧冷媒ガスの膨脹時の冷熱を蓄冷する蓄冷器93と、この蓄冷器93および低温端接続管94を通して加えられる圧力波によって圧縮、膨脹を繰り返して冷熱を発生するパルス管95と、パルス管95の高温端部とオリフィス弁96を介して接続されたバッファタンク97と、前記切り換え弁92と蓄冷器93との接続部とパルス管95の高温端部とを接続するダブルインレット弁98とを有している。
【0005】
この構成のパルス管冷凍機を採用すれば、切り換え弁92を動作させることにより、蓄冷器93および低温端接続管94を通してパルス管95内に圧力波を供給して、パルス管95内の冷媒ガスの圧縮、膨脹を反復させ、冷熱を発生させる。そして、発生された冷熱を蓄冷器93に蓄冷させる。また、オリフィス弁96、バッファタンク97、およびダブルインレット弁98によって、パルス管95内の冷媒ガスの圧縮、膨脹の位相を制御して、前記冷熱の発生を良好に行うことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
図3に示すパルス管冷凍機を採用した場合には、ダブルインレット弁98の方向性や高圧冷媒ガスの吸入行程と低圧冷媒ガスの吐出行程とのアンバランスによって、ダブルインレット弁98を有するダブルインレット配管、パルス管95、低温端接続管94、および蓄冷器93で構成される閉回路を循環する冷媒ガスの一方向流が発生し、この一方向流の発生により冷凍能力の低下を招くという不都合が生じると考えられる。
【0007】
さらに詳細に説明する。
【0008】
パルス管冷凍機の冷凍能力は、パルス管95の低温側の端部の圧力Pと、パルス管95内のガスピストンの変位に伴う容積変化Vとのリサージュ波形で表されるPV仕事量で議論することができる。
【0009】
ガスピストンの変位はバッファタンク97内部の圧力によって変化し、この圧力が最適になっている場合にはPV仕事量を表すPV線図は図4中(A)のようになっていると考えられる。これに対して、バッファタンク97内部の圧力の調節が不十分で最適値からずれると、PV仕事量が小さくなって冷凍能力が低下する。図4中(B)はバッファタンク97内部の圧力が最適値よりも小さくなっている状態を表している。この時、ガスピストンのストロークの中立点は常温端部の方にずれてしまい、低温端部の無駄容積が大きい状態になり、消費ガス量が大きくなってPV線図の差圧Δpが小さくなってしまう。図4中(C)はバッファタンク97内部の圧力が最適値よりも大きくなっている状態を表している。この時、ガスピストンのストロークの中立点は低温端部の方にずれてしまい、PV線図の一部が欠けてしまう。
【0010】
【発明の目的】
この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、ダブルインレット弁の方向性や高圧冷媒ガスの吸入行程と低圧冷媒ガスの吐出行程とのアンバランスがある場合であっても、これらに起因する冷凍能力の低下を防止し、もしくは抑制することができるパルス管冷凍機を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1のパルス管冷凍機は、バッファタンクと、前記圧縮機の高圧冷媒ガス配管、低圧冷媒ガス配管の少なくとも一方とを第3の流路抵抗を介在させた配管で接続してなるものである。なお、このパルス管冷凍機は、ギフォード・マクマフォン・サイクル、スターリン・サイクルの何れにも適用することができる。
【0012】
【作用】
請求項1のパルス管冷凍機であれば、圧縮機からの高圧冷媒ガスと圧縮機に戻る低圧冷媒ガスとを切り換え弁によって切り換え、蓄冷器を通してパルス管の内部に加えられる圧力波によって圧縮、膨脹を繰り返して冷熱を発生し、この冷熱を蓄冷器に蓄冷することにより極低温を発生させるに当って、第2の流路抵抗に方向性があり(第2の流路抵抗の流量係数が冷媒ガスの流れ方向により差があり)、または高圧冷媒ガスの吸入行程と低圧冷媒ガスの吐出行程とのアンバランスがあっても、前記バッファタンクと、前記圧縮機の高圧冷媒ガス配管、低圧冷媒ガス配管の少なくとも一方とを第3の流路抵抗を介在させた配管で接続することによって、パルス管、第2の流路抵抗、および蓄冷器で構成される閉回路を流れる冷媒ガスの一方向流の発生を防止し、もしくは抑制することができ、ひいては冷凍能力の低下を防止し、もしくは抑制することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、この発明のパルス管冷凍機の実施の態様を詳細に説明する。
【0014】
図1はこの発明のパルス管冷凍機の一実施態様を示す概略図である。
【0015】
このパルス管冷凍機は、冷媒ガスを圧縮する圧縮機1と、この圧縮機1からの高圧冷媒ガスと圧縮機1に戻る低圧冷媒ガスとを切り換える切り換え弁2と、この切り換え弁2に連結されて高圧冷媒ガスの膨脹時の冷熱を蓄冷する蓄冷器3と、この蓄冷器3および低温端接続管4を通して加えられる圧力波によって圧縮、膨脹を繰り返して冷熱を発生するパルス管5と、パルス管5の高温端部とオリフィス弁(第1の流路抵抗)6を介して接続されたバッファタンク7と、前記切り換え弁2と蓄冷器3との接続部とパルス管5の高温端部とを接続するための、ダブルインレット弁(第2の流路抵抗)8を設けた配管8aとを有している。そして、バッファタンク7と、前記圧縮機1の高圧冷媒ガス配管1a、低圧冷媒ガス配管1bとを第3の流路抵抗(ニードルバルブ、オリフィス弁など)9を介在させた配管9aで接続している。
【0016】
上記の構成のパルス管冷凍機の作用は次のとおりである。
【0017】
圧縮機1の運転を行いつつ、切り換え弁2を周期的に切り換え動作させることにより、高圧冷媒ガスを蓄冷器3に供給する動作と、低圧冷媒ガスを圧縮機1に戻す動作とを反復することができる。そして、蓄冷器3は、低温端接続管4を介してパルス管5の低温端部と接続されているので、パルス管5内の冷媒ガスには、前記切り換え弁2の切り換え動作に応答して圧力波が供給され、この圧力波によってパルス管5内のガスピストン(仮想的にピストンと同様の機能を達成する冷媒ガス)が動作して冷媒ガス(パルス管5内におけるガスピストン以外の冷媒ガス)の圧縮、膨脹を繰り返し、パルス管5の低温端部に冷熱を発生させる。この場合において、ガスピストンの動作位相は、主としてオリフィス弁6およびバッファタンク7により制御され、補助的にダブルインレット弁8により制御される。
【0018】
したがって、切り換え弁2の切り換え動作に対するガスピストンの動作位相を制御することにより、パルス管5の低温端部に効果的に冷熱を発生させることができる。
【0019】
また、このようにして発生させられた冷熱は、圧縮機1に戻る低圧冷媒ガスによって蓄冷器3に導かれ、蓄冷器3において、発生させられた冷熱が蓄冷される。
【0020】
さらに、上記の動作を行っている間において、ダブルインレット弁8の方向性、および/または高圧冷媒ガスの吸入行程と低圧冷媒ガスの吐出行程とのアンバランスによって、蓄冷器3、低温端接続管4、パルス管5、およびダブルインレット弁8を設けた配管8aで構成される閉回路を循環する冷媒ガスの一方向流が発生し、冷凍能力が低下する可能性があるが、この実施態様のパルス管冷凍機では、バッファタンク7と、前記圧縮機1の高圧冷媒ガス配管1a、低圧冷媒ガス配管1bとを第3の流路抵抗9を介在させた配管9aで接続しているのであるから、前記冷媒ガスの一方向流の発生を防止し、もしくは大幅に抑制し、冷凍能力の低下を防止し、もしくは大幅に抑制することができる。
【0021】
なお、この実施態様においては、バッファタンク7と、前記圧縮機1の高圧冷媒ガス配管1a、低圧冷媒ガス配管1bとを第3の流路抵抗9を介在させた配管9aで接続しているが、バッファタンク7と、前記圧縮機1の高圧冷媒ガス配管1a、低圧冷媒ガス配管1bの一方とを第3の流路抵抗9を介在させた配管9aで接続するように構成することが可能である。
【0022】
図2は冷凍能力測定結果を示す図である。図2において、白三角は従来のパルス管冷凍機の冷凍能力(冷凍能力−温度特性)を、白四角はバッファタンク7と前記圧縮機1の高圧冷媒ガス配管1aとを接続したパルス管冷凍機の冷凍能力を、白丸はバッファタンク7と前記圧縮機1の低圧冷媒ガス配管1bとを接続したパルス管冷凍機の冷凍能力を、それぞれ示している。なお、バッファタンク7と前記圧縮機1の高圧冷媒ガス配管1aとを接続した場合と、バッファタンク7と前記圧縮機1の低圧冷媒ガス配管1bとを接続した場合とでは、ダブルインレット弁8の取付け方向を互いに逆に設定している。なお、オリフィス弁6の流量係数(CV値)は、0.006〜0.008、ダブルインレット弁8の流量係数(CV値)は、0.012、第3の流路抵抗9の流量係数(CV値)は、0.0002〜0.00025にそれぞれ設定されている。
【0023】
図2に示す冷凍能力測定結果から明らかなように、80Kでの冷凍能力で比較すると、白三角の場合には冷凍電力が7W程度、白四角の場合には冷凍電力が10W程度、白丸の場合には冷凍電力が13W程度になっており、本願発明のパルス管冷凍機を採用することにより、従来のパルス管冷凍機と比較して冷凍能力を高くできていること(冷凍能力の低下を防止し、もしくは大幅に抑制できていること)が分かる。
【0024】
【発明の効果】
請求項1の発明は、第2の流路抵抗に方向性があり、または高圧冷媒ガスの吸入行程と低圧冷媒ガスの吐出行程とのアンバランスがあっても、パルス管、第2の流路抵抗、および蓄冷器で構成される閉回路を流れる冷媒ガスの一方向流の発生を防止し、もしくは抑制することができ、ひいては冷凍能力の低下を防止し、もしくは抑制することができるという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のパルス管冷凍機の一実施態様を示す概略図である。
【図2】冷凍能力測定結果を示す図である。
【図3】従来のパルス管冷凍機の構成を示す概略図である。
【図4】バッファタンク内部の圧力に対応するPV線図を示す図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 1a 高圧冷媒ガス配管
1b 低圧冷媒ガス配管 2 切り換え弁
3 蓄冷器 5 パルス管
6 オリフィス弁 7 バッファタンク
8 ダブルインレット弁 9 第3の流路抵抗
9a 配管

Claims (1)

  1. 冷媒ガスを圧縮する圧縮機(1)と、この圧縮機(1)からの高圧冷媒ガスと圧縮機(1)に戻る低圧冷媒ガスとを切り換える切り換え弁(2)と、この切り換え弁(2)に連結されて高圧冷媒ガスの膨脹時の冷熱を蓄冷する蓄冷器(3)と、この蓄冷器(3)を通して加えられる圧力波によって圧縮、膨脹を繰り返して冷熱を発生するパルス管(5)と、パルス管(5)の高温端部と第1の流路抵抗(6)を介して接続されたバッファタンク(7)と、前記切り換え弁(2)と蓄冷器(3)との接続部とパルス管(5)の高温端部とを接続する第2の流路抵抗(8)とを有するパルス管冷凍機において、
    前記バッファタンク(7)と、前記圧縮機(1)の高圧冷媒ガス配管(1a)、低圧冷媒ガス配管(1b)の少なくとも一方とを第3の流路抵抗(9)を介在させた配管(9a)で接続してなることを特徴とするパルス管冷凍機。
JP16382198A 1998-06-11 1998-06-11 パルス管冷凍機 Expired - Fee Related JP3800577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16382198A JP3800577B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 パルス管冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16382198A JP3800577B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 パルス管冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11351686A JPH11351686A (ja) 1999-12-24
JP3800577B2 true JP3800577B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=15781379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16382198A Expired - Fee Related JP3800577B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 パルス管冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3800577B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012924A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd ダブルインレット型パルスチューブ冷凍機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5599766B2 (ja) 2011-09-30 2014-10-01 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012924A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd ダブルインレット型パルスチューブ冷凍機
US9157668B2 (en) 2009-07-03 2015-10-13 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Double inlet type pulse tube refrigerator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11351686A (ja) 1999-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389819B1 (en) Pulse tube refrigerator
US20020021972A1 (en) Capacity control of refrigeration systems
CN101548066B (zh) 冷冻装置及膨胀机
TWI512195B (zh) Cryogenic pump system, cryopump system operation method and compressor unit
US6807816B2 (en) Air conditioning system with two compressors and method for operating the same
JPH10148410A (ja) パルス管冷凍機
US5487272A (en) Cryogenic refrigerator
JP2003279177A (ja) 給湯器、蒸気圧縮式冷凍サイクル用のエジェクタ及び蒸気圧縮式冷凍サイクル
US6351954B1 (en) Pulse tube refrigerator
JP4622193B2 (ja) 冷凍装置
JP3800577B2 (ja) パルス管冷凍機
JP4407000B2 (ja) Co2冷媒を用いた冷凍システム
JP3321192B2 (ja) 冷凍回路
JP4326004B2 (ja) 空気調和装置
JP2010071481A (ja) 熱式圧縮機および冷暖房装置
CN102713156A (zh) 容积型膨胀机以及使用该容积型膨胀机的冷冻循环装置
JP2000230754A (ja) パルス管冷凍機
JP2000249411A (ja) 蒸気圧縮式冷凍装置
JPH11304271A (ja) 蓄冷型冷凍機およびそれを用いた超電導マグネットシステム
JP4261023B2 (ja) 極低温冷凍機
JP3439651B2 (ja) 蓄冷式冷凍機
JP3694906B2 (ja) パルス管冷凍機
JP4864650B2 (ja) 冷蔵庫
JP3935282B2 (ja) パルス管冷凍機
JP2003121012A (ja) 自動車用空調装置の蒸気圧縮式冷凍サイクルの制御方法及び蒸気圧縮式冷凍回路

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060303

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees