JP3793182B2 - 放送/通信統合型受動光ネットワークシステム - Google Patents

放送/通信統合型受動光ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3793182B2
JP3793182B2 JP2003286203A JP2003286203A JP3793182B2 JP 3793182 B2 JP3793182 B2 JP 3793182B2 JP 2003286203 A JP2003286203 A JP 2003286203A JP 2003286203 A JP2003286203 A JP 2003286203A JP 3793182 B2 JP3793182 B2 JP 3793182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
broadcast
communication
optical
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003286203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004096737A (ja
Inventor
俊豪 高
敬俊 千
秉昌 姜
潤濟 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004096737A publication Critical patent/JP2004096737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793182B2 publication Critical patent/JP3793182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/272Star-type networks or tree-type networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/03WDM arrangements
    • H04J14/0307Multiplexers; Demultiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0066Provisions for optical burst or packet networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0071Provisions for the electrical-optical layer interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は光通信システムに関し、特に、受動光ネットワークシステムに関する。
電話局からビル及び一般家庭までの加入者ネットワーク構築のために、マルチデジタル加入者回線(x-Digital Subscriber Line:xDSL)、HFC(Hybrid Fiber Coax)、FTTB(Fiber To The Building)、FTTC(Fiber To The Curb)、FTTH(Fiber To The Home)などの多様なネットワーク構造と改良方案が提示されている。
このようなFTTx(即ち、FTTB、FTTC、FTTH)の具現は、能動型光ネットワーク(Active Optical Network:AON)構成による能動型FTTxと、受動型光ネットワーク(Passive Optical Network:PON)構成による受動型FTTxとに区分することができる。PONは受動素子によるポイントツーマルチポイント(point-to-multipoint)のトポロジ(topology)を有するネットワーク構成により、今後経済性がある光加入者ネットワークの具現化方案として提示されている。
PONは一つの光線路終端(Optical Line Termination:OLT)に多数の光ネットワーク素子(Optical Network Unit:ONU)を1×Nの受動光スプリッタを使用して接続することにより、ツリー構造の分散トポロジを形成する加入者ネットワーク構造である。
現在、デジタル放送サービスと、ビデオオンデマンド(Video On Demand:VOD)サービス、インタネットサービスなどの通信サービスを含むインターネットサービスは独立的に提供されている。デジタル放送サービスを提供するシステムの場合は、複雑な装置の組み合わせで構成されており、主にHFC(hybrid fiber coax)ネットワーク又はDBS(direct broadcast satellite)ネットワークのような放送ネットワークに適合した形態になっている。このような場合、放送及び通信サービスを提供するためには、ヘッドエンド(head_end)とOLTなどを分離運営すべきであり、ONUまでデータを伝送するためには副搬送波アナログ伝送(sub carrier analog transmission)を遂行すべきであるが、この時、伝送効率を高めるために複雑な変調方式が採択されている。また、家庭内の接続ネットワークが同軸ケーブルの形態で構成されているので、伝送帯域幅が約900MHzに制限されている。さらに、放送ネットワークの場合は、全放送チャネルを全ての加入者に伝送する方式を採択しているので加入者の帯域幅使用面でも非常に不合理な構造になっており、同軸ケーブルの伝送距離の制限がさらに存在する。インターネットサービス受容部分においては、ケーブルモデム(cable modem)を使用する形態があるが、加入者に限定したサービスが提供されることに起因して増加する加入者に対し効率的な帯域幅を提供することができないという問題がある。
図1は従来技術によるデジタル放送サービスシステムの構成を示す図である。図1にはヘッドエンド130とOLT160が示されている。
デジタル放送信号は衛星アンテナ110又はデジタルメディアセンタ(Digital Media Center:DMC)120に入ってヘッドエンド130で受信される。このデジタル放送信号はMPEG2多重プログラム伝送ストリーム(MPEG2 multi program transport stream)の形式になりえ、多重プログラム伝送ストリームは多数のMPEG2伝送ストリーム(MPEG2transport stream)で構成される。
ヘッドエンド130は伝送ストリームデマルチプレクサ140と多数のローカルプロセッサ(local processor)150で構成される。
伝送ストリームデマルチプレクサ140はMPEG2多重プログラム伝送ストリームを多数のMPEG2伝送ストリームに逆多重化する。このような逆多重化過程は以後の変調過程を遂行するために先行して行われる。
ローカルプロセッサ150はMPEG2伝送ストリームに暗号化処理、顧客管理処理などを遂行するためのリマルチプレクシング(remultiplexing)を遂行する。
OLT160は多数の直交振幅変調器(Quadrature Amplitude Modulator:QAM)170と、周波数変換器180と、信号合成器(signalcombiner)190と、電光変換器(E/O converter)200と、からなる。
QAM170は搬送波の位相及び振幅を変化させることにより高速デジタル伝送を可能にする。周波数変換器180は入力された信号の周波数を中間周波数(Intermediate Frequency:IF)信号に変換する。信号合成器190は入力された多数の信号を多重化して一つの放送信号に出力する。電光変換器200は放送信号を電光変換して光ファイバ210を通じて伝送する。電光変換器200には所定波長の光を出力するレーザダイオードを使用することができる。
以後、電光変換された放送信号は光ファイバ210を通じてOLT160と接続された多数のONU(図示せず)に提供される。
図2は従来技術によるHFCネットワークの周波数帯域割り当てを示す図である。図示したように、伝送帯域幅が825MHzまでに限定されていることが解かり、VOD、放送サービスなどのための周波数帯域が狭いので、リアル(real)VODサービス、高速インターネットサービスなどの提供が難しい。
上述したように、従来方式に従うデジタル放送サービス、VODサービス、インターネットサービスなどの通信サービスの提供には、下記のような問題点がある。
1.デジタル放送と通信サービスがそれぞれ独立的に提供されるので、資源の利用及び管理が非能率的である。
2.デジタル放送の場合、HFCネットワークに適合した形態であるので、衛星やDMCなどで伝送される放送信号の伝送効率を高めるために、64−QAM、256−QAMなどのような複雑な変調方式を採択することが必要である。
3.ヘッドエンドとOLTなどは分離運営すべきであり、ONUまでデータを伝送するために副搬送波アナログ光伝送を遂行すべきである。この時、家庭内の接続ネットワークが同軸ケーブルの形態になっているので、伝送帯域幅が約900MHzであるという点で問題がある。
4.通信サービスの受容部分において、ケーブルモデム形態では、加入者に限定したサービスが割り当てられるので増加する加入者に対して効率的な帯域幅を提供することができないという問題がある。
従って、前述の問題点を解決するための本発明の目的は、デジタル放送とインターネットを統合できるPONシステムを提供することにある。
このような目的を達成するために本発明による放送/通信統合型PONシステムは、受信したデジタル放送信号を時分割多重化し、電子ネットワークを通じて通信信号を受信し、放送信号及び通信信号を波長分割多重化して送信する光線路終端と、光線路終端と光ファイバを通じて一対多接続され、それぞれ光線路終端から放送信号及び通信信号を受信し、デジタル放送信号を時分割逆多重化し、放送信号のうち加入者制御信号に従って選択した放送信号と通信信号を出力する多数の光ネットワーク素子と、各光ネットワーク素子と光ファイバを通じて一対多接続され、それぞれ該当光ネットワーク素子から放送信号及び通信信号を受信し、加入者により入力された加入者制御信号を前記光ネットワーク素子に送信する多数のセットアップボックスと、からなり、各光ネットワーク素子は、光ファイバを通じて受信した信号を波長別に逆多重化する波長分割多重化器と、逆多重化された放送信号を時分割逆多重化して出力する時分割多重化器と、時分割多重フォーマットを有する放送信号を動画像フォーマットに変換して出力するフォーマット変換器と、フォーマット変換された放送信号のうち加入者制御信号に従って選択した放送信号のみをセットアップボックスに送信する制御器と、セットアップボックスから受信した加入者制御信号を制御器に出力し、逆多重化された通信信号をセットアップボックスに送信する分配器と、からなり、各セットアップボックスは、光ファイバを通じて受信した信号を放送信号及び通信信号に分離して出力する信号分離器と、入力された通信信号を加入者端末に出力し、加入者端末から受信した放送チャネルを変更するための加入者制御信号を含む通信信号を電光変換器に出力するハブと、からなることを特徴とする
また、本発明の放送/通信統合型受動光ネットワークシステムにおいて、受信したデジタル放送信号は、MPEG2多重プログラム伝送ストリームであると良い。
また、電子ネットワークはインターネットであると好ましい。
また、本発明のOLTは、動画像フォーマットのデジタル放送信号をTDMフォーマットに変換する第1及び第2フォーマット変換器と、フォーマット変換されたデジタル放送信号をTDM化する時分割マルチプレクサと、電子ネットワークを通じて通信信号を受信する分配器と、フォーマット変換されたデジタル放送信号及び通信信号を波長分割多重化して光ファイバを通じて多数のONUに送信する波長分割マルチプレクサと、からなると良い。
また、本発明のTDMフォーマットは、SDH/SONET(Synchronous Digital Hierarchy/Synchronous Optical NETwork)標準に従うと良い。
また、本発明のOLTは、放送信号をリマルチプレクシングしてフォーマット変換器に出力する第1及び第2ローカルプロセッサと、VODサーバから入力される信号を貯蔵するバッファーと、時分割マルチプレクサから入力された放送信号を電光変換して出力する第1電光変換器と、分配器から入力された通信信号を電光変換して出力する第2電光変換器と、をさらに含むと好ましい。
そしてまた、本発明の各ONUは、逆多重化された光信号のうち、放送信号を光電変換して出力する第1光電変換器と、逆多重化された光信号のうち、通信信号を光電変換して出力する第2光電変換器と、光ファイバを通じて入力された通信信号を光電変換する第3光電変換器と、入力された放送信号を時分割逆多重化して出力する時分割マルチプレクサと、制御器から入力された信号の周波数をIFに変換して出力する第1周波数変換器と、分配器から入力された信号の周波数をIFに変換して出力する第2周波数変換器と、第1及び第2周波数変換器から入力された信号を合成して出力する信号合成器と、信号合成器から入力された信号を電光変換して光ファイバを通じて伝送する第1電光変換器と、分配器から入力された通信信号を電光変換して出力する第2電光変換器と、をさらに含むと良い。
また、本発明の各セットアップボックスは、光ファイバを通じて入力された信号を光電変換して出力する光電変換器と、信号分離器から入力された放送信号及び通信信号の周波数をベースバンド周波数に変換して出力する第1及び第2周波数変換器と、ハブから入力された通信信号を電光変換して光ファイバを通じて伝送する電光変換器と、をさらに含むと良い。
本発明の放送/通信統合型PONシステムによると、1.放送システムと通信システムを統合することにより、効率的なサービスを提供することができる。2.放送信号をSDH/SONET(Synchronous Digital Hierarchy/Synchronous Optical NETwork)によるフォーマットを有するように変換することにより、従来の複雑な変調過程を遂行することなく、既存のSDH/SONETネットワークを流れることができる。3.制御器を利用して加入者が所望する放送チャネルのみを選択することができるので、帯域幅を効率的に利用することができる。4.波長分割多重方式を採択することにより、HFCネットワークの帯域幅制限が緩和されるので、超高速サービスを提供することができ、光チャネルを追加することにより帯域幅を容易に拡張することができる利点がある。
以下、本発明に従う好適な一実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
図3は本発明の好ましい一実施形態による放送/通信統合型PONシステムの構成を示す図である。
OLT400は多数のONU500と光ファイバ480を通じて通信し、各ONU500は多数のセットアップボックス600と通信する。
OLT400は、通信信号を受信するためにインターネット340及びVODサーバ330と接続されており、衛星アンテナ310又はDMC320からデジタル放送信号を受信する。この一実施形態では、デジタル放送信号はMPEG2多重プログラム伝送ストリーム(MPEG2multi-program transport stream)である。
各ONU500は、OLT400から放送信号及び通信信号を受信してセットアップボックス600に送信し、セットアップボックス600から通信信号を受信してOLT400に送信する。
各セットアップボックス600は加入者により入力された加入者制御信号をONU500に送信する。
図4は図3に示したOLTの構成を示す図である。OLT400は、第1及び第2ローカルプロセッサ410と、第1及び第2フォーマット変換器420と、時分割マルチプレクサ430と、バッファ(buffer)440と、分配器450と、第1電光変換器462及び第2電光変換器464と、波長分割マルチプレクサ470と、光電変換器490と、からなる。
各ローカルプロセッサ410はMPEG2多重プログラム伝送ストリームに暗号化処理、顧客管理処理などを遂行するためのリマルチプレクシング(re-multiplexing)を遂行する。通常的に、リマルチプレクシングは、入力として一以上の多重化又は個々のビットストリーム(bit stream)を受信し、各入力から、例えばパケットストリーム(stream of packets)のような識別されたサブコンポーネント(sub-components)を抽出し、この抽出したサブコンポーネントを他の利用可能なビットストリームと結合して新たな多重化ビットストリーム(即ち、リマルチプレクシングデータストリーム)を出力する過程を含む。
各フォーマット変換器420は、SDH/SONET(Synchronous Digital Hierarchy/Synchronous Optical NETwork)標準に従って、各ローカルプロセッサ410から入力されたリマルチプレクシングデジタル放送信号である動画像フォーマット(moving image format)をTDMフォーマットに変換する。このSDH/SONETとは光媒体上で同期式データ伝送をするための標準を意味する。。
時分割マルチプレクサ430は各フォーマット変換器420から出力されフォーマット変換された信号を時分割多重化して出力する。
バッファ440はVODサーバ330から入力された信号を貯蔵するように機能する。
分配器450は、インターネット340、VODサーバ330から受信したダウンストリームの通信信号を該当目的地(セットアップボックス600側)に送信し、ONU500から受信したアップストリームの信号をインターネットに送信するように機能する。分配器450には通信信号を次の目的地まで送るために経路又は回線を選択するネットワーク装備であるイーサネット(登録商標)スイッチ(Ethernet(登録商標) switch)、同一の伝送プロトコルを使用する分離されたネットワークを接続する装置としてネットワーク階層間を互いに接続するイーサネット(登録商標)ルータ(Ethernet(登録商標) router)などを使用することができる。
第1電光変換器462は時分割マルチプレクサ430から入力された放送信号を電光変換して出力し、第2電光変換器464は分配器450から入力された通信信号を電光変換して出力する。
波長分割マルチプレクサ470は放送信号(電光変換器462から入力された)及び通信信号(電光変換器464から入力された)を光ファイバ481を通じてONU500に送信する。また、波長分割マルチプレクサ470は光ファイバ480を通じて受信した通信信号を光電変換器490を通じて分配器450に出力する。
光電変換器490は波長分割マルチプレクサ470から入力された通信信号を光電変換して分配器450に出力する。
図5は図3に示したONUの構成を示す図である。ONU500は、波長分割マルチプレクサ510と、時分割マルチプレクサ530と、多数のフォーマット変換器540と、制御器550と、分配器590と、第1周波数変換器562及び第2周波数変換器564と、信号合成器570と、第1光電変換器522、第2光電変換器524及び第3光電変換器526と、第1電光変換器582及び第2電光変換器584と、からなる。
波長分割マルチプレクサ510は光ファイバ480を通じて入力された光信号を波長別に逆多重化する。
第1光電変換器522は波長分割マルチプレクサ510から出力された逆多重化された光信号のうち、放送信号を光電変換し出力する。第2光電変換器524は逆多重化された光信号のうち、通信信号を光電変換して出力する。第3光電変換器526は光ファイバ480を通じて入力された通信信号を光電変換して出力する。
時分割マルチプレクサ530は第1光電変換器522から受信した放送信号を時分割逆多重化して出力する。
各フォーマット変換器540はTDMフォーマットの放送信号をMPEG2多重プログラム伝送ストリームにフォーマット変換して出力する。即ち、フォーマット変換器540はTDMフォーマットの放送信号を動画像フォーマットに変換して出力する。
制御器550は、分配器590から出力された加入者制御信号に従って、各フォーマット変換器540から出力された複数の放送チャネルのうち、一の放送チャネルを選択するように機能する。即ち、制御器550は入力されたMPEG2多重プログラム伝送ストリーム中で加入者が選択したMPEG2多重プログラム伝送ストリームのみを出力する。なお、制御器550として通信選択カード(Broadcast Selection Card:BSC)を使用することができる。
第1周波数変換器562は制御器550から受信した信号をアップコンバータで第1IF信号に変換して出力する。
分配器590は第2光電変換器524から出力された通信信号を第2周波数変換器564に出力する。また、分配器590は、第3光電変換器526から出力された通信信号が加入者制御信号でない場合には、その通信信号を第2電光変換器584に出力し、第3光電変換器526から出力された通信信号が加入者制御信号である場合には、その加入者制御信号を制御器550に出力する。
第2周波数変換器564は分配器590から受信した信号をアップコンバータで第2IF信号に変換して出力する。
信号合成器570は第1周波数変換器562及び第2周波数変換器564からの入力信号を合成して出力する。
第1電光変換器582は信号合成器570からの入力信号を電光変換し光ファイバ480を通じて伝送する。
図6は図3に示した加入者側セットアップボックス600の構成を示す図である。セットアップボックス600は、光電変換器610と、電光変換器650と、信号分離器620と、第1周波数変換器632及び第2周波数変換器634と、ハブ(hub)640と、からなり、加入者端末であるコンピュータ730、VODプレイヤー720、HDTV(High Definition TeleVision)710とがそれぞれ接続されている。
光電変換器610は光ファイバ480を通じて入力された信号を光電変換し出力する。
信号分離器620は光電変換器610から出力された信号を、放送信号と通信信号とに分離して出力する。
第1周波数変換器632及び第2周波数変換器634は信号分離器620から出力された放送信号及び通信信号をダウンコンバータでIFバンドからもとのベースバンド信号に変換して出力する。復元されたベースバンド放送信号はHDTV710に入力される。
ハブ640はVODプレイヤー720、コンピュータ730又はHDTV710から入力された通信信号を電光変換器650に出力し、第2周波数変換器634から入力された通信信号はVODプレイヤー720又はコンピュータ730に出力する。この一実施形態では、HDTV710は放送チャネルを変更するために加入者制御信号を出力する。
電光変換器650は入力された通信信号を電光変換し光ファイバ480を通じて伝送する。
図7は本発明の一実施形態による放送/通信統合型PONの周波数帯域幅割り当てを示す図である。従来に比べて、伝送帯域幅が2000MHzまで拡大され、通信サービス又はデジタル放送サービスのための十分な周波数帯域幅が提供され得ることが解る。
以上、具体的な一実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限るものでなく、各種の変形が本発明の特許請求の範囲を逸脱しない限り、該当技術分野における通常の知識をもつ者により可能なのは明らかである。
従来技術によるデジタル放送サービスシステムの構成を示す図。 従来技術によるHFCネットワークの周波数帯域割り当てを示す図。 本発明の好ましい一実施形態による放送/通信統合型PONシステムの構成を示す図。 図3に示したOLTの構成を示す図。 図3に示したONUの構成を示す図。 図3に示した加入者側セットアップボックスの構成を示す図。 本発明による放送/通信統合型PONの周波数帯域幅割り当てを示す図。
符号の説明
310 衛星アンテナ
320 DMC
330 VODサーバ
340 インターネット
400 OLT
410 ローカルプロセッサ
420、540 フォーマット変換器
430、530 時分割マルチプレクサ
440 バッファ
450 分配器
462、582 第1電光変換器
464、584 第2電光変換器
470、510 波長分割マルチプレクサ
480 光ファイバ
490、610 光電変換器
500 ONU
522 第1光電変換器
524 第2光電変換器
526 第3光電変換器
550 制御器
562、632 第1周波数変換器
564、634 第2周波数変換器
570 信号合成器
590 分配器
600 セットアップボックス
640 ハブ
650 電光変換器
710 HDTV
720 VODプレヤー
730 コンピュータ

Claims (8)

  1. 放送/通信統合型受動光ネットワークシステムにおいて、
    受信したデジタル放送信号を時分割多重化し、電子ネットワークを通じて通信信号を受信し、前記放送信号及び通信信号を波長分割多重化して送信する光線路終端と、
    前記光線路終端と光ファイバを通じて一対多接続され、それぞれ前記光線路終端から放送信号及び通信信号を受信し、前記デジタル放送信号を時分割逆多重化し、前記放送信号のうち加入者制御信号に従って選択した放送信号と前記通信信号を出力する多数の光ネットワーク素子と、
    前記各光ネットワーク素子と光ファイバを通じて一対多接続され、それぞれ該当光ネットワーク素子から放送信号及び通信信号を受信し、加入者により入力された加入者制御信号を前記光ネットワーク素子に送信する多数のセットアップボックスと、からなり、
    前記各光ネットワーク素子は、
    前記光ファイバを通じて受信した信号を波長別に逆多重化する波長分割多重化器と、
    逆多重化された放送信号を時分割逆多重化して出力する時分割多重化器と、
    時分割多重フォーマットを有する前記放送信号を動画像フォーマットに変換して出力するフォーマット変換器と、
    前記フォーマット変換された放送信号のうち加入者制御信号に従って選択した放送信号のみを前記セットアップボックスに送信する制御器と、
    前記セットアップボックスから受信した加入者制御信号を前記制御器に出力し、逆多重化された通信信号を前記セットアップボックスに送信する分配器と、からなり、
    前記各セットアップボックスは、
    前記光ファイバを通じて受信した信号を放送信号及び通信信号に分離して出力する信号分離器と、
    入力された通信信号を加入者端末に出力し、加入者端末から受信した放送チャネルを変更するための加入者制御信号を含む通信信号を電光変換器に出力するハブと、からなる
    ことを特徴とする放送/通信統合型受動光ネットワークシステム。
  2. 前記受信したデジタル放送信号は、MPEG2多重プログラム伝送ストリームである請求項1記載の放送/通信統合型受動光ネットワークシステム。
  3. 前記電子ネットワークはインターネットである請求項1記載の放送/通信統合型受動光ネットワークシステム。
  4. 前記光線路終端は、
    動画像フォーマットのデジタル放送信号を時分割多重フォーマットに変換する第1及び第2フォーマット変換器と、
    前記フォーマット変換されたデジタル放送信号を時分割多重化する時分割多重化器と、
    前記電子ネットワークを通じて通信信号を受信する分配器と、
    前記フォーマット変換されたデジタル放送信号及び通信信号を波長分割多重化して前記光ファイバを通じて前記多数の光ネットワーク素子に送信する波長分割多重化器と、からなる請求項1記載の放送/通信統合型受動光ネットワークシステム。
  5. 前記時分割多重フォーマットは、SDH/SONET標準に従う請求項4記載の放送/通信統合型受動光ネットワークシステム。
  6. 前記光線路終端は、
    前記放送信号をリマルチプレクシングして前記フォーマット変換器に出力する第1及び第2ローカルプロセッサと、
    VODサーバから入力される信号を貯蔵するバッファと、
    前記時分割多重化器から入力された放送信号を電光変換して出力する第1電光変換器と、
    前記分配器から入力された通信信号を電光変換して出力する第2電光変換器と、をさらに含む請求項4記載の放送/通信統合型受動光ネットワークシステム。
  7. 前記各光ネットワーク素子は、
    前記逆多重化された光信号のうち、放送信号を光電変換して出力する第1光電変換器と、
    前記逆多重化された光信号のうち、通信信号を光電変換して出力する第2光電変換器と、
    前記光ファイバを通じて入力された通信信号を光電変換する第3光電変換器と、
    入力された放送信号を時分割逆多重化して出力する時分割多重化器と、
    前記制御器から入力された信号の周波数を中間周波数に変換して出力する第1周波数変換器と、
    前記分配器から入力された信号の周波数を中間周波数に変換して出力する第2周波数変換器と、
    前記第1及び第2周波数変換器から入力された信号を合成して出力する信号合成器と、
    前記信号合成器から入力された信号を電光変換して前記光ファイバを通じて伝送する第1電光変換器と、
    前記分配器から入力された通信信号を電光変換して出力する第2電光変換器と、をさらに含む請求項記載の放送/通信統合型受動光ネットワークシステム。
  8. 前記各セットアップボックスは、
    前記光ファイバを通じて入力された信号を光電変換して出力する光電変換器と、
    前記信号分離器から入力された前記放送信号及び通信信号の周波数をベースバンド周波数に変換して出力する第1及び第2周波数変換器と、
    前記ハブから入力された通信信号を電光変換して前記光ファイバを通じて伝送する電光変換器と、をさらに含む請求項記載の放送/通信統合型受動光ネットワークシステム。
JP2003286203A 2002-08-03 2003-08-04 放送/通信統合型受動光ネットワークシステム Expired - Fee Related JP3793182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020045995A KR100606102B1 (ko) 2002-08-03 2002-08-03 방송/통신 통합형 수동 광네트웍 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004096737A JP2004096737A (ja) 2004-03-25
JP3793182B2 true JP3793182B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=30113219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003286203A Expired - Fee Related JP3793182B2 (ja) 2002-08-03 2003-08-04 放送/通信統合型受動光ネットワークシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7289732B2 (ja)
EP (1) EP1387511B1 (ja)
JP (1) JP3793182B2 (ja)
KR (1) KR100606102B1 (ja)
DE (1) DE60313542T2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040094141A (ko) * 2003-05-02 2004-11-09 (주)세종네트워크테크놀로지스 광섬유를 이용한 미디어 통합형 홈 게이트웨이 시스템
AU2003262927A1 (en) * 2003-08-27 2005-04-14 Thomson Licensing S.A. Transport network multiplexer background of the invention
KR100566243B1 (ko) * 2003-09-16 2006-03-29 삼성전자주식회사 가입자 분배망 장치와 가입자 송수신기
KR100594075B1 (ko) * 2003-09-26 2006-06-30 삼성전자주식회사 시간 분할 다중화를 이용한 방송 통신 융합을 위한 이더넷수동형 광 가입자 망
TWI234987B (en) * 2004-02-19 2005-06-21 Asia Optical Co Inc Signal combination apparatus and communication system
US9413487B2 (en) * 2004-06-01 2016-08-09 Alcatel Lucent System and method for providing packetized video over an optical network
JP2005354380A (ja) 2004-06-10 2005-12-22 Fujikura Ltd 光通信装置及び光通信システム
KR100640475B1 (ko) * 2004-07-22 2006-10-30 삼성전자주식회사 방송 통신 융합 시스템에 사용되는 통신 방송 다중화기 및역다중화기
GB2418425B (en) * 2004-08-11 2008-09-03 Univ Cambridge Tech Anti-inflammatory agents
KR100606031B1 (ko) 2004-08-23 2006-07-28 삼성전자주식회사 아날로그 전화 서비스가 가능한 광통신 시스템
US20060045526A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Makoto Katayama Optical communication system
US7548695B2 (en) * 2004-10-19 2009-06-16 Nextg Networks, Inc. Wireless signal distribution system and method
US7509049B2 (en) * 2005-01-24 2009-03-24 Emcore Corporation System for selectively combining satellite signals sent to a user through an optical fiber
KR100703379B1 (ko) * 2005-02-16 2007-04-03 삼성전자주식회사 무선 송수신 장치
US7826752B1 (en) * 2005-06-02 2010-11-02 Level 3 Communications, Llc Optical transmission apparatuses, methods, and systems
KR100671052B1 (ko) * 2005-06-13 2007-01-17 한국전자통신연구원 광동축혼합망에서 다중화 기능을 가지는 광송수신 장치 및 그 방법
JP4410789B2 (ja) * 2006-12-08 2010-02-03 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー パッシブ光ネットワークシステム、光終端装置及び光ネットワークユニット
EP2056495A1 (en) * 2007-10-29 2009-05-06 Alcatel Lucent Electrical point-to-multipoint repeater for PON
PT2081399E (pt) * 2008-01-15 2012-02-01 Nokia Siemens Networks Oy Método e dispositivo para o processamento de dados numa rede óptica e sistema de comunicações
EP2258062A1 (en) * 2008-03-11 2010-12-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Improved optical access network and nodes
CN101630979B (zh) * 2008-07-16 2015-05-06 华为技术有限公司 一种延长器、数据传输方法及无源光网络系统
KR100892071B1 (ko) * 2008-09-02 2009-04-06 주식회사 성창시스템 방송/통신 서비스 제공을 위한 광 송수신장치
US20140178077A1 (en) * 2012-08-14 2014-06-26 Titan Photonics, Inc. System and Method for Transmitting Multi-Octave Telecommunication Signals by Up-Shifting into a Sub-Octave Bandwidth
KR101454854B1 (ko) * 2012-12-28 2014-10-28 사단법인한국디지털케이블연구원 알에프 폰 기반 양방향 전송 시스템
US20140341582A1 (en) * 2013-03-08 2014-11-20 North Carolina State University Systems and methods for single wavelength with dual channels for control signal and internet data transmission
US9806844B2 (en) * 2014-11-10 2017-10-31 Perfectvision Manufacturing, Inc. Electromagnetic signal transport and distribution system
US10250353B2 (en) * 2014-11-10 2019-04-02 Perfectvision Manufacturing, Inc. Electromagnetic signal transport and distribution systems

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144466A (en) * 1988-10-04 1992-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Optical fiber communication method and multimedia optical fiber network using the same
US5576874A (en) * 1991-07-31 1996-11-19 Alcatel Network Systems, Inc. Optical distribution shelf for a remote terminal of an optical fiber telecommunications network
US5815295A (en) * 1993-03-11 1998-09-29 Lucent Technologies Inc. Optical communication system with improved maintenance capabilities
DE4433898C2 (de) * 1994-09-22 1997-08-14 Siemens Ag Breitbandinformationssystem für interaktive Dienste
US5680234A (en) * 1994-10-20 1997-10-21 Lucent Technologies Inc. Passive optical network with bi-directional optical spectral slicing and loop-back
JPH08279821A (ja) * 1995-02-10 1996-10-22 Toshiba Corp 情報通信ネットワークシステム、このシステムで使用される中央情報通信制御装置及び情報通信装置、情報伝送方法並びに変調方法
JP2880927B2 (ja) * 1995-03-17 1999-04-12 日本電気株式会社 光ファイバネットワークシステム
KR0168935B1 (ko) * 1995-10-06 1999-03-20 양승택 주문형 비디오 서비스용 광 씨에이티비 시스템
US5864413A (en) * 1996-02-23 1999-01-26 Lucent Technologies, Inc. Passive optical network for dense WDM downstream data transmission and upstream data transmission
US5861965A (en) * 1996-08-30 1999-01-19 Lucent Technologies Inc. Optical communication system employing spectrally sliced optical source
US5880865A (en) * 1996-12-03 1999-03-09 Lucent Technologies Inc. Wavelength-division-multiplexed network having broadcast capability
JP2933133B2 (ja) 1997-01-28 1999-08-09 日本電気株式会社 ディジタル映像信号多重方式および分離方式
US5912749A (en) * 1997-02-11 1999-06-15 Lucent Technologies Inc. Call admission control in cellular networks
US6538781B1 (en) * 1997-02-25 2003-03-25 John Beierle Multimedia distribution system using fiber optic lines
US5911019A (en) * 1997-09-04 1999-06-08 Lucent Technologies Inc. Method for upgrading a hybrid fiber coax network to an all fiber network
KR100251692B1 (ko) * 1997-09-12 2000-04-15 윤종용 광섬유 가입자 망
JPH11252016A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Nec Corp 光通信用ノード及びこれにより構成されるリング構成の波長分割多重光伝送装置
JPH11298430A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Nec Corp 加入者系光通信方法および加入者系光通信システム
US20010030785A1 (en) * 2000-02-23 2001-10-18 Pangrac David M. System and method for distributing information via a communication network
US6385366B1 (en) * 2000-08-31 2002-05-07 Jedai Broadband Networks Inc. Fiber to the home office (FTTHO) architecture employing multiple wavelength bands as an overlay in an existing hybrid fiber coax (HFC) transmission system
CA2339902A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-07 Cedric Don-Carolis Photonic communication system with sub-"line rate" bandwidth granularity
US20020145775A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Quantum Bridge Communications, Inc. TDM/WDMA passive optical network
KR100547722B1 (ko) * 2001-11-10 2006-02-01 삼성전자주식회사 기가비트 이더넷 수동 광 네트워크 시스템 및 그 매체접속 제어 방법
KR100418396B1 (ko) * 2001-11-29 2004-02-14 삼성전자주식회사 광 네트웍 유닛 장치
CA2415668A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-06 Sirific Wireless Corporation Integrated, configurable multi-mode transmitter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004096737A (ja) 2004-03-25
DE60313542D1 (de) 2007-06-14
KR20040013182A (ko) 2004-02-14
KR100606102B1 (ko) 2006-07-28
EP1387511A3 (en) 2005-10-19
EP1387511A2 (en) 2004-02-04
DE60313542T2 (de) 2007-08-16
US7289732B2 (en) 2007-10-30
US20040022536A1 (en) 2004-02-05
EP1387511B1 (en) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3793182B2 (ja) 放送/通信統合型受動光ネットワークシステム
KR100532307B1 (ko) 방송, 통신 융합이 가능한 파장 분할 다중화 방식의수동형 광 가입자망
JP3996929B2 (ja) 時分割多重化を使用した放送通信融合のためのイーサネット(登録商標)受動型光加入者網
JP4209865B2 (ja) 通信/放送多重化装置及び逆多重化装置
US7382982B2 (en) Ethernet passive optical network for integrating broadcast and communication based on time division multiplexing scheme
US7412169B2 (en) FTTH system for convergence of broadcasting and communication through switched broadcasting
CN101119163B (zh) 一种实现组播业务的wdm-pon方法、系统及光线路终端
KR100527342B1 (ko) 수동 광통신망을 위한 디지털 방송 시스템
JP2003229837A (ja) 光同軸ハイブリッド伝送システム
KR100506284B1 (ko) 큐오에스를 보장하는 방송·통신 통합 시스템
KR100576730B1 (ko) 수동형 광 네트워크에서 방송 데이터 서비스와 통신 데이터 서비스의 융합 서비스 제공을 위한 광 회선 터미널과 광 네트워크 터미널
KR100651507B1 (ko) 방송 통신 융합 시스템에서 광 회선을 분배하는 시스템
KR100582550B1 (ko) 수동형 광 네트워크에서의 방송 데이터 서비스 시스템 및서비스 방법
KR0168933B1 (ko) 저가형 비디오 네트워크의 광종단기
JPWO2007083384A1 (ja) 受動光網システムにおける片方向伝送信号分配方法、局側装置及び加入者宅側装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040712

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees