JP3794684B2 - 電源補助装置 - Google Patents

電源補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3794684B2
JP3794684B2 JP2002074179A JP2002074179A JP3794684B2 JP 3794684 B2 JP3794684 B2 JP 3794684B2 JP 2002074179 A JP2002074179 A JP 2002074179A JP 2002074179 A JP2002074179 A JP 2002074179A JP 3794684 B2 JP3794684 B2 JP 3794684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
flywheel
power storage
storage devices
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002074179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003274562A (ja
Inventor
修司 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2002074179A priority Critical patent/JP3794684B2/ja
Publication of JP2003274562A publication Critical patent/JP2003274562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3794684B2 publication Critical patent/JP3794684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、交流電源の電圧低下あるいは遮断に対し、慣性を利用した蓄電装置を用いて電源の補償時間を延長させる電源補助装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンピュータや携帯端末基地局、半導体製造装置等において、電源の重要性が増している。また、セキュリティ分野や監視分野でもAC電源の安定供給は重要な問題である。ところが、商用電源を使用している限り落雷などの自然現象や送電線の事故等による瞬停が避けられず、電圧低下や遮断が発生する。
【0003】
このような電源断が重大な結果に結びつくシステムへは、UPS(Uninterrupted Power Supply:無停電電源装置)を使用して電源の安定供給を図ることが行われている。
ここで、UPSの一般的な構成例を保証時間に着目して説明する。
比較的短い数分間の電源断に対しては、常時充電しておいた蓄電池の電力を交流電源に変換して補償する方法が一般的である。また、数分を越え数時間といった長時間の電源断に対しては、蓄電池の他にジーゼル発電機等を組合せたシステムが実用に供されている。
これらのシステムに共通な構成要素としては、蓄電池の使用があげられる。
ところが、蓄電池には充放電による寿命ばかりでなく、自然劣化があるため使用/未使用に係わらず一定時間後に交換する必要がある。
このように蓄電池には、保守上の不具合ばかりでなく、蓄電池の構成物に鉛等の特定有害産業廃棄物が含まれていることから、廃棄時に公害が発生しないよう考慮しなければならないといった制約がある。
【0004】
このような問題を解決する一つの方法として、蓄電池を使用しないフライホイール型蓄電装置がある。現在、数kVA〜1000kVAを越えるものが実用に供されている。ここで、フライホイール型蓄電装置の概要と動作の一例を図2を用いて説明する。
入力端子1に加えられたAC入力IN-ACは、電圧検出器2、切替器SW1のa端子およびフライホイール蓄電装置FGのモータMに加えられている。
入力端子1に定格電圧が供給されている場合は、電圧検出器2からSW1のa端子とc端子を接続する制御信号X1が出力されている。SW1のc端子を通過したAC入力IN-ACは、CVCF(定電圧定周波数変換器)3に加えられ、電圧および周波数が安定化されOUT-ACとして出力端子4から出力される。
一方、フライホイール型蓄電装置FGのモータMは、常にAC入力IN-ACが供給されており、モータMに直結されたフライホイールFと発電機Gを回転駆動している。
次にAC入力IN-ACが供給されなくなった場合の動作を説明する。
AC入力IN-ACが供給されなくなるとフライホイール蓄電装置FGのモータMに供給されていた電力が停止し、フライホイールFへの回転エネルギーが供給できなくなるが、フライホイールFは慣性で回り続ける。したがって、今まで蓄えた運動エネルギーを放出することになり、フライホイールFに直結された発電機Gから発電機電力GACが得られる。
同時に電圧検出器2はAC入力IN-ACの断状態(電圧低下)を検出し、SW1のb端子とc端子を接続するような制御信号X1を出力する。
この結果、発電機電力GACの出力は、SW1のb端子からc端子を経由してCVCF3に加えられ、電圧並びに周波数が安定化されOUT-ACとして出力端子4から出力される。
【0005】
このように、入力電源IN-ACが供給されなくなっても、フライホイール型蓄電装置からの電力で一定時間の電力供給が可能となる。
なお、ここでは原理を説明する上でモータMとフライホイールFを別々に記載した。しかし、モータMにDCモータを使用した場合は、直流電源を加えることで軸が回転するばかりでなく、軸を回転させることで発電に供すことが可能なことは明白である。したがって、モータMを発電機Gと共通化することも可能である。
また、フライホイールFと発電機Gの間にクラッチ(図示省略)を挿入して、入力電圧低下時のみフライホイールFと発電機Gを機械的に結合することで、定常状態におけるモータMの駆動電力を削減するように構成することもできる。
なお、フライホイール型蓄電装置FGのフライホイールFを駆動する電力は、30kVA程度の発電能力を有する機器で数十W程度である。このように一度回転したフライホイールを常時回転させるための電力は、発電電力に比べ極端に少さくて良い。
【0006】
ここで、フライホイール型蓄電装置のフライホイールFは、無負荷の場合、駆動が停止されてから慣性によって回転し続けるものの、軸受けの摩擦やフライホイールの風損によって徐々に回転数が低下していき、ついには停止する。
図3は、フライホイール型蓄電装置の補償時間(縦軸)と負荷率(横軸)の一例を示したもので、負荷率が25%程度の場合、約60秒、100%負荷の場合は約10秒の電力供給が可能である。
このように、無公害、保守メンテナンスにすぐれたフライホイール型蓄電装置も単独では数十秒程度の電源の補償しかできない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
前述のごとく、従来技術によるフライホイール蓄電装置では、数十秒を越える停電に対しては、別途エンジン発電機等が必要になりコスト面、設置面積等で著しく劣る欠点がある。また、発電機を始動するためのバッテリが別途必要な場合もあり、バッテリレスが望めない。
本発明は、これらの欠点を除去し、蓄電池を使用しないで数分間の電源断に耐えられる電源補助システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の目的を達成するため、入力電源でフライホイールを駆動するフライホイール型蓄電装置をn(2以上の正数)組有し、入力電源が断になったとき、当該n組のフライホイール型蓄電装置の出力を順次切換えながら長時間の停電補償を行うように構成するものである。
【0009】
また、前記n組のフライホイール型蓄電装置に対し、入力電源が供給されているあいだは、全てのフライホイール型蓄電装置に入力電源を供給してフライホイールを回転させておき、入力電源が断になったときは、いずれか1組のフライホイール型蓄電装置で発生した電力を補助電源として出力するとともに、残りのフライホイール型蓄電装置にも電力供給するように構成するものである。
【0010】
また、前記補助電源としたフライホイール型蓄電装置の電力が所定値以下になった場合、次の1組のフライホイール型蓄電装置で発生した電力を補助電源として出力するとともに、残りのフライホイール型蓄電装置にも電力供給し、以後この動作を繰り返すものである。
【0011】
すなわち、最初のフライホイール型蓄電装置の発電電圧が低下したら、次のフライホイール型蓄電装置の出力を利用し、その発電電力によってn−2組のフライホイール型蓄電装置にも電源供給する。
このようにしてn組目のフライホイール型蓄電装置が電源を供給できなくなるまで切り換え動作を繰り返すことで長時間の電源供給を可能としたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下この発明の一実施例を図1を用いて詳細に説明する。なお、図2と同一機能であるものは同一番号/記号を使用した。
【0013】
図1は、フライホイール型蓄電装置を3台使用した場合の構成であるが、n台構成に拡張することも容易である。
図2に対して追加した部分は、モータ駆動電源を切換えるためのSW202,SW302と発電機G1,G2,G3出力を監視する電圧監視器101,201,301および出力スイッチSW101,SW201,SW301、さらに、各スイッチを切替える為の制御信号を出力するシーケンサ5が追加されている。
【0014】
つぎに、各スイッチ、検出信号、制御信号の関係を図4のタイミング図を用いて詳細に説明する。
図4には、入力電源IN-ACが低下した”入力電源断”状態を示すpから”入力電源復帰”を示すtまでの状況を示した。なお、IN-AC、GAC、OUT-ACはAC電圧を示しており、"High level"は例えばAC100Vとする。
また、その他の信号の"High level"および"Low level"はロジカルな信号を表している。
さらに、縦線は任意の時間間隔であり、タイミング関係をより明らかにするために追加したものである。
ここで、図中pからtまでの間、電圧低下が発生したとすると、電圧検出器2の制御信号X1は、同様にpからtまで"Low level"を出力し、SW1のb-c間を導通状態に制御する。この結果、pからsまでの期間、発電機電力GACが選択され、OUT-ACのようにpからsまでの期間、電源補償が行われる。
【0015】
つぎに、フライホイール型蓄電装置FG1、FG2、FG3に関する動作を順を追って説明する。
シーケンサ5は、pのタイミングで電圧低下を表すX1信号を受けると、イネーブル信号C101を電圧監視器101に出力する。そして、電圧監視器101よりSW101のa端子とc端子を接続するような制御信号X101が出力される。
フライホイール型蓄電装置FG1の発電機G1は発電機電力GAC1を発生しているが、やがてqのタイミングで規定電力が得られなくなり、電圧監視器101から検出信号D101がシーケンサ5に送られる。
【0016】
一方、フライホイール型蓄電装置FG2のSW202はシーケンサ5からの切り換え信号X202によって"Low level"期間、すなわちpからqまでCVCF3のOUT-ACを選択し、モータM2に電力を供給している。
前述のごとく、この電力は、G1の発電電力の一部である。
そして、タイミングqにおいてイネーブル信号C201が電圧監視器201に出力される。そして、電圧監視器201よりSW201のa端子とc端子を接続するような制御信号X201が出力される。フライホイール型蓄電装置FG2の発電機G2は発電機電力GAC2を発生しているが、やがてrのタイミングで規定電力が得られなくなり、電圧監視器201から検出信号D201がシーケンサ5に送られる。
また、フライホイール型蓄電装置FG3のSW302はシーケンサ5からの切り換え信号X302によって"Low level"期間、すなわちpからrまでの期間、CVCF3のOUT-ACを選択しモータM3に電力が供給される。
【0017】
フライホイール型蓄電装置FG3の発電機G3は発電機電力GAC3を発生しているが、やがてsのタイミングで規定電力が得られなくなり、電圧監視器301から検出信号D301がシーケンサ5に送られて電源補助動作は終了する。
そして、電源が復旧するtのタイミングで電圧検出器2の制御信号X1が"High level"になり、フライホイール型蓄電装置FG1、FG2、FG3のモータM1,2,3に再び入力電源IN-ACが加わり、発電を開始する。
したがって、電圧監視器101、201、301の検出出力D101、201、301はtのタイミングよりも少し遅れて"High level"になる。
【0018】
尚、本発明の電源補助装置は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である前述の様な制御及び検出は、シーケンサ制御によらず、CPUを用いてソフトウェア処理を行っても同様な効果を実現できるのは明らかである。
また、電圧監視器101,201,301を1組にして入力を切り換える構成でも本発明が実現できることは言うまでもない。
さらに、入力電源が単相交流電源でも3相交流電源でも本発明の原理に問題が生じないことは明らかである。
【0019】
【発明の効果】
以上、本発明によれば、蓄電池をまったく使用しないで長時間の電源供給を行え地球環境にやさしい補助電源装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示すブロック図
【図2】フライホイール型蓄電装置を使った補助電源システムの一例を示すブロック図
【図3】フライホイール型蓄電装置の負荷率と補償時間の一例を示す図
【図4】図1の各制御信号を示すタイミング図
【符号の説明】
1:AC入力端子、2:電圧検出器、3:CVCF(定電圧定周波数変換器)、
4:AC出力端子、5:シーケンサ、
101、201、301:電圧監視器
FG、FG1、FG2、FG3:フライホイール型蓄電装置
M、M1、M2、M3:モータ
F、F1、F2、F3:フライホイール
G、G1、G2、G3:発電機
GAC、GAC1、GAC2、GAC3:発電機電力
SW1、SW101、SW201、SW301、SW202、SW302:切替器
D101、D201、D301:電圧低下検出信号
C101、C201、C301:イネーブル信号
X1、X101、X201、X301:切替器駆動信号
IN-AC:AC入力
OUT-AC:AC出力

Claims (2)

  1. 入力電源でフライホイールを駆動するフライホイール型蓄電装置をn(2以上の正数)組有し、入力電源が断になったとき、当該n組のフライホイール型蓄電装置の出力を順次切換えながら長時間の停電補償を行うように構成した電源補助装置において、前記n組のフライホイール型蓄電装置に対し、入力電源が供給されている間は、全てのフライホイール型蓄電装置に入力電源を供給してフライホイールを回転させておき、入力電源が断になったときは、いずれか1組のフライホイール型蓄電装置で発生した電力を補助電源として出力するとともに、残りのフライホイール型蓄電装置にも電力供給するように構成したことを特徴とする電源補助装置
  2. 請求項1に記載の電源補助装置において、前記補助電源としたフライホイール型蓄電装置の電力が所定値以下になった場合、次の1組のフライホイール型蓄電装置で発生した電力を補助電源として出力するとともに、残りのフライホイール型蓄電装置にも電力供給し、以後この動作を繰り返すことを特徴とする電源補助装置
JP2002074179A 2002-03-18 2002-03-18 電源補助装置 Expired - Fee Related JP3794684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074179A JP3794684B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 電源補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074179A JP3794684B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 電源補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003274562A JP2003274562A (ja) 2003-09-26
JP3794684B2 true JP3794684B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=29203640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002074179A Expired - Fee Related JP3794684B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 電源補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3794684B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2535458C (en) 2003-08-15 2018-12-04 Beacon Power Corporation Methods, systems and apparatus for regulating frequency of generated power using flywheel energy storage systems with varying load and/or power generation
JP5423423B2 (ja) * 2010-01-25 2014-02-19 株式会社Ihi フライホイール蓄電システム
EP2595266B1 (fr) 2011-11-18 2018-08-22 GE Energy Products France SNC Installation de production d'énergie électrique dotée de moyens de stockage d'énergie et procédé de commande d'une telle installation
JPWO2018016546A1 (ja) * 2016-07-20 2019-04-11 ナブテスコ株式会社 エネルギ管理装置
JP7153366B2 (ja) * 2018-02-15 2022-10-14 バーガン テクノロジー エーエス エネルギー貯蔵のための大規模フライホイール
CN116706959B (zh) * 2023-07-31 2024-03-19 坎德拉(深圳)新能源科技有限公司 飞轮储能阵列、控制方法、装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003274562A (ja) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8659187B2 (en) Uninterruptible power supply systems and methods supporting load balancing
US11581739B2 (en) Power distribution on a vessel
US7952232B2 (en) Wind turbine energy storage and frequency control
JP4369450B2 (ja) 電力供給システム
US20140175886A1 (en) Power System Having a Stabilized DC Link Voltage to Handle Transient Events
JP2009197587A (ja) 風力発電設備
US9112375B2 (en) Flywheel and battery-based power supply system
JP3794684B2 (ja) 電源補助装置
WO2008121045A1 (en) A device and a method for supplying power to a critical load
JP6089565B2 (ja) 非常用電源システム
RU78012U1 (ru) Система бесперебойного энергоснабжения
US11298704B2 (en) Stationary waste comminuting device having an energy accumulator
JP4624717B2 (ja) 電源システム
KR100429914B1 (ko) 플라이휠을 이용한 비상발전시스템
WO1995013646A1 (en) Hybrid alternating current uninterrruptible power supply
JP4285895B2 (ja) 補助発電装置
KR20130064463A (ko) 해양 고정식 플렛폼용 무정전전원공급장치의 로드 테스트장치
US11728675B2 (en) Power supply apparatus
JPS62196027A (ja) 無停電電源装置
JP3572676B2 (ja) フライホイールによるエネルギー貯蔵放出装置
KR200325409Y1 (ko) 출력증강장치
JP2003235179A (ja) 無停電電源装置
SU1259415A1 (ru) Способ бесперебойного питани электрической энергией ответственного потребител
JP2012175836A (ja) 発電システム
JPH1132447A (ja) 無停電電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees