JP3797946B2 - 乗りかご照明装置の改修方法 - Google Patents

乗りかご照明装置の改修方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3797946B2
JP3797946B2 JP2002089410A JP2002089410A JP3797946B2 JP 3797946 B2 JP3797946 B2 JP 3797946B2 JP 2002089410 A JP2002089410 A JP 2002089410A JP 2002089410 A JP2002089410 A JP 2002089410A JP 3797946 B2 JP3797946 B2 JP 3797946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
existing
ceiling
plate
shielding plate
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002089410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003276968A (ja
Inventor
直幸 濱田
達法 高橋
孝志 林
健吾 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP2002089410A priority Critical patent/JP3797946B2/ja
Publication of JP2003276968A publication Critical patent/JP2003276968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797946B2 publication Critical patent/JP3797946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はエレベーターの乗りかご照明装置の改修方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
古い型の乗りかご照明装置として、例えば、実開昭63−77972号公報に示すような、天井板に、その内部に照明体を備えた照明ボックスを配設し、かつ、前記照明ボックス下部を遮蔽板で覆うようにしたものがある。そして、このような古い型の照明装置を改修する方法として、従来、天井板全体を取外し、新しい意匠の照明装置を備えた天井板を取付けるという方法が取られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の改修方法においては、天井板全体の取り替えとなるため、現地での加工作業が必要となり、改修に多大の時間と費用がかかるという問題があった。
【0004】
本発明の目的は、現地加工を無くし、かつ、短時間で作業でき、費用の安い乗りかご照明装置の改修方法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明では、既設天井板に、その内部に照明体を備えた既設照明ボックスを配設し、かつ、前記既設照明ボックス下部を既設遮蔽板で覆うようにした乗りかご照明装置の改修方法において、前記既設遮蔽板を取外した後、前記既設天井板と既設照明ボックスの外側取り付け部分の各々に、下方に垂下する取付け片を有する所定幅のブラケットをジスタントピースを介してボルト・ナットにより取外し自在に固定し、しかる後、前記ブラケットの取付け片に、天井目地枠を取付け、この天井目地枠に前記既設照明ボックスを覆う新設の遮蔽板を取外し自在に設けた構成にしてある。
【0006】
このように、既設天井板と既設照明ボックスを流用するため、費用が格段に安くできるばかりか、ブラケットをボルトやねじの締結体で取付けるだけであるため、現地での加工作業は不要となり、作業を短時間で行うことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下本発明の乗りかご照明装置の改修方法の一実施形態を図を用いて説明する。
【0008】
図1は本発明の一実施形態になる改修方法により改修された照明装置の上部平面図、図2は図1のA−A断面図、図3は図1のB−B断面図、図4はブラケットを他の方法で取付けた場合の図2相当図、図5は図3相当図である。
【0009】
図1〜3において、1は側板で、この側板1の上部に天井本体2が固設されている。3は前記天井本体2の内側に設けられた天井板で、この天井板3の中央部には脱出のためのマンホール4が設けられ、このマンホール4を境にして左右2個ずつの穴5が対称に設けられている。この穴5の天井板3部分にはL字型の補強体6が設けられ、この補強体6を介して上方に突出する照明ボックス7がボルト8により取付けられている。前記照明ボックス7内には、リングライト等の照明体9が設けられている。この構成は従来通りであり、しかも、従来、前記穴5のそれぞれに半透明の既設遮蔽板(図示せず)がそれぞれ取付けられていた。
【0010】
改修に当たっては、天井板3、照明ボックス7は既設のままとし、まず前記既設遮蔽板を取り除くと共に、前記既設照明ボックス7を取付けていた外側のボルト8を長尺のボルト10に取り替え、ジスタントピース11を介して、下方に垂下する所定幅の取付け片12を備えたブラケット13をナット14により取付ける。次いで、前記取付け片12に、天井板3の下方全体を囲む、ビス15を設けた天井目地枠16を、ナット17により取付ける。そして、天井板3の下方全体を覆うように長方形の新設遮蔽板18を天井目地枠16に組込み作業を終了する。
【0011】
このように、天井板3、照明ボックス7等は既設のものが流用され、新設として準備されるのは4本の長尺ボルトとナット、4個のジスタントピース、4個のブラケット、8本のビスとナット、1組の天井目地枠、3つの遮蔽板だけであり費用が極めて安く済むばかりか、作業も一人でしかも短時間に行えるという顕著な作用効果を達成することができる。
【0012】
次に、他の実施形態を図4、図5を用いて説明する。
【0013】
図4、図5において、既設照明装置の構成は、前記実施形態の構成と同一である。
【0014】
改修に当たっては、天井板3、照明ボックス7は既設のままとし、まず前記既設遮蔽板を取り除くと共に、前記穴5近傍の上方に、一部の幅が穴5側に突出する所定長さのプレート19を設け、このプレート19に、天井板3を挟んで下方に垂下する所定幅の取付け片20を備えたブラケット21をボルト22とナット23により取付ける。次いで、前記取付け片20に、天井板3の下方全体を囲む、ビス15を設けた天井目地枠16を、ナット17により取付ける。そして、天井板3の下面全体を覆うように長方形の新設遮蔽板18を天井目地枠16に組込み作業を終了する。
【0015】
このように、天井板3、照明ボックス7等は既設のものが流用され、新設として準備されるのは4個のプレート、8本のボルトとナット、4個のブラケット、8本のビスとナット、1組の天井目地枠、3つの遮蔽板だけであり、前記実施形態と同等の作用効果を達成することができる。
【0016】
【発明の効果】
本発明によれば、既設天井板と既設照明ボックスを流用するため、費用が格段に安くできるばかりか、ブラケットをボルトやねじの締結体で取付けるだけであるため、現地での加工作業は不要となり、作業を短時間で行うことができるという顕著な効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態になる改修方法により改修された照明装置の上部平面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】ブラケットを他の方法で取付けた場合の図2相当図である。
【図5】ブラケットを他の方法で取付けた場合の図3相当図である。
【符号の説明】
1 側板
2 天井本体
3 天井板
4 マンホール
5 穴
7 照明ボックス
9 照明体
11 ジスタントピース
13 ブラケット
16 天井目地枠
18 遮蔽板
19 プレート
21 ブラケット

Claims (2)

  1. 既設天井板に、その内部に照明体を備えた既設照明ボックスを配設し、かつ、前記既設照明ボックス下部を既設遮蔽板で覆うようにした乗りかご照明装置の改修方法において、
    前記既設遮蔽板を取外した後、前記既設天井板と既設照明ボックスの外側取り付け部分の各々に、下方に垂下する取付け片を有する所定幅のブラケットをジスタントピースを介してボルト・ナットにより取外し自在に固定し、しかる後、前記ブラケットの取付け片に、天井目地枠を取付け、この天井目地枠に前記既設照明ボックスを覆う新設の遮蔽板を取外し自在に設けたことを特徴とする乗りかご照明装置の改修方法。
  2. 既設天井板に、その内部に照明体を備えた既設照明ボックスを配設し、かつ、前記既設照明ボックス下部を既設遮蔽板で覆うようにした乗りかご照明装置の改修方法において、
    前記既設遮蔽板を取外した後、前記既設天井板の照明穴近傍の上方側に、端部が照明穴より突出する所定長さのプレートを設け、このプレートに、前記既設天井板を挟んで新設のブラケットをボルト・ナットにより固定し、このブラケットに天井目地枠を取付け、この天井目地枠に前記既設照明ボックスを覆う新設の遮蔽板を取外し自在に設けたことを特徴とする乗りかご照明装置の改修方法。
JP2002089410A 2002-03-27 2002-03-27 乗りかご照明装置の改修方法 Expired - Fee Related JP3797946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002089410A JP3797946B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 乗りかご照明装置の改修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002089410A JP3797946B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 乗りかご照明装置の改修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003276968A JP2003276968A (ja) 2003-10-02
JP3797946B2 true JP3797946B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=29234993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002089410A Expired - Fee Related JP3797946B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 乗りかご照明装置の改修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3797946B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215009A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの乗りかごの天井意匠改良方法
JP6105124B1 (ja) * 2016-04-22 2017-03-29 東芝エレベータ株式会社 エレベータの照明装置の取付構造、エレベータの乗りかご、およびエレベータの照明装置の取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003276968A (ja) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2007109594A (ru) Установка для работы на детали
JP3797946B2 (ja) 乗りかご照明装置の改修方法
JP3797947B2 (ja) 乗りかご照明装置およびその改修方法
JP2003285986A (ja) エレベータの乗りかご照明装置
KR100766396B1 (ko) 이중 고리를 갖는 철도차량용 형광등 구조체
CN207827663U (zh) 一种单列扶梯装饰板安装结构及扶梯
JP2005138948A (ja) エレベータかご及びかごのリニュアル方法
JP4097765B2 (ja) エレベータの新旧制御装置の交換方法及びそれに用いるモダニゼーション用遮へい板
JP4836688B2 (ja) 乗客コンベアのリニューアルにおける外装照明養生方法
CN110319385A (zh) 一种便于检修的洁净灯具在高等级洁净厂房中的应用方法
JP2004182395A (ja) エレベータ表示盤の取付方法及び取付装置
CN209177941U (zh) 一种叉车护顶架上用于警示灯与后工作灯的集成式安装机构
JP3578314B2 (ja) エレベーターかごの天井改装方法
CN204000627U (zh) 一种防撞墙一体化施工装置
JP2575001B2 (ja) 乗客コンベア
CN211141242U (zh) 一种电梯天花吊顶组件
CN216072642U (zh) 一种多功能电梯
JP3972624B2 (ja) システム天井へのファンフィルターユニットの取付構造
WO2022259634A1 (ja) 保護カバー
CN219219641U (zh) 一种用于照明的格栅结构
JPH08111104A (ja) インバーター点検口付き埋込照明器具
CN216320180U (zh) 用于压滤机运行的防飞溅装置
CN210857706U (zh) 一种匀光型大面积透光吊顶
CN216190215U (zh) 一种基于人体感应的电梯照明装置
KR930004579Y1 (ko) 엘리베이터의 분리형 위치표시기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees