JP3787796B2 - 急峻斜面におけるトンネル坑口の施工方法 - Google Patents

急峻斜面におけるトンネル坑口の施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3787796B2
JP3787796B2 JP08698797A JP8698797A JP3787796B2 JP 3787796 B2 JP3787796 B2 JP 3787796B2 JP 08698797 A JP08698797 A JP 08698797A JP 8698797 A JP8698797 A JP 8698797A JP 3787796 B2 JP3787796 B2 JP 3787796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
main
wellhead
work
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08698797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10280863A (ja
Inventor
太 楠本
勉 木内
康介 垣見
厚之 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP08698797A priority Critical patent/JP3787796B2/ja
Publication of JPH10280863A publication Critical patent/JPH10280863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787796B2 publication Critical patent/JP3787796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、急峻斜面におけるトンネル坑口の施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図14に示すように、急峻地形(図中2は等高線を示す)における斜面1にトンネル坑口付けを行う場合、従来では、トンネル坑口位置と同じ標高レベルで現有道路6からトンネル坑口位置に至る仮設道路7を設け、これをアクセス道路としてトンネル坑口位置に作業構台8を構築し、この作業構台8を利用してトンネル坑口3を施工し、その後、本坑トンネル5の掘削を開始するという方法がとられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、急峻斜面でのこれまでの方法による坑口付けでは、以下の点が改善課題となっている。
(1)急峻斜面を切り盛りしながら仮設道路を造築するため、工期と工事費が多くかかる。
(2)自然環境保全上、急峻斜面での仮設道路工事などは少なくしたい。
(3)トンネル接続は高架橋となることから、その作業構台と資機材の搬入出を行う必要があるが、その搬入出を、急峻斜面に設けた仮設道路を利用して行うのは、安全面及び経済面を考慮した場合、できれば避けたい。
【0004】
本発明は、上記事情を考慮し、急峻斜面に沿って仮設道路を設ける必要が全くなく、自然環境の保全が可能であり、しかも安全で経済的にトンネル坑口を施工することができる方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、急峻斜面にトンネル坑口を施工するに当たり、前記トンネル坑口の施工予定部よりも地山内部側の本坑トンネル予定線に向かって現有道路から作業トンネルを掘削し、本坑トンネル予定線に作業トンネルが交差したら、その交差位置からトンネル坑口の施工予定部に向かって本坑トンネルを掘削し、この本坑トンネル内から前記トンネル坑口の施工を行い、前記本坑トンネルを斜面に開通させた後、前記作業トンネルおよび本坑トンネルを介して資材を搬入出しつつ、坑口の外部に作業構台を構築し、該作業構台を利用して橋台を構築することを特徴とする。
【0006】
請求項2の発明は、請求項1において、前記本坑トンネル内からトンネル坑口を施工するに際し、本坑トンネルの掘削を、トンネル坑口の施工予定部の手前で一旦止め、その位置から地山及び斜面の補強工事を行いながら、導坑方式で本坑トンネルを斜面に開口させて、トンネル坑口を施工することを特徴とする。
【0008】
請求項3の発明は、請求項1または2において、前記トンネル坑口の施工予定部へ向けての本坑トンネルの掘削と同時に、前記交差位置からトンネル坑口の施工予定部と反対方向に本坑トンネルを掘削することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
本実施形態の施工方法では、図1に示すように、トンネル坑口3の施工予定部よりも地山内部側の本坑トンネル予定線(図中、本坑トンネル5で代用)に向かって、現有道路6から作業トンネル11を掘削し、本坑トンネル予定線に作業トンネル11が交差したら、その交差位置からトンネル坑口3の施工予定部に向かって矢印(イ)のように本坑トンネル5を掘削し、この本坑トンネル5の内部からトンネル坑口3の施工を行う。また、交差位置からトンネル坑口3の施工予定部と反対方向に向かって矢印(ロ)のように本坑トンネル5を同時掘削する。なお、図中10で示すものは、現有道路6に隣接して設けた作業ヤードである。
【0010】
本坑トンネル5内からトンネル坑口3を施工するに当たっては、次の手順で工事を進める。図2〜図13を用いて説明する。なお、説明の便宜上、工事内容自体に符号を付すこともある。
【0011】
(1)図2参照。土被り厚Hが直径の1.5〜2倍程度の位置まで本坑トンネル5を掘削したら、トンネル坑口の施工予定部の手前で、いったん本坑断面での掘削を停止する。
【0012】
(2)図3参照。本坑トンネル5の先端底部に埋戻し工21を行って、スムースブラスティングおよび制御発破により頂設導坑22を掘削する。その際、先受け工(フォアパイリング)、高強度スチールファイバ吹き付け工、斜面防護ネット工を実施して、地山及び斜面の補強を行う。23は防護ネット、24は先受け工を示す。
【0013】
(3)図4参照。頂設導坑22の盤下げ工25を行うと共に、頂設部ロックボルト工26を行う。
(4)図5参照。補強ロックボルト工27及び注入補強工28等の斜面安定工を実施する。
(5)図6参照。制御発破により上半切拡げ掘削工29を行う。
(6)図7参照。下半掘削工30及び斜面安定工31を行う。
【0014】
(7)図8参照。トンネル底部のインバート33の打設、埋戻し、及び作業構台8の構築を行う。
(8)図9参照。作業構台8を利用して橋台部の掘削工事41を行う。
(9)図10参照。深礎杭42及び橋台コンクリート工43を実施し、片側の橋台40を構築する。
(10)図11参照。作業構台8の盛り換えを行い、他側の橋台部の掘削工事41を行う。
(11)図12参照。深礎杭42及び橋台コンクリート工43を実施する。
(12)図13参照。作業構台8の増設、覆工及び坑門工事50を行う。
【0015】
以上のように施工を進めることで、仮設道路を設けることなく、本坑トンネル5内から安全にトンネル坑口3を施工することができる。その際、作業構台8や橋台40を構築するための資材は、作業トンネル11及び本坑トンネル5を介して搬入出できるため、安全で経済的に工事を進めることができる。
【0016】
なお、大まかな手順を守れば、詳細な工事内容は、地山の状況等に応じて適宜変更可能である。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、作業トンネルを介して掘削した本坑トンネル内からトンネル坑口を施工するので、仮設道路を設ける必要がなくなり、急峻な斜面での切り盛り工事が不要となる。従って、自然環境を保全しながら、安全、確実で経済的に坑口付けを行うことが可能になる。しかも、坑口を開通させた後には、作業トンネル及び本坑トンネルを利用して資材等の搬入出を行いつつ、本坑トンネル内から坑口の外部に作業構台を設置し、その作業構台を利用して橋台を構築するので、橋台の施工も安全かつ経済的に行うことが可能である。
また、本坑トンネル内からトンネル坑口を施工する際に、請求項2の発明のように、補強工事を行いながら、導坑方式で本坑トンネルを斜面に開口させるようにすれば、地山及び斜面の安定を維持しながら、安全に作業を進めることができる。
【0018】
さらに、請求項3の発明のように、坑口付けと橋台工事等と並行して、地山奥部への本坑トンネルの掘進を同時に進めることができるから、工期短縮が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の施工方法の説明に用いる平面図である。
【図2】 本発明の実施形態の施工方法の工程説明図で、(a)は側面断面図、(b)は正面から見た断面図である。
【図3】 図2の次の工程の説明図で、(a)は側面断面図、(b)は正面から見た断面図である。
【図4】 図3の次の工程の説明図で、(a)は側面断面図、(b)は正面から見た断面図である。
【図5】 図4の次の工程の説明図で、(a)は側面断面図、(b)は正面から見た断面図である。
【図6】 図5の次の工程の説明図で、(a)は側面断面図、(b)は正面から見た断面図である。
【図7】 図6の次の工程の説明図で、(a)は側面断面図、(b)は正面から見た断面図である。
【図8】 図7の次の工程の説明図で、(a)は側面断面図、(b)は平面図である。
【図9】 図8の次の工程の説明図で、(a)は側面断面図、(b)は平面図である。
【図10】 図9の次の工程の説明図で、(a)は側面断面図、(b)は平面図である。
【図11】 図10の次の工程の説明図で、(a)は側面断面図、(b)は平面図である。
【図12】 図11の次の工程の説明図で、(a)は側面断面図、(b)は平面図である。
【図13】 図12の次の工程の説明図で、(a)は側面断面図、(b)は平面図である。
【図14】 従来の施工方向の説明に用いる平面図である。
【符号の説明】
1 斜面
3 トンネル坑口
5 本坑トンネル
6 現有道路
8 作業構台
11 作業トンネル
22 導坑
40 橋台

Claims (3)

  1. 急峻斜面にトンネル坑口を施工するに当たり、前記トンネル坑口の施工予定部よりも地山内部側の本坑トンネル予定線に向かって現有道路から作業トンネルを掘削し、本坑トンネル予定線に作業トンネルが交差したら、その交差位置からトンネル坑口の施工予定部に向かって本坑トンネルを掘削し、この本坑トンネル内から前記トンネル坑口の施工を行い、
    前記本坑トンネルを斜面に開通させた後、前記作業トンネルおよび本坑トンネルを介して資材を搬入出しつつ坑口の外部に作業構台を構築し、該作業構台を利用して橋台を構築することを特徴とする急峻斜面におけるトンネル坑口の施工方法。
  2. 前記本坑トンネル内からトンネル坑口を施工するに際し、本坑トンネルの掘削を、トンネル坑口の施工予定部の手前で一旦止め、その位置から地山及び斜面の補強工事を行いながら、導坑方式で本坑トンネルを斜面に開口させて、トンネル坑口を施工することを特徴とする請求項1記載の急峻斜面におけるトンネル坑口の施工方法。
  3. 前記トンネル坑口の施工予定部へ向けての本坑トンネルの掘削と同時に、前記交差位置からトンネル坑口の施工予定部と反対方向に本坑トンネルを掘削することを特徴とする請求項1または2に記載の急峻斜面におけるトンネル坑口の施工方法。
JP08698797A 1997-04-04 1997-04-04 急峻斜面におけるトンネル坑口の施工方法 Expired - Fee Related JP3787796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08698797A JP3787796B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 急峻斜面におけるトンネル坑口の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08698797A JP3787796B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 急峻斜面におけるトンネル坑口の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10280863A JPH10280863A (ja) 1998-10-20
JP3787796B2 true JP3787796B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=13902226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08698797A Expired - Fee Related JP3787796B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 急峻斜面におけるトンネル坑口の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3787796B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102518447A (zh) * 2011-11-17 2012-06-27 山东盛泉矿业有限公司 一种防治巷道底鼓的巷道布置方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5382432B2 (ja) * 2009-06-08 2014-01-08 清水建設株式会社 近接双設トンネルの掘削方法
CN103774691B (zh) * 2014-02-10 2016-06-15 江西省交通设计研究院有限责任公司 三种隧道车行横洞的设置及其使用方法
JP6480815B2 (ja) * 2015-06-22 2019-03-13 大成建設株式会社 トンネル接合構造およびトンネル施工方法
CN108004913A (zh) * 2018-01-16 2018-05-08 中交公局第三工程有限公司 陡峻峭壁位置桥隧相连整体结构
JP7148450B2 (ja) * 2019-03-26 2022-10-05 株式会社奥村組 山岳トンネル工事における作業坑交差部の施工方法
CN113832990A (zh) * 2020-06-24 2021-12-24 中国电建集团华东勘测设计研究院有限公司 一种巨型高边坡快速开挖及支护的布置结构及其施工方法
CN113482630B (zh) * 2021-08-06 2024-01-12 中铁二局第四工程有限公司 应用于小净距双洞隧道的导坑先行施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102518447A (zh) * 2011-11-17 2012-06-27 山东盛泉矿业有限公司 一种防治巷道底鼓的巷道布置方法
CN102518447B (zh) * 2011-11-17 2014-07-30 山东盛泉矿业有限公司 一种防治巷道底鼓的巷道布置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10280863A (ja) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107842368B (zh) 城市隧道钻凿铣机械组合非爆开挖工艺
CN106761778B (zh) 一种适用于上软下硬地层的地铁车站暗挖施工工艺
CN104989425B (zh) 一种暗挖进洞支护结构及其支护方法
CN104847362B (zh) 硬岩地层大跨地铁车站暗挖施工方法
CN102535474A (zh) 一种深基坑挖土的施工方法
CN110130922A (zh) 一种线隧道洞口的施工方法
CN111101540B (zh) 一种明挖隧道上穿既有电力隧道施工方法
CN108150190A (zh) 浅埋偏压隧道围岩破碎段开挖防护结构及施工方法
CN106121659A (zh) 一种下穿城市主干道上软下硬地层小断面隧道开挖方法
CN110259490A (zh) 一种地铁暗挖车站施工方法
JP3787796B2 (ja) 急峻斜面におけるトンネル坑口の施工方法
CN114278310A (zh) 隧道浅埋段微型钢管桩格梁施工方法
CN109057802A (zh) 大断面浅埋隧道下穿高速公路施工方法
CN107938680A (zh) 一种基坑开挖安全施工方法
CN208416561U (zh) 一种山区隧道半明半暗结构
CN213574100U (zh) 一种穿堆积体浅埋偏压隧道明拱暗作半墙半拱防护构造
CN110306590A (zh) 一种先附属后主体的地铁车站结构的施工方法
CN110145315A (zh) 一种减弱城区浅埋隧道爆破震动的掘进方法
CN205605215U (zh) 一种大断面黄土隧道预切槽法施工结构
JP3750043B2 (ja) 大断面地下空洞原石採掘場
JP2594864B2 (ja) 地下トンネルの拡幅工法
KR100355946B1 (ko) 개착터널 시공방법
Haswell Thames Cable Tunnel.
Ferraro et al. Tunneling under highway 401: Construction of a large diameter pre-support pipe canopy
JP2874906B2 (ja) 立坑構築工法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees