JP3772405B2 - 害虫駆除用毒餌剤 - Google Patents

害虫駆除用毒餌剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3772405B2
JP3772405B2 JP23499296A JP23499296A JP3772405B2 JP 3772405 B2 JP3772405 B2 JP 3772405B2 JP 23499296 A JP23499296 A JP 23499296A JP 23499296 A JP23499296 A JP 23499296A JP 3772405 B2 JP3772405 B2 JP 3772405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest control
weight
bait
poison bait
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23499296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09323903A (ja
Inventor
晴記 立田
泰之 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP23499296A priority Critical patent/JP3772405B2/ja
Publication of JPH09323903A publication Critical patent/JPH09323903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3772405B2 publication Critical patent/JP3772405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゴキブリを駆除するのに適した害虫駆除用毒餌剤に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
殺虫活性成分を含有する毒餌を喫食させることによりゴキブリ等の害虫を駆除することは日常よく行われてはいるが、害虫の喫食性が必ずしもよくないために害虫駆除効果が充分とはいえないのが現状である。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明は、害虫、特にゴキブリの喫食性に優れた害虫駆除用毒餌剤を提供するものであり、該毒餌剤は殺虫活性成分、12−ヒドロキシステアリン酸並びに穀物粉、糖及びデキストリンからなる群より選ばれる一種以上を含有するものである。
【0004】
【発明の実施の形態】
本発明において用いられる殺虫活性成分とは、ピレスロイド化合物、有機リン化合物、カーバメート化合物、N−アリールジアゾール化合物、ヒドラゾン化合物、スルホンアミド化合物、天然殺虫成分、ホウ酸等の殺虫活性成分のみならず、幼若ホルモン様物質、キチン合成阻害物質等の昆虫成長制御物質やそれらの混合物であってもよい。
【0005】
以下、殺虫活性成分の具体例を示すが、これらの活性な異性体及びその異性体混合物を用いることもできる。
(1) 5−ベンジル−3−フリルメチル クリサンテマート
(2) 3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミドメチル クリサンテマート
(3) 3−フェノキシベンジル クリサンテマート
(4) 3−フェノキシベンジル 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート
(5) 2−メチル−4−オキソ−3−(2−プロペニル)シクロペント−2−エニル クリサンテマート
(6) 1−エチニル−2−メチル−2−ペンテニル クリサンテマート
(7) 2−メチル−4−オキソ−3−(2−プロピニル)シクロペント−2−エニル クリサンテマート
(8) α−シアノ−3−フェノキシベンジル クリサンテマート
(9) 2−メチル−4−オキソ−3−(2−プロペニル)シクロペント−2−エニル 2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシラート
(10) 2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート
【0006】
(11) 2,3,5,6−テトラフルオロベンジル 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート
(12) α−シアノ−3−フェノキシベンジル 2,2−ジメチル−3−(1,2,2,2−テトラブロモエチル)シクロプロパンカルボキシラート
(13) α−シアノ−3−フェノキシベンジル 2−(4−クロロフェニル)−3−メチルブチラート、
(14) α−シアノ−3−フェノキシベンジル 2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシラート
(15) α−シアノ−3−フェノキシベンジル 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート
(16) α−シアノ−3−フェノキシベンジル 2−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルアニリノ)−3−メチルブチラート
(17) 2−(4−エトキシフェニル)−2−メチルプロピル 3−フェノキシベンジル エーテル
【0007】
(18) O,O−ジメチル O−(3−メチル−4−ニトロフェニル) ホスホロチオエート
(19) 2,2−ジクロロビニル ジメチル ホスフェート
(20) O,O−ジエチル O−(2−イソプロピル−6−メチル−4−ピリミジニル) ホスホロチオエート
(21) (E)−O−2−イソプロポキシカルボニル−1−メチルビニル O−メチル エチルホスホロアミドチオエート
(22) O,O−ジエチル O−(3,5,6−トリクロロ−2−ピリジニル) ホスホロチオエート
(23) O,O−ジメチル O−(3,5,6−トリクロロ−2−ピリジニル) ホスホロチオエート
(24) S−6−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1,3−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル−メチル O,O−ジメチル ホスホロチオエート
【0008】
(25) 5−メトキシ−3−(2−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン
(26) 2−(1−メチルエトキシ)フェニル メチルカーバメイト
(27) 1−ナフチル メチルカーバメイト
(28) 4−(2−ブロモ−1,1,2,2−テトラフルオロエチル)−1−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−2−メチルイミダゾール
(29) テトラヒドロ−5,5−ジメチル−2(1H)−ピリミジノン〔3−〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1−〔2−〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕エテニル〕−2−プロペニリデン〕ヒドラゾン
(30) N−エチル ペルフルオロオクタンスルホンアミド
(31) アバメクチン
(32) ホウ酸
【0009】
(33) 2−〔1−メチル−2−(4−フェノキシフェノキシ)エトキシ〕ピリジン
(34) イソプロピル 11−メトキシ−3,7,11−トリメチルドデカ−2,4−ジエノエート
(35) エチル 3,7,11−トリメチルドデカ−2,4−ジエノエート
(36) 1−(4−クロロフェニル)−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア
(37) 1−(3,5−ジクロロ−2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア
(38) 1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−3−(2−フルオロベンゾイル)ウレア
(39) N−シクロプロピル−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン
(40) 2−t−ブチルイミノ−3−イソプロピル−5−フェニルペルヒドロ−1,3,5−チアジアジン−4−オン
【0010】
本発明の害虫駆除用毒餌剤中に含有される殺虫活性成分量は、殺虫活性成分の種類により異なるが、一般に0.05〜10重量%である。また、α−〔2−(2−ブトキシエトキシ)エトキシ〕−4,5−メチレンジオキシ−2−プロピルトルエン、オクタクロロジプロピル エーテル、イソボルニルチオシアナトアセテート、N−(2−エチルヘキシル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド等の共力剤を添加することにより、害虫駆除効果を上げることもできる。
【0011】
本発明において用いられる12−ヒドロキシステアリン酸は、本発明の害虫駆除用毒餌剤中に通常0.01〜5重量%含有される。
【0012】
本発明の害虫駆除用毒餌剤中には、穀物粉、糖及びデキストリンからなる群より選ばれる一種以上が通常30〜99.5重量%含有される。穀物粉としては、例えばトウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモなどの澱粉、小麦粉、米粉、トウモロコシ粉、ジャガイモ粉等が挙げられ、糖としては、例えばショ糖、ブドウ糖、グラニュー糖、果糖、乳糖、黒砂糖、赤砂糖、三温糖等が挙げられ、デキストリンとしては、例えばトウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモ、小麦、米などの澱粉を酸、熱またはアミラーゼなどにより加水分解して得られるもの等が挙げられる。
【0013】
本発明の害虫駆除用毒餌剤中には、さらに必要により植物油、酸化防止剤、保存料、誤食防止剤、増量剤、香料等を添加してもよい。
植物油としては、例えば大豆油、ゴマ油、ナタネ油小麦胚芽油、綿実油、コーン油、ヒマワリ油、ヤシ油等の植物性食用油などが挙げられるが、大豆油、ゴマ油、ナタネ油またはそれらの混合油の使用が好ましい。
酸化防止剤としては、例えばエリソルビン酸、エリソルビン酸ナトリウム、ジブチルヒドロキシトルエン、α−トコフェロール、ノルジヒドログアイヤレチン酸、メチルヒドロキシアニソール、没食子酸プロピル、グアヤク脂、塩酸L-システイン等が挙げられ、保存料としては、例えば安息香酸、安息香酸ナトリウム、サリチル酸、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸イソブチル、パラオキシ安息香酸イソプロピル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸ブチル、パラオキシ安息香酸プロピル、プロピオン酸カルシウム、プロピオン酸ナトリウム等が挙げられる。
【0014】
誤食防止剤としては、例えばトウガラシ末、アマランス、アマランスアルミニウムレーキ、エリスロシン、エリスロシンアルミニウムレーキ、ニューコクシン、フロキシン、ローズベンガル、アシッドレッド、タートラジン、タートラジンアルミニウムレーキ、サンセットイエローFCF 、サンセットイエローFCF アルミニウムレーキ、ファストグリーンFCF 、ファストグリーンFCF アルミニウムレーキ、ブリリアントブルーFCF 、ブリリアントブルーFCF アルミニウムレーキ、インジゴカルミン、インジゴカルミンアルミニウムレーキ、β−カロチン、銅クロロフィル等が挙げられ、増量剤としては、例えばホワイトカーボン、珪藻土、結晶セルロース、カオリン、タルク、ベントナイト、ゼオライト、セピオライト、アタパルジャイト等が挙げられ、香料としては、例えばチーズ香料、バター香料、ピーナッツ香料、ピーチ香料、ストロベリー香料、ミルク香料等が挙げられる。
また、本発明の害虫駆除用毒餌剤中に、さらにその他の誘引剤を添加してもよい。
【0015】
本発明の害虫駆除用毒餌剤は、構成成分の各々を混合して得られる粉状物、必要により水を加えて成形される顆粒状物、塊状物、打錠されて得られる錠剤形のもの等種々の形態をとり得る。
また、殺虫活性成分は、原体化合物をそのまま毒餌剤中に添加、混合してもよいが、粉剤、水和剤、マイクロカプセル製剤、乳剤、油剤等の製剤品を毒餌剤中に添加、混合してもよい。
【0016】
本発明の害虫駆除用毒餌剤は、ワモンゴキブリ、チャバネゴキブリ、クロゴキブリ等のゴキブリ駆除に最適であるが、その他の害虫、例えばヒメアリ、クロヤマアリ等のアリ、タバコシバンムシ、ジンサンシバンムシ等のシバンムシ、コクヌストモドキ、ヒラタコクヌストモドキ等のゴミムシダマシ、ノコギリヒラタムシ、カクムネヒラタムシ等のヒラタムシ、イエシロアリ、ヤマトシロアリ等のシロアリなどの駆除にも使用できる。
【0017】
【実施例】
次に、本発明の害虫駆除用毒餌剤の製造例および試験例を示すが、本発明は以下の例のみに限定される物ではない。
まず、製造例を示す。
製造例1
フェニトロチオン{O,O−ジメチル O−(3−メチル−4−ニトロフェニル) ホスホロチオエート} 0.5重量部、12−ヒドロキシステアリン酸5重量部、小麦粉40重量部、デキストリン 4.5重量部および黒砂糖50重量部をよく混合して毒餌剤を得る。
【0018】
製造例2
フェニトロチオン 0.5重量部、12−ヒドロキシステアリン酸2重量部、小麦粉48重量部、デキストリン19.5重量部および黒砂糖30重量部をよく混合して毒餌剤を得る。
【0019】
製造例3
フェニトロチオン 0.5重量部、12−ヒドロキシステアリン酸1重量部、小麦粉44重量部、デキストリン25.5重量部およびグラニュー糖30重量部をよく混合して毒餌剤を得る。
【0020】
次に、試験例を示す。
試験例
底面積 0.24 m2 の容器内にチャバネゴキブリ成虫雌雄各々10頭を入れ、毒餌剤約5gと通常のゴキブリ飼育用餌約25gとを設置して1週間後の致死率(%)を求めた。
チャバネゴキブリとして、歴代飼育している2種類の系統のものを使用して試験したところ、製造例1〜3で得られる本発明の毒餌剤はいずれも、両系統のゴキブリに対して80%以上の致死率を示した。
【0021】
同じチャバネゴキブリであっても、系統、成育環境等により喫食性が異なることがあるが、上記試験に見られるように、本発明の毒餌剤は優れた喫食性により、良好なゴキブリ駆除効果を示すことが認められた。
【0022】
【発明の効果】
本発明の害虫駆除用毒餌剤は、その優れた喫食性により、良好なゴキブリ等の駆除効果を示す。

Claims (3)

  1. 殺虫活性成分、12−ヒドロキシステアリン酸並びに穀物粉、糖及びデキストリンからなる群より選ばれる一種以上を含有することを特徴とする害虫駆除用毒餌剤。
  2. 殺虫活性成分0.05〜10重量%、12−ヒドロキシステアリン酸0.01〜5重量%並びに穀物粉、糖及びデキストリンからなる群より選ばれる一種以上30〜99.5重量%を含有することを特徴とする請求項1記載の害虫駆除用毒餌剤。
  3. ゴキブリを駆除するための請求項1又は請求項2記載の害虫駆除用毒餌剤。
JP23499296A 1996-04-03 1996-09-05 害虫駆除用毒餌剤 Expired - Fee Related JP3772405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23499296A JP3772405B2 (ja) 1996-04-03 1996-09-05 害虫駆除用毒餌剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8133196 1996-04-03
JP8-81331 1996-04-03
JP23499296A JP3772405B2 (ja) 1996-04-03 1996-09-05 害虫駆除用毒餌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09323903A JPH09323903A (ja) 1997-12-16
JP3772405B2 true JP3772405B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=26422353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23499296A Expired - Fee Related JP3772405B2 (ja) 1996-04-03 1996-09-05 害虫駆除用毒餌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3772405B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09323903A (ja) 1997-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834977A (en) Poison bait for control of noxious insects
JP4450866B2 (ja) 害虫捕獲器および害虫捕獲方法
JPS63218604A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH0372402A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP4147613B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP2009148177A (ja) 毒餌剤容器
US5885606A (en) Poison bait for controlling pest insects
JP3808526B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP2588923B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP3772405B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
KR970007926B1 (ko) 해충 방제용 독미끼
JPH1017404A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH1179901A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH0856542A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH1192301A (ja) 害虫防除用毒餌剤、害虫誘引剤および害虫の防除方法
JPH1017405A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP4986340B2 (ja) 害虫駆除用誘引毒餌剤
JPH1081602A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP4226107B2 (ja) 高喫食性を有する齧歯動物用毒餌剤及びその製造方法
JP4731741B2 (ja) 害虫防除用毒餌剤
MXPA99003232A (en) Compositions of bait poison
JPH10139611A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP3752262B2 (ja) ナメクジ類の駆除剤および捕獲器
JPH0267203A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP2017186336A (ja) 害虫防除用餌剤の喫食性向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees