JP3745762B2 - キュービクル基台 - Google Patents

キュービクル基台 Download PDF

Info

Publication number
JP3745762B2
JP3745762B2 JP2003373324A JP2003373324A JP3745762B2 JP 3745762 B2 JP3745762 B2 JP 3745762B2 JP 2003373324 A JP2003373324 A JP 2003373324A JP 2003373324 A JP2003373324 A JP 2003373324A JP 3745762 B2 JP3745762 B2 JP 3745762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
cubicle
cable
hole
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003373324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005120797A (ja
Inventor
勝広 木曽
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2003373324A priority Critical patent/JP3745762B2/ja
Publication of JP2005120797A publication Critical patent/JP2005120797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3745762B2 publication Critical patent/JP3745762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、受電設備を収容するキュービクルを設置する際に、床面に配置してキュービクルを載置固定するためのキュービクル基台に関する。
受電設備を収容する設備、所謂キュービクルを設置する場合、設置する床面或いは地面にまずキュービクルを載置固定するコンクリート製基台を配置する。従来、この基台はキュービクルの底面形状に合致する型枠を配置し、そこにコンクリートを流し込んでブロック状に形成し、その基台上にボルト止め等してキュービクルを設置固定する工法が広く採用されていた(例えば、特許文献1参照)
一方、受電設備は、工場や工事現場等において、全ての電気設備に電力を供給するための基幹を成す設備であるため、スピーディーな設置が要求されている。ところが、上述する工法では、キュービクルを設置するための基台はキュービクル設置現場で作製されるし、コンクリートを流し込むため、工期に時間が掛かりキュービクル設置の工期短縮の障害となっていた。
そのようなことから、例えば特許文献2に開示されているように、キュービクル基台として既製のコンクリート製基礎主体を使用し、予め工場等で基台を作製しておき、キュービクルを設置する際にクレーン等を用いて運搬し設置することで、基台作製時間を短縮し、キュービクル施工期間を短縮する工法が提案された。
特開平7−208432号公報 特開平8−13513号公報
上記特許文献2に示す工法の場合、基台を予め作製しておくことで、大幅な工期の短縮が可能となる。しかし、ここで使用される基台は基本的に枠体であり、大きな開口部を有しているため、強度を維持するためには高さを大きくする必要があった。そのために、設置する地面を深く根切り作業をしなければならなかったし、基台設置後、内部に土砂を入れて突き固めたり、モルタル層を形成する作業等が必要であり、基台設置前後の作業が面倒であった。但し、キュービクル内への高圧ケーブルの引き込みは下入線が一般的であるため、基台には大なり小なりケーブル挿通のための開口部は必要である。
また、使用を終了したキュービクルの処分を考えた場合、可能な限りリサイクルできる形態が望ましいが、上記基台はリサイクルが難しく産業廃棄物となっていた。
そこで、予め作製しておいた基台を設置する工法において、上述するような面倒な工事を無くす為に、開口部を最小限の大きさとして、ケーブルを挿通するケーブル挿通孔のみ設けて厚みを抑え、単なる立方体形状に近い形状とすれば、更に基台設置作業の簡易化が可能となるし、リサイクル使用も可能となる。比較的小型のキュービクルの場合、基台の開口部を小さくしても運搬可能な重量に抑えることができるため、このような基台が有効に利用できると考えられる。ところが、その場合、次のような問題があった。
地面に形成された高圧ケーブルをキュービクルへ引き込むためのケーブル立ち上げ孔の位置は、所定位置に精度良く施工するのが難しくまちまちであるため、基台と地面の双方の孔の位置が合わない場合は、地面のケーブル立ち上げ孔の位置を変更する必要が生ずる。しかし、高圧ケーブルは地中埋設やスラブ立ち上げで施工されているため、立ち上げ位置の変更が難しい。
このようなことから、開口部を小さくして、設置作業も簡易化できる基台を予め作製しておく方法を採用するのは難しかった。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、予め作製しておいてもケーブルの立ち上げ位置に拘わらず下入線を容易に実施でき、基台設置作業の簡易化が可能であり、更に再使用も可能とするキュービクル基台を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、キュービクルを載置固定するためのコンクリート製基台であって、下面に脚部を設けて基台底部に高圧ケーブルを配設可能な隙間を形成し、該隙間を設けた少なくとも1ヶ所に高圧ケーブルを挿通可能なケーブル挿通孔を上下方向に貫設して成ることを特徴とする。
この構成により、床面に設けられたケーブル立ち上げ孔が、ケーブル挿通孔と一致していなくても、基台に形成した隙間を利用してケーブル挿通孔にケーブルを挿入でき、キュービクル内に引き込むことができる。このように、基台のケーブル挿通孔に対するケーブル立ち上げ孔の位置自由度を大きく取ることができ、基台を予め作製しておいても良好に利用できる。また、ケーブル挿通孔の少なくとも上部開口部はケーブルを挿通できればよいので小さくでき、モルタル等を使用して穴埋め作業をする必要が無いし、基台強度も得やすい。そのため、例えば枠状に形成した大口径の開口部を有する基台に比べて高さを抑えることができ、地面を大きく掘り下げなくても設置可能となり、設置作業の簡易化を図ることができる。従って、取り外しも容易であり、再使用が可能となる。
請求項2の発明は、キュービクルを載置固定するためのコンクリート製基台であって、前後方向及び左右方向のうち少なくとも一方に高圧ケーブルを挿入するめの貫通孔を設け、該貫通孔と交差する位置に高圧ケーブルを挿通可能なケーブル挿通孔を上下方向に貫設して成ることを特徴とする。
この構成により、床面に沿わせて高圧ケーブルが配設されている場合、或いはケーブル立ち上げ孔がキュービクル設置領域内に無い場合、貫通孔及びケーブル挿通孔を介して高圧ケーブルを基台側方からキュービクル内に引き込むことができ、高圧ケーブルを無理なくキュービクル内に引き込むことができる。そのため、ケーブル立ち上げ孔位置をケーブル挿通孔に合わせて変更する必要がなく、基台を予め作製しておいても良好に利用できる。また、ケーブル挿通孔の少なくとも上部開口部はケーブルを挿通できればよいので小さくでき、モルタル等を使用して穴埋め作業をする必要が無いし、基台強度も得やすい。そのため、例えば枠状に形成した大口径の開口部を有する基台に比べて高さを抑えることができ、地面を大きく掘り下げなくても設置可能となり、設置作業の簡易化を図ることができる。従って、取り外しも容易であり、再使用が可能となる。
請求項3の発明は、請求項1又は2記載の発明において、底面に、吊り上げのためのベルトを案内するベルト案内溝を有することを特徴とする。
この構成により、基台をベルトを用いてクレーンで吊り上げて運搬する際、掛けたベルトがズレ難く安定した状態で運搬できる。
請求項4の発明は、請求項1乃至3記載の何れかに記載の発明において、周囲4辺のうち少なくとも1辺の下端部にバールを挿入するための切り欠きを設けたことを特徴とする。
この構成により、キュービクルを解体する際、バール等用いて容易に基台を床から剥がすことができるし、基台を傷付けることなく再利用することが可能となる。
請求項5の発明は、請求項1乃至4の何れかに記載の発明において、ケーブル挿通孔は、下方を拡開してホーン形に形成されて成ることを特徴とする。
この構成により、高圧ケーブルをキュービクルに引き込む際、曲げ曲率を大きく取ることができ、引き込み作業が容易であるし、ケーブルへの負荷も軽減できる。
請求項6の発明は、請求項1乃至5の何れかに記載の発明において、上面に吊りボルトを装着可能なネジ孔を有することを特徴とする。
この構成により、吊りボルトを容易に取り付けでき、クレーン等で容易に運搬できる。また、ネジ孔をキュービクル固定のためのアンカーボルト取付孔と兼用させれば、アンカーボルトの取付も容易となる。更に、基台上面及び下面には突起部が無いので、容易に積み重ねることができ、保管や運搬に際して広いスペースを必要としない。
請求項7の発明は、請求項1乃至5の何れかに記載の発明において、上面にキュービクル固定用のアンカーボルトを突設して成ることを特徴とする。
この構成により、キュービクルを容易に固定できるし、アンカーボルトを利用して例えば雌ねじを備えた吊り具を取り付ければ、クレーンによる運搬も可能となる。
請求項8の発明は、請求項1乃至7の何れかに記載の発明において、連続配置されたキュービクル基台同士を連結するための連結部を有し、該連結部に係合する連結手段を用いて連続配置した前記基台同士を連結可能としたことを特徴とする。
この構成により、大容量のキュービクルであっても基台を大きくすることなく対応可能となり、基台の種類を削減できる。また、基台が極端に重くなることを防ぐことができ、運搬が容易になる。
請求項9の発明は、請求項1乃至8の何れかに記載の発明において、内部に鉄筋を配してなることを特徴とし、この構成により基台を軽量化できる。
このように、本発明によれば、基台のケーブル挿通孔に対するケーブル立ち上げ孔の位置自由度を大きく取ることができ、基台を予め作製しておいても良好に利用できる。また、ケーブル挿通孔の少なくとも上部開口部はケーブルを挿通できればよいので小さくでき、モルタル等を使用して穴埋め作業をする必要が無いし、基台強度も得やすい。そのため、例えば枠状に形成した大口径の開口部を有する基台に比べて高さを抑えることができ、地面を大きく掘り下げなくても設置可能となり、設置作業の簡易化を図ることができる。従って、取り外しも容易であり、再使用が可能となる。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るキュービクル基台の第1の実施形態を示している。図に示すように、基台は略立方体形状に形成され、左右端部には前後に亘り脚部1が設けられている。そして、左右脚部1,1の間には一様な隙間2が前後方向に貫通するように形成され、基台底面の大部分がこの隙間2により、地面3から浮いた状態となっている。この隙間2は、高圧ケーブルを配設可能な高さで形成され、全体はコンクリートで形成されている。
そして、4は高圧ケーブルを挿通するケーブル挿通孔、6は基台上面に穿設されたネジ孔であり、ケーブル挿通孔4は長方形状の開口部4aを有して形成され、隙間2を設けた部位の任意位置に上下方向に貫設されている。このケーブル挿通孔4は、内面にテーパ面を設けてホーン状に形成され、下方に向けて拡開されている。
また、ネジ孔6は、図7の基台の部分拡大図に示すように、コンクリートによる基台成形時に金属製雌ねじ筒6aを埋め込んで形成され、吊りボルト8や図示しないアンカーボルトを装着可能となっている。尚、5は地面3に設けられたケーブルを引き出すためのケーブル立ち上げ孔を示している。
このように、隙間2を設けることで、床面に設けられたケーブル立ち上げ孔が、脚部の間に配置されていれば、基台に形成したケーブル挿通孔まで隙間を利用して高圧ケーブルを引き回すことができるので、ケーブル挿通孔を介してキュービクル内に引き込むことができる。従って、ケーブル立ち上げ孔の位置自由度を大きく採ることができ、ケーブル挿通孔とケーブル立ち上げ孔が一致していなくてもケーブル立ち上げ孔の位置を変更しなくて済む。
また、基台は前後方向に開口されているので、ケーブル立ち上げ孔が基台下部に無くても、前後方向に配置されていれば、基台を加工することなく容易に基台下部に引き込みでき、キュービクル内に挿通することができる。従って、基台をキュービクル設置現場で作製せずに、予め作製しておいても良好に使用できる。
そして、この基台は次のように設置できる。まず、キュービクル設置場所を所定量(例えば、10cm)掘り下げて整地する。次に、基台を設置面に密着させるために例えばインスタントセメントを一様に敷設する。その後、基台をクレーン等で吊り上げて、地面に設けられているケーブル立ち上げ孔の位置を確認しながら所定位置に下ろす。後は、掘り下げた周囲の土を戻すなりアスファルトで周囲を固める等すれば良く、インスタントセメントの作用により基台は地面に接着し固定される。
このように、キュービクル設置をスピーディーに実施でき、設置コストも削減することが可能となる。また、ケーブル挿通孔の少なくとも上部開口部はケーブルを挿通できればよいので小さくでき、モルタル等を使用して穴埋め作業をする必要が無いし、基台強度も得やすい。そのため、例えば枠状に形成した大口径の開口部を有する基台に比べて高さを抑えることができ、地面を大きく掘り下げなくても設置可能となり、設置作業の簡易化を図ることができる。従って、取り外しも容易であり、再使用が可能となる。
更に、吊りボルトを容易に取り付けできるので、クレーンによる運搬が容易であるし、ネジ孔をキュービクル固定のためのアンカーボルト螺入孔と兼用させれば、アンカーボルトの取付も別途工事することなく容易に実施できる。
尚、脚部は左右側面に沿って形成されて前後面には隙間が形成ているが、前後面に沿って設けても良いし、前後面も閉塞するように脚部を周設して、隙間を外部に現れないように形成しても良い。また、ネジ孔6を上面4隅に設けているが、アンカーボルト取付孔を兼用させて更に多く設けても良く、そうすれば複数種類のキュービクルに対して適用させることも可能となる。
また、キュービクルが横長の箱体の場合は基台も幅広となるが、この場合、脚部1は左右端部だけでなく、例えば中央部等適宜部位に設けるのが好ましい。
図2は、上記第1の実施形態の変形例を示している。図1との相違点を説明すると、脚部1は4隅に形成され、隙間2は前後方向に加えて、左右方向にも貫通して形成されている。また、ケーブル挿通孔4として下方に拡開された円形の開口部4aが2ヶ所に設けられている。尚、図1と同様の構成要素には同一の符号を付与し、説明を省略する。
このように形成すれば、前後方向に加えて左右方向の基台外部からも高圧ケーブルを基台下部に引き込むことができ、ケーブル引き込みの自由度が更に増大する。また、ケーブル挿通孔を2つ設けることで、ケーブル立ち上げ位置に応じてケーブル挿通孔を選択できるし、他方をキュービクルから引き出す低圧ケーブル挿通孔として使用することもできる。
図3は、キュービクル基台の第2の実施形態を示している。全体はコンクリートから成り略立方体形状に形成され、側面の前後方向及び左右方向に円筒状の貫通孔7(7a,7b)が中央で交差するように形成され、その交差部に上下に貫通するケーブル挿通孔4が矩形の開口部を有して下方に拡開されて形成されている。また、9はバール挿入溝である。
床面に設けられたケーブル立ち上げ孔5が、キュービクル設置領域内に無い場合は、下部に隙間を設けず、このように側面に貫通孔7を設けた基台を使用すれば良く、前後左右何れの方向からでも高圧ケーブルを基台内に挿入でき、ケーブル挿通孔4を介してキュービクル内に引き込むことができる。
そして、上記第1の実施形態と同様に施工でき、キュービクル設置をスピーディーに実施できるし、設置コストも削減することが可能となる。また、ケーブル挿通孔の上部開口部をケーブルを挿通するのに必要且つ十分な大きさで形成することができ、そうすれば設置後に挿通孔をモルタル等で穴埋めする作業等必要なく、設置作業の更なる簡易化を図ることができる。
また、使用を終了したキュービクルを解体する際、バール挿入溝にバール等を挿入して基台を持ち上げ操作をすれば、容易に且つ良好に基台を地面から剥がすことができ、基台を良好な状態で再使用することが可能となる。
尚、この実施形態では貫通孔7は前後及び左右方向の2方向に設けているが、何れか一方のみ形成しても基台外部からの高圧ケーブル引き込みに有効であるし、この場合は、貫通孔7の任意位置に交差するようケーブル挿通孔を設ければよい。また、キュービクルが横長の場合、基台も幅広となるため、前後方向の貫通孔7aは複数設けても良く、左右方向の貫通孔7bとの交点にそれぞれ上下方向のケーブル挿通孔4を設ければよい。
図4は、上記第2の実施形態の変形例を示している。上記図3との相違点を説明すると、貫通孔7を基台下部にアーチ状に形成し、交差部に設けたケーブル挿通孔4は円形としている。
このように、貫通孔7は完全に基台内部に形成せず、図1,図2に示すように床面との間に隙間を設ける形態で作製しても良く、基台外部から基台を介してキュービクル内に高圧ケーブルを引き込むことができる。また、基台側方から高圧ケーブルを挿入する形態であっても、基台下部を地中に埋設する施工を実施すれば、高圧ケーブルが地上に露出することがない。また、貫通孔をバール挿入溝として利用すれば、使用を終了した基台を容易に地面から剥がすことができる。
図5、図6は、上記第1の実施形態の変形例を示し、図5は斜視説明図、図6は平面説明図である。図1との相違点を説明すると、隙間2は基台底面の前面側一部のみ形成され、脚部1が広く形成されている。尚、上記図1と同様の構成要素には同一の符号を付与し説明を省略する。
そして、隙間2の上部に形成されたケーブル挿通孔4は、矩形の開口部4aを有し、内部にテーパ面を設けて下方に拡開されて形成されている。また、10は低圧ケーブルをキュービクルから引き出すための低圧ケーブル挿通孔であり、円形の開口部10aを有し、同様に下方に拡開されて円錐形状に形成され、2つの孔が縦方向に穿設されている。また、11はベルト案内溝であり、基台のつり上げをベルトを掛けて行う場合、ベルトを案内するために設けられ、基台底面の前後及び左右方向に十字状に形成されている。
更に、図6に示すように、内部に鉄筋12が前後及び左右方向に交差するように組み入れられている。
このように、高圧ケーブルを配設可能な隙間は、基台底面の一部のみに形成しても良く、比較的小面積であっても有効に活用できる。また、低圧ケーブル挿通孔を別途設けても良い。
また、ベルト案内溝により、基台にベルトを掛けてクレーン等で吊り上げる場合、ベルトを掛けやすいし掛けたベルトが滑って外れたりするようなことがなく、安定した吊り上げができる。特に、このベルト案内溝をバール挿入溝としても使用でき、容易に基台を地面から剥がすことができる。更に、鉄筋を組み入れることで強度が上がるので、基台全体を更に薄くして軽量化できる。
尚、図5に示すベルト案内溝11や鉄筋12は、上記他の実施形態の基台にも好適に適用できる。但し、ベルト案内溝11は、図1,図2の形態では、隙間2を兼用させることができるし、図4では貫通孔7をベルト案内溝に兼用させることができる。
図8は、上記第1の実施形態の更に他の変形例を示し、連続配置した2つの基台の正面説明図を示している。図示するように、基台には左右方向に連結部としての連結孔18が貫通形成され、連結手段としての金属製棒体19が挿通されている。棒体19は基台の幅の略2倍の長さを有し、両端にねじ溝が切られている。この棒体19にナット21が取り付けられ、2つの基台を連結している。また、連結孔18は、基台側面に凹部20を設けて、その凹部20内でナット21が基台側面から突出しないようになっている。尚、連結孔18は基台前後に2本平行に設けられている。
このように、連結可能とすることで、大容量のキュービクルであっても予め作製しておく基台を大きくすることなく対応でき、基台の種類を削減できる。また、基台が極端に重くなることを防ぐことができ、運搬が容易となる。
尚、連結孔18を設けて連結可能とした上記構成は、上記第1の実施形態の変形例として説明したが、第2の実施形態に適用することもできる。また、連結手段は棒体でなくても良く、例えば連結する基台周囲を束縛するワイヤーとしても良い。
また、図1、図2、図5において設けられているネジ孔6は、図9の基台の部分拡大図に示すような全く逆の形態のボルトとしても良い。図9は、基台の要部拡大斜視図であり、上記図7に対応する部位を示している。図において、14は載置するキュービクルを固定するためのアンカーボルトであり、基台上面の4隅に上方に突出させて取り付けられている。そして、15はボルト14に螺着可能な雌ねじを備えた吊り具を示し、16はボルト15に対応して下面に凹設されたすり鉢形状の保護凹部であり、ボルトの高さより深く形成されている。
このように形成しても、吊り上げる為のアンカーを容易に取り付けることができるし、当然キュービクルを容易に固定できる。更に保護凹部により、基台を重ねてもボルトが曲がったりボルトにより基台が破損することもない。
本発明に係るキュービクル基台の第1の実施形態を示す斜視説明図である。 第1の実施形態の変形例を示す斜視説明図である。 本発明に係るキュービクル基台の第2の実施形態を示す斜視説明図である。 第2の実施形態の変形例を示す斜視説明図である。 第1の実施形態の変形例を示す斜視説明図である。 図5の平面説明図である。 図1の基台の一部を拡大した斜視図である。 第1の実施形態の変形例を示し、左右に連結可能としたキュービクル基台の正面説明図である。 本発明の他の形態を示すキュービクル基台の要部を拡大した斜視図である。
符号の説明
1・・脚部、2・・隙間、4・・ケーブル挿通孔、4a・・開口部、6・・ネジ孔、7・・貫通孔、8・・吊りボルト、11・・ベルト案内溝、12・・鉄筋、14・・アンカーボルト、15・・吊り具、18・・連結孔、19・・金属製棒体。

Claims (9)

  1. キュービクルを載置固定するためのコンクリート製基台であって、下面に脚部を設けて基台底部に高圧ケーブルを配設可能な隙間を形成し、該隙間を設けた少なくとも1ヶ所に高圧ケーブルを挿通可能なケーブル挿通孔を上下方向に貫設して成ることを特徴とするキュービクル基台。
  2. キュービクルを載置固定するためのコンクリート製基台であって、前後方向及び左右方向のうち少なくとも一方に高圧ケーブルを挿入するめの貫通孔を設け、該貫通孔と交差する位置に高圧ケーブルを挿通可能なケーブル挿通孔を上下方向に貫設して成ることを特徴とするキュービクル基台。
  3. 底面に、吊り上げのためのベルトを案内するベルト案内溝を有する請求項1又は2記載のキュービクル基台。
  4. 周囲4辺のうち少なくとも1辺の下端部にバールを挿入するための切り欠きを設けた請求項1乃至3記載の何れかに記載のキュービクル基台。
  5. ケーブル挿通孔は、下方を拡開してホーン形に形成されて成る請求項1乃至4の何れかに記載のキュービクル基台。
  6. 上面に吊りボルトを装着可能なネジ孔を有する請求項1乃至5の何れかに記載のキュービクル基台。
  7. 上面にキュービクル固定用のアンカーボルトを突設して成る請求項1乃至5の何れかに記載のキュービクル基台。
  8. 連続配置されたキュービクル基台同士を連結するための連結部を有し、該連結部に係合する連結手段を用いて連続配置した前記基台同士を連結可能とした請求項1乃至7の何れかに記載のキュービクル基台。
  9. 内部に鉄筋を配してなる請求項1乃至8の何れかに記載のキュービクル基台。
JP2003373324A 2003-09-26 2003-10-31 キュービクル基台 Expired - Fee Related JP3745762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373324A JP3745762B2 (ja) 2003-09-26 2003-10-31 キュービクル基台

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003336287 2003-09-26
JP2003373324A JP3745762B2 (ja) 2003-09-26 2003-10-31 キュービクル基台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005120797A JP2005120797A (ja) 2005-05-12
JP3745762B2 true JP3745762B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=34622115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003373324A Expired - Fee Related JP3745762B2 (ja) 2003-09-26 2003-10-31 キュービクル基台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3745762B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101570788B1 (ko) 2014-10-20 2015-11-20 (주)일렉콤 케이블트레이가 구비된 모듈형 배전반

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005120797A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102203361B (zh) 一种混凝土构件的提升装置和方法
KR101937680B1 (ko) 구조적 강성이 보강된 조립식 pc구조물 및 그 시공방법
KR102102919B1 (ko) 옹벽구조물 및 그 시공방법
CN106522079A (zh) 一种预制装配式组合混凝土栈桥体系及其施工方法
KR20210033815A (ko) 향상된 시공정밀도 및 구조적 강도를 가지는 구조물의 기초보강방법
JP3745762B2 (ja) キュービクル基台
KR101084615B1 (ko) 피씨벽판을 이용한 선반식 옹벽 구조 및 그 시공방법
JP6543077B2 (ja) 構造物の施工方法
KR101035404B1 (ko) 슬러리월과 슬래브의 접합구조 및 이를 이용한 역타공법
JP2011089361A (ja) 法面補強工法
JP4199093B2 (ja) キュービクル基台
JP2018091036A (ja) 斜面安定化工法
JP2022161709A (ja) ベタ基礎形成用のプレキャストコンクリート基礎材、かかるプレキャストコンクリート基礎材を成形するための成形装置、かかる成形装置を用いて上記プレキャストコンクリート基礎材を成形する方法、及び上記プレキャストコンクリート基礎材を用いてベタ基礎を形成する方法
KR100626718B1 (ko) 보강토 옹벽 및 그 설치방법
JP2007309014A (ja) 杭芯材施工方法
JP2005130619A (ja) キュービクル基台
JP6556061B2 (ja) 補強部材保持用治具及びそれを用いた吹付工法
JP2005151775A (ja) キュービクル基台
JP2005137177A (ja) キュービクル基台
KR101539185B1 (ko) 지하 부력에 따른 인상 변위를 억제하는 강봉앵커의 시공 방법 및 시공 구조
JP6217102B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の頭部と基礎との接合構造及び方法
JP2019108676A (ja) 敷設函体接続用サポート
KR102552929B1 (ko) 기초보강 및 정착강도가 향상되는 파일의 상부 정착구조 및 상부 정착방법
JP4388220B2 (ja) 浄化槽設備敷設方法
JP2005213963A (ja) 杭頭施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees