JP3764830B2 - 給油タンク装置 - Google Patents

給油タンク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3764830B2
JP3764830B2 JP09115999A JP9115999A JP3764830B2 JP 3764830 B2 JP3764830 B2 JP 3764830B2 JP 09115999 A JP09115999 A JP 09115999A JP 9115999 A JP9115999 A JP 9115999A JP 3764830 B2 JP3764830 B2 JP 3764830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide cylinder
lifting guide
filler cap
knob handle
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09115999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000283457A (ja
Inventor
章夫 松田
重則 星
光輝 川村
達志 荒井
Original Assignee
日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューション株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューション株式会社 filed Critical 日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューション株式会社
Priority to JP09115999A priority Critical patent/JP3764830B2/ja
Publication of JP2000283457A publication Critical patent/JP2000283457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764830B2 publication Critical patent/JP3764830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液体燃料燃焼器へ給油するための給油タンク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の給油タンク装置を図2を用いて説明することにする。
【0003】
その図2は、ファンヒーター用の給油タンクすなわちカートリッジタンクを、給油のために給油口を上にして立てかけたものの要部断面図である。
【0004】
なお、以下の説明において、上端、上端部と記した部分は、カートリッジタンクおよび給油口キャップをこの図2のようにして見た場合の部分を指すものであり、カートリッジタンクをファンヒーターに取り付けるために、図2の状態から上下の入れ替わった状態にした場合であっても、図2において上端、上端部と呼んだ部分をそのまま上端ないし上端部と記している。
【0005】
さてこの図2において、1はそのカートリッジタンク、2はこのカートリッジタンク1の給油口、3はこの給油口2に着脱自在にねじ込まれる給油口キャップである。
【0006】
この給油口キャップ3は、図示のように給油口2にねじ込んで取り付けられるとともに、給油口2の上端に対応する部位には、段部3aが形成されていて、給油口2の上端との突き当たり部をなし、後述する給油口パッキンの保持部をなしている。また、段部3aの形成に伴って、上端側には下端側に比べて径の細い細径部3bが形成されている。4はその給油口キャップ3の上端に開口した吐出口である。
【0007】
5は給油口キャップ3の内側に取り付けられた中子ハウスで、6はこの中子ハウス5内に設けられて吐出口4を開閉する可動中子弁、7はこの可動中子弁6と吐出口4との間に設けられて吐出口4の密閉を確実にするためのオーリングパッキン、8は可動中子弁6を吐出口4側へ圧着する中子コイルスプリングである。
【0008】
9、9は中子ハウス5の吐出口4側に開設されている中子ハウス流出口で、カートリッジタンク1内の灯油が流出する開口であり、10はカートリッジタンク1の給油口2と給油口キャップ3との間に設置されて両者間の密閉を確実にすることにより油漏れを防止するための給油口パッキンである。
【0009】
11は給油口キャップ3の脱着補助具であり、カートリッジタンク1の給油口2への給油口キャップ3の着脱が、手指を直接給油口キャップ3に触れることなく行なえるように設けられたものである。
【0010】
この脱着補助具11について詳しく説明すると、12は手指を掛けるためのつば状の摘みハンドルである。13はこの摘みハンドル12を給油口キャップ3の外側に取り付けるために設けられた円筒状の昇降ガイド筒であり、給油口キャップ3にスポット溶接により取り付けられたものである。14はこの昇降ガイド筒13の上端部に形成されて摘みハンドル12の抜け落ちを防止するフランジである。15はこの昇降ガイド筒13の壁面の一部の外側に上下方向にしかも直線状に連続膨出し形成されたガイドリブで、給油口キャップ3に対して摘みハンドル12を、図2の上下方向に移動可能としながら、すべり回転が生じないようにするためのものである。16は摘みハンドル12に設けられた切欠きで、そのガイドリブ15と係合することにより、上述の上下移動が可能となり、ただしすべり回転が不可能となるようにしたものである。
【0011】
そして17は給油口キャップ3の裾部につば状に張り出して形成されたスプリング受座であり、18はこのスプリング受座17と前述摘みハンドル12間に設けられて摘みハンドル12を給油口キャップ3の吐出口4側へ押し付けるコイルスプリングである。
【0012】
このように構成されたものにおいて、給油口キャップ3の上端吐出口4付近に灯油が付着していても、摘みハンドル12を掴んで操作することにより、手指に灯油が直接触れることはなく、安心して給油口キャップ3の取り付け、取り外しが行なえるようになっている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
この従来例において、昇降ガイド筒13の給油口キャップ3への取り付け法であるスポット溶接には、専用の溶接設備を使用しなければならない上に、電力消費を伴うために、加工コストの上昇が避けられないという問題があった。
【0014】
また、昇降ガイドと給油口キャップが溶接によって接続固定されているために分解が不可能なので、摘みハンドルが破損したときに、新しい摘みハンドルを昇降ガイド筒に取り付けられないという問題があった。
【0015】
さらに、昇降ガイド筒と給油口キャップの溶接の良否が、目視で簡単に確認できないので、不良品の出荷を見逃す心配があった。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は上述の課題を解決するためになされたものであり、カートリッジタンクの本体と、このカートリッジタンクの本体に設けられた給油口と、この給油口の上端部に突き当たる段部を形成して油漏れ防止用のパッキンを保持するとともにその段部の形成に伴って上端側に細径部が形成されてこの給油口にねじ込まれて取り付けられる給油口キャップと、この給油口キャップのカートリッジタンクの本体側の一端につば状に張り出して形成されたスプリング受座と、このスプリング受座に開設された複数個の角孔と、給油口キャップの他端に開設された吐出口と、この吐出口を開閉するために給油口キャップの内側に設けられた可動中子弁と、給油口キャップの外周囲のスプリング受座部分からこの吐出口部分にかけて円筒状に設けられた昇降ガイド筒と、この昇降ガイド筒のスプリング受座側の一端に設けられて角孔に差し込まれたあと曲げられて互いを固定的に接続する止め爪片と、昇降ガイド筒の吐出口側に対応する端部が外側に向けて張り出して形成されたフランジと、昇降ガイド筒の壁面の一部の外側に昇降ガイド筒の軸方向に沿って直線状に連続膨出して形成されたガイドリブと、昇降ガイド筒のスプリング受座とフランジとの間に嵌め込まれた摘みハンドルと、この摘みハンドルの昇降ガイド筒との嵌合部においてガイドリブに係合してこの摘みハンドルの昇降ガイド筒の軸方向の移動を許す反面昇降ガイド筒に対するすべり回転を許さないために形成された切欠きと、摘みハンドルとスプリング受座との間に設置されて摘みハンドルを常時昇降ガイド筒のフランジ側へ押し付けるコイルスプリングとで給油タンク装置を構成した。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明は上述の構成であり、灯油で手指を汚すことなく、カートリッジタンクの給油口から給油口キャップを簡単に取り外すことができるようにした。
【0018】
また、昇降ガイド筒と給油口キャップとの接続を溶接によるのではなく止め爪片を曲げるだけでできるようにし、溶接設備を利用せずに省エネルギーの下で製造組み立てができるようにした。
【0019】
さらに、止め爪片の曲がった状態を元に戻すことにより、昇降ガイド筒と給油口キャップとを分離可能にし、摘みハンドルが破損してしまった場合に、良品と簡単に交換することができるようにした。そしてそれにより、サービス性を向上させた。
【0020】
さらにまた、昇降ガイド筒と給油口キャップの接続状態が、止め爪片の曲がり状況を目視するだけで確認できるようにし、溶接によって接続する場合に起こりがちの、接続不良品を見逃すことがないようにした。
【0021】
【実施例】
以下、図1を用いて本発明の一実施例を説明する。
【0022】
この図1と前述図2との違いは、給油口キャップ3に取り付けられる昇降ガイド筒13が、溶接ではなく、止め爪片によって取り付けられている点である。
【0023】
図1を用いてそれを説明すると、19、19が昇降ガイド筒13の下端に設けられたその止め爪片で、図からもわかるように、合計8片が設けられている。20は給油口キャップ3の下端のスプリング受座の張り出し基部に開設されてこれら止め爪片19の2片ずつが差し込まれる角孔である。もちろん角孔20は、止め爪片19の個々に対応して開設されていてもよいのは言うまでもないことである。そして図示されているように、止め爪片19、19が、角孔20に差し込まれたあと折り曲げられ、給油口キャップ3に対して強固に接続されるようになっている。
【0024】
また、これら止め爪片19と角孔20との関係のうち、互いの接続の強度は、止め爪片19の幅が大きいほどすぐれたものになるが、幅が大きくなればなるほど折り曲げ時に昇降ガイド筒13の本体を変形させ易くなるため、その強度を調節する必要があるときには、図に見られる程度の幅の止め爪片19の数を増減調節して、昇降ガイド筒13本体へ悪影響が及ばないようにしながら行なうのが望ましい。
【0025】
このように構成された一実施例において、昇降ガイド筒13と給油口キャップ3とは、止め爪片19と角孔20の係合により、強固に接続されているので、カートリッジタンク1の給油口2から給油口キャップ3を取り外すために、摘みハンドル12に手指を掛けて回転させるだけで、手指を灯油で汚すことなく、確実に回転させて取り外せるようになった。
【0026】
また、昇降ガイド筒13と給油口キャップ3との接続をスポット溶接によるのではなく、止め爪片19の折り曲げだけでできるようになったので、溶接設備を利用せずに製造組み立てできるようになった。
【0027】
さらに、昇降ガイド筒13と給油口キャップ3とは、止め爪片19の折り曲げ状態を元に戻すことにより分離可能なので、摘みハンドルが破損してしまった場合に良品と簡単に交換することができ、サービス性を向上させることができた。
【0028】
またさらに、昇降ガイド筒13と給油口キャップ3の接続状態が、止め爪片19の折り曲げ状況を目視することにより確認できるので、スポット溶接によって接続する場合のように接続不良を見逃してしまう心配がなくなった。
【0029】
【発明の効果】
以上本発明によれば、灯油で手指を汚すことなく、カートリッジタンクの給油口から給油口キャップを簡単に取り外すことができるようになった。
【0030】
また、昇降ガイド筒と給油口キャップとの接続を溶接によるのではなく止め爪片を曲げるだけでできるようになったので、溶接設備を利用せずに省エネルギーの下で製造組み立てを行なうことができるようになった。
【0031】
さらに、昇降ガイド筒と給油口キャップとは、止め爪片の曲がった状態を元に戻すことにより分離可能なので、摘みハンドルが破損してしまった場合に、良品と交換することができ、サービス性を向上させることができた。
【0032】
さらにまた、昇降ガイド筒と給油口キャップの接続状態が、止め爪片の曲がり状況を目視することにより確認できるので、溶接によって接続する場合のように接続不良を見逃す心配がなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の要部断面図である。
【図2】従来例の要部断面図である。
【符号の説明】
1:カートリッジタンク、2:給油口、3:給油口キャップ、12:摘みハンドル、13:昇降ガイド筒、15:ガイドリブ、16:切欠き、17:スプリング受座、18:コイルスプリング、19:止め爪片、20:角孔。

Claims (1)

  1. カートリッジタンクの本体(1)と、このカートリッジタンクの本体に設けられた給油口(2)と、この給油口の上端部に突き当たる段部(3a)を形成して油漏れ防止用のパッキン(10)を保持するとともにその段部の形成に伴って上端側に細径部(3b)が形成されてこの給油口にねじ込まれて取り付けられる給油口キャップ(3)と、この給油口キャップの前記カートリッジタンクの本体側の一端につば状に張り出して形成されたスプリング受座(17)と、このスプリング受座に開設された複数個の角孔(20)と、前記給油口キャップの他端に開設された吐出口(4)と、この吐出口を開閉するために前記給油口キャップの内側に設けられた可動中子弁(6)と、前記給油口キャップ(3)の外周囲の前記スプリング受座部分からこの吐出口部分にかけて円筒状に設けられた昇降ガイド筒(13)と、この昇降ガイド筒の前記スプリング受座側の一端に設けられて前記角孔に差し込まれたあと曲げられて互いを固定的に接続する止め爪片(19)と、前記昇降ガイド筒の前記吐出口側に対応する端部が外側に向けて張り出して形成されたフランジ(14)と、前記昇降ガイド筒の壁面の一部の外側に前記昇降ガイド筒の軸方向に沿って直線状に連続膨出して形成されたガイドリブ(15)と、前記昇降ガイド筒の前記スプリング受座と前記フランジとの間に嵌め込まれた摘みハンドル(12)と、この摘みハンドルの前記昇降ガイド筒との嵌合部において前記ガイドリブに係合してこの摘みハンドルの前記昇降ガイド筒の軸方向の移動を許す反面前記昇降ガイド筒に対するすべり回転を許さないために形成された切欠き(16)と、前記摘みハンドルと前記スプリング受座との間に設置されて前記摘みハンドルを常時前記昇降ガイド筒の前記フランジ側へ押し付けるコイルスプリング(18)とで構成されていることを特徴とする給油タンク装置。
JP09115999A 1999-03-31 1999-03-31 給油タンク装置 Expired - Fee Related JP3764830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09115999A JP3764830B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 給油タンク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09115999A JP3764830B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 給油タンク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000283457A JP2000283457A (ja) 2000-10-13
JP3764830B2 true JP3764830B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=14018729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09115999A Expired - Fee Related JP3764830B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 給油タンク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3764830B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000283457A (ja) 2000-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2239918C (en) Bottle cap and valve assembly for a bottled water station
US20120291890A1 (en) Fluid reservoir for paint spray gun
JPH08509942A (ja) ボトル入り水ステーション用密封アクチュエータプローブ組立体
US8910677B1 (en) Fuel tank filler port cap with nozzle adapter
JP3764830B2 (ja) 給油タンク装置
KR101881003B1 (ko) 충진 노즐
CA2636958A1 (en) Plastic plug with overcap
KR101329605B1 (ko) 가전기기용 물탱크 연결장치
CN101637362B (zh) 一种电热保温瓶
JP2000283456A (ja) 給油タンク装置
JP3865647B2 (ja) 給油タンク装置
JP5481362B2 (ja) センタリングベル取り外し工具
JP3789058B2 (ja) 給油タンク装置
JP6632928B2 (ja) 吐出容器
JP3789054B2 (ja) 給油タンク装置
JP3583915B2 (ja) カートリッジ式給油タンク
CN220536409U (zh) 瓶盖组件及清洁设备的储液瓶
CN206761434U (zh) 电压力锅
CN220501455U (zh) 瓶盖组件及清洁设备的储液瓶
JP2000283458A (ja) 給油タンク装置
JP5450320B2 (ja) 付け替え容器
JP2000146157A (ja) 給油タンク装置
CN108463416A (zh) 喷雾容器用固定盘
ITGE940024U1 (it) Dispositivo inseritore di olio lubrificante nel motore di autoveicoli.
JP3583899B2 (ja) カートリッジ式給油タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees