JP3785177B2 - Wind glass descent detection mechanism - Google Patents

Wind glass descent detection mechanism Download PDF

Info

Publication number
JP3785177B2
JP3785177B2 JP2004197721A JP2004197721A JP3785177B2 JP 3785177 B2 JP3785177 B2 JP 3785177B2 JP 2004197721 A JP2004197721 A JP 2004197721A JP 2004197721 A JP2004197721 A JP 2004197721A JP 3785177 B2 JP3785177 B2 JP 3785177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control lever
window glass
stopper
pressing member
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004197721A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004339929A (en
Inventor
卓昇 夏目
晴久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2004197721A priority Critical patent/JP3785177B2/en
Publication of JP2004339929A publication Critical patent/JP2004339929A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3785177B2 publication Critical patent/JP3785177B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、自動車等のウインドガラスの下降量を検出する機構に関する。   The present invention relates to a mechanism for detecting a descending amount of a window glass of an automobile or the like.

図5に示すように、車両等のスライドドア3には、ウインドガラス1が昇降可能に設けられている。このため、ウインドガラス1を降ろしたままスライドドア3を開けた時、このスライドドア3の窓に物が差し込まれていると、この物は、スライドドア3の窓枠7とピラー9とで挟まれ、損傷を受ける恐れがある。   As shown in FIG. 5, a wind glass 1 is provided on a slide door 3 such as a vehicle so that the window glass 1 can be moved up and down. Therefore, when the sliding door 3 is opened with the window glass 1 lowered, if an object is inserted into the window of the sliding door 3, the object is sandwiched between the window frame 7 and the pillar 9 of the sliding door 3. May be damaged.

そこで、この事態を回避するために中間ストッパ機構や挟み込み防止機構等を設け、ウインドガラス1を所定の位置より下方に降ろした時には、開方向へ移動中のスライドドアを、開放途中で停止させることが提案されている。   Therefore, in order to avoid this situation, an intermediate stopper mechanism, a pinching prevention mechanism, and the like are provided, and when the window glass 1 is lowered below a predetermined position, the sliding door that is moving in the opening direction is stopped in the middle of opening. Has been proposed.

中間ストッパ機構の一例としては、図6に示すようなものがある。
まず、検出するウインドガラス1の下降量検出機構としての中間ストッパコントロール機構11は、ウインドガラス1が全閉状態から所定量L(例えば、150mm)だけ下降する間は、この下降量に応じて、ケーブル(インナケーブル)13を引き込む。一方、ケーブル13の移動ストロークが設定値に到達すると、ケーブル13の引き込みを停止する。しかし、この状況でも、ウインドガラス1は下降できる。
An example of the intermediate stopper mechanism is shown in FIG.
First, the intermediate stopper control mechanism 11 as a detection mechanism for detecting the amount of fall of the window glass 1 detects the amount of fall while the window glass 1 is lowered by a predetermined amount L (for example, 150 mm) from the fully closed state. Pull in the cable (inner cable) 13. On the other hand, when the moving stroke of the cable 13 reaches the set value, the drawing of the cable 13 is stopped. However, even in this situation, the wind glass 1 can be lowered.

中間ストッパ機構15は、ケーブル13によって中間ストッパコントロール機構11に連結されている。この中間ストッパ機構15は、中間ストッパコントロール機構11によって駆動され、開方向へ移動するスライドドア3を開放途中で止めるものである。又、Xアーム式のウインドレギュレータ16は、ウインドガラス1を上下方向へ駆動するものである。   The intermediate stopper mechanism 15 is connected to the intermediate stopper control mechanism 11 by a cable 13. The intermediate stopper mechanism 15 is driven by the intermediate stopper control mechanism 11 and stops the slide door 3 moving in the opening direction in the middle of opening. The X arm type window regulator 16 drives the window glass 1 in the vertical direction.

ここで、中間ストッパコントロール機構(ウインドガラスの下降量検出機構)11の構成を図7を用いて詳細に説明する。スライドドア3のインナパネルにはベースプレート31が固着され、このベースプレート31にピン33が立設されている。このピン33には、第1のレバー35と第2のレバー37とが回転可能に取り付けられている。   Here, the configuration of the intermediate stopper control mechanism (window glass descending amount detection mechanism) 11 will be described in detail with reference to FIG. A base plate 31 is fixed to the inner panel of the slide door 3, and pins 33 are erected on the base plate 31. A first lever 35 and a second lever 37 are rotatably attached to the pin 33.

又、スパイラルスプリング39は、ピン33を中心に巻回され、一方の端部39aは第1のレバー35に掛止され、他方の端部39bは第2のレバー37に掛止されている。
第1のレバー35の回転端部には、ローラ41が設けられており、このローラ41が、ウインドガラス1の下部に設けられたガイド17に図の水平方向に移動可能に係合している。第2のレバー37には、ケーブル13が接続されている。
The spiral spring 39 is wound around the pin 33, one end 39 a is hooked on the first lever 35, and the other end 39 b is hooked on the second lever 37.
A roller 41 is provided at the rotating end of the first lever 35, and this roller 41 is engaged with a guide 17 provided at the lower part of the window glass 1 so as to be movable in the horizontal direction in the figure. . The cable 13 is connected to the second lever 37.

上記従来のスライドドア3において、全閉状態のウインドガラス1をウインドレギュレータ16を用いて下降させると、第1のレバー35もウインドガラス1の下降に伴って、図6において反時計方向へ回転する。又、第2のレバー37もスパイラルスプリング39を介して第1のレバー35へ接続されているので、反時計方向へ回転し、ケーブル13を引き込んでいく。   In the conventional sliding door 3, when the fully closed window glass 1 is lowered using the window regulator 16, the first lever 35 also rotates counterclockwise in FIG. 6 as the window glass 1 is lowered. . Further, since the second lever 37 is also connected to the first lever 35 via the spiral spring 39, the second lever 37 rotates counterclockwise and pulls in the cable 13.

ケーブル13の移動ストロークが設定値に到達すると、第2のレバー37はその回転を規制され、第1のレバー35に追従して回転することができなくなる。しかし、この状況でも、スパイラルスプリング39が縮径するように弾性変形することで、第1のレバー35だけは反時計方向へ回転でき、ウインドガラス1は下降できる。   When the moving stroke of the cable 13 reaches the set value, the rotation of the second lever 37 is restricted and the second lever 37 cannot rotate following the first lever 35. However, even in this situation, by elastically deforming the spiral spring 39 so as to reduce the diameter, only the first lever 35 can be rotated counterclockwise, and the window glass 1 can be lowered.

従って、ウインドガラス1が全閉状態から所定量L以上下降すると、中間ストッパコントロール機構11がケーブル13を所定量だけ引き込み、中間ストッパ機構15を作動状態にする。この状態で、スライドドア3を開方向へ移動すると、スライドドア3は中間ストッパ機構15により途中で止められ、それ以上開けなくなる。すなわち、上記スライドドア3においては、ウインドガラス1が下げられ、スライドドア3の窓に物が差し込まれていても、この状況では、スライドドア3の窓枠7とピラー9との間に必ず空間が存在することになり、窓に差し込まれた物が挟まれる事態を回避できる(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−160930(第2頁、図7)
Accordingly, when the window glass 1 is lowered by a predetermined amount L or more from the fully closed state, the intermediate stopper control mechanism 11 pulls the cable 13 by a predetermined amount, and the intermediate stopper mechanism 15 is put into an operating state. When the sliding door 3 is moved in the opening direction in this state, the sliding door 3 is stopped halfway by the intermediate stopper mechanism 15 and cannot be opened any more. That is, in the sliding door 3, even if the window glass 1 is lowered and an object is inserted into the window of the sliding door 3, there is always a space between the window frame 7 and the pillar 9 of the sliding door 3. Therefore, it is possible to avoid a situation where an object inserted into the window is pinched (see, for example, Patent Document 1).
JP 2000-160930 (2nd page, FIG. 7)

上記中間ストッパコントロール機構11を用いる場合、ウインドガラス1が全閉状態から所定量Lだけ下降した後もウインドガラス1を下降させ続けるには、スパイラルスプリング39を縮径させる必要があり、ウインドレギュレータ16の負荷が増大する。このため、大きな操作力が必要になるという問題がある。   When the intermediate stopper control mechanism 11 is used, it is necessary to reduce the diameter of the spiral spring 39 in order to keep the window glass 1 lowered even after the window glass 1 is lowered by a predetermined amount L from the fully closed state. Load increases. For this reason, there is a problem that a large operating force is required.

本発明は、上記従来のウインドガラスの下降量検出機構の欠点を解消したウインドガラスの下降量検出機構を提供することを目的としている。すなわち、本発明の目的は、ウインドレギュレータの操作力を小さくできるウインドガラスの下降量検出機構を実現することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a window glass descending amount detecting mechanism that eliminates the disadvantages of the conventional window glass descending amount detecting mechanism. That is, an object of the present invention is to realize a window glass descending amount detection mechanism capable of reducing the operating force of the window regulator.

請求項1に係る発明は、ウインドレギュレータによって昇降するウインドガラスの下降量を検出するウインドガラスの下降量検出機構において、車体側に上下方向に回動可能に枢着され、上方腕部、下方腕部からなる二股状の被押動アームを有したコントロールレバーと、該コントロールレバーが当接可能で、前記コントロールレバーのそれ以上の上方への回転を禁止する上限ストッパと、前記コントロールレバーが当接可能で、前記コントロールレバーのそれ以上の下方への回転を禁止する下限ストッパと、前記コントロールレバーを中立位置を境に逆方向に回動付勢して、前記コントロールレバーを前記上限ストッパ又は前記下限ストッパに当接せしめるスプリングと、前記ウインドガラス側に設けられ、前記コントロールレバーに当接可能な押圧部材とを有し、前記コントロールレバーが前記下限ストッパに当接する下限位置にある時には、この被押動アームの上方腕部のみが前記押圧部材と当接可能であり、前記コントロールレバーが前記上限ストッパに当接する上限位置にある時には、前記被押動アームの下方腕部のみが前記押圧部材と当接可能であることを特徴とするウインドガラスの下降量検出機構である。   According to a first aspect of the present invention, in a window glass descending amount detecting mechanism for detecting the descending amount of the window glass that is moved up and down by the window regulator, the upper arm portion and the lower arm are pivotally mounted on the vehicle body side so as to be pivotable in the vertical direction. A control lever having a bifurcated driven arm composed of a portion, an upper limit stopper that can be contacted by the control lever and prohibits further upward rotation of the control lever, and the control lever A lower limit stopper that prohibits further downward rotation of the control lever, and urging the control lever in a reverse direction with a neutral position as a boundary, so that the control lever is moved to the upper limit stopper or the lower limit. A spring that abuts against the stopper, and is provided on the window glass side, abutting against the control lever And when the control lever is in the lower limit position where it abuts against the lower limit stopper, only the upper arm portion of the driven arm can abut against the pressing member, and the control lever The window glass lowering detection mechanism is characterized in that only the lower arm portion of the driven arm can be in contact with the pressing member when the upper limit position is in contact with the upper limit stopper.

ウインドガラスが閉まっている場合には、コントロールレバーは上限位置にあり、その被押動アームの下腕部のみが押圧部材と当接可能である。
ウインドガラスが閉まっている状態からウインドガラスを下降させると、その押圧部材がコントロールレバーの被押動アームの下腕部をスプリングの付勢力に抗して押し、コントロールレバーは下方に回転し、スプリングの付勢力により下限ストッパに当接する下限位置に追いやる。この時、コントロールレバーの被押動アームの上腕部のみが押圧部材と当接可能となる。
When the window glass is closed, the control lever is in the upper limit position, and only the lower arm portion of the driven arm can come into contact with the pressing member.
When the window glass is lowered from the state in which the window glass is closed, the pressing member pushes the lower arm of the driven arm of the control lever against the biasing force of the spring, and the control lever rotates downward and the spring The urging force is used to move the lower limit position to contact the lower limit stopper. At this time, only the upper arm portion of the driven arm of the control lever can come into contact with the pressing member.

この状態からウインドガラスを上昇させると、その押圧部材がコントロールレバーの被押動アームの上腕部をスプリングの付勢力に抗して押し、コントロールレバーは上方に回転し、スプリングの付勢力により上限ストッパに当接する上限位置に追いやる。   When the window glass is raised from this state, the pressing member pushes the upper arm of the driven arm of the control lever against the biasing force of the spring, the control lever rotates upward, and the upper limit stopper is pressed by the spring biasing force. Move to the upper limit position where it touches.

ウインドガラスが所定量降下すると、押圧部材がコントロールレバーを押すように設定すれば、コントロールレバーが上限位置にあるか、下限位置にあるかで、ウインドガラスが所定量降下したかどうかを検出できる。   If the pressing member is set to push the control lever when the window glass is lowered by a predetermined amount, it can be detected whether the window glass is lowered by a predetermined amount depending on whether the control lever is at the upper limit position or the lower limit position.

請求項1に係る発明によれば、押圧部材がコントロールレバーを上限位置又は下限位置から中立位置まで回転させる間のみ、スプリングの付勢力に抗するので、ウインドレギュレータに負荷がかかる。従って、従来例に比べて、ウインドレギュレータ操作力を小さくできる。   According to the first aspect of the invention, since the pressing member resists the urging force of the spring only while the control lever rotates the control lever from the upper limit position or the lower limit position to the neutral position, a load is applied to the window regulator. Therefore, the window regulator operating force can be reduced as compared with the conventional example.

図面を用いて本発明の実施の形態例を説明する。本実施の形態例は、開方向へ移動するスライドドアを途中で止める中間ストッパ機構だけでなく、全開位置でのスライドドアの移動を禁止する全開ストッパ機構をも備えたものである。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The present embodiment includes not only an intermediate stopper mechanism that stops the sliding door that moves in the opening direction, but also a fully-open stopper mechanism that prohibits the movement of the sliding door at the fully-open position.

(中間ストッパ機構)
図4は本発明の実施の形態例におけるストッパ機構部分の構成(平面図)を概念的に示している。この図において、ガイドレール51は、車体側に設けられ、スライドドアの開閉方向に向けられている。ローラ53,55は、ガイドレール51に移動可能に嵌合するもので、ローラアーム50に回転可能に支持されている。
(Intermediate stopper mechanism)
FIG. 4 conceptually shows the configuration (plan view) of the stopper mechanism portion in the embodiment of the present invention. In this figure, the guide rail 51 is provided on the vehicle body side and is directed in the opening / closing direction of the slide door. The rollers 53 and 55 are movably fitted to the guide rail 51 and are rotatably supported by the roller arm 50.

サポートプレート57は、スライドドアのドアパネルに取り付けられ、ベースプレート61は、このサポートプレート57とローラアーム50とに取り付けられている。これにより、スライドドアはガイドレール51に案内されて、全閉位置と全開位置との間を移動できる。   The support plate 57 is attached to the door panel of the slide door, and the base plate 61 is attached to the support plate 57 and the roller arm 50. Accordingly, the slide door is guided by the guide rail 51 and can move between the fully closed position and the fully open position.

このベースプレート61上には、開方向へ移動するスライドドアを途中で止めることが可能な中間ストッパ機構63と、全開位置にスライドドアを保持する全開ストッパ機構65とが設けられている。ここで、サポートプレート57はアウタ側(窓側)に位置し、ガイドレール51はインナ側(車室内側)に位置する。尚、図4は、スライドドアが全閉位置にある状態を示している。   On this base plate 61, there are provided an intermediate stopper mechanism 63 capable of stopping the sliding door moving in the opening direction halfway, and a fully opening stopper mechanism 65 for holding the sliding door in the fully open position. Here, the support plate 57 is located on the outer side (window side), and the guide rail 51 is located on the inner side (vehicle interior side). FIG. 4 shows a state where the slide door is in the fully closed position.

車体側には、中間ストッパ機構63に係合する中間ストライカ67が設けられている。スライドドアが全閉位置から全開位置へ向かって移動する際に、ウインドガラスが所定量以上開けられている場合は、中間ストッパ機構63のポール71と中間ストライカ67とが当接し、スライドドアはそれ以上の開方向への移動を規制される。   An intermediate striker 67 that engages with the intermediate stopper mechanism 63 is provided on the vehicle body side. When the sliding door moves from the fully closed position toward the fully opened position, if the window glass is opened by a predetermined amount or more, the pole 71 of the intermediate stopper mechanism 63 and the intermediate striker 67 come into contact with each other. The movement in the above opening direction is restricted.

ここで、中間ストッパ機構63を詳細に説明する。ベースプレート61上には、中間ストライカ67に当接可能なポール71が、ピン71cによって回転可能に支持されている。このポール71は、第1の付勢手段(図示せず)により、矢印D方向へ付勢されている。又、ポール71の中間ストライカ67との当接部には、緩衝用のプレート71bが固着されている。   Here, the intermediate stopper mechanism 63 will be described in detail. On the base plate 61, a pole 71 capable of contacting the intermediate striker 67 is rotatably supported by a pin 71c. The pole 71 is urged in the direction of arrow D by a first urging means (not shown). Further, a buffer plate 71b is fixed to a contact portion of the pole 71 with the intermediate striker 67.

更に、ベースプレート61上には、第1のフック73がピン73cによって回転可能に設けられている。第1のフック73は、中間ストライカ67と当接しない位置(図4に示す回転位置)まで回転したポール71の突起部71aに、突起部73aでもって係合し、ポール71をその位置に拘束するものである。この第1のフック73は、第2の付勢手段(図示せず)により、突起部73aがポール71の突起部71aに係合する方向Eに付勢されている。   Further, on the base plate 61, a first hook 73 is rotatably provided by a pin 73c. The first hook 73 engages with the protrusion 71a of the pole 71 rotated to a position where it does not contact the intermediate striker 67 (the rotation position shown in FIG. 4) with the protrusion 73a, and the pole 71 is restrained at that position. To do. The first hook 73 is urged in a direction E in which the protrusion 73 a engages the protrusion 71 a of the pole 71 by a second urging means (not shown).

第1のフック73の突起部73aがポール71の突起部71aに係合すると、ポール71の矢印D方向への回転は禁止される。
第1のフック73には、後述する中間ストッパコントロール機構によって駆動されるケーブル75が接続されている。
When the protrusion 73a of the first hook 73 is engaged with the protrusion 71a of the pole 71, the rotation of the pole 71 in the arrow D direction is prohibited.
A cable 75 that is driven by an intermediate stopper control mechanism described later is connected to the first hook 73.

ポール押し戻し部材68は、車体側に配置されている。ポール押し戻し部材68は、閉方向に移動中のスライドドア内のポール71に当接し、ポール71を、中間ストライカ67に対して当接可能な位置から当接不能な位置に回転させるものである。又、ベースプレート61に突設されたストッパ77は、第1のフック73による規制が解かれたポール71に当接し、ポール71をこの当接位置に停止させるものである。   The pole pushback member 68 is disposed on the vehicle body side. The pole push-back member 68 abuts on the pole 71 in the slide door that is moving in the closing direction, and rotates the pole 71 from a position where it can abut against the intermediate striker 67 to a position where it cannot abut. Further, the stopper 77 protruding from the base plate 61 abuts on the pole 71 whose restriction by the first hook 73 is released, and stops the pole 71 at this abutting position.

(全開ストッパ機構)
全開ストッパ機構65についても図4を用いて詳細に説明する。スライドドアが全開位置へ移動した際に、全開ストッパ機構65と係合する全開ストライカ69が、車体側に配置されている。一方、ベースプレート61には、全開ストライカ69に係脱可能な係合溝81aが形成されたラッチ81が、ピン81cでもって回転可能に設けられている。このラッチ81は、第3の付勢手段(図示せず)により、矢印F方向に付勢されている。
(Fully open stopper mechanism)
The full opening stopper mechanism 65 will also be described in detail with reference to FIG. A fully-open striker 69 that is engaged with the fully-open stopper mechanism 65 when the slide door moves to the fully-open position is disposed on the vehicle body side. On the other hand, the base plate 61 is provided with a latch 81 formed with an engaging groove 81a that can be engaged with and disengaged from the fully-open striker 69 so as to be rotatable by a pin 81c. The latch 81 is urged in the direction of arrow F by third urging means (not shown).

ここで、図4に示すラッチ81の位置は、全開ストライカ69と係合可能な位置であり、外部から拘束されていない状態でのラッチ81は、第3の付勢手段により、図4に示す位置に戻るように付勢されている。   Here, the position of the latch 81 shown in FIG. 4 is a position that can be engaged with the fully-open striker 69, and the latch 81 in a state not restrained from the outside is shown in FIG. It is biased to return to position.

又、ベースプレート61上には、第2のフック83がピン83cにより回転可能に設けられている。第2のフック83は、全開ストライカ69に係合してロック位置まで回転したラッチ81の突起部81bに突起部83aでもって係合し、ラッチ81をロック位置に拘束するものである。第2のフック83は、第4の付勢手段(図示せず)により、突起部83aがラッチ81の突起部81bと係合する方向Gに付勢されている。   On the base plate 61, a second hook 83 is rotatably provided by a pin 83c. The second hook 83 is engaged with the protrusion 81b of the latch 81 that is engaged with the full-open striker 69 and rotated to the lock position with the protrusion 83a, and restrains the latch 81 at the lock position. The second hook 83 is urged in a direction G in which the protrusion 83 a engages with the protrusion 81 b of the latch 81 by a fourth urging means (not shown).

第2のフック83の突起部83aがラッチ81の突起部81bと係合すると、ラッチ81の矢印F方向への回転は禁止される。第2のフック83には、自動車であれば、そのインナハンドルやアウタハンドル等によって駆動されるケーブル85が接続されている。尚、図示しないが、ラッチ81は図4に示す位置よりF方向に回転することを規制されている。   When the protrusion 83a of the second hook 83 engages with the protrusion 81b of the latch 81, the rotation of the latch 81 in the direction of arrow F is prohibited. In the case of an automobile, the second hook 83 is connected to a cable 85 that is driven by an inner handle, an outer handle, or the like. Although not shown, the latch 81 is restricted from rotating in the F direction from the position shown in FIG.

(ウインドレギュレータ)
本実施の形態例では、スライドドアは、図1に示すようなワイヤ式のパワーウインドレギュレータを備えている。このパワーウインドレギュレータ自体の構成は、一般的に知られているものと同一である。図1において、ガイド101は、長手方向がウインドガラス102の昇降方向(図1における上下方向)と合致するように配置されている。このガイド101は、略矩形の断面を有しており、その断面の一辺の中央には、長手方向にスリット101aが形成されている。このガイド101の上端側にはアッパブラケット103が設けられ、ガイド101の下端側にはロアブラケット104が設けられ、アッパブラケット103,ロアブラケット104共、ドアインナパネル(図示せず)に取り付けられている。
(Window regulator)
In the present embodiment, the slide door includes a wire type power window regulator as shown in FIG. The configuration of the power window regulator itself is the same as that generally known. In FIG. 1, the guide 101 is arranged so that the longitudinal direction thereof coincides with the up-and-down direction of the window glass 102 (up and down direction in FIG. 1). The guide 101 has a substantially rectangular cross section, and a slit 101a is formed in the longitudinal direction at the center of one side of the cross section. An upper bracket 103 is provided on the upper end side of the guide 101, and a lower bracket 104 is provided on the lower end side of the guide 101. Both the upper bracket 103 and the lower bracket 104 are attached to a door inner panel (not shown). Yes.

ガイド101には、二つのスライダ105A,105Bが昇降可能に嵌合し、このスライダ105A,105Bに、スライダベース106が連結されている。又、このスライダベース106とウインドガラス102の下部とは、ねじ(ボルト及びナット)を用いて固着されている。これにより、ウインドガラス102は、ガイド101に沿って昇降可能となっている。   Two sliders 105A and 105B are fitted to the guide 101 so as to be movable up and down, and a slider base 106 is connected to the sliders 105A and 105B. The slider base 106 and the lower portion of the window glass 102 are fixed using screws (bolts and nuts). Thereby, the window glass 102 can be moved up and down along the guide 101.

ガイド101の側方には、ドラムベース108が配置されている。このドラムベース108には、円柱状空間でなるドラム保持部が形成され、ここに、螺旋状の溝が円筒面に刻設されたドラム109が回転可能に保持されている。このドラム109の円筒面の溝には、ワイヤ112の中間部が巻回されている。モータ110はこのドラム109を回転駆動する。   A drum base 108 is disposed on the side of the guide 101. The drum base 108 is formed with a drum holding portion formed of a columnar space, and a drum 109 having a spiral groove formed on a cylindrical surface is rotatably held therein. An intermediate portion of the wire 112 is wound around the groove on the cylindrical surface of the drum 109. The motor 110 drives the drum 109 to rotate.

ワイヤ112の一方の端部側は、アッパブラケット103上に回転可能に支持されたアッパプーリ113に巻き掛けられた後、スライダベース106上に係止されている。又、ワイヤ112の他方の端部側は、ロアブラケット104上に回転可能に支持されたロアプーリ114に巻き掛けられた後、スライダベース106上に係止されている。   One end of the wire 112 is wound on the slider base 106 after being wound around an upper pulley 113 that is rotatably supported on the upper bracket 103. The other end side of the wire 112 is wound on the slider base 106 after being wound around a lower pulley 114 rotatably supported on the lower bracket 104.

このウインドレギュレータにおいて、モータ110を駆動することにより、ドラム109が回転する。ドラム109の回転により、ワイヤ112の一端側はドラム109より繰出され、他端側はドラム109に巻き取られる。このワイヤ112の循環運動により、スライダベース106がガイド101に沿って移動し、ウインドガラス102の昇降が行われる。   In this window regulator, the drum 109 is rotated by driving the motor 110. As the drum 109 rotates, one end side of the wire 112 is fed out from the drum 109 and the other end side is wound around the drum 109. Due to the circulating motion of the wire 112, the slider base 106 moves along the guide 101, and the window glass 102 is raised and lowered.

(中間ストッパコントロール機構)
ガイド101には、図1に示すように、ウインドガラスの102の下降量を検出する中間ストッパコントロール機構151が設けられている。この中間ストッパコントロール機構151の構成を図1〜3を用いて説明する。
(Intermediate stopper control mechanism)
As shown in FIG. 1, the guide 101 is provided with an intermediate stopper control mechanism 151 that detects the descending amount of the window glass 102. The configuration of the intermediate stopper control mechanism 151 will be described with reference to FIGS.

ブラケット152はガイド101に固着され、このブラケット152に、ピン154でもってコントロールレバー153が回動可能に枢着されている。コントロールレバー153は、図2における時計方向には、ブラケット152の一部を折り曲げて形成した上限ストッパ152aに当接する上限位置(図2の実線位置)まで回転でき、反時計方向には、ブラケット152の一部を折り曲げて(切り起こして)形成した下限ストッパ152bに当接する下限位置(図2の二点鎖線位置)まで回転できる。   The bracket 152 is fixed to the guide 101, and a control lever 153 is pivotally attached to the bracket 152 with a pin 154. The control lever 153 can rotate in the clockwise direction in FIG. 2 to an upper limit position (solid line position in FIG. 2) that contacts an upper limit stopper 152a formed by bending a part of the bracket 152, and in the counterclockwise direction, the bracket 152 Can be rotated to a lower limit position (a two-dot chain line position in FIG. 2) that abuts on a lower limit stopper 152b formed by bending (cutting and raising) a part thereof.

一方、スライダベース106には、コントロールレバー153を押動する押圧部材160が設けられている。本実施の形態例では、押圧部材160として、スライダベース106の一部を図1の紙面の背面側に折り曲げること(切り起こし成形)により、上下一対の押圧部材160a,160bが形成されている。この押圧部材160a,160bは、コントロールレバー153を円滑に押動できるように、図2に示すように水平面に対して傾斜をもって形成されている。   On the other hand, the slider base 106 is provided with a pressing member 160 that presses the control lever 153. In this embodiment, as the pressing member 160, a pair of upper and lower pressing members 160a and 160b are formed by bending a part of the slider base 106 to the back side of the paper surface of FIG. The pressing members 160a and 160b are formed with an inclination with respect to a horizontal plane as shown in FIG. 2 so that the control lever 153 can be smoothly pushed.

コントロールレバー153は、押圧部材160に押動される二股状の被押動アーム153aを有し、コントロールレバー153が上限位置にある時には、この被押動アーム153aの下方腕部153bのみが押圧部材160と当接可能であり、コントロールレバー153が下限位置にある時には、被押動アーム153aの上方腕部153cのみが押圧部材160と当接可能になっている。   The control lever 153 has a bifurcated pushed arm 153a pushed by the pushing member 160. When the control lever 153 is at the upper limit position, only the lower arm portion 153b of the pushed arm 153a is the pushing member. When the control lever 153 is in the lower limit position, only the upper arm portion 153c of the pushed arm 153a can come into contact with the pressing member 160.

コントロールレバー153の被押動アーム153aにおける下方腕部153b,上方腕部153c(押圧部材160との当接部)には、円滑な摺動を確保するために、合成樹脂の被覆層161,162が形成されている。又、コントロールレバー153における押圧部材160との当接部がコントロールレバー153の回転中心軸方向に外れることを規制するために、押圧部材160a,160bの先端には、折り曲げにより、フランジ160c,160dが形成されている。   Synthetic resin coating layers 161 and 162 are provided on the lower arm portion 153b and the upper arm portion 153c (contact portion with the pressing member 160) of the driven arm 153a of the control lever 153 in order to ensure smooth sliding. Is formed. In addition, in order to restrict the contact portion of the control lever 153 with the pressing member 160 from moving in the direction of the rotation center axis of the control lever 153, the ends of the pressing members 160a and 160b are bent to have flanges 160c and 160d. Is formed.

コントロールレバー153の被押動アーム153aにおける分岐中央部には、フック153dが形成され、ブラケット152上の、図2におけるピン154の中心より右方の部位には、フック152cが形成され、両フック153d,152c間にテンションスプリング163が掛止されている。   A hook 153d is formed at the center of the branch of the arm 153a to be pushed of the control lever 153, and a hook 152c is formed on the bracket 152 on the right side of the center of the pin 154 in FIG. A tension spring 163 is hooked between 153d and 152c.

このテンションスプリング163は、コントロールレバー153を中立位置を境に逆方向に回動付勢するターンオーバースプリングとして機能するもので、フック152cとピン154の中心を結ぶ直線にテンションスプリング163が重なった位置が、コントロールレバー153の中立位置で、この中立位置よりもテンションスプリング163が上側に傾くと、テンションスプリング163は、コントロールレバー153を上限位置まで追いやり、下側に傾くと、コントロールレバー153を下限位置まで追いやる。   The tension spring 163 functions as a turnover spring that urges the control lever 153 in the reverse direction with respect to the neutral position, and is a position where the tension spring 163 overlaps with a straight line connecting the center of the hook 152c and the pin 154. However, when the tension spring 163 is tilted upward from the neutral position at the neutral position of the control lever 153, the tension spring 163 drives the control lever 153 to the upper limit position, and when tilted downward, the control lever 153 is moved to the lower limit position. I will drive you.

ここで、押圧部材160のスライダベース106上の形成位置は、押圧部材160がスライダベース106と一体となって下降し、ウインドガラス102が所定の位置まで下降した時点(下降量L)で、下側の押圧部材160bがコントロールレバー153を下限位置に追いやるような位置に設定されている。又、ウインドガラス102が所定の位置まで上昇すると、上側の押圧部材160aがコントロールレバー153を中立位置を越えて上方に押動し、コントロールレバー153を上限位置に追いやる位置に設定されている。   Here, the formation position of the pressing member 160 on the slider base 106 is lower when the pressing member 160 is lowered integrally with the slider base 106 and the window glass 102 is lowered to a predetermined position (lowering amount L). The pressing member 160b on the side is set to a position that drives the control lever 153 to the lower limit position. Further, when the window glass 102 rises to a predetermined position, the upper pressing member 160a pushes the control lever 153 upward beyond the neutral position, and is set to a position where the control lever 153 is driven to the upper limit position.

ケーブル75のインナワイヤ75aの一端は、コントロールレバー153の揺動アーム153eに係止され、コントロールレバー153の動きを中間ストッパ機構側に伝達するようになっている。このケーブル75は、一端が水平方向よりも下方に向けてコントロールレバー153に対向配置されるように、ブラケット152の切り起こし部152dに固定され、ウインドガラス102が下降した時にインナワイヤ75aが引き出されるようになっている。   One end of the inner wire 75a of the cable 75 is locked to the swing arm 153e of the control lever 153, and the movement of the control lever 153 is transmitted to the intermediate stopper mechanism side. The cable 75 is fixed to the cut-and-raised portion 152d of the bracket 152 so that one end of the cable 75 is opposed to the control lever 153 with the end thereof being lower than the horizontal direction, and the inner wire 75a is pulled out when the window glass 102 is lowered. It has become.

(本実施の形態例の作動)
中間ストッパ機構63において、スライドドアが全閉位置にあり、ウインドガラス102が全閉状態にある時は、図4に示すように、中間ストライカ67と当接できない位置まで回転したポール71に、第1のフック73が第2の付勢手段の付勢力によって係合している。
(Operation of this embodiment)
In the intermediate stopper mechanism 63, when the sliding door is in the fully closed position and the window glass 102 is in the fully closed state, the pole 71 rotated to a position where it cannot contact the intermediate striker 67, as shown in FIG. One hook 73 is engaged by the urging force of the second urging means.

ここで、モータ110が全閉状態のウインドガラス102を下げる方向へ駆動され、図1においてスライダベース106が下降すると、押圧部材160も下降する。そして、ウインドガラス102が所定の位置まで下降すると、下側の押圧部材160bがコントロールレバー153を下限位置に追いやる。これにより、第1のフック73がポール71から離脱する方向(図4の反時計方向)に駆動され、第1のフック73とポール71との係合が解除される。   Here, when the motor 110 is driven to lower the fully closed window glass 102 and the slider base 106 is lowered in FIG. 1, the pressing member 160 is also lowered. When the window glass 102 is lowered to a predetermined position, the lower pressing member 160b drives the control lever 153 to the lower limit position. As a result, the first hook 73 is driven in the direction of separating from the pole 71 (counterclockwise in FIG. 4), and the engagement between the first hook 73 and the pole 71 is released.

このため、ポール71は、ポール押し戻し部材68の拘束がなくなれば、第1の付勢手段の付勢力により、ストッパ77に当接する位置まで回転し、中間ストライカ67に当接可能な状態となる。   Therefore, when the pole pushing-back member 68 is not restrained, the pole 71 is rotated to a position where it comes into contact with the stopper 77 by the urging force of the first urging means, and can come into contact with the intermediate striker 67.

ウインドガラス102が所定の位置まで下降した状態のスライドドアを開方向へ移動すると、その移動につれて、ポール71は、ポール押し戻し部材68から離れ、二点鎖線で示すように、ストッパ77に当接する位置まで回転する。更に移動すると、ポール71は中間ストライカ67に当接し、それ以上のスライドドアの移動を禁止することになる(中間ロック状態)。   When the sliding door with the window glass 102 lowered to a predetermined position is moved in the opening direction, the pole 71 moves away from the pole pushing-back member 68 and moves to a position where it abuts against the stopper 77 as shown by a two-dot chain line. Rotate until. When it further moves, the pole 71 comes into contact with the intermediate striker 67, and further movement of the sliding door is prohibited (intermediate lock state).

中間ロック状態を解除するには、スライドドアを閉方向へ移動させ、図4の位置まで戻すと共にウインドガラス102を所定の位置より上昇させる。この戻し動作により、車体側に設けられたポール押し戻し部材68にポール71の背面が押され、ポール71は矢印Dと逆方向に回転し、再び第1のフック73がポール71に係合し、中間ロック状態が解除される。   To release the intermediate lock state, the slide door is moved in the closing direction, returned to the position shown in FIG. 4, and the window glass 102 is raised from a predetermined position. By this returning operation, the back surface of the pole 71 is pushed by the pole pushing back member 68 provided on the vehicle body side, the pole 71 rotates in the direction opposite to the arrow D, and the first hook 73 is engaged with the pole 71 again, The intermediate lock state is released.

次に、全開ストッパ機構65の作動を説明する。スライドドアが非全開状態では、第3の付勢手段の付勢力によりラッチ81は全開ストライカ69に係合可能な位置(図4の位置)にある。   Next, the operation of the fully open stopper mechanism 65 will be described. When the sliding door is not fully opened, the latch 81 is in a position (position shown in FIG. 4) that can be engaged with the fully open striker 69 by the urging force of the third urging means.

スライドドアが全開方向に移動すると、ラッチ81の係合溝81aに全開ストライカ69が係合し、更に、ラッチ81が図4における時計方向へ回転する。
ラッチ81が二点鎖線で示す位置まで回転すると、第4の付勢手段の付勢力により第2のフック83がラッチ81に係合し、ラッチ81の矢印F方向への回転を禁止した全開ロック状態となる。
When the sliding door moves in the fully open direction, the fully open striker 69 engages with the engaging groove 81a of the latch 81, and further, the latch 81 rotates in the clockwise direction in FIG.
When the latch 81 rotates to the position indicated by the two-dot chain line, the second hook 83 engages with the latch 81 by the urging force of the fourth urging means, and the fully open lock prohibiting the rotation of the latch 81 in the arrow F direction. It becomes a state.

全開ロック状態を解除するには、インサイドハンドルやアウトサイドハンドルを操作する。すると、ケーブル85が引き込まれ、第2のフック83のラッチ81との係合が解除され、ラッチ81は、矢印F方向への回転が可能となり、全開ロック状態が解除される。このため、スライドドアを閉方向へ移動させることが
できる。
To release the fully open lock state, operate the inside handle and outside handle. Then, the cable 85 is pulled in, the engagement of the second hook 83 with the latch 81 is released, the latch 81 can be rotated in the direction of arrow F, and the fully open lock state is released. For this reason, the slide door can be moved in the closing direction.

本実施の形態例のスライドドアでは、ワイヤ式のウインドレギュレータを用い、そのスライダベース106の昇降を利用してウインドガラス102の下降量を間接的に求める構成のため、中間ストッパコントロール機構151を小型化できる。   In the sliding door according to the present embodiment, a wire type window regulator is used and the amount of lowering of the window glass 102 is indirectly obtained by using the elevation of the slider base 106, so the intermediate stopper control mechanism 151 is made small. Can be

更に、押圧部材160がコントロールレバー153を上限位置又は下限位置から中立位置まで回転させる間のみ、テンションスプリング163の付勢力に抗するので、ウインドレギュレータに負荷がかかる。従って、従来例のようなスパイラルスプリングを縮径させる構成に比べて、ウインドレギュレータ操作力を小さくできる。   Furthermore, since the pressing member 160 resists the biasing force of the tension spring 163 only while the control lever 153 rotates the upper limit position or lower limit position to the neutral position, a load is applied to the window regulator. Therefore, the window regulator operating force can be reduced as compared with the conventional configuration in which the diameter of the spiral spring is reduced.

又、スライダベース106の一部を折り曲げて押圧部材160を形成したり、コントロールレバー153を下限位置及び上限位置に停止させるためのストッパ152a,152bをブラケット152の一部を折り曲げて形成したため、部品点数を削減できると共に構成を簡単にできる。加えて、押圧部材160に押動される二股状の被押動アーム153aを有したコントロールレバー153を用いたので、この部分の構成も簡単になっている。   Further, the pressing member 160 is formed by bending a part of the slider base 106, and the stoppers 152a and 152b for stopping the control lever 153 at the lower limit position and the upper limit position are formed by bending a part of the bracket 152. The number of points can be reduced and the configuration can be simplified. In addition, since the control lever 153 having the bifurcated pushed arm 153a pushed by the pressing member 160 is used, the configuration of this portion is also simplified.

更に、フランジ160c,160dを押圧部材160に設け、コントロールレバー153における押圧部材160との当接部がコントロールレバー153の回転中心軸方向に外れることを規制したので、スライドドアを強く開け閉めした時の衝撃や悪路走行時の衝撃を受けた場合でも、中間ストッパコントロール機構151の確実な作動を確保できる。   Further, since the flanges 160c and 160d are provided on the pressing member 160 and the contact portion of the control lever 153 with the pressing member 160 is restricted from coming off in the direction of the rotation center axis of the control lever 153, the sliding door is strongly opened and closed. The intermediate stopper control mechanism 151 can be surely operated even when it is subjected to the impact of when traveling on a rough road.

又、コントロールレバー153の押圧部材160との当接部に、合成樹脂の被覆層161,162を形成したので、良好な摺動状態を得ることができ、中間ストッパコントロール機構151の確実な作動を確保できる。   Further, since the synthetic resin coating layers 161 and 162 are formed on the contact portion of the control lever 153 with the pressing member 160, a good sliding state can be obtained, and the intermediate stopper control mechanism 151 can be reliably operated. It can be secured.

更に、ケーブル75は、一端が水平方向よりも下方に向けてコントロールレバー153に対向配置されるように、ブラケット152の切り起こし部152dに固定されているので、スライドドア内に入り込んだ水がケーブル75内に浸入することはない。このため、凍結による中間ストッパコントロール機構151の作動不良は生じない。   Furthermore, since the cable 75 is fixed to the cut-and-raised portion 152d of the bracket 152 so that one end of the cable 75 is opposed to the control lever 153 with the horizontal direction downward, water entering the slide door is No entry into 75. For this reason, the malfunction of the intermediate stopper control mechanism 151 due to freezing does not occur.

尚、本発明は、上記の各実施の形態例に限定されるものではない。例えば、全開ストッパ機構は必ずしも必要ではない。又、ターンオーバースプリングとしてテンションスプリングを用いたが、この機能を発揮するものであれば、どのようなスプリングを用いてもよい。更に、スライダベースの一部を折り曲げて押圧部材を形成したり、ブラケットの一部を折り曲げてストッパを形成したが、これらを別部品で構成してもよいことは勿論である。   The present invention is not limited to the embodiments described above. For example, a fully open stopper mechanism is not always necessary. Further, although the tension spring is used as the turnover spring, any spring may be used as long as it exhibits this function. Furthermore, a part of the slider base is bent to form a pressing member, or a part of the bracket is bent to form a stopper, but it goes without saying that these may be configured as separate parts.

又、上記形態例では、コントロールレバーを枢着するブラケットをガイドに直接固定したが、ブラケットをドアパネルや他の部材に固定することで、間接的に、ブラケットをガイドに固定するようにしてもよい。更に、ドアパネルをブラケットとして用いてもよい。要は、ブラケットとガイドとが相対的に変位できないように両者が一体的に配置されていればよい。   In the above embodiment, the bracket for pivotally attaching the control lever is directly fixed to the guide. However, the bracket may be indirectly fixed to the guide by fixing the bracket to the door panel or other members. . Further, the door panel may be used as a bracket. In short, it is only necessary that the bracket and the guide are integrally arranged so that they cannot be displaced relatively.

又、上記形態例では、コントロールレバー153の下方腕部153b,上方腕部153c上の押圧部材160との当接部に、被覆層161,162を形成したが、これを設けずに、下方腕部153b,上方腕部153cを押圧部材160に直接当接させるようにしてもよい。   In the above embodiment, the covering layers 161 and 162 are formed at the contact portions of the control lever 153 with the pressing member 160 on the lower arm portion 153b and the upper arm portion 153c. The part 153b and the upper arm part 153c may be brought into direct contact with the pressing member 160.

本発明の実施の形態例におけるウインドレギュレータ及び中間ストッパコントロール機構の全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the window regulator and intermediate | middle stopper control mechanism in the embodiment of this invention. 図1中の中間ストッパコントロール機構を示す図である。It is a figure which shows the intermediate | middle stopper control mechanism in FIG. 図2における一部を拡大して示した斜視図である。It is the perspective view which expanded and showed a part in FIG. 本発明の実施の形態例におけるストッパ機構部分の構成を概念的に示した平面図である。It is the top view which showed notionally the structure of the stopper mechanism part in the embodiment of this invention. 車両のスライドドアを示す図である。It is a figure which shows the sliding door of a vehicle. 中間ストッパ機構が設けられた従来のスライドドアの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the conventional slide door provided with the intermediate | middle stopper mechanism. 図6における中間ストッパコントロール機構を示す図である。It is a figure which shows the intermediate | middle stopper control mechanism in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

101 ガイド
102 ウインドガラス
105A,105B スライダ
106 スライダベース
109 ドラム
151 中間ストッパコントロール機構
152 ブラケット
152a 上限ストッパ
152b 下限ストッパ
152c フック
153 コントロールレバー
153a 被押動アーム
153b 下方腕部
153c 上方腕部
153e 揺動アーム
160,160a,160b 押圧部材
160c,160d フランジ
161,162 被覆層
163 テンションスプリング
101 Guide 102 Window glass 105A, 105B Slider 106 Slider base 109 Drum 151 Intermediate stopper control mechanism 152 Bracket 152a Upper limit stopper 152b Lower limit stopper 152c Hook 153 Control lever 153a Pushed arm 153b Lower arm portion 153c Upper arm portion 153e Swing arm 160 , 160a, 160b Press member 160c, 160d Flange 161, 162 Cover layer 163 Tension spring

Claims (1)

ウインドレギュレータによって昇降するウインドガラスの下降量を検出するウインドガラスの下降量検出機構において、
車体側に上下方向に回動可能に枢着され、上方腕部、下方腕部からなる二股状の被押動アームを有したコントロールレバーと、
該コントロールレバーが当接可能で、前記コントロールレバーのそれ以上の上方への回転を禁止する上限ストッパと、
前記コントロールレバーが当接可能で、前記コントロールレバーのそれ以上の下方への回転を禁止する下限ストッパと、
前記コントロールレバーを中立位置を境に逆方向に回動付勢して、前記コントロールレバーを前記上限ストッパ又は前記下限ストッパに当接せしめるスプリングと、
前記ウインドガラス側に設けられ、前記コントロールレバーに当接可能な押圧部材とを有し、
前記コントロールレバーが前記下限ストッパに当接する下限位置にある時には、この被押動アームの上方腕部のみが前記押圧部材と当接可能であり、前記コントロールレバーが前記上限ストッパに当接する上限位置にある時には、前記被押動アームの下方腕部のみが前記押圧部材と当接可能であることを特徴とするウインドガラスの下降量検出機構。

In the window glass descending amount detection mechanism that detects the descending amount of the window glass that is moved up and down by the window regulator,
A control lever pivotally mounted on the vehicle body side so as to be pivotable in the vertical direction and having a bifurcated pushed arm composed of an upper arm portion and a lower arm portion;
An upper limit stopper that is capable of contacting the control lever and prohibits the control lever from rotating further upward;
A lower limit stopper capable of abutting the control lever and prohibiting further downward rotation of the control lever;
A spring that urges the control lever to rotate in the reverse direction with respect to the neutral position, and abuts the control lever against the upper limit stopper or the lower limit stopper;
A pressing member provided on the window glass side and capable of contacting the control lever;
When the control lever is in the lower limit position that contacts the lower limit stopper, only the upper arm portion of the driven arm can contact the pressing member, and the control lever is in the upper limit position that contacts the upper limit stopper. In some cases, only a lower arm portion of the driven arm can be brought into contact with the pressing member.

JP2004197721A 2004-07-05 2004-07-05 Wind glass descent detection mechanism Expired - Fee Related JP3785177B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197721A JP3785177B2 (en) 2004-07-05 2004-07-05 Wind glass descent detection mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197721A JP3785177B2 (en) 2004-07-05 2004-07-05 Wind glass descent detection mechanism

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000103394A Division JP3751793B2 (en) 2000-04-05 2000-04-05 slide door

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004339929A JP2004339929A (en) 2004-12-02
JP3785177B2 true JP3785177B2 (en) 2006-06-14

Family

ID=33535865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004197721A Expired - Fee Related JP3785177B2 (en) 2004-07-05 2004-07-05 Wind glass descent detection mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3785177B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004339929A (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4858570B2 (en) Sunroof device for vehicle
JP2013526470A (en) Elevator door coupler assembly
JP5671914B2 (en) Vehicle roof device
JP3965492B2 (en) Sliding door interlock device
JP3751793B2 (en) slide door
US6513285B2 (en) Device for opening and closing a vehicle slide door window
JP2008513635A (en) Floor lock
JP3785177B2 (en) Wind glass descent detection mechanism
JP3660556B2 (en) slide door
JP4220356B2 (en) slide door
JP3881244B2 (en) slide door
JP2007146475A (en) Detection mechanism of window-pane and middle stopper device
JP3875542B2 (en) slide door
JP4094800B2 (en) slide door
JP3706285B2 (en) slide door
JP3737693B2 (en) Intermediate stopper control mechanism for sliding door
JP4995635B2 (en) slide door
JP2001277855A (en) Stopper mechanism for slide door
JP3417897B2 (en) slide door
KR100516696B1 (en) Glass Safety Device of Slide-Door
JP2005248514A (en) Vehicular opening-closing device
JP3836864B2 (en) Intermediate stopper control mechanism for sliding door
JP2002121961A (en) Sliding door
JP2005225416A (en) Sliding door
JP4234493B2 (en) Window glass open / close detection mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees