JP3797019B2 - 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁 - Google Patents
直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3797019B2 JP3797019B2 JP12481099A JP12481099A JP3797019B2 JP 3797019 B2 JP3797019 B2 JP 3797019B2 JP 12481099 A JP12481099 A JP 12481099A JP 12481099 A JP12481099 A JP 12481099A JP 3797019 B2 JP3797019 B2 JP 3797019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- valve
- injection
- passage
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 132
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 75
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 75
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 44
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 27
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 10
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/04—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
- F02M61/06—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series the valves being furnished at seated ends with pintle or plug shaped extensions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/08—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
- F02B23/10—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
- F02B23/104—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
- F02B23/105—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder the fuel is sprayed directly onto or close to the spark plug
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M51/00—Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
- F02M51/06—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
- F02M51/0603—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using piezoelectric or magnetostrictive operating means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/04—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
- F02M61/042—The valves being provided with fuel passages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/162—Means to impart a whirling motion to fuel upstream or near discharging orifices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B1/00—Engines characterised by fuel-air mixture compression
- F02B1/02—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
- F02B1/08—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/08—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
- F02B23/10—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
- F02B2023/103—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector having a multi-hole nozzle for generating multiple sprays
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M2200/00—Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
- F02M2200/29—Fuel-injection apparatus having rotating means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、直噴火花点火式内燃機関に用いる燃料噴射弁に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の燃料噴射弁として、燃料溜まり及び噴孔を有する弁本体と、該弁本体内に配設されて噴孔入口側のシート部に着座し燃料噴射時にシート部からリフトする針弁と、燃料溜まりから噴孔へ導く燃料に旋回力を付与するスワール生成用通路を有するスワールチップと、を備え、噴霧を強い旋回流により広げつつ噴射するようにしたものがあり、直噴火花点火式内燃機関においても用いられている。
【0003】
しかし、このような従来の燃料噴射弁においては、スワールチップが機関の運転条件が変わっても同じであるために、運転条件に応じて吸気行程噴射と圧縮行程噴射とを行うなど、運転条件により雰囲気圧力(筒内圧)が違うところに噴射する直噴火花点火式内燃機関においては、適切な噴霧が得られず、燃費の悪化や排気性能の悪化が避けられないという問題点があった。
【0004】
そこで、本問題点を解決するために、特開平9−250428号公報に示されているように、筒内圧に応じて噴霧角度を適切に制御し得るようにした燃料噴射弁が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記公報に記載の燃料噴射弁にあっても、依然解決できない問題点があった。
【0006】
すなわち、図13及び図14に示すように、燃料噴射弁101の噴霧角度が適切になっても、成層燃焼のために圧縮行程後半にて燃料を噴射する場合(図13)では、燃料を軸対称に噴射するために、噴霧上端は点火プラグ102の方向に噴霧が届いても、噴霧下端においてピストン103の上面に噴霧が吹き付けられ、HCの発生を起こしてしまう。また、均質燃焼のために吸気行程にて燃料を噴射する場合(図14)では、流量が多くなるためにペネトレーションが長くなり、これもまたシリンダ104の壁面への付着が多くなり、HCの増加を招くといった問題点である。
【0007】
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、噴霧の噴射率及び噴霧形状に偏りを設けることのできる燃料噴射弁を提供することにより、上記問題点を解決することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1に係る発明では、燃料溜まり及び噴孔を有する弁本体と、該弁本体内に配設されて噴孔入口側のシート部に着座し燃料噴射時にシート部からリフトする針弁と、燃料溜まりから噴孔へ導く燃料に旋回力を付与するスワール生成用通路を有するスワールチップと、を備える直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁において、針弁内部に、入口側が燃料溜まりに連通し、出口側が針弁先端面の針弁中心軸に対しオフセットした位置でシート部上流に開口する燃料通路を設けたことを特徴とする。
【0009】
請求項2に係る発明では、前記燃料通路を筒内圧に応じて開閉する開閉手段を設けたことを特徴とする。
請求項3に係る発明では、前記燃料通路は、針弁中心軸を挟んで対向する位置にそれぞれ設けられ、前記開閉手段は、各燃料通路を筒内圧に応じて選択的に開閉することを特徴とする。
【0010】
請求項4に係る発明では、前記対向する位置にある燃料通路の通路面積を互いに異ならせたことを特徴とする。
請求項5に係る発明では、前記開閉手段は、針弁とスワールチップとの間に設けられる可動円筒により構成されることを特徴とする。
【0011】
請求項6に係る発明では、前記可動円筒によりスワール生成用通路の通路面積を制御する構成としたことを特徴とする。
請求項7に係る発明では、前記燃料噴射弁を、針弁の先端にピントル部を有するピントル型燃料噴射弁としたことを特徴とする。
【0012】
【発明の効果】
請求項1に係る発明によれば、針弁先端面の針弁中心軸に対しオフセットした位置でシート部上流に開口する燃料通路を設けたことで、この燃料通路からの燃料により、またその圧力で針弁を偏らせることにより、噴出流量を偏らせることができ、これにより噴霧の噴射率及び噴霧形状に偏りを設けて、幅広い機関の運転条件において壁面付着の低減により低燃費かつ排気性能の向上という効果が得られる。
【0013】
請求項2に係る発明によれば、前記燃料通路を筒内圧に応じて開閉することで、吸気行程噴射時と圧縮行程噴射時とで偏りの有無を制御でき、それぞれ適切な噴霧形態を得ることができる。
【0014】
請求項3に係る発明によれば、前記燃料通路を複数設けて、筒内圧に応じて選択的に開閉することで、吸気行程噴射時と圧縮行程噴射時とで偏りを変化させ、それぞれ適切な噴霧形態を得ることができる。
【0015】
請求項4に係る発明によれば、対向する位置にある燃料通路の通路面積を互いに異ならせることで、偏りの程度と共に噴射率を適切に制御可能となる。
請求項5に係る発明によれば、針弁とスワールチップとの間に可動円筒を設けてこれにより開閉することで、開閉手段をスマートに構成できる。
【0016】
請求項6に係る発明によれば、前記可動円筒によりスワール生成用通路の通路面積を同時に制御することで、噴射率及びスワール強度を可変にできる。
請求項7に係る発明によれば、ピントル型燃料噴射弁に適用することで、偏りの方向を規定し易くなる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の第1実施形態を示す燃料噴射弁の断面図、図2は同上燃料噴射弁の要部拡大図、図3は作動状態別の図2のX−X断面図、図4は作動状態別の図2のY−Y断面図である。
【0018】
この燃料噴射弁の弁本体(ケーシング)1には、側壁に設けた高圧燃料導入部2より高圧燃料が導入される燃料溜まり(高圧燃料室)3が形成されている。燃料溜まり3の下方には、弁本体1の先端面に開口する噴孔4が形成され、該噴孔4の入口側にはテーパ状のシート面5が形成されている。
【0019】
また、弁本体1内には、先端部にてシート部(本実施形態ではシート面5の内周側の端縁)5aに着座して噴孔4を塞ぐ針弁(ニードル)6と、該針弁6の後方に設けられて正又は負の電圧を印加することにより可動部材7を介して針弁6をシート部5aからリフトさせる圧電装置(圧電素子の積層構造体)8と、が配設されている。9は針弁ガイド、10は圧電装置駆動配線、11は圧電装置固定用ボルトを示している。
【0020】
更に、弁本体1内には、燃料溜まり2と噴孔4との間に位置させて、外周側(弁本体1内壁側)に円筒状のスワールチップ12が設けられ、内周側(針弁2外周側)には後述する可動円筒16が設けられている。
【0021】
スワールチップ12には、燃料溜まり2から噴孔4へ導く燃料に旋回力を付与するスワール生成用通路として、スワールチップ12外周面(弁本体1内壁側)に縦方向に溝13が形成されると共に、この溝13の下端に連ねて、スワールチップ12下端面に横方向かつ斜めに(針弁6の中心軸とはオフセットした位置を指向するように)溝14が形成されている。そして、このスワール生成用の溝14は、後述する可動円筒16の切欠き部17を介して、シート部5a上流にて弁本体1と針弁4とのテーパ面間に形成される環状のスワール室15に開口している。
【0022】
ここまでの構成での作用を説明する。
針弁6がシート部5aに着座して噴孔4を塞いでいる閉弁状態では、図示しない燃料ポンプにより高圧燃料導入部2から導入される高圧燃料は、燃料溜まり2に高圧の状態で溜まっている。このとき、スワールチップ12の溝13,14によりシート部5aの直上流のスワール室15まで高圧燃料で満たされている。
【0023】
開弁させるために、圧電装置8に正又は負の電圧が印加されると、可動部材7を介して、針弁6が上方にリフトして、シート部5aから離れる。
この針弁6のリフトにより、シート部5aの隙間を通って、高圧燃料が噴孔4より噴出する。このとき、燃料は、燃料溜まり2からスワールチップ12の溝13,14を通り、スワール室15を介して噴孔4に導かれるため、スワール生成用の溝14により燃料に旋回成分が与えられて、スワール室15にて旋回流を生じつつ噴孔4へ向かう。よって、噴孔4では極めて強い旋回流となり、扇型状に噴霧が広がる。このとき、液膜は強いせん断力を受けて微粒化される。
【0024】
次に本発明の特徴的構成について説明する。
可動円筒16は、針弁6とスワールチップ12との間に摺接状態で一定範囲内を回動可能に設けられている。もちろん、針弁6の上下動を案内し得る。
【0025】
そして、この可動円筒16には、スワールチップ12のスワール生成用の溝14に対応する位置に切欠き部17が設けられ、この切欠き部17は可動円筒16の回動範囲においてスワール生成用の溝14から噴孔4側への流れを妨げることがないよう周方向に大きく形成してある。
【0026】
ここにおいて、針弁4の内部には、入口側が側部(可動円筒16の内周面に相対する部位)に開口し、出口側が針弁4先端面の針弁4中心軸に対しオフセットした位置でシート部5aよりわずかに上流側に開口する燃料通路18,19が、針弁4中心軸を挟んで対向する位置に、それぞれ設けられている。また、これらの燃料通路18,19の通路面積は互いに異ならせてあり、一方の燃料通路18の通路面積を、他方の燃料通路19の通路面積より大きくしてある。
【0027】
可動円筒16には、針弁4がリフトした状態での針弁4側部の燃料通路18,19の各入口部に対応する高さ位置に、内外を貫通する燃料通路20,21が設けられている。そして、可動円筒16のある回動位置(後述する第1回動位置)で、針弁4側の一方の燃料通路18と可動円筒16側の一方の燃料通路20とが連通し、可動円筒16の他の回動位置(後述する第2回動位置)で、針弁4側の他方の燃料通路19と可動円筒16側の他方の燃料通路21とが連通するように、周方向位置を設定してある。
【0028】
可動円筒16側の各燃料通路20,21は、可動円筒16とスワールチップ12との間に形成した空間部22を介して燃料溜まり3に連通している。
次に可動円筒16の回動機構について説明する。
【0029】
円筒状のスワールチップ12の下端面の周方向1箇所(スワール生成用の溝14の無い部分)を切欠くことにより、弁本体1とスワールチップ12と可動円筒16とで囲まれる圧力室23を形成する一方、図3に示されるように、可動円筒16の圧力室23を画成する外周壁より、一体的に、圧力隔壁24を突出形成して、この圧力隔壁24により、圧力室23を2室(23A,23B)に画成してある。
【0030】
そして、一方の室23Aにスプリング25を収納して、このスプリング25により圧力隔壁24を図3で反時計回り方向に付勢し、圧力隔壁24をストッパ26に当接させてある。
【0031】
そして、一方の室23Aに弁本体1に形成した大気圧導入孔27より大気圧を導入するようにして、室23Aを基準圧力室としてある。また、他方の室23Bに弁本体1に形成した筒内圧導入孔28より筒内圧を導入するようにして、室23Bを圧力感知室としてある。
【0032】
従って、筒内圧が大気圧以下である場合、図3(a)及び図4(a)に示すように、スプリング25の付勢力により圧力隔壁24はストッパ26に当接し、このときの可動円筒16の第1回動位置で、燃料通路18と燃料通路20とが連通する。
【0033】
これに対し、筒内圧が大気圧に比べ高くなると、図3(b)及び図4(b)に示すように、圧力感知室23B内の筒内圧と基準圧力室23A内の大気圧との差圧で、スプリング25の付勢力に抗して、圧力隔壁24と共に可動円筒16が時計回り方向に第2回動位置まで回動し、このとき、燃料通路19と燃料通路21とが連通する。従って、可動円筒16が開閉手段を構成する。
【0034】
次に作用を説明する。
先ず、高負荷時のいわゆる均質燃焼時の場合とアイドリングや中低負荷時のいわゆる成層燃焼時の場合とに分けて、燃料噴射弁の状態を筒内圧力と共に説明する。
【0035】
図5に示すように、均質燃焼時は吸気行程にて燃料を噴射するため、燃料噴射時の筒内圧は大気圧より低い状態になっている。一方、成層燃焼時は圧縮行程にて燃料を噴射するため、燃料噴射時の筒内圧は大気圧に比べて高い状態になっている。
【0036】
従って、均質燃焼のため吸気行程にて燃料を噴射する場合、吸気行程の筒内圧は大気圧以下であるため、スプリング25の付勢力により圧力隔壁24はストッパ26に当接する第1回動位置まで回動し、このとき、燃料通路18と燃料通路20とが連通する。
【0037】
逆に、成層燃焼のため圧縮行程にて燃料を噴射する場合、圧縮行程の筒内圧は大気圧に比べ極めて高いため、圧力感知室23B内の筒内圧と基準圧力室23A内の大気圧との差圧で、スプリング25の付勢力に抗して、圧力隔壁24と共に可動円筒16が第2回動位置まで回動し、このとき、燃料通路19と燃料通路21とが連通する。
【0038】
その結果、針弁4がリフトした場合に以下のようになる。
均質燃焼時(吸気行程噴射時)に針弁4がリフトすると、図6に示すように、燃料通路18と燃料通路20とが連通し、高圧燃料がスワール生成用の溝14を通って出てくるだけでなく、この燃料通路18からの燃料が加わる。同時に圧力により針弁4が図6において左側に偏る。これにより、燃料通路18のある側(右側)を通る流量が多くなり、逆側の流量が少なくなる。これにより、噴霧は図6のように左側の流量が大きく且つペネトレーションが長くなる。一方、逆側は流量が小さくペネトレーションも小さい。
【0039】
成層燃焼時(圧縮行程噴射時)に針弁4がリフトすると、図7に示すように、燃料通路19と燃料通路21とが連通し、高圧燃料がスワール生成用の溝14を通って出てくるだけでなく、この燃料通路19からの燃料が加わる。同時に圧力により針弁4が図7において右側に偏る。これにより、燃料通路19のある側(左側)を通る流量が多くなり、逆側の流量が少なくなる。これにより、噴霧は図7のように右側の流量が大きく且つペネトレーションが長くなる。一方、逆側は流量が小さくペネトレーションも小さい。
【0040】
但し、噴霧にはスワールがかかっているので、必ずしも上記のように開通した燃料通路18,19のある側と逆側の噴霧の流量が大きくなるというわけではないが、少なくとも均質燃焼時(吸気行程噴射時)と成層燃焼時(圧縮行程噴射時)とで互いに反対側に偏ることになるので、機関への燃料噴射弁の周方向取付角度の設定により、偏る方向を規定することができる。
【0041】
これにより機関の中では以下のようになる。
成層燃焼時(圧縮行程噴射時)には、図8に示すように、燃料噴射弁101からの噴霧流量を噴霧上端側に偏らせることができ、噴霧下端側のピストン103冠面への噴霧の衝突を避け、可燃混合気を点火プラグ102回りにて形成しやすくなる。
【0042】
均質燃焼時(吸気行程噴射時)には、図9に示すように、噴霧下端側の流量を多くすることができ、噴霧上端側がシリンダ104の壁面にぶつかるといった現象を生じないことになる。
【0043】
これにより成層燃焼時の安定性が向上し、なおかつ均質燃焼時のHC低減を図ることができる。
尚、本実施形態では、均質燃焼時に使用する燃料通路18,20の通路面積を成層燃焼時に使用する燃料通路19,21の通路面積より大きくしているが、これは、均質燃焼時と成層燃焼時とで偏りの程度を変化させると共に、均質燃焼時の噴射率を高くするためである。
【0044】
図10には第2実施形態を示す。
この実施形態は、燃料噴射弁をピントル型燃料噴射弁としたもの、すなわち、針弁6の先端に、ピントル部として、噴孔4を貫通して延びる軸状のピン41と、該ピン41の先端の傘状突起42とを有する構成としたものである。
【0045】
これによれば、流量が偏る方向を予測しやすいという効果がある。尚、本実施形態では、ピントル部として、ピン31及び傘状突起32を有するものとしたが、ピン31のみを有する構造としてもよい。
【0046】
図11には第3実施形態を示す。
この実施形態は、均質燃焼時の噴射率を高くするために、均質燃焼時に使用する燃料通路18,20を複数個設けている。もちろん第1実施形態のように通路面積を変更しても同様の効果が得られる。あるいは、成層燃焼時に使用する燃料通路19,21の径で絞ってもよい。
【0047】
図12には第4実施形態を示す。
この実施形態は、第1実施形態(図3)に対し、可動円筒16の切欠き部17大きさを変えたもので、均質燃焼時の第1回動位置においてはスワールチップ12のスワール生成用の溝14の開口部と正しく合致させるが、成層燃焼時の第2回動位置においてはスワール生成用の溝14の開口部を絞ることにより、成層燃焼時の流量を絞ることを特徴としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態を示す燃料噴射弁の断面図
【図2】 同上燃料噴射弁の要部拡大断面図
【図3】 作動状態別の図2のX−X断面図
【図4】 作動状態別の図2のY−Y断面図
【図5】 筒内圧の変化を示す図
【図6】 均質燃焼の場合の針弁リフト時の様子を示す断面図
【図7】 成層燃焼の場合の針弁リフト時の様子を示す断面図
【図8】 成層燃焼の場合の噴霧形態を示す図
【図9】 均質燃焼の場合の噴霧形態を示す図
【図10】 第2実施形態を示す図2のY−Y断面図
【図11】 第3実施形態を示す要部拡大断面図
【図12】 第4実施形態を示す作動状態別の図2のX−X断面図
【図13】 成層燃焼の場合の従来の問題点を示す図
【図14】 均質燃焼の場合の従来の問題点を示す図
【符号の説明】
1 弁本体
2 高圧燃料導入部
3 燃料溜まり
4 噴孔
5 シート面
5a シート部
6 針弁
7 可動部材
8 圧電装置
12 スワールチップ
13,14 溝(スワール生成用通路)
15 スワール室
16 可動円筒(開閉手段)
17 切欠き部
18,19 燃料通路
20,21 燃料通路
23 圧力室
23A 基準圧力室
23B 圧力感知室
24 圧力隔壁
25 スプリング
26 ストッパ
27 大気圧導入孔
28 筒内圧導入孔
31 ピン
32 傘状突起
Claims (7)
- 燃料溜まり及び噴孔を有する弁本体と、該弁本体内に配設されて噴孔入口側のシート部に着座し燃料噴射時にシート部からリフトする針弁と、燃料溜まりから噴孔へ導く燃料に旋回力を付与するスワール生成用通路を有するスワールチップと、を備える直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁において、
針弁内部に、入口側が燃料溜まりに連通し、出口側が針弁先端面の針弁中心軸に対しオフセットした位置でシート部上流に開口する燃料通路を設けたことを特徴とする直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁。 - 前記燃料通路を筒内圧に応じて開閉する開閉手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁。
- 前記燃料通路は、針弁中心軸を挟んで対向する位置にそれぞれ設けられ、前記開閉手段は、各燃料通路を筒内圧に応じて選択的に開閉することを特徴とする請求項2記載の直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁。
- 前記対向する位置にある燃料通路の通路面積を互いに異ならせたことを特徴とする請求項3記載の直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁。
- 前記開閉手段は、針弁とスワールチップとの間に設けられる可動円筒により構成されることを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれか1つに記載の直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁。
- 前記可動円筒によりスワール生成用通路の通路面積を制御する構成としたことを特徴とする請求項5記載の直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁。
- 前記燃料噴射弁を、針弁の先端にピントル部を有するピントル型燃料噴射弁としたことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載の直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12481099A JP3797019B2 (ja) | 1999-04-30 | 1999-04-30 | 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12481099A JP3797019B2 (ja) | 1999-04-30 | 1999-04-30 | 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000314358A JP2000314358A (ja) | 2000-11-14 |
JP3797019B2 true JP3797019B2 (ja) | 2006-07-12 |
Family
ID=14894692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12481099A Expired - Fee Related JP3797019B2 (ja) | 1999-04-30 | 1999-04-30 | 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3797019B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108474340A (zh) * | 2016-01-12 | 2018-08-31 | 日立汽车系统株式会社 | 燃料喷射装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100394623B1 (ko) * | 2000-12-30 | 2003-08-14 | 현대자동차주식회사 | 가변 스월형 지디아이 인젝터 |
JP2002276418A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-09-25 | Hitachi Ltd | ターボ過給機付き筒内噴射エンジン及びその制御方法 |
KR100444042B1 (ko) | 2001-10-23 | 2004-08-11 | 현대자동차주식회사 | 스월 자동 조절 지디아이 인젝터 |
JP4103775B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2008-06-18 | トヨタ自動車株式会社 | 筒内噴射式火花点火内燃機関 |
JP4739836B2 (ja) * | 2005-07-07 | 2011-08-03 | トヨタ自動車株式会社 | 火花点火式筒内噴射型内燃機関の制御装置 |
-
1999
- 1999-04-30 JP JP12481099A patent/JP3797019B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108474340A (zh) * | 2016-01-12 | 2018-08-31 | 日立汽车系统株式会社 | 燃料喷射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000314358A (ja) | 2000-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3903657B2 (ja) | 筒内噴射式火花点火内燃機関 | |
US5058549A (en) | Fuel swirl generation type fuel injection valve and direct fuel injection type spark ignition internal combustion engine | |
KR100556648B1 (ko) | 실린더 내부 직접분사 불꽃점화 엔진 | |
KR100312085B1 (ko) | 내연기관용연료분사밸브 | |
JPH09126095A (ja) | 燃料噴射弁 | |
KR20020019566A (ko) | 연료 분사 시스템 | |
JPS5950848B2 (ja) | 副室付内燃機関の燃料噴射弁 | |
US5704333A (en) | Fuel injection system for a lean burn engine | |
JP3797019B2 (ja) | 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射弁 | |
KR19980087223A (ko) | 실린더 직접 분사식 스파크 점화 엔진 | |
JP4085877B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射弁 | |
EP0226941B1 (en) | Combustion chamber for internal combustion engines | |
JP3767125B2 (ja) | 筒内噴射式内燃機関のピストン | |
JP4593927B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP3428372B2 (ja) | 直接筒内噴射式火花点火内燃機関 | |
JP2000145584A (ja) | 燃料噴射ノズル | |
JPS633129B2 (ja) | ||
JP2000170629A (ja) | 内燃機関用燃料噴射弁 | |
JP4062049B2 (ja) | 筒内直接噴射式内燃機関 | |
JPH1122470A (ja) | リーンバーンエンジンの燃料噴射装置 | |
KR100304496B1 (ko) | 직분식 가솔린 엔진의 연료분사 장치 | |
JPH0244054Y2 (ja) | ||
JPH0693941A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JP3932853B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JP3695056B2 (ja) | 筒内直接燃料噴射式火花点火エンジン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3797019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |