JP3799281B2 - 電車線用可動ブラケット - Google Patents
電車線用可動ブラケット Download PDFInfo
- Publication number
- JP3799281B2 JP3799281B2 JP2002080850A JP2002080850A JP3799281B2 JP 3799281 B2 JP3799281 B2 JP 3799281B2 JP 2002080850 A JP2002080850 A JP 2002080850A JP 2002080850 A JP2002080850 A JP 2002080850A JP 3799281 B2 JP3799281 B2 JP 3799281B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal fitting
- suspension
- movable bracket
- base
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、トロリ線とその上方のき電吊架線(以下「吊架線」という)を電車線路の途上において延線方向に移動自在に支持する可動ブラケットに関し、特に、吊架線が2本並行に設置される電車線路において、可動ブラケットの水平旋回に対して、旋回軸からの距離が異なる2本の吊架線を均等に移動させることができる電車線用可動ブラケットに係るものである。
【0002】
【従来の技術】
ある種の可動ブラケットは、基端側が支柱に水平旋回自在に支持され、支柱から電車線路上へほぼ水平に伸びる主パイプの上に吊架線支持金具を介して並行2本の吊架線を支持する。従来の吊架線支持金具は、2本の吊架線を主パイプに対して相対移動できないように固定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
可動ブラケットは、吊架線がその延線方向に移動する場合に、主パイプを水平旋回させることによってその移動を許容するようになっている。ところが、2本の吊架線が同時に同一方向へ同一距離移動しようとする場合に、2本の吊架線の主パイプの旋回軸からの距離が異なるために、主パイプの所定角度の水平旋回に対して、旋回軸に近い側の吊架線の移動距離が遠い側の吊架線の移動距離よりわずかに短くなる現象が生じる。このため、吊架線や可動ブラケットの吊架線支持金具に無理な応力がかかり、また吊架線支持金具による吊架線の把持部が滑って吊架線の表面に摩擦損傷を与えるという問題点がある。
従って、この発明は、主パイプの水平旋回に対して、2本の吊架線を延線方向にほぼ均等に移動させることができる可動ブラケットを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明においては、上記課題を解決するため、吊架線支持金具5のベース金具9を主パイプ2上にほぼ水平に固定し、ベース金具9上に所定角度範囲で相対水平回動自在に受け金具10を取り付け、この受け金具10の2つの樋状金具11に2本の吊架線Mを載せ受けるようにし、樋状金具11との間に吊架線Mを挟むように、受け金具11にクランプ金具12を固定するようにして、可動ブラケット1を構成した。
2本の吊架線Mが同時に同一方向へ同一距離移動しようとし、主パイプ2が所定角度水平旋回してこれに追従しようとする場合、吊架線Mを挟持する受け金具10とクランプ金具12が主パイプに対して相対水平回転して、主パイプ2の旋回に対する2本の吊架線Mにおける移動許容距離の差違をなくし、2本の吊架線Mの均等な移動を実現する。
【0005】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は可動ブラケットの一部の正面図、図2は可動ブラケットの一部の平面図、図3は可動ブラケットの一部の側面図、図4は可動ブラケットの一部の分解斜視図、図5は可動ブラケットの全体の正面図である。
【0006】
図5において、可動ブラケット1は、基端(図面右側)側を支柱等に水平旋回自在に枢支される。2は主パイプ、3は振止パイプ、4は斜め主パイプ、5は吊架線支持金具、6はアーム支持金具、7は曲線引金具である。トロリ線Tは、曲線引金具7の先端部に把持され、このトロリ線Tの上方に延線された2本の吊架線Mは吊架線支持金具5に把持されている。吊架線Mが温度変化に伴って、延線方向に移動する場合、可動ブラケット1は、主パイプ2を水平旋回させることによりこれに追随するようになっている。
【0007】
図1乃至図4に示すように、吊架線支持金具5は、バンド金具8によって、主パイプ2上にほぼ水平に固定されるベース金具9と、2本の吊架線Mを載せ受ける2つの樋状金具11を備えた受け金具10と、樋状金具11との間に吊架線Mを挟むように吊架線M上に配置されるクランプ金具12とを具備する。
受け金具10は、基板13上に樋状金具11を固着して成り、ベース金具9上に所定角度範囲で相対水平回動自在に取り付けられる。樋状金具11は、受け金具10に固定される。各樋状金具11における基板13の両端側の側面には、水平に延出する固定片14が固着されている。固定片14は、ボルト挿通用の凹所14aを備えている。
【0008】
ベース金具9の中央と受け金具10の基板13の中央を垂直方向に貫通する枢軸15とこれに螺合するナット16により、ベース金具9と受け金具10と間が、相対水平回動自在に結合される。
【0009】
ベース金具9における主パイプ2の軸線方向の両端部付近に形成されたボルト挿通孔9aと、このボルト挿通孔9aに対応するように、受け金具10の基板13に形成された長孔13aとに、垂直方向に角度規制ボルト17が貫通し、ナット18で締め付けられる。基板13に形成された長孔13aは、主パイプ2の軸線とほぼ直交する方向の長軸を有し、この長孔13a内をボルト17が相対移動する範囲で、ベース金具9と受け金具10の相対回転角度が規制される。
【0010】
クランプ金具12は、両端部にボルト挿通孔12aを有し、中央に開口12bを有する。ボルト挿通孔12aは、受け金具10のボルト挿通用凹所14aに対応し、両者を貫通するボルト19とこれに螺合するナット20とで受け金具10とクランプ金具12とを締め付け、両者間に吊架線Mを挟持する。開口12bは、枢軸15の上端部にナット16を螺合する操作用のものである。
以上のような可動ブラケット1に支持された2本の吊架線Mが、温度変化に伴い同時に同一方向へ同一距離移動しようとすると、主パイプ2が所定角度水平旋回してこれに追従する。この場合、可動ブラケット1の旋回軸から各吊架線Mまでの距離が、各々異なるので、旋回軸に近い側の吊架線Mと遠い側の吊架線Mとでは、移動距離に差違が生じることになるが、吊架線Mを挟持する受け金具10とクランプ金具12が、主パイプ2に対して相対水平回転して、主パイプ2の旋回に対する2本の吊架線における移動許容距離の差違をなくし、2本の吊架線の均等な移動を実現する。
【0011】
【発明の効果】
以上のように、本発明は、吊架線支持金具5のベース金具9を主パイプ2上にほぼ水平に固定し、ベース金具9上に所定角度範囲で相対水平回動自在に受け金具10を取り付け、この受け金具10の2つの樋状金具11に2本の吊架線Mを載せ受けるようにし、樋状金具11との間に吊架線Mを挟むように、受け金具11にクランプ金具12を固定するようにして、可動ブラケット1を構成したため、2本の吊架線Mが同時に同一方向へ同一距離移動しようとし、主パイプ2が所定角度水平旋回してこれに追従しようとする場合、吊架線Mを挟持する受け金具10とクランプ金具12が主パイプに対して相対水平回転して、主パイプ2の旋回に対する2本の吊架線Mにおける移動許容距離の差違をなくし、2本の吊架線Mの均等な移動を実現することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】可動ブラケットの一部の正面図である。
【図2】可動ブラケットの一部の平面図である。
【図3】可動ブラケットの一部の側面図である。
【図4】可動ブラケットの一部の分解斜視図である。
【図5】可動ブラケットの全体の正面図である。
【符号の説明】
1 可動ブラケット
2 主パイプ
3 振止パイプ
4 斜め主パイプ
5 吊架線支持金具
6 アーム支持金具
7 曲線引金具
8 バンド金具
9 ベース金具
9a ボルト挿通孔
10 受け金具
11 樋状金具
12 クランプ金具
12a ボルト挿通孔
12b 開口
13 基板
13a 長孔
14 固定片
14a ボルト挿通用凹所
15 枢軸
16 ナット
17 角度規制ボルト
18 ナット
19 ボルト
20 ナット
Claims (3)
- ほぼ水平に伸びる主パイプの上に吊架線支持金具を介して並行2本の吊架線を支持する電車線用可動ブラケットにおいて、
前記吊架線支持金具は、主パイプ上にほぼ水平に固定されるベース金具と、2本の吊架線を載せ受ける2つの樋状金具を備えベース金具上に所定角度範囲で相対水平回動自在に取り付けられる受け金具と、前記樋状金具との間に吊架線を挟むように吊架線上に配置され受け金具に固定されるクランプ金具とを具備することを特徴とする電車線用可動ブラケット。 - 前記ベース金具の中央及び前記受け金具の2つの樋状金具の間を垂直方向に貫通する枢軸によりベース金具と受け金具間が相対水平回動自在に結合され、
前記ベース金具における前記主パイプの軸線方向の両端部付近に形成されたボルト挿通孔と、前記受け金具において前記ボルト挿通孔と対応する位置に形成された主パイプの軸線とほぼ直交する方向の長軸を有する長孔とに垂直方向に貫通してナットに螺合する角度規制ボルトにより、ベース金具と受け金具の相対回転角度が規制されることを特徴とする請求項1に記載の電車線用可動ブラケット。 - 前記クランプ金具の中央に前記枢軸の上端部にナットを螺合操作するための開口が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の電車線用可動ブラケット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002080850A JP3799281B2 (ja) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | 電車線用可動ブラケット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002080850A JP3799281B2 (ja) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | 電車線用可動ブラケット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003276479A JP2003276479A (ja) | 2003-09-30 |
JP3799281B2 true JP3799281B2 (ja) | 2006-07-19 |
Family
ID=29206498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002080850A Expired - Lifetime JP3799281B2 (ja) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | 電車線用可動ブラケット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3799281B2 (ja) |
-
2002
- 2002-03-22 JP JP2002080850A patent/JP3799281B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003276479A (ja) | 2003-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6682031B2 (en) | Dual hook clamp | |
CA2628647C (en) | Universal clamp | |
CN207746933U (zh) | 一种多维度镜片夹持装置 | |
CN211779399U (zh) | 一种建筑给排水用管道固定装置 | |
CN110640699B (zh) | 一种能够夹持任意空间复杂管路的夹具装置 | |
JP3799281B2 (ja) | 電車線用可動ブラケット | |
WO2002099466A3 (en) | Adjustable fiber optic cable trough bracket | |
JP4846478B2 (ja) | 隧道内剛体電車線の支持装置 | |
CA2280408C (en) | Support system for large antennas, including multi-beam antennas | |
SE468632B (sv) | Anordning vid haallare foer uppbaerande och fasthaallande av foeremaal | |
JP2508209Y2 (ja) | ジャンパ―線支持碍子 | |
JP2017109541A (ja) | トロリ線の高さ調整金具及びこれを用いる方法 | |
CA1095010A (en) | Cable tray conduit clamp | |
CN216649892U (zh) | 一种动滑轨式可调角度音箱吊挂件 | |
JP2686414B2 (ja) | トラフ等の取付金具 | |
JP2000002365A (ja) | 配管用吊り金具 | |
CN220470843U (zh) | 一种可调式支吊架 | |
CN217003386U (zh) | 一种抗震支架连接件 | |
JP2553705Y2 (ja) | 傾斜壁面用ブラケット取付金具 | |
CN221348476U (zh) | 一种便携式工业平板显示器 | |
JP2005127362A (ja) | 吊りボルト振止用ワイヤー連結金具及びこれを用いた振止装置 | |
CN216973994U (zh) | 一种装配式墙板调平安装结构 | |
JP2523914Y2 (ja) | 門扉用取付調整具 | |
JPH0436179Y2 (ja) | ||
FR2617573A1 (fr) | Dispositif de monture murale reglable et orientable d'enceintes acoustiques avec supports ponctuels fonctionnels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3799281 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060428 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |