JP3762024B2 - デジタル信号プロセッサで利得制御を可能にする方法,装置およびコンピュータの命令 - Google Patents

デジタル信号プロセッサで利得制御を可能にする方法,装置およびコンピュータの命令 Download PDF

Info

Publication number
JP3762024B2
JP3762024B2 JP05247997A JP5247997A JP3762024B2 JP 3762024 B2 JP3762024 B2 JP 3762024B2 JP 05247997 A JP05247997 A JP 05247997A JP 5247997 A JP5247997 A JP 5247997A JP 3762024 B2 JP3762024 B2 JP 3762024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
input
value
address
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05247997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09282143A (ja
Inventor
ジェームス・ダブリュ・ジラーデュ,ジュニア
デビッド・ヤチム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JPH09282143A publication Critical patent/JPH09282143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762024B2 publication Critical patent/JP3762024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/30007Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on data operands
    • G06F9/3001Arithmetic instructions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/32Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter
    • G06F9/321Program or instruction counter, e.g. incrementing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はデジタル信号処理に関し、さらに詳しくは集積回路のデジタル信号プロセッサで効率的な利得制御を提供することに関する。
【0002】
【従来の技術】
図1は、アナログ可聴入力信号を、アナログ・フォーマットからデジタル・フォーマットに変換する先行技術の方法を示す。この方法は、ハードウェア部分71とソフトウェア部分75を有する。ハードウェア部分71は、デルタ/シグマ・アナログ・デジタル(AD)コンバータ70を示す。ADコンバータ70は、アナログ変調入力信号68を受信して、この信号をバイナリ・ビットのシリアル・ストリームに変換する。このバイナリ・ビットのシリアル・ストリームは、第3階積分器72によって入力として受信される。この積分器72は低域フィルタ機能を実施し、アナログ入力68となるデジタル・データ・ストリームを発生する。素子72からの出力として発生するデジタル・データ・ストリームは、速度変換スイッチ73によって低い周波数にデシメート(decimate)される。デシメートされたデータ・ストリームはついで、第3階くし形フィルタ74への入力として与えられる。素子74は、積分器72によって生じる何らかの周波数ひずみを補償する。素子73,74が実行する動作は、デジタル信号プロセッサではソフトウェアで実施されることに注意されたい。ソフトウェア素子74の出力は、補償フィルタ76に与えられる。補償フィルタ76は、システムに必要な低域フィルタリングと通過帯域周波数補償を行う。もう1つの速度変換スイッチ77は、前述した速度変換スイッチ73と似通ったデシメーション機能を実施するのに使用される。ソフトウェア補償フィルタ78は、必要に応じて、デジタル信号の最終フィルタリングを実施する。ついで換算演算80が使用されて、濾波したデジタル信号の大きさを調整する換算利得係数86を提供する。サイド・トーン演算82は、受信チャネル89を通じて獲得されるサイド・トーン信号を加算する。受信チャネル上の数値は、換算演算81によって換算され、これはサイド・トーン換算利得信号88に基づいている。出力84は、デジタル信号出力である。図1において、AD変換関数70は、アナログ関数であるので、ハードウェアで実施される。また、第3階積分関数72は、一定のデジタル信号プロセッサではできないおそれのある高い周波数動作を必要とするので、ハードウェアで実施される。図1の他の動作は、汎用デジタル信号プロセッサでサポートできるので、デジタル信号プロセッサによって実行されるソフトウェアで実施される。
【0003】
図2は、図1で示したソフトウェア動作を実施するのに使用できるハードウェア・システムを示す。図2は、デジタル信号プロセッサ10を示す。デジタル信号プロセッサ10は、アドレス生成装置(AGU)14とデータ・オペレーション装置16とに結合されるプログラム制御装置(PCU)12を含む。プログラム制御装置12は、図1に示すように、命令レジスタ12Bとプログラム制御論理12Aを含む。プログラム制御装置12は、DSP10の外部にあるプログラム・メモリ装置18と結合される。アドレス生成装置(AGU)14は、DSP10の外部にあるXデータ・メモリ20およびYデータ・メモリ22と結合される。データ・オペレーション装置16は、Xデータ・メモリ20とYデータ・メモリ22からデータを受け取り、一方、アドレス生成装置14は、アドレスをXデータ・メモリ20とYデータ・メモリ22に与える。XデータとYデータを外部メモリから受け取ることに加え、データ・オペレーション装置16は、図2に示すように、IOインタフェース23からIOデータを受け取る。
【0004】
通常の動作モードでは、PCU12は、プログラム・アドレス28をプログラム・メモリ18に与える。プログラム・アドレス・バス28に応答して、プログラム・メモリ18は、データをプログラム・データ・バス38に送る。このデータは、PCU12,AGU14またはデータ・オペレーション装置16に提供される。
【0005】
プログラム・データ・バス38上のデータは、図2に示す命令レジスタ(IREG)12Bに格納できる。命令レジスタ12Bに格納される命令はデコードされ、さらなる情報40をPC論理12Aに与えると共に、AGU14とデータ・オペレーション装置16に制御信号を送り、Xデータ・メモリ20とYデータ・メモリ22からのアドレス生成およびデータ・オペレーションを可能にする。図1に示す換算演算80,81,82を実施するため、PCU12は、Yデータ・バス36上の入力として利得制御情報を与えるべく、制御信号によってIOインタフェース23にアクセスしなければならない。
【0006】
図3は、先行技術のPC論理12A(図2)を示す。図3は、プログラム・カウンタ・マルチプレクサ(PCマックス)42を含み、これはプログラム・カウンタ・レジスタ48と結合される。プログラム・カウンタ48は、加算器50とアドレス・マルチプレクサ46にプログラム・カウンタ値を与える。プログラム・カウンタ・レジスタ48は、図3に示すPCマックス42に基づき、割り込みベクトル値26,または加算器50の出力を格納できる。加算器50は、プログラム・カウンタ・レジスタ48に格納される数値と、オフセット・マルチプレクサ44の出力との間で数値演算を実施する。オフセット・マルチプレクサ44は、+1の2進値を与えて、プログラム・カウンタ・レジスタを順次インクリメントするか、または分岐オフセット値40を与えて、デジタル信号プロセッサ10内の分岐演算を実施する。アドレス・マックス46の出力28は、プログラム・カウンタ・レジスタ48または加算器50の出力と結合される。プログラム・アドレス28は、外部プログラム・メモリ18にアクセスするのに、図2に示すように使用されるアドレスである。
【0007】
ソフトウェアにおいて、図1の演算73,74,76,77,78を実施するため、通常、下記の命令が必要とされる:(1)累算器をメモリまたはIOに移動する;(2)メモリまたはIOを累算器に移動する;(3)アドレス間接レジスタを即値と掛け合わせて、その結果を累算器に格納する;(4)その結果が累算器に加算される上記(3)の演算;および(5)即値を有するレジスタをロードする。そのため、図1のソフトウェア・ルーチン73から78は、5つの基本的な命令を使用して実施できる。これら5つの命令をサポートするのに必要なハードウェアは、デジタル信号プロセッサにおいて効率的に実現できる。図1の演算73から78は、図1の演算に必要なほとんどの処理を実施するが、すべての関数を実施するわけではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図1の演算80から89を実施するには、さらに多くの命令が、図2と図3のハードウェアの中で与えられる必要がある。図1の演算80から89を実施するには、下記の命令が必要である:(1)累算器をレジスタに移す;(2)レジスタ内のビットをマスクする;(3)レジスタを右に移す;(4)オフセットをレジスタに追加する;(5)アドレス間接レジスタ1とアドレス間接レジスタ2とを掛け合わせて、その結果を累算器に格納する。図1のアルゴリズムに必要な演算の小部分を実施する一方で、これら5つの命令を付け加えることにより、DSP10のPCU12とAGU14の設計が大幅に複雑化する。このような複雑性には次のようなものが含まれる:(1)1つの関数を実施するのに5つの命令を使用すること。このことが、制御セクションを複雑にし、これを肥大化させる;(2)複数の命令を使用する必要がある結果、より多くのプログラム・メモリを必要とすること。このため究極的に電力使用量が多くなり、実行速度が遅くなる;(3)データ・オペレーション装置16をアドレス生成装置14と接続するバスが必要;(4)論理積,加算および桁移動の命令を実行するのにアドレス生成装置14内の算術論理がさらに必要;(5)1つだけのソースの代わりに、両方のソースで間接アドレス機能を処理する乗算命令を必要とすること(これも設計を大幅に複雑化する);(6)(1)から(5)の実行に、より長い設計時間と試験時間を要する。
【0009】
【実施例】
本発明は全般に、ADコンバータ内で利得調整を実現するのに改善された方法と装置を提供する。本発明は、図4,5を参照した方がより良く把握できる。図4はDSP110を示す。DSP110は、アドレス生成装置(AGU)114とデータ・オペレーション装置116の両方に結合されるプログラム制御装置(PCU)112を含む。プログラム制御装置112は、外部メモリから読み取った命令を格納するために、命令レジスタ(IREG)112Bを含む。またPCU112は、プログラム・アドレス・ライン128A上でプログラム・アドレスを生成して提供するプログラム・カウンタ論理112Aを含む。プログラム・アドレス・ライン128Aは、外部プログラム・メモリ118に与えられ、プログラム・メモリは、プログラム・データ・バス138を介してプログラム・データを、必要に応じてPCU112,AGU114,またはデータ・オペレーション装置116に与える。
【0010】
命令はプログラム・メモリ118から読み取られて、命令レジスタ112B内に格納される。格納された命令に基づき、制御信号がIREG112BからPCU112,AGU114およびデータ・オペレーション装置116に送られる。これらの制御信号に基づき、AGU114は、Xデータ・メモリ120およびYデータ・メモリ122それぞれのために、Xアドレス・ライン130とYアドレス・ライン132上にアドレスを生成する。Xデータ・メモリ120は、Xデータ・バス134を介してデータ・オペレーション装置116にデータを送る。またYデータ・メモリ122は、Yデータ・バス136を介して装置116にデータを送る。データ経路134,136はそれぞれ、データ・オペレーション装置116からのデータをそれぞれのデータ・メモリ120,122に書き込むのに使用される。
【0011】
図2に示す先行技術は、利得制御インデックスを受け取るために、IOインタフェース23を有していた。しかしながら本発明は、IOインタフェースを通さずに、必要なインデックスを利得命令によってPCU112に直接入力する。これにより、図5を参照して検討するように、DSP設計の複雑性が低減する。
【0012】
図5では、本発明によるプログラム制御論理112Aが示される。図3から変更されていない図5の部材には引き続き同じ番号が付けられており、同一の参照番号を有する素子については、図5についても、図3で検討されたことが適用される。本発明では、マックス44(図3)に置き換えてオフセット・マックス144(図5)を使用する。オフセット・マックス144は加算器50と結合され、加算器50に引き続き数値を与えるが、マックス144は4個の入力を有する。第1入力はプログラム・カウンタを1ずつインクリメントするためのものであり、1単語長の命令のためにPCレジスタをインクリメントするのに使用される;第2入力は、プログラム・カウンタを4ずつインクリメントするためのものであり、本発明による利得命令のためにPCレジスタをインクリメントするのに用いられる;第3入力は、図3の分岐オフセット40と同一の分岐オフセット40のためのものである;第4入力は、マルチプレクサ43(利得マルチプレクサ43として知られる)によって選択される利得制御インデックスのためのものである。オフセット・マルチプレクサ144への4個の入力の選択は、利得命令によって決定され、プログラム制御装置によってアサートされる。
【0013】
本発明による利得マルチプレクサ43は3個の入力を有する。3個の入力は送信利得制御インデックス,受信利得制御インデックスおよびサイド・トーン利得制御インデックスを受け取る。これに加え、命令レジスタ(IREG)から選択信号を受け取る選択入力が存在する。
【0014】
本発明の命令とハードウェアは3個の制御インデックスのみをサポートしているが、実質的には任意の数サポートできる。加算器50は、プログラム・カウンタ・レジスタとオフセットとの加算結果を提供し、アドレスを与えることによりメモリ内のデータにアクセスするのに使用される。図3に示すマルチプレクサ46は、どのアドレスがプログラム・バス自体に出力されるかを決定するために、プログラム制御装置によって制御される。
【0015】
図5の本発明の実施は、利得命令の実行を可能にし、DSP資源のより効率的な使用を可能にする。利得命令は以下の通りである:
gain*(reg) ,select,#gain0,#gain1,#gain2,#gain3.
この命令は、アドレス間接レジスタ(*(reg ))を、ハードウェア内の間接参照によって決定される利得値(利得0から利得3まで)と掛け合わせるタスクを実行する。このハードウェア間接参照は、命令の選択フィールドによって決定される。この命令は、図6を参照すると最も良く理解できる。
【0016】
図6は、新しい命令のハードウェアとソフトウェアのフロー制御を示す。ステップ204から始めて、DSPは命令レジスタ112Bをプログラム・メモリ118からロードする。ステップ206に移動して、プログラム・カウンタ・レジスタ48は1ずつインクリメントされる。これが、1単語命令の通常の状態となる。数値1は、オフセット・マルチプレクサ144への入力の1つであり、PCレジスタに加算されるように選択される。ここでプログラム・カウンタは次のアドレス位置を参照する。これについては、図7を参照してより詳細に検討する。次に、ステップ208において、ロードされる命令が1単語命令か複数語利得命令かの判断が行われる。1単語命令がロードされた場合には、プログラム・ループの制御はステップ204に戻り、ここで次の命令がロードされる。利得命令に遭遇した場合には、流れはステップ210に進む。ステップ210では、どの利得制御信号インデックスが、利得マルチプレクサ43(図5)を参照して使用されるべきかの判断が行われる。これは、送信制御インデックス,受信利得制御インデックスまたはサイド・トーン利得制御インデックスを使用すべきか否かを判断する。ステップ212では、ステップ210によって選択されたインデックスが、プログラム・レジスタ内の数値に加算される。この新しい数値は、プログラム・メモリ内のアドレスにアクセスする。PC+利得制御インデックス値におけるこのアドレスによって参照される利得値は、アドレス間接レジスタと掛け合わされ、この数値は累算器内に格納される。図7に示すように、これらの利得値は利得命令の一部である。プログラム・カウンタ・レジスタは、次の命令で指示するために、ステップ214で更新される。利得命令の場合、本発明によれば、これはプログラム・カウンタに4を加算する必要がある。
【0017】
図7は、新しい命令がメモリ内容に与える影響を示す。利得命令は、図7では201から205によって参照される5つの記憶場所全体を占める。利得命令自体は単一フィールド201を占める。単一フィールド201は3つのサブフィールドを含む。第1のサブフィールドは、命令タグまたは命令インディケータそのものであり;第2のサブフィールドは、アドレス間接参照を使用するレジスタを指示するフィールドであり;第3のサブフィールドは、3つの制御インデックスのうちどれを最終的に使用するか判断するための選択値である。利得命令の残り4フィールド202,203,204,205は、制御インデックス値に基づきアクセスする実際の利得値を含む。
【0018】
まとめると、命令をサポートするための単一命令と少しのハードウェアの実現を付け加えることにより、命令カウント,メモリ必要量が減り、図1のフローの実行時間が改善されることで資源が節約できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アナログ入力に基づいてデジタル信号出力を作る先行技術の方法を、流れ図で示す。
【図2】図1のフローを実行する先行技術のシステムをブロック図で示す。
【図3】図2のデジタル信号プロセッサに認められるプログラム・カウンタ・レジスタ論理の先行技術の実行をブロック図で示す。
【図4】本発明によるデジタル信号プロセッサ・システムをブロック図で示す。
【図5】本発明によるプログラム・カウンタ・レジスタ論理装置をブロック図で示す。
【図6】本発明による利得命令で実行される方法を流れ図で示す。
【図7】本発明による命令がどのようにプログラム・メモリ内に格納されるかを、ブロック図で示す。
【符号の説明】
10,110 デジタル信号プロセッサ
12,112 プログラム制御装置
12A,112A プログラム制御論理
12B,112B 命令レジスタ
14,114 アドレス生成装置(AGU)
16,116 データ・オペレーション装置
18,118 プログラム・メモリ装置
20,120 Xデータ・メモリ
22,122 Yデータ・メモリ
23 IOインタフェース
26,126 ベクトル値
28,128 プログラム・アドレス
30,130 Xアドレス・ライン
32,132 Yアドレス・ライン
34,134 Xデータ・バス
36,136 Yデータ・バス
38,138 プログラム・データ・バス
40,140 分岐オフセット
42 プログラム・カウンタ・マルチプレクサ
43 利得マルチプレクサ
44,144 オフセット・マルチプレクサ
46 アドレス・マルチプレクサ
48 プログラム・カウンタ・レジスタ
50 加算器
52 利得制御
68 アナログ変調入力信号
70 デルタ/シグマADコンバータ
71 ハードウェア
72 第3階積分器
73,77 速度変換スイッチ
74 第3階くし形フィルタ
75 ソフトウェア
76 補償フィルタ
78 ソフトウェア補償フィルタ
80,81 換算演算
82 サイド・トーン演算
84 出力
88 サイド・トーン換算利得信号
89 受信チャネル
112 プログラム制御論理

Claims (5)

  1. データ・プロセッサで使用するプログラム・カウンタ回路装置(112)であって:
    第1定数を受け取る第1入力,第2定数を受け取る第2入力,分岐オフセット値(40)を受け取る第3入力,第4入力,およびプログラム・アドレス(28)を決定するのに使用される出力を有するオフセット・マルチプレクサ(114);
    および、
    送信利得制御インデックスを受け取る第1入力,受信利得制御インデックスを受け取る第2入力,サイド・トーン利得制御インデックスを受け取る第3入力,および前記オフセット・マルチプレクサの前記第4入力と結合される出力を有する利得インデックス・マルチプレクサ(43);
    によって構成されることを特徴とするプログラム・カウンタ回路装置。
  2. データ・プロセッサにおいて利得制御を可能にする方法であって:
    プログラム・メモリ(218)からの命令によって命令レジスタをロードし、前記命令が、プログラム・カウンタ(204,200)内に格納されるプログラム・カウンタ値と等しいアドレス値を有するアドレスに位置する段階;
    前記命令が利得命令でないとき、前記アドレス値のオフセット値をオフセット・マルチプレクサ(210)に与える段階(208、204);
    前記命令が利得命令であるとき、利得制御インデックス信号をオフセット・マルチプレクサ(210)に与える段階;
    前記プログラム・カウンタによって与えられる値に前記利得制御インデックス信号を加算して、一時プログラム・カウンタ値(212)を生じる段階;
    前記一時プログラム・カウンタを使用してプログラム・メモリにアクセスし、メモリ(212)からの利得値を得る段階;および
    前記プログラム・カウンタに数値を加算して、更新されたプログラム・カウンタを生じ、次の命令(214)にアクセスする段階;によって構成されることを特徴とする方法。
  3. コンピューターの命令を用いて利得値をデータ・プロセッサに与える方法であって:
    プログラム・メモリ(118)の第1記憶場所内に利得命令演算コード部分を格納することであって、前記プログラム・メモリは前記データ・プロセッサ(110)と結合され、前記利得命令演算コード部分は、前記データ・プロセッサ(110)によってデコードされて、利得演算を実施する前記データ・プロセッサを特定する、前記利得命令演算コード部分を格納すること
    前記プログラム・メモリ(118)の第2記憶場所に利得マルチプレクサ(43)選択部分を格納することであって、前記利得マルチプレクサ(43)選択部分は、前記データ・プロセッサ(110)に与えられる複数の利得インデックスから選択された利得インデックスを特定するのに使用される、前記利得マルチプレクサ(43)選択部分を格納すること;および、
    前記コンピューターの命令の一部として、前記プログラム・メモリ(118)内に複数の利得値を格納することであって、前記複数の利得インデックスの1つは、利得値としてアクセスするのに前記複数の利得値の中の1つの利得値を特定するために、前記データ・プロセッサ(110)によって使用される、前記複数の利得値を格納すること
    によって構成されることを特徴とする利得値をデータ・プロセッサに与える方法
  4. デジタル信号プロセッサ内で利得制御を可能にするプログラム・カウンタ制御論理装置であって:
    入力,アドレス位置を与える第1出力,およびアドレス位置を与える第2出力を有するプログラム・カウンタ・レジスタ(48);
    前記プログラム・カウンタ・レジスタ(48)の前記第2出力と結合される第1入力,第2入力,および変更されたアドレス位置を与える出力を有する加算器(50)であって、前記加算器は、前記プログラム・カウンタ・レジスタ(48)によって与えられる前記アドレス位置を変更する加算器;
    少なくとも1つの利得制御インデックス入力,前記少なくとも1つの利得制御インデックス入力を選択する制御入力,および選択された利得制御インデックスを与える出力を有する利得マルチプレクサ(43);
    第1命令オフセット入力,第2命令オフセット入力,分岐オフセット入力,前記利得マルチプレクサ(43)の前記出力と動作的に結合される利得オフセットインデックス入力,およびオフセット値を与えるために前記加算器(50)の前記第2入力と結合される出力を有するオフセット・マルチプレクサ(144);および
    前記プログラム・カウンタ・レジスタ(48)の前記第1出力と結合される第1入力,前記加算器(50)の前記出力と結合される第2入力,アドレス出力,および前記入力の1つと前記アドレス出力とを結合する制御入力を有するアドレス・マルチプレクサ(46);
    によって構成されることを特徴とするプログラム・カウンタ制御論理装置。
  5. データ・プロセッサ内で利得制御命令を実行するデバイスであって、前記利得制御命令は命令演算コード,インデックス選択指示子および複数の利得値を有し:
    前記インデックス選択指示子に基づき複数のインデックス信号(43)の1つを選択する手段であって、前記選択手段(43)は前記インデックス選択指示子を受け取るために結合される手段;
    第1アドレス値を複数のインデックス信号の1つによって変形して、第2アドレス値を作る手段であって、前記変形手段(50)は、前記複数のインデックス信号の1つを受信するために結合される手段;
    メモリ(120,122)から利得値を受け取る手段(144)であって、前記利得値は、前記第2アドレス値により前記メモリ(120,122)からアクセスされ、前記受け取る手段は、前記第2アドレス値を受け取るために前記メモリと結合され、および前記メモリは前記第2アドレス値を受け取るために結合される手段;および、
    前記利得値によりデジタル・データを変更する手段であって、前記変更手段が、前記デジタル・データと前記利得値を受け取るために結合される手段;
    によって構成されることを特徴とする装置。
JP05247997A 1996-03-21 1997-02-20 デジタル信号プロセッサで利得制御を可能にする方法,装置およびコンピュータの命令 Expired - Fee Related JP3762024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/619,787 US5956494A (en) 1996-03-21 1996-03-21 Method, apparatus, and computer instruction for enabling gain control in a digital signal processor
US619787 1996-03-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09282143A JPH09282143A (ja) 1997-10-31
JP3762024B2 true JP3762024B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=24483308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05247997A Expired - Fee Related JP3762024B2 (ja) 1996-03-21 1997-02-20 デジタル信号プロセッサで利得制御を可能にする方法,装置およびコンピュータの命令

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5956494A (ja)
JP (1) JP3762024B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9703143D0 (en) * 1997-02-14 1997-04-02 Vistek Electronics An improved method of luminance and chrominance separation for video signals
US6377862B1 (en) * 1997-02-19 2002-04-23 Victor Company Of Japan, Ltd. Method for processing and reproducing audio signal
US6161118A (en) * 1998-06-12 2000-12-12 Oak Technology, Inc. Digital comb filter having a cascaded integrator stage with adjustable gain
US6594710B1 (en) * 1999-05-26 2003-07-15 Nec Electronics, Inc. Apparatus and method for a random access peripheral unit
US7058188B1 (en) * 1999-10-19 2006-06-06 Texas Instruments Incorporated Configurable digital loudness compensation system and method
US6591378B1 (en) * 2000-02-22 2003-07-08 Motorola, Inc. Debug controller in a data processor and method therefor
US7489362B2 (en) 2003-03-04 2009-02-10 Broadcom Corporation Television functionality on a chip
US20050036357A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Broadcom Corporation Digital signal processor having a programmable address generator, and applications thereof
US8862253B2 (en) * 2007-04-30 2014-10-14 Sigmatel, Inc. Gain control module and applications thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3823273A (en) * 1971-12-17 1974-07-09 Gte Automatic Electric Lab Inc Subscriber's telephone circuit
US3812470A (en) * 1972-07-31 1974-05-21 Westinghouse Electric Corp Programmable digital signal processor
US3939417A (en) * 1973-12-18 1976-02-17 Motorola, Inc. Emergency communications system
US4419726A (en) * 1981-01-16 1983-12-06 Sperry Corporation Instruction decoding in data processing apparatus
US4747065A (en) * 1985-10-11 1988-05-24 International Business Machines Corporation Automatic gain control in a digital signal processor
US5652910A (en) * 1989-05-04 1997-07-29 Texas Instruments Incorporated Devices and systems with conditional instructions
US6058473A (en) * 1993-11-30 2000-05-02 Texas Instruments Incorporated Memory store from a register pair conditional upon a selected status bit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09282143A (ja) 1997-10-31
US5956494A (en) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5819117A (en) Method and system for facilitating byte ordering interfacing of a computer system
US5636150A (en) Data driven type digital filter unit and data driven type information processor including the same
US5930158A (en) Processor with instruction set for audio effects
US5826072A (en) Pipelined digital signal processor and signal processing system employing same
JPH0991197A (ja) データ転送制御装置
JPH10134036A (ja) マルチメディア信号プロセッサの単一命令多重データ処理
US5682531A (en) Central processing unit
JP3762024B2 (ja) デジタル信号プロセッサで利得制御を可能にする方法,装置およびコンピュータの命令
JP3403298B2 (ja) 演算処理装置およびマイクロプロセッサ
EP0901067A2 (en) Method and system for executing operations on denormalised numbers
JP2002215387A (ja) 命令トランスレータを備えたデータ処理装置およびメモリインタフェース装置
JP3479385B2 (ja) 情報処理装置
JPH08278885A (ja) 強化されたデジタル信号プロセッサの方法および装置
US5109497A (en) Arithmetic element controller for controlling data, control and micro store memories
US5034900A (en) Method and apparatus for bit operational process
JPH10143494A (ja) スカラ/ベクトル演算の組み合わせられた単一命令複数データ処理
US5832257A (en) Digital signal processing method and system employing separate program and data memories to store data
JP3454393B2 (ja) データ処理装置
JPS63153636A (ja) 情報処理装置
US7133979B2 (en) Method of transferring data between a first device and a second device while manipulating at least one quantity in dependence on an address
JPH1091439A (ja) プロセッサ
KR100551458B1 (ko) 디지탈신호처리동작실행방법및디지탈신호처리기
JPH0821833B2 (ja) ディジタルオーディオ情報をフィルタする回路及びフィルタされたディジタル信号を生成する方法
US20050036357A1 (en) Digital signal processor having a programmable address generator, and applications thereof
JP3124361B2 (ja) メモリデータロード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees