JP3780001B2 - ポリアミドの連続製造方法および装置 - Google Patents

ポリアミドの連続製造方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3780001B2
JP3780001B2 JP54142897A JP54142897A JP3780001B2 JP 3780001 B2 JP3780001 B2 JP 3780001B2 JP 54142897 A JP54142897 A JP 54142897A JP 54142897 A JP54142897 A JP 54142897A JP 3780001 B2 JP3780001 B2 JP 3780001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
water
polyamide
reactor
caprolactam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54142897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000510892A (ja
Inventor
ヴィルツァー、カールハインツ
シュスター、マティアス
エベルト、バルドゥール
Original Assignee
ポリメール エンジニアリング ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポリメール エンジニアリング ゲーエムベーハー filed Critical ポリメール エンジニアリング ゲーエムベーハー
Publication of JP2000510892A publication Critical patent/JP2000510892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780001B2 publication Critical patent/JP3780001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/04Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/28Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/36Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino acids, polyamines and polycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Description

本発明は、そのモノマー原料が100%までのアジピン酸ヘキサメチレンジアミンと水とからなるポリアミドの連続製造方法、および該製造方法を実施するための装置に関する。
アジピン酸ヘキサメチレンジアミン(AH塩)、またはアジピン酸とヘキサメチレンジアミンとの重合に対しては、公知のように原料として、ヘキサメチレンジアミンのNH2基と、アジピン酸のCOOH基とを反応させ、AH予備縮合物を製造する目的で、圧力反応器内で220℃〜280℃の範囲内の温度に加熱されるAH塩水溶液を使用する。
アジピン酸ヘキサメチレンジアミン水溶液を、該溶液から生じる蒸気圧よりも小さい圧力下で、同時に水を蒸発させながら加熱し、揮発しやすいヘキサメチレンジアミンを取り出してカラムに保留し、再び重合工程を行うことは公知である(米国特許第2,689,893号明細書;同第3,960,820号明細書)。このような予備縮合物の減圧の際に、少量のヘキサメチレンジアミンが逸散する。粘性を低下させる過剰量の酸を補償するために過剰量のヘキサメチレンジアミンを添加する(米国特許第3,193,535号;ドイツ特許第2,417,003号)。ポリアミド融成物の脱水、および後縮合は公知の方法によって行われる。
本発明の課題は、相当する反応温度で完全に調整された圧力下で重合反応を密閉して行うことにより、ヘキサメチレンジアミンのNH2基とアジピン酸のCOOH基との完全な反応を達成することである。
この課題は、請求の範囲第1項に記載した特徴的な事項によって解決される。本発明の有利な実施形態は従属項から明らかである。
本発明方法においては、第1工程を180℃〜280℃の温度で加圧下で密閉して行い、そしてその後に続いてポリアミドを次の工程に導き、この工程の初めにその都度水蒸気を除去するか、または不活性ガスで追い出す。
ポリアミドを連続的に製造する際の工程の実施は、本発明によれば、ポリアミド6,6およびポリアミド6/ポリアミド6,6型コポリアミドを前記処理工程において製造できるように行われる。
このような重合反応においては、次の工程が行われる:
a)原料を予熱する;
b)原料を圧力工程で水を追い出すことなく、好ましくは180℃〜220℃の温度で予備重合物、または予備縮合物に重合する;
c)徐々に目的に応じた圧力減少が生じる1巻ないし5巻の蛇管の中で予備重合物、または予備縮合物を脱水する;ここで蛇管は、高粘度予備重合物、および高圧下で生成する低粘度予備縮合物を問題なく次の圧力反応器に搬送または圧送することができるように作られている;
d)水を追い出しながら、中間生成物を第2の圧力反応器内で処理し、ポリアミド6/ポリアミド6,6型コポリアミド製造の際に追い出されるラクタムを精留塔内で直接圧力工程に戻し;
e)ポリマー融成物をc)に述べたようにしてさらに脱水し、そしてポリマー融成物を最初の後縮合反応器に導入し;
f)約210℃〜285℃の範囲内の温度で上方から下方に工程を行って垂直反応器内で最初の後縮合を行い、こうして薄い融成物フィルムが形成され、次の重合工程でもはや必要でない水を追い出し;
g)次に設けられた反応器内でさらに融成物の後縮合を行い、直ちに高粘度に達成させる。
以下の実施例および図面を用いて本発明をさらに詳しく説明する。
図面はポリアミドを連続的に製造するための本発明による装置および工程を模式的に示す。
実施例1
ここに製造方法および装置を記載するが、アジピン酸ヘキサメチレンジアミン(AH塩)を反応させてポリアミド6,6にする。溶解器1の中でAH塩80%、および水20%を溶解する。溶解熱の供給はポンプ2により沈積物を熱交換器3に案内することにより熱交換器3を介して行われる。溶解器1への水およびAH塩の導入は不連続的に行われる。水用中間器4内で水は100℃に加熱され、AH塩用タンク5内には必要量のAH塩が供給される。出口弁を開くことにより予熱された水は溶解器1に達し、次いで圧力が平衡し、AH塩が溶解器1の溶解部に重力の作用によって落下する。溶解器は常に不活性化されている。溶解器1、熱交換器3、および水用中間器4の加熱は熱媒を介して行われる。製造サイクルからは重合工程に必要なAH塩水溶液がポンプヘッド6.2で連続的に取り出される。圧力反応器8に入る前にAH塩水溶液は、熱交換器7内で予熱される。脱気せずに操作される圧力反応器8内では26バール(ゲージ圧)の圧力に調整される。こうして製造された溶液粘度1.09の低粘度重合物は圧力反応器8内で生じる圧力に保たれ、調節弁9および融成物乾燥部10を介して第2の圧力反応器11に搬送される。
融成物乾燥部10において、予備重合物は280℃に加熱され、同時にそこで過剰に存在する水を蒸発させる。この予備重合物は圧力反応器11内で3バール(ゲージ圧)の圧力に減圧され、そこでさらに脱水蒸気をよくするために予備重合物は脱ガス面上に導かれる。過剰量の水は調節弁13、および浸漬部14を介して圧力調節され、工程から排除される。精留塔12はこの方法の場合には稼働されず、通過するように接続されている。この圧力工程で溶液粘度1.5の重合物が生成する。この重合物はレベル調整され、調節弁15および融成物乾燥部16を介して後縮合反応器17内に送られ、常圧で操作される。融成物乾燥部16内ではなお過剰に存在する水が蒸発され、後縮合反応器17内の脱ガス面上で融成物から追い出される。
この水の追い出しのために、熱交換器18内で予熱された熱窒素が後縮合反応器17を通って導入される。窒素および水は浸漬部20を介して工程から排除される。精留塔19はこの方法では稼働されず、圧力反応器11の場合のように通過するように接続される。
溶液粘度2.6のポリアミド6,6融成物が排出ポンプ21(歯車ポンプ)により後縮合反応器17から取り出される。
80%AH塩水溶液の代わりに、市販濃度60%のAH塩水溶液も使用することができ、こうしてポンプヘッド6.2以前の溶解工程が省略される。しかしながら、このような利点はかなり大きなエネルギーの需要と結びついている。
実施例2
溶液粘度3.3のポリアミド6,6を製造する。約60%AH塩水溶液を使用し、90℃の製品温度で溶解器1に入れておく。ポンプヘッド6.2でAH塩溶液を溶解器1から、既に実施例1に述べたように、直接熱交換器7を介して圧力反応器8に搬送する。ε−カプロラクタムが送られないので、ポンプヘッド6.1のピストン行程は0に調整される。実施例1に述べたのと同様な技術調整および行程が行われる。
後縮合反応器17の出口での溶液粘度を2.6から3.3に上げるために、後縮合反応器17と同様の構造を有するさらに2つの後縮合反応器を使用することが必要である。
実施例3
本発明によりε−カプロラクタムとAH塩とからコポリアミドを製造する。60%AH塩水溶液を使用し、これを溶解器1に入れておく。ε−カプロラクタムは貯蔵タンクから取り出される。この2つの製品を複ピストンポンプで搬送する。ε−カプロラクタムの供給はポンプヘッド6.1で行われ、AH塩水溶液の供給はポンプヘッド6.2で行われる。両製品は熱交換器7に入る前に互いに混合される。AH塩70%、およびε−カプロラクタム30%が供給され、これらは熱交換器7で予熱される。
しかしながら、好ましい実施態様によれば、通常は1%〜99%のε−カプロラクタム濃度も考慮することができる。
精留塔12および19の使用を除き、実施例1と同様の工程をさらに行う。
精留塔12および19内ではガス混合物の分離が行われる。ε−カプロラクタムは、反応器に戻り、水および場合により窒素は重合工程から失われる。
圧力反応器8内は24バール(ゲージ圧)の圧力に調整される。溶液粘度1.13の予備重合物が得られる。この重合物は圧力反応器11を出た後1.6の溶液粘度を持ち、後縮合反応器17を出た後2.6の溶液粘度を持つ。融点は195℃である。

Claims (5)

  1. そのモノマー原料がアジピン酸ヘキサメチレンジアミンおよび水、またはアジピン酸ヘキサメチレンジアミン、水およびε−カプロラクタムからなるポリアミドまたはコポリアミドの連続製造方法において、第1工程を180℃〜280℃の温度で圧力下で密閉してヘキサメチレンジアミンのNH 2 基とアジピン酸のCOOH基との完全な反応を達成するまで行い、そしてその後に続いてポリアミドを次の圧力工程、および一つまたはそれ以上の後縮合工程に導き、この工程の初めにその都度水蒸気を除去するか、または不活性ガスで追い出すことを特徴とする方法。
  2. 1%〜99%の割合でε−カプロラクタムを添加してコポリアミドを製造する際に、第1工程を圧力下で、かつ脱ガスしないで行うことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. ポリアミド製造用の原料がアジピン酸ヘキサメチレンジアミン60%〜80%と水20%〜40%とからなる請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. コポリアミド製造用の重合物生成原料がアジピン酸ヘキサメチレンジアミン70%とε−カプロラクタム30%とからなることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の方法。
  5. 密閉されて作動する圧力反応器(8)の前段に熱交換器(7)を取り付け、そして、加熱した配管により減圧および搬送装置(9)、および融成物乾燥部(10)を介して、さらに圧力反応器(11)、および次に後縮合反応器(17)を連結したことを特徴とする請求の範囲第1項から第4項のいずれか1項に記載の方法を実施するための装置。
JP54142897A 1996-05-24 1996-12-10 ポリアミドの連続製造方法および装置 Expired - Fee Related JP3780001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19621088A DE19621088B4 (de) 1996-05-24 1996-05-24 Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von Polyamiden
DE19621088.7 1996-05-24
PCT/EP1996/005513 WO1997045472A1 (de) 1996-05-24 1996-12-10 Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von polyamiden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000510892A JP2000510892A (ja) 2000-08-22
JP3780001B2 true JP3780001B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=7795306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54142897A Expired - Fee Related JP3780001B2 (ja) 1996-05-24 1996-12-10 ポリアミドの連続製造方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6107449A (ja)
EP (1) EP0902802B1 (ja)
JP (1) JP3780001B2 (ja)
CN (1) CN1090644C (ja)
DE (2) DE19621088B4 (ja)
WO (1) WO1997045472A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19752181A1 (de) * 1997-11-25 1999-05-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyamiden
NL1010161C2 (nl) * 1998-09-23 2000-03-24 Dsm Nv Proces voor de productie van polyamide-6 uitgaande èpsilon-caprolactam.
DE19957663A1 (de) * 1999-11-30 2001-05-31 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Copolyamiden, die auf einem Lactam (I), einem Diamin (II) und einer Dicarbonsäure (III) basieren
DE10213263B4 (de) * 2002-03-25 2013-03-14 Karl-Heinz Wiltzer Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von Copolyamid oder Polyamid
CN101050279B (zh) * 2007-05-09 2010-05-19 武汉森大科技研究发展中心 聚酰胺聚合生产工艺及设备
DE202009001184U1 (de) 2009-01-30 2010-07-22 Metabowerke Gmbh Kapp- und Gehrungssäge
FR2959511B1 (fr) * 2010-04-30 2012-06-01 Rhodia Operations Procede de fabrication de polyamide
EP2460839A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-06 Stamicarbon B.V. acting under the name of MT Innovation Center Method of making Polyamide 66
FR2981600B1 (fr) 2011-10-25 2013-11-15 Rhodia Operations Procede de preparation de granules de polyamide
CN102746509A (zh) * 2012-07-20 2012-10-24 北京伊克希德化工技术有限公司 以双组分单体为原料的尼龙连续聚合的方法
CN104130401B (zh) * 2013-05-01 2018-05-29 英威达纺织(英国)有限公司 尼龙合成中的工艺压力控制
SI3008107T1 (sl) * 2013-06-12 2018-10-30 Basf Se Postopek za kontinuirano pripravo alifatskih ali delno aromatskih poliamidnih oligomerov
MX368538B (es) 2013-06-12 2019-10-07 Basf Se Proceso para la preparacion continua de una poliamida alifatica o parcialmente aromatica.
KR102219463B1 (ko) * 2013-06-12 2021-02-25 바스프 에스이 폴리아미드 올리고머의 연속 제조 방법 및 열가소적으로 가공될 수 있는 반결정질 또는 비정질 폴리아미드의 제조 방법
FR3029923B1 (fr) * 2014-12-12 2018-04-27 Arkema France Procede de preparation d'un polyamide semi-aromatique
CN114874434A (zh) * 2021-02-05 2022-08-09 天津科技大学 一种在中低压和常压下两段式聚合制备共聚酰胺pa6/66的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2361717A (en) * 1940-09-12 1944-10-31 Du Pont Process for making polyamides
DE2417003C2 (de) * 1974-04-08 1983-09-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum kontinuierlichen Herstellen von Polyamiden
JPS60217238A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Toray Ind Inc 共重合ポリカプロアミドの連続重合法
DE3912767A1 (de) * 1989-04-19 1990-10-25 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von copolyamiden
DE59307118D1 (de) * 1993-01-28 1997-09-18 Polymer Eng Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Polyamid 6 aus Polyamid-Abfällen
DE4441981A1 (de) * 1994-11-25 1996-05-30 Bayer Ag Ternäres Copolyamid
JP3347545B2 (ja) * 1995-09-13 2002-11-20 三菱化学株式会社 ランダム共重合ポリアミド樹脂及びその製造法
JPH09188758A (ja) * 1995-11-06 1997-07-22 Mitsubishi Chem Corp カプロラクタムよりポリアミド樹脂を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0902802B1 (de) 2000-03-22
EP0902802A1 (de) 1999-03-24
DE19621088B4 (de) 2005-11-17
WO1997045472A1 (de) 1997-12-04
US6107449A (en) 2000-08-22
CN1090644C (zh) 2002-09-11
DE59604810D1 (de) 2000-04-27
DE19621088A1 (de) 1997-11-27
JP2000510892A (ja) 2000-08-22
CN1219944A (zh) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3780001B2 (ja) ポリアミドの連続製造方法および装置
US6136947A (en) Process and device for the standardized continuous production of polyamides
JP5542667B2 (ja) ポリアミドの製造方法
US4540772A (en) Continuous preparation of nylon from aqueous salt solution in precondensation zone having baffles
JP2845567B2 (ja) カプロラクタム及びジアミンとジカルボン酸の塩からコポリアミドを連続的に製造する方法
JP5749429B2 (ja) 連続的なポリアミド化方法
KR101672066B1 (ko) 락탐 및 디아민과 디카르복실산의 염으로부터 코폴리아미드의 연속 제조 방법
KR100799037B1 (ko) 폴리아미드의 제조방법
TW467927B (en) Process for preparing polyamides
JPS59164327A (ja) ポリラクタムの連続的製法
TW412551B (en) Preparation of polyamides from one lactam with or without further monomers and customary additives and fillers
JP4898075B2 (ja) 単相または多相連続ポリアミド重合方法
US7615606B2 (en) Method and device for continuously producing copolyamides with melting points greater than 265° C.
JP4306961B2 (ja) 反応蒸留によるポリアミドの製造法
US6489435B2 (en) Process for producing polyamide
US9062204B2 (en) Process for the manufacture of a polyamide
US20050209436A1 (en) Method and device for the continuous production of polyamide 6, 6 and copolyamides thereof
JPH05295112A (ja) Nh基を含有する化合物にエチレンイミンを連続的にグラフトする方法
CN103159950B (zh) 在连续制备聚酰胺6 过程中用于处理高度含水的循环己内酰胺的方法和装置
EP4074749A1 (en) Polyamide preparation apparatus and method
MXPA00004996A (en) Polyamide production process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees