JP3743907B2 - 振分装置 - Google Patents

振分装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3743907B2
JP3743907B2 JP2002038582A JP2002038582A JP3743907B2 JP 3743907 B2 JP3743907 B2 JP 3743907B2 JP 2002038582 A JP2002038582 A JP 2002038582A JP 2002038582 A JP2002038582 A JP 2002038582A JP 3743907 B2 JP3743907 B2 JP 3743907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
article
conveyor
suction means
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002038582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003237939A (ja
Inventor
源成 古島
篤也 余吾
Original Assignee
株式会社フジキカイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジキカイ filed Critical 株式会社フジキカイ
Priority to JP2002038582A priority Critical patent/JP3743907B2/ja
Publication of JP2003237939A publication Critical patent/JP2003237939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743907B2 publication Critical patent/JP3743907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、コンベヤにより搬送される物品を、回転体を用いて一列から複数の搬送ラインに振分ける振分装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
前述した振分装置として、例えば特開昭53−57668号公報に開示されるものがある。この装置では、複数の吸着カップが周方向に離間して配設される真空星型車(回転体)の回転ボスに、各吸着カップと繋がるポートが、該星型車の回転中心から一定の距離Aに設けられている。また真空星型車の回転ボスを回転可能に支持する固定ボスに、細長いポートおよび小さなポートが、前記距離Aを半径とした円上に形成されて回転ボスのポートと連通可能に構成してある。そして、細長いポートは真空源に接続されており、真空星型車が回転して、吸着カップと繋がるポートが細長いポートに連通する間を移動する際に、壜等の物品が吸着カップにより吸着搬送されるようになっている。また小さなポートにはバルブが接続され、真空星型車が回転して、吸着カップと繋がるポートが小さなポートに連通する位置に到来した際に、バルブから加圧力を供給することで、吸着カップに吸着された物品を解放して各コンベヤライン(搬送ライン)に振分けるよう構成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前述した振分装置により複数のコンベヤラインに物品を振分けるためには、コンベヤラインの数に相当する数のバルブが必要となり、構造が複雑になる点が指摘される。
【0004】
【発明の目的】
本発明は、前述した従来の技術に内在している前記欠点に鑑み、これを好適に解決するべく提案されたものであって、構成の簡単な振分装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を克服し、所期の目的を好適に達成するため、本発明に係る振分装置は、
コンベヤにより一列で搬送される物品を、幅方向に離間して平行に配設される複数の仕切りガイドにより画成される複数の搬送ラインに振分ける振分装置であって、
前記コンベヤの一側方に設けられ、該コンベヤにより搬送される物品と係合する複数の物品係合部を有し、該物品係合部がコンベヤの物品搬送方向の上流側から下流側に移動するよう回転する回転体と、
記物品係合部に設けられ、該係合部に係合する物品を吸着可能な吸引手段と、
前記回転体に設けられ、前記吸引手段に連通すると共に前記搬送ラインの夫々と対応する吸引手段毎に回転経路が異なる吸引口と、
前記回転体の回転に伴い連通する前記吸引口を経て前記吸引手段に吸引作用を及ぼ吸引室とからなり、
前記吸引室における前記各吸引口の回転経路上の下流側端部となる位置前記搬送ラインに対応した夫々異なる位置に設定すると共に、その下流側端部において大気導入部を形成して各吸引手段の吸引作用を解除し、吸着保持され物品を当該吸引手段と対応している搬送ラインに振分けるよう構成したことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る振分装置につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。なお説明の便宜上、前後とは、物品の搬送方向に対応し、その下流側を前、上流側を後と指称すると共に、搬送向きと水平に交差する方向を下流側から視て左右と指称するものとする。
【0007】
【第1実施例】
図1に示す如く、第1実施例に係る振分装置10は、壜等の複数の物品12を一列で搬送する供給コンベヤ(コンベヤ)14を備え、該コンベヤ14は後述する振分機構26,28におけるスターホイール44,44の配設位置を越えた下流側の所定位置まで延在している。また、スターホイール44,44より上流側における供給コンベヤ14の物品搬送面の上方には、左右に離間してガイド部材16,16が物品搬送向きに沿って平行に配設され、両ガイド部材16,16間を物品12が一列でスターホイール44,44に向けて搬送されるよう構成される。
【0008】
前記スターホイール44,44の配設位置から下流側には、前記供給コンベヤ14を挟む左右両側に、該コンベヤ14と物品搬送面を一致させた移送コンベヤ18,18が平行に配置されると共に、該移送コンベヤ18,18の物品搬送面より上方に、幅方向に離間して6つの仕切ガイド20が平行に配設され、これら仕切ガイド20により4つの搬送ライン22A,22B,22C,22Dが画成されている。第1実施例では、各移送コンベヤ18の左右両側、および中間に夫々仕切ガイド20が配置されて、各移送コンベヤ18上に2列の搬送ラインを画成するよう構成してある。なお第1実施例では、便宜上、図1において右側から左側に順に第1の搬送ライン22A、第2の搬送ライン22B、第3の搬送ライン22C、第4の搬送ライン22Dと指称するものとする。
【0009】
内側に位置する4つの前記仕切ガイド20の上流側端部は、前記供給コンベヤ14の物品搬送ラインを指向するよう所定角度で折曲されて、振分機構26,28により振分けられた物品12を各搬送ライン22A,22B,22C,22Dに好適に案内し得るよう構成してある。なお、移送コンベヤ(下流側コンベヤ)18,18による物品搬送速度は、供給コンベヤ(上流側コンベヤ)14による物品搬送速度より遅く設定される。
【0010】
図2に示す如く、装置フレーム24に、前記供給コンベヤ14の物品搬送ラインを挟んで、左右に離間して(供給コンベヤ14の両側方に)一対の振分機構26,28が配設されている。両振分機構26,28の基本的な構成は同一であるので、当該図において右側に配設される右振分機構28の構成について主に説明し、左側に配設される左振分機構26の同一部材には同じ符号を付すのみとする。
【0011】
前記右振分機構28は、装置フレーム24に立設される支持筒30を備え、該支持筒30の外周には、その上端より僅か下方の位置において径方向外方に延出するフランジ30aが形成され、このフランジ30a上に、支持筒30の上端部30bに対して通孔32aを介して上下動可能に外嵌された吸引体32が載置されている。この吸引体32に垂設した規制ボルト34が、フランジ30aに対応して穿設された通孔30cに摺動可能に挿通されており、支持筒30に対して吸引体32は上下動が可能な状態で回転は規制されるようになっている。またフランジ30aと吸引体32との対向面間には、周方向に離間して複数(図2には1個のみ図示)の弾性部材としてのバネ36が介挿され、吸引体32を上方に付勢して、その上面が後述するスターホイール44の下面と接する(摺接する)よう構成される。なお、前記通孔30cから下方に延出する規制ボルト34の下端部にナット38が螺挿され、吸引体32の上下動範囲を規制している。
【0012】
前記支持筒30の内部に、図示しない駆動手段により所定方向に回転される回動軸40が回動可能に軸支されており、該回動軸40における支持筒30の上端部30bから上方に延出する軸端に円盤42が一体回動可能に配設されている。この円盤42の下面には、前記吸引体32の上面を摺動可能な回転体としてのスターホイール44が一体回動可能に配設される。なおスターホイール44は、前記供給コンベヤ14を向く側においては該コンベヤ14の物品搬送方向の上流側から下流側に後述する物品係合部48が移動するよう回転すると共に、左右の振分機構26,28のスターホイール44,44は、互いに反対向きに同一速度で回転するよう設定されている。また、スターホイール44が摺動する吸引体32の材質としては、合成樹脂等の滑り性のよい材質が好適である。
【0013】
前記スターホイール44の外周には、図1に示す如く、周方向に離間して複数の係合片46が形成され、周方向に隣り合う一対の係合片46,46間に、前記物品12を係合する物品係合部48が設けられる。所定位置の物品係合部48には、前記第1または第2の搬送ライン22A,22B(左振分機構26では第4または第3の搬送ライン22D,22C)の夫々に対応する吸引手段としての第1の吸着部材50または第2の吸着部材52が、その吸引口部を径方向外側に指向して配設され、物品係合部48に係合した物品12を該吸着部材50,52で吸着保持し得るよう構成される。第1実施例では、周方向に隣り合う連続する2つの物品係合部48,48に吸着部材50,52が配設されると共に、次の連続する2つの物品係合部48,48には吸着部材50,52が配設されないパターンが繰返されるよう設定される。そして、右側のスターホイール44における吸着部材50,52が配設される物品係合部48と、左側のスターホイール44における吸着部材50,52が配設されない物品係合部48とが、供給コンベヤ14により搬送される物品12が物品係合部48に係合する物品係合位置(左右のスターホイール44,44間の中央)を挟んで左右に対向するようになっている。なお、以下の説明において吸着部材50,52が配設される物品係合部48を吸引係合部とも称すと共に、吸着部材50,52が配設されない物品係合部48を非吸引係合部とも称すこととする。
【0014】
周方向に連続して配設されて対をなす一方(回転向き下流側)の第1の吸着部材50には、図1に示す如く、スターホイール44に形成されて回転中心を向く径方向に延在する短かい第1通路54を介して下面(吸引体32との接触面)で開放する第1の吸引口56が連通されると共に、他方(回転向き上流側)の第2の吸着部材52には、同じく回転中心を向く径方向に延在する長い第2通路58を介して下面で開放する第2の吸引口60が連通するよう構成される。すなわち、第1の吸引口56と第2の吸引口60との回転経路は異なるよう設定され、これが前記各搬送ライン22A,22Bと対応するよう設定されている。ちなみに、右側のスターホイール44における第1の吸引口56が第1の搬送ライン22Aに対応し、第2の吸引口60が第2の搬送ライン22Bに対応し、また左側のスターホイール44における第1の吸引口56が第4の搬送ライン22Dに対応し、第2の吸引口60が第3の搬送ライン22Cに対応している。
【0015】
前記吸引体32の上面(スターホイール44との接触面)には、当該右振分機構28により物品12が振分けられる2つの搬送ライン22A,22Bに対応して上方に開放する凹状の2つの吸引室62,64が、前記スターホイール44の対応する各吸引口56,60の回転中心からの離間距離を半径とした弧状に形成されている。すなわち、半径の大きな第1の吸引室62に第1の吸引口56が連通可能に設定されると共に、半径の小さな第2の吸引室64に第2の吸引口60が連通可能に設定される。また両吸引室62,64は、図示しない真空ポンプ等の吸引源に連通接続され、吸引口56,60が連通した際には吸引作用を及ぼし、これによって前記通路54,58を介して吸着部材50,52内に負圧を形成することで物品12を吸着保持し得るよう構成してある。なお、振分装置10の運転中は、両吸引室62,64に対し常に前記吸引源の吸引力が作用するようになっている。
【0016】
前記両吸引室62,64におけるスターホイール44の回転向き上流側端部の位置は、前記物品係合位置と対応するよう設定される。また、各吸引室62,64におけるスターホイール44の回転向き下流側端部の位置は、物品12が振分けられる搬送ライン22A,22Bの位置と対応するよう設定されている。すなわち、右振分機構28においては、第1の吸引室62の下流側端部が、第1の搬送ライン22Aと対応し、第2の吸引室64の下流側端部が、第2の搬送ライン22Bと対応する。なお、左振分機構26においては、第1の吸引室62の下流側端部が、第4の搬送ライン22Dと対応し、第2の吸引室64の下流側端部が、第3の搬送ライン22Cと対応するよう設定されている。
【0017】
前記吸引体32の上面には、図3に示す如く、第1の吸引室62および第2の吸引室64の下流側端部から回転向き下流側に離間して、第1の大気導入部66および第2の大気導入部68が対応して形成されている。両大気導入部66,68は、吸引体32の上面に開口する凹部として、対応する前記吸引口56,60の回転経路に沿った弧状に形成されて、その下流端は、吸引体32の上面にスターホイール44が接した状態で大気に解放されるようになっている。すなわち、吸引口56,60が大気導入部66,68に至った際に、前記吸着部材50,52に大気を導入することで吸引作用を速やかに解除して、吸着保持されている物品12の解放を良好に行ない得るよう構成される。
【0018】
【第1実施例の作用】
次に、このように構成した第1実施例に係る振分装置の作用につき説明する。図1に示すように、前記供給コンベヤ14により一列で搬送される物品12は、前記両振分機構26,28における両スターホイール44,44間の中央の物品係合位置に到来すると、両スターホイール44,44の対向する吸引係合部48および非吸引係合部48に係合する。例えば、右振分機構28における第1の吸着部材50が配設される吸引係合部48が物品係合位置に臨んでいる状態では、該吸着部材50に対応する第1の吸引口56が第1の吸引室62に連通しており、前記吸引源による吸引力が第1の吸着部材50に作用して内部に負圧が形成され、これにより該吸着部材50に物品12が吸着保持される。そして、スターホイール44の回転に伴い、第1の吸着部材50に吸着保持された物品12は供給コンベヤ14の物品搬送ラインから右方に離間するよう移送される。また、次に物品係合位置に到来した物品12は、右のスターホイール44において前記第2の吸引室64に第2の吸引口60および第2通路58を介して連通する第2の吸着部材52に吸着保持されて、同じくスターホイール44の回転に伴って供給コンベヤ14の物品搬送ラインから右方に離間するよう移送される。
【0019】
更に、次に物品係合位置に到来した連続する2個の物品12,12は、前記左振分機構26の各吸着部材50,52に吸着保持された状態で、前記右振分機構28とは逆に、前記物品搬送ラインから左方に離間するよう移送される。
【0020】
前記右振分機構28におけるスターホイール44の回転により、前記第2の吸引口60が第2の吸引室64の下流側端部を越えて回転向き下流側に移動すると、前記吸引源からの吸引力は第2の吸着部材52に作用しなくなり、物品12の吸着保持は当該第2の吸着部材52と対応している第2の搬送ライン22Bと対応する位置で解除される。更に、この第2の吸引口60が前記第2の大気導入部68に連通することで、対応する第2の吸着部材52に大気が導入されて物品12の吸着保持の良好な解除がなされ、該物品12は右側の移送コンベヤ18上の前記第2の搬送ライン22Bに向けて振分けられる。次いで、前記第1の吸引口56が第1の吸引室62の下流側端部を越えて回転向き下流側に移動すると、前記吸引源からの吸引力は第1の吸着部材50に作用しなくなることに加えて、該第1の吸引口56が前記第1の大気導入部66に連通することで、前述したと同様に第1の吸着部材50による物品12の吸着保持は当該第1の吸着部材50と対応している第1の搬送ライン22Aと対応する位置で良好に解除され、該物品12は第2の吸着部材52から解放された物品12より更に右方において右側の移送コンベヤ18上の第1の搬送ライン22Aに向けて振分けられる。
【0021】
続いて、前記左振分機構26においては、前記第2の吸着部材52で吸着保持された物品12は、第3の搬送ライン22Cと対応する位置まで移送された後に解放されて、該搬送ライン22Cに振分けられ、第1の吸着部材50で吸着保持された物品12は、第4の搬送ライン22Dと対応する位置まで移送された後に解放されて、該搬送ライン22Dに振分けられる。従って、供給コンベヤ14上で一列で搬送されてきた物品12は、移送コンベヤ18上の各搬送ライン22A〜22Dに均等に振分けられる。
【0022】
前述したように、各吸着部材50,52に吸着保持した物品12を各搬送ライン22A,22B,22C,22Dに対応する位置まで移送して解放する位置は、各搬送ライン22A,22B,22C,22Dと対応して設定される各吸引室62,64の下流側端部の位置で決まるので、構成は簡単である。更に、大気導入部66,68を設けてあるので、各吸着部材50,52により吸着保持されている物品12を各搬送ライン22A,22B,22C,22Dと対応する位置で一層確実に解放できる。また、二つのスターホイール44,44により物品12を振分けるから、各スターホイール44の径を小さくすることができ、装置のコンパクト化が図られる。
【0023】
【第1実施例の変更例】
図4および図5は、第1実施例に係る振分装置の変更例を示すものであって、第1実施例と異なる部分についてのみ説明し、同一部材には同じ符号を付すものとする。図4に示す第1変更例に係る振分装置70では、前記各スターホイール44の外周に設けられている物品係合部48において、周方向に一つ置きに吸着部材50,52が配設されると共に、吸着部材は周方向に第1の吸着部材50と第2の吸着部材52とが交互に位置するよう構成される。また左右のスターホイール44,44は、吸着部材50,52が配設される吸引係合部48と、吸着部材50,52が配設されない非吸引係合部48とが物品係合位置を挟んで対向するよう配置される。すなわち、第1変更例の振分装置70では、前記供給コンベヤ14により搬送される物品12は、前述した第1実施例のように連続する2個ずつが左右に交互に振分けられるのではなく、1個ずつが左右に交互に振分けられるようになっている。
【0024】
図5に示す第2変更例に係る振分装置71では、前記各スターホイール(回転体)72の外周に、周方向に離間して複数の係合片73が形成され、周方向に隣り合う一対の係合片73,73間に、前記供給コンベヤ14で搬送される連続する2個の物品12,12が一度に係合可能な物品係合部74が設けられている。また各スターホイール72においては、周方向に一つ置きの物品係合部74に2つの吸着部材50,52が配設されると共に、左右のスターホイール72,72は、吸着部材50,52が配設される吸引係合部74と、吸着部材50,52が配設されない非吸引係合部74とが物品係合位置を挟んで対向するよう配置される。そして、右側のスターホイール72により第1および第2の搬送ライン22A,22Bに物品12,12が振分けられると共に、左側のスターホイール72により第3および第4の搬送ライン22C,22Dに物品12,12が振分けられるようになっている。このように物品係合部74は、振分けられる複数の物品群を群単位で係合するよう構成してもよく、その物品数は2個に限定されず、3個以上であってもよい。
【0025】
【第2実施例】
図6および図7は、第2実施例に係る振分装置を示すものであって、第1実施例と異なる部分についてのみ説明し、同一部材には同じ符号を付すものとする。第2実施例の振分装置75では、前記供給コンベヤ14の側方に1つの回転体のみを設けて物品12を複数の搬送ライン22A,22B,22Cに振分けるよう構成されている。すなわち、物品12を一列で搬送する前記供給コンベヤ14の一側方(図6では左側であるが右側でもよい)に1基の振分機構76が配設され、該機構76の回転体としてのスターホイール77は、前述した第1実施例と同様の構成によって、供給コンベヤ14を向く側において物品搬送方向の上流側から下流側に物品係合部48が移動するよう回転可能に配設される。
【0026】
前記スターホイール44の配設位置の下流側で、前記供給コンベヤ14は所定長さで延在すると共に、その延在部における振分機構76の配設側である左側に隣接して1基の移送コンベヤ18が平行に配置されている。また移送コンベヤ18の物品搬送面より上方に、左右方向に離間して4つの仕切ガイド20が平行に配設され、これら仕切ガイド20により3つの搬送ライン22A,22B,22Cが画成されている。第2実施例では、便宜上、図6において右側から左側に順に第1の搬送ライン22A、第2の搬送ライン22B、第3の搬送ライン22Cと指称する。なお、前記供給コンベヤ14の物品搬送面より上方に配設されて物品12を案内する一対のガイド部材16,16の内、振分機構76の配設側とは反対の右側に位置する一方のガイド部材16の前端と、最も右側に位置する仕切ガイド20の後端とが傾斜ガイド78により連設されて、振分機構76により振分けられる物品12を第1の搬送ライン22Aに案内し得るよう構成される。
【0027】
前記スターホイール77の外周には、1個の物品12を係合する複数の物品係合部48が設けられ、全ての物品係合部48に、前記各搬送ライン22A,22B,22Cの夫々に対応する第1の吸着部材50,第2の吸着部材52または第3の吸着部材79の何れかが配設され、全ての物品係合部48に係合した物品12を吸着保持して移送し得るよう構成されている。
【0028】
前記スターホイール77には、その回転中心からの離間距離が異なる(回転経路が異なる)位置において下面(後述する吸引体82との接触面)で開放する3種類の吸引口56,60,80が周方向に順次設けられると共に、前記全ての物品係合部48に配設される吸着部材50,52,79に、これら何れかの吸引口56,60,80が通路54,58,81を介して連通するよう構成される。なお第2実施例においては、スターホイール77の回転向き下流側から上流側に、第3の吸引口80、第2の吸引口60および第1の吸引口56の順で設けられ、第3の吸引口80に第3通路81を介して第3の吸着部材79が連通し、第2の吸引口60に第2通路58を介して第2の吸着部材52が連通し、第1の吸引口56に第1通路54を介して第1の吸着部材50が連通している。そして、回転経路の異なる第1の吸引口56が第1の搬送ライン22Aに対応し、第2の吸引口60が第2の搬送ライン22Bに対応し、第3の吸引口80が第3の搬送ライン22Cに対応するよう設定してある。
【0029】
前記スターホイール77の下面に接する吸引体82の上面(スターホイール77との接触面)には、上方が開放した凹状であって図示しない真空ポンプ等の吸引源に連通接続される1つの吸引室83が形成され、この吸引室83に、前記3種類の吸引口56,60,80が連通可能に構成される。すなわち、吸引室83に吸引口56,60,80が連通する状態で、前記吸着部材50,52,79内に負圧が形成されて、該吸着部材50,52,79に物品12を吸着保持し得るようになっている。吸引室83におけるスターホイール77の回転向き上流側端部の位置は、図6に示す如く、前記供給コンベヤ14により一列で搬送されてきた物品12が前記物品係合部48で係合される物品係合位置と対応するよう設定される。また吸引室83におけるスターホイール77の回転向き下流側端部の位置は、各吸引口56,60,80の回転経路上において各搬送ライン22A,22B,22Cと対応して夫々異なるよう設定される。すなわち、第1の吸引口56と対応する第1の下流側端部83aが、第1の搬送ライン22Aと対応し、第2の吸引口60と対応する第2の下流側端部83bが、第2の搬送ライン22Bと対応し、第3の吸引口80と対応する第3の下流側端部83cが、第3の搬送ライン22Cと対応している。なお、振分装置75の運転中は、前記吸引室83に対して常に前記吸引源の吸引力が作用する。
【0030】
前記吸引体82の上面には、図7に示す如く、前記吸引室83における第1の下流側端部83aおよび第2の下流側端部83bからスターホイール77の回転向き下流側に離間して、第1の大気導入部66および第2の大気導入部68が対応して形成されており、各大気導入部66,68の下流端は、吸引体82の上面にスターホイール77が接した状態で大気に解放される。また吸引室83における第3の下流側端部83cから下流側に離間する位置の吸引体82が切欠かれており、該切欠部84が第3の大気導入部として機能するよう構成される。なお、各下流側端部83a,83b,83cと各大気導入部66,68,84との離間間隔は、吸引口56,60,80の直径より大きく設定され、該吸引口56,60,80が吸引室83と大気導入部66,68,84との両方に連通する状態とならないよう構成してある。
【0031】
【第2実施例の作用】
次に、このように構成した第2実施例に係る振分装置の作用につき説明する。図6に示すように、前記供給コンベヤ14により一列で搬送される物品12は、前記振分機構76における物品係合位置に到来すると、該スターホイール77の物品係合部48に係合する。例えば、スターホイール77における第3の吸着部材79が配設される物品係合部48が物品係合位置に臨んでいる状態では、該吸着部材79に対応する第3の吸引口80が吸引室83に連通しており、前記吸引源による吸引力が第3の吸着部材79に作用し、該吸着部材79に物品12が吸着保持される。そして、スターホイール77の回転に伴い、第3の吸着部材79に吸着保持された物品12は供給コンベヤ14の物品搬送ラインから左方に離間するよう移送される。また、次に物品係合位置に到来した物品12は、前記吸引室83に第2の吸引口60を介して連通する第2の吸着部材52に吸着保持されて、同じくスターホイール77の回転に伴って供給コンベヤ14の物品搬送ラインから左方に離間するよう移送される。更に、次に物品係合位置に到来した物品12は、前記吸引室83に第1の吸引口56を介して連通する第1の吸着部材50に吸着保持されて、同じくスターホイール77の回転に伴って供給コンベヤ14の物品搬送ラインから左方に離間するよう移送される。
【0032】
前記スターホイール77の回転により、前記第1の吸引口56が吸引室83における第1の下流側端部83aを越えて回転向き下流側に移動すると、前記吸引源からの吸引力は第1の吸着部材50には作用しなくなり、物品12の吸着保持は当該第1の吸着部材50と対応している第1の搬送ライン22Aと対応する位置で解除される。更に、この第1の吸引口56が前記第1の大気導入部66に連通することで、対応する第1の吸着部材50に大気が導入されて物品12の吸着保持の良好な解除がなされ、該物品12は移送コンベヤ18上の前記第1の搬送ライン22Aに向けて振分けられる。次いで、同様にして前記第2の吸引口60および第3の吸引口80が吸引室83における対応する第2の下流側端部83bおよび第3の下流側端部83cを越えて回転向き下流側に移動することに加えて、第2の大気導入部68および第3の大気導入部84に連通することで、各吸着部材52,79から物品12,12が各搬送ライン22B,22Cと対応する位置で解放されて各搬送ライン22B,22Cに振分けられる。従って、前記供給コンベヤ14上を一列で搬送されてきた物品12は、移送コンベヤ18上の各搬送ライン22A〜22Cに均等に振分けられる。
【0033】
第2実施例においても、各吸着部材50,52,79に吸着保持した物品12を各搬送ライン22A,22B,22Cに対応する位置まで移送して解放する位置は、各搬送ライン22A,22B,22Cと対応して設定される吸引室83の下流側端部83a,83b,83cの位置で決まるので、構成は簡単である。更に、大気導入部66,68,84を設けてあるので、各吸着部材50,52,79に吸着保持されている物品12を各搬送ライン22A,22B,22Cと対応する位置で一層確実に解放できる。
【0034】
【別の変更例】
本願は前述した実施例や変更例の構成に限定されるものでなく、その他の構成を適宜に採用することができる。
1.第1実施例において一方のスターホイールで物品を三つ以上の搬送ラインに振分けるよう構成してもよく、この場合は増えた搬送ラインと対応する吸引室とこれに対応する吸引口および吸着部材を増設することで対応し得る。
また、各スターホイールで物品を同数の搬送ラインに振分けるのに代えて、例えば、一方のスターホイールで二つの搬送ラインに、他方のスターホイールで三つの搬送ラインに物品を夫々振分ける等、夫々のホイールにより物品を振分ける搬送ラインの数は異なっていてもよい。
更に、吸着部材を配設しない物品係合部を、物品係合位置を挟んで対向するように両スターホイールに設け、この係合部に係合した物品をそのまま直進させることで、物品を振分ける搬送ラインを一つ増やすことができる。
2.第2実施例のように供給コンベヤの一側方にスターホイールを設ける構成においても、吸着部材を配設しない物品係合部を設け、この係合部に係合された物品をそのまま直進させることで、物品を振分ける搬送ラインを一つ増やすことが可能である。
3.吸引室については、第1実施例や第2実施例に示すように、各搬送ラインと対応して独立したもの、または全ての搬送ラインに対応する一つのものの何れでもよく、吸引室におけるスターホイールの回転向き下流側端部の位置が、回転経路の異なる各吸引口の経路上で、その吸引口に連通する吸着部材に吸着移送される物品が振分けられる搬送ラインの位置と対応していればよい。
4.スターホイールの物品係合部に吸着部材(吸盤)を別途設けるのに代えて、物品係合部を物品の形状に沿うように形成し、この係合部自体に、物品を吸引する吸引口部を設けてもよい。すなわち、この場合は物品係合部が吸引手段を兼用することとなる。
5.スターホイールに代えて、物品間に挿入される実施例のような係合片が設けられたチェン等を、水平面上を回転するよう構成した回転体を採用することができる。
6.スターホイールは、駆動手段により回転駆動されるものの他に、コンベヤにより搬送されてくる物品による押圧力で回転させるものであってもよい。
7.スターホイールに、その回転中心と同心の内側円周面を形成し、この内側円周面上に、物品が振分けられる搬送ラインに対応して、吸着部材に連通する吸引口をその搬送ライン別に上下方向に離間して設けると共に、吸引室をこの内側円周面に接するように形成する構成を採用し得る。
この場合においても、吸引室におけるスターホイールの回転向き下流側端部の位置を、上下方向で異なる吸引口の各回転移動経路上で、その吸引口に連通する吸着部材が吸着移送して振分ける搬送ラインの位置と対応させればよい。
8.大気導入部は、吸引口の回転経路上に形成されて、該吸引口を大気に開放可能なものであればよく、その形状は、実施例の形状に限定されず、透孔等、適宜の形状が採用可能である。
【0035】
【発明の効果】
以上説明した如く、請求項1の発明に係る振分装置によれば、各吸引手段に吸着保持された状態で移送される物品を各搬送ラインに対応して解放する位置は、各搬送ラインと対応して設定される吸引室の下流側端部の位置で決めることができるから、構成を簡単にし得る。また大気導入部を設けてあるので、各吸引手段により吸着保持されている物品を、各搬送ラインと対応する位置で一層確実に解放できる。更に、請求項2に係る振分装置によれば、二つのスターホイールで物品を振分けるよう構成したから、スターホイール径を小さくでき、コンパクトな装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る振分装置を示す概略平面図である。
【図2】第1実施例に係る振分装置の振分機構を一部破断して下流側から視た正面図である。
【図3】第1実施例に係る振分装置の振分機構からスターホイールを取外した状態で示す概略平面図である。
【図4】第1実施例に係る振分装置の第1変更例を示す概略平面図である。
【図5】第1実施例に係る振分装置の第2変更例を示す概略平面図である。
【図6】第2実施例に係る振分装置を示す概略平面図である。
【図7】第2実施例に係る振分装置の振分機構をスターホイールを取外した状態で示す概略平面図である。
【符号の説明】
12 物品
14 供給コンベヤ(コンベヤ)
20 仕切りガイド
22A 第1の搬送ライン
22B 第2の搬送ライン
22C 第3の搬送ライン
22D 第4の搬送ライン
44 スターホイール(回転体)
48 物品係合部
50 第1の吸着部材(吸引手段)
52 第2の吸着部材(吸引手段)
56 第1の吸引口
60 第2の吸引口
62 第1の吸引室
64 第2の吸引室
66 第1の大気導入部
68 第2の大気導入部
72 スターホイール(回転体)
74 物品係合部
77 スターホイール(回転体)
79 第3の吸着部材(吸引手段)
80 第3の吸引口
84 第3の大気導入部

Claims (2)

  1. コンベヤ(14)により一列で搬送される物品(12)を、幅方向に離間して平行に配設される複数の仕切りガイド (20) により画成される複数の搬送ライン(22A,22B,22C,22D)に振分ける振分装置であって、
    前記コンベヤ(14)の一側方に設けられ、該コンベヤ(14)により搬送される物品(12)と係合する複数の物品係合部(48,74)を有し、該物品係合部 (48,74) コンベヤ(14)の物品搬送方向の上流側から下流側に移動するよう回転する回転体(44,72,77)と、
    記物品係合部(48,74)に設けられ、該係合部(48,74)に係合する物品(12)を吸着可能な吸引手段(50,52,79)と、
    前記回転体(44,72,77)に設けられ、前記吸引手段(50,52,79)に連通すると共に前記搬送ライン(22A,22B,22C,22D)の夫々と対応する吸引手段(50,52,79)毎に回転経路が異なる吸引口(56,60,80)と、
    前記回転体 (44,72,77) の回転に伴い連通する前記吸引口(56,60,80)を経て前記吸引手段 (50,52,79)に吸引作用を及ぼ吸引室(62,64,83)とからなり、
    前記吸引室(62,64,83)における前記各吸引口(56,60,80)の回転経路上の下流側端部となる位置前記搬送ライン(22A,22B,22C,22D)に対応した夫々異なる位置に設定すると共に、その下流側端部において大気導入部 (66,68,84) を形成して各吸引手段 (50,52,79) の吸引作用を解除し、吸着保持され物品(12)を当該吸引手段(50,52,79)と対応している搬送ライン(22A,22B,22C,22D)に振分けるよう構成した
    ことを特徴とする振分装置。
  2. 前記コンベヤ(14)の両側方に前記回転体(44)が夫々設けられ、前記両回転体(44,44)は吸引手段(50,52)が設けられない物品係合部(48)を有し、この吸引手段 (50,52) が設けられない物品係合部 (48) と吸引手段 (50,52) が設けられた物品係合部 (48) とが、周方向に一つ置きまたは連続した複数個ごとに交互に位置し、一側の回転体(44)における吸引手段(50,52)を設けた物品係合部(48)と、他側の回転体(44)における吸引手段(50,52)が設けられない物品係合部(48)とが、コンベヤ(14)により搬送される物品(12)が物品係合部(48)に係合する位置を挟んで対向するように両回転体(44,44)が配置されている請求項1記載の振分装置。
JP2002038582A 2002-02-15 2002-02-15 振分装置 Expired - Fee Related JP3743907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038582A JP3743907B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 振分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038582A JP3743907B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 振分装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003237939A JP2003237939A (ja) 2003-08-27
JP3743907B2 true JP3743907B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=27779858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002038582A Expired - Fee Related JP3743907B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 振分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3743907B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6725795B2 (ja) * 2016-12-16 2020-07-22 キリンテクノシステム株式会社 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003237939A (ja) 2003-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9481521B2 (en) Multi-directional roller assembly
CN101489875B (zh) 输送装置以及具备该输送装置的装箱装置
CN100457585C (zh) 制品转向设备
US5188212A (en) Rotating transport apparatus
EP0829435B1 (en) Product conveying unit
MX2008002195A (es) Sistemas y metodos para proporcionar un transportador de sincronizacion mejorada.
US3563377A (en) Article handling apparatus
WO2014066838A1 (en) Transmission having variable output orientation
KR20010113915A (ko) 캔 이송 회전 플레이트 시스템
US8876102B2 (en) Paper sheet takeout device with air supply port directed differently than negative pressure chamber opening
JPH03138215A (ja) 物品コンベア
US6213281B1 (en) Method and unit for combined transfer-turnover of packets of cigarettes
US11167934B2 (en) Carousel for transportation of articles
JPH08277029A (ja) 搬送方向転換装置
CN211140732U (zh) 一种转向输送装置
JP3743907B2 (ja) 振分装置
CA1109026A (en) Vacuum starwheel classification system
US6523670B1 (en) Article conveyance having line and/or spacing adjustment
JP3577667B2 (ja) カートン保持搬送装置
CN202717341U (zh) 吸收性物品输送路径变换装置
JPH09202442A (ja) 仕分けトランサ
JPH07428Y2 (ja) 物品振分け装置
JPH07247020A (ja) 吸着搬送装置
JP5742196B2 (ja) 薄板吸着搬送コンベヤ装置
KR19990072319A (ko) 편평형상물품의2차분류장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3743907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees