JP3784808B2 - 流体機械とその冷却方法 - Google Patents

流体機械とその冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3784808B2
JP3784808B2 JP2004060174A JP2004060174A JP3784808B2 JP 3784808 B2 JP3784808 B2 JP 3784808B2 JP 2004060174 A JP2004060174 A JP 2004060174A JP 2004060174 A JP2004060174 A JP 2004060174A JP 3784808 B2 JP3784808 B2 JP 3784808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid machine
main steam
heat exchanger
flow medium
inlet pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004060174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004340129A (ja
Inventor
ディースラー ミヒァエル
グローセ デュヴェラー マルティン
ホフシュタット ウヴェ
ミュシ オリファー
ツァンダー ウヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004340129A publication Critical patent/JP2004340129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3784808B2 publication Critical patent/JP3784808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • F02C7/18Cooling of plants characterised by cooling medium the medium being gaseous, e.g. air
    • F02C7/185Cooling means for reducing the temperature of the cooling air or gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D3/00Machines or engines with axial-thrust balancing effected by working-fluid
    • F01D3/04Machines or engines with axial-thrust balancing effected by working-fluid axial thrust being compensated by thrust-balancing dummy piston or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/232Heat transfer, e.g. cooling characterized by the cooling medium
    • F05D2260/2322Heat transfer, e.g. cooling characterized by the cooling medium steam

Description

本発明は、主蒸気入口管と入口室と車室と排気室とを有し、運転中に流れ媒体が流体機械を貫流して流れ、排気室から流出する流体機械における、熱的に大きく負荷される箇所の冷却方法に関する。また本発明はその方法を実施するための流体機械に関する。
流体機械、特に蒸気タービンの熱的に大きく負荷される箇所の冷却のため、主蒸気圧において主蒸気温度より低温の蒸気が必要である。主蒸気圧は、流体機械の入口室に達する流れ媒体の圧力である。主蒸気温度は、流れ媒体が流体機械に流入する際の温度である。
最近の流体機械では、上述した大きさの温度と圧力を有する冷却蒸気を、固有の供給源で供給できない。
通常、必要な冷却蒸気は、別個の配管を通して流体機械に導かれる。多段再熱器付きの流体機械の場合、冷却蒸気は、通常最終再熱器の上流で、ボイラから取り出され、別個の配管で流体機械に導かれる。この方式は、別個の配管が追加的な経費を生ずるという欠点を持つ。また、冷却蒸気系の寸法がボイラパラメータに左右され、且つ冷却蒸気供給源の休止が同様に冷却の停止を生ずるという点でボイラの直接的依存性が存在する。
本発明の課題は、冷却蒸気の準備に殆ど支障のない方法を提供することにある。また上述の方法に採用可能な流体機械を提供することにある。
方法に関する課題は、主蒸気入口管と入口室と車室と排気室とを有し、運転中に流れ媒体が流体機械を貫流して流れ、排気室において流出する流体機械における熱的に大きく負荷される箇所の冷却方法において、主蒸気入口管からの流れ媒体の一部を流体機械に流入する前に熱交換器で冷却し、入口室を経て流体機械に流入させ、そのようにして冷却した流れ媒体で、入口室内に存在する熱的に大きく負荷される箇所を冷却することで解決される。この方法によれば、冷却蒸気を供給するために特別な外部の配管を用いることなく、冷却蒸気を用意できる。いわばその冷却蒸気を流体機械自体で発生する。
本発明の有利な実施態様では、熱交換器を流体機械の排気室内に設ける。この処置により、冷却源として外部の冷却源は不要となる。この結果、いわば自給自足系が生ずる。
本発明に基づく方法の有利な実施態様では、止め弁を主蒸気入口管に配置し、流れ媒体の一部を止め弁の下流で分岐させ、排気室に直接導く。こうして、故障発生時に、非常遮断弁の作動によって、流体機械への蒸気の供給を急速に中断できる。
本発明の方法の有利な実施態様では、この方法は、熱交換器で冷却した流れ媒体部分の温度を、主蒸気温度より少なくとも10℃だけ低く冷却することで特徴づけられた熱交換器を有する流体機械に利用される。特にその熱交換器は、熱交換器を貫流する流れ媒体部分を、主蒸気温度より少なくと20℃だけ低く冷却することで特徴づけられる。
本発明に基づく方法の有利な実施態様では、この方法を、釣合いピストンを有する流体機械に用い、その際、この方法で発生した冷却蒸気を、熱的に大きく負荷される釣合いピストンに導く。かくして、釣合いピストンのような熱的に大きく負荷される部品を、特別な冷却蒸気配管なしに、自給自足で冷却できる。
装置に関する本発明の課題は、流れ媒体が貫流し、主蒸気入口室に通じる主蒸気入口管と排気室を有する流体機械において、主蒸気入口管が、流れ媒体の一部を分岐して配管を経て熱交換器に導く分岐点を有し、流体機械が熱交換器の下流に流体機械の入口室に通じる供給管を有することで解決される。この新たな冷却蒸気配管の配置で、特別な外部配管を設けることなく冷却蒸気を準備できる。言わば、この蒸気を流体機械自体で発生する。
本発明の有利な実施態様では、熱交換器を流体機械の排気室内に配置する。この処置により、冷却源としての外部の冷却源が不要となり、言わば自給自足系が生ずる。
本発明に基づく装置の有利な実施態様では、止め弁を主蒸気入口管に設け、主蒸気入口管から熱交換器への分岐を止め弁の直後で行う。この結果、故障発生時、主蒸気入口管そしてこれに伴い冷却供給管も遮断できる。
本発明に基づく装置の他の有利な実施態様では、発生した冷却蒸気を蒸気タービンの釣合いピストンに直接導く。これによって、流体機械の熱的に大きく負荷される箇所を的確に冷却できる。
以下図を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。各図において、同一部分には同一符号を付している。
図1は流体機械1を示す。該機械1は車室2を持つ。内部車室3の内部に軸4が回転可能に配置されている。内部車室3は静翼5を、軸4は動翼6を有する。排気室7に熱交換器8が配置されている。熱交換器8は、流体機械1の排気室7内に配置せずともよい。
主蒸気はボイラ(図示せず)から主蒸気入口管9を経て流体機械1に導入される。主蒸気の一部は分岐点10で分岐されて熱交換器8に導かれる。分岐点10の上流での主蒸気の温度は565℃であり、圧力は250バールである。主蒸気の残留部分、即ち熱交換器に導入されない主蒸気部分は、配管11を経て流体機械1に達する。この場合、主蒸気は主蒸気入口室12に達し、そこから、軸方向13に静翼5と動翼6を通って流れる。一対の静翼列と動翼列とから成る最終翼列14の後方で、膨張済みの冷却された主蒸気は排気室7に達する。その温度は330℃、圧力は55バールである。
熱交換器8は、ここから出る流れ媒体が熱交換器8に流入する前に比べて少なくとも10℃、特に少なくとも20℃だけ冷却されるように設計されている。
かくして冷却された主蒸気は、排出管16を経て流体機械1の入口室17に達する。入口室17は、排出管16からやって来る冷却済み主蒸気が入口室17に達するよう、静翼輪18で、主蒸気入口室12から分離されている。冷却済み主蒸気は、そこから、熱的に大きく負荷される釣合いピストン19又は別の熱的に大きく負荷される箇所に達する。入口室17の軸4の熱的に大きく負荷される箇所は、冷却済み主蒸気で冷却される。
図2は冷却装置の原理図である。主蒸気は主蒸気入口管9を経て流体機械1に達する。主蒸気入口管9は、分岐点10の上流に位置する止め弁20を備える。分岐点10は配管15を経て熱交換器8に供給する主蒸気を分岐する。この主蒸気は、熱交換器8で冷却され、排出管16を経て入口室17に達する。矢印21で冷却蒸気21の流れ方向を示す。冷却蒸気は釣合いピストン19の周囲を流れ、その熱的に大きく負荷される箇所を冷却する。静翼輪18で、入口室17が主蒸気入口室21から分離されている。
主蒸気の一部は、主蒸気入口管9と配管11を経て流体機械1に達し、図2に示さない静翼と動翼を通り、矢印22の方向に流体機械1を貫流して流れ、流体機械1の排気室7から流出する。静翼輪18は、冷却蒸気を流体機械1に導入すべく設けている。ただ運転差圧を維持するため、用いた熱交換器8の圧力損失が、その静翼輪18での圧力低下より小さくなければならない。流体機械1の排気流23内に存在する熱交換器8は、配管15を経て到達する主蒸気を冷却し、余分な熱を排気に放出する。この熱は、場合により後置接続した再熱器(図示せず)で利用する。この結果、追加的な損失は生じない。
冷却に必要な主蒸気は、止め弁20の下流で取り出す。このため、全系統は自己制御され、補助的な遮断装置や調整装置は不要である。この結果、本発明による冷却方法は、図示しないボイラや他の構成要素と無関係である。換言すれば、必要な冷却蒸気は、タービン自体で発生され、外部の構成要素と無関係である。この方式は、冷却蒸気の発生が配管15内に組み込まれた熱交換器8で行われるので、単純で、経費的に有利である。
流体機械の断面図。 冷却蒸気発生の原理図。
符号の説明
1 流体機械、2 車室、7 排気室、8 熱交換器、9 主蒸気入口管、10 分岐点、12 主蒸気入口室、17 入口室、19 釣合いピストン、20 止め弁

Claims (8)

  1. 主蒸気入口管(9)と入口室(17)と車室(2)と排気室(7)とを有し、運転中に流れ媒体が流体機械を貫流して流れ、排気室(7)において流出する流体機械(1)における熱的に大きく負荷される箇所の冷却方法において、主蒸気入口管(9)からの流れ媒体の一部を、流体機械(1)に流入する前に、該流体機械(1)の排気室(7)内に存在する熱交換器(8)により冷却し、入口室(17)を経て流体機械(1)に流入させ、そのようにして冷却した流れ媒体により、入口室(7)内に存在し熱的に大きく負荷される箇所を冷却することを特徴とする方法。
  2. 熱交換器(8)に導く流れ媒体部分を、主蒸気入口管(9)にある止め弁(20)の下流で、主蒸気入口管(9)から分岐することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 熱交換器(8)で冷却された流れ媒体部分の温度が、主蒸気温度より少なくとも10℃低いことを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 熱交換器(8)で冷却された流れ媒体部分の温度が、主蒸気温度より少なくとも20℃低いことを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  5. 熱交換器(8)で冷却した流れ媒体部分を、釣合いピストン(19)に導くことを特徴とする請求項1からの1つに記載の方法。
  6. 流れ媒体で貫流され主蒸気入口室(12)に通じる主蒸気入口管(9)と排気室(7)を有する流体機械(1)において、主蒸気入口管(9)が、流れ媒体の一部を分岐して配管(15)を経て、流体機械(1)の排気室(7)内に配置された熱交換器(8)に導く分岐点(10)を有し、流体機械(1)が熱交換器(8)の下流に流体機械(1)の入口室(17)に通じる排出管(16)を有することを特徴とする流体機械
  7. 主蒸気入口管(9)が分岐点(10)の上流に止め弁(20)を有することを特徴とする請求項6記載の流体機械。
  8. 排出管(16)が釣合いピストン(19)に通じることを特徴とする請求項6又は7記載の流体機械。

JP2004060174A 2003-03-06 2004-03-04 流体機械とその冷却方法 Expired - Fee Related JP3784808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03005070A EP1455066B1 (de) 2003-03-06 2003-03-06 Verfahren zur Kühlung einer Strömungsmaschine und Strömungsmaschine dafür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004340129A JP2004340129A (ja) 2004-12-02
JP3784808B2 true JP3784808B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=32798793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004060174A Expired - Fee Related JP3784808B2 (ja) 2003-03-06 2004-03-04 流体機械とその冷却方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7264438B2 (ja)
EP (1) EP1455066B1 (ja)
JP (1) JP3784808B2 (ja)
CN (1) CN100420835C (ja)
DE (1) DE50312764D1 (ja)
ES (1) ES2344686T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4783053B2 (ja) * 2005-04-28 2011-09-28 株式会社東芝 蒸気タービン発電設備
US8167535B2 (en) * 2008-07-24 2012-05-01 General Electric Company System and method for providing supercritical cooling steam into a wheelspace of a turbine
CH699978A1 (de) * 2008-11-26 2010-05-31 Alstom Technology Ltd Dampfturbine.
CH701914A1 (de) 2009-09-30 2011-03-31 Alstom Technology Ltd Dampfturbine mit Entlastungsnut am Rotor im Bereich des Schubausgleichskolbens.
ITMI20091740A1 (it) * 2009-10-12 2011-04-13 Alstom Technology Ltd Turbina a vapore assiale alimentata radialmente ad alta temperatura
EP2565419A1 (de) * 2011-08-30 2013-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Kühlung für eine Strömungsmaschine
EP2565401A1 (de) * 2011-09-05 2013-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Temperaturausgleichung in einer Dampfturbine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2552239A (en) * 1946-10-29 1951-05-08 Gen Electric Turbine rotor cooling arrangement
DE69625147T2 (de) * 1995-09-22 2003-09-11 Toshiba Kawasaki Kk Kraftanlage mit kombiniertem Kreislauf
DE19620828C1 (de) * 1996-05-23 1997-09-04 Siemens Ag Turbinenwelle sowie Verfahren zur Kühlung einer Turbinenwelle
AU1177100A (en) * 1999-11-10 2001-06-06 Hitachi Limited Gas turbine equipment and gas turbine cooling method
EP1152125A1 (de) * 2000-05-05 2001-11-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Kühlung eines Einström-Wellenbereichs einer Dampfturbine
EP1154123A1 (de) * 2000-05-10 2001-11-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Kühlung einer Welle in einem Hochdruck-Expansionsabschnitt einer Dampfturbine

Also Published As

Publication number Publication date
DE50312764D1 (de) 2010-07-15
JP2004340129A (ja) 2004-12-02
CN1526928A (zh) 2004-09-08
EP1455066A1 (de) 2004-09-08
CN100420835C (zh) 2008-09-24
US7264438B2 (en) 2007-09-04
EP1455066B1 (de) 2010-06-02
ES2344686T3 (es) 2010-09-03
US20040175264A1 (en) 2004-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7003956B2 (en) Steam turbine, steam turbine plant and method of operating a steam turbine in a steam turbine plant
RU2472946C2 (ru) Устройство для отбора энергии из потока сжатого газа
JP4040556B2 (ja) ガスタービン設備及び冷却空気供給方法
US6443690B1 (en) Steam cooling system for balance piston of a steam turbine and associated methods
JP2008508471A (ja) 蒸気タービンおよびその運転方法
JP2000282802A (ja) 熱媒体によるタービンロータ部品間の熱的不整合の調整
JP4170583B2 (ja) ガスタービンのタービン段における冷却空気の分配装置
CN103026004B (zh) 包括密封空气阀系统的涡轮机
JP2002309906A (ja) 蒸気冷却型ガスタービン
JP5496469B2 (ja) ターボ機械内で冷却流体をリアルタイムに調節するための方法及びシステム
JP3784808B2 (ja) 流体機械とその冷却方法
WO2020093649A1 (zh) 一种汽轮机及其内冷却方法
EP0965726B1 (en) Refrigerant recovery type gas turbine
US7056084B2 (en) Steam turbine
JP6980043B2 (ja) 蒸気タービンおよびその運転方法
WO2017169590A1 (ja) プラント、及びその運転方法
JP2019508619A (ja) 軸方向スラストピストンおよびラジアル軸受を有するガスタービン
WO2016203768A1 (ja) 膨張タービン装置
JP5221760B2 (ja) ターボ機械用アウターハウジングの熱負荷の軽減法
WO2013039088A1 (ja) ガスタービン冷却システム及びガスタービン冷却方法
JP2013174134A (ja) ガスタービンにおけるディスク軸心調整機構
JP6511519B2 (ja) タービンシャフトの制御された冷却
JP6865694B2 (ja) ガスタービンエンジンのタービン冷却翼
JPH0932506A (ja) 蒸気タービンの車室冷却装置
US20210262361A1 (en) Turbine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees