JP3758097B2 - 立体画像表示システム - Google Patents

立体画像表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP3758097B2
JP3758097B2 JP16711496A JP16711496A JP3758097B2 JP 3758097 B2 JP3758097 B2 JP 3758097B2 JP 16711496 A JP16711496 A JP 16711496A JP 16711496 A JP16711496 A JP 16711496A JP 3758097 B2 JP3758097 B2 JP 3758097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stereoscopic image
display device
image display
display system
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16711496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1010468A (ja
Inventor
谷口幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP16711496A priority Critical patent/JP3758097B2/ja
Publication of JPH1010468A publication Critical patent/JPH1010468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758097B2 publication Critical patent/JP3758097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は立体画像を表示するシステムに係り、特に一つの表示装置を用い、画像を空間上で走査することにより立体動画像を表示するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、一つの表示装置を用い、画像を空間的に走査して立体画像を再生することが知られている。
図2は平面表示装置を前後に動かし、人間の目の残像を利用して立体画像を再生する例を示す図である。
平面表示装置1は駆動装置2により再生空間3の範囲内で所定速度で前後に動かされる。平面表示装置1が、例えば観察者に近い前端位置で赤色の絵柄を、最も遠い後端位置で青色の絵柄を表示する場合、表示装置を前後に動かす速度を速くすると、観察者には、残像によって赤色の絵柄が前端位置に、青色の絵柄が後端位置にあるように見え、立体画像として再生されることになる。
【0003】
しかし図2の装置では平面表示装置を動かすために大がかりとなってしまう。そこで、図3に示すような方法も知られている。
図3はバリフォーカルミラー(焦点距離可変のミラー)を用いた立体画像を再生する例を示す図である。
バリフォーカルミラー5は、電気的あるいは機械的な力でミラーの曲率が所定の速度で周期的に変えられるようになっている。観察者がCRT6の画面をバリフォーカルミラー5の反射光で見ると、バリフォーカルミラー5の曲率の変化に応じてCRTの画面が遠ざかったり、近ずいたりする。したがって、バリフォーカルミラー5の曲率の変化に同期させてCRTの画面に赤色の絵柄、青色の絵柄等を表示させると、図2の場合と同様にそれらが立体的に見える。
【0004】
また、図4に示すように、片眼にブレーズ状回折格子を設けたものも知られてている。図4(a)において、眼鏡7は、す通しの眼鏡であり、眼鏡8はブレーズ状回折格子が形成された眼鏡である。眼鏡8は、図4(b)に示すように、R,G,B光に対して回折角が異なっている。図5に示すように、このような眼鏡で赤、緑、青の各モノカラーの絵柄R,G,Bが印刷された印刷物9を見ると、眼鏡8においては、赤の絵柄Rからの光LR は、回折により破線LR ′のように観察されるため、両眼視差により赤の絵柄Rは位置10に破線で示すように観察される。また、青の絵柄Bからの光LB は、回折により破線LB ′のように観察されるため、両眼視差により青の絵柄Bは位置11に破線で示すように観察される。また、図示は省略するが緑の絵柄は赤と緑の中間的位置に観察される。このように、ブレーズ状回折格子の波長分散特性により、色のついた絵柄に対する両眼視差が異なり、赤は遠い位置、青は近い位置、緑は中間の位置にそれぞれ観察され、立体像が再生される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図2、図3に示すものは機械的な走査、駆動が必要であり、装置の大型化、複雑化を招き、また振動が発生するとともに、可動部品を用いるため比較的寿命が短いという問題がある。また、図4、図5に示すものは色によって奥行きが異なるという疑似的な立体視でしかない。
【0006】
本発明は上記課題を解決するためのもので、装置の小型化、単純化、長寿命化を図るとともに、完全な立体視が可能な立体画像表示システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、表示装置と、表示装置からの光束を偏向する手段を有する光学系と、表示装置と偏向手段を同期させて制御する制御手段を備え、偏向手段による光束の偏向角を時間的に変化させ、観察される虚像を空間的に前後に移動させるようにしたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の立体画像表示システムの例を説明する図である。
本発明のシステムは、制御装置30で眼鏡20とCRT31を制御し、偏光角と画像を同期させて変化させることにより、完全な立体視を可能にしたものである。
図1(a)において、眼鏡20は2つのプリズム21と、2つの音響光学素子22、音響光学素子を駆動するための2つのトランスデューサ23からなっている。音響光学素子22はトランスデューサ23から加えられる音波(あるいは超音波)の周波数を変えると音響光学媒体内に生じた位相回折格子間隔が変化し、回折光の偏向走査が可能になるものである。
【0009】
制御装置30はトランスデューサ23の駆動周波数を制御するとともに、これと同期させてCRT31の表示画像を変化させている。
【0010】
制御装置30によりトランスデューサ23の駆動周波数を高くして音波の周波数を高くすると、位相回折格子間隔(ピッチ)が細かくなり、回折角(偏向角)が大きくなる。偏向角が大きくなると、図1(a)の例では眼球32、33に対する光束が内側へ寄り、輻輳により像が遠方に見える。一方、音波の周波数を低くすると、ピッチが粗くなり、偏向角が小さくなって、眼球32、33に対する光束が外側へ寄り、逆に近くに見える。なお、プリズム21はニュートラルな結像位置の調整に用い、同時に0次光が眼球に入らないように設定する。また、回折格子は波長により回折角が異なるので、表示画像は単色が望ましく、そのためには単色を表示するか、もしくはフィルタを入れて単色光のみ眼鏡に導かれるようにすることが望ましい。
【0011】
この例において、CRT31は対角14インチを用い、表示画像は赤色の単色とした。立体空間として奥行き10cmを想定し、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術により対角14インチ×10cmの空間での単色の動画データを作製した。
【0012】
制御装置30によりこの立体空間を奥行き方向に走査した断面画像を次々とCRT31の画面に表示するのに同期させて眼鏡20の音響光学素子22に奥行きに対応する偏向角となるような回折格子のピッチに対応する周波数を与えた。フレームが変わるごとに以上の走査を繰り返すことにより、立体動画を観察することができた。
【0013】
なお、図1(b)に示すように、偏向角の変化に同期させて赤→緑→青→赤……のように循環的に画像表示すると、各色の画像が遠近感をもって見えるようにすることができる。
【0015】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、機械的な駆動、走査が不要となるため、装置を小型化、単純化することができると同時に振動の発生が抑えられ、超寿命化を図ることができる。また、偏向角と画像を同期させて変化させることにより、完全な立体視が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の立体画像表示システムの例を説明する図である。
【図2】 平面表示装置を前後に動かし、人間の目の残像を利用して立体画像を再生する例を示す図である。
【図3】 バリフォーカルミラーを用いて立体画像を再生する例を示す図である。
【図4】 片眼にブレーズ状回折格子を設けた立体視装置の例を示す図である。
【図5】 ブレーズ状回折格子による立体視の説明図である。
【符号の説明】
1…平面表示装置、2…駆動装置、3…再生空間、5…バリフォーカルミラー、6…CRT、7…す通しの眼鏡、8…ブレーズ状回折格子を形成した眼鏡、9…印刷物、20…眼鏡、21…プリズム、22…音響光学素子、23…トランスデューサ、30…制御装置、31…CRT、32…左眼、33…右眼。

Claims (5)

  1. 一つの表示装置と、該表示装置からの光束を偏向する音響光学効果素子を有する光学系と、表示装置及び音響光学効果素子を同期させて制御する制御手段とを備え、前記制御手段により、音響光学効果素子内に生ずる位相回折格子間隔を変えて光束の偏向角を時間的に変化させ、観察される虚像を空間的に前後に移動させるようにしたことを特徴とする立体画像表示システム。
  2. 請求項1記載のシステムにおいて、表示装置から光学系に導かれる光束は、単色であることを特徴とする立体画像表示システム。
  3. 請求項1記載のシステムにおいて、表示装置に表示される画像が音響光学効果素子による偏向角の変化と同期して変化することを特徴とする立体画像表示システム。
  4. 請求項1記載のシステムにおいて、光学系は眼鏡であり、音響光学効果素子による光束の偏向角を時間的に変化させて両眼視差を変えるようにしたことを特徴とする立体画像表示システム。
  5. 請求項1記載のシステムにおいて、光学系はプリズムを有していることを特徴とする立体画像表示システム。
JP16711496A 1996-06-27 1996-06-27 立体画像表示システム Expired - Fee Related JP3758097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16711496A JP3758097B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 立体画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16711496A JP3758097B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 立体画像表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1010468A JPH1010468A (ja) 1998-01-16
JP3758097B2 true JP3758097B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=15843704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16711496A Expired - Fee Related JP3758097B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 立体画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3758097B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3816813B2 (ja) * 2002-02-18 2006-08-30 富士写真フイルム株式会社 表示装置
US7601119B2 (en) 2006-04-25 2009-10-13 Hrayr Kamig Shahinian Remote manipulator with eyeballs
US8323182B2 (en) 2007-12-18 2012-12-04 Manohara Harish M Endoscope and system and method of operation thereof
WO2011060296A2 (en) 2009-11-13 2011-05-19 California Institute Of Technology Stereo imaging miniature endoscope with single imaging chip and conjugated multi-bandpass filters
US9456735B2 (en) 2012-09-27 2016-10-04 Shahinian Karnig Hrayr Multi-angle rear-viewing endoscope and method of operation thereof
US9295375B2 (en) 2012-09-27 2016-03-29 Hrayr Karnig Shahinian Programmable spectral source and design tool for 3D imaging using complementary bandpass filters
WO2015139012A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 Hrayr Karnig Shahinian Endoscope system and method of operation thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3556389B2 (ja) * 1996-05-01 2004-08-18 日本電信電話株式会社 ヘッドマウントディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1010468A (ja) 1998-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7002532B2 (en) Three-dimensional representation method and an apparatus thereof
JP3022558B1 (ja) 三次元表示方法及び装置
JP3739010B2 (ja) 解像度を向上した立体光学映像表示装置
US5790284A (en) Display apparatus and displaying method for image display producing stereoscopic effect
JPH0915532A (ja) 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置
JPH1118098A (ja) 画像表示装置
JPH0396913A (ja) 画像表示装置
JP3758097B2 (ja) 立体画像表示システム
JP3453086B2 (ja) 三次元表示方法およびヘッドマウントディスプレイ装置
EP1880244A1 (en) Three-dimensional image display apparatus using flat panel display
KR19990053446A (ko) 다중 액정 슬리트를 이용한 3차원 입체 화상 생성 장치
JP3246701B2 (ja) 立体表示装置
JP3346642B2 (ja) 視覚表示装置
JP3298080B2 (ja) 立体表示装置
JP2000347132A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JPH07193841A (ja) 三次元画像撮像方法および三次元画像表示装置
KR20090099542A (ko) 모듈레이터 장치 및 3차원 디스플레이 시스템용 장치
JP3077930B2 (ja) 三次元画像表示装置
JP3369798B2 (ja) 3次元立体表示装置
JP3361023B2 (ja) 映像呈示装置
JPH04248583A (ja) 3次元画像表示装置
JP2002159025A (ja) 三次元表示方法
JP3112367B2 (ja) ビデオ映像立体視装置
JP2838163B2 (ja) 動的三次元画像の表示方法
JPH11164327A (ja) 擬似立体画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees