JP3776419B2 - ロータリーエンジン - Google Patents

ロータリーエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP3776419B2
JP3776419B2 JP2003307945A JP2003307945A JP3776419B2 JP 3776419 B2 JP3776419 B2 JP 3776419B2 JP 2003307945 A JP2003307945 A JP 2003307945A JP 2003307945 A JP2003307945 A JP 2003307945A JP 3776419 B2 JP3776419 B2 JP 3776419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rotation
cylinder
pressure
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003307945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005048757A (ja
Inventor
栄三郎 村上
Original Assignee
栄三郎 村上
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄三郎 村上 filed Critical 栄三郎 村上
Priority to JP2003307945A priority Critical patent/JP3776419B2/ja
Publication of JP2005048757A publication Critical patent/JP2005048757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3776419B2 publication Critical patent/JP3776419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、大気圧空気のある所であれば、いつでも、どこでもシリンダー内に圧縮空気として手動手押しポンプで充填し、又は、高圧ボンベ圧より減圧し、充填圧縮空気圧自体のエネルギーの反発力、張力を回転運動に用いて、充填圧力に比例した出力を外部に反発力遠心力を取り出すことを可能にしたロータリーエンジンに関するものである。
出願人は、先に、空気圧力を機械力変換する装置を出願し、下記特許文献の特許権を取得した。
特許第2127336号 特許第2727166号
前記取得した特許権は左右ピストンの交互上下運動を回転運動に変換して出力を得ていた。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、ピストンの作用を直接回転運動として利用できることにより、充填圧力に比例した強力な回転力が得られるロータリーエンジンを提供することにある。
本発明は前記目的を達成するため、第1に、4方にピストン室を有するクロス状シリンダーに車輪軸への回転誘導軸を回転自在に挿入し、このクロス状シリンダーの各ピストンの飛び出す圧力のピストン受止ピンと前記車輪軸への回転誘導軸とを回転力伝達可能に連結し、
車輪軸への回転誘導軸は、クロス状シリンダーのピストン室への流体補給路を有し、回転誘導軸の中央には鞘管を設け、鞘管の両側には第1の軸受がはめ込まれ、その両側には第2の軸受がはめ込まれ、それらの両側に太陽歯車が固定されてこれらは車輪軸への回転誘導軸に装着されて相互に一体となり、
前記ピストン受止ピンに設けた水平槓杆の左右に連杆とこれに結合する梃子を接続し、
シリンダーを挟み両面に連杆を介し梃子の支点部をシリンダーに設け、右平行軸に遊星歯車と共に挿入し、これら遊星歯車はフレームに固定された内歯車と噛み合い、他方は車輪軸への回転誘導軸の両端に前記固定の太陽歯車と噛み合い、
前記梃子の作用点は第2の軸受への軸受圧接部となり、
車輪軸への回転誘導軸の回転を空気圧充填したクロス状シリンダーに車輪軸への回転誘導軸の回転を加えて各ピストンが大気圧に飛びだそうとするモーメントを一方向に集中させ、一方向回転に導くことを要旨とするものである。
第2に、ピストン受止ピンと車輪軸への回転誘導軸とを回転力伝達可能に連結するのは、前記ピストン受止ピンに設けた水平槓杆の左右に連杆とこれに結合する梃子を接続し、該梃子の支点部はシリンダーに挿入した平行軸に取り、該平行軸に回転自在に設けた遊星歯車と前記車輪軸への回転誘導軸に固定の太陽歯車と噛み合せることを要旨とするものである。
第3に、シリンダーを挟み両面に連杆を介し梃子の支点部をシリンダーに設け、右平行軸に遊星歯車と共に挿入し、これら遊星歯車はフレームに固定された内歯車と噛み合い、他方は車輪軸への回転誘導軸の両端に固定の太陽歯車と噛み合い、太陽歯車回転に導けば、各ピストンの飛び出す圧力の受止ピンを力点とし、梃子の平行軸挿入口を支点とし、梃子の先端車輪軸への回転誘導軸にはめ込みの軸受圧接押部を作用点として、太陽歯車回転に伴いシリンダーと共にフレームに固定の軸受を介して360度回転すること、第4に、フランジ付き回転ブロックの内径の軸受には車輪軸への回転誘導軸が回転自在に挿入し、このフランジ付き回転ブロックの外径のボスにはフレームに締付けたフランジ形ユニットの軸受が回転自在挿入に挿入されること、第5に、クロス状シリンダーのピストン室へは空気圧を充填補給すること、第6に、フランジ付き回転ブロックにタイヤ車輪又は様々な回転体と共に勢車を締付固定し、この勢車の回転体により、ベルトを介してダイナモ発電機回転により起こった電気をバッテリーを充電すること、第7に、携帯空気入ポンプで大気圧空気(0〜0.9MPa)を充填できる又はボンベ圧を減圧弁を介し指定圧に充填を自動的に行う流体補給装置を具備することを要旨とするものである。
本発明によれば、4方にピストン室を有するクロス状シリンダー8の各シリンダーピストン室に同時に空気圧充填すると、各ピストン室におけるシリンダーの反発力は相互に打ち消し合う一方、各ピストン9が大気圧に飛びだそうとするモーメントを一方向に集中し、これらを一方向高速回転に導けば、遠心力がプラスされ、充填圧力に比例した強力な回転力が得られる。
以上述べたように本発明のロータリーエンジンはピストンの作用を直接回転運動として利用できることにより、充填圧力に比例した強力な回転力が得られるものであるが、下記の効果を発揮できる。
(1)…構造自体簡潔であり、部品が少なく人件費の削減効果がある。
(2)…自然エネルギーである空気圧、太陽光、各種燃料電池、バッテリーを用いるので環境衛生保持に効果を奏す。
(3)…ガソリン等の燃料を用いないので自給自足の経済効果がある。
図1は、本発明のロータリーエンジンの1実施形態を示す系統説明図、図2は、同上縦断側面図、図3は同上縦断正面図で、図中1はフレームである。
フレーム1は両面開閉できるふた板締付形の円筒状のカバーで、ふた板両内面には内歯車2であるインターナルギアをはめ込み、ふた板外面には内部に軸受25A、25Bを圧入したフフンジ形ユニット23が締付ボルト24で締付固定されている。
4方にピストン室を有するクロス状シリンダー8の中央に横穴を形成し、この横穴に車輪軸への回転誘導軸3を気密保持して回転自在に挿入する。この車輪軸への回転誘導軸3は流体補給路7付で、中央には流体補給路を設けた鞘管4が設けられ、内径外径から空気洩れの気密保持のためのOリング5、6が挿入される。鞘管4には流体補給路を設けて車輪軸誘導軸3の中央に取付く。
このようにして車輪軸への回転誘導軸3の片方よりロータリージョイント31を介して空気圧が注入されると流体補給路7を通り各ピストン室に指定空気圧が充填され、図3の矢印のように圧力が作用する。
この時、充填空気圧は上下左右の各シリンダー室に挿入の各ピストン9を介して互いに打ち消し合い、各ピストン9は大気に向かい飛び出すモーメントが4方に張力となって表れる。
各ピストン9には空気圧洩れ気密保持に0リングが設けてある。
1例として、ピストン径Φ100mm+空気圧力0.1Mpa充填すると、78.5kgfの荷重が1本のピストンに加わる。ピストン数4本×78.5kgf=314kgf。314kgf×0.5MPa加圧充填すれば=1570kgfの荷重が加わる。これらを行程毎に排気せず、外部に飛び出そうとするエネルギーを一方向に集中回転力遠心力を仕事量に求める。
鞘管4の両側には軸受13がはめ込まれ、なおその両側には第2の軸受13がはめ込まれ、それらの両側に太陽歯車12が固定される。これらは車輪軸への回転誘導軸3に装着されて相互に一体となり、シリンダー内横穴に左右自在に挿入・組立できる。
各ピストン9の上部にはピストン受止ピン10が挿入され、ピストン案内板11は各シリンダー上部にビス止めされる。
ピストン受止ピン各10には水平槓杆14の中央がそれぞれはめ込まれ、水平槓杆14の両端のピン14A、14Bには連杆15がはめ込み接続され、連杆15の一方には16梃子16の力点となる部分がネジ付きピン22にて接続され、梃子16の支点となる部分は、シリンダー8に4等分の位置に加工された取付穴に平行軸17がそれぞれ挿入される。
図3に示すように、空気圧を充填すれば、矢印のように圧力が作用しシリンダーを挟み両面とも同形態となり、梃子16の作用点は軸受圧接部21となり、軸受13の外輪に均等に充填圧力以上の荷重が加わるが、充填圧力変化に伴ない出力抵抗値が極めて少ない。その理由は軸受13の外輪と内輪が相対動作するからである。
クロス状シリンダー8に4等分にはめ込んだ前記平行軸17の両面の各梃子16のさらに外側に内径に軸受19を圧入した遊星歯車18を挿入する。
前記車輪軸への回転誘導軸3の左右に取付固定された太陽歯車12がシリンダー8の横穴を介して前記遊星歯車18と噛み合せの状態になり、前記フランジ付き回転ブロック26の内径に軸受27を圧入したフランジ部には、平行軸17の一部をそれぞれ挿入し、平行軸固定ナット20で締付固定する。
前記フランジ付き回転ブロック26のボス部の外径には、軸受25が回転自在に挿入される。フランジ付き回転ブロック26には出力回転体が取付く。
以上のように、クロス状シリンダー8を挟み、図2のように各ピストンが飛び出す圧力を水平槓杆14、各ピストン9等をピストン受止ピン10を介して受止め、左右の連杆15等を介して各梃子16の均等押圧による軸受13が相対動作できるように、各梃子16の両外側には遊星歯車18が回転自在に平行軸17を介して取り付く。
これら遊星歯車18に車輪軸への回転誘導軸3に取付けられた鞘管4の軸受及び左右端に固定の太陽歯車12が各遊星歯車18と噛み合うように組立する。
その両端から内径に軸受27が圧入されたフランジ付き回転固定ブロック26が車輪軸への回転誘導軸3を軸支する。
フレーム1のふた板の内面に内歯車(インターナルギア)2、外面にフランジ形ユニット23の内径にそれぞれ軸受25が圧入されて、ふた板に締付ボルト24で締付固定され、図2のようにふた板閉塞する事により組立完了する。
このようにして、フランジ付き回転ブロック26の回転に伴ない、出力回転体締付ボルト40を介して左右のタイヤ車輪39と共に締付けられた勢車38が回転すると、ベルトを通じダイナモ発電機35が回転し、起った電気がバッテリー30に蓄えられる。
太陽光ソーラパネル盤28、29は常時バッテリー30へ充電する。又各種燃料電池、用途に応じDCモーター34の補助回転源を選定する。モーター34は電圧調整に伴ない、出力回転を調整する。このように、電装系の左右DCモーター34に電流調整機(図示せず)で電流調整することにより超低速回転から、超高速回転まで実現できる。
車輪軸への回転誘導軸3の左右に、内面に一方向回転ワンウェイクラッチが圧入される始動歯車36、始動歯車37が挿入されて、これら始動歯車36、37には図示す省略するが、各種バッテリー、太陽ソーラ、各種燃料電池で動作するDCモーター34の小歯車が噛み合う。
次に動作について説明すると、車輪軸への回転誘導軸3の片方よりロータリージョイント31を介して空気圧が注入されると流体補給路7を通り各ピストン室に指定空気圧が充填され、この時、充填空気圧は上下左右の各シリンダー室に挿入の各ピストン9を介して互いに打ち消し合い、各ピストン9は大気に向かい飛び出すモーメントが4方に張力となって表れる。
水平槓杆14はクロス状シリンダーを挟み、各ピストンが飛び出す圧力を受止め、各ピストン9が大気圧に飛びだそうとするモーメントを一方向に集中し、これらを一方向高速回転に導けば、遠心力がプラスされ、充填圧力に比例した強力な回転力が得られる。
フランジ付き回転ブロック26A26B回転に伴ない締付ボルト40を介して左右のタイヤ車輪39A39Bと共締付けられた勢車38A38Bが回転すると、ベルトを通じダイナモ35A35B発電機が回転起った電気がバッテリー30に蓄えられる。太陽光ソーラパネル盤28、29は常時バッテリー30へ充電する。
フランジ付き回転ブロック26の両端に締付固定された勢車38およびタイヤ車輪39が回転する。
前記のように、始動歯車36、始動歯車37は内径に一方向転のワンウェイクラッチを設けてあり、モーター34の小歯車と噛み合うこれらモーター34は電圧調整に伴ない、出力回転を調整する。
勢車38の回転で、ダイナモ発電機35の回転で起こった電気がバッテリー30に蓄えられる。
手押しの携帯空気入れポンプ32で大気圧空気をいつどこでも自由に0.9MPa程度の空気圧は充填できる。
又は、高圧容器ボンベより減圧弁からロータリージョイントを介し指定圧に自動補給する。
本発明のロータリーエンジンの1実施形態を示す系統説明図である。 本発明のロータリーエンジンの1実施形態を示す縦断側面図である。 本発明のロータリーエンジンの1実施形態を示す縦断正面図である。 本発明のロータリーエンジンの1実施形態を示す遊星歯、太陽歯車部分の縦断正面図である。 遊星歯、太陽歯車の回転を示す説明図である。
符号の説明
1…フレーム
2…内歯車 (インターナルギア)
3…車輪軸回転誘導軸
4…鞘管
5…Oリング
6…Oリング
7…流体補給路
8…クロス状4方シリンダー
9…ピストン9
9A 9B 9C 9D…Oリング付
10A 10B 10C 10D…ピストン受止ピン
11…ピストン案内板
12…太陽歯車
13…軸受
14A 14B 14C 14D…水平槓杆
15…連杆
16…梃子
17…平行軸
18…遊星歯車
19…軸受
20…平行軸固定ナット
21…軸受圧接部
22…ネジ付ピン
23…フランジ形ユニット
24…締付ボルト
25…軸受
26…フランジ付き回転ブロック
26A 26B… 出力回転部取付ネジ
27…軸受
28…太陽光ソーラパネル盤
29…太陽光ソーラパネル盤
30…バッテリー
31…ロータリージョイント
32…携帯空気入ポンプ
33…減圧弁
34…モーター
35…発電機
36…始動歯車1
37…始動歯車2
38…勢車
39A 39B…タイヤ車輪
40…出力回転体締付ボルト

Claims (7)

  1. 4方にピストン室を有するクロス状シリンダーに車輪軸への回転誘導軸を回転自在に挿入し、このクロス状シリンダーの各ピストンの飛び出す圧力のピストン受止ピンと前記車輪軸への回転誘導軸とを回転力伝達可能に連結し、
    車輪軸への回転誘導軸は、クロス状シリンダーのピストン室への流体補給路を有し、回転誘導軸の中央には鞘管を設け、鞘管の両側には第1の軸受がはめ込まれ、その両側には第2の軸受がはめ込まれ、それらの両側に太陽歯車が固定されてこれらは車輪軸への回転誘導軸に装着されて相互に一体となり、
    前記ピストン受止ピンに設けた水平槓杆の左右に連杆とこれに結合する梃子を接続し、
    シリンダーを挟み両面に連杆を介し梃子の支点部をシリンダーに設け、右平行軸に遊星歯車と共に挿入し、これら遊星歯車はフレームに固定された内歯車と噛み合い、他方は車輪軸への回転誘導軸の両端に前記固定の太陽歯車と噛み合い、
    前記梃子の作用点は第2の軸受への軸受圧接部となり、
    車輪軸への回転誘導軸の回転を空気圧充填したクロス状シリンダーに車輪軸への回転誘導軸の回転を加えて各ピストンが大気圧に飛びだそうとするモーメントを一方向に集中させ、一方向回転に導くことを特徴としたロータリーエンジン。
  2. ピストン受止ピンと車輪軸への回転誘導軸とを回転力伝達可能に連結するのは、前記ピストン受止ピンに設けた水平槓杆の左右に連杆とこれに結合する梃子を接続し、該梃子の支点部はシリンダーに挿入した平行軸に取り、該平行軸に回転自在に設けた遊星歯車と前記車輪軸への回転誘導軸に固定の太陽歯車と噛み合せる請求項1記載のロータリーエンジン。
  3. シリンダーを挟み両面に連杆を介し梃子の支点部をシリンダーに設け、右平行軸に遊星歯車と共に挿入し、これら遊星歯車はフレームに固定された内歯車と噛み合い、他方は車輪軸への回転誘導軸の両端に固定の太陽歯車と噛み合い、太陽歯車回転に導けば、各ピストンの飛び出す圧力の受止ピンを力点とし、梃子の平行軸挿入口を支点とし、梃子の先端車輪軸への回転誘導軸にはめ込みの軸受圧接押部を作用点として、太陽歯車回転に伴いシリンダーと共にフレームに固定の軸受を介して360度回転する請求項1または請求項2に記載のロータリーエンジン。
  4. フランジ付き回転ブロックの内径の軸受には車輪軸への回転誘導軸が回転自在に挿入し、このフランジ付き回転ブロックの外径のボスにはフレームに締付けたフランジ形ユニットの軸受が回転自在挿入に挿入される請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のロータリーエンジン。
  5. クロス状シリンダーのピストン室へは空気圧を充填補給する請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のロータリーエンジン。
  6. フランジ付き回転ブロックにタイヤ車輪又は様々な回転体と共に勢車を締付固定し、この勢車の回転体により、ベルトを介してダイナモ発電機回転により起こった電気をバッテリーを充電する請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のロータリーエンジン。
  7. 携帯空気入ポンプで大気圧空気(0〜0.9MPa)を充填できる又はボンベ圧を減圧弁を介し指定圧に充填を自動的に行う流体補給装置を具備する請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のロータリーエンジン。
JP2003307945A 2003-07-29 2003-07-29 ロータリーエンジン Expired - Fee Related JP3776419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307945A JP3776419B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 ロータリーエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307945A JP3776419B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 ロータリーエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005048757A JP2005048757A (ja) 2005-02-24
JP3776419B2 true JP3776419B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=34269473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003307945A Expired - Fee Related JP3776419B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 ロータリーエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3776419B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041462A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Eizaburo Murakami 充填空気圧によるロータリーエンジン
CN112223952A (zh) * 2020-11-18 2021-01-15 曹进江 免充气防爆胎双传动可发电的行走轮及行走轮的应用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005048757A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8573604B2 (en) Wheel suspension for a motor vehicle
US8313403B2 (en) Hollow shaft epicyclic translative drive with centrally positioned transmittance and integrated utility apparatus
CN107651041A (zh) 一种电动四足机器人的单腿结构
US20100072725A1 (en) Actuator for generating a rotational positioning movement
CN107363825A (zh) 一种基于谐波减速的欠驱动2r机械臂装置
CN111300476A (zh) 一种水下关节驱动模块
KR20150001264U (ko) 두 개의 입력 특성을 이용한 유성 기어 장치 및 이의 기어 모듈
GB2442585A (en) Oscillating pendulum prime mover
US8350428B2 (en) Rotation drive
CN103899492B (zh) 一种浮海式风力水力发电装置
US20200398882A1 (en) Gear drive and drive wheel configuration for zero torque steer
JP3776419B2 (ja) ロータリーエンジン
CN106514702A (zh) 一种单轴两自由度机器人关节
CN206406083U (zh) 一种单轴两自由度机器人关节
US20090249775A1 (en) Drive device using charged air pressure
JP2009505019A (ja) 動力伝達装置
AU2006349293B2 (en) Method of generating rotation about an output axis and motor for generating rotation about an output axis
JP3776382B2 (ja) ロータリーエンジン
CN201118428Y (zh) 发电装置
CN102140931B (zh) 发动机及其能源补充装置
CN201736009U (zh) 电动骑马卡螺母拆装器
KR20220159048A (ko) 편심 중력을 이용한 회전운동장치
CN207513690U (zh) 燃气轮机发电机组及其连接结构
US20100147093A1 (en) Generator
JP2009041462A (ja) 充填空気圧によるロータリーエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees