JP3780525B2 - 燃料電池自動車 - Google Patents

燃料電池自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP3780525B2
JP3780525B2 JP2003270571A JP2003270571A JP3780525B2 JP 3780525 B2 JP3780525 B2 JP 3780525B2 JP 2003270571 A JP2003270571 A JP 2003270571A JP 2003270571 A JP2003270571 A JP 2003270571A JP 3780525 B2 JP3780525 B2 JP 3780525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
travel distance
hydrogen gas
display
remaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003270571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005027476A (ja
Inventor
日吉 龍野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP2003270571A priority Critical patent/JP3780525B2/ja
Publication of JP2005027476A publication Critical patent/JP2005027476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780525B2 publication Critical patent/JP3780525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、水素ガス等を燃料とする燃料電池自動車に関するものである。
近年の環境問題に対応し、内燃エンジンを搭載する自動車に代わって、クリーンエネルギーとして水素ガスを燃料とする自動車の開発が進められている。例えば、自動車に搭載した燃料電池に水素を供給して電気を発生させ、この発生した電気を駆動源として利用するもの等である。この燃料電池自動車は、水素ガスと空気とを供給して電気を発生させる燃料電池、及びこの燃料電池で発生した電気を蓄電する蓄電池を搭載しているものが一般的である。この蓄電池は、自動車の駆動モータに電力を供給して始動を行い、走行中において駆動モータを駆動するとともに、減速時において生じる電力を回収して蓄電できるようになっている。この種の燃料電池自動車で、燃料電池と蓄電池(二次電池)とを駆動用電動機に並列接続した燃料電池自動車の制御装置において、駆動用電動機の温度を検出する温度検知装置を備え、燃料電池の出力電圧の制御目標値を、駆動用電動機の温度により補正する技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2002−218607号公報(第2〜6ページ、第1、3及び5図)
しかしながら、従来の燃料電池と蓄電池とを搭載した燃料電池自動車では、燃料の残量を水素ガスボンベの圧力表示により行い、蓄電池の蓄電残量を考慮していなかったため、運転者は正確な走行可能距離を把握することが困難で、渋滞等の道路状況により判断を誤り、安全走行に支障を来たすことがあった。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、ガス燃料の残量だけでなく蓄電残量を含めた安全な走行可能距離を事前に把握することができる燃料電池自動車を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明にあっては、水素ガスを供給する水素ガス供給源から供給される水素及び空気供給源から供給される空気により燃料電池で電気を発生させる燃料電池装置、及びこの燃料電池装置で発生させた電気を蓄電する蓄電装置の電気を制御装置により電力制御して車輪を駆動する駆動モータに供給する燃料電池自動車において、前記制御装置には、前記水素ガス供給源に設けられたガス残量検知器によるガス残量に基づいて走行距離に換算する走行距離算出部と、前記蓄電装置に設けられた蓄電残量検知器による蓄電残量に基づいて走行距離に換算する走行距離算出部と、ゼロ点補正データを記憶するための表示補正用メモリと、前記ガス残量に基づく走行距離算出部で換算した走行距離と前記蓄電残量に基づく走行距離算出部で換算した走行距離を加算した値から、前記表示補正用メモリに記憶したゼロ点補正データを減算処理して表示器に表示させる制御を行う表示制御部とを備え、前記水素ガス供給源は、高圧水素ガスを貯留した水素ガスボンベであり、前記ガス残量検知器は、該水素ガスボンベに設けられた圧力計及び温度計であり、かつ前記表示補正用メモリには、安全走行可能距離を確保するに必要なデータが記憶されていることを特徴とするものである。制御装置では、燃料電池装置のガス残量と蓄電装置の蓄電残量を加算して走行距離を算出し、さらに安全走行可能なゼロ点補正して表示器に表示することで、ガス燃料の残量だけでなく蓄電残量を含めた安全な走行可能距離を事前に把握することができる。水素ガス供給源のガス残量を水素ガスボンベに設けた圧力計及び温度計により簡単に検知することができる。また表示補正用メモリに安全走行可能距離を確保するに必要なデータを記憶することで安全走行ができる。
以上説明したように本発明の燃料電池自動車では、水素ガス供給源から供給される水素及び空気供給源から供給される空気により燃料電池で電気を発生させる燃料電池装置、及び燃料電池装置で発生させた電気を蓄電する蓄電装置の電気を制御装置により電力制御して駆動モータに供給する燃料電池自動車において、制御装置には、水素ガス供給源に設けたガス残量検知器によるガス残量に基づいて走行距離に換算する走行距離算出部と、蓄電装置に設けられた蓄電残量検知器による蓄電残量に基づいて走行距離に換算する走行距離算出部と、ゼロ点補正データを記憶するための表示補正用メモリと、走行距離算出部で換算したガス残量に基づく走行距離と蓄電残量に基づく走行距離を加算した値から、表示補正用メモリに記憶したゼロ点補正データを減算処理して表示器に表示させる制御を行う表示制御部とを備えたことで、ガス燃料の残量だけでなく蓄電残量を含めた安全な走行可能距離を事前に把握することができる。
以下、本発明を図示の一実施形態により具体的に説明する。図1及び図2は本発明実施形態の燃料電池自動車を説明する図であり、図1は燃料電池自動車の全体構成を説明するブロック図、図2は燃料電池自動車の制御装置部分の詳細を説明するブロック図である。
本実施形態の燃料電池自動車10は、水素ガス等のガス燃料により電気を発生させる燃料電池装置14と、この燃料電池装置14で発生した電気や減速時において生成される電気を蓄電する蓄電装置15と、燃料電池装置14及び蓄電装置15から供給される電力を制御するとともに、それぞれの残量による安全な走行可能距離を算出して表示器19の表示を制御する制御装置20と、この制御装置20の制御の元に供給される電力により自動車の車輪等を駆動するための駆動モータ18と、制御装置20の制御により表示制御される表示器19とから構成されている。
燃料電池装置14は、水素ガスを供給する水素ガス供給源11と、外部の空気を取り込み圧縮空気を供給する空気圧縮機等からなる空気供給源12と、水素ガス供給源11から供給される水素と空気供給源12から供給される空気中の酸素との結合により電気を発生させる燃料電池13とから構成されている。蓄電装置15は、燃料電池13で発生した電気を蓄電するだけでなく、減速時等において回収される電気を蓄電する二次電池である。水素ガス供給源11は、例えば、高圧の水素ガスを貯留した水素ガスボンベ等からなり、そのガス残量を検知するために圧力計及び温度計からなる蓄電残量検知器17が設けられている。また、蓄電装置15には、電流データを検知することで蓄電残量を検知する蓄電残量検知器17が設けられている。
制御装置20は、燃料電池装置14及び蓄電装置15から供給される電力を制御して駆動モータ18へ供給する電力制御部21、及び安全な走行可能距離を表示器19に表示するための制御を行う部分である。表示器19の表示制御は、ガス残量検知器16による水素ガスボンベ等に設けられた圧力計の圧力及び温度計による温度により検出されるガス残量に基づいて走行距離に換算する走行距離算出部(ガス)23と、蓄電残量検知器17により検知される蓄電装置15の蓄電残量に基づいて走行距離に換算する走行距離算出部(電力)22と、安全走行可能距離を確保するために、例えば、残り50Km程度走行できるように表示のためのゼロ点補正データを記憶するための表示補正用メモリ25と、走行距離算出部(電力)22で換算された走行距離と走行距離算出部(ガス)23で換算された走行距離とを加算した値から、表示補正用メモリ25に記憶されたゼロ点補正データを減算した値を算出し、表示器19に表示するための制御を行う表示制御部24とから構成されている。表示補正用メモリ25に記憶される値は、少なくとも表示器19の表示がゼロになってもガス充填所に到達できる程度の距離を走行できる値であることが好ましい。表示器19には、表示制御装置24において、燃料電池装置14のガス残量による走行可能距離と蓄電装置15の蓄電残量による走行可能距離とを加算した値から、表示補正用メモリ25に記憶されたゼロ点補正データを減算した値が表示される。この表示器19は、例えば、表示をデジタルあるいはアナログ値として表示される。また、表示制御部24による表示の更新は、例えば、走行距離が500m、あるいは1000m毎に行うことができる。
上記構成の燃料電池自動車10では、燃料電池装置14において水素ガス供給源11から供給される水素ガスと空気供給源12から供給される空気とにより燃料電池13で生じた電気が蓄電装置15に蓄電され、この燃料電池13及び蓄電装置15の電力が電力制御部21により制御されて駆動モータ18に供給されることで走行ができる。燃料電池装置14のガス残量は、ガス残量検知器16より検知され、走行距離算出部(ガス)23により走行可能距離に換算され、また蓄電装置15の蓄電残量は、蓄電残量検知器17により検知され、走行距離算出部(電力)22により走行可能距離に換算される。表示制御部24は、この走行距離算出部(ガス)23により換算された走行可能距離と、走行距離算出部(電力)22により換算された走行可能距離とを加算した値から、表示補正用メモリ25に記憶したゼロ点補正データを減算した値を表示器19に表示するため、運転者は表示器19を見ることで、従来のように水素ガスボンベ等のガス残量だけでなく蓄電装置15の蓄電残量を加算した走行可能距離を知り、さらに表示補正用メモリ25に記憶したゼロ点補正データが減算された値が表示することで、例えば、渋滞等の道路状況であっても判断を誤ることなく、表示器19の表示が走行距離ゼロでも表示補正用メモリ25に記憶した残り50Km程度の走行でき、安全走行が可能になる。
なお、上記実施形態において、水素ガス供給源11を高圧の水素ガスを貯留した水素ガスボンベを例に説明したが、水素ガスを発生させる装置であってもよく、その場合には蓄電残量検知器17も発生させることができる水素ガスの量を検知できるものであればよい。また、表示補正用メモリ25に残り50Km程度走行できるゼロ点補正データを記憶する例を説明したが、安全走行可能距離を確保するに必要なデータを記憶していればよく、実施形態に限定されない。
本発明は、水素ガスを燃料として燃料電池により電気を発生させて駆動モータを駆動する燃料電池自動車に利用することができる。
本発明実施形態の燃料電池自動車の構成を説明するブロック図である。 本発明実施形態の燃料電池自動車の制御装置部分の詳細を説明するブロック図である。
符号の説明
10 燃料電池自動車
11 水素ガス供給源
12 空気供給源
13 燃料電池
14 燃料電池装置
15 蓄電装置
16 ガス残量検知器
17 蓄電残量検知器
18 駆動モータ
19 表示器
20 制御装置
21 電力制御部
22 走行距離算出部(電力)
23 走行距離算出部(ガス)
24 表示制御部
25 表示補正用メモリ

Claims (1)

  1. 水素ガスを供給する水素ガス供給源から供給される水素及び空気供給源から供給される空気により燃料電池で電気を発生させる燃料電池装置、及びこの燃料電池装置で発生させた電気を蓄電する蓄電装置の電気を制御装置により電力制御して車輪を駆動する駆動モータに供給する燃料電池自動車において、前記制御装置には、前記水素ガス供給源に設けられたガス残量検知器によるガス残量に基づいて走行距離に換算する走行距離算出部と、前記蓄電装置に設けられた蓄電残量検知器による蓄電残量に基づいて走行距離に換算する走行距離算出部と、ゼロ点補正データを記憶するための表示補正用メモリと、前記ガス残量に基づく走行距離算出部で換算した走行距離と前記蓄電残量に基づく走行距離算出部で換算した走行距離を加算した値から、前記表示補正用メモリに記憶したゼロ点補正データを減算処理して表示器に表示させる制御を行う表示制御部とを備え、前記水素ガス供給源は、高圧水素ガスを貯留した水素ガスボンベであり、前記ガス残量検知器は、該水素ガスボンベに設けられた圧力計及び温度計であり、かつ前記表示補正用メモリには、安全走行可能距離を確保するに必要なデータが記憶されていることを特徴とする燃料電池自動車。
JP2003270571A 2003-07-03 2003-07-03 燃料電池自動車 Expired - Fee Related JP3780525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270571A JP3780525B2 (ja) 2003-07-03 2003-07-03 燃料電池自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270571A JP3780525B2 (ja) 2003-07-03 2003-07-03 燃料電池自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005027476A JP2005027476A (ja) 2005-01-27
JP3780525B2 true JP3780525B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=34190488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270571A Expired - Fee Related JP3780525B2 (ja) 2003-07-03 2003-07-03 燃料電池自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780525B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210076700A (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 주식회사 현대케피코 수소잔량 계산에 따른 연료 전지 차량의 주행 가능 거리 표시 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101795244B1 (ko) 2016-04-19 2017-11-07 현대자동차주식회사 연료전지시스템의 수소소모량 측정 방법
CN111806446B (zh) * 2020-06-17 2022-04-26 金龙联合汽车工业(苏州)有限公司 燃料电池混合动力汽车的可行驶里程评估方法及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210076700A (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 주식회사 현대케피코 수소잔량 계산에 따른 연료 전지 차량의 주행 가능 거리 표시 방법
KR102338268B1 (ko) * 2019-12-16 2021-12-13 주식회사 현대케피코 수소잔량 계산에 따른 연료 전지 차량의 주행 가능 거리 표시 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005027476A (ja) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8289143B2 (en) Hybrid vehicle
KR100704944B1 (ko) 전기 자동차용 배터리 관리 시스템
JP4424315B2 (ja) ハイブリッド車用運転操作評価装置
KR101417401B1 (ko) 전기자동차의 주행가능 거리 안내 장치 및 그 방법
US20140032102A1 (en) Navigation Device and Cruising Range Display System
US10717428B2 (en) Control system of hybrid vehicle
JP5695210B2 (ja) 産業車両、産業車両の稼働管理システム、及び電動式フォークリフト
CN104852100B (zh) 电池系统
WO2015005483A1 (ja) 走行可能距離算出装置
JP2011229356A (ja) 電動駆動車両
KR20190051147A (ko) 차량 및 그 제어 방법
JP3780525B2 (ja) 燃料電池自動車
JP5296449B2 (ja) エコ運転支援装置
JP2008285011A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US20140288751A1 (en) Display device of electric vehicle
JP5058959B2 (ja) 二次電池の劣化状態診断装置
WO2012114425A1 (ja) 電動車両の表示システムおよびそれを備える電動車両
US7138198B2 (en) Ventilation apparatus for fuel cell system
JP2010239684A (ja) 航続可否予測システム
JP5256891B2 (ja) 充電制御装置
JP4635778B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
KR102338268B1 (ko) 수소잔량 계산에 따른 연료 전지 차량의 주행 가능 거리 표시 방법
JP2014054124A (ja) 電動車両の航続可能距離算出装置
JP2013075562A (ja) 電動駆動車両
JP2006340544A (ja) 車輌運休中の太陽発電によるバッテリsoc変化を補正する車輌

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees