JP3782071B2 - 残留塩素濃度計測設備 - Google Patents

残留塩素濃度計測設備 Download PDF

Info

Publication number
JP3782071B2
JP3782071B2 JP2003150708A JP2003150708A JP3782071B2 JP 3782071 B2 JP3782071 B2 JP 3782071B2 JP 2003150708 A JP2003150708 A JP 2003150708A JP 2003150708 A JP2003150708 A JP 2003150708A JP 3782071 B2 JP3782071 B2 JP 3782071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
concentration
residual chlorine
circulating water
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003150708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004354147A (ja
Inventor
英信 加木
宰務 塚本
浩一 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohzai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Tohzai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohzai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Tohzai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2003150708A priority Critical patent/JP3782071B2/ja
Publication of JP2004354147A publication Critical patent/JP2004354147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782071B2 publication Critical patent/JP3782071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水槽と濾過装置とに亘って循環する循環水に塩素計の検出部を浸漬して残留塩素濃度を計測する残留塩素濃度計測設備に関する。
【0002】
【従来の技術】
記残留塩素濃度計測設備では、例えば、浴槽やプール,人工池などの水槽と濾過装置とに亘って循環する循環水に塩素計の検出部を浸漬して残留塩素濃度を計測するので、循環水の水垢スライムなどの有機物が検出部に付着堆積し易く、付着堆積した有機物が検出部と循環水との接触を妨げて、計測精度が低下して、残留塩素濃度計測結果が濃度不足側に誤計測する問題がある。
このため、例えば、回転電極ポーラログラフ方式の残留塩素計で計測する場合、ガラスやセラッミク製の多数のビーズ状研磨材を充填してある研磨材充填部に検出用の循環水を流入させるとともに、作用極(検出部) をその研磨材充填部の研磨材に潜り込ませて電動モータなどで駆動回転自在に支持し、作用極の駆動回転で、その作用極を研磨材に擦り付けるなどの機械的手段で有機物を除去して、有機物の作用極への付着堆積を防止している(例えば、特許文献1参照) 。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−333427号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このため、有機物を機械的に除去するための構造が煩雑化するだけでなく、計測精度を高く維持するために、検出部周りの洗浄などの除去装置(機械的手段) のメンテナンスに手間が掛かる欠点がある。
つまり、検出部に付着堆積した有機物を単に除去するだけなので、除去した有機物が検出部近くに溜まると、溜まった有機物による残留塩素の消費に起因して、検出部近くにおける残留塩素濃度が低下し、その結果、実際よりも低い残留塩素濃度を計測することになるので、計測精度を維持するために、除去した有機物が検出部近くに溜まらないように、検出部周りの洗浄などのメンテナンスに手間が掛かるのである。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、有機物を除去するための構造が煩雑化せずに、検出部に付着した有機物を簡便に除去でき、計測精度を高く維持するためのメンテナンスの手間も軽減できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段
0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
請求項記載の発明の特徴構成は、水槽と濾過装置とに亘る循環路中で、その循環路を循環する循環水に塩素計の検出部を浸漬し、前記水槽よりも下流側で、かつ、前記検出部の浸漬箇所よりも上流側の循環路に、循環水に二酸化塩素添加用薬剤を投入可能な投入部を設けてある点にある。
【0012】
〔作用及び効果〕
水槽よりも下流側で、かつ、残留塩素計の前記検出部の浸漬箇所よりも上流側の循環路に、循環水に二酸化塩素添加用薬剤を投入可能な投入部を設けてあるので、その投入部から二酸化塩素添加用薬剤を循環水に投入することにより、殺菌力も酸化力も強い二酸化塩素を含む循環水を検出部の浸漬箇所に流入させることができる。
その結果、従来のような有機物を除去するための構造が煩雑化し易い機械的手段を特に設けることなく、また、検出部に付着した有機物が残留塩素を消費しないように、二酸化塩素で有機物を分解して簡便に除去できるとともに、計測精度を高く維持するためのメンテナンスの手間も軽減できる。
【0013】
【0014】
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、浴槽(水槽の一例) 1と濾過装置2とを、浴槽水3を濾過装置2に流入させる流入配管4と、濾過装置2を通過した浴槽水3を浴槽1に戻す戻し配管5とで接続して水循環路6を構成し、流入配管4に設けた循環ポンプ7の駆動で、浴槽水3を循環水として、循環水3に含まれる濁質分を濾過装置2で除去しながら、水循環路6に沿って浴槽1と濾過装置2とに亘って循環させる浴槽水循環設備を示す。
【0016】
そして、殺菌剤注入装置8を設けるとともに、浴槽1と濾過装置2とに亘って循環する循環水3に塩素計9の検出部10を浸漬してある本発明による残留塩素濃度計測設備Aを設けて、塩素計9による残留塩素濃度の計測結果に基づく殺菌剤注入装置8の作動で、必要量の殺菌剤を循環水3に注入して、残留塩素濃度を設定濃度範囲に維持できるように構成してある。
【0017】
前記殺菌剤注入装置8は、塩素系殺菌剤溶液を貯留している殺菌用薬液タンク11と、殺菌用薬液タンク11の殺菌剤溶液を注入管12を通して流入配管4に注入する注入ポンプ13と、塩素計9による残留塩素濃度の計測結果に基づいて注入ポンプ13を駆動させる制御装置14とを設けて、塩素計9が設定濃度範囲の残留塩素濃度を計測するように、必要量の殺菌剤溶液を流入配管4内の循環水3に注入できるように構成してある。
【0018】
前記残留塩素濃度計測設備Aは、作用極と対極との一対の電極を検出部10とする回転電極式或いは隔膜電極式のポーラログラフ電極法やガルバニー電極法による塩素計9を使用して残留塩素濃度を計測するもので、水循環路6から循環水3を取り出す取水路15を戻し配管5に分岐接続して、その取水路15の取り出し循環水に検出部10を浸漬してある。
【0019】
そして、検出部10の浸漬箇所よりも上流側の取水路15に、二酸化塩素添加用薬剤を投入可能な投入部16を設けて、浴槽1よりも下流側で、かつ、検出部10の浸漬箇所よりも上流側の循環水3に二酸化塩素添加用薬剤を投入できるように構成してある。
【0020】
尚、本実施形態では、二酸化塩素添加用薬剤を投入した循環水(取り出し循環水) は、検出部10の浸漬箇所を通過した後、必要な中和処理などを行って排水するように構成してあるが、検出部10の浸漬箇所を通過した後、戻し配管5に流入させて循環させるように構成しても良い。
【0021】
前記投入部16は、二酸化塩素添加用薬剤としてのテトラクロロデカオキサイド(TCDO) などの変性亜塩素酸塩の水溶液を貯留している二酸化塩素添加用薬液タンク17と、二酸化塩素添加用薬液タンク17の変性亜塩素酸塩水溶液を投入管18を通して取水路15の取り出し循環水に投入する投入ポンプ19とを設けて構成してある。
【0022】
そして、取り出し循環水に塩素計9の検出部10を浸漬して計測処理部20により残留塩素濃度を計測するとともに、検出部10の浸漬箇所よりも上流側の取り出し循環水に変性亜塩素酸塩水溶液を投入する本発明による残留塩素濃度計測方法により、取り出し循環水に添加されている塩素系殺菌剤と変性亜塩素酸塩との[化1]に示す反応によって、幅広いpH値範囲で強い殺菌力(塩素の殺菌効果の約2.6倍) と酸化力(塩素の酸化力の約10倍) を発揮し、しかも、結合塩素やトリハロメタンなどの有害物質を生成するおそれが少ない二酸化塩素(ClO2)を取り出し循環水中に生成して、この二酸化塩素の殺菌力と酸化力で検出部10に付着堆積している有機物を分解除去できるようにしてある。
【0023】
【化1】
Figure 0003782071
【0024】
前記塩素系殺菌剤としては、次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸カルシウムなどの無機系次亜塩素酸塩や、塩素化イソシアヌル酸などを使用することができ、また、変性亜塩素酸塩としては、例えば特公平6−102522号公報に記載されているものを使用することができ、循環水3中での二酸化塩素濃度が0.01〜0.4mgClO2 /ミリリットルになるように投入するのが望ましい。
【0025】
〔その他の実施形態〕
.本発明による残留塩素濃度計測設備は、塩素計の検出部を、水槽と濾過装置とに亘る循環路の循環水に浸漬してあっても、濾過装置よりも上流側の循環水に浸漬してあっても良い。
.本発明による残留塩素濃度計測設備は、水槽と濾過装置とに亘る循環路に、二酸化塩素添加用薬剤を投入可能な投入部を設けてあっても良い。
この場合は、検出部だけでなく、投入部よりも下流側の循環路への水垢スライムなどの有機物の付着堆積も防止できる。
.本発明による残留塩素濃度計測設備は、人が人為操作で二酸化塩素添加用薬剤を投入可能な投入部を設けてあっても良い。
.本発明による残留塩素濃度計測設備は、プール,人工池などの水槽と濾過装置とに亘って循環する循環水に塩素計の検出部を浸漬してあるものでも良い。
.本発明による残留塩素濃度計測設備は、二酸化塩素添加用薬剤として、安定化二酸化塩素や二酸化塩素の水溶液などを投入するように構成してあっても良い。
【0026】
【実施例】
図2,図3は、実施形態で示した浴槽水循環設備の残留塩素濃度計測設備Aを使用して、ポーラログラフ電極法による塩素計9の残留塩素濃度の計測結果に基づいて注入ポンプ13を駆動させて、塩素計9が設定濃度範囲の残留塩素濃度を計測するように、次亜塩素酸系殺菌剤溶液を循環水3に添加する残留塩素濃度維持運転を実行した場合の、塩素計9による残留塩素濃度の計測濃度Bと、浴槽1から採水した浴槽水3の残留塩素濃度をDPD法によって計測した計測濃度Cとの経日変化を示している。
【0027】
図2は、二酸化塩素添加用薬剤を投入しない場合の経日変化を示し、残留塩素濃度維持運転の開始から数日経過した後、徐々に塩素計9による計測濃度BとDPD法による計測濃度Cとに誤差が生じて、DPD法による計測濃度Cが大きく増加した。
【0028】
そこで、塩素計9の検出部10を取り外したところ、電極全体に水垢スライムと見られるぬめりが確認できたために、電極全体を洗浄して、再度、検出部10を循環水に浸漬し、残留塩素濃度維持運転を再開したが、運転再開から数日経過した後、同様の現象が見られた。
【0029】
このことから、塩素計9の検出部10に水垢スライム等の有機物が付着して、塩素計9が実際よりも低い残留塩素濃度を計測し、その計測結果に基づいて注入ポンプ13を駆動させて、塩素計9が設定濃度範囲の残留塩素濃度を計測するように、殺菌剤溶液を循環水3に過剰に注入し続けたことに起因しているのが分かる。
【0030】
図3は、特公平6−102522号公報に示される変性亜塩素酸塩水溶液を二酸化塩素添加用薬剤として、浴槽1内の浴槽水3中での二酸化塩素濃度が0.2mgClO2 /ミリリットルになるように投入しながら、残留塩素濃度維持運転を実行した場合の、塩素計9による残留塩素濃度の計測濃度Bと、浴槽1から採水した浴槽水3の残留塩素濃度をDPD法によって計測した計測濃度Cとの経日変化を示している。
【0031】
図3から、塩素計9による計測濃度BとDPD法による計測濃度Cとに大きな差がなくて、残留塩素濃度が安定して維持されており、二酸化塩素添加用薬剤の投入によって、検出部10への水垢スライムなどの有機物の付着を効果的に防止できていることが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 浴槽水循環設備の概略図
【図2】 二酸化塩素添加用薬剤を投入しない場合の残留塩素濃度の、塩素計による計測濃度と、DPD法による計測濃度との経日変化を示すグラフ
【図3】 二酸化塩素添加用薬剤を投入した場合の残留塩素濃度の、塩素計による計測濃度と、DPD法による計測濃度との経日変化を示すグラフ
【符号の説明】
1 水槽
2 濾過装置
3 循環水
6 循環路
9 塩素計
10 検出部
15 取水路
16 投入部
B 計測濃度

Claims (1)

  1. 水槽と濾過装置とに亘る循環路中で、その循環路を循環する循環水に塩素計の検出部を浸漬し、
    前記水槽よりも下流側で、かつ、前記検出部の浸漬箇所よりも上流側の循環路に、循環水に二酸化塩素添加用薬剤を投入可能な投入部を設けてある残留塩素濃度計測設備。
JP2003150708A 2003-05-28 2003-05-28 残留塩素濃度計測設備 Expired - Fee Related JP3782071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150708A JP3782071B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 残留塩素濃度計測設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150708A JP3782071B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 残留塩素濃度計測設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004354147A JP2004354147A (ja) 2004-12-16
JP3782071B2 true JP3782071B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=34046441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003150708A Expired - Fee Related JP3782071B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 残留塩素濃度計測設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3782071B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9016110B2 (en) 2010-11-22 2015-04-28 Nalco Company Apparatus for on-line continuous chlorine analysis in turbid water and process streams

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004354147A (ja) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5691519B2 (ja) 造水方法
JP3153473B2 (ja) 医療器具用消毒装置
JPH08252310A (ja) 電解生成酸性水を用いた人工透析装置の洗浄殺菌方法およびその装置
EP1461474A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING WATER WITH NEGATIVE AND POSITIVE REDOX POTENTIAL (ORP)
WO2009076225A1 (en) Membrane cycle cleaning
US20050133461A1 (en) Composition and method for cleaning contained bodies of water
JP3171387U (ja) バラスト水処理システム
KR101486502B1 (ko) 선박평형수 처리 시스템
JP3290555B2 (ja) 浸漬型膜カートリッジの槽内洗浄方法
JP2010088759A (ja) 透析治療により生じた透析液排水を含む排水の処理方法
JP3782071B2 (ja) 残留塩素濃度計測設備
JP2576033B2 (ja) 内視鏡の洗浄方法とその装置
CN102964023B (zh) 水处理方法和水处理装置
KR100724707B1 (ko) 염소/탈염소제 주입량 결정 방법과 제어장치 및 그를 이용한 하수 정화장치
KR20140115884A (ko) 선박평형수 처리 시스템
KR20120132148A (ko) 새로운 소독제를 이용한 여과막 세척 방법
CN210481074U (zh) 一种用于工业废水的处理装置
JP2021006335A (ja) 分離膜プラントにおける分離膜の酸化リスク評価方法および造水装置
FR3027612A1 (fr) Dispositif de desinfection de l'eau a configurations multiples utilisant une cellule d'electrolyse
KR101566085B1 (ko) 막 모듈과 전기분해 공정 및 막 세정수단을 포함하는 고농도 유기물질 및 암모니아를 포함한 폐수의 처리장치
JP6494346B2 (ja) 膜分離装置の分離膜の洗浄方法および洗浄システム
JP3999967B2 (ja) 水処理装置
JP2018114471A (ja) 水処理システム
JP2007319801A (ja) 循環浄水装置の洗浄方法及び循環浄水装置
JP3671137B2 (ja) 透析液供給ライン及び透析液用希釈水給水ラインの洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3782071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees