JP3770505B2 - 車両車輪の非接触式アライメント測定装置 - Google Patents

車両車輪の非接触式アライメント測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3770505B2
JP3770505B2 JP11307296A JP11307296A JP3770505B2 JP 3770505 B2 JP3770505 B2 JP 3770505B2 JP 11307296 A JP11307296 A JP 11307296A JP 11307296 A JP11307296 A JP 11307296A JP 3770505 B2 JP3770505 B2 JP 3770505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
tire
vehicle
alignment
side surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11307296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09280843A (ja
Inventor
豊 福田
英士 北川
Original Assignee
安全自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 安全自動車株式会社 filed Critical 安全自動車株式会社
Priority to JP11307296A priority Critical patent/JP3770505B2/ja
Publication of JPH09280843A publication Critical patent/JPH09280843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3770505B2 publication Critical patent/JP3770505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/10Wheel alignment
    • G01B2210/14One or more cameras or other optical devices capable of acquiring a two-dimensional image
    • G01B2210/146Two or more cameras imaging the same area
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/10Wheel alignment
    • G01B2210/22Wheels in a state of motion supported on rollers, rotating platform or other structure substantially capable of only one degree of rotational freedom

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の車輪アライメント測定に係わり、特に4輪車両の車輪のアライメント測定に際し、物理的接触を伴うことなく、所要のアライメント測定を可能とした車両車輪の非接触式アライメント測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両車輪のアライメントの測定には接触式が従来一般に使用され、キャンバ角、キャスタ角(キングピンの傾斜角)の測定用として、磁石等を利用して測定用ゲージを前輪のハブに取り付けるか、又はリム部に取り付け、内蔵する水準器によりホール回転面に直角に取り付け、キャンバ角の測定をキャンバ角測定用水準器で読取り、キャスタ角の測定をキングピン傾斜角測定用水準器、キャスタ角測定用水準器によりそれぞれの値を読み取るようにしている。
また、車輪のトーイン測定には、予め前輪のタイヤトレッドの中央にトースカン等で「けがき線」を引き、タイヤの前後のA寸法及びB寸法をトーインゲージで測定し、「B寸法−A寸法」をマイクロメータの目盛りより読み取るようにしている。
【0003】
上記接触手動方式の従来の方法では、厄介な作業が要求され、且つ、ゲージを取り付ける相手側にはタイヤ及び車輪の寸法の変動、タイヤの形式の変化、ホイールベースの変動があり、また検査ステーションにおける車両の駆動方法の違い、配置の変化が測定の都度起こり測定の正確を期すことは困難であった。
更に、被測定側の新旧タイヤの輪郭の相違及び磨耗による外形の歪みバラツキ、また測定具の直接接触測定による磨耗破損に起因する測定値の不正確さが加算される状況にある。
【0004】
然し、車両製造工程の高効率化に伴い車輪のアライメント設定及び調整の合理化及び精度確立は高く要求されている。
また、車輪アライメントは車両の運転中や車両の遭遇する事故等により正常な状態が崩されるため、周期的なアライメントの検査と調整が必要とされ且つそれぞれ高い精度が求められている状態である。
【0005】
一方、上記接触式従来の車輪アライメント測定方法に代わる非接触式アライメント測定方法及び装置が、特開昭63−247606号公報に開示提案されている。
上記装置は、図10、図11に示すように、タイヤ50の側面に予め定められた幾何学的パターンを形成する構造光を照射する光源で、この場合には光学的に扇状に広げることにより形成された水平平坦レーザビーム面51を形成させ、タイヤ側面に形成させたパターン52のセンサ53を斜め下方に設ける構成とし、前記水平平坦レーザ面51は前輪タイヤ50、50の左右の側面を別々に照射するようにし、それぞれのパターン52、52、52、52を個別に検出するセンサ53、53、53、53が設けてある。即ち上記センサ53、53、53、53は前記パターンを斜め下方より検出するようにしてある。
なお、光源とセンサは同一収納部54に収納されている。
上記して検出された電子画像をCPUにより画像分析してアライメント測定を可能としたものである。
【0006】
上記従来の非接触方式では、各車輪のアライメント測定には左右の前輪のそれぞれが形成する車輪/タイヤ面の、車両進行方向に対する傾斜角(トーイン角)及び鉛直面に対する傾斜の度合い(キャンバ角)の検出により決定される。且つキャスタ角の測定にしても、左右の前輪の旋回により、それぞれの車輪が形成する面の交差線と鉛直線とのなす角により決定される。
ところが、上記非接触の方式はタイヤの左右側面を個別にレーザビームを照射し、個別にセンサ(CCDカメラ)により前記レーザビームにより形成されたパターンを検出する構成とし、各パターンごとに光源とセンサとを分散設置し、1個の被測定車輪面に対し3組の個別に設定された光源とセンサとを必要とする構成である。
そのため、装置の構造は複雑となりそれ自身の調整も煩雑で、タイヤ左右の検出値にバラツキが介在し、延いては各アライメント測定値も不正確になる問題点、及び画像分析用制御部を含む装置全体の構成の煩雑、使用部品数の過大、コスト高に連なる問題点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明の請求項1記載の発明は、
上記レーザビームとCCDカメラによる電子画像をCPUにより画像分析する非接触方式のアライメント測定装置において、簡単にしてコンパクトな構成とし、しかも正確な測定を可能とする車両車輪の非接触式アライメント装置の提供を目的としたものである。
【0008】
また、請求項2記載の発明は、請求項1の発明の目的に加え、傾斜平坦レーザビーム面により形成された水平方向パターンの電子画像撮像用CCDカメラの単一化を図った、車両車輪の非接触式アライメント装置の提供を目的としたものである。
【0009】
また、請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明の目的に加え、3個のCCDカメラにより得られた電子画像から設定される3個の特定点の位置から当該車輪のアライメントの計算を可能とした車両車輪の非接触式アライメント装置の提供を目的としたものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の請求項1記載の発明は、
車両車輪の非接触式アライメント測定装置において、車両外の適当点より投射して車輪中心付近を過り車両軸芯に平行の傾斜平坦レーザビーム面を形成するスリット光と、車輪中心付近を過る鉛直方向平坦レーザビーム面を形成するスリット光とを投射するクロススリットレーザ光源と、前記スリット光により車輪のタイヤ側面上に形成された輝線パターンを含む電子画像を得べく、該パターン面にそれぞれ直面させて前記車輪中心を過り車両軸芯に垂直の水平軸芯に沿い設けた3個のCCDカメラと、前記電子画像を画像分析して車輪アライメントの演算をするアライメント制御部とを備え、前記アライメント制御部は、前記タイヤの上部側面および左右側面上に形成されたそれぞれの輝線パターンの電子画像から前記カメラに最近接する3個の特定点を抽出し、該3個の特定点間の距離関係から車輪のトーイン角及びキャンバ角を計算し、該3個の特定点を有する面関係によりキャスタ角の計算を可能とする画像処理機能を有したことを特徴とするものである。
【0014】
上記車両外の適当位置に設定されたレーザビーム光源によりアライメント測定に必要なパターンを当該タイヤの左右両側面及び上部側面に一括形成してその面構成を形成するようにした構成と、前記各パターンに対する撮像用CCDカメラをそれぞれのパターン面に直面する位置に設けるようにした構成は、従来の非接触式のアライメント測定装置の各パターンごとに光源及びCCDカメラを個別に分散設置により惹起される前記問題点を全面的に解決したものである。
【0015】
上記傾斜平坦レーザビーム面を形成するスリット光と鉛直方向平坦レーザビーム面を形成するスリット光とにより、距離情報の直接抽出を可能とすべく、距離情報の媒体であるスリット光を投射し光切断法による輝線パターンをタイヤ側面に形成し、投射位置に対し視差分だけ離れた位置にCCDカメラを配設して、撮像により得られた画面の中に、前記距離情報を組み込まれるようにしたものである。
なお、前記輝線パターンの電子画像即ち輝線画像は容易に2値化可能の画像である。
また、前記アライメント制御部は、前記タイヤ側面の上部及び左右側面上に形成された輝線パターンを含むそれぞれの電子画像上での特定点を抽出し、該特定点の3次元空間位置及びそれらの3個の特定点により形成される車輪のタイヤ面を設定し、その位置関係及び面関係により車輪のトーイン角及びキャンバ角及びキャスタ角の計算を可能とする画像処理を持つ構成としたことを特徴としたものである。
【0016】
請求項2記載の発明は、前記傾斜平坦レーザビーム面によりタイヤ側面の左右に形成された水平方向輝線パターンよりの反射光軸を、前記水平軸芯を含む水平面に設けられた左右二組の対向ミラーにより水平軸芯の近傍空間に平行収束させ、水平軸芯上に設けた円筒凹レンズを介して1個のCCDカメラにより左右のパターンの電子画像を一括撮像するようにしたことを特徴としたものである。
【0017】
請求項3記載の発明は、前記アライメント制御部は、前記タイヤの左右側面における前記特定点間の車両軸芯方向の距離a、前記タイヤの左右側面上における前記特定点間の鉛直線方向の距離b、前記タイヤの上部側面における前記特定点と前記左右側面における前記特定点を結ぶ線との交点との距離c、前記タイヤの上部側面における前記特定点と鉛直線との距離dを用いて、トーイン角αを、α=Arctan b/aによって、キャンバ角βが、β=Arctan d/cによって求めることを特徴としたものである。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例の形態を、図示例と共に説明する。ただし、この実施例に記載されている構成部品の寸法、形状、その相対的位置等は特に特定的な記載がないかぎりは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1は本発明の車両車輪の非接触式アライメント測定装置の右前輪についての概略の構成を示す斜視図で、図2は図1の前輪を進行方向より見た正面図で、図3は図2のIII−III視図で、図4は図1に示す本発明の車両車輪の非接触式アライメント測定装置のCCDカメラにより得られた画面とそれらに示された輝線画像より得られた特定点の位置関係より車輪アライメントを算出する状況を示す摸式図で、図5はステアリング操作により第1の位置より第2の位置に旋回させて得られた面関係よりキャスタ角を算出する状況を示す図で、図6はアライメント制御部の概略の構成を示すブロック図である。
【0024】
図1、図2、図3に示すように、本発明の車両車輪の非接触式アライメント測定装置は、フローティング式駆動ローラテーブル14、14上に載置した前輪11、11の前縁の左右外側の斜め上方に投射位置を持つレーザ光源15、15を配設するとともに、該光源は前輪の中心11a、11a付近を過り車両軸芯に平行な傾斜平坦レーザビーム面20、20を形成するスリット光と、また同じように前記前輪の中心11a、11a付近を過る鉛直方向平坦レーザビーム面19、19を形成するスリット光とよりなる、クロススリット光を投射すようにしてある。
また、前記傾斜平坦レーザビーム面20、20よりなるスリット光により、タイヤ12、12の外側の左右側面に形成された水平方向輝線パターン20a、20b、20a、20bに直面するCCDカメラ16、17、16、17を車輪中心を過り車両軸芯に垂直の水平軸芯を含む水平面上に設け、前記水平方向輝線パターンを撮像して電子画像である輝線画像20aa、20bb、20aa、20bbを得るようにしてある。
また、前記鉛直方向平坦レーザビーム面19、19よりなるスリット光により、タイヤ12、12の上部側面に形成された鉛直方向輝線パターン19a、19aに直面するCCDカメラ18、18を設け、前記鉛直方向輝線パターンを撮像して電子画像である輝線画像19aa、19aaを得るようにしてある。
なお、前記CCDカメラの設置位置は、前記前輪の中心11a、11aを過り車両軸芯に平行な鉛直面に対し所定同一距離のもとに設定されたものである。
【0025】
上記CCDカメラ16、17、18により、図4に示すように、該カメラの設置位置により、互いに左右の距離(X方向)及び高さ(Y方向)について所定の距離に設定された画面A、B、Cが得られる。
なお、以後の説明には煩雑を避けるため、右側前輪について説明する。
該画面A、Bより、前記レーザ光源15より投射される距離媒体であるクロススリット光の傾斜平坦レーザビーム面20により、距離情報の直接抽出を可能とする水平方向輝線パターン20a、20bの水平方向輝線画像20aa、20bbが得られ、 画面Cからは、上記レーザ光源15より投射されるクロススリット光の鉛直方向平坦レーザビーム面19により、距離情報の直接抽出を可能とする鉛直方向輝線パターン19aの鉛直方向輝線画像19aaが得られるようにしてある。
【0026】
上記輝線画像20aa、20bb及び19aaは、CCDカメラの電子画像としてアライメント制御部に入力される。該制御部において特定点である各パターンに直面するカメラに対し最近接点21a、21b、21cを抽出して、特定点間の距離a、b、c、dを算出して、その位置関係よりトーイン角及びキャンバ角が下記計算式により算出できるようにしてある。
即ち、トーイン角 ; α=Arctan b/a (1)
キャンバ角 ; β=Arctan d/c (2)
【0027】
次に、キャスタ角は下記手順により算出する。
当該前輪をステアリング操作による旋回により得られた、車輪の第1の位置、第2の位置について、タイヤ側面に投射されたクロススリット光により得られた前記輝線画像を介して前記3個の特定点を、それぞれ抽出し図5に示すように、第1の位置で形成される車輪(タイヤ)の面Qaと第2の位置で形成される車輪(タイヤ)の面Qbとを得て、ついで面QaとQbとの交差線PaPbを求め、ついで求められた該交差線と鉛直線vとのなす角θがその面関係よりキャスタ角として算出求めることができる。
【0028】
図6のブロック図には、アライメント制御部の概略の構成が示してある。
図に示すように上記制御部は、CDDカメラの電子画像が入力する電子信号入力部31と、前記電子画像(輝線画像)の2値化する2値化回路32と、輝線画像の特定点を抽出する特徴抽出回路33と、抽出した特定点を収納するメモリ部34と、メモリ部に収納された特定点よりアライメント計算をする演算部35と、演算結果を表示する表示部36とより構成する。
【0029】
図7には図1に示す車両車輪の非接触式アライメント測定装置の簡略化を図った車両車輪のアライメント測定装置の概略の構成を示す斜視図である。
図に示すように、水平方向輝線画像の撮像用のCCDカメラを車輪中心を過り車両軸芯に垂直の水平軸芯上に1個設ける構成としたもので、タイヤ12の左右両側面に投影された水平方向輝線パターン20a、20bよりの反射光軸45、46を左右に設けたそれぞれ一対の対向ミラー40、40により「じぐざぐ」状に曲折させ、前記水平軸芯上に平行収束させ、円筒レンズ41を介して左右の画面を中央に並置しCCDカメラ42により一括撮像出来るようにしたものである。 左右の水平輝線画像はトーイン角及びキャンバ角の測定に使用されるもので、X方向の精度はさほど必要としない。
【0030】
図8には、図7に示す非接触式アライメント測定装置による車輪アライメント算出の状況を示してある。
図に見るように、画面A、BはCCDカメラ42により撮像されたタイヤ12の左右側面上に投影された水平方向輝線パターン20a、20bの輝線画像20aa、20bbを示す画面である。
また、画面CはCCDカメラ18により撮像されたタイヤ12の上部側面に投影された鉛直方向パターン19aの輝線画像19aaを示す図である。
図において、Xaは図4におけるaと同一値である。また、21a、21b、21cは前記同様輝線画像上の特定点である。
かくして、車輪アライメントは前記算式(1)、(2)より計算でき、またキャスタ角は図5で説明した手法により求めることが出来る。
【0031】
【発明の効果】
上記構成により、本発明の車両車輪の非接触式アライメント測定装置は、従来の非接触式に比較した場合、構成部品数が少なく、簡単且つコンパクトな構成で、そのため調整手間もなくなり、低コスト且つ能率的で、正確にアライメント計算を迅速行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の車両車輪の非接触式アライメント測定装置の右前輪についての概略の構成を示す斜視図である。
【図2】 図1の前輪を進行方向より見た正面図である。
【図3】 図2のIII−III視図である。
【図4】 図1に示す本発明の車両車輪の非接触式アライメント測定装置のCCDカメラにより得られた画面とそれらに示された輝線画像より得られた特定点の位置関係より、車輪アライメントを算出する状況を示す摸式図である。
【図5】 ステアリング操作により第1の位置より第2の位置に旋回させて、その面関係キャスタ角を算出する状況を示す図である。
【図6】 本発明のアライメント制御部の概略の構成を示すブロック図である。
【図7】 図1の構成を簡略化した車両車輪のアライメント測定装置の概略の構成を示す斜視図である。
【図8】 図7に示す車両車輪の非接触式アライメント測定装置のCCDカメラにより得られた画面とそれらに示された輝線画像より車輪アライメントを算出する状況を示す摸式図である。
【図9】 従来の非接触式の車輪アライメント測定装置の平面図である。
【図10】 図9の側面図である。
【符号の説明】
11…前輪
12…タイヤ
14…フローティング式駆動ローラテーブル
15…レーザ光源
16、17、18…CCDカメラ
19…斜行鉛直平坦レーザビーム面
20…斜行水平平坦レーザビーム面
19a…鉛直状輝線画像
20a…水平状輝線画像

Claims (3)

  1. 車両車輪の非接触式アライメント測定装置において、車両外の適当点より投射して車輪中心付近を過り車両軸芯に平行の傾斜平坦レーザビーム面を形成するスリット光と、車輪中心付近を過る鉛直方向平坦レーザビーム面を形成するスリット光とを投射するクロススリットレーザ光源と、前記スリット光により車輪のタイヤ側面上に形成された輝線パターンを含む電子画像を得べく、該パターン面にそれぞれ直面させて前記車輪中心を過り車両軸芯に垂直の水平軸芯に沿い設けた3個のCCDカメラと、前記電子画像を画像分析して車輪アライメントの演算をするアライメント制御部とを備え、前記アライメント制御部は、前記タイヤの上部側面および左右側面上に形成されたそれぞれの輝線パターンの電子画像から前記カメラに最近接する3個の特定点を抽出し、該3個の特定点間の距離関係から車輪のトーイン角及びキャンバ角を計算し、該3個の特定点を有する面関係によりキャスタ角の計算を可能とする画像処理機能を有したことを特徴とする車両車輪の非接触式アライメント測定装置。
  2. 前記傾斜平坦レーザビーム面によりタイヤの左右側面に形成された水平方向輝線パターンよりの反射光軸は、前記水平軸芯を含む水平面に設けられた左右二組の対向ミラーにより水平軸芯の近傍空間に平行収束させ、水平軸芯上に設けた円筒凹レンズを介して1個のCCDカメラによって一括撮像することによって、前記タイヤの左右側面に形成された水平方向輝線パターンの電子画像を得るべくパターン面にそれぞれ直面させて設けられた上記CCDが一個のCCDカメラによって構成されることを特徴とする請求項1記載の車両車輪の非接触式アライメント測定装置。
  3. 前記アライメント制御部は、前記タイヤの左右側面における前記特定点間の車両軸芯方向の距離a、前記タイヤの左右側面上における前記特定点間の鉛直線方向の距離b、前記タイヤの上部側面における前記特定点と前記左右側面における前記特定点を結ぶ線との交点との距離c、前記タイヤの上部側面における前記特定点と鉛直線との距離dを用いて、トーイン角αを、α=Arctan b/aによって、キャンバ角βが、β=Arctan d/cによって求めることを特徴とする請求項1記載の車両車輪の非接触式アライメント測定装置。
JP11307296A 1996-04-10 1996-04-10 車両車輪の非接触式アライメント測定装置 Expired - Fee Related JP3770505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11307296A JP3770505B2 (ja) 1996-04-10 1996-04-10 車両車輪の非接触式アライメント測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11307296A JP3770505B2 (ja) 1996-04-10 1996-04-10 車両車輪の非接触式アライメント測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09280843A JPH09280843A (ja) 1997-10-31
JP3770505B2 true JP3770505B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=14602787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11307296A Expired - Fee Related JP3770505B2 (ja) 1996-04-10 1996-04-10 車両車輪の非接触式アライメント測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3770505B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3197529B2 (ja) 1999-02-10 2001-08-13 安全自動車株式会社 車輪アライメント特性の非接触式測定方法とその測定装置
JP2001030945A (ja) 1999-07-16 2001-02-06 Bridgestone Corp ホイールアライメント調整装置
JP2001033234A (ja) 1999-07-16 2001-02-09 Bridgestone Corp タイヤ位置検出装置及びホイールアライメント調整装置
DE102005063083A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur optischen Fahrwerksvermessung
DE102006048725A1 (de) * 2006-10-16 2008-04-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln der Drehachse eines Fahrzeugrades
CN105526884A (zh) * 2016-01-29 2016-04-27 吉林大学 基于主动视觉的汽车车轮轮辋形貌旋转扫描重建系统
CN106500620A (zh) * 2016-10-31 2017-03-15 吉林大学 基于主动视觉的汽车轮胎形貌检测仪
CN113251995B (zh) * 2021-05-18 2023-03-21 中国科学院云南天文台 获取全天候天文经纬度间接测定值的方法
CN114778143A (zh) * 2022-05-16 2022-07-22 长安大学 一种无靶标非接触式汽车四轮定位检测装置及检测方法
CN114964073B (zh) * 2022-07-18 2022-11-11 北京阿帕科蓝科技有限公司 基于两轮车的车轮同面度测试方法、系统及存储介质
CN116734775B (zh) * 2023-08-11 2023-12-08 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种非接触式孔垂直度测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09280843A (ja) 1997-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197529B2 (ja) 車輪アライメント特性の非接触式測定方法とその測定装置
EP2038606B1 (en) Apparatus and method for determining the orientation of an object such as vehicle wheel alignment
EP1295086B1 (en) Glint-resistant position determination system
US7774946B2 (en) Method and device for non-contact measurement of the alignment of motor vehicle wheels
EP1335181A1 (en) Device for measuring the characteristic attitude parameters of a vehicle
JP4406506B2 (ja) 自動車のホイールアラインメントおよびアクスルアラインメントを求めるための装置
US7738120B2 (en) Method and apparatus for determining geometrical dimensions of a vehicle wheel
US8448342B2 (en) Unit of at least two target arrangements for optically measuring an axle and device for optically measuring an axle
US6526665B2 (en) Glint-resistant position determination system
JP3770505B2 (ja) 車両車輪の非接触式アライメント測定装置
US20080186514A1 (en) Method For Optical Chassis Measurement
JPH08501155A (ja) モータ車の車輪のアライメントを決定するための方法および装置
KR20020035154A (ko) 차량바퀴의 회전반경을 측정하는 방법 및 장치
US5886781A (en) Device for the geometric inspection of vehicles
CN101720418A (zh) 车轮定位的方法和设备
JP2557650B2 (ja) 試料形状測定装置
US10365094B2 (en) Optical device and method for wheel alignment
JPH1047940A (ja) 測定プレート、ホイールアラインメント測定装置及びホイールアラインメント測定方法
JP3565497B2 (ja) タイヤのトー値測定システム
JPH0625661B2 (ja) 自動車のホイ−ルアライメント測定方法
US7761252B2 (en) Method and apparatus for optical chassis measurement
JP2004212364A (ja) ホイールアライメント測定システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees